コミケでまちおこし・コミケットスペシャル5 その3at COMIKET
コミケでまちおこし・コミケットスペシャル5 その3 - 暇つぶし2ch2:カタログ片手に名無しさん
09/03/31 11:21
>>1


3:カタログ片手に名無しさん
09/03/31 12:31
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎  
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎
知能指数(IQ)80でも総理大臣になれる事を実証した偉大なウンコ麻生太郎

4:カタログ片手に名無しさん
09/03/31 13:00
ウィーン

5:カタログ片手に名無しさん
09/03/31 14:44 AvBPNdvw
URLリンク(d-banushi.net)

6:カタログ片手に名無しさん
09/04/01 22:31
開催日は3月21日なのかー。

うまくいけばその2週間後には就職しているであろう俺は参加していいのかな?

7:カタログ片手に名無しさん
09/04/02 00:13
>>6
いいんじゃねぇの?

8:カタログ片手に名無しさん
09/04/02 01:02
>>6
むしろ参加するしかないだろ
学生時代(?)最後のでかい思い出になるぞ

9:6
09/04/02 17:07
>>7-6
まだ内定もらってない大学生だけど、参加できるようにがんばってみるよ。
県外に下宿してるんだけど、水戸で就職希望だからちょうどいい時期でもあり忙しい時期なんだ。

10:カタログ片手に名無しさん
09/04/02 17:20
多くの社会人にとって3月末ほど忙しい時期はない。

11:カタログ片手に名無しさん
09/04/02 23:19
うぬ。
開催地が実家から近いな。

12:カタログ片手に名無しさん
09/04/04 15:47
>>6
無職でも好きなら行け。

13:6
09/04/04 19:51
>>12
就職浪人!そういうのもあるのか。

サークル参加できればしたいけど、全部一人で準備できるかなぁ。
同郷に同じ仲間がいないから協力も仰げない><

14:カタログ片手に名無しさん
09/04/05 23:51
市内の空きビル、ってのがどこにあって、所有者が誰なのか知らないけど。
使用料はどうなるんだろう。

当日の使用料は実行委員会が支払うとして、
今後約1年間、ビルの所有者は他に貸すことができないわけで。

まさか「来年の3月にビル全部使ってイベントやるから、その前後だけ
退去してね」と言うわけにもいかないだろうし。

その一方で、スペシャルを安全に開催するためには、
空きビルとはいえ、当日までの維持管理は万全にしなければならない。

俺がもしそのビルの所有者だったら、維持管理費等の経費だけでなく、
他に貸せれば得られたはずの収入の何割かを補償金として請求したいところだけど。


15:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 01:29
>14
マジレスすると、借り手の当てがない
表通りだって寂れているというのに

16:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 11:02 BZ/cQjBY
LIVINつぶれたけどあそこを使うのかな?
そんなわけないか

17:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 13:14
1000/1001:カタログ片手に名無しさん[sage]
2009/04/06 02:03:00 ID:???
1000なら次のコミケSPは南極開催
--- 以下スレ情報 ---
コミケでまちおこし・コミケットスペシャル5 (1001)
スレリンク(comiket板)

ちょwwwwwww

18:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 19:07
南極はいいね
徹夜組はもろとも凍死しそうだな

19:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 19:50
どうやって辿り着くかが第一関門だろw

20:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 20:25
南アメリカ大陸の最南端から遊覧船ツアーが出てるみたいだよ

21:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 20:32
上陸できるの?
徹夜組なら泳いで渡るかもしれんが…

22:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 20:38
南極は南極条約でどこの国の領土でもないんだっけ?

エロ規制はどうなるんだろ?

23:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 20:45
持って帰れないってオチになるんじゃ…?

24:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 20:46
南極に行くには環境省の事前許可が必要…だったはず

25:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 20:53
手続き等はめんどくさいが行けないことはない
ただべらぼうに金はかかると思った方がいい
宿泊施設はないから船で泊まり


26:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 21:04
>>22
南極条約で領土主権・請求権を凍結させてるだけ。
領有の主張だけなら、英仏豪にニュージーランド、チリ、アルゼンチン、ノルウェーがしてる。

南極には領有権の主張が無い地域もあるから、そこでやれば法律問題はクリアできるだろ。
ただ、南極に入る際の中継国で、ロリ同人誌が引っ掛かりそうな気がする。


27:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 21:48
公海上で開催すればいいんじゃね?
エスポワール号あたり貸切にしてさ

28:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 22:41
限定ジャンケンで勝ち抜かないと会場にはいけず、スタッフ強制労働になるんですね。

29:カタログ片手に名無しさん
09/04/06 22:56
>>28

ウルトラクイズの罰ゲーム思い出したw

30:カタログ片手に名無しさん
09/04/07 05:44
ペンギン、飛んじゃう!

31:カタログ片手に名無しさん
09/04/07 17:36
>>27
しかし船上では船籍国の法律に影響される罠が。

32:カタログ片手に名無しさん
09/04/07 23:53
>>28
お宝もろとも泥まみれになるのよりはマシかもしれない

33:カタログ片手に名無しさん
09/04/08 20:15
けっきょく南極大コミケ

34:カタログ片手に名無しさん
09/04/08 20:51
放送局からコマーシャル

35:カタログ片手に名無しさん
09/04/08 22:03
>>32
敗者復活は泥の中にばら撒かれたお宝の取り合いで

36:カタログ片手に名無しさん
09/04/08 22:10
うほっ!男だらけの泥レスリング


37:カタログ片手に名無しさん
09/04/08 23:59
本屋でプロレスが成立するから即売会でも出来るな

38:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 00:16
>>33
懐かしすぎてフイタwww

39:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 01:18
おもろない

40:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 02:19
>>38
それはむしろ34にアンカー付けるべきでは

41:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 04:10
ぐぐったが>34がいつ流行ったのか判らんかった
>33は83年

42:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 18:38
>>40
>>34なんて全然知らんから>>33にレス付けたんだが

43:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 19:23
結局南極放送局からコマーシャル

で1フレーズなんだがな

44:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 21:41
>>33は「けっきょく南極大冒険」つうファミコンソフトのタイトルもじって
それを>>38が懐かしいってレスしたんだろ

>>34>>43はまた別のネタだ

45:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 21:47
調べたところ、ファミコンソフト「けっきょく南極大冒険」の名前の元ネタが
大橋巨泉によるエアコンのCM「結局南極放送局からコマーシャル」とのこと。
タイムラグはほとんど無い模様。

強いて言えば1980年代初頭に小さい子供だったかそれ以上だったかの違いか。

46:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 21:59
83年にはもう高校生だったが、家にファミコンがなかったので
「~大冒険」の方は知らなかった

47:カタログ片手に名無しさん
09/04/09 22:13
MSXの「けっきょく南極大冒険」「夢大陸アドベンチャー」は
さんざん遊んだが、
「~コマーシャル」の方は知らない。

48:カタログ片手に名無しさん
09/04/10 16:32
やっぱりコミケSP興味ある奴はオッサンばっかりか
俺はPC88だったからその辺やってないんだよ

49:カタログ片手に名無しさん
09/04/10 18:00
前スレ1000のせいで南極スレにw

50:カタログ片手に名無しさん
09/04/10 22:49
24耐を思い出せば、どういう人が興味を持つかわかるかと

51:カタログ片手に名無しさん
09/04/11 01:00
バナーコンテストのネタが思いついたから描いてみようと思う、採用されないの前提でw

どんぐらい応募あるんだろう?

52:カタログ片手に名無しさん
09/04/11 22:39
水戸の次は168耐コミケで

53:カタログ片手に名無しさん
09/04/11 22:42
次は何だろう
海外か屋外か都内主要施設色々借りて同時多発開催位しか思いつかないな

54:カタログ片手に名無しさん
09/04/11 22:43
リビン跡地に
・虎の穴
・メロンブックス
・ボークス
・コトブキヤ
・イエローサブマリン
・まんだらけ
が入れば良いのにな。

55:カタログ片手に名無しさん
09/04/11 22:49
ヲタ御用達の最強ビルになるな

56:カタログ片手に名無しさん
09/04/11 23:44
・ハンズ
・ユザワヤ
・K-BOOKS
も入れば完璧

57:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 10:04
駅の北口に建てられた ヲタクのビルに住んでいる

58:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 13:54
超能力ニート 馬鹿原焼香

59:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 19:01 aAGMQFmw
リビン跡地がヲタ御用達のビルになったら、茨城県にかなりの経済効果を生み出すのは間違いないな。
かなり、水戸のイメージが変わるけど・・・。


60:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 19:52
ホテル予約しようとしたら、ほぼ満室で涙目

61:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 20:15
>>60
スタッフ分で埋まってる場合もあるだろうしね。
もともと水戸のホテルはそんなに多くないからなあ。

62:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 20:52
はい うんこ

63:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 21:03
さっさと旅行会社はバスツアーの企画を発表しろ

64:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 21:18
荒らし

65:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 21:26
>>60
どんなスイートルーム取ろうとしたんだよ
先月の連休に水戸に視察に行ったけど
二日前でも予約余裕でした



釣り?


66:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 21:29
荒らし

67:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 21:29
視察www

68:カタログ片手に名無しさん
09/04/12 22:22 aXiSiamM
邪魔なモザイクなし!
流出AV モロ画像 アイドルお宝
オリジナル素人 無料!
無修正動画を高画質、大画面で配信
URLリンク(adult.csx.jp)

69:カタログ片手に名無しさん
09/04/13 19:56
水戸に泊まるのがそもそもの間違い
玄人は勝田を選ぶ

70:カタログ片手に名無しさん
09/04/14 08:11
でも「まちおこし」だしなあ

71:カタログ片手に名無しさん
09/04/14 10:44
ビジネスホテルなら日立の方が多そうな悪寒
常磐線で水戸まで30分

72:カタログ片手に名無しさん
09/04/14 21:58
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
スレリンク(streaming板)

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
スレリンク(seiji板)

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
スレリンク(seiji板)
 
 

73:カタログ片手に名無しさん
09/04/15 04:13
麻生首相と『ニコニコ動画』の危険な関係! - アクセスジャーナル 「秋葉原人気は作られたもの」 児童小説
URLリンク(www.asyura2.com)
痛いテレビ: 麻生人気は仕組まれていた?
URLリンク(zarutoro.cocolog-nifty.com)

74:カタログ片手に名無しさん
09/04/15 22:56
>>69
勝田4:32の始発に乗れば
水戸に4:37に着けるな。

75:カタログ片手に名無しさん
09/04/16 10:52
会場付近に住んでいる人が一番の勝ち組

76:カタログ片手に名無しさん
09/04/16 13:03
負け組だろ
開催の数日後には
「こないだはホント大変だったわァ…
何あの?お宅とか言うの?あんな害虫二度と来て欲しくないわね!
アンタもあんなのと同類に見られないようにちゃんと働きなさいよ!」

77:カタログ片手に名無しさん
09/04/17 13:11
茨大生が一番の勝ち組
 
 
 
 
 
残念ながら俺は元

78:カタログ片手に名無しさん
09/04/18 23:41 mlnTgfNY
今更の質問なんだけど。
水戸に在住の方、
水戸って「町おこし」が必要なほど寂れてるの?
写真で見る限りそんなにド田舎って程でもないようだけど。

79:カタログ片手に名無しさん
09/04/19 00:14
>>78
ド田舎じゃないのに寂れているから問題なんじゃないか。
こないだのガイアの夜明けでも、水戸周辺のさびれっぷりが紹介されててわろた。

80:カタログ片手に名無しさん
09/04/19 00:42 hLhdG6jA
マミクの男女の数名程が、宿厨キボンヌってきたもんで、正直ウザイ

81:カタログ片手に名無しさん
09/04/19 01:24
>>80 ナームー
とっとと縁切っといたほうがいいよ、マヂで。
ズルズル引き延ばせば面倒なことになりかねないから。

82:カタログ片手に名無しさん
09/04/19 13:33
>>80
>マミクの男女の数名程が、宿厨キボンヌ
キバヤシ「単語の意味がよく分からないが、とりあえず地球は滅亡するんだな?」

83:カタログ片手に名無しさん
09/04/19 19:58
キバヤシ自重せよwww

84:カタログ片手に名無しさん
09/04/19 23:20
マイミクから「おまえの家を合宿所にさせろ」とオブラートに包んで言われたでござる。

じゃねえの?

85:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 00:10
>>84
美男子以外は泊めないでござる、とオブラートに包んで言い返せばおk。

86:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 01:01
「そこまで俺ら親しくないし?自宅に上げたくないジャン?」とオブラートに包んで断りなさいなw

87:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 14:20
オブラートに包んでmixi退会しちゃえ

88:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 20:39
>>80
オブラートに包んで
「いいのかい?ホイホイ泊まりに来ちまって
 オレはノンケでも構わず食っちまう男なんだぜ?」
と伝えればおk

89:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 21:14
「拙者二刀流で御座ればをのこであろうとをなごであろうと据膳頂戴仕るが、それでもよろしゅう御座るか」
とオブラートに包まず断れ

90:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 23:18
最近の合宿所では、厨が大人のオモチャやら持参で押しかけるのがデフォ(彼我の性別にかかわらず)なので、逆効果になる可能性も高い。

91:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 23:33
待て待て、今問題なのは
「現在はオブラートより糖衣錠タイプの方が主流だ」って話じゃないのか?

92:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 23:34
「マイミクで知っただけで会ったこともないのに、いきなり泊めては非常識だよ」と
オブラートに…

あれ?おっちゃんオブラートは?
さっき売り切れたよ
ええー?

93:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 23:38
今はゼリーもなかったっけっか

94:カタログ片手に名無しさん
09/04/20 23:43
ゼリーを使えば後ろからでも大丈夫だからね

95:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 00:18
お前らシロップを忘れてるぞ
苦い薬に甘みを付けて子供ウケを狙ったつもりが
クソまずい液体になってよけい嫌われたという

96:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 02:33
「オブラートで包んで」・・・元の意味を可能な限り保ったまま、角が立たない様に柔らかい表現で伝える。

「糖衣錠にして」・・・直接には元の意味が伝わらないように遠まわしな表現で伝える。相手によっては伝わらない場合も有る。

「シロップで」・・・角が立たない様に柔らかい表現にしたつもりが、元の意味以上に過激な意思として伝わる。バトル必至。

97:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 19:59
もう粉末でよくね?一気に飲み込ませればおk

98:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 20:39
そっと近付き、注射器で首筋にぶすり。

99:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 22:04
座薬
「どうやら俺の出番のようだな」

100:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 22:14
吹き矢の先に塗りつけて…

101:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 22:48
最近行ってない数字板に迷い込んだのかと思ったんだぜ

102:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 23:12
>>101
数字と投薬方法に何の関係が

103:カタログ片手に名無しさん
09/04/21 23:16
そもそもまだるっこしいンだよ。
言葉の弾丸で狙い撃て。
「たまたまネットでちょっと知った気になったからって頼めば無理が通ると思うな。カネ出してホテル取れ」

104:カタログ片手に名無しさん
09/04/22 08:45
>>103
まあ、その通りだわな
いくら何でもいきなり泊めてってのはずうずうしい

105:カタログ片手に名無しさん
09/04/22 09:41
俺のマグナムもオブラートで包まれっぱなしだぜ

106:カタログ片手に名無しさん
09/04/22 13:02
>>105
オブラートじゃねえ
そいつは薬莢っていうんだ

107:カタログ片手に名無しさん
09/04/23 19:43
薬は打つより飲むに限るって権藤のおっちゃんが

108:カタログ片手に名無しさん
09/04/24 21:11
粉薬を風上から撒けば良いよ

109:カタログ片手に名無しさん
09/04/24 22:07
風下に立ったがうぬの不覚よ

110:カタログ片手に名無しさん
09/04/27 08:04
ん~?効かんなぁ~

111:カタログ片手に名無しさん
09/04/27 08:15
街の中心が駅の南口側に移りつつある今
北口側を活性化するためにまちおこし
そういう趣旨で始めた企画だと思ってたんだけどどうなの?

112:カタログ片手に名無しさん
09/04/27 08:27
今南口のほうが活性してるんだー

納豆像のおかげ?

113:カタログ片手に名無しさん
09/04/27 20:31
駅直結のビルが3つになるからね>南口

114:カタログ片手に名無しさん
09/04/28 00:16
南側は綺麗になったけど俺は映画館しか用はないな・・・
地元のオタには北側の方が居心地がいいくらいだ
DQNやゆとった餓鬼は南側行ってるから寂れてても治安は良いし
アニメイトにカードショップにオタゲーセンもあるし
この路線で繁栄してほしいね

115:カタログ片手に名無しさん
09/04/28 12:20
飯どーしよー。

じゃんがらの味が地に落ちたから
元気寿司の焼きサーモンくらいしか食べるものないな
ゆにろーずの深夜ラーメンでもいいけど。

116:カタログ片手に名無しさん
09/04/28 12:34
自分の食生活の貧しさをこんな所でアピールなさらなくても

117:カタログ片手に名無しさん
09/04/28 18:03
>>115
じゃんがらかー

昔上水戸のじゃんがらよく行ってたけど、あそこもおいしくなくなったって聞いたな(´・ω・`)

118:カタログ片手に名無しさん
09/04/28 23:15
>115
芸術館周辺のあのビルと仮定して、近場で京成のレストラン街かな
名前忘れたけどたしか評判のトンカツ屋が入ってた
火事になって再開したうなぎのぬりやも近いね。
あとは大工町のレトロなラーメン屋>前々スレで出たすずきや

旧ダイエー地下の中華屋は結構穴場なんだけど
SPまで営業してるかは・・・



119:カタログ片手に名無しさん
09/04/29 00:31
>ぬりやの火事
当時、あの近くのマッサージ屋に通ってたが、
終わって出てきたら入る前と状況一変して物凄い有様でビビった記憶が。

120:カタログ片手に名無しさん
09/04/30 01:39
ミナミ食堂ってまだやってんの?

121:カタログ片手に名無しさん
09/04/30 12:38
当該地域さんいらっしゃいスレになってるなー
美味しい飯の情報は嬉しいけど
できればその辺りの話は開催直前ぐらいにやってもらえると・・・

122:カタログ片手に名無しさん
09/05/02 21:43
とりあえず、ホテルはどこがいいの?

123:カタログ片手に名無しさん
09/05/02 23:03
センチュリープラザ那珂はどうか?

124:カタログ片手に名無しさん
09/05/03 06:12
>122
ほい
URLリンク(www.google.co.jp)

やっぱ南口方面が多いんだな

125:カタログ片手に名無しさん
09/05/04 12:16
車で足を延ばせる方なら那珂の叙楽園へどーぞ。
私はかたやきそば完食できません。。。

126:カタログ片手に名無しさん
09/05/05 12:57
【ウヨ工作員天国】 ニコニコ動画と麻生内閣の癒着の構図
スレリンク(streaming板)

【自民党】麻生内閣とニコニコ動画の危険な関係
スレリンク(seiji板)

麻生の親族が「ニコ動」親会社に関与していた!
スレリンク(seiji板)

127:カタログ片手に名無しさん
09/05/05 21:39
50号バイパスの中華料理の鉄人も良いよー
日曜休日もランチやってて、800円切る値段で料理二品と半ラーメン、サラダにオマケの点心とデザートがついてくる。御飯はお代り自由。

128:カタログ片手に名無しさん
09/05/06 14:35


129:カタログ片手に名無しさん
09/05/06 22:45
茨城の食事処スレはここですか?

それよりも、けんちんそばが名物と聞いたことがあるのに話題が中華ばかりの件について。

130:カタログ片手に名無しさん
09/05/07 01:00
けんちんそばが名物なのは常陸太田(旧金砂郷・水府)のほうだね

131:カタログ片手に名無しさん
09/05/07 14:23
地方民としては交通費と時間が東京行くよりもかかるな

ETCつけるときがきたようだ

132:カタログ片手に名無しさん
09/05/07 17:13
>>131
ただ 全国的にETC車載機の在庫がない罠。

133:カタログ片手に名無しさん
09/05/07 20:39
3月だから今のうちに予約だな
超品薄のバイク用ですら1月くらいなら付けられるらしいし

134:カタログ片手に名無しさん
09/05/07 21:41
ホビコン有明行って来たが、コッチもアレくらいマッタリしたイベントならいいんだけどなー。
多分殺気だつんだろうなぁ。

135:カタログ片手に名無しさん
09/05/08 19:06 6rstCAs2
で、どれくらいの規模になるんだろうな

136:カタログ片手に名無しさん
09/05/08 21:54 fNADphQw
沖縄以上 24時間午前未満 と予想

137:カタログ片手に名無しさん
09/05/08 22:44
ということは500~1000前半サークルぐらい?
まぁそんなところかも・・・

138:カタログ片手に名無しさん
09/05/09 00:37
石岡(水戸の少し東京寄り)に先祖の墓があるから、彼岸のお墓参りついでに逝ってくるよ。

139:カタログ片手に名無しさん
09/05/09 00:46
レヴォかCOMIC1くらいの規模じゃね?

140:カタログ片手に名無しさん
09/05/09 02:10
イベント参加しつつ水戸観光で町おこし
SPらしく落ち着いて気軽に参加できそうな雰囲気だね



141:カタログ片手に名無しさん
09/05/09 04:31
1000くらいならわざわざ行く価値ないわ

142:カタログ片手に名無しさん
09/05/09 12:12
まちおこしがメインだから即売会しか用がないような人はむしろ混雑緩和のために来るな

143:カタログ片手に名無しさん
09/05/09 17:49
死ね

144:カタログ片手に名無しさん
09/05/09 18:08
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
事前の視察も抜かり無しですね(;^ω^)

145:カタログ片手に名無しさん
09/05/09 21:45
■■■■■■■     最高裁 2ちゃんねる敗訴確定     ■■■■■■■

2ちゃんねる敗訴確定・・・最高裁決定
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「2ちゃんねる」管理者への賠償命令が確定・最高裁決定
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

146:カタログ片手に名無しさん
09/05/10 14:20
バナーコンテスト応募してきたぞー\(^o^)/
どんぐらい応募あったんだろうこれ?

147:カタログ片手に名無しさん
09/05/10 21:11
>>124
東横インよ、早く予約させてくれ。せっかく会員カード作ったのに半年前までお預けとはw

148:カタログ片手に名無しさん
09/05/12 16:20
■■■■■■■     最高裁 2ちゃんねる敗訴確定     ■■■■■■■

2ちゃんねる敗訴確定・・・最高裁決定
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

「2ちゃんねる」管理者への賠償命令が確定・最高裁決定
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

149:カタログ片手に名無しさん
09/05/16 23:45
車で行くにも駐車場は十分あるんだろうか。

150:カタログ片手に名無しさん
09/05/16 23:54
会場から離れていいなら、駅南口にいくらでも。

151:カタログ片手に名無しさん
09/05/17 15:12
地元バス会社と連携してシャトル運行しる

152:カタログ片手に名無しさん
09/05/17 20:25
「まちおこし」だからなぁ。
茨城交通で秋葉シャトルとか。

153:カタログ片手に名無しさん
09/05/18 00:05
>>152
直行チョッキじゃ町おこしにならないだろ。
せめて周辺観光込みのツアーじゃないとな。
ただ茨城の場合は観光資源が散在していて、観光資源間のアクセスが劣悪という欠点があるんだよね。

154:カタログ片手に名無しさん
09/05/18 00:40
仮面ライダー系だけでもツアー組めないものかね?

155:カタログ片手に名無しさん
09/05/18 16:56
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人ニコ動命)         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ミ/  ー◎-◎-)        <ミンスと在日乙!自民党とアイマスは素晴らしい!
   (6     (_ _) ) カタカタカタ \_______
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |

156:カタログ片手に名無しさん
09/05/20 17:18
バナーコンテストは終わったのか。発表はいつかな

157:カタログ片手に名無しさん
09/05/21 01:01
来月中には発表されるらしいぞ。

158:カタログ片手に名無しさん
09/05/21 22:04
>>154
つか、茨城はあれだけロケ地があるのに町おこしに使えていない時点でだめp…

おや、だれかきたようだ

159:カタログ片手に名無しさん
09/05/21 22:43
県庁はもっと大々的に宣伝しても良いよね
仮面ライダーとか相棒とか「ここでこのシーン撮りました!」的な感じで

160:カタログ片手に名無しさん
09/05/21 23:09
相棒は笠原の県庁舎をよく使ってたなぁ

161:カタログ片手に名無しさん
09/05/22 22:45
日曜には県庁でライダーショウでもやれば…

162:カタログ片手に名無しさん
09/05/23 22:46
旧京成のキミットで開催だと思うんだが、裏の交差点に2ヶ所ある食べ物屋さん、当日地獄だろうなw

163:カタログ片手に名無しさん
09/05/23 23:38
というか開催日は水戸駅周辺一帯で一日辺りでの
過去最高の収益を達成する店舗が続出しそうではあるw

164:カタログ片手に名無しさん
09/05/24 10:55
コンビニなんか商品の仕入れと客捌き次第では
通常の2~3倍の売上の予感

165:カタログ片手に名無しさん
09/05/24 11:06
とりあえずガムテープは箱で発注

166:カタログ片手に名無しさん
09/05/25 02:05
どうだろ。コンビニでも良くて水戸黄門まつり並と思うけど

167:カタログ片手に名無しさん
09/05/25 06:16
wikiで調べると水戸黄門まつりは3日間で33万人らしいです
地方民から言わせてもらうと別にコミケに頼らなくても
自力で街おこしできる位の観光資源を持っているのでは…w
ちなみに前回の24耐コミケは約5万人らしいですね

168:カタログ片手に名無しさん
09/05/25 12:24
快楽宴、違った、偕楽園(笑)だって毎年梅の時期にはそこそこ混雑するしな。


169:カタログ片手に名無しさん
09/05/25 14:56 VO5yRc3k
>>167
お前の言ってるwikiってウィキペディアのことだろ?

wikiとウィキペディアを一緒にすんなよ、蛸

ザクとザクレロくらい違うんだから

170:カタログ片手に名無しさん
09/05/25 15:12
茨城に住んでる自分は、水戸より別の市or町の方が町興し必要と思う
ただ、コミケ並の人数収容となると場所が無いから水戸なのだろう
電車ですぐ行けるので、是非サークル参加したい

171:カタログ片手に名無しさん
09/05/27 00:42
3日で33万もいつの集計やら。それにその半分が初日の花火大会の人出だし。
ここ数年はメインの祭りには1日5万がいいとこだと思う

SP当日は別に歩行者天国もないし、オタクが1万人も来てくれたら通りは
偉いことになりそうだとワクワクしてるけどねw

172:カタログ片手に名無しさん
09/05/27 16:34
まず普段見慣れないオタが密集して地元住人が引くのは間違いないw

事前に水戸市民には事前説明をしておくべきかと

173:カタログ片手に名無しさん
09/05/27 20:59
みんな傾いた格好をすれば「ああ、また芸術館で奇天烈な催しがあるのか」って納得するんじゃね?

174:カタログ片手に名無しさん
09/05/28 06:29
外に出ないでもらえればおkだと思います。
芸術館中庭を使うにしてもコスのまま出歩かない、とか厳しく決めて

昔の東水ビルのライブでは会場から水戸駅まで
コスのまま歩いて帰ったバカが報告されてました


175:カタログ片手に名無しさん
09/05/28 07:30
時々水戸市内でジオン軍人や連邦軍人、ZAFT兵を見かけるというのを聞いたことがあったがそういうことか。

176:カタログ片手に名無しさん
09/05/28 08:47
コスプレ会場を偕楽園とか、市庁舎とかにしてほしいとちょっと思ったり。


177:カタログ片手に名無しさん
09/05/28 09:37
>>176
偕楽園はけっこう広いしできるかもね。

個人的には芸術館の中庭がふさわしそうに思うけど、あそこじゃ狭すぎるんだよなぁ。
即売会&コスプレするスペースがある屋内(屋外?)でできそうなところって水戸にどのくらいあるんだろ?

178:カタログ片手に名無しさん
09/05/28 18:09
屋外だと千波公園くらいしかなさそうだ
一応都市の中心部にある公園の中ではセントラルパークに次いで
世界で2番目の大きさだと言われてるしな
屋内なら駅北口周辺の空きビル

179:カタログ片手に名無しさん
09/05/31 21:09
ガンダムとかの軍服系なら、着替えるの億劫だから街中を着て歩いちまえ、ってのも判らなくはないが
流石に黄金聖闘衣とか強化外骨格零とか着て歩く猛者は居ないよね?w

180:カタログ片手に名無しさん
09/05/31 22:16
上位冥闘士とか双子神とか冥王とか羽根がビラビラして街中歩くの無理だろw

181:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 17:39
春のぽかぽか陽気を想定すれば、
やはり、草ぬぎコス=全裸が最強だろ!
梅の花の匂いに誘われて、つい、、、と言い訳すれば、
水戸では許されると聞くし

182:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 18:51
もはやコスチューム関係neeeeeeeeee!www

183:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 20:22
>>181
♪俺たちゃ裸がユニホーム
たまにゃ蜂にも追われるけれど♪

184:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 20:50
> 梅の花の匂いに誘われて、つい、、、と言い訳すれば、
> 水戸では許される

梅と桜の間の時期だから、全裸が許されるかどうか微妙

185:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 20:55
だから全裸前提で話進めてんなよw

186:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 21:08
せめて葉っぱ一枚くらい付けてください……

187:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 21:24
生物学的に♀であることを自覚している人は、
せめてB地区と割れ目くらいにはガムテープとか貼っておいてください

188:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 21:30
絆創膏やセロテープでも可

189:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 21:35
ここまでけっこう仮面なし

190:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 22:22
下半身だけ裸だったら
「こら股てんぐ」なんてのもあるが、さすがにマイナーか

191:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 22:32
>>188
セロテープじゃ透けて意味nothing

192:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 22:50
ここ何のスレだよこの変態どもめwww

193:カタログ片手に名無しさん
09/06/02 23:17
ん? ヲタクが全裸でまちおこしスレじゃなかったのか?

194:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 00:58
せめて某蝶サイコーなパピヨンにとどめてください

しかし、フィギュアがフロアを埋め尽くし、パイプオルガンの演奏者席すぐ脇に
綾波レイの等身大フィギュアが展示された数年前の海洋堂展とか
前衛芸術っぽい表現者展で
エイズ撲滅の名の下にリアルなゲイの方々の写真や本やら

マイノリティだろうがサブカルだろうが
芸術館の中ならなんでもありなのが現状

というわけで会場の外に出なければ
変態コスも全裸も(?)もれなくおk  

ってコスの話題だけが何故こんなに続くのよ?!




195:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 03:52
おまいら水戸でコミケの歴史を終わらせる気ですかw


196:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 06:06
パピヨン様のコスプレをしている人は見たことあるが
一般人から見れば十分にアウトなレベルww

そもそも野外コスプレや美術館内をコスプレ会場にとか
まだ白紙の状態なのになんで盛り上がっているんですか。

さぁこの企画をコミケ準備会に送る作業に(ry



197:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 10:34
>>187
腐女子の中には、見かけは(生物学的には)♀だけど、
精神的には♂なんだ、脳内ではチン○ポが生えてる側なんだだだ!!!
って主張する、極端なのも居たりするわけで…

198:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 11:01
どうせ水戸黄門ネタか会場ネタぐらいでしか盛り上がらんし。
次の発表はいつなんだ

199:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 12:27
サークル500~1000弱で一般合わせて5万も人来そう…?
春の方出たいけどミケ落ちにくくなる効果にはあやかりたいから迷う

200:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 13:54
東京で24時間やって、やっと5万だから
次のはそんなに来ないと思うよ、同日にHARUコミもあるし

201:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 14:04
>198
会場のそこかしこのスペースに黄門様一行コスが座ってる図が浮かんだ
楽しいかもしんないw

202:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 19:44
その傍らで助さん攻め本が並んでたりするのか… シュールすぎるな

203:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 20:23
>>194
作品のタイトルが「ミルク」なのに吹いたよなw

204:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 23:10
リアル光圀公による水戸藩無双を作るサークルが(ry

205:カタログ片手に名無しさん
09/06/03 23:27
下妻市のシモンたん(♂)本が沢山入手できそうで楽しみだ

206:カタログ片手に名無しさん
09/06/05 00:58 jdfI6H8o
>>204
黄門様ってそんなに武勇伝あるの?

207:カタログ片手に名無しさん
09/06/05 08:10
どうせ光圀公に関するエピソードの9割9分は後世の人が適当に作った話ですから

208:カタログ片手に名無しさん
09/06/05 17:36
前スレの437あたりで結構な無頼漢だったと言及されてるが
真相はどんなもんなんかね

209:カタログ片手に名無しさん
09/06/05 22:34
昔テレ東の正月12時間ドラマ見たけど
実の父親に存在否定されて(いらないから水子にせよと言われた)グレて歌舞いて
派手に遊んだり、ケンカの相手を斬り殺したり散々DQNなことしたけど
その後心入れ替えて名君になったのはホント。
青年時代の放蕩は父親への反抗とか、同母の兄を差し置いて跡継ぎにされた為
藩主にふさわしくないと評価させるための2つの説あり

全国を回ったのは実在した助さん各さんのモデルの学者。
でもご自身はマジあの格好で近場の領地内は旅してたらしいよ。
日本で初めてラーメン食べたり5代将軍に反抗して肉や牛乳食したり、ユニークな人ではある
というわけで綱吉の治世に不満な庶民には人気あったりらしいけどね
詳しくはwikipedhia見るか、ぐぐってくれ


210:カタログ片手に名無しさん
09/06/05 23:02
身長180台で筋骨隆々としてたんだっけ?

211:カタログ片手に名無しさん
09/06/06 00:30
助さん角さんに命じるまでもなく
一人で悪人ボコボコにしてそうだなオイ

212:カタログ片手に名無しさん
09/06/06 02:08
Panasonic・旧ナショナルの松下幸之助と黄門様の意外な関わり
知ってる?真偽のほどはともかく、結構興味深い

213:カタログ片手に名無しさん
09/06/06 07:25
>>210
光圀の時代に身長六尺ってまさに相撲取り級の巨漢

214:カタログ片手に名無しさん
09/06/06 21:13
どおりで爺さんでも侍相手に杖で対抗できるわけだw

215:カタログ片手に名無しさん
09/06/06 21:47
臣下を直接手打ちにしたり、領民を直接手打ちにしたりした事もあるんだっけか
あと、狗公方に「これモコモコであったかいよ!」って犬の毛皮を何十頭分も贈りつけたり

216:カタログ片手に名無しさん
09/06/06 23:20
身分をかくして領地を散策したとき、農家の軒先で
疲れて何も考えずに米俵に腰掛けたらその家の
婆さんに「このばちあたりが!」とたたきだされた話もあったっけ


ぐぐってみた
URLリンク(www.google.co.jp)
ベストアンサー
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)



217:カタログ片手に名無しさん
09/06/07 01:52
助さん「ご老公、もぉいいでしょぅ」
黄門「はぁはぁ、コノ紋所が目に入らぬくわぁ~~」

218:カタログ片手に名無しさん
09/06/07 17:50
誰か光圀本作ってくれw

219:カタログ片手に名無しさん
09/06/07 18:09
おまいら黄門さまネタにも詳しいんだなあ… いやさすがだ

220:カタログ片手に名無しさん
09/06/07 22:25
水戸コミケにあわせて作ろうかな。黄門さま本
思いきりここの住人には身バレしそうだけどw

ところで地元の人いたら教えて
水戸駅近くで「光圀まんじゅう」売ってる饅頭屋さんてまだやってる?
(ぐぐっても出てこないから、別の名前かもしれない)
いばらき離れて久しいんだけど、公式レポの水戸のまちの
さびれっぷりに心配になった。

221:カタログ片手に名無しさん
09/06/07 22:56
薯蕷饅頭の?
北口にちゃんとお店残ってるよ

222:カタログ片手に名無しさん
09/06/08 01:22
黄門様本ではないけど、本のなかの一つのネタとして登場させるつもりだぜ。

ところで水戸や茨城とまったく関連の無い本を頒布しても大丈夫なんだろうか?
町おこしだからといって必ずしも関係を持たせなきゃいけないわけじゃないんだろうけど。

223:カタログ片手に名無しさん
09/06/08 16:44
>>220
むしろ、身バレ覚悟で作成して欲しい
そういう勇気のあるサークルには興味を示す

224:カタログ片手に名無しさん
09/06/08 16:51
前スレで、水戸が最近の戦隊や仮面ライダーの撮影に使われていると言うのがあったが

ちょっと古いニュースだが
夏のヒーロー映画会見に、歴代ライダー&“格さん”が集結!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

この夏、2本立てで公開される『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』と
『侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』の製作発表会見が25日、都内で行われ、両作品の
監督とヒーローたちが集結した。

今年からTV放映が始まった『侍戦隊シンケンジャー』は、漢字をあしらったマスクに身を包んだ侍たちが、
人間界を苦しめる敵“外道衆”と刀で戦う新シリーズ。今作もキャストは、シンケンレッド役に松坂桃李、
シンケングーリン役に鈴木勝吾らフレッシュな若手が抜てきされたが、映画版で若手たちを支えるのは、
レギュラー出演の伊吹吾郎、ゲスト出演の敵の脂目マンプクの声を担当する大和田伸也、300年前の
初代シンケンレッド役の合田雅吏という、偶然にもTVドラマ『水戸黄門』シリーズで同じ“格さん”を演じた3人。
伊吹は「今回も私の出番はないに等しいけれども、見どころが満載の映画です」と、役柄同様、若手の世話役
として作品をアピール。また、本作は日本実写映画初となるフルデジタル3D映画として製作されることについて、
シンケンブルー役の相葉弘樹は「TV版では見ることができない、飛び出す大迫力の『シンケンジャー』が見られる」
と、期待を膨らませていた。

225:カタログ片手に名無しさん
09/06/08 17:00
一方、平成仮面ライダー10周年を記念した『劇場版 仮面ライダーディケイド…』は、仮面ライダーディケイドが
世界を救うため、歴代仮面ライダーの世界をめぐる旅に出る物語。映画版では総勢26人のオールライダーが敵との
バトルを展開するのも大きな見どころで、“ショッカー”が“大ショッカー”として登場し、死神博士や地獄大使といった
おなじみの敵役が36年ぶりに復活するなど、どの世代の仮面ライダーファンも必見の内容となっている。この夢の
ような劇場版に、かつて仮面ライダー1号、2号、V3を演じた藤岡弘、、佐々木剛、宮内洋からビデオレターが届き、
藤岡が「仮面ライダーは不滅なり!」と激励すると、ディケイド役の井上正大は「すごいですね。すべてのライダーを
背負った作品だと再認識しました」と、役にかかった重さを噛みしめていた。

『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』
『侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』
8月8日(土)から全国東映系でロードショー

特撮ジャンルにとっては、水戸でコミケットスペシャルなんて、今年やって欲しかったぐらいのはまりだ
来年までモチベーションが続いていれば、スペシャルは特撮ジャンル歓喜になるかもな

劇場版シンケンジャー
劇場版限定の敵の声=2代目格さん
主人公達のじいや役=3代目格さん
300年前の初代シンケンレッド=5代目格さん

300年前=1709年 前後の出来事
1690年 徳川光圀 隠居(水戸黄門は、隠居後の徳川光圀の忍び旅と言う設定)
1701年 徳川光圀 死去
1709年 徳川綱吉 死去

何処かの特撮好きなSF漫画家なら、実は初代シンケンレッドは格さんの親戚(隠された双子の兄弟)で
現在のシンケンレッドは、その子孫、つまり格さん系の血筋の子孫、とか妄想するレベル

226:カタログ片手に名無しさん
09/06/09 23:20
>225
凄い特撮で守ります?

227:カタログ片手に名無しさん
06/10/08 08:15
>>222
 大丈夫でしょう…ウチなんて普段は評論なのに
 せっかくだから初の二次元パロやらかそうかと企んでるし。

228:222
09/06/10 13:36
>>227
投稿日:06/10/08(日) 08:15に見えるのは俺だけか、疲れてるのかな・・・。
とりあえず水戸に絡めるか絡めないかはあまり意識しないで自由に作品作ってみるよ。

そういえばバナーコンテストが発表された件について。

229:カタログ片手に名無しさん
09/06/10 14:34
みくるちんが過去からやってきた!?

230:カタログ片手に名無しさん
09/06/10 14:35
>>227
ちょ!日付ww

231:カタログ片手に名無しさん
09/06/10 17:11
>>227
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l



232:カタログ片手に名無しさん
09/06/10 20:03
なんでもかんでも人類滅亡に結びつけんなwww

233:カタログ片手に名無しさん
09/06/10 23:18
>>227
何だその日付!?
時空に歪みが!!

234:カタログ片手に名無しさん
09/06/11 01:11
奇跡が起こるスレはここですか

235:カタログ片手に名無しさん
09/06/11 01:34
このスレというより、板全体がおかしかったよ

236:カタログ片手に名無しさん
09/06/11 02:39
> 投稿日:06/10/08(日) 08:15

もうあと10日ぐらい前だったら、※やん存命時まで戻れたのに…(´・ω・`)

237:カタログ片手に名無しさん
09/06/11 18:57
>>236
米やん存命時まで戻って何をするつもりだったんだ?
場合によっちゃタイムパトロールにしょっぴかれるぜ、未遂でもな

238:カタログ片手に名無しさん
09/06/14 08:06
これは今までの流れ的に全裸でタイムワープだなw

239:カタログ片手に名無しさん
09/06/15 21:11
土曜に県庁でイバライガーRショウやってたのな

240:カタログ片手に名無しさん
09/06/15 21:18
パクリものを売ってタイーホされた経歴はコミケ的にマズいな
ってネタ確定だっぺw

241:カタログ片手に名無しさん
09/06/16 10:37
県庁なら先月末になにかロケやってたよ
特撮物だか普通のドラマだかは不明



242:カタログ片手に名無しさん
09/06/18 22:01
県庁って撮影する時にいくらぐらい掛かるんだろうかね

243:カタログ片手に名無しさん
09/06/19 20:47
当日来るであろう珍走団はモヒカンにトゲトゲパッドの格好で来て欲しい

244:カタログ片手に名無しさん
09/06/19 20:50
汚物は消毒です

245:カタログ片手に名無しさん
09/06/19 21:48
萌ヤスト少シダケ、少シダケ心温カイ

246:カタログ片手に名無しさん
09/06/21 21:01
今日、水戸の芸術館でなんかイベントあった?

247:カタログ片手に名無しさん
09/06/21 21:44
>246
多分これ。
もしかしたら今やってるNHKの番組で水戸も映るかも?
URLリンク(www.mito-jc.or.jp)


248:カタログ片手に名無しさん
09/06/23 15:46
>>242
一日何千円とかそういうレベル

249:カタログ片手に名無しさん
09/06/23 21:56
そういや、七月に6国沿いのロックシティでコスプレイベントあるのな。
ワンフェスに被ってるんで俺は行かないけど。

250:カタログ片手に名無しさん
09/06/25 10:39
まじ?あんなところで
もし雨になったら悲惨だぞ、あの施設は


251:カタログ片手に名無しさん
09/06/25 17:11
>>250
別に屋外でやるわけじゃない。

252:カタログ片手に名無しさん
09/06/26 22:43
ロックシティの屋内で、って言うと何処だろうか
あのゲーセン?

253:カタログ片手に名無しさん
09/06/29 10:32
SPが2日間開催になるという話は本当か?

254:カタログ片手に名無しさん
09/06/29 13:40
>>252
あのゲーセンです。

>>253
コミケ会場だけ見て日帰りされたら町おこしにならねぇだろJKって言われたらしい。

255:カタログ片手に名無しさん
09/06/29 13:54 UOp3OrlI
埼玉もガチで動き始めたし、町おこしの対象がオタクだけになるけど…と思ってしまう。

256:カタログ片手に名無しさん
09/06/29 16:48 ZF4UV0wY
>>253
えー、そりゃねえだろ
それくらいだったら新しい土産モンでも開発しろと

257:カタログ片手に名無しさん
09/06/29 17:15
>>256
新しい土産モンですか…
納豆…結城つむぎ…手緒里うどん…将門せんべい…


むむッ!「納豆の糸で織った結城つむぎ」が吉と出ましたぞ!

258:カタログ片手に名無しさん
09/06/29 19:32
そんなもんが少々増えた程度で一泊しないだろjk……
フジロックの声優版とか、映画館でアニメオールナイト上映とか、もっと関連性のあるイベント打たないと

259:カタログ片手に名無しさん
09/06/29 20:21
>>257
ネタのつもりだろうが、実際に納豆の粘りを繊維化する研究は進んでいるのだぜ?w

260:257
09/06/29 23:29
>>259
ググってみたらマジだ!
あれが高分子なのは知ってたけど、まさか繊維にする研究が進んでいようとは!

URLリンク(www.athome-academy.jp)

261:カタログ片手に名無しさん
09/06/30 15:47
なんでもそうだけど出来る技術よりコストを下げる技術が…

262:カタログ片手に名無しさん
09/06/30 21:04
>>261
ビグザム量産の暁には…

263:カタログ片手に名無しさん
09/06/30 22:50
とりあえず日経の貼っとくよ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

漫画・アニメで地域活性化 10年3月、水戸で地方版コミケ
日本最大の漫画同人誌の即売会「コミックマーケット」を主催する有限会社
コミケットは2010年3月、水戸市中心街で地方版コミケを開く。地元有志ら
が誘致を呼びかけ、開催が決まった。コミケは東京ビッグサイトで毎年開か
れ50万人以上の集客力を持つが、地方都市での開催は沖縄以外では初。地元
は水戸をアピールするとともに、中心街の活性化につなげたい考え。
(中略)
場所は旧京成百貨店跡の商業ビル「キミット」で調整している。


264:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 03:39
へー、あそこになる予定なんだー。
駅から歩くには微妙に遠そうだけどバスがあるし大丈夫かな。

265:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 05:15
芸術館隣接の旧京成ビルでほぼ内定か。
あの建物が「キミット」なんて名前あったこと初めて聞いた

あの近辺のこと、一応
駐車場。泉町地下駐車場あり。ただし夜間閉鎖なので注意
泉町~大工町には飲食店そこそこある。
大工町まで行けば昼間のみ最大300円の穴場駐車場あり
宿はビジネスホテルが何軒かあったと思うが
駅の近辺の方が数も多いし無難だと思う
観光も兼ねて隣町のひたちなか・大洗あたりの宿も穴場。


266:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 07:40
沖縄に行った猛者はいないのか?

267:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 08:21 FfgmULFU
旧京成が会場か。どうなんだろうか~?

268:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 09:01
>266
いるよ。ノシ
あの時買った泡盛、まだ寝かせてる

269:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 11:28 gT6CW8CI
>>268
沖縄の参加者(サークル、一般)どれぐらいだったん?

270:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 11:59
>269
参加してきたがお前の尋ね方が失礼なので絶対教えない。
まったく、これだから厨房は・・・

271:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 12:04
さよなら晴海にもいた自分が通りますよっと

>>269
公式によれば
200sp1500人



272:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 13:31
天狗納豆×おかめ納豆のエロ同人頼むわ

273:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 13:33
最大ジャンルがアニメ水戸黄門とダイオージャに。


274:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 14:54 gT6CW8CI
>>271
思っていたより少なかったんですね。
>>270
そのツンツンっぷりに胸きゅんっ!!

知り合いのコミケサークル参加者が“コミケットスペシャルって何?”って言っていたけれど、
スペシャルの認知度ってこんなもんなん?

275:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 14:55
>>274
そんなもんでしょ
5年に1度しかないし、規模も小さいし

276:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 22:14
晴海と24耐はサークル参加した俺様が通りますよ
でも水戸は…誰か車出してくれる人がいない限り、無理かな

277:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 22:19
>>276
晴海ってサークルは招待制じゃなかったっけ?すごいな

278:カタログ片手に名無しさん
09/07/01 22:50
沖縄行った友人によると
全国から来たオタ
地元の即売会に来てる層(若い女の子中心)
興味本位の冷やかし
の三タイプだったそうだ

水戸は春コミと被るから
腐女は地元民以外あまり来ないと思うから
男性向き+地元女性が中心かと

279:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 00:02
擬人化アントラーズ×ホーリーホック本誰か出してくれよ

280:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 00:12
24耐の参加者層は通常コミケと殆ど変わりなかったなあ。
当たり前だが。
後半はずっとちゃぶ台返しから目が離せなかった。

今回もそういうアホな企画(褒め言葉)が楽しみ。

281:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 10:03
>>278
>水戸は春コミと被るから
 それの対策として、21・22の2日間開催だよ。
 21日は有明、22日は水戸ってね。

282:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 13:40
>>277
スタッフ兼サークルなら無条件招待

283:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 16:35
>>282
なるほど…究極の青封筒だな

284:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 20:20
意外に知られていないこと

水戸市は海に面していない

285:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 20:26
>283
節子!それ青封筒やない!赤紙や!

286:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 21:01
もしキセキが起きて、Qと(?)が半年で完成したなら、終電が終わってから徹夜で序・破・Q/(?)を上映すれば良いんじゃね?<日帰り対策
芸術館の庭にスクリーン張ってさ、みんなで芝生の上で。

287:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 21:03
> 庭にスクリーン張ってさ、みんなで芝生の上で

椎名誠の「風にころがる映画もあった」の世界だな

288:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 22:23
>>285
辞退する権利もないんですね


289:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 22:42
まあスタッフ登録時に住所氏名サークル名、全部書かされるからな

290:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 22:58
醤油一気飲みしても「塩分の補給?」とか聞かれて終わりだしな

291:カタログ片手に名無しさん
09/07/02 23:11
意味がわからん

292:カタログ片手に名無しさん
09/07/03 01:20
赤紙→コミケスタッフの招集礼状
醤油一気飲み→日本に徴兵制があった頃、検査前にこれをやると不合格になって兵役に逝かずに済む、という都市伝説があった

293:カタログ片手に名無しさん
09/07/03 06:55 W13zvbR6
地元民です。来年3月21・22日は連休!
偕楽園では第三観梅デー!電車・車等
一年で一番激込みする時期。でのコミケ開催。
注意が必要ですね。以上。


294:カタログ片手に名無しさん
09/07/03 16:48
コミケ参加者で初めて茨城に来た人に第三観梅デーを知ってもらおうと
水戸市側は考えて21日に合わせているのかな。
日程を先週にずらした方が宿泊施設や地元商店も稼ぎ時が増えるでしょうし
参加者も落ち着いて茨城観光が出来そうな気が…

宿泊施設を確保できるか少し心配です(´ヘ`;) 

295:カタログ片手に名無しさん
09/07/03 17:54
宿泊施設は心配しなくていいんじゃないか?
毎年夏に隣でロックインジャパンやってるし
キャンプエリアできる前は普通に皆水戸辺りから乗って来てたよ

296:カタログ片手に名無しさん
09/07/04 10:06
後の「水戸の一番長い日」である

297:カタログ片手に名無しさん
09/07/04 16:59
>296
部室攻防戦でもやるのかと思ったw

298:カタログ片手に名無しさん
09/07/04 20:08
鹿島経由で東京港に原爆持ってく方で。
晩飯は全員駅で立食ソバな。

299:カタログ片手に名無しさん
09/07/04 22:00
納豆くばぁに増加装甲が施されてたぞwww

300:カタログ片手に名無しさん
09/07/04 23:00
これが人類最後のコミケになるとは、その時の私たちは夢にも思わなかったのでした。

301:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 00:09
>>300
地球幼年期の終わりってやつだな
これからはオーバーマインド状態でコミケだ

302:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 00:20
これがおそらく日本最後の
いや、おそらく人類最後のコミケになるだろう

俺はお前達、準備会前衛が生きて帰ってくる事なぞ喜ばない!
ただ、ただ、コミケ閉館時間まで官警隊の突入を遅滞する事のみを喜ぶ!!

303:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 01:22
N2地雷で時間稼ぎをするのだ

304:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 01:53
霞ヶ浦と涸沼が一つになって太平洋まで繋がるな

305:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 06:52
>>280
懐かしい<ちゃぶ台返し
氷川へっきーが空の段ボール箱売ってたり、カオスなイベントだったな
あまり混雑してなかった気もするし、ほんと楽しめたわ
カムバック!

306:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 20:38
鎧来て模擬戦とかな。
今回は是非和風で。

307:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 20:58
>>304
また地図を書き換えねばならんな

308:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 21:06
>>306
力襷とかも締める方向でよろしく
♪茜の空に君は何を見るのか♪

309:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 21:10
朱槍を持てィ!!

310:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 23:08
つ ロンギヌスの槍

311:カタログ片手に名無しさん
09/07/05 23:31
つ「獣の槍」

312:カタログ片手に名無しさん
09/07/06 00:40
僕の股間のケダモノの槍も「おっきおっき」しっぱなしです(><)ノシ

313:カタログ片手に名無しさん
09/07/06 07:24
つミ【封印の赤い布】

314:カタログ片手に名無しさん
09/07/06 14:47
安全確認の時のBGMが「夢の中へ」でなく、
水戸黄門のOPテーマにならないかな。

315:カタログ片手に名無しさん
09/07/06 23:41
>>314
「あヽ人生に涙あり」に探し物に関する歌詞はないぞ

なんか他に「探し物に関する歌詞があって茨城絡みの歌」はないかな?

316:カタログ片手に名無しさん
09/07/07 01:04
茨城絡みの歌自体思い浮かばない

317:カタログ片手に名無しさん
09/07/07 01:17
つ「磯節」

318:カタログ片手に名無しさん
09/07/07 09:17
つ「茨城県民体操」

319:カタログ片手に名無しさん
09/07/07 16:31
>>276
コミケに始めて参加したのは2000年で初めて参加したスペシャルは
24時間耐久な、一般参加者の俺が通りますよ

車は出せないと思うが、来年のスペシャル、道中一緒に行く人が欲しい
多分18切符で大阪から鈍行乗り継いでいく事になるが
一緒に行かないか?

320:カタログ片手に名無しさん
09/07/08 21:13
>>319
すまん、俺地元民なんだ。つーても20キロは離れてるがw

321:カタログ片手に名無しさん
09/07/09 16:43
茨城の20kmなんて東京23区内の2kmくらいの感覚じゃないの?

322:カタログ片手に名無しさん
09/07/09 16:49
で、本当に21・22日の2日開催なのか?

323:カタログ片手に名無しさん
09/07/09 17:28
夏コミで参加案内が配布されるからそれまで待て
今の段階では最終決定してない

324:カタログ片手に名無しさん
09/07/09 20:07
>>321
どちらも車で10分、ということか。


325:カタログ片手に名無しさん
09/07/09 20:41
二日回しは死亡フラグのような気がしてならない
プレイベントと当日みたいな扱いにしたほうがいいような気はするが

326:カタログ片手に名無しさん
09/07/09 21:28
二日開催ともなれば宿泊も必要になるので町おこしとしちゃ
悪くないだろうけど現実的じゃないよなぁ
宿泊費削ってでもってのがオタの本懐だろうし

327:カタログ片手に名無しさん
09/07/09 21:52
土曜に設営しつつ前夜祭→本番って流れがベターだと思うけど

328:カタログ片手に名無しさん
09/07/09 22:07
土曜日に「設営祭~ありがとう日本ブレイク工業~」を開催して皆で会場設営するのかw

329:カタログ片手に名無しさん
09/07/10 21:56
>>324
流石に10分は無理だwww

330:カタログ片手に名無しさん
09/07/12 08:00
SF大会みたいに宿借り切って1日目昼・1日目夜・2日目昼の3部体制とか
ああっ、まちおこしにならないっ!

331:カタログ片手に名無しさん
09/07/12 12:58 9s3JAPbs
>>316
つ「納豆粘粘」
URLリンク(www.mohretsu-music.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

332:カタログ片手に名無しさん
09/07/12 13:55
>>331
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ   っ   の
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  た   歌
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  の   を
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は  
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-──―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|

333:カタログ片手に名無しさん
09/07/12 14:11
実家常陸大宮。2日開催でも2ヵ月開催でもどんとこいよ!

334:カタログ片手に名無しさん
09/07/12 16:39
>333
設営&撤収乙

335:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 01:30
>>333
ただで泊めてくれ

336:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 01:35
>>335
俺の家に来いよ、会場まで徒歩15分だぜ。
丁度今犬小屋が一つ開いてるんだ。

337:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 10:30
>>336
一つ開いてるってことは
(´;ω;`)ウッ…

338:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 11:49 s5YOCEkU
水戸近辺でいいホテルは無いの?

シティホテルでも、ビジネスホテルでもいい。

ただし、ラブホはよしてくれ

339:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 14:35
>>338
開場から徒歩15分かそこらのところのカプセルホテル
今もあるのかは知らん

340:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 18:26
前にも書いたけど水戸駅の北口南口に集中してるね
南口は比較的新しいホテルが多いかな。
北口~旧県庁あたりは老舗というか割と古くからあるホテル多し。
地元に住んでるとどこがオススメ?と聞かれても・・・うーん
答えに困るなあ。
カプセルホテルって1Fのコンビニが撤退したとこ?まだあったと思う。
公共の宿とかだったら、偕楽園の近くにユースホステルがあったと思った。
役に立てない、スマソ。




341:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 21:40
地元民は自宅から強襲しちゃうしなあ

342:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 22:47
常磐線の終電で行ってそのまま設営に参加。

343:カタログ片手に名無しさん
09/07/13 23:39
地元民なので出張者に聞いた話。
駅南のテラスザガーデンが大浴場があって良いらしい。

344:カタログ片手に名無しさん
09/07/14 00:05
大浴場か…

345:カタログ片手に名無しさん
09/07/14 01:20
大欲情か…

346:カタログ片手に名無しさん
09/07/14 02:00
>>343
そこ泊まったことあるけど全然「大」じゃねーぞ

347:カタログ片手に名無しさん
09/07/14 08:00 Q14d9wi.
大工町のスーパーホテル
駅南の東横イン

が良いかも!

348:カタログ片手に名無しさん
09/07/14 21:05
ttイベントでの南砺市長みたいにコミケットSP5で水戸市長の挨拶があるんだろうか?

349:カタログ片手に名無しさん
09/07/14 21:25
芸術館の庭でBBQを

350:カタログ片手に名無しさん
09/07/14 22:06
クヂハビの話
URLリンク(www.youtube.com)

351:カタログ片手に名無しさん
09/07/15 01:38
>>348
名乗り出たんだからソレぐらいあってもオカシクはないわな。

352:カタログ片手に名無しさん
09/07/15 12:11
>348
ぜひ市長には黄門様のコスプレで!

昔は夏の祭りで市長の黄門さま+大名行列が恒例だったもんじゃ
最近(一時若い市長になったときから?)なくなって寂しいので
「まちおこし」のコミケをきっかけに復活するといいよ



353:カタログ片手に名無しさん
09/07/15 18:53
>>343 >>347
ありがとう。
有明と違ってホテルは安いほうだし、東京都の宿泊税(宿泊料10000円から100円課税、15000円以上で200円)もないからいいほうかな?

その日がトップシーズン(宿泊料(税・サ込)がいちばん高い時期)なら再検討する

ただ、コスプレ参加が出来るかどうかが問題
一応、有明のルールを遵守するが・・・

354:カタログ片手に名無しさん
09/07/16 21:00
漏れ茨城県民だけど、水戸って考えてみたら高校野球の応援と免許センターでしか行った事無いや。
楽しみだ

355:カタログ片手に名無しさん
09/07/17 21:41
で、二日開催ってほんとなの?

356:カタログ片手に名無しさん
09/07/17 23:16
>>355
カタログ1198頁の案内マンガの中に記載。
3/21・22。

登場キャラが「つーか前日設営もあるから3日間ってか?」と言ってる…。


357:カタログ片手に名無しさん
09/07/17 23:23
>>356
公式HPでは21日のみとなっているが、追加されたのか?

URLリンク(cmksp.jp)


358:カタログ片手に名無しさん
09/07/17 23:31
マジですか
三連休パス買って東北方面旅行も一緒にやろうとか企んでたけど配置によっては無理っぽいなあ

359:カタログ片手に名無しさん
09/07/18 01:23
>>357
“中夜祭”もあるってよ@カタログp.1198

360:カタログ片手に名無しさん
09/07/19 00:05
お台場のガンダム借りられないのかね?

361:カタログ片手に名無しさん
09/07/19 01:04
どうやって借りて
どうやって返すんだw

362:カタログ片手に名無しさん
09/07/19 10:25
>>361
「アムロ、水戸に行きまーす!」
「アムロ、お台場に帰りまーす!」

363:カタログ片手に名無しさん
09/07/19 12:38
まだチサンインひたちなかは、宿泊受け付けてないな
でもどうやって会場までの交通手段を得るかが問題

364:カタログ片手に名無しさん
09/07/19 12:49
URLリンク(www.youtube.com)
茨城とオタクの関係についての資料映像を発見

365:カタログ片手に名無しさん
09/07/19 15:34
しかし申込書が冬のに同梱ではなく現地無料配布&pdfでってのは
拡大決定などよっぽどギリギリの日程で動いてるってことなんだろうか

366:カタログ片手に名無しさん
09/07/20 00:20
>>359
マジぃ?設営日含めて三日間もホテル押さえられるんだろうか?
いや、それ以前に22日は休みが取れるんだろうか?祝日も仕事なんだよ。orz

367:カタログ片手に名無しさん
09/07/20 08:43
地元民だがあのビルの周辺待機列作成する場所あるのか?
寂れた場所だが一般道路ぐらいしか想像できない
それに参加人数が少なければ春コミに行ってしまいそうだ

368:カタログ片手に名無しさん
09/07/20 10:11
地元民、ビル近所住民なんだが待機列がまじ心配。
どうやってあそこに並ばせるんだ?
つか近隣住民の目が怖い…けど並ぶぜ!連日参加するぜ!

369:カタログ片手に名無しさん
09/07/20 12:33
国道側歩道はバス停もあって並ぶの無理だろうから、芸術館側の裏口だろうな
私も地元で徒歩圏内だけど身内には当日あの周辺はうろつくなって言うと思うw

370:カタログ片手に名無しさん
09/07/20 21:21
キミットの裏口使うのか
キミットの回りの食事所、中華2軒と洋食1軒、海鮮1軒とイタリアン1軒確認した。
もっと範囲広げればカフェ系が3軒と寿司屋が2軒あるな

371:カタログ片手に名無しさん
09/07/20 22:13
お台場ガンダムに対抗して等身大エヴァ初号機を
県庁舎をエレベータービルに見たててw

372:カタログ片手に名無しさん
09/07/20 22:34
近場にコンビニないのが痛いなぁ

373:カタログ片手に名無しさん
09/07/20 23:44
お台場ガンダムは、東京オリンピックの招致を応援してるんだぞ
スペシャルに呼んだら、コミケもオリンピック東京開催を応援してることになるから無理だろう
なので、>>371の案で

374:カタログ片手に名無しさん
09/07/21 10:38 dVhfp5Fg
コンビには300mの範囲にローソンとセブン有るよ。

375:カタログ片手に名無しさん
09/07/21 10:56
1/1スコープドッグは借りれないのかな?

376:カタログ片手に名無しさん
09/07/22 15:23
>>366ってな事を▽のアンケートに書いたら、いっちゃんに読まれたw
しかも目が合っちゃったしww

377:カタログ片手に名無しさん
09/07/22 19:56
>>371
等身大つーても、エヴァンゲリオンの大きさには正式な設定が存在しないぞ。
(ときどき大きさ変わるから。絵ヅラ優先)

378:カタログ片手に名無しさん
09/07/22 21:40
むしろ好都合ジャマイカン

379:カタログ片手に名無しさん
09/07/22 22:03
今のうちから水戸のあの辺りの人達をオタクに馴らしておいたほうが良いんだろうけど、
どうすれば良いのやら。

380:カタログ片手に名無しさん
09/07/22 22:27
>>379
ttみたいに水戸をモデルにしたテレビアニメ作ればいいんでね?

381:カタログ片手に名無しさん
09/07/22 22:32
つ「ダイオージャ」

382:カタログ片手に名無しさん
09/07/22 23:47
3/21に裏手の芸術館でフルートコンサートが予定されているな


383:カタログ片手に名無しさん
09/07/23 11:14
こっちじゃ別のフルートくわえてる絵を売ってるけどな

384:↑
09/07/23 14:18
誰が美味いこと言えと・・・

385:カタログ片手に名無しさん
09/07/23 14:52
>>379
とりあえずこのあたりからだな。
URLリンク(www.uco-am.co.jp)


386:カタログ片手に名無しさん
09/07/23 18:34
あまり成功しすぎても困るんだろうな。
商工会や観光協会が「毎年やってくれ」とか言ってくるとまずい。

387:カタログ片手に名無しさん
09/07/23 21:04
水戸の人達が「オタクうめぇwww」とか思って毎年自発的にやってくれるようになって同人に理解がある都市を増やすのも裏の目標なので。
準備会も「手伝い」はするけど。

388:カタログ片手に名無しさん
09/07/23 22:36
>オタクうめぇwww
立体造形系もやって欲しいと思う
ホビコン死んじゃったし

水戸ならではのオンリーイベントって水戸黄門の他には特撮か?

389:カタログ片手に名無しさん
09/07/24 04:43
>>388
下妻だと水戸から離れちゃうのかいな?(映画:下妻物語)

390:カタログ片手に名無しさん
09/07/24 20:10
>>389
かなり遠い。

茨城って変な県で、山脈と湖で分断されてて県内で交流がほとんどない地域があるんだよ。
地図見ると分かると思うけど、県の中央付近に筑波山をはじめとする山脈があって東西を分断、
霞ヶ浦、北浦、涸沼と涸沼周辺の湿地で南北が分断されているのな。

行政区を分けるときに水戸藩に変な風に遠慮して無茶苦茶な分け方になったらしい。
水戸を中心にぶった切って、千葉、群馬、福島、栃木に編入したほうが、
行政的には良いんじゃないかと本気で思ったり。

下妻のある県西と水戸のある県央の間には山脈があって、
直線では移動できない。凄い遠回りになるんだよ。だから交流は無い。
水戸に行くくらいなら東京に出たほうが早いんじゃない。

鹿島臨海工業地帯のある鹿行地方も経済圏としては千葉東京に属している。
あの辺から水戸に出てくるのと同じ時間で、東京まで行けてしまうからね。


391:カタログ片手に名無しさん
09/07/24 21:14
そう考えると、51号に沿って高速作ろう、ってのもあながち無理矢理とは思えないんだよね
すくなくとも鹿島・神栖と水戸との距離が縮まる訳で。
石岡から下妻方面へはトンネルでもブチ抜くしか無いのがね…

392:カタログ片手に名無しさん
09/07/24 21:16
茨城県は可住面積が全国トップクラスで、
都市が県土全体に分散している。
だから道路の総延長が比較的長く、
整備や改良に予算が回らないのでしょぼい道路が延々と続く…。

圏央道・東関東道水戸線・筑西幹線道路が出来れば大幅に改善されるだろうけど

393:カタログ片手に名無しさん
09/07/24 22:34
どっちみちSP5には間に合わんからなー

いや、大渋滞起こして「道路めっちゃ必要」とまちおこしをするという作戦か

394:カタログ片手に名無しさん
09/07/24 23:47
交通面で不便なんだねえ…茨城は

筑波山で油を採るために酷使された蝦蟇の呪いか
はたまた志半ばで無念の死をとげた平将門公の呪いか

395:カタログ片手に名無しさん
09/07/25 07:11
修行が大事だという鹿島の剣聖のご慈悲じゃね?

396:カタログ片手に名無しさん
09/07/25 13:03
♪人生楽ありゃ苦もあるさ 涙の後には虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと 自分の道をふみしめて

涙がでるほど辛く、不便な道を乗り越えていった先には
虹(二次、つまりコミケSP)も出る、だからあきらめるな

という水戸のご老公の教えを後世の民が守ったのであろう

397:カタログ片手に名無しさん
09/07/25 14:08
今年の冬コミはあきらめてスペシャルに行こうと思ってる北陸の苦学生なんだが、
スペシャルって普通のコミケとどう違うの?なんかピンと来ないんだよね。

まあ、茨城行くとなると東京行くのとは勝手が違うだろうから慎重に計画練らないとだろうし面倒ちゃ面倒なんだが。
春休暇期間のはずだし18切符で鈍行だろうなぁ。誰か一緒に行ける北陸民いない?


398:カタログ片手に名無しさん
09/07/25 14:20
どっちかを選べといわれたら、やっぱり冬コミだろうよ。
SPは普段のコミケに慣れてしまった人たちがリフレッシュするためにやってるようなもの。
物好きならばともかく、ただ単に本を買いに行くだけが目的なら、SPに期待すると損するぞ。

399:カタログ片手に名無しさん
09/07/25 18:36
SPは普通では出来ないネタをやるところ
段ボールを売ったりトレーディング同人誌を売ったり
「落ちました」というタイトルの新刊を売ったり

400:カタログ片手に名無しさん
09/07/25 19:07
スペースが1000×2日なんだから規模的にはガタケットと同じくらいかと。

401:389
09/07/25 23:03
>>390
㌧。 福岡の人間なので土地勘が無いのよ<茨城県
関東の人間が福岡と佐賀と大分をひと括りにしちゃうような感覚。

402:カタログ片手に名無しさん
09/07/25 23:19
>>397
その条件なら、とりあえず冬コミに行っとけ。
で、貯金なり宝くじが当たるなり親に「現チャリを買う」とでも偽って借金してSP5においで。
無理ならスルー推奨。

403:カタログ片手に名無しさん
09/07/26 00:24
千葉北西部の人間で筑波に2年居たが茨城の土地勘が全くない…
水戸結構遠いよね…

404:カタログ片手に名無しさん
09/07/26 00:44
>>399
スペース取ってない一般参加者が自作の本持って歩いて「行商」したりとか。

405:カタログ片手に名無しさん
09/07/26 19:28
行商って禁止行為じゃ無かったか?
友人が売ろうとして止められた(実はちょっと既に売れちゃってた)って言ってた。

406:カタログ片手に名無しさん
09/07/26 22:18
>>405
受付で見本誌を提出して誓約書にサインし、
当日移動頒布許可証の交付を受ければOK。


というのはどうだろう。

407:カタログ片手に名無しさん
09/07/26 23:54
>>405
その通り。作品の頒布はサークルスペース内でしかできない。
通路でチラシ配るのもダメ。
あの凄まじい混雑の中でそんな事されちゃかなわん。

ただ、それは夏コミ冬コミの話であってスペシャルではどうだか知らない。

408:カタログ片手に名無しさん
09/07/27 02:12
通常コミケよりも自由な雰囲気のスペシャルとはいえ
行商行為を許可した事が元でトラブルや怪我人が…なんてことになれば
コミケット側だけでなく招致した水戸市側も責任を問われかねないので厳しいかと。


409:カタログ片手に名無しさん
09/07/27 02:26
まあ、どこまで無茶できるか
準備会と水戸市側がバトルを展開中ってとこだな

410:カタログ片手に名無しさん
09/07/27 10:19
最悪、会場のビルが取り壊しで使えなくなる可能性を考慮し、
(新水戸会館・東水ビル・サントピア 水戸イベはそのパターンが大杉)
いっそ、出張行商でw(会場も広範囲に分散)

・ダイ南無、ビクマ等、井楽等の水戸市周辺大型パチ店内でコーヒーレディ風に行商(もちろん玉・メダルで交換)
・常磐線茨城県内各駅で、駅弁売り風に行商
・茨城県内の路上や道の駅駐車場で、痛車移動同人誌販売
・アヌメイト水戸内・ジョイフル・ケーズデンキ内で行商


411:カタログ片手に名無しさん
09/07/27 22:40
ビッグサイトは会議・商談・詰所に使う小部屋がいっぱいあったから
24耐ではそこ使っていろいろ細かい企画やってたけど
水戸は元デパートだよな。どうなってんだろ。


412:カタログ片手に名無しさん
09/07/27 23:01
>>411
屋内の仕切りは軽量鉄骨と石膏ボードだから、撤退した時に解体してれば中はただのがらんどうになってる筈。
仕切りが残った状態で会場に使うなんてありえないだろうし大丈夫じゃないかな?

そういえば昔さだまさしが学生の頃軽量鉄骨屋でバイトしてた時、
水戸のデパートの新築工事に入ったとか言ってたがここの事だろうか?

413:カタログ片手に名無しさん
09/07/27 23:55
そういや、日曜のコスイベントを視察した人居る?
ロックシティでやったヤツ。

414:カタログ片手に名無しさん
09/07/28 00:33
>>413
行ってきたよ。

30人くらいは来てたかな。ワンフェスとかぶっている割には多いと思う。
普通にゲームセンター内でコスプレ&撮影。
一般客はあまり引いている様子も、興味を持っている様子もなし。
コスしながらゆっくり遊べるので、割と良い会場だと思う。
撮影用にレフ板とか会場側が用意していたけど、撮影するには厳しい環境。


・・・ただ、駅から遠すぎるよなぁ。

415:カタログ片手に名無しさん
09/07/28 20:45
あそこ、ロードサイドとしての立地はそんなに悪く無いんだけど、駅からの連絡が絶望的に悪いのがね…

416:カタログ片手に名無しさん
09/07/28 20:58
水戸駅は一番低いところにあるから、どこに行くにも上り坂なので困ります

417:カタログ片手に名無しさん
09/07/29 01:01
>>415
会場の目の前に東京行き高速バスの停留所があるらしい。

418:カタログ片手に名無しさん
09/07/30 00:14
水戸の下見を兼ねて、今年の黄門まつりを見に行ってみようかと思うんだが、
3日間のうち、いつの日がオススメ??

419:カタログ片手に名無しさん
09/07/30 00:22
>>418
8/8がお勧め。
正直って何が見たいかによる。

8/7 前夜祭的な花火がメイン
8/8 水戸黄門とかパレードとか近代の祭りがメイン
8/9 古式にのっとった祭りらしい祭りがメイン

420:カタログ片手に名無しさん
09/07/30 08:00
駅南のヤマダの駐車場、8/8は上限設定ないのねw

421:カタログ片手に名無しさん
09/07/30 16:23
>>420
コミケ当日の有明周辺timesに上限が(ry

422:カタログ片手に名無しさん
09/07/31 21:16
でも泉町から大工町にかけて、上限500円とか800円とかのパーキングそれなりにあるよね

423:カタログ片手に名無しさん
09/08/02 22:01
>418
まちBBSによると

イスバス(三日目・日曜日)
メインの二日目(土曜日)のパレード
下見なら↑以外の日

だそうです


424:カタログ片手に名無しさん
09/08/05 23:04 moADIPvA
茨城には納豆スナックといううまい棒のような迷菓もあるので買って帰るとネタになるよ

425:カタログ片手に名無しさん
09/08/05 23:37
>424
これだね。地元じゃ普通にスーパーで売ってる
URLリンク(www.710379.com)


426:カタログ片手に名無しさん
09/08/05 23:43
こういうものもあります
「納豆弁当、納豆飴、チョコ納豆……納豆づくしの水戸みやげを喰う!」
URLリンク(www.excite.co.jp)

427:カタログ片手に名無しさん
09/08/06 00:05
納豆といえば、「くめ納豆」の会社が事業譲渡を検討、だってな。

428:カタログ片手に名無しさん
09/08/07 22:19
今日、黄門祭の前夜祭に行った勇者は居るかい?

429:カタログ片手に名無しさん
09/08/07 22:49
肛門様の花火大会は来週に延期したか。
あの雷雨じゃ無理だよな。


430:カタログ片手に名無しさん
09/08/08 00:41
雷鳴り始めてヤバいなーと思ってたら突然土砂降りだもん
浴衣来てた子が結構いたから駅周辺に居たのはともかく千波湖に早々と
集まってた人たちや文化センター前で踊ってた超新塾集団はびしょ濡れで
大変だったかも
土曜は曇りらしい
パレードに出る由美かおる観に行くんだ

431:カタログ片手に名無しさん
09/08/08 11:25
>>425
名称が変わったのは水戸の納豆組合から苦情でもあったのか??

432:カタログ片手に名無しさん
09/08/08 16:30
>>379
>今のうちから水戸のあの辺りの人達をオタクに馴らしておいたほうが良いんだろうけど、
どうすれば良いのやら。

オタクに慣らせるかどうかは分からんが、地元に金落とさせるのをセットで考えてみた。
~開催前~
(1) 既存の作品(らきすた・GA・けいおん等)タイアップのスタンプラリーを開催、他作品ヲタを誘致
 ・設定は「水戸市周辺へ旅行に来た」という設定で
 ・対象施設は「入場料有料」な施設に、とにかく金を落とさせる。
 ・舞台は水戸市に限らず、県北全域で。 必要に応じ栃木県宇都宮周辺&福島県いわき周辺も対象に
 ・コみケッとSP開催1ヶ月前まで開催。

(2) (1)の賞品として、「いがっぺチケッと」をプレゼント
    フルコンプ(20箇所):プラチナ納豆イラスト
    10箇所以上:金色納豆イラスト
    5箇所以上:銀色納豆イラスト
    1箇所以上:モノクロ納豆イラスト 

(3) (2)の「いがっぺチケッと」を集めて、開催1ヶ月前までに以下の引換券に交換!(1人1回のみ可)
  プラチナ:コみケッとSP当日最優先入場券+地元水戸ジャンル同人誌の新刊(1種類1冊)引換券
       さらに、COMIC1 or 赤豚超都市 or 例大祭当日最優先入場券+壁シャッタークラス新刊(1種類1冊)引換券も付属
  金色:地元水戸ジャンル同人誌の新刊(1種類1冊)引換券
  銀色:地元茨城の名産品(どれか1つ)引換券
  モノクロ:コみケッとSPカタログ1冊引換券


433:カタログ片手に名無しさん
09/08/08 16:31
>432の続き

~開催当日~
(4) (3)の引換券を、当日コみケッとSP内に持参して景品?に引き換え
 ・当日販売物の割合  引換券分 90%:当日現金頒布分 10%

~開催後~
(5) コみケッとSP終了後にも、(1)のスタンプラリーのリベンジ版を開催
 ・参加資格:コみケッとSPカタログ購入(スタンプラリー参加台紙付属)

(6) (5)の景品として、「いがっぺリベンジチケッと」をプレゼント
 ・ルールは(2)と同じ
 ・イラストは(2)に、梅と桜のイラストが追加されただけ

(7) (6)の「いがっぺリベンジチケッと」を集めて、開催2週間前に以下の引換券と交換(1人1回のみ可)
  プラチナ:COMIC1 or 赤豚超都市 or 例大祭当日最優先入場券+壁シャッタークラス新刊(1種類1冊)引換券
  金色:5月都市大阪当日最優先入場券+壁シャッタークラス新刊(1種類1冊)引換券
  銀色:地元茨城の名産品(どれか1つ)引換券
  モノクロ:コみケッとロゴ入り特製USBメモリ引換券

434:カタログ片手に名無しさん
09/08/09 01:25
カタログのコミケットSPみとの記事に載ってたお菓子はこれか
「純愛つくば」
URLリンク(pya.cc)

パッケージ見て乙女ロードクッキーを思い出した

435:カタログ片手に名無しさん
09/08/09 19:31
水戸近辺でスキャナ取り込みサービス見たいな事をしてくれる店ってある?
ネットカフェだとスキャナ置いてないのよね…

436:カタログ片手に名無しさん
09/08/10 00:39
>>434
こんないきなり沸いて出てきたようなキャラより
シモンちゃんをだな…

437:カタログ片手に名無しさん
09/08/10 08:40
あれは水戸じゃなくて下妻だ。

438:カタログ片手に名無しさん
09/08/10 11:48
WEBが更新されとるな

439:カタログ片手に名無しさん
09/08/10 15:26
水戸銘菓はナマモノか納豆が多いから、
梅サブレは妥当だな

440:カタログ片手に名無しさん
09/08/10 20:38
茨城県民だが俺は
のし梅のほうが「水戸の梅」よりうまいと思う

441:カタログ片手に名無しさん
09/08/10 21:54
茨城県民だけどのし梅も水戸の梅も美味しくないと思う
素直に梅酒~とかの方が好きだ
あとは納豆のスナック菓子も納豆好きならいいと思う

442:カタログ片手に名無しさん
09/08/10 23:19
店頭の試食で好きなもの選べばいいじゃない

でも紫蘇が苦手な自分は水戸の梅よりのし梅派
シェーブル館のチーズタルトも好きだ
納豆煎餅も美味しいけど


443:カタログ片手に名無しさん
09/08/10 23:27
水戸市民だが水戸の梅はあ○川を買っちゃダメだ。あそこのはまずい。
南町にある木村○本点のは普通に美味いよ。
本当に美味い水戸の梅を作ってた大工町裏の店は無くなっちゃたんだよな…
店主が寄る年波に勝てなかったらしい。残念。

444:カタログ片手に名無しさん
09/08/11 07:51
最終日に行ってきたよ>黄門祭りin水戸
商店街ごとに色々な企画があって、なかなか面白かった
夕方雨に降られても雨よけビニールかけて根性でがんばる山車は半端ねぇ

>423のイスバスは
屋外から専門学校の体育館に場所が変更になってたけど
「イスバスでまちおこし」ということで、なかなか熱いイベントだったよ。
URLリンク(www.izumi2.com)
URLリンク(www.izumi2.com)




445:カタログ片手に名無しさん
09/08/11 07:52
yahoo!ニュース来てた

水戸で「イスバス」イベント-車いすバスケットボールでまちおこし 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

446:カタログ片手に名無しさん
09/08/12 13:38
>>445
イスバスバクハツ

…い、いや、何でもないんだ

447:カタログ片手に名無しさん
09/08/12 15:22
お土産は吉原殿中は駄目かい?

448:カタログ片手に名無しさん
09/08/12 19:08
もらう分には吉原殿中も水戸の梅ものし梅もうれしいんだが、
オフィスやコミケで配りやすい・日持ちする・食べやすいの
三拍子そろった土産物が少ないんだよな…

水戸の梅もさっぱり~激甘まで、味の差がありすぎるw

449:カタログ片手に名無しさん
09/08/14 18:46
うちの外国人同僚には吉原殿中好評だったな。
一番パクパク食ってたのはパートのおばちゃんだが(汗

450:カタログ片手に名無しさん
09/08/14 22:15
キミットの内部は現在どういう状態なんだろうね

451:カタログ片手に名無しさん
09/08/15 07:43 ZSiRd8Wo
改装中

452:カタログ片手に名無しさん
09/08/15 15:13
巨大ダンジョンに改造中

453:カタログ片手に名無しさん
09/08/15 21:21 gt26k9.2
水戸って結構オタに厳しいイメージあったけどそうでもないのな。
最近引っ越したんだが大工町近くの古本屋でコスプレ大会やってたり色々面白かった

454:カタログ片手に名無しさん
09/08/15 21:48
梅サブレ、バラ売りしてくれれば当日想定した試食ができるのになあ

455:カタログ片手に名無しさん
09/08/16 03:07 1SWZlC5s
コミケットスペシャルが縁で、地方行脚しないかな?

ずっと、有明におかれてしまうと、舞浜の民が危機に瀕します。

456:カタログ片手に名無しさん
09/08/16 08:54
会場まで徒歩でいける地元民。
一日目、東ホールのSPブースで色々聞いてきた。
>450
旧透水ビルと違って冷暖房完備・水周り(トイレ等)はちゃんとしてるって
とりあえず安心した。
>453
古書店チャオのことかな?中高生メインで小さなイベントやってるよね。
>454
確かに試食があったらよかった。亀印さん、次は頼みます!
純愛つくば(>434)は秋から新バージョン発売だとか。キャラが増えるんだって。
水戸じゃ50号バイパスの店でしか売ってないんよだな

457:カタログ片手に名無しさん
09/08/16 17:49 MFMfK/EM
水戸肛門のコスプレする奴が絶対いるな

458:カタログ片手に名無しさん
09/08/16 21:01
コミケで申込書もらってきたぞー

サークルカットの横に同じような枠があって、
①あなたがイメージする水戸
②あなた流の水戸黄門、徳川斉昭といった歴史上・創作上の人物
③過去のスペシャルの思い出
を描くそうだ。これってネガティブなこと描いちゃまずいのかなww

459:カタログ片手に名無しさん
09/08/17 18:52
公式見たら2日間開催なんだね
春シティと連戦したい

問題は宿泊なんだが、送迎付きプラン発見
春シティ会場→宿(宿泊)→スペサル会場(サークル入場時間)
で一口乗ってくれる人いたら、纏めたいなあ

460:カタログ片手に名無しさん
09/08/17 19:13
>>459
それ乗りたい

461:カタログ片手に名無しさん
09/08/17 21:55 VoDXYK.Y
そういや例大祭直後だから東方は少なそうだよな。それだけでも客数は変わるかな?
それとも案外大手が既刊持って参加したりして結構集まるのかな。


462:カタログ片手に名無しさん
09/08/17 22:47
>>460
ここ、宿とプラン
URLリンク(steno.jp)
だけど
SF大会みたいな研修合宿状態にはしたくないので
各自申し込んで、予約者だけ乗車OKで運行きないか聞いてみるノシ
荷物多いから観光バス希望で。

463:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 00:05
>>458
>①あなたがイメージする水戸
そうです、気の弱い女性ならその名を聞いただけで卒倒してしまうという
あの茨城です(パタリロ)

464:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 00:19
>>461
東方メインで他にもいろいろやってる俺は例大祭取るよ
確かに既刊持込でスペ行くのも一つの手だけど、スペに新刊無しってのもちょっとね…

465:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 00:43
みんな宿とか前後の予定とか考えてるんだなぁ…
自分は「実家水戸だから、帰省ついでに親孝行もしてくるか…」
位にしか考えて無かったよ…

466:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 03:14
徹夜はせっかく水戸の方々のご厚意あってのCS5だから、自重することを勧める

467:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 04:14
>>463
茨城って言ったら
青年が白いマンマに醤油かけて食うのが夢だと主張すると
周りの大人が青年らしい大胆な主張だって意見するとこだっけ

468:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 04:40
>>464
SPはコミケと全く雰囲気が違うし、
普段の本はあまり売れない印象
それよりも、ネタに走った者勝ちのような。

うちも、普段おっさんの肉弾戦な801小説出してるけど
ようやく男の娘の時代が来たのでww
20年ぶりにロリショタ本出そうとか思ってる

469:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 05:39
>>462
値段的にも良さそうだね
また進行したらおしえておくれノシ

470:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 10:03 VF99YQiE
>>462
そのホテルなら会場まで歩いて10分で行けるよ

471:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 10:20
実際1000サークルってめちゃくちゃシショボイよな
サンクリの半分だもんな
交通費や宿泊費を冷静に考えたら無理だろ

472:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 11:12
カタログは全員購入制ですか?また、当日、会場で買えますか?

473:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 11:18
下妻市の人が出張でシモンちゃんグッズ販売とかしてくれんかなー

474:463
09/08/18 11:27
>>467
そう、茨城では納豆しかとれないからね

人口千人に満たない水戸という寒村が市に認定されたのは
日本地理七不思議の一つと言われている

475:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 12:04 T/akb1lA
SPはいつもコミケよりむしろSF大会とかコミクリに近いよな。

476:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 15:25 O4jlAqL.
24耐は馬鹿馬鹿しくて面白かったけど沖縄はあんまり盛り上がってなかったイメージ
水戸はどうなるんだろ

477:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 15:32
お前らこっちに来たら干しイモ買ってけ
おいしいよ

昔ならマックスコーヒーも定番だったんだが、今じゃ都内でも普通に買えるしなぁ。

478:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 16:01
まさか、コミケットスペシャルにガマの油とか、茨城県中の特産物とかを寄せ集めしないよな?

まちおこしというとかなり漠然としたイメージがあるけど

479:ガマの油の口上より
09/08/18 17:00
このガマの油をペン先に塗れば…ほーらこの通り
引いて描けない、押して描けない、叩いて描けない

しかしひとたび油をぬぐえばこの描き味!


駄目だ…意味がねえや

480:地元民
09/08/18 17:46
宿泊関連
水戸市内は水戸駅北口南口にBHと若干のCHでカプセル無いです。
埋まってしまったら「勝田」「大甕」「常陸多賀」「日立」という選択肢もあり。←近い順

交通関連
水戸駅から会場前通るバスは多数。1~3分おきとかです。歩くと20分ぐらいかな。
駐車場は多くない。天王町(会場向かい裏側)近辺はお勧めしません(狭路の風俗街w)
東京からの高速バスはインター降りてから混雑で遅れます。
つくばエクスプレスと常磐線のアクセスは良くないので検討外です。

481:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 18:59
>>469
当日、団体で予約埋まってるっぽいです
一応事情を話して、キャンセル待ち入れてみた。
空いたら、ビックサイト→宿→SPのバス運行OKだって言ってました。
空き次第電話連絡来るので、報告します。

保険で、コミケツアーやってる旅行会社に
企画だけ送ってみた。

>>470
シティの在庫ダンボール持って市街地を10分間。
台車あっても辛いッス
今回、本関連行きに宅急便のお世話になれないから。HARUの翌日だし。

482:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 22:28
>>477
声優のゲストで花澤香菜呼べたらいいな。

>>480
「おおみか」とか、ルビ無いと嫁ねえよw
原電や日製関係で東海や日立は宿多いのかな。

483:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 23:08
東海と大甕は駅近辺にホテル少ないと思う

484:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 23:10
旧京成が会場だったら、ホテルサトーがかなり近いよ。
大通り会場側の一本裏手で、歩いて五分かからないかも。

自分は近すぎて誰かに会ってしまいそうだから行けないけど
成功する事を祈ってる。

485:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 23:15
今は東京住まいの茨城出身者だけど、
>>483のいうとおり東海やおおみかは駅前にホテルは少ない。
日立や常陸多賀の方がまだあるかな。
潰れてなければ、だけど。

486:カタログ片手に名無しさん
09/08/18 23:20
企画参加は検討中らしいがどうなるだろうなあ。
無いと参加意欲が個人的には著しく減退するので実現して欲しいんだが

487:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 07:02
シティ直通+宿関連。色々調べました。追加報告。
どうもね、旅行代理店が主要な宿をもう押さえてるみたい。
観光協会から宿提供しろお、とお声掛けwがあった様子。
沖縄の時もそうだったんだよね。
こういう場合、有名代理店経由でお高く申し込まないといけないんだよね。
部屋の条件も狭まるし。
地域活性化、だろうけど萎えるね。
地元に金落ちないんだーって。
宿が高くなるようなら、都内泊で始発特急で行くよ。

488:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 07:21
うちからだと上野に出て特急でも2時間かからないんだよな…
往復で5000円ぐらいだし。宿とる必要がないぜ

489:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 08:37
悪石島と言い旅行代理店も必死だねぇ

490:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 08:56
普通の旅行は全くといっていいくらい儲けが出ないからな、
こういうところで稼ぐしかないんだよ。

代替の利かない催し物なら多少価格を高くしても売れる。

491:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 11:02
そんなボッタクル商店(E)を儲けさせるのも癪だな
南千住のような旅行会社が目を付けないような安宿ってないの?

492:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 11:40
>>487
乙でした
バスだけならレンタルできるところ自分もしってるけど
宿泊つくとそういう問題がでてくるんだね

493:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 14:18
>>492
バスを中心に考えるなら、宿には付加価値求めたいかも
沖縄はリゾート満喫できた上
夜も安くて美味しい物をホテル外へ食べに行けた

水戸市街、美味しい店がwwwじゃ見つからないから、
朝、車で30分移動ぐらいの温泉付き宿にすれば
もうちょっと良い企画になるかなーとか
gdgd色々考え中

494:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 15:44
やはり常磐線鈍行か・・・

495:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 17:13
つくば~水戸のバスって朝夕の2往復しかないのか
つくば発が6:40ってのはチョッとキツイな

496:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 17:30
時刻表調べたら、特急があるね
距離的に名古屋ぐらいな印象

宿泊ナシなら、特急使って、
本と什器は手持ち可能分だけ
イベントだけで寄り道なしになりそう
翌日は会社できっつうーーーwww

497:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 20:24
ひたちなか辺りのビジネスホテルとか、かなぁ<穴場
常陸太田は水郡線で水戸駅まで行けるが、ビジネスホテルたいして無いぞ?w
デカいのだと、ときわ路くらいか?

498:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 20:26
ちょっと離れるが水戸線の笠間辺りはどうだ?

499:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 20:33 hyGvqISI
大洗はぼちぼちホテルや旅館があるよね。
あんこう鍋は時期的に遅いかな?

500:カタログ片手に名無しさん
09/08/19 20:36
>>499
大洗は温泉もあるんだよね
子供の頃夏場によく行ってたなぁ・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch