コミケでまちおこし・コミケットスペシャル5 その3at COMIKET
コミケでまちおこし・コミケットスペシャル5 その3 - 暇つぶし2ch867:カタログ片手に名無しさん
09/09/22 17:30
>>856
>>857
やっぱりサークル者なら前日から泊まったほうがよさそうですね

868:カタログ片手に名無しさん
09/09/22 18:30
途中で常磐線止まったら終了なのでその方が良いかと思います。

既に止まっていた場合は、上野→小山→水戸線もあるにはあるが…時間倍だな

869:カタログ片手に名無しさん
09/09/22 18:32 zfHefhoE
牛久住民多いなぁ。

ばーちゃんの家が牛久(の茎崎町)だったから懐かしい。
俺はサークル参加するけど石神井公園からだから前泊スーパーひたちです。

870:カタログ片手に名無しさん
09/09/22 18:52
>>868
高速バスと言う選択肢も有る
東京・水戸間のはバス停に並んだ順で修羅場になりそうだがw

871:カタログ片手に名無しさん
09/09/22 19:38
常陽新聞、割と良い記事書いてくれたな。
しっかり取材したようだ。

872:カタログ片手に名無しさん
09/09/22 20:34
良い所も悪い所も書いた良い記事ですね

873:カタログ片手に名無しさん
09/09/22 20:41
しっかり取材に行ったところがメイド喫茶かよ

874:カタログ片手に名無しさん
09/09/22 22:34
ただ水戸市の飲食関係者にはよく解説した方がいいかもね
3日間で50万人~を真に受けて食材大量に仕入れたのに「客が予想していたより全然こない、仕入れた食材どうしようorz」
なんてことになったら元も子もないからね。

実際24耐コミケの時にビッグサイト内のコンビニが通常コミケ同様の仕入れをしていたのか
商品大量に売れ残り、さらに値引きしていてもあまり捌けず店員さんがすごく暇そうにしていたからさ・・・w

875:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 01:04
客が増えるといっても
駅前~南町~会場間の限られた場所だけなんじゃね?
そもそもヲタが気軽に入れそうな店が会場付近にあんま無いような…


876:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 01:17
首都圏に程近いということで、増える気もするけど春にまで行くという人は少ないかもしれない。

多く仕入れて余らせるか、どうせ大したことないと通常通りに仕入れて刈り尽くされるか、
周辺のコンビニや飲食店はどっちを選ぶんだろう。

877:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 01:21
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


878:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 01:25
>>876
水戸人の気質からすると仕入れなどは普段通りになる。
運営者?が周辺飲食店にアクション起こさない限りはね。

879:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 06:21
1200SPで5万来るのかって疑問もあるがなww
何のデータに基づいた人数なんだかね

880:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 09:28
>>851
この期間は水戸の梅祭り開催期間。
おんぶにだっこじゃねーよ。
コミケで来た客がついでに偕楽園の梅を観に行く→街おこしに繋がるじゃねーか。
まぁ日帰りじゃ観て帰る人はいないだろうが、
それでも観光名所を目にする機会はあるからな。

逆に水戸市民が全員歓迎してくれてると思って勘違いするなよ。



881:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 09:34
まさに+1泊で水戸の偕楽園に行こうと思っていた
どこまでコミケ客増えるかわからんけど
ん~
コミスペって若い子来ない気がするんだよね
なので偕楽園とか通常より混むかもな~と

882:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 10:34
>881
いや、東京までは泊りがけでいけない近隣の中高生がくるかもしれんよ。

883:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 12:48
>>882
そういう子たちはコミスペには興味ないと思うよ。
夏や冬に比べたらかなり小規模だからなね。
そもそもコミスペの情報自体知らないんじゃない?

884:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 13:36
>883
自分が見ているサイトでサークル参加する書いてあったら調べたりするんじゃなかろうか?


885:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 13:45
そういうライト層が好むサークルがコミスペに
申込みをするとは思えない

886:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 14:38
こないだの夏コミ反省会でコミスペとにかく騒いだもん勝ちだと言ってたけど
若いのがこないからって意味もあったのかな?

887:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 17:54
若い腐女子が好きなサークルは、あの時期だと春コミに参加するだろ。

888:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 18:19
腐女子に配慮の結果22日が女子向けなんでしょ
それでも女子の参加率は悪いと思う
24耐ほど来ないと思うな

889:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 18:41
そもそも、即売会に行くというよりお祭りに行くという気分になってる

890:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 21:11
>>888
それで思ったんだが、
ということは初日が男向けになるんかね?
通常の「エロ本祭りは最終日」というパターンが崩れるのかな

891:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 21:30
取材はだいたい初日に来るぞw

892:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 21:31
男性向けも古参の創作サークルばっかになるのかな
東方は例大祭があるし

893:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 21:35
限りなくR30コミケになる悪寒

894:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 22:01
沖縄の時は現地の若い人が結構来たらしいから、
SP5も結構現地人来るんじゃない?

現地の一般見物人も来てしまいそうだが。

895:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 22:12
>>862
悲しいかな、チョン国のインチョン国際空港に我が日本の国際空港はどいつもこいつも完敗、マジで便利。
格安チケットで地方空港からインチョンへ飛んで、そこから世界各国へ行ったほうが安上がりだし。

896:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 22:25
夏コミの水戸ブースで、スペシャルライブを企画している、って見たけど
そのスペシャルライブの内容次第では、若年層の集客も見込める感じかなぁ

897:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 00:08
水戸ハジマタwwwwww
URLリンク(imepita.jp)





898:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 00:09
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー

899:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 00:35
納豆で未だに食べたことがないんだが、カレーと一緒に食べて美味いのか?

900:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 01:01
納豆には白いご飯だろ常考

自分も食べたことありません>納豆カレー
だれか美味しいのか教えてくれ

901:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 01:25
うまいよ>納豆カレー
納豆スパや納豆トーストが平気な人はまず食べられる

902:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 01:27
ココイチで食べたことあるけど正直別にわけて食べた方がいいよね…

903:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 01:36
>>896
夏コミ?

904:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 01:58
納豆って食べたこと無いけどどんな味がするんだろう

905:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 02:20
>903
つ東京ビッグサイトで先月開かれたコミケ会場の一角では、沼田さんらが
つ「コみケッとスペシャル5イン水戸」のPR活動を行い、

906:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 08:47
>>897
完全に男特需を期待してないか、このポスター…。

納豆カレーには、醤油ではなくタレ付属の納豆をオススメするw

907:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 17:34
茨城新聞にもコミケットスペシャルの記事が出ました
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)

コミケでまちおこし 水戸で特別イベント 来年3月
2009/09/24(木) 本紙朝刊 県内総合 A版 18頁
 漫画やアニメなど自費出版物の展示即売会(コミックマーケット)の主催者
は23日、5年に一度の特別イベントを来年3月21、22の両日、水戸市泉町の旧
水戸京成百貨店ビルをメーン会場に開催すると発表した。「コミケでまちおこ
し」をテーマに、同人誌即売会に加えて、スタンプラリーや水戸にちなむ食べ
物などの商品開発も行う予定。地元の実行委員会は「コミケ開催を起爆剤に、
将来の水戸の財産となるような新しい価値を見いだせるように取り組みたい」
と意気込む。
 主催者によると、今回の特別イベントはまちおこしをテーマに設定して開催
地を公募し、全国20団体から応募があった。水戸市を選んだ理由については
「空き店舗の活用というユニークさや、交通の便がいい市街中心部で開催でき
ることが決め手になった」と説明している。2日間で出展者約2600団体、
来場者約4万人、宿泊者約4千人が見込まれるという。
 地元の実行委員会は常磐大の横須賀徹教授が代表を務め、商店街や観光協会、
市民団体などの関係者らがメンバーとなっている。

908:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 17:36
>897
多分これのことだと思う
今日の2時か3時頃ですが、地元ラジオ局(某茨○放送)の番組で
コミケットスペシャル水戸の話題やってた
「水戸納豆とカレー・・ですか・・これはちょっと」
聞き慣れた女性アナウンサーが言葉につまりつつ、遠回しに
納豆とカレーの組み合わせがどうとか、より
この手の萌え絵はちょっと苦手なんですが、好きな人は好きなんでしょうか?とか
夏に売ってた限定のお菓子「コミケに行ってきました水戸にも行きます」の話題とか
振ってたけど・・・・
車の中で聞きながら、気分は限りなく>>898でした。



909:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 17:39
東京新聞茨城版にもコミケットスペシャルの記事が出ました。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

コミケ 来年3月、水戸で開催 テーマは『まちおこし』
2009年9月24日
 国内最大の漫画・アニメ同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)の
特別イベント「コミケットスペシャル」が来年三月、水戸市で開催されること
になった。市民有志でつくる「コミケでまちおこし・みと実行委員会」(会長
・横須賀徹常磐大教授)が二十三日、市内で記者会見して明らかにした。
 コミケは東京ビッグサイト(東京都江東区)で毎年開かれ、五十万人以上が
訪れる一大イベント。コミケットスペシャルは五年ごとに開かれるイベントで、
今回は「まちおこし」をテーマに主催者の「コミックマーケット準備会」(東
京)が開催地を初公募し、水戸市が全国二十一の応募都市から選ばれた。
 実行委は応募に際し、中心市街地の活性化を図ろうと空きビルや空き店舗を
活用したことが評価された。
 開催日は来年三月二十一、二十二日。同市泉町の伊勢甚泉町北ビルを主会場
に各イベントが開かれる予定。実行委事務局は「イベントを一過性のもので終
わりにするのではなく、水戸を元気にするきっかけとしたい」と話している。
 (沢田佳孝)

910:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 17:47
URLリンク(imepita.jp)
こんな感じのが2万人押し寄せた場合の心境を察すれば、大した苦にはならぬ

911:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 17:48
>>897
24日の常陽新聞では、他社に先駆けて「納豆カレー」を記事にしてました。
URLリンク(www.joyo-net.com)

●「水戸納豆カレー」10月下旬発売へ
まちおこしへ商品続々
 特別企画「コみケッとスペシャル5イン水戸」が来年3月21、22日に水戸市
泉町の伊勢甚泉町北ビル(旧京成百貨店)などで開催されるのに先立って、同
イベント関連のまちおこし商品として、だるま食品(本社・水戸市)の協力を
得て「水戸納豆カレー」が10月下旬に発売される。
 同イベントは、夏と冬の年2回開かれる国内最大の同人誌展示即売会「コミ
ックマーケット」(コミケット、コミケ)の特別企画。イベントを共催する
「コミケでまちおこし・水戸実行委員会」と「コミックマーケット準備会」な
どの関係者が23日、同市五軒町の水戸芸術館で記者会見し明らかにした。
 同カレーは、レトルトタイプのカレーで、カレーの中に納豆が入っていると
いう。商品パッケージには、古河市出身のイラストレーター・介錯さんによる、
カレーと納豆を手にしたメイド女性の絵が描かれている。同カレーは、JR水
戸駅近辺の土産物販売店をはじめ、全国のアニメグッズ販売店などでも販売し
ていく予定。
 コミケ水戸関連の商品としては、これまでに8月14~16日に東京国際展示場
で開催された「コミックマーケット76」の会場で限定発売された菓子「梅さぶ
れ~夏コミに行ってきました。水戸にも行きます。」(亀印製菓製造)が販売
され、すでに完売している。
 今後は12月29~31日に同所で開催される「コミックマーケット77」でも、新
種の菓子を販売する予定という。
(続く)

912:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 17:49
>>911の続き
 記者会見の席上で、同委員会の横須賀徹・常磐大学コミュニティ振興学部教
授は、来年3月のコミケ水戸について「夏と冬で開催されるコミケが、水戸で
開催されるのを、これからの財産になればと思う」と、コミケがまちおこしの
きっかけにつながる期待感を表明。同準備会の市川孝一共同代表は、「コミケ
でまちおこし」のテーマを踏まえて「いろいろな商品開発をして、何ができる
んだろうか、(まちおこし商品を)何個出せるのだろうか、いろいろやってみ
たい」と述べた。
 このほか、3月上旬には、コミケ出展サークルの紹介と一緒に、水戸市内の
観光案内を加えた内容のガイドブックを販売する予定。


913:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 17:58
妹は納豆カレー美味いと言ってたが、俺は試す勇気はない。

914:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 18:02
最後のガイドブックというのはカタログの事かな?

どうせなら観光案内部分は切り離して持ち歩けるようにしていて欲しい所

915:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 18:07
スタンプラリーの賞品が気になる

916:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 18:25
つーか納豆カレーなんてカレー作って納豆ぶちこめばいいんだろ?
わざわざ納豆カレーのレトルト買う意味がわかんね
絵も微妙だし

917:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 18:33
納豆にカレー味の出汁がついてるやつが普通にスーパーで売ってたから
全国にあると思ってたけど水戸だけだったのか


918:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 19:07
>>917
県内に居住しているけど見たことないや

919:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 19:09
自分の周りでは常識だから全国もそうだと思っていたけどじつは違うということもあるからね

納豆にカレー味の出汁がついてるのはなかなかお目にかかれない一品かと。
少なくとも関西で売っているところを見たことはないなぁ…

920:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 19:27
全然情報が聞こえてこないのを心配していた地元民だが、
本格的に広報始まったんだね。カーチャンに話振られた…

納豆カレー、納豆の臭みがカレーのスパイスで中和されて
納豆の味は感じなかったな
一緒に食べたから相乗効果でうまいものではないと思う
引き割りとしょぼろに対抗できるメニュー希望

921:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 19:41
たしかCoCo壱で納豆カレー食えたはず
ためしてみるかな

922:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 19:56
>>918-919
そうなのか…
確かメーカーがくめだかおかめだったから全国展開してるのかと思ってた

じゃあ我が家で普通に食べてる納豆オムレツとか納豆かき揚げとかも
メジャーではないということか
近所に納豆懐石屋もあるから単純にご飯にかける以外の食べ方もみんな
やってるんだと思ってた…

ギョーザの皮で納豆と溶けるチーズ包んで揚げるとビールのツマミに最適だ
一度試してみてください

923:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 20:09
>922
居酒屋で納豆オムレツ食った事ある。
温まる事で臭いが強くなって駄目だった。
(普通に納豆は食えるんだが)
あと、油揚げに納豆つめた天ぷらは見た事ある(食わなかったが)。

924:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 20:13
COCO壱に納豆カレーあるから食べてみ。正直普通にうまいぜw

925:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 21:10
>>922
納豆オムレツとか納豆かき揚は居酒屋で食べたことあるし美味しかった
あと納豆の天ぷらもなかなか美味かった記憶がある

926:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 21:18
しょぼろってなんだとググってみたが、これこそお土産として宣伝すべきだろ
こんなの水戸以外じゃまず買えない一品だよ。

・・・なんかコミケSPではなくて納豆を語るスレになってるなw

927:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 22:10
県外じゃ売ってないのかな>しょぼろ
ナマモノだし保存が難しいから納豆カレーなのかも
新商品開発も話題性的にはおいしい
この機会に茨城の定番品を広められたらいいな

928:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 22:19
>>897
聖地巡礼しに来たttファンの懐の中身をあえて狙わない南砺市を少しは見習えよ、水戸市w

929:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 23:28
やはり茨城には納豆しか無いんだな

930:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 23:35
芋もあるんだぜ
ほしいも最高!
でも3月じゃはけちゃうか

931:カタログ片手に名無しさん
09/09/24 23:44
県南に住んでるが、「しょぼろ」なんて初めて聞いた。

932:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 01:00
「しょぼろ」よりも「そぼろ」のほうが一般的かも。
関東地方ではスーパーに置いてあるけど中部地方以西ではメーカーが出荷していないみたいです
納豆よりも食べやすく関東圏以外では珍しいので、変わり種のお土産が欲しい人にはいいかも

933:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 04:59
>>932
>しょぼろ納豆
遠くに済んでる親戚は、茨城土産として喜んで買ってくな。


934:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 07:35
地元民だがしょぼろなんて言うの初めて聞いた。
たくあん入ってるやつでいいんだよね?あれ美味いよ。
干し芋は買うなら薄切りのじゃなくて丸のままのがオススメ
あと海鮮類は美味しいと思う

935:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 08:33
しょぼろってあれか、たくあん入ってるやつかw
これは食感が好きだな。美味しいし。
「しょぼろ」と見て、何のことかとしばし悩んだよw


936:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 08:45
地元には天狗以外のそぼろってあるの?

937:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 09:01
>>934
干し芋は、去年は暖冬でヤバかったらしい。
今年はちゃんと寒くなるといいな。

938:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 11:08
昨日、気象庁が発表した予報によると、エルニーニョ現象の影響で
今年も暖冬だってよ。

939:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 08:31
>>814
そこ研修予約があるらしく、団体様は満了のお知らせ
ツアー客も今回お断りしてるそうだ

春都市ハシゴのバスツアー企画したいと言ってた者だが
仕事のため、22日自体参加の雲行きが怪しい…orz
皆、私の分も楽しんできてくれノシ

940:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 12:49
一般客の待機列の問題って解決策見えたの?
まさか駅前通り歩行者天国にするとかないよね。。。
勤め先が会場から近いから非常に不安

941:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 19:27 6JoWZkAI
かつてのスペシャルを知らない若輩者だけど、
SP用カタログとかもあるの??

942:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 19:31
あるよん

943:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 19:36
カタロムも出る?

944:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 21:12
2日間で2400だから、カタロムはないんじゃない?
いつものカタログと比べると相当薄いよ。

945:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 22:16
少ないからこそROMが作りやすいということはあるだろう。
ただ売り上げが読めないから売りにくいというのはあるな。

946:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 22:20
5月のCOMITIAで3000。
そのときのティアマガと同じくらいと見込んでいいとおもうね。
2cmくらいってとこか。

947:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 22:24
>>946
SP4(24時間耐久コミケ)のカタログの厚みがそのぐらいなので、今回もそんくらいかねぇ?

948:カタログ片手に名無しさん
09/09/27 19:24
人気アニメサザエさんOP 本県紹介たっぷり70秒(茨城新聞)
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)

人気アニメサザエさんOP 本県紹介たっぷり70秒
2009/09/27(日) 本紙朝刊 第1社会 A版 19頁
来月から 偕楽園や笠間焼
 人気アニメ番組「サザエさん」(フジテレビで毎週日曜日午後6時半から
放映中)のオープニングで、10月から偕楽園や笠間焼など県内の観光地や特
産品が紹介される。放送期間は来年3月までの半年間で、本県の魅力が全国
のお茶の間に届けられる。
 「サザエさん」は1969年から始まった長寿番組で、オープニング映像
はサザエさんが全国各地の見どころを旅する内容。10月からは約70秒間に本
県の観光地などが取り上げられ、「秋編」と「冬編」に分けて紹介される。
県央9市町村の首長で構成する県央首長懇話会(座長・加藤浩一水戸市長)
が番組制作サイドに“ラブコール”を送り、放映の実現にこぎ着けた。
 オープニングで紹介される観光地などは次の通り。
 ◇秋編(10~12月)
 くれふしの里古墳公園、大串貝塚のダイダラボウ(以上、水戸市)▽笠間
焼(笠間市)▽希望ケ丘公園コスモス畑(小美玉市)▽那珂川と御前山(城
里町)▽ かみね動物園(日立市)▽金砂郷そば打ち体験、竜神大吊橋(以
上、常陸太田市)▽花貫渓谷(高萩市)▽五浦六角堂(北茨城市)▽袋田の
滝、大子りんご園(以上、大子町)
 ◇冬編(1~3月)
 偕楽園、千波湖、弘道館、水戸芸術館、植物公園(以上、水戸市)▽ひた
ちなか海浜鉄道湊線、干しいも(以上、ひたちなか市)▽曲がり屋(那珂市
)▽涸沼(茨城町)▽日の出(大洗町)▽J-PARC(東海村)

949:カタログ片手に名無しさん
09/09/27 20:29
スペシャルに今回初めて参加したいと思ってるんですが、
サークルのジャンルの傾向って普通のコミケと同じですか?
それともスペシャルならではの特長とかあるのでしょうか?

950:カタログ片手に名無しさん
09/09/27 21:00
カオス

951:カタログ片手に名無しさん
09/09/27 21:12
全然違う
内容が「ダンボール箱販売」だったり
「複線ドリフト実験」だったりするのが当たり前

目当てのサークルに行くと「新刊は落ちました」と書いてあって
「落ちましたを1冊下さい」と言わないと新刊が買えないとかある

952:カタログ片手に名無しさん
09/09/27 21:28
前の24耐コミスペでは、沖縄○液軍人会で
「ミニ色紙にキャラ絵(なんでも)を描けば、安永○一郎のミニ色紙と交換」ってやってた。
(ミニ色紙は言えば貰える)
自分もヘタなりに書いて交換してもらったw

まあ、水戸スペに来るか、来てもまたそれをやるかはわからないが。

953:カタログ片手に名無しさん
09/09/27 21:33
>952
自己レス
今wiki見たら「人の絵を集めるのが意外と好き」と書いてあったんで、
何であんなことしたのかがようやくわかったわw

954:カタログ片手に名無しさん
09/09/27 22:33
>>948
追加

テレビ番組「サザエさん」オープニングで茨城県の観光地等が紹介されます
URLリンク(www.city.mito.lg.jp)

955:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 00:10
>>952
ホントウか?
チョット・・・にわかには信じられんぞw

956:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 00:45
>955
証拠。写真を二枚撮った。俺がもらったのは一枚なんだけどね。
URLリンク(imepita.jp)

957:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 01:11
あ!?体液軍人会ってサークル名か何かなのか??
てっきり退役軍人会の打ち間違いかと思ったww

958:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 01:35
>956
コミケに比べて空いてるからこそ出来るサプライズ(?)なのかもしれんな。

959:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 01:55
>>957
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>一方、安永は1990年代中ごろより沖縄体液軍人会という同人サークルを主催し

しかし肛一郎ワロタw
ひどすぎるwww

960:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 20:48
>>951>>952
をみるとなにか特別なことをしないといけなく感じるw

961:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 21:35
まあ、そういうのが許される場と認識する程度でいいのではw
お祭りなんだし、楽しんだもの勝ちだよ

962:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 21:42
こないだの夏コミでも頭領が悪ノリしたもん勝ちだと言ってた
サークル同士示し合わせて一つの階すべて同じジャンルで占領してもいいとも言ってた

963:カタログ片手に名無しさん
09/09/28 22:02
前回の24時間コミケではオタ芸をしながら踊りまくり
共産趣味の集団がバリケードを築いて演説しちゃったり
西洋鎧を装備して実演している人がいたり
ちゃぶだい返しに行列が出来たりというイベントが同時進行で正にカオスな展開だったけど
今回も企画物はやるのかなぁ・・・

964:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 03:21
もうあさってから受付開始なんだな
まだ期間的に余裕があるけどね

965:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 07:14
>>959
まぁ、初期の電撃大王で「アナルマン」ってマンガ描いてたしw

966:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 08:20
>965
その時にたまに使ってた>肛一郎

967:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 08:35
沖縄…予備知識なしにそのサークル名聞いたら
けしからんと思う椰子もいるんだろうな

968:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 17:07
>>951みたいなのばっかじゃないよね……?
なんか怖くなってきたんだけど
スペシャルというのがそもそもどういうイベントなのかよくわかってないんだが頭の切替が必要?

969:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 17:11
スペシャルとてコミケはコミケだよ
ただ>>951みたいなお遊びも許されるというだけの話で、
何もそうしなきゃいけないってことはない

ちなみに、自分は前回の24耐にサークル参加したけど
普通に本売ってたよw

970:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 17:59
うへぇちょっと安心した、ありがとう
これで初めてサークル参加してみようかと考えてたんで
>>951の話があまりにもショッキングだった

971:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 18:39
別に普段のコミケで「落ちました」って名前の新刊売ってもかまわないのですよ?
いや、段ボールをグッズとして販売するのは無理か?

972:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 19:03
>970
「当たり前」とまで書かれちゃなぁw

973:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 19:17
>>971
ダンボールが表紙の本なら
普通のコミケでもたまに売ってるらしいからなあw
自分は見たことないけど

974:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 20:34
この間の夏コミ3日目でどっかのサークル(大手っぽい)がダンボール売ってるって話を耳にした

975:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 20:42
けもこも屋で売ってた

976:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 22:08 7A6VfXvw
>>974
以前、知人のトコが「つかもと印刷」の段ボール箱を売ってたぜ。
かれこれ一昔前の話だけどなw

977:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 22:29
>>976
それ買ったw

978:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 22:33
>976
今年で10周年だっけ?
こみっくパーティ

979:カタログ片手に名無しさん
09/09/29 22:43
>>977
いくつか作ってたけど、知人のトコは出来の良い方だったw

>>978
そんなもんかな?

980:カタログ片手に名無しさん
09/09/30 00:24
ダンボールならネルフ専用ダンボールとかあったな
スペシャルのときは、トレーディングダンボールだった記憶が

981:カタログ片手に名無しさん
09/09/30 01:21
話に花が咲きすぎて次スレを忘れてないかい?
もう立ってる?

982:カタログ片手に名無しさん
09/09/30 18:02
臨界事故から10年か…。
これも、茨城のイメージ悪い一因なんだろうな

983:カタログ片手に名無しさん
09/09/30 19:01
他の地域なら覚えてる人も少ないんじゃない?
バケツリレー とか判らんよな

984:カタログ片手に名無しさん
09/09/30 19:10
正直、あの臨界事故が茨城イメージ悪化につながってるとは思わない
言われてみて「あーそういえば東海村って茨城県か、たしかに」って程度だよ

985:カタログ片手に名無しさん
09/09/30 22:06
水戸在住だけど、あの日みてた「ガラスの仮面」ドラマSPに
字幕がはいってうざかったことだけ覚えてる
大変なことが怒ったと実感し始めたのは翌日以降だったな

それより、とりあえず次スレたてようよ
それとも今日は↑の理由で縁起絵悪いから、
明日の米やん命日まで待つか?あと2時間くらいだし



986:カタログ片手に名無しさん
09/10/01 09:09
申込み始まったっぽいな

987:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 00:20
次スレ立てたよ

スレリンク(comiket板)

988:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 00:57
>>987
乙です

989:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 06:25
乙です

うめ

990:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 15:56
てんてー

991:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 18:07


992:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 19:34


993:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 19:52
水戸の梅

994:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 23:50
Tomy梅沢

995:カタログ片手に名無しさん
09/10/03 01:23
納豆といえば船納豆
異論は認める

996:カタログ片手に名無しさん
09/10/03 01:50
梅と納豆と印籠

997:カタログ片手に名無しさん
09/10/03 02:35
501系乗りたい

998:カタログ片手に名無しさん
09/10/03 06:22
うめてんてー

999:カタログ片手に名無しさん
09/10/03 07:41
東水戸駅前はちょっぴり寂しい

1000:カタログ片手に名無しさん
09/10/03 07:46
>>1000なら水戸発の空前絶後の好景気になる

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch