【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?60at COMIKET
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?60 - 暇つぶし2ch1:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 14:01
ここは初心者向けの、コミケについての雑談&質問するスレッドです。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。
マターリいきましょう(*´∀`)

コミケ歴10年の自称ベテランの方から初心者の方への一言
「コミケは同人イベント初心者にとってとてもつらいイベントです。
 初参加の方は、ほかのイベントに行ってみたりして
 あらかじめ雰囲気やオタクの方々の熱気をつかんでおきましょう。
 一応初参加の方は午後からの参加を推測しますが、
 どうしても朝から行きたいという人は次からの内容の文をよく読みましょう。
 もちろん、わからないことがあれば質問OKです。
 コミケはとてもつらく、楽しいイベントです。根気をもってお互い頑張りましょう。」

以後、テンプレ。質問する前に読んでください。
>>2 ここのスレのルール、他スレ案内編 >>3 カタログ編 >>4 準備編 >>5 雨対策、防寒対策、トイレ対策、交通編
>>6 列待機、入場編 >>7 現地編 >>8 その他ピンポイントな質問編

2:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 14:10

           __   , ---- 、
         /   `rイ       ヽ、_.ィ
      ト、___{    ト、{        <
      >-     }┼⌒ヽ \  \ ヽ
     //  / | / {{   _}_|≧、   \i
    / /{  / /├‐--、___r'´  ......::ヾ    |
    l/ ! { /.ヽ!..:::::::::j⌒ヽ....::::::::::::H l  }
      ∨l/|....::::::::/j   \::::::::ノ | i__ /
         トr─'  〈 -`   ̄}N ̄ レ┤
         { レ!   __...._    _」  |) }
         ヽ !  '´ -- ``  \   j丿
         \ハ          メ「
             ~ヽ       //レ!
             | ヽ、  _. '"/  |
      , -─‐ァァソ''"~´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄\
     /     |_| |            〈  /|  \
   /       | | |            |//\   \
  //〉      / | |               / / \\  丶

よし、この私ジャミル・>>2ートが2GETだ。 フリーデン、発進する!

 月は出て>>1るか?
 >>3んな良く聞け。明日の夕日は拝めないかもな。
 何も考えずには>>4れ!
 巷に雨の降る>>5とく、我が心にも雨が降る。
 ウィッツと>>6アビィを出せ!
 >>7んだと、新連邦軍が・・・
 >>8めろ、ガロード!今のお前には無理だ。
 ガロード、お前にひさ>>9を授ける。
 >>10べ!ガロード!
 >>11-1000月はいつもそこにある。

3:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 14:15
オラオラ、たまちゃん様が3getしちゃうぞ~?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
~⌒~⌒~⌒~/⌒\~⌒~
⌒~⌒~⌒~/  `・ω)ミ
~⌒~⌒~⌒~ U彡~⌒~⌒~⌒
~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~

>>2二足歩行でアザラシより早ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>>7俺をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>>9(俺以外)以下は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ


4:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:29
明日キのあたりは込みますか?

5:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:31
ここ使うの?

6:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:42
勿体無いしどうせすぐ終わるし、リサイクルしたほうがいいんじゃないかと思う

7:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:45
再利用はエコの証
前スレ62の1000はガンバレ

8:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:46
ここを再利用して次回のスレタイを「64」にすればOK
以下テンプレ

・質問する前に必ず自分でぐぐるなどして調べましょう。
・カタログと公式サイト(URLリンク(www.comiket.co.jp))はよく読みましょう。
 役立つ情報がたくさん載っています。
・徹夜は禁止。どうしても語りたいなら徹夜スレでやってください。
・交通に関しては専門の↓板かスレへ行ってください。
同人イベント板交通情報総合スレ その8
スレリンク(comiket板)
交通情報
URLリンク(news24.2ch.net)
・↓スレも参考にしてください。とくにテンプレは必読。
同人イベント板総合質問スレッド19
スレリンク(comiket板)
・各ジャンルの配置日は公式サイトで調べられます。
・質問重複を防ぐために、最低限現行スレの過去ログは読んで下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
●特定の企業、サークルについての「売り切れるか、時間内に回れるか」
 などの質問には誰も責任が持てないので基本的に答えることができません。
【関連スレ】
大手サークル情報交換スレ 28スレ目
スレリンク(comiket板)
企業ブース総合スレッド49
スレリンク(comiket板)
こちらのスレは進みが速いです。1000レスを超えていた場合は、スレタイ検索等で見つけ出して下さい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
前スレ
【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?62
スレリンク(comiket板)

9:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:46 A90U6NuY
Q.カタログって買うべき?
A.買うべきです。『ネットで十分』と思っていると痛い目にあいます。
 コミケのルールや先達の教えなど満載ですし、コミケそのものの運営費にもなっているのでぜひ買いましょう。
 というか、これが無いとまともにモノを買うことができません。
 全員購入制では無いので友人との割り勘でも良いですが、次回からは一人一冊にしようと思うはずです。
 コミケ前に読んでwktkするのもコミケの楽しみの一つだったりするので、ぜひ購入しましょう。

Q.カタログはどこで売っていますか?
A.とらのあな、メロンブックス等の同人ショップのほか、大きな書店などで売っています。
 詳細は公式ページを参照。 今回のC75カタログは12月6日(土)発売です。(ただ今冊子・CD-ROM版共に発売中)
 フライング販売は下北沢の準備会直営店のみで、前日に発売されます。
 それ以外のお店でのフライング販売は無いので注意。

Q.カタログは冊子版とCD-ROM版ってどっち買えばいいの?
A.初心者は冊子版を推奨します。
 紙媒体の方が、注意書きなどに目を通しやすく、サークルカットも目を通し易いです。
 お目当てのサークルのみ検索するようでしたら、CD-ROM版でもOKです。
 前提として、注意書きは必ず熟読すること。
 前回コミケの参加者がコミケ徒然を書き綴ったマンレポ(MR、マンガレポート)というものが付いています。
 先人たちの知恵や感想が載っていますので、読むとためになる上におもしろいです。
 両方かって、冊子で気になるサークルを見つける→ROMでチェックでも便利ですね。

Q.カタロム(CD-ROM版)は何に使うの?
A.コミケに行き慣れた上級者です。 サークルを厳選して自分だけのカタログが作成できます。
 ただ、当日にふらっと島中を回る、という際には不向きです。

Q.カタログが冊子版もCD-ROM版も売り切れで当日まで注意書きが読めないよ。
A.公式サイトを覗いてみてください。
 注意書きが読めるようになっているかもしれません。(PDF形式)
 カタログに書いてあるマナーを守らず、周りを不快な気分にさせることをする人が増えています。
 カタログを買う余裕がない方も、これだけは読んで望みましょう。

10:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:46 A90U6NuY
Q.服装はどのような感じがいいですか?
A.自由ですが、動きにくいものはNG。
 キモヲタと腕がこすれあうのが嫌なら長袖がベター。
 ちなみに、ハイヒールなどは後ろの人に刺さったりして危険なので絶対にダメ。
 冬は海風でとても寒いので、ウインドブレーカーがオススメ。
 ただ、会場内は熱気で蒸していたりするので、あまりかさばるものは邪魔かも。
 上から重ねて着る防寒具にしましょう。(腹巻などはすぐに脱げない)

Q.カバンは何を持ってくると良い?
A.ベターなのはトートバックや肩がけバッグ。リュックは列前後の人に迷惑なので控えたほうが良いかも。
 カートに関しては後述です。

Q.ロッカーって使えるの?
A.使えますがすぐにいっぱいになります。つまり、相当運が良くないと使えないってこと。
 周辺駅もすぐ埋まるので、大きな荷物は持ってこないのが吉。
 というか、まず使えないと考えたほうが良いです。あとで泣くはめになります。

Q.カタログ重すぎて持ち運ぶのが…
A.行く日にちごとに分割すればいいのです。
 カッターを入れてばっさり。入場列でマンレポを読むのも有効な暇つぶし手段です。

Q.飲み物は?
A.前もって買っておくこと。
 現地調達は困難な上、タイムロス… いや、それ以上なります。
 会場内のコンビニは決して便利に使えない、と覚えておくことです。前回のC74では、自販機が同人ソフト最大手並の行列でした。

Q.お金はどうすればいい?
A.財布は複数持っておくこと。
 気付くと帰りの電車賃が無くなっていたりします(結構真面目な話)。
 万が一、財布を無くしたときも、財布がもう一つあればとりあえず帰ることができます。
 事前に小銭をたくさん用意しておくこと。

11:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:47 A90U6NuY
Q.雨降ったら何を選べばいいでしょうか?
A.カッパにしましょう。
  混雑のレベルがすごいです。
  傘をさしているとトラブルの元にもなりやすいため合羽が推奨されています。
  合羽(ポンチョ)+大きいゴミ袋(荷物を入れるため)が一番無難ではないでしょうか。
  また、冬場は傘の場合、海風がプラスされて足元(下半身・ズボン)がぬれると体温が大幅に奪われていきます。

Q.冬だし、寒いですよね。
A.そうですね。
 寒さ対策として、衣服類はウィンドブレーカーなど、海風をさえぎれるものの方が効果が高いです。
 また、地面が冷えているため、折りたたみ椅子などがあると楽かもしれません。
 新聞紙、タオルなども有ると無いとでは格段の違いになります。

 カイロ類は道端に捨てないようにしましょう。寒空の下スタッフさんの仕事が増えてしまいます。
 冬場は毎年赤とか緑とかのそばとうどんが道端に落ちてたりするよ…
 踏まないように気をつけましょう。

 トイレが近い自覚のある人は、カフェイン飲料(お茶、コーヒー)はやめて
 ミネラル水+ポテトチップなどの塩菓子かスポーツドリンク推奨です。

Q.どの交通手段が一番早いの?
A.それくらいは自分で調べましょう。頼りすぎです。
 同板内に交通情報スレがあります。
 人気のある交通手段は、りんかい線とゆりかもめですかね。
 まぁ、冬のゆりかもめは止まりやすいのでオススメしませんが…
 地元でツアー等組まれていたら利用するのが楽ですよ。
 Yahoo路線検索
 URLリンク(transit.yahoo.co.jp)


12:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:47 A90U6NuY
Q.国際展示場駅から出たけど、どこへ行けばいいの?
A.そこにいる人の99%はコミケへ行きます。流れに沿っていけばOK。
 駅を出たところで西館/東館に分かれます。
 スタッフが指示を出しているのでよっぽどの方向音痴で無い限り、迷うことは無いです。
 東館組はまず東駐車場へ。そこがいっぱいになると西館組と同じセンタープロムナード・イーストプロムナードに並びます。
 西館組はビッグサイト入場前の大きな逆三角形の下で同人/企業に分岐します。そこまでは同じ列です。

Q.企業ってどっち?
A.西館です。カタログ読みなさい。

Q.ゆりかもめで来たんだけど、どこに並べば?
A.りんかい線組みと一緒の列です。りんかい線と同じく、駅から流れが出来ているので心配無用。

Q.何時くらいに来ればいいの?
A.欲しい物によって人それぞれ。
 どうしても欲しいもの(特に売り切れが懸念されそうなもの)があるなら朝早く。
 特に構わない場合は開会ギリギリ、もしくは開会後でも。
 企業はわりと「決戦」になることが多いので早めに来場するといいかも。

Q.何時くらいに並べばどのくらいで入場できるの?
A.その時になるまでわかりません。
 8時半までに並べば11時までには入れるでしょう。
 入場列はだいたい11時半ごろには消え、12時半ごろには完全フリー(並ばずとも入れる)になります。
 これはあくまで過去の例に基づいた推測なので、今回はどうなるかわかりません。

Q.入場まで何して待てば良いの?
A.人に迷惑かからなければ常識の範囲で。
 最近はDSが流行りです。 すれ違い通信はなかなかの成果が出るとか。
 音楽も悪く無いですが、ヘッドホン等でスタッフの指示が聞こえないのは困ります。
 周りの音が聞こえる程度の装備にしましょう。カタログを読み返したり、友人とおしゃべり程度がベタでしょう。

13:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:47 A90U6NuY
Q.サークルでモノを買うときの注意点は?
A.並んでいるうちに代金を用意すること。
 たくさんの人が並んでいます。 一人がお釣り等で戸惑うと列が停滞してしまいます。
 普通の店と違って、お釣りもそうたくさん用意しているわけでは無いので、大きなお札は迷惑です。
 当日は100円玉・500円玉を大量に持って行きましょう。 本当に、多すぎるくらいで大丈夫です。
 ちなみに、閉会間際は大きなお札が喜ばれることもあります。 (硬貨は重く、持って帰るのが大変だから)

Q.最後尾札って何?
A.列が出来た場合、最後尾がわからなくなると困るので「ここが最後尾」と分かるように掲げる札です。
 基本的には並ぶ人自身が持つものです。
 自分が列の最後尾についたら、前の人に「持ちます」と言い、次の人が来るまで(自分が最後尾で無くなるまで)掲げていましょう。
 何も言わず奪うように取るのはマナー違反です。

Q.並んでる途中ってトイレ行けるの?
A.基本的には不可能です。トイレは少なくとも30分ほど並ぶので見越して並び始めるようにしましょう。
 ただ、並ぶ時間が3時間を越えるような超大手は、周りに断りを入れれば行ける可能性もあるかもしれません(確信はない)。
 この辺は臨機応変に。

Q.カートって使って良いの?
A.ルール上はOKですが、使い慣れていないと周りに迷惑です。
 ガラガラ… とのんきに引いたりせず、体に沿わせて使うこと。
 カートのせいで列が伸びたり、人にぶつかったりするので初心者は控えるのが吉。
 ちなみに、「らき☆すた」で使われていたような大型カートを使うのは難しいです。
 いや、ルール上はOKなんだけどね…。

Q.友達との連絡はどうすればいい?
A.携帯電話は使えません。
 ルール上NGということではなく、人が多すぎて繋がりません。
 メールも3時間遅れはざらのようです。
 事前に待ち合わせ計画を入念にしておきましょう。

14:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:47 A90U6NuY
Q.18歳未満なんだけど、大丈夫ですか?
A.参加に関しては大丈夫です。無論、18禁指定物は買えません。
 成人向けのものを買った場合、サークルや親が警察のお世話になります。 最悪コミケの存続にもかかわってくるので絶対ダメ。

Q.徹夜に誘われたんですけど…
A.引き止めてください。それでも聞かないようならそのオトモダチとは縁を切ったほうがいいですね。
  徹夜は禁止です。騒ぐな・暴れるな・迷惑かけるな
  徹夜が増えて、トラブルが多くなるとビッグサイトを追い出される可能性も上がります。
  ビッグサイトを追い出された場合、会場がなくなり、コミケが中止になる可能性が高いです。
  今、直接的な一番の危機は徹夜問題となっております。

Q.○○の本って何時に行けば買えますか?
A.場所によります。
  頒布数などは当日にならなければわからないのが常です。
  島中でもいきなり大行列が作られるところもあります。(ジャンルに火がついたり、作家さんが商業でデビューしたり)
  並ぶ時は、列からはみ出したりしないように、スタッフさんの指示に従って速やかに並びましょう。

Q.○日目に男or女一人で行くと浮きますか。
A.三日間通して男女共に浮きません。

例 2004年夏コミ(C66)での会場内通行人(西館1階への出入り口でカウント)の性別調査より

1日目 男性3.2万 女性4.4万
2日目 男性3.8万 女性4.2万
3日目 男性6.8万 女性1.9万

3日目でも、「女性参加者が浮いた存在」というまでのことはないです。

15:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:47 A90U6NuY
Q.会場で配置図無くしてしまいました! どうすればいいんですか?!

A.カタログ持ってきたら良かったのにね。しょうがない。
 持ってきてないなら会場内に売ってるから買いましょう(ぉ
 1番いいのは配置図にサークル名記載したのとは別に
 スペースNOとサークル名記載した保管用の紙があること。
 配置図だけなら会場内で見れる(コピーは不可)
 場所を知りたいだけなら、そこらへんの歩いてる人に聞けばよしです。
 または、いらなそうな人に配置図を貰いましょう。
 いらなそうな人は大体会場の隅で休んでる人が多いです。

16:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:48 A90U6NuY
Q:企業ブース行きたいんだけどどこで並べばいいの?
  コミケ初めてなんだけどどこで並べばいいの?
A:スタッフの指示に従うか素直に現地でスタッフにでも聞いてください
  なお、西の列は正門前の階段下に列があり、東の列は正門から200mほど
  離れた駐車場にあります。企業ブースは西側にあるので西の列に並ぶ
  のがいいです。開催時、西列のみ企業ブースに行く列と同人側に行く列
  とが階段上で行われるので企業ブースなら右側、同人なら左側を目指せ。

Q:現場にはどうやって行けばいいんですか?
A:カタログを嫁
  コミケ時のみ東京から臨時バス(200円)が出てるのでそれが有効
  あるいは新橋などからゆりかもめ(380円)、りんかい線でもこれます。

Q:列って混みますか?or帰りは混みますか?
A:その時に寄るので知らないが妥当 ただし間違いなく混む。もう質問しないでくれ

Q:企業ブースor同人で欲しいとこがあるんですけどいつまでに行けば買えますか?
A:知らん。サークル(企業)にもよるしそのサークルの人気度合い、持ちこみ数にもよる。
  高い確率で欲しければ朝から並べ。ただし場所によっては徹夜(禁止)どころか
  サークル入場だけでなくなる可能性があるのでヤフオクか中古専門
  (秋葉K-BOOKSなど)の店頼みでGO

Q:どのジャンルが混みますか?
A:知らん。その時の流行り次第、誰が何を好むかなんて人それぞれ。
  今更30年前のアニメが大ブームで混みますとか言ってほしいか

17:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:49
遅くなりましたが
前スレ967、973さんありがとうございました。
これで明日「うわ牛歩最悪」とか書き込めます。

18:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:49 A90U6NuY
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

このスレは初心者スレPart63 として利用します。
次スレを立てるかたは 64 として立ててください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

19:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:50
サークル参加なんですが、初めて委託を頼まれました。
こっちは別に構わないとOKを出しましたが
やっぱ自分も買出しに回りたい欲がありまして・・・
もしこっちが完売したとしても、やっぱ委託が売り切れるまで待機しなければなりませんか?
ちなみに委託用に売り子さんは来る予定です。

20:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:51 A90U6NuY
>>19
スペースに1人でも誰かいるのなら
完売するまで待機する必要はないよ。

21:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:52
10時ごろ駅到着だと、会場には何時ぐらいに入れますか?

22:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:55
何時には入れるかは断言することはできない。
その時間帯だと確実に西待機列に並ぶことになるが、
おそらく遅くても11時~11時30分ぐらいかなぁ。

23:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:57
>>19
売り子さんいるなら一声掛けて出回ればよろし
品があるウチは必ず主催がいないとならんわけじゃ無いっていうか主催がいないところなんてごまんとある

24:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:57 1FkEVouI
バニシングポイントに並ぶ人っている?

25:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:57
>>20
そうなんですか?自分1人だけ買出しに行って、売り子さんを置いてけぼりにするのは何だか気が引けまして・・・
でも、買出し中に委託が完売してたらどうしょう?連絡手段は携帯は無理そうだし・・・

26:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:59
西側待機列周辺にあるトイレの台数がわかる人がいたら教えてください

27:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:59
>>24
いっぱい

28:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:02
>>27
それは分かるんだけど始発で買える規模かな?

29:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:02
>>26
台数まではわからんがな
でも基本西はトイレ少ないから気をつけましょう
いろんなところに実はこんなところにトイレが!ってあるからいろいろ頑張りましょう

昔は金払って有明駅の改札内トイレとかによく行ったものだ

30:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:03
東の1-2間や2-3間等は、何時頃に開放されるのでしょうか?

31:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:03
>>28
あーそれはーたぶんー無理ーじゃないかなー
数千持ってきてはないだろうしそもそも置けるスペースじゃないし島だから

32:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:05
>>28
専用スレ池よ
いい加減うぜーぞ、うんこ。

33:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:06
>>25
2人以上のサークルなら交代で買出しいくとこは結構ある。
委託用の売り子さんが来るなら、その人と話しあって
買い出しの時間を設けるのなら気が引けることはないのでは?
買出し時間帯に完売したとしても、その人がその時間内に帰る事は無いだろうし。

>>30
最初から開いています。

34:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:07
>>22
東4・5・6でも西の列ですか?

35:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:07
欲しいものだけ買って昼前に帰って、帰りに昼ご飯と前から欲しかった本に数千円使ってきたけど
同人誌数冊で数千円よりは絶対価値があったな

36:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:08
六時半ごろから乗ろうと思ってるんですが東京駅からの臨時バスって並びますか?

37:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:08
東4に最初に行きたいのですが、どこに並べばよいですか?

38:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:09
>>34
東の待機場所は人数制限があるので、
待機場所が満杯になると東に行く人も西に並ばされる。
ちなみに最終日は7時ぐらいに東は満杯になる。

39:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:11
>>38
出初めの櫓とか消化演舞用の斜塔が建ってて待機列狭くなってるからあっというまだろーなー

40:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:12
>>36
それなりに並ぶことは並ぶかな。

>>37
早朝(6時とか)から来るのであれば東の待機列に並べばOK。
8時以降とかにくる場合は、西待機列にしか並べない。

待機列には駅でスタッフさんがアナウンスしているのでそれに従ってください。

41:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:16
質問じゃないんだけどさ、
立ち読み後、買うなら「買います」、買わないのなら「ありがとうございます」と買わないそぶり見せてくれよ
「あら、この人は買わないのか」と思って他の客対応してたらずっと無言で金差し出しててびびった
他にも似たような人多かった、何かしらしゃべれよ

42:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:17
>>33
スタッフが通せんぼしてませんか?人間鎖で。

43:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:18
>>40
ありがとうです!
がんばって早起きして行きます

44:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:20
>>41
オタクはシャイボーイだから・・・

45:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:22
>>42
それ開場直後の一般列突入用に止めてるって話?
あの一方通行は一般列がある程度入りきってからじゃないと解けないからそれはもうその場になってみないとわからんぜ

46:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:26
>>42
東の1-2-3と4-5-6はいつでも通行フリー。
9時30分にシャッターを閉めてホールの出入りを禁止しても通行自由。
1-2-3と4-5-6は1つのホールとしているんだろうな。第一、通行禁止したら男子トイレの無いホールが出来る。
臨時に男子トイレを女子用にするホールがあるからな。

ただし、行列がホールを横切って並んだら、通れないなぁ。

47:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:27
>>45
今日は開場後5分足らずで人大井川(笑)を渡れるようになったと聞いたが
明日はとても無理だろうな
チケ初心者が陥りやすい罠…というか昨日俺も引っかかったんだがorz

48:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:28
>>46
>臨時に男子トイレを女子用にするホールがあるからな。
3日目はないよ。男女比どう考えても男の方が倍以上だし。

49:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:29
>>48
西はあるらしいけどな。

50:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:30
>>49
そりゃーもーお姉様の屋敷だもの半分はなー

51:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:31
>>47
でもそれって1・2・3または4・5・6どちらかを集中して回るなら関係ない話でしょ?

52:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:34
新木場からの始発を東雲で降りて東館行きの待機場所の駐車場に
徒歩で行っても入れますか?
国際展示場からじゃないと入れてもらえないのでしょうか?

53:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:38
>>51
開場直後は2と4の真ん中が大河の氾濫宜しく人の波で溢れてスタッフが堤防の役をしていて館内で向こう岸に渡れなくなるんだよ
1→←34→←6が最悪一旦外周外に出ないと回れないとかなる
外周シャッター前側から徐々に解放されていくんだけど

54:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:38
>>52
入れることは入れるが、満杯になっている場合には西に並ばされる。

55:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:39
>>51
開場前に一般入場者の列がホールを横断して並ぶ。そうなったら横切れないなぁ。
それは開場してから5~10分くらいで列は消えるけど。
あと、サークルの行列が館内に延びたら通れない。
前回は竹箒というサークルの列が開場前にホールを横断して延びたなぁ。

56:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:39
>>52
全然問題ないが結構歩くぞ。後は着く時間次第で西へGO

57:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:43
明日は東ホール周るのだが展示場駅着く予定が7時頃なのよね
これって下手に東行くよりは西待機列にしたほうがいいかな?

58:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:45
俺のコミケは今日で終わった
何だろう…戦利品もあるしそこそこ満足してるのに胸にポッカリ穴が開いたようだ

59:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:45
頒布物がイラスト集のサークルさんにスケブ依頼するのは失礼に当たりますか。

60:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:45
三日目的にはその穴に突っ込めばいいわけですね分かります

61:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:46
ちょっと質問していいかな。
明日初参戦なんだが、
・企業ブースに用事がある
・会場到着は10時
・東のほうが用事が多い
・壁はいかない

↑のような条件のときって東西どっちの待機列からはいるべきですか?

62:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:46
>>57
人が多すぎるので東駐車場着く頃には10分ってか20~30かかる可能性がある。
後は君がそこに賭けるかどうか次第
自分なら素直に諦めて西にしとく

63:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:47 OrI7HZ7Q
>>61
企業ブースに用事がある
東のほうが用事が多い

おめーで決めろとしか言いようがない
その用事の重要度なんざ自分しかわからんだろうに

64:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:47
>>59
大丈夫

>>61
西 10時だとどっちみち東には並べない

65:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:47
>>51
いい機会だから説明しておこう。配置マップがあったら手元に用意すべし。

開場直後、一般入場してきた人がガレリアからホール内を経由して
シャッター前サークルの列に並ぶためにものすごい勢いで通り抜けて行く。
(東1~3で具体的に言うとHとIの間、TとUの間の比較的広めの通路)
この肉石流(笑)の勢いがある程度落ち着くまで、上記の部分は
スタッフによって全面的に横断禁止措置が取られる。

いつ解除されるかはその場を仕切るスタッフの判断次第。
下手すると10分以上横断できない可能性が極めて高い。

66:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:48
始発で展示場駅から降りてファミマまで行くのに何分くらいかかりますかね?
西に並んだことがないのですが、東でいう列固定?っぽいのがあって、それから移動おkになるんですかね?

67:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:49
>>66
2,3分かな。移動についてはその認識でOK。

68:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:50
ありがとう

西館から東館の移動は大変と聞きますが、時間的にはどのくらいかかりますか?

69:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:50
>>61
三日目の企業は面白いくらいにだれも行ってくれない
三日目西並んだときに企業いけ~いけ~って呪い掛けてたんだけど全然効かないでやんの
だから後ろに並んでても西に行くのはラクだよ

70:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:50
>>67
2,3分で行けるの?
西入り口近くのファミマなんだけど

71:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:51
>>70
どこに列固定されるか次第だなぁそれ

72:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:52
>>54
>>56
ありがとうございます
コミケ参加は二回目ですが前回始発で行ったとき
駅の混みで足止めされたので東雲ならすんなり行けると思ったのですが


73:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:52
>>62
なるほどサンクス
最近賭け事外してるからなぁ
西に並んでおきます

74:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:52
>69
面白くない→売り切ればかりってこと?

75:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:52
>>70
始発で来るんだったら数分で行ける

76:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:53
>>66
誘導に従えば、10分くらいで列固定、行動自由になるよ。
ファミマまで行かなくても、近くにサンクスとかあるよ。

77:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:53
>>71>>75
どもども参考にします

78:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:55
ファミマで友達と待ち合わせでもしてるのか?
コンビニに用があるだけなら国展駅でて
目の前にサンクスあるし

79:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:55
>>68
時間によるけど
なーんにもない状態で歩いて5分・・10分はかからないと思ったけど
後は混み次第。でも西からならまぁ混まないと思うけど

80:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:57
>>72
あぁ三日目の国際展示場は改札内でとぐろ巻いてちゃうからな
東雲から歩くのとあんまり変わらなくなるかも知れん

81:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:57
西←→東の移動はゴキブリホイホイの中で
通行停止される事があるからなw
あれは地獄だった

82:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:01
>>81
今回は民族大移動する理由があまりないと思うからそこまで酷いことになることは無い、と思うんだけどねぇ
確かに最悪期は移動で1時間とかあったからなぁ

83:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:09
国際展示場正門駅からおりて、西館入り口からはいって東館の西館よりの壁サークルにならぶことは可能ですか?

84:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:10
りんかいの始発で行く予定なのですがq
切符は何時くらいから販売していますか・

85:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:11
>>84
今から近くのJRでも私鉄の駅でもどこでもいいからチャージしてこい
現場でやろうとかチケット買おうとか考えると後悔するぞ

86:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:12
>>83
西待機列から東館にも行けるから心配するなって

87:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:13
>>85
地方民なのでSuicaとか持ってません・・・

88:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:13
質問させてください。
1. 一番最初に行きたいところが"ラ"ブロックなのですが、
  東・西どちらに並んだほうが早そうでしょうか?(りんかい線始発です)
  (毎年西から入っているのですが、東はどんな感じか知りたいので)
2. 西から東456の場合、東4から入場すると思いますが、リラ間・ラヨ間どちらを通るのでしょうか?
3. 会場直後、その途中にあるサークルで立ち止まることは可能でしょうか?
長文になってしまいましたが、ご回答お願いいたします。

89:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:14
>>87
今からSuica用意すればいいだろw

90:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:15
>>87
りんかいの始発に来れる場所なのにSuica売ってないくらい遠いの?

91:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:17
そういえば乗り越し清算が前回機械だけだったけど、あれってなんで?
今回も機械だけなのかな

92:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:17
>87
ありがとうございます。


93:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:19 Z7XMGmeI
>>61
10時到着なら問答無用で西に並ばされる(東には並べないよ)。
壁に行かないなら企業に先に行け!
3日出してる企業は空いてるが品薄ですぐに売り切れる。

入場は11時過ぎと予想。
壁に行かないなら東は大丈夫かもしれない(サークルさんの用意する部数にも寄るので保証はできない)ので、企業を昼頃に出れば何とかなるかも。

94:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:25
ひとりで初参加という痛い子なんです。
明日8時くらいに行くんですがどのくらい企業ブース回れますか?

95:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:25
>>88
通るのはリ・ラの間
リとラの通路側に面してるサークルさんなら買えるかもしれないけどそこは流れ次第
どっちがいいかねぇー何ともいえんなぁー西に並んじゃうかなぁ自分はー

96:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:26
>>93
ありがとうございます。
壁にいくとしたら・・・・どうでしょう?
趣味とかじゃなくて、時間や込み具合など・・・企業は2つほどまわるよていです。

97:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:28
>>94
どのくらいって具体的な数字はわからんちん
列大半の人間は東方面に吸い込まれるだろうから回ることは回れるだろうけど物販の歯抜けは諦めろよ


98:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:29
>>94
俺も昨日、今日と初コミケで単騎な始発組だが、なに、気にすることはない

99:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:30
>>96
そんなんそれこそどこのサークルか次第だべさ
壁だからって全部が全部午後を前にして消えるわけじゃ無い

100:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:31
>>99
ありがとうございます。安心しました。

101:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:31
>>96
正直壁はなんとも言えない
ただ、高確率で混む・・・あとはその壁サークルが普段どれくらいで
売り切れてるかにもよる。
朝から言っても昼から行っても駄目なときは駄目と割り切れ

102:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:31 Z7XMGmeI
>>96
東の壁も場合によっちゃ空いてる場合もあり。
ただ壁は基本的に込んでることを前提に考えるべき。

企業2個って何処行くつもりなんだ?
3日目でも、地獄見る企業は少なからずあるぞ?

103:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:31
7時着だと入場できるのは何時くらいでしょうか

104:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:33
飲酒禁止なのに館内の店のメニューにビールがあったけどいいの?

105:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:33
後アレだ
客さばきがうまければ早く買えたり
アホが何週もしてたりしたら買えなかったり
前の人がもたつくとか売り子がもたつく
とか・・・色々条件もあるよ

106:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:35
>>103
俺だったら10:30だったらいいなぁって気分で座ってる

107:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:35 Z7XMGmeI
>>103
どこ行くかにもよるけど、10時半くらいじゃね?

りんかい始発で企業行くなら10:05くらいww

108:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:35
東初めてなんですが、締め切られると列固定されても何も買いに行けないですか?
あとトイレは東の待機場所内にありますか?

109:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:36 mAYfS8yI
明日休みになったので初めてコミケいってみようと思います
CCさくらの陵辱ものとか、田村ゆかりや水樹奈々の陵辱ものってありますか?

110:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:38
>>95
ありがとうございます。
目当てはリ・ラの通路側なので、止まれる可能性を信じて西にすることにします。

111:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:38
>>104
飲んで入場したらルール違反だね。
動物の飼育してんじゃないんだから
それぐらいわかるんじゃないかな常識で。

112:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:40
りんかい線始発・・・そうとう覚悟して乗ってくれよ?

>>109カタログもってないのかな?
会場に行くとカタログを販売してるところがあるからそこで買いな
大体2千円で帰るから ってか買わないと無理
・・・そうかコミケ三日目で初参加か
・・・・・死ぬなよ?

113:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:40
有料休憩所にあるクロークというのはどういうものですか?ロッカーと踏んでよろしいですか?お金を払えばおき続けていい場所ですか?

サイズはどのくらいですか?
・・・多量質問すいません

114:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:41
・ゆりかもめ有明駅到着が6時25分
・りんかい線国際展示場駅到着が6時15分
・行きたいのは東のみ

この場合有明駅から東待機が空いてることに賭けるか
最初から諦めて西に行くかどちらのほうがいいでしょうか
参考でいいのでお願いします

また西待機から東にいくとなるとロス時間は何分ぐらいでしょうか
一時間とかなると絶望的になってしまうのですが・・・

115:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:41
>>106,107
どうもです
始発との差は大手1冊分てところですかね

116:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:41
>>108
締め切られると出られないんだっけか?そのへんよくわからん
コンビニは無いけどケータリングがあるから食い物と飲み物は手に入るけど
トイレは仮設がちゃんとある
トイレ事情的には西よりいいんだよな・・・

117:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:43
>>113
とりあえず荷物的なモノなら何でも預かってはくれる<確か閉会まで

118:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:43
>>89
>>90
クレカとか登録とか時間かかると思ってました・・・
今アプリダウンロードしたんでファミマ行ってきます!

119:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:44
>>114
東に賭けるな俺なら
なによりりんかい線は改札出るまでが時間掛かりすぎる

120:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:45
>>116
ありがとうございます!とりあえず安心ですw
あのケータリング結構早くからやってるんですね
トイレも仮設なら結構数ありそうだしスムーズに用を足せ…るんですかね?

121:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:48
>>120
今日8時過ぎに列についてから一旦抜けて仮設トイレを使った。
今日は女性多かったから女性トイレは並んでたな。
男性トイレは空いてるところにすんなり入れた。

おかゆとか売ってたな。

122:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:49
>>120
数は多いけど当然人も多いのでその辺は勘案してください
小なら数十分レベルですが大だと最悪30分以上も考えてお並びください

123:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:50
列整理が始まって抜けれなくなるのが
大体8時30分
7時とかからトイレに行っといたほうが良いかもしれんよ
トイレ45分近く並ぶ場合もあるよ(東駐車場待機列)

124:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:51
8時に現地着予定なのですが、

・7時半前後に大井町からの乗車は可能でしょうか?
・東の待機列にならべるでしょうか?

125:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:54
>>124
大井町<満員電車に突撃する蛮勇が君にあるかどうか次第。せめて一駅後ろにずらせないの
東待機列に行くのは諦めなさい。

126:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:55
>>124
始発でないりんかい線なら、大井町でも乗れる。
8時に駅を出たのでは、たぶん東はムリだと思う。3日目は東が満員になるのが早い。

127:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:57
つうか出す物は自宅で出せ
朝は余裕持って起きてちゃんと朝飯食え


128:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:00
サークル番号の最後のaとかbって何なんですか?

129:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:00
そうなのですか…初参加で3日目舐めてました。
シャッターサークルは完全に諦めて、島のサークル重視に変えようと思います。
ありがとうございました。

130:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:01
>>128
aとbは違うサークル

131:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:01
8時半に西の待機列に並んだとして、そこから入場までの間にトイレ行くことって可能?

132:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:02
>>127
すいません初日二日目ほぼ飲まず食わずで飴だけ舐めて動いてました・・・
三日目コレやったら死ぬので良い子のみんなは真似しないように・・・

133:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:03
>>131
事前に済ましてきた方が君の尊厳の為だと思われるが

134:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:03
>>131
可能
カバン置いて周囲の人に声かけとけばおk

135:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:03
>>104
いいわけない。が、仕方ない
お前の店でビール売るなって命令できないんだから

136:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:03
>>132
朝にカロリーメイト食っただけでエネルギーMAXだからおすすめ

137:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:03
>>121,122,123
わかりやすい回答ありがとうございます!
>>127
大丈夫です。今回の先2日間、自慢じゃありませんが大は待機中も開催中も、
小は開催中行ってませんし、そうなるよう事前の飲食を調整しました^^


138:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:04
>>130
ありがとうございました。

139:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:05
>>134
これが>>131とカバンとの今生の別れになろうとはw

140:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:05
さっき起きた、行って来る

141:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:06
列移動した後にポツンとかばんが残されてるシーンは良く見るが
その後カバンがどうなるのか確認したことは無いな

142:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:09
最終チェック終わり近所にキンコーズもないので諦めて普通紙印刷の7-11
安いんだがせめて光沢紙に出したいところ

143:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:09
>>128
一つのスペースNo.は基本一つのサークルのものではないという事。
通常は、一つのスペース(机)を半分に割って、それを二つのサークルで共有している。
ちなみに、一つのスペースとはイスが四つ並べられる幅。
その、スペースNo.の若い方からa、bという風に分けられている。
一つのスペース(一つの机、イス4つ分)を使いたいと思ったらスペースを合体で申し込む。
でも、合体した場合、今までの実績がないと当落が微妙になる。

144:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:10 Z7XMGmeI
朝から並ぶなら
夏・・・ウィダインゼリー
冬・・・カロリーメイト

待機列では出来る限りトイレに行きたくないので液体の摂取は避けたい。

145:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:10
初コミケ、初サークル参加、初オフセ、で完売だった!
まじで最後泣いたw


146:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:11
>>145
おめでとう

147:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:11
>>145
おめでとう
シャッターサークルまでのし上がれ

148:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:12
>>145
たいしたやつだ、おめ

149:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:15
前に蒼樹うめ先生のサークルは売り切れということがありましたか?
またそれは何時頃だったのでしょうか?

150:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:16
>>145
おめ
何部刷った?
次回がプレッシャーだな

151:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:18
>>149
島中にいた頃から完売だったよ
時間はその都度持ってきてる冊数レジ回転ウメスの列整理に見とれる人間等々勘案しないとわからない
けど午後まで持ったかなぁ・・・

152:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:18
今日は西で並んだんだが明日は東に並びたいんだが
東の列ってどこから並ぶの?

153:145
08/12/29 21:20
thxです、ここでいろいろアドバイス聞けてて助かった・・・

>>150
100部で閉会ギリギリくらいになくなりました

154:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:20
>>152
誘導スタッフに従え
あと東駐車場待機列は人が限界まで入ると締め切りされるから
リミットは大体7:00あたり
それまでに間に合わないなら諦めるように

155:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:20
当日行けば書いてある

156:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:21
質問です。
入場のときにカタログって持っていないとダメなのでしょうか。

157:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:21
>>152
また同じ質問キタか・・・
スタッフに聞いて指示に従え

158:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:21
>>156
カタログは入場券ではありません

159:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:21
問題ないが、買っとけ 特に初心者は

160:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:22
>>151
ありがとうございます。明日島中はなるべく11時半までに見終えようかと思います。

161:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:22
どこ行けばいいか?系の質問は、
たいていその時近くに居るスタッフに聞いた方がリアルタイムで状況に見合った答え出してくれるぞ

162:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:23
二日目の東方がヤバそうな予感はしていましたが
ゆりかもめ始発で真っ暗闇の寒空の下数時間並んだのに
西館からエントランス付近まで既に長蛇の列が出来ていて
心が折れて東館に避難した者ですが
あの先が全く見えない大名行列に並んでた方
いつ頃から現地入りし入場後の行列はどれぐらいかかって買えましたか?
目安にしたいので並ばれた方教えて下さい

163:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:24
今日の東方ってC74に比べて混んでた?

164:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:24
>>8
からテンプレ

165:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:25
待機中は折り畳み三脚イス使おうかと思うんだが
サイズがW290×D290×H350(mm)だけど迷惑じゃないよね?

166:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:25
>>156
前は入る時にスタッフにカタログを見せて入る…っていう風な入場券代わりだったんだけど、今は違うね。
重いしね、今のカタログは。

167:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:25
>>163
本家がいないから比較にならんとおもうけどなあ

168:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:25
>>166
かなり前だな

169:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:25
>>163
C74は知らないけどこんなもんかなって思って買い物してたけど11時過ぎ
東の最悪時間帯の最悪箇所を知ってればアレよりは酷くないっていえばなんとなくわかるべ

170:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:26
今日は中高生率と腐女子率がすごかったな…
人ごみの中で、集団でノロノロあるいたりカート堂々と転がしたり
うざいったらありゃしない
混んでるときは同時行動は2人くらいまでにしておけよ

171:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:26
>>167
本家来ると何割増しな感じになるのかしら・・・
どっちにしてもサークル買いで行ってるので正直本家はいないに越したことはないのだが

172:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:28
ありうぇないくらい混んでた

173:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:28
>>167
あ、そっか
なんかアニメやらが混むとか聞いてたけど

目当てのところが来てなかったから今日行かなかったw

174:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:29
可愛いカートな下見てないから蹴っ飛ばすこともあるけど
ありえないくらいでかいカートひいてる女の子結構いた

175:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:29
>>162
さっきレスった人間だけど
東にゆりかもめ6:20くらいのやつで並んで、10:05には入場して、東で1時間ほど買い物して
西に移動して、買うのを切ったのはダイオキシンくらいでだいたい買えたけど
どこに行くつもりだったの

176:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:30
>>174
女子カートって、ゴツいの持ってる率高いよなぁ。

177:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:31
ここじゃないと思うけどスレ違いだったらスマソ
となコスに初めて行くんだが、コミケ会場からどのくらい離れてる?
何か気をつけることあるかな

178:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:31
>>170
西の柱に貼ってあるサークルの白地図を見てる人間がすげぇ多くて微笑ましかった

179:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:32
現場にいたスタッフの人たちって先に買えるんですか?

180:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:32
初めてのコミケだったけど女装率の多さに引いた・・・
更にその9割9部9厘が「わきまえろよ・・・」的なブサメンで引いた・・・

181:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:33
>>177
隣も隣だよ
全然離れてないから。西待機列並びにあるベローチェの裏って言えばわかるかしら
ってかググルさんでビックサイト見てみればいいよ

182:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:33
>>176
今日行ってそう思った
そしてなぜか2人で横にならんで談笑しながらカートをひいてる

すごくもどかしい

183:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:34
>>64
遅くなりましたがありがとうございます。

184:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:34
>>143
ご丁寧にありがとうございます。

185:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:34
カートを持つのは構わないけど引きずり方をちゃんと心得て欲しいわな
昨日、押しても動かせる4輪タイプのカートで移動してる女がいた。
押して動かすって事は一度車輪が動き出すと、そっちに体重預けられるから
いつもの歩く力でいつもより速く動けるんだが
それに本人気付いてないみたいで
しょっちゅう前の人にぶつかって迷惑だった

186:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:35
>>180
女だと思ってスルーしていたコスの中に女装がいたかもよ

187:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:35
>>170
2日目は「腐女子達の決戦日」
3日目は「いわずもがな」だからなw

188:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:36
JR東海がこの時期にカートの使い方をさかんに呼びかけるようになったのが
タイミングよくてワロタ

189:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:37
明日はエロばっかりなのか?

190:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:38
>>189

おおむね
その認識で

191:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:39
>>189
東はそんな感じ

192:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:39
>>189
創作少年は健全な男性向けだし
西ホールには動物本がいっぱいあるよ
あと評論もおすすめ

193:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:39 3HoB.h2.
今日初めてコミケ行ったぜ
忠告通り昼過ぎに出て行ったが着いたのが4時ころだったんでもう殆ど片付いてて
拍手だけして帰るという意味☆不明な感じになっちまったぜ

流石にこれでは新幹線代が勿体ないから
秋葉で委託物とか買って散財して帰ったが
行っただけで何もしなかったのが寂しいから
次にコミケとか行く機会があれば頑張って午前中にチャレンジするぜ

194:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:40
>>189
エロと男と性欲望

195:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:40
>>193
カワイソス・・・

196:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:41
>>193
昼過ぎに着いたんじゃなくて昼過ぎ出立でありましたか・・・

197:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:43
初日は現地09:30とマイペースだったから
皆が言う電車内が酸っぱい臭い充満とか
突き飛ばしたり転んだり押しのけて強引に前に突き進む奴とか居なかったけど
二日目はゆりかもめ始発で行ったら
皆が言うのは冗談でなく本当だった。
デブ腐女子のメガネが息をする度に曇ったり
明らかに変な臭いが車内に充満していた。
駅に到着時も殺気走って突き飛ばしたり押しのけて
みんな我先にと猛烈ダッシュで女子が走りながら
カートを少し浮かして通路を曲がったりするから
他人の足にぶち当てるも謝らないと普通な光景で
二日目だけに女子の方が狂気地味て居て
文句言ったら階段やエスカレーター上から突き飛ばされそうな雰囲気だったよ。
改札口なんかでSuicaのタッチなんか失敗したり
逆向きに先に一般人が改札機に入ったら
周りから一斉に舌打ちや罵声が上がっていた。
カーブで子供の運動会に張り切りすぎて転ぶオヤジみたいに転ぶ奴がいても
誰も声をかけずスルー
待ち行列が前進する時もトイレに行った奴のカバンなんか
誰も相手にせず皆平気で踏み踏み。
勿論入場してからもピリピリムードで正に戦場と言われるだけあるね…

198:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:43
100均で買った紙袋に買った本入れていこう思うのですが、
使ったことある方いますか?
見た目は丈夫そうなんですが、本の重さに破れたりしたらしゃれにならないんで・・・

199:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:44 3HoB.h2.
>>196
まあ新幹線が止まってたから
若干様子見てたってのもある

あと昨夜グレン見てから寝たから
目が覚めた時には昼頃だったってのもある

ていうかIDにピリオド2つは珍しくないか

200:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:44
創作少年も東館ですがエロと同じように混みますか?

201:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:44
初日・二日目はこれまで何回か参加したことがありますが
最終日のコミケって、それまでの日の感覚と異なるというか、
カルチャーショックを感じるようなことってありますか?

202:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:45
>>200
混まない、というと嘘になるがエロとは比べられんなw

203:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:45
百斤の使うなら布製の方がいいだろ

204:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:45
>>197
おいおい・・・今Suicaチャージしてきた俺泣きそう・・・・練習なしの一発本番か

205:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:46
>>198
紙はやめとけ。
丈夫な袋でも底が抜けた話は無数に聞いてる。
他にないんならとりあえず二重にして、
内側の袋にガムテープなり布テープなり貼って補強する事をおすすめする

206:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:46
>>203
しまった・・・

207:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:46
>>202
ありがとうございます。ちょこっと覚悟します。

208:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:46
>>201
エロに近づかなければ感じない

209:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:46
明日型月→和→CUT A DUSHって回れますかね?

210:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:46
>>198
200円を出して、ナイロンバッグにしとけ。
安心感も全然違う。

211:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:47
>>198
最低限2重袋にしてそこに厚紙みたいなので板敷いて置いてガムテで内側は補強

212:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:48
>>200
狙うサークルによる。
壁や偽壁には有名作家の出展が多いから
他のエロと同様に混む。
流行ジャンルみたいなどこもかしこもぎゅうぎゅう的な事はない。

213:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:48
>>209
どんだけ死にたいのきみ
回るならその順番逆にした方がいいよ

214:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:48
>>201
人口密度がまるで違う。通路が人でいっぱいになり、動けなくなる
館内を歩いている人の速度が1.5倍


215:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:48
>>209
カッタは列の時間は大した事はない。問題は売り切れていないかという事だな。

216:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:49
>>209
回れる
買えるかどうかは分からない

217:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:49
>>201
よく言われているのが「評論を回れ」

218:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:49
>>204
ピッって音がするまでしっかりタッチするのと
カードは分厚い財布にいれないこと(読み取れない)

219:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:50
西館入場から東館に移動する場合、同人誌の方から西1経由で向かえばいいのですか?

ゴキブリホイホイの場所がイマイチ分かりません…

220:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:50
>>212
すみません。創作少年のどこか言ってなかったですね。
島中です。今回が初コミケなので壁やシャッターは怖いです・・・

221:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:50
>>197
慣れって言うのは恐ろしいモノでね・・・・えぇ・・・
君は俺等みたいにそんなことの無いようにな

222:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:50
>>219
みんな同じ方向に向かって歩いてるからそれについて行けば大丈夫だよ

223:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:51
>>219
大きな流れがあるからそれにそ沿えばいい
123と456どっち入るかだけは間違うなよ

224:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:53
>>219
建物に入ったら、まっすぐ正面に進み、道なりに左へ曲がり右へ曲がる。そこがゴキブリホイホイ。
入ってまっすぐの人の流れに乗っていけばOK。

225:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:53
>>200
創作少年ってどんなの?

226:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:55
オレ的には創作少女をお薦めしたい

227:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:56
>>219
> ゴキブリホイホイの場所

エントランスホールから東へ行く連絡通路は
途中でまがって天井が低くなる。そこのこと

228:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:56
>>225
エロくないオリジナル漫画だよ。


229:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:57
ICカードに関して
・使うならチャージはゼッタイ!にしろよ!
・乗る駅の改札では急いでてもしっかりタッチしろよ!
・普段、定期のやつ!慣れない切符買ったのに定期タッチすんなよ!
・タッチも何もしないで改札突破するやつ!氏ね!

上記の場合全部引っかかるからな!
マジで改札で引っかかる奴はシネよ!

230:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:58
>>222-224、>>227
サンクス、少し不安が無くなりました

231:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:59
>>205
会場で貰ったサークルの紙袋の底を
底に敷いている厚紙が動かなくてなんでだろと思って
よーく見たら底の厚紙が接着剤で頑丈に接着されてたのは
そういう配慮だったのか。
一般の店で貰う紙袋とは違うんだな。。。変なとこで感心したよ

232:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 21:59
東駐車場に4時半に着くのですが、並べますか?

233:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:01
明日西にサークルで参加するんですけど、開場直後に西から東に行けますか?

234:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:02
>>233
自分のサークルはいいの?

235:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:04
>>228
なるほどです

>>226
それ良さそうです

236:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:04
>>232
車かタクシーか自転車か歩きかは存じませんがおそらくは大丈夫ですので死なないように並んでください

237:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:04
>>225
電撃大王とかに乗ってる作品みたいなのがいっぱいある
要はエロのない男性向け
ああ見えて将来の人気作家の在中率が高いから
じっくり発掘して損はない
ただ、実力のあるサークルさんは初参加こそ島中だけど
一度注目されると次からはものすごい勢いでジャンプアップしていくんで
ついてくのが大変

238:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:07
明日、大手島中含めて3~400冊買う予定ですが
キャリーカートの使用者はかなり少ないでしょうか?


239:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:07
>>236
ありがとうございます。死なないように頑張ります。

240:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:08
>>237
あ、少年って付くからBLなのかと思ってましたよ
正直エロはいらないのですが、これで明日の目的が出来ました

241:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:09
創作少女ってエロのない少女漫画でいいの?
それともエロのないBL漫画なの?

242:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:11
11時には帰らないといけないオイラは
東館から西館への移動だけでも40分も待ち行列が出来ていた西館はスッパリ諦めた

243:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:12
>>241
FT系やら百合系やらもある。

244:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:12
エロって立ち読みで抜く人いますか?

245:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:12
>>238
マナー違反の方が持ってくるくらいで、少ないですね。
持ちきれなくなったら、宅配便で出してしまうことをオススメします。

246:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:15
>>241
俺的なイメージは少女漫画というより女が描いてる創作漫画って感じ
創作少年と並んでおすすめだよ

247:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:16
>>244
なんて答えれば喜んでくれるのか分からないので
模範解答も次からは一緒に書いてくれると助かる

248:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:16
狼男・獣人化はのジャンルはあってもフランケンやドラキュラはないのね

249:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:17
出発前に栄養ドリンクと正露丸を服用するつもりなんですが、これって副作用出ますかね

250:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:17
西のやぐら橋待機列の最前列にいたんですが、それよりも早い企業の壁際にいた人たちは何なんですか?

251:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:17
>>249
おまえの体に聞けよ

252:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:17
1、2日ともにキャリーを引いてる人が多いので持込可能だと思ってました。。

253:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:19
キャリーはまだ我慢できる
でも今日いた、キャリーにダンボールくっつけた奴使ってるのはどうしようもなく邪魔だった
蹴り倒してやりたかったけど自重した

254:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:20
>>252
キャリーを引いてない人の7割は内心舌打ちしています
そのうち3割は内心蹴ってやろうかと思っています

255:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:20
>>238
3日目は人の密度が高いので、移動速度の点からカートはおすすめできない。
島中廻るならなおさらだ。気合い入れて大きめのバッグで運ぶこと推奨。

タイムロスに思えるかもしれないが、途中でクロークに預けたり
宅急便に出すのも賢明だと思う。

256:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:21
>>252
持ってくるのは別に構わん
ただ、基本、邪魔なだけだ
ってかそんだけ本入るキャリーって殆ど旅行用のキャリーレベルじゃないのか
明日は動けないくらいにみっしりが常態なんだから、そこわきまえてな

257:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:23
前に風邪引いて当日バックレの形になっちゃったんだけど
(サークルチケも返却忘れた)
こうなると次回の当選確率下がるの?


258:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:24
始発組み行列を体験して感じたこと
待ち行列なのに全員座れるのはいい。
明るくなってからの寒空の下立ったままの待ち行列よりも
地面に触れる尻から膀胱が冷やされて小便がしたくなる。
座れるのはいいが逆に足が冷えて感覚がなくなったりする。
日が上がってからは、立ち上がると上半身だけが太陽光を浴び温かいが
逆に下半身が上半身との温度差のせいか、異様に寒く感じる。
小さい組み立て椅子は尻が冷えなくて良さげだが
尻が浮く分、足のくるぶしに直接風が当たるので意外と足が冷える。
前の女が突然厚手のタイツに着替えだして呆然としたが
下半身は特に厚手の何か着込んでおいた方がいいと思う。
小さい厚めの座布団なんかあると良さ下。
女の子がよくやってる肩掛け、あれ風が強い日は凄く良さ下に見えた

259:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:25
>>249
つか正露丸を何だと思ってるんだか知らないが
ウンコ出さなくするための薬じゃないよ?


260:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:25
モモヒキはこうよ

261:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:28
>>258
君にも栞の良さがわかって頂けて私もうれしい
次回からはぜひユニクロでロングタイツを仕入れてきてくると体に優しいと思われるぞ
足下の防寒は長年の課題
当方は靴の中で新聞紙で靴下を包むようにしてはいている。これだけでもかなり違う。

262:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:31
開場後西から東に行くのってどのぐらいかかりますか?

263:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:33
西に行く人と東に行く人は同じ列に並ばないよね?

264:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:33
そういえば隣の女性も
靴下の周りに何か黒い分厚い布を巻いて
その隙間にカイロを挟んだりしてたな。。。

265:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:33
>>158
>>166
今までは昼ごろに行っていたので助かります。ありがとうございました。

266:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:41
始発で一人で行くから、トイレ我慢できるか心配だ…念の為に携帯トイレ持っていくけどさ…

267:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:42
>>266
おむつ最強

268:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:43
>>266
回りの奴とちょっとコミュニケーションしろ。
で、ヤバそうになったら列の位置をお願いしてトイレ行け。

269:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:45
>>261
靴下カイロで問題ないじゃん。
>>262
入場してからということならまぁ5~10分といったところか。
>>263
並ぶ

270:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:45
>>263
西側、というか正面に並ぶ列の人は東、西、企業と向かう先がけっこうバラバラ
東に用があるなら東側に並ぶのが良いけどね

271:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:45
>>266
始発組だと座り行列だから
割と周りの人に一声かけてトイレに行けるよ。
ただし貴重品は持っていくこと。
逆に明るくなってから並ぶ立ち行列は周りに一声なんて状況じゃないな

272:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:46
>>266
いいこと思い付いた(ry

273:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:49
おやつにとミンティアなんか持って行って後悔した。

274:250
08/12/29 22:49
すいません。大体見当がつくのですが、>>250教えてください。
大体9:30まで、やぐら橋からサークルの人達しか入場してなかったはずのに、既に企業ブースの壁際などには大勢の人がいました。
おそらく、この人たちは徹夜組なのでしょうが、それならなぜ、やぐら橋前に待機させておかないのかという疑問が…

275:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:50
ITmadiaのITちゃん作者のサークル誰か分かりますか?
カタログ調べても、分からないんです・・・

276:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:50
隣の奴の腕と腕が触れそうな密集状態の中で
携帯トイレなんかで糞するんかよ・・・無理だろ

277:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:53
>>274
サークル入場

278:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:53
てか糞用の携帯トイレなんて商品としてあるのか?

279:266
08/12/29 22:56
>>276
大じゃなくて小です…丈の長いコート着てくからこっそりならイケるかな~と思ってましたが普通に変態ですね。
勇気出して周りの人にトイレの時の場所確保お願いしたいと思います。ありがとうございました。

280:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:57
>>278
高速道路など渋滞の車内でっていう商品ならある

281:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:59
>>279
いきなり周りの人に両手をガッっと捕まれ
前丸出しで羽交い絞めにされて連れて行かれたら神

282:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 22:59
>>279
近くにいる女性が悲鳴上げたら
どこかに連れてかれるかも

283:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:00
>>277いやいや…
彼ら全員企業ブース入ってましたし、企業ブースにチケはないでしょう…
西1、2ホールのチケかと考えましたが、それでも無理があるような…

284:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:01
秋葉原からいくつもりなんだけどPASMOが使えない路線とかある?
駅員にSuicaとほぼ一緒なんでって言われて買ったんだけど。

285:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:02
>>273
サークル入場で入った人たちだわな
ダミーサークルだの、チケット物乞い成功したやつだの

286:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:02
>>257
サークル参加票を誰も提出できなかったならペナルティじゃないかな?

287:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:02
>>284
一緒だよ
都内なら使える
アキバからなら問題ないだろ

288:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:03
有明駅降りてそのまままっすぐ(南方向)進んで、交差点わたって東待機列っていけるっけ?
ここの交差点が東西方向は横断禁止なのはカタログで一目瞭然なんだが、
南北方向について書いてなくて気になった。

やっぱり渡れずに遠回りさせられる?(なら国展正門で降りようかと) ちなみに始発時間帯。

289:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:08
眠れない(´・ω・`)

290:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:09 eR/EF8y6
朝その話してたガキ女子見たな
サークル入場して買い物優先する人間もいるのはザラ
三枚チケットあるんだし

291:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:11
コミケの開場時間も把握してないヤツもいたな

292:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:18
>>287
ありがとう

293:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:22
コミケ初心者なんですが、企業ブースはどこがかなり混みますか?

294:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:24
東に行く人は、東の駐車場に並ぶけど、あそこってそのあともずっと入場できるんですか?

295:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:24
>>293
ボッキサラブレット

296:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:25
>>295


297:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:28
>>294
俺もそれが長年の疑問だったので一日目にちょっと確認してみたが
入口は開いてたものの、誰も入って来なかったあたり
入場はできないみたい。
ていうか、列が片付いた上でなら東駐車場経由は単なる回り道以外の何物でもないから意味がないんだろう。

298:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:29
一人で行くんだけど、複数人で来てるやつは内輪だけの盛り上がり方してるし
一人のやつは話しかけにくいしで、結局俺も一人・・・さみしい

299:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:33
東京ビッグサイト前交差点まで歩いて行くんですが、
そこから東駐車場まではどう行けばいいんでしょうか?

300:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:34 nzl90cxM
いやぁ、今日3日目の宝の地図つくろうとしたら、東館の紙二枚しかなくてビックリした。

301:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:34
>>299

URLリンク(up2.viploader.net)

302:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:35
今日ワイヤレスネットワークができたんですけどあれってビッグサイトが提供してるネットワークですか?
西館でやって接続の名前が「Westなんとかかんとか」だったんで、そうかなと思ったんですが。

303:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:36
明日の12時くらいに国際展示場に着くりんかい線に乗ろうと思うんですが
車内はどのくらい混んでいるのでしょう?
あまりに混んでるようならゆりかもめで行こうと思うのですが・・・

304:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:38
>>298
コスプレすればレイヤーの知り合いが出来るお

305:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:39
>>298
俺も今回初参加で一人だよ。昨日今日明日と参加予定。
入場待機とかは確かにさみしいけど、
一人だと気兼ねなく回れる・休めるってメリットもあると思うんだ。

306:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:39
>>301
ありがとうございます
晴海通り側から行こうと思っていたのですが、ちょうど曲がり角のところだったんですね。
国際展示場駅からたくさん人が来ると思いますが、その列に交じって入ってしまってもよいのでしょうか?

307:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:41
>>303
その時間なら混んでないよ
ゆりかもめの方が混んでるってこともありえるかもよ

308:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:43
>>303
今日の12時くらいに国際展示場に着くりんかい線を使ったけど
(埼京線から来る奴じゃなくて)大崎発の電車なら(出発間際にホームに来るとかじゃなければ)座れるよ。
仮に座れなくても身動き取れないほどじゃなかった。

309:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:45
1日目に新橋始発で出かけたのですが、会場後東館へ誘導された時
東と西の連絡通路を横断するような遠回りのルートを通されたのですが、自分だけですか?
初めてああいうルートを通ったのでびっくりしたのですが・・・

310:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:45
3日目初体験の初心者なのにペーペーなのに・・・チケット貰ってしまった
はわわわわわわわわ

311:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:46
3日目に女1人で行っても嫌がれませんか?
コミケではないけれど、同人ショップなどで男性向けに女性がいると気まずいってレスを見てちょっと心配

312:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:47
>>283
ちょっと遅レスだが
サークル参加者は原則は10時まで自分のサークルで待機しなければいけないが、
その時間より前の移動が黙認されてしまっているのが現状。
1サークルに3枚のチケットが配られるけど、
準備が終わればサークルには1人いれば十分ってとこも多いからな。
だからあの行列の中には東のサークル参加者もたくさんいると思うよ。

313:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:49 nzl90cxM
>>311
男と女、立場が逆だとどうだろう・・・・(今日みたいな)。

314:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:50
>>311
明日だって女1人の参加者は普通にいる
皆周りのことを気にする余裕はないから普通にしてればいいよ
突き飛ばされないように気を付けてね

315:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:51
>>311
全然だいじょうぶだよ
女性向けと違って男性向けサークルには女性もけっこういるからそんなに気まずくは無いはず
ただし、1、2日目以上に周りが見えてない人が多いから跳ね飛ばされないように気をつけて

316:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:51
>>311
男も女も一人出来てる奴は大勢いるから心配する必要ない
歩きやすい恰好で行けばおk

女一人で男向けエロ同人誌買いまくってる人がたくさんいる

317:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:51
今日の東館の男トイレがら空きすぎてワロタ

318:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:51
>>311
お宝探すのに必死でほとんどの人が気にしない

319:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:51
>>311
気まずいのは女性本人のみで
あとの人は女性が混ざっていた事すら気付いてない事だろう
それに三日目だって女性向けジャンルはあるので
いても何もおかしくない

320:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:52
>>317
二日目の東の男子トイレは半分くらいが臨時の女性用になるんだぜ

321:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:53
>>311
カート持ちなら他人の迷惑にならないよう気をつけて(できればカート持たないほうがいいと思うが)、
あとは変に意識しすぎて挙動不審にならないようにするとか

322:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:55
コスプレ広場行ってまったりコスプレ見て
会場で大手以外の良作見つけるのが一番良いコミケの過ごし方
大手以外ならスケブ依頼も快く引き受けてくれるし
会場の雰囲気を楽しむのがおススメ
逆に下手にみんな並んでるからといって長蛇の列に並べばドツボです。
委託販売があるので並ばなくても買えることなんてざらです。
それより島中の原石を探す方が楽しいですよ。

323:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:55
>>309
それは西から入場して東館に行く時
天井の低い連絡通路経由で誘導されたってこと?

324:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:56
私女性で一人参加なんですけど明日のチケット譲っていただけませんか?

325:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:57
>>324
かえれ

326:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:58
>>313-316>>318-319>>321
ありがとうございます。気にせずに動きやすく格好で邪魔にならないよう行って来ます

327:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:00
島中でもサークルカットがいいところは、(ネットで新刊情報をろくに告知してなくても)
下手な大手より売り切れるのも早いと今日までの2日間で学習した

328:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:00
>>324
死ね!!
お前みたい奴は、一生コミケに来るなボケ

329:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:00
>>323
階段前で待機後、西と東に分かれる時に東へ向かったのにこういうルートで通されました
いつもなら即東館へのエレベーターへ行っていたのに・・・

330:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:01
>>328
ネタに全力でつっこむなよぉ
まぁ、始発に備えて寝る。
みんながんばれよ。

331:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:02
>>327
なかなかの審美眼をお持ちのようだ
俺はそういうの鈍いから結構近年まで大手に有名作家が多数いるのにすら気付かなかったんだよなあw

332:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:07
>>329
いつも俺はそのパターンだなぁ

333:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:07 2kLTzHag
今回初のサークル入場なんだけど
A15~17あたりに行くためにはHとIの間
にできる列に並んでれば行けるかな?

334:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:11
ラノベ数冊持っていって暇つぶしをしようかと思うんだが
何冊くらい持ってけば時間潰せる?

とりあえず福井版ターンエーは持っていく

335:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:11 AdsHZ34o
>>334
どこに並ぶつもりだよ・・・。

336:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:13
>>335
一冊で余裕ってこと?

337:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:14
>>336
場所と時間帯・・・・・・

338:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:16
>>334
終わりのクロニクル全巻推奨

339:335
08/12/30 00:16 AdsHZ34o
>>336
俺はそう思う。大手は3列にするなり対応するだろうし、売り切れるだろうし。(俺は今年の夏コミが初参加だ

340:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:17
明日初参加なんですけど東館へ行きたいのですが
国際展示場駅からどう行けば東館へまっすぐいけますか?
なんかてきとうに群集と混ざってたらいつのまにか西館へ誘導されてたりしそうで怖いです

341:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:18
>>340
意識があって集中してれば絶対ならないから安心しろ
一番最初に分岐があるから左に行け

342:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:20
サークル受付は朝何時からやってますか?
また、見本誌表なくしたんですが、スタッフの人に言えばもらえますか?

343:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:21 AdsHZ34o
>>340
>>12

344:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:21
てか、睡眠時間<情報or情報<睡眠時間?

345:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:21
>>340
絶対見落とさないようなでかい看板が出てるし
スタッフも常時声を張り上げてるから心配しなくて平気だけど
左に行けばよかったかな

346:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:23
三日目初めてなんですが、9時前くらいに着くとすると
11時くらいには入れるでしょうか?
行くのは東ホールのみです。

347:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:24
風呂は済ませたか?
携帯とゲーム機の充電は?
一般列の隅でガタガタ震えながら開場を待つ準備はOK?

348:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:24
>>335
どうもありがとう。そこにDS追加する程度にしときます。
>>337
たぶん早めの時間帯で西館に並んでる
>>338
入場前に肩が死ぬわwwww

349:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:30
>>343 >>345
ありがとう。がんばって行ってくる。

350:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:30
>>348
かさばらない程度で持っていけば大丈夫
俺は始発で電車内含めて1冊終わったから、まぁ、2,3あれば確実?
他の人の読むスピードがわからない・・・・

351:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:31 aY.f8b7Y
有馬を見に行ったついでに今日コミケに初参加してきました
旅行のついでなのでボストンバックで行ってしまった。迷惑かけた人ごめんなさい
有馬より人ごみ多くてびっくりした
女性が多かったけど今日は女性向けの日だったんですね
当方男なので正直明日行きたかった
レイヤーも多かった。福岡人なので本格的なレイヤーは初めて見ました。普通にかわいい人もいるんですね
携帯の電波が悪いなと思ったけど、>>13が原因だったんですね
色々といい経験になりました

352:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:33
>>181
>>177ですがありがとうございます
撮影者として初参加してきます
2500円て高いなー

353:側近中の側近 ◆0351148456
08/12/30 00:44 D35AknEA
(っ´▽`)っ 質問!
ストパンのコスって禁止ですか?
素足にパンツはダメ?

354:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:46
>>353
マルチしてんじゃねぇ、クソコテ

355:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:46
>>353
だめらしいです
せめてスパッツでも

356:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:50
新木場で始発に乗りたい場合何分前までにホームにいないと乗れないとかありますか?

357:側近中の側近 ◆0351148456
08/12/30 00:51 D35AknEA
>>355
(っ´▽`)っ・・・。
URLリンク(blog-imgs-32.fc2.com)

358:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:53
コスプレさんを取ろうとしたら、男性の方は撮影お断りというレイヤーさんに
遭遇したのですが、よくあることなのでしょうか?
ほとんどのカタは声かければOKだったのですが、そういった条件付レイヤーって
見分け方あるのでしょうか?


359:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:56
明日11時半に会場行ったらフリーで入場できると思いますか?

360:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:59
>>359
2日目ですらフリー入場は12時ですから無理ではないでしょうか。

361:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 00:59 /kdv822A
萌え牛娘のイラストが描いてある年賀状を売っているサークルないかな。
とらのあなのイラスト入り年賀状買おうとしたら売り切れてた・・・・。

362:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:00
スタッフの中にも普段着の人やコスプレしてる人など
いろんな服装がいましたが、やはりスーツ着てる人の方が偉いんでしょうか?

363:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:00
>>360
ありがとうございます予定立て直します

364:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:03 R.ufbhag
カタログは当日も売ってますか?

365:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:03
ひぐらしのブースで、販売商品一覧の看板に、映画記念テレカセットの商品が、
「明日(30日)の販売もあります。」って手書きで書いてあったのに、
今さっき公式みたら、「完売しましたので、30日の販売はありません。」
的な告知・・・

字が汚くてよく見ないとわかんなかったけど、確かに最後の文字が「す」だったからてっきり・・・
幻覚だったのか・・・?

366:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:04
>>358
まれにいる 聞いてみないとわからない

367:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:04
>>364
売ってるけど少数 早めに現地行った方がいい
もう寝た方がいいよ

368:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:04
>>365
完売

369:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:06
明日の西の同人ってそんなに混まないっすよね?

370:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:08
混まない会場なんてないっすよ

371:364
08/12/30 01:09
>>367
ありがとう

372:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:13
明日の歴史とか評論って面白いのかな。


373:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:14
明日も東京駅からのバスは出てますか?
昼過ぎなのですが。かなり待つでしょうか?
今日、13時過ぎの帰りの臨時バスはかなり行列ができていました

374:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:15
行きなのか帰りなのかはっきりしろよ。

375:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:15
>>372
興味あるテーマなら面白いよ。
考えの方向性までは保障できないけどw

376:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:15
>>372
明日は評論にしか用がない人間がここに・・・

377:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:17
立ち読みってどこのサークルの本でもやっていいんですか?
後、大手のサークルで立ち読みって出来ますか?
サークルカットやサンプルだけじゃいまいち分からないので・・・

378:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:20
明日は行く予定じゃなかったけどヒマだし西2でも目指して行くかな。


379:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:21
>>377
立ち読みできるけど大行列が出来てる時に
それやると後ろの人間から舌打ちされることあり
(「早く買ってどけよ・・」みたいな)
立ち読みは短時間で済ませると俺は決めてる
後ろにたくさん並んでる時は立ち読みしない

380:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:21
>>374
すみません、行きです。

381:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:23
コミケ参加2回目の初心者です。
前回参加したとき、会場内や会場付近に散乱している
ゴミが気になり、拾おうかな・・・と思ったのですが
人目が気になって拾えませんでした。
スタッフでなくても、有志でゴミ拾いしてる団体みたいなのって
ありますか?

382:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:25
>>377
列が途切れないような大手は辞めた方がよさげ
それ以外だったら、一言声を掛けてから

383:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:27
評論ってどんな種類なんですか?
時事問題とかを語る本みたいな感じ?

384:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:28
コミケ二日目を初参加したのですが、午後3時にはほとんどの
サークルが机の上整理して帰っているのですが、そんなものなのでしょうか?
3日目にはよくいくのですが、3時になってもほとんどのサークルはまだ本を売っていて
3時半くらいからチラホラ片付けはじめてる感じなのですが。
また、二日目って女性向けが多いため、成年コミックが好きな男はあまり楽しめないものですかね?
二日目があんま楽しくなかったので、このところ二日目は不調なのか、それとも男だから楽しめないのか
気になったので教えてください。

385:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:29
>>381
人の流れを妨げないように上手く拾えるスキルがあるなら是非。
まぁ団体でやられたら妨げになるけど。

386:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:31
2日目は女、子供の日
3日目は変態紳士の日

387:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:32
>>386
コミケには「子供」の日があるのかwwwwって思った
本来いない存在だと思うんだけどね

388:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:35
>>381
撤収作業の手伝いとかは?
有志は知らないけどゴミ拾いしてるスタッフに
手伝いたいんですけどって声かけるといい
あれは確かに酷い

>>383
時事・・もあるしバラバラ 実際行った方が早い

>>384
3時くらいになると帰り支度始めるサークルは多い
男なら今日の最終日行くといい 特に東1~6

389:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 01:37
>>384
帰る時間はジャンルごとにまちまちだったりするかな
芸能系はやたら早い(ライブが被ったりするから)とか
今回の二日目は同人ソフトがあったからわりと男性も多かったような
ジャンル配置的には今回は二日目が一番フィーバーしてたかと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch