08/11/27 11:25
過去にあったコミケスタッフの私的見解
『いつもは合同1SPの友達同士が別々にスペースを申し込む。
または、一つは個人スペースを取り、もう一つは友達との合同スペース』について。
□コミケスタッフの私的見解
「コミケスタッフ総合スレッド(Part3)」
URLリンク(yasai.2ch.net)
230 飲料部支配人@どーでもいいことだが。 ◆o5FJ54C2 01/11/17 00:02 ID:ScJQb6Rv ▼
既出だと思うが、まあコメントしとく。
コミケットマニュアル及び申込書説明に書いてあったとは思うのだが、
基本的に独立して活動しているサークルと主観的にも客観的にも
取れるのであれば問題はないと思うのだが、どうだろうか。諸兄。
私見を言わせてもらえば、「都市~」はホワイトに近いグレイ、
「一つ~」はブラックに近いグレイだと思ってます。
ただ、ここらへんは詳細聞いてみないと全く逆転してしまう
可能性も十分にあるんだけどね。
239名前:内周辺境伯@鬱;◆UeDHmc7k投稿日:01/11/17 02:13 ID:lwI0zxu4
私見では、前者はともかく、後者はダミーだと思いますよ
男性向大手の複数取りで、下記の場合もあるようです。※男性向のみ
789 名前: だみー [sage] 投稿日: 2007/11/06(火) 08:21:52 ID:fGSxkJl30
>>770
男性向けサークルで複数スペースバラ取りで、一つは壁(1or2日目)、もう一つは偽壁orその他(最終日)
という場合は準備会から優遇措置されています
本来なら3日目壁に配置するべきなのですが、
3日目の壁が足りなさ過ぎるので、サークルにお願いして了解を得たところは
1or2日目壁に移ってもらうのです
その見返りで、3日目にもう一つスペースを貰えます
7:カタログ片手に名無しさん
08/11/27 11:25
過去スレ
「コミケ複数申込合格者について」
URLリンク(yasai.2ch.net)
「コミケでダミースペース平気で取ってるサークル2 」
URLリンク(yasai.2ch.net)
「罪深きダミー 俺の腕の中で眠れ3」
URLリンク(yasai.2ch.net)
「ダミーサークル晒しあげスレッド4」
URLリンク(yasai.2ch.net)
「ダミーサークル晒しあげスレッド5」
URLリンク(yasai.2ch.net)
「ダミーサークル逝ってヨシ!晒しあげスレ、その6」
URLリンク(yasai.2ch.net)
「ダミーサークル晒しあげスレッド・7」
URLリンク(yasai.2ch.net)
ダミーサークル晒しあげスレッド8
URLリンク(choco.2ch.net)
(ノ`皿´)ノ◆ダミーサークル晒しあげスレッド9◆
スレリンク(doujin板)
◆ダミーサークル晒しあげスレッド10◆
スレリンク(doujin板)
◆ダミーサークル晒しあげスレッド 11◆
スレリンク(doujin板)
8:カタログ片手に名無しさん
08/11/27 14:39
重複
複数取り・ダミスペ報告スレ
スレリンク(doujin板)
9:カタログ片手に名無しさん
08/11/27 15:35
同人板ローカルルール変わったから移ってきたんだろう
10:カタログ片手に名無しさん
08/11/27 23:14
私怨晒しスレがこっちに来たのか。ここはsports2だから晒し放題だよな。
11:カタログ片手に名無しさん
08/11/28 21:09
オチっぽくなるとウザいから
テンプレに過度な雑談禁止を入れて欲しいな
事務的に報告するスレにして欲しい
12:カタログ片手に名無しさん
08/11/30 11:15
:蛮猫:2008/11/24(月) 00:01:54 ID:knudL1vv0
今度の冬込みでも複数スペース報告がなされています
スレリンク(doujin板)l50
101 :AV男優を夫にするって・・・:2008/11/23(日) 18:38:51 ID:7gF2LKd70
もし外出ならスマソ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
遅くなってしまいましたが、11月1日発売の『週刊ヤングマガジン』に、
一本木が初めてアシスタントをした作品が掲載されております。
タイトルは『トモガキ』、作者は大御所のちばてつや先生です。
前編が掲載されておりますので、後編も是非お楽しみ下さい^^
そして冬コミの告知です^^ 今年の冬コミは、1日目と3日目に参加いたします^^
コミックマーケット75 2008年12月28日(日)10時~16時
東地区(東1ホール) “F”ブロック 16a 『蛮仔家』
12月30日(火)10時~16時
東地区(東1ホール) “L”ブロック 49a 『キャンパス日記家』
両日共に一本木が売り子をしております。管理人は30日に参加予定です。
新刊も出す予定ですので、年の瀬ではありますがお時間がありましたら遊びに来て下さいね^^
この一本木蛮はコミケでも米やん追悼本に寄稿するぐらいの立場だけど、準備会的に
複数参加OKの身分なわけ?
最近2ちゃんで噂の旦那をヲチに行こうと思っているんだけどさ
13:カタログ片手に名無しさん
08/11/30 11:21
ほい魚拓
URLリンク(s04.megalodon.jp)
14:カタログ片手に名無しさん
08/12/01 10:28
このスレは今週末から埋まり始めるんだろうな。
15:カタログ片手に名無しさん
08/12/03 01:49 Y4145WIk
魚拓 URLリンク(s01.megalodon.jp)
冬コミ、落選しました
冬コミは「TokyoBookManiax」は落選いたしました。
以下のサークルスペースにて、公式パンフレットとアンソロジーを頒布する予定です。よろしくお願いいたします!
日曜日 東地区 Nブロック 12b INSIGHT実行委員会
火曜日 西地区 あブロック 48b 出版評論社
16:カタログ片手に名無しさん
08/12/03 22:49 4FiLXP0I
ああ、大内明日香(バーバラ・アスカ)が主催している合資会社ね。
17:カタログ片手に名無しさん
08/12/03 22:54
とりあえず>>4が気持ち悪いんだが。
仕事じゃなければ何やってもいいのか
18:カタログ片手に名無しさん
08/12/03 23:02 iZwzvqy.
駄ミスぺ実践者、バーバラ・アスカさんの人となりがよく理解出来るスレッドです
スレリンク(books板)
【自称出版評論家】バーバラ・アスカ【大内明日香】
19:カタログ片手に名無しさん
08/12/05 11:31 Xs0ZDuJA
明日から機能し始めると思うので、あげていこうか。
20:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 07:56 zMvH1IB.
バーバラ・アスカっていうのか大内明日香
出版評論社って...w
21:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 18:48
パンフ見てて偶然発見
1日目 キャル浪漫 東1 E-38b
2日目 キャルロット 東1 G-29b
URLリンク(mirumiru.chu.jp)
22:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 19:01
>>21
いちおうその厨ジャンル者なので情報ですが…
1日目は「少年ロマン屋」(ロマン漢字変換)との合同サークルで
春とスパもその名義らしい(少年…のサイトより)
たぶん「少年…」の人の名義で取ってるんだと思う
ダミー判定かどうかは良くわからないのでみなさんにお任せします
23:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 21:35
ダミーじゃないね。
21は謝ってこい。
24:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 21:45
12/28 ラ17a 猫の定義
12/29 C53b 肉Qマニア
以下暴走タンのサイトから
★機/動/戦/士/ガ/ン/ダ/ム/OO/録茶本予定。
12/28頒布 東4・ラ-17a「猫の定義」
人生初のガ/ン/ダ/ムです!!!録茶ですよ~~vvv
結局自分の本なくて、純/愛/鏡さまとこの売り子で終わらないようt頑張ります(売り子は好きなんだけど/苦笑)
25:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 22:34
>>21
ここ見たことある
相方は実際きてないよ
実態は名義貸し
26:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 22:37
あーまたここか
前にも紛らわしくて投下されてた気がする
27:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 23:17
私怨がいるのかな
リンクから合体先を見に行ったけど
個人で本も出してる実態のあるサークルだったし
28:カタログ片手に名無しさん
08/12/07 23:58
紛らわしいのだの変に詳しいのだの
もうジャンルスレでやってくれw
29:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 02:26 mY4CiKoM
複数取り
12/28 東5 パ01 TRY ME(レトロゲー)
12/30 西2 す13 お天気お姉さん(評論)
12/28の方はサイトにサークル参加の告知有り
12/30の方はサイトは無い模様
ジャンルは全く別だが両方共作家本人が直参
30:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 06:27
>>24,29
> ・ダミー、複数申し込みサークルを晒す時は、ちゃんと裏づけを取りましょう。
> ブログ・日記やサイトの該当部分はコピペのうえ、WEB魚拓URLリンク(megalodon.jp)
> スクリーンショット、カタログ撮影等の証拠必須。証拠がなければ相手にされません。
> 晒されたり※されたサイトが該当部分を消す前に証拠をとっておきましょう。
31:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 08:36
>>29
確か別の人も書いてるから代表はその別の人
32:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 11:48
複数取りとダミーを一緒くたに考えてる人が居るから
「うちはダミーじゃなくどっちも本命なんです」って
勘違いする人が居るんだろうね。
個人(一人)活動の場合、それぞれ精力的に活動してようが
別サークルで申し込んじゃいけないってハッキリ言ってやらないと。
2日間取るには自分の名前以外の名義を使ってることになるけど
その事自体がダメなんだと確実に定義づけしないと
勘違いしてる人(勘違いしてる振りしてる人も含む)は
いつまで経っても減らないと思う。
準備会はその辺のとこをきちんとすればいいのに。
33:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 11:51
そこを明確にすると、困るサークルがいるでそ
34:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 12:12
けど準備会がきちんとしたガイドライン出さない限り
毎回複数で取れてるサークルがあるならOKだと思う人も居るだろうに。
実際、目安箱に入れても落ちないとこだってあるんだし、それって
活動実績があるサークルは、ひとり構成でも別ジャンルで取っても構わないと
準備会が言ってるようなもんじゃん。
35:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 15:25
自分の家の住所が使えない人は友達に借りてるわけだから
それをNGにされると困るケースも出てくるから難しい
大手が複数日取れてるからそれを見てOKだと勘違いする人もいるだろうね
実際ネットのはやっていない昔はそう思ってた
大手も男性向けの混雑緩和は分かるんだが
女性向けは混雑で複数日取る必要もないんだから
女性向け大手は合体2spまでに制限してもいいと思う
36:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 16:07
>35
いや、住所は構わないでしょ。
要は名義なんだから。
自分の家の住所が使えなくて友人の住所を借りてるとしても
○○様方 自分
でなきゃおかしいじゃん。
他人の家の住所借りるのに氏名まで借りなきゃいけないって事じゃないし。
37:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 17:56
>>35
最近複数日取ってる大手ってある?
38:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 18:34
いっぱい居ますがなw
39:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 21:54 1lXEZt4g
プロ商業作家やシャッター前大手なら、日にち違いの複数はしょうがないと思うけどね
40:カタログ片手に名無しさん
08/12/08 22:25
準備会が地味にダブルスタンダード?と感じられる
態度をとっている限り、なくならないだろ
まだ、あんまり埋まってないな
41:カタログ片手に名無しさん
08/12/09 00:57
>>39
男性向けならね
女性向けは単純にそのジャンルで取らないと売れ行き悪いから
別日程で取ってそれぞれの新刊を置いてるだけだよ
大手だから必要なら両日に同じ新刊置くだろう
それと女性向けはプロだからというのはほとんど関係ない
42:カタログ片手に名無しさん
08/12/09 20:33
3日目男性向壁大手が別の日に女性向でも
個人スペとってるのをちらほら見るんだけど、あれも大手措置に入るの?
43:カタログ片手に名無しさん
08/12/09 20:55
島中の合体2スペで書き手一人って古参枠かな?
女性向で誕石にもならない程度だから大手枠はありえないし
44:カタログ片手に名無しさん
08/12/09 22:02
>29
評論の方は合同(3人)サークルのはず。
マンガ描き担当と文章書き担当がいたと思う
45:カタログ片手に名無しさん
08/12/10 08:27
大手枠なら普通壁でしょう。でなきゃ対策する意味ないし。
最近は誕席程度なら客は捌けるって認識のようだし
複数日を許されてる大手は基本、壁。
そうじゃないサークルは勝手に複数取ってると思っていい。
46:カタログ片手に名無しさん
08/12/10 22:21 6wh3e0ro
今やバーバラ・アスカ(大内明日香)というと、
同人誌で必死になっているオバサンという印象ですが
かつてブログで
URLリンク(ameblo.jp)
2005年08月16日(火)コミケに学べ!
>8年ぶりにコミケに行ってきた。
と書いている。その8年前は勤めていた編集関連の取材で行ったらしいが
2005年でコミケに行き「これは金になる」という思いを
このブログで切々と書いている。
結局この人がコミケの抽選をズルしたり必死だったり、中身スカスカの同人誌を
1年で10冊以上も作っているのは「同人誌が好き」「本が好き」「コミケが好き」
ではなく、純粋に『金儲けが出来るから』って事なんだよ。
たった2年半前はコミケに参加しようとは微塵も思っていなかったオバサン。
コミケ3重抽選だけじゃなく、コミケ前夜祭イベントまで開催して荒稼ぎ。
本気でこいつはコミケからつまみ出した方がよい。
47:カタログ片手に名無しさん
08/12/11 22:02
日曜日 東地区“ツ”ブロック-39a 南瓜王国
月曜日 東地区“F”ブロック-60a パンプ王国
mixiなのでスクショ。
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
48:カタログ片手に名無しさん
08/12/12 09:41
>>47
ひどい
49:カタログ片手に名無しさん
08/12/12 11:38
南瓜が個人名義でパンプは商業名義とか言ってるけど
これはダミーだろ
50:カタログ片手に名無しさん
08/12/12 11:38 vpGQg1ss
堂々としてんなぁw
51:カタログ片手に名無しさん
08/12/12 11:50
>>47
そこコミケ75コミュでわざわざ宣伝してるw
URLリンク(www1.axfc.net)
52:カタログ片手に名無しさん
08/12/12 12:20
なにその自爆行為www
53:カタログ片手に名無しさん
08/12/12 12:50
>49
個人名義と商業名義だったとしても
複数取していいってわけじゃないのにな。
何を寝ぼけた事いっとるんだ。
54:風俗
08/12/13 17:55
>>29
カタログP1276のマンレポでも告白されたとか書いてるね…
そりゃ風俗嬢だから簡単にヤレると値踏みしているのが
ミエミエだから断られだろうよ…
この男も風俗やキャバで嬢に嫌われるタイプなんだろうなあ
55:風俗
08/12/13 18:00
いや、このスレで晒したのがこの男で、振られた
逆恨みからだと考えれば辻褄が合うな!
両方のサークルをストーカー行為しているだろうし
56:カタログ片手に名無しさん
08/12/13 19:12
南 瓜 王 国
パ ン プ 王 国
次回から落選且つ永久追放処分よろしくね準備会。不買運動もよろしく
57:複数・ダミスペ
08/12/14 02:41 vgiH/xJM
>>37
URLリンク(park12.wakwak.com)
『しもやけ堂』 火曜日 A-47a
『あかぎれ堂』 火曜日 A-12b
男性向けの大手だから、よく複数日程で配置されてる巨大なところだけど
今回の準備会の配置担当は頭がおかしいとしか思えない
58:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 03:09
>>57
同日って…
59:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 07:35
>>57
それは俺も目を疑った
何考えてんのかね>配置担当
60:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 07:48
合体で机一本にしてやればいいのに…
61:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 15:51
日曜日 東地区”S”ブロック40b イッシーサークル
月曜日 東地区”ヒ”ブロック55a すまき産業
月曜日 西地区”む”ブロック13b 不穏当屋
URLリンク(www.threeweb.ad.jp)
なんかデカデカとトップページに乗せてて驚いた。
つーかいくらなんでも酷いと思うんだけど。
とりあえずこのサイト印刷してアンケート用紙に添えて目安箱に提出しようと思うんだけど、複数取りの報告とかってそれであってます?
62:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 15:53
>>61
あってます
63:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 16:02
日曜日 東地区”ハ”54a うたひめ
火曜日 東地区”コ”44a うっかり堂
URLリンク(www.ayame.sakura.ne.jp)
ここもサイトトップに揃って提示してるんだけど・・・
どうも2人サークルっぽいんだが、活動実績があればこういったとり方はOKなんですか?
サークル分けてるつーてもサイトは統一してる訳だし
64:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 16:11
>>63
1嫁
65:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 16:16
>>63
サイトが合同でも普段は実際2人別々に本を発行してるわけだから
別々にサークル申し込みしても問題ないだろうに。
2人サークルで2人の合同誌しか発行実績がないのに
コミケだけ2サークル取って挙句に個人誌は無しって言うなら黒だけど
個人誌がそれぞれ出てるんだから別サークル扱いで
この場合は普通に白だと思うが。
66:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 16:33
>>63
謝ってこい馬鹿者
67:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 18:43
転載だけどこれは?
34 :複数 :2008/11/05(水) 22:17:25 ID:oMbx9QMa0
29日 東5・ホ-25a 「V-KIDS」 HOLIC
同日 東4・メ-01b 「STRAY CAT」 ワンピ
URLリンク(mikineko.holy.jp)
魚拓
URLリンク(s02.megalodon.jp)
同人歴長いはずなのに・・・。堂々と書いてあるのがもにょる。
68:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 19:23
>67
完璧に黒だな。
目安箱行き。
69:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 19:50
複数
29日 西か-02a 「ぺんぎん定食。」ROMの執筆者「みなもさくら」
30日 東ケ-38a 「たんぽぽ定食。」ROMの執筆者「水萌桜」
魚拓
URLリンク(s01.megalodon.jp)
これは目安箱に入れてもいいでしょうか。
70:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 19:54
つか別に入れたかったらどんなサークルでも入れたらいんじゃないの?>目安箱
準備会側が把握している特例サークルなら問題ないし
71:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 21:08
>>70
スタッフの裏づけ、確認取りが大変だから
もしかしたら程度のサークルはやめといたほうがいいと思うぞ。
72:カタログ片手に名無しさん
08/12/15 19:46
ダミ常連
12/29 シ37b La*Pis (黒執事)
12/29 ホ8a ももいろひつじ (愛俺)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
右列、上から三番目と四番目のバナー
12/28 ラ17a 猫の定義 (00)
URLリンク(s02.megalodon.jp)
最初はLa*Pisとにくきゅ→マニアとの合同スペで合同誌を発行すると書いていたが
ダミ鳥疑惑があがった途端、純/愛/鏡の個人スペであると訂正
その純/愛/鏡も個人でスペを取っている為アウト
URLリンク(s02.megalodon.jp)
12/29 C53b にくきゅ→マニア (再生)
73:カタログ片手に名無しさん
08/12/16 00:40
>>69-71
よくわからないものは当日自分が行けるのなら両方行って
机の販売物と奥付確かめて同じなら目安箱へでいいのでは
74:カタログ片手に名無しさん
08/12/16 13:30
>>57
今日チェックしてて吹いた。
これサークルは人員配置どうするの?
75:カタログ片手に名無しさん
08/12/17 19:05
以前ここで晒されてたとこまた複数鳥
28日 Z-24a WORKS2 (遙か)
28日 Z-24b LRC (遙か)
29日 E-30a SH (再生)
LRC、SHはそれぞれ個人サークル
WORKSはLRC、SHの合同
以前晒されてから別の人がWORKS2の代表者のようにサイトでも振舞っているが
作っているのは2人以外にいない(恐らくは架空名義)
今はSHのもう一つのジャンル活動の場(遙か)としてSHの個人誌などが出てたりもする
WORK2のゲームサイトのURLは削るとLRCのサイトになる
URLリンク(suzukazehikaru.ciao.jp)
URLリンク(suzukazehikaru.ciao.jp)
76:カタログ片手に名無しさん
08/12/17 23:42
各個人でも取ってるなら、WORKS2で申し込んでるのは一体誰なんだろうな
77:カタログ片手に名無しさん
08/12/18 00:54
>ブログ・日記やサイトの該当部分はコピペのうえ、WEB魚拓URLリンク(megalodon.jp)
>スクリーンショット、カタログ撮影等の証拠必須。証拠がなければ相手にされません。
前後の流れ見て報告者はちゃんとしてくれ。
スル-されたいんなら別だが
78:カタログ片手に名無しさん
08/12/18 09:47
晒す前に自分でまず魚拓とか押さえて欲しいよな。
晒された途端に即効対策するサークル多いんだし。
79:75
08/12/18 12:52
一度晒されてからweb上はLRCもSHもスタッフ扱いで他に誰かいるように装っているので
いない事の証明がなかなか難しくて充分でないかもしれないが一応魚拓など上げておきます
WORKS2 TOP (イラストスタッフとしてLRC・SHがいるが、これ以外の人は作品製作に一切名前が出ない)
URLリンク(megalodon.jp)
↓WORKS2作成のゲームのREAD ME(ゲームは全てWORKS2しか表記されず。構成員は明確にしていない)
URLリンク(www.uploda.org)
↓C75のサークルカット並べてみた。WORKS2のものはSHが作成
URLリンク(www.uploda.org)
↓WORKS2の製作ブログ(WORKS2の発行物は個人サークルに「委託」にしているが他に誰が作ってるのか?)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
>冬コミスペースのお知らせ
>2008.11.15 Saturday
>23:27
>by WORKS2
>こんにちは、北条です。
>
>冬コミのスペースは12月29日 E-30aです
>今回、私の個人サークル「SH」でREBORN!スペースを取りました。
>SHのスペースでWORKS2の発行物を委託します。
>遙か&オリジナル(乙女)は遙か4のスペースです。
>(12月28日 WORKS2 Z-24a)
>直参するので遊びに来てくださいね~!
↓WORKS2名義の北/条/か/れ/ん 個人誌
URLリンク(www.uploda.org)
↓SH個人サイトでの活動
URLリンク(www3.uploda.org)
以前LRC個人の同人誌の後書きで「相方と二人でゲームを作る事になりました。WORKS2二人」
と漫画を交えて描いてあった
それをうpできたらと思って探したけど処分してしまったようで…申し訳ない
80:カタログ片手に名無しさん
08/12/22 20:22
>72
の肉きゅーマニアの冬コミ特設ページの魚拓取ろうと思ったら取れなくなってた
気付いたのかなぁ
81:カタログ片手に名無しさん
08/12/22 21:40
URLリンク(s04.megalodon.jp)
12/28 ロ-20a Gravity Free(種)
12/29 E-59a 真冬の月(再生)
82:カタログ片手に名無しさん
08/12/23 00:34
>81
URLリンク(s01.megalodon.jp)
再生ページの魚拓追加
83:カタログ片手に名無しさん
08/12/23 01:06
>>81>>82
一応再生が絵書きとの合同サークルになっているが
頒布物が字書きのものだけ(表紙が絵書き?)
かつ1日目2日目で頒布物がほぼ同じ
名義貸し状態になるのか?
84:カタログ片手に名無しさん
08/12/23 16:59
URLリンク(iwana.s16.xrea.com)
12/28 キ-55a ひらりひらり
12/29 セ-58b Ting-a-ring
85:カタログ片手に名無しさん
08/12/23 20:50
>84
ジャンルスレにいたけどもしかしてこの人?
URLリンク(pipa.jp)
86:カタログ片手に名無しさん
08/12/24 23:12
URLリンク(dragontree.sakura.ne.jp)
12/29 ハ-07A 緑林寮
12/30 ツ-45B DragonTree
魚拓
URLリンク(s01.megalodon.jp)
87:カタログ片手に名無しさん
08/12/25 01:25 TvbRXyEQ
>>84はスルー
つか>>1も読めない報告者は総スルーでいいな
魚拓もキャプもない報告は報告じゃないから踏まない
ただの宣伝かもしれないだろ?無駄レスすんな
88:カタログ片手に名無しさん
08/12/25 02:10
>>87
ずいぶん悲壮感があふれてますね
でもスルーでいいや
89:カタログ片手に名無しさん
08/12/25 02:41
>72
La*Pisのページから愛俺スペと00スペに関する記述消えた
90:カタログ片手に名無しさん
08/12/25 03:03
>>69のサークルだけど完璧黒でしょ。
サイトにも堂々と2日間2スペですって書いてあるし悪い事だと思ってないんだろうね
12/29 西か-02a ぺんぎん定食。
12/30 東ケ-38a たんぽぽ定食。
魚拓
URLリンク(s04.megalodon.jp)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
91:カタログ片手に名無しさん
08/12/25 10:05
同ジャンルで毎回2スペとってる。
別に大手とかいうわけでもなく、むしろ落書きコピ本かアンソロ(しかも本人の漫画はらくがき)
だけしか出してないのでジャンル内からは顰蹙買いまくり。
サークルカットは両方ともサイトにある絵を使ってる。
URLリンク(7heavens.info)
12/28 東ノ-47a DIGITAL HEAVEN
同 ノ-47b SEVENTH HEAVEN
準備会に報告してんのになんでスペース取れるんだろ
92:カタログ片手に名無しさん
08/12/25 10:07 IIQrCc3g
>91
まず魚拓
93:カタログ片手に名無しさん
08/12/25 10:15
URLリンク(www3.uploda.org)
スマンはるの忘れてた
94:91
08/12/25 10:27
サイトにある絵も貼っとく
URLリンク(www.uploda.org)
URLリンク(www.uploda.org)
95:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 01:42
同日複数参加、構成員は
スペ1 A個人
スペ2 A+Bの合同サークルでAは当日こっちにいる
これはどう考えてもダミーだよな?
96:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 01:51 JHs0T0VY
>>2の4番目にあたるようだから報告
遥時とテイルズで同日2スペ参加
URLリンク(myboom.candypop.jp)
URLリンク(myboom.candypop.jp)
2008/12/28 《東3/キ-15a 『ぽんこつ堂』》
2008/12/28 《東6/ナ-03a 『StrawberryCrash』》
※アンソロジーの手伝いの為、当日は合同サークルの方にいます。
魚拓
URLリンク(s04.megalodon.jp)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
97:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 02:25
>>95
スペ2がBでとってるなら準備会的にはダミーにならないはず。
今のコミケってルールの抜け道を探して他人を出し抜く奴が勝ちって感じがして
正直余り良い感じはしないな。
98:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 02:53
申込はBがしているから偽装になっていないだけで
構成員がかぶってるんじゃアウトだろ
サークルが個別に独立運営できていないわけだから。
しかも当日は合同スペのほうにいるってなんだそれw
本人不在で売り子を置いておくのか
99:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 02:55
Bが現実に存在するのかも疑問だしな…
100:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 03:23
いや、存在はしているようだけれどねw
なんにしても、同日2スペでジャンルごとの本を置くというのは本来だめだよなあ
Bも個人スペとっていたりすると更に悪質だが
101:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 08:10
>95
スペ1には当日、誰が居るんだ?
本人がそっちに居なくて合同サークルの2のほうに居たんじゃ
ダミーと受け取られてもしょうがないんじゃないか。
102:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 08:22
>>101
登録カードと見本誌を提出すれば問題無いのでは?
当日本人不在で売り子のみで運営しているサークルはごまんとあるぞ
103:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 08:53
本人に事情があって売り子を立て欠席ならいざ知らず
同会場にいながら、もうひとつの『合同』スペースにいる
ってのは、基本的にダミーなんでないのかね
少なくともコネなしサークルで目安箱にコクられたら次回落選しそう
2年前友だちがそんなんだった
104:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 09:09
別日で複数申し込んでて両方受かると片っぽだけ宣伝するサークルが。
売ってるものは一緒なんだよなあ。
105:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 09:20
>>104
せめて売るのはスペ取ったジャンルだけのものにすれば
まだ酌量の余地(勘違い複数鳥サクルとしての言い訳の余地という意味で)
もあるのに「片方は宣伝しない」上に、どっちも売ってるもの同じってのは
明らかに複数鳥がマズーな自覚があるって事だから
どう考えてもアウトだな。
106:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 09:35
>102
当日、個人スペを他人に任せて
自分の関わってる別スペに居るんじゃ
話が違うだろ。
107:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 09:35
姉弟と姉旦那で別々で取ってそれぞれが作った同人誌3種類を
どのスペースでもすべて売っている
108:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 16:38
まあ身内で相互委託するのは友達間でもやるけどな
複数鳥しようと思ってやっているのは悪質
もともと姉妹で別サクルだったり、夫婦が独身時代から個別に活動していると
住所が同じで複数取りじゃないのに複数とみられて落とされて困る、という話はよくある。
独身時代から個別の活動実績があると、作家同士が結婚した後でも別個サクルと認識されやすいと聞くが。
そういうケースなんじゃないの?
109:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 17:58
>>95
これはBが存在しているなら白だよ
AとBの合同誌かBの個人誌があるなら白
110:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:00
>>106
Bが都合で来られないなら
片方売り子で片方に片割れなんてよくある話だ
そんなこと言ってたらキリがない
111:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:01
>>109
>>95=96とすると、当日はもうひとつのスペに二人とも居るっていうんだから黒に近いだろ
1つめのスペースはまさにダミーってことだ。
112:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:04
>>111
意味が分からない
問題はどっちにいるかじゃなくて
どんな本が出てるかなんだよ
Aの個人スペにAの個人誌があって
A+Bスペに合同誌かBの個人誌があれば白
Aの個人スペに合同誌しかないなら黒に近いグレー
113:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:10
なんだ、いきなり強烈に擁護がわいてきたな
アクセス数に驚いた本人が来たのか?
114:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:30
個人サクルと個人サクルじゃなくて、>>96は個人サクルと合同サクルでとっているから黒に近い。
真っ白はありえない。
個人サクルと合同サクルでとっていいのは、大手に準備会が最初から用意して
2スペとれるようにした枠だけでしょ
その場合は大体スペが横にくっついているから見ればわかる。
これホールも違うし完全に別ジャンルで別にとっているから準備会の優遇のわけもないw
115:複数
08/12/26 18:35
このスレで一々うたがわしきを罰してたらきりがないんじゃ
さいしょっから読み直せボケが。
116:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:37
誰も罰したりしてませんが
117:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:39
>114
それはジャンルが同じ場合じゃないのか?
>>96はジャンルが違うし
A個人(A名義)・遥ジャンル=置いてる本は遥かジャンル+A個人誌のみ
AB合同(B名義)・テイルズジャンル=置いてる本はテイルズジャンル+B個人誌のみ
なら白と言える。
上記の構成でA個人サクルにBの遥ジャンル個人誌が委託されてたり
AB合同サクルのほうにAのテイルズジャンル個人誌が委託されてたり
または両スペに全く同じ本がダブりで並んでるならグレー。
ぶっちゃけ当日本人がどこに居ようとそれはダミスペの話とは無関係。
118:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:40
前は3人合同でサークルをしてて合同誌や個人誌を出してたのに
今は個人それぞれでサークルを取ってる人たちがいますが
これって複数取りになりますか?
119:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:44
>>118
3人個人それぞれでサークルを取っているだけなら白。
3人個人のサークル+前に活動していた
合同サークルでもスペースを取っている=合計4つなら黒。
120:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 18:56
合計4つならって、保険のつもりで4つ申し込んで
個人か合同のどれか落っこちただけでも複数申込にはかわりないから黒だよ?
121:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 19:02
>>120
だとしてもその事実が確認できるソースがなきゃ
黒として目安箱にも入れられんだろうに。何を言ってるんだ。
個人A/B/Cは受かっていて
「合同サイトでも申し込んだけど落ちた」という記述がどこかにあるとか
個人A/Bは受かった+合同サイト(C代表)も受かっていて
「合同のうちのCの個人申し込み分は落ちた」みたいな証拠がなきゃ
話にならん。
保険がどうのこうの言う前に憶測で叩いてどうすんだ。
122:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 19:09
ちょっと気になるんで聞きたいんだが、
同ジャンル内の普段の活動とは違うカプのアンソロを発行する主催が、
そのアンソロのために他人(友人)に販売用にアンソロ名義のスペースを取らせて、そっちのみで販売
(自分のスペースでは一切アンソロを販売しない)っていうのはダミーになる?
発行責任者は同じなんだけど発行物が違って
その上アンソロの提出名義は友人の名前になるから白って言われたらどうしようもないんだが。
123:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 19:18
その友人が発行物を出していない、ただ単に名義貸しのみだったら
複数取りになるんじゃまい
その友人がアンソロに参加しているならグレー寄りの白かも と思う。
124:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 21:34
ジャンル1にはA個人サークル
同日のジャンル2にはA+Bの合同サークル
はダミー?
おいてる本が違えば白?
125:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 22:39
>>124
なぜちょっと前に遡って読めないんだよ
そんな報告者は信用されないぞ
126:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 22:48
>>125
ごめん、ちゃんと読んでなかった
白ですねorz
127:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 22:55 AmtnaGoA
今カタログ最終チェックしてたら複数取り見つけたんだけど
複数取り報告スレの本スレってここで合ってる?
合ってたら報告したいんだけど
つかいつの間にスレタイ変わったんだ
128:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 23:04
定番はいわずと知れた下記の2サイト。
後腐れのないその場だけの関係がいい。
無料で使えるし、何よりアポ率の高さが魅力ですよ。
ワクワクメール
URLリンク(550909.com)
ハッピーメール
URLリンク(www.happymail.co.jp)
129:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 01:29
>72に追加
にくきゅーマニアのブログ
00スペは委託で自分は売り子だってよ
嘘ついてるのはどっちだろうな
URLリンク(s01.megalodon.jp)
130:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 14:40
元はAとBが合同で描いてたのにAが創作系のためにサークル取って
BはAとの合同サークルをまだ続けてるのは黒ですか?
131:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 15:37
日曜日 東E53b KUNOEKO
URLリンク(kira2box.cside.com)
月曜日 東オ15b 薫衣香
URLリンク(kira2box.cside.com)
2人サクルですが個人での活動実績はありません
代表者名を見るとそれぞれの名前で
1日目2日目と申込していると思われます
チェック時偶然見つけました(でも昔から知ってるサクルです)
私自身特に目安箱申告するつもりは無いので
判定の上、お気が向かれたら目安箱に申告願います
既出でしたらすみません
132:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 15:39
>>131
>>1嫁
しかも通報する気なしで晒したいだけってどんだけwww
133:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 17:39 Zxbbb762
いいじゃんw
134:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 18:57 6TlebXwo
戦争省ってサークルはチケ取りのダミーとして有名。
135:カタログ片手に名無しさん
08/12/27 23:50
>130
黒とは言えません。
136:カタログ片手に名無しさん
08/12/28 00:54 dTD9Og2s
複数鳥すると、こんなふうに嫌味たっぷりのネタにされますよ
URLリンク(www3.uploda.org)
意味のわからない人はこちらをどうぞ
スレリンク(doujin板:129-133番)
137:カタログ片手に名無しさん
09/01/01 03:01 w1zFpoK2
発行物の奥付に
発行所:サークル名A(初日にスペ有)
発売元:サークル名B(二日目にスペ有)
ってなってるんだけど、コレって複数取だよね。
因みに販売物は2サークルとも同じでした。売ってる人も。
サイトはないみたいなので、ここで黒判断してもらえれば
奥付のサークル名部分を写メかスキャンでうpしたいんだが
138:カタログ片手に名無しさん
09/01/01 11:37
売ってる物も売り子も同じなら黒かな
139:カタログ片手に名無しさん
09/01/01 11:42
面倒だからアップとかいってないでそのままコピーして準備会に送れよ
140:137
09/01/01 17:57
>139
スタッフに聞いたら、「複数の証言があればダミー判定」
と、教えていただいたので。
出来ればみんなにアンケなりに書いてほしいと思ってここに
報告した次第
141:カタログ片手に名無しさん
09/01/01 20:39
机の上の画像とか売ってる人の画像とかもあるのか?
お前が私怨で言ってるかも知れないのを24できるかJK
142:カタログ片手に名無しさん
09/01/01 21:56
↑ これはキチガイなので無視して!
143:カタログ片手に名無しさん
09/01/02 18:50
URLリンク(yaplog.jp)
29日
ナ-31b レプリカカンパニー
ホ-30a Angel Co.
ホ-30b マインドダークネス
もう遅いがパンフ見てて見つけた。
携帯からなので魚拓とれんすまん。
同日3スペ取り。
10年以上2~4スペの複数取り繰り返してる。
144:カタログ片手に名無しさん
09/01/02 18:55 LJgFekXU
>>143
行ったけど、どこにもそんなこと書いてなかったよ。無罪でしょ。
あなたは私怨?
145:カタログ片手に名無しさん
09/01/02 23:13 Gqmbpxxo
ってかこんなところに晒されたって別にどうでもいいんだけどなw
146:カタログ片手に名無しさん
09/01/07 08:17 1070/0nA
>143-145
あ、こいつクラソプ模写事変の時のトレパク擁護だw
相変わらずバカをやれるのは才能だよな
147:カタログ片手に名無しさん
09/01/07 08:24 1070/0nA
CLMAP模写事変といった方がわかりやすいかな?
ねえ、あさやんこと朝矢誠
148:カタログ片手に名無しさん
09/01/07 22:01
あさやまだこんな派手な複数鳥してたのかw
これだけやっても落ちないのは、まさかサトミンとお友達?
149:カタログ片手に名無しさん
09/01/07 22:21
懐かしいなあw
準備会に知人がいるとか言ってたと噂で聞いたが。
150:カタログ片手に名無しさん
09/01/08 16:18
あさやか
昔はよく改行のおかしい電波メール受け取ったけど今も送りつけてるのかな
151:カタログ片手に名無しさん
09/01/08 20:25
レプリカカンパニーてw
152:カタログ片手に名無しさん
09/01/14 21:37
複数常連のAKコンビって冬落ちたって書いてるけどホントか?
153:カタログ片手に名無しさん
09/01/14 23:13
URLリンク(www3.uploda.org)
複数常連(過去スレ16・20・22)のあまねまり冬も複数取ってたよ。
複数に甘いジャンルだからジャンルヲチに上げても全く反応なかったがなw
1日目 レー2a 黒蝶館
3日目 キー45a LAST EDEN
3日目が本サークルで1日目がダミー。
1日目の頒布物で黒蝶館名義はペラコピー1冊。
描いている人間はあまねだけ。
それ以外の頒布物はLAST EDEN名義の本のみ。
ここまで常連できるってことはやっぱり癒着だなw
154:カタログ片手に名無しさん
09/01/15 00:32 hyI1Vhz.
またか…
種に行ってもやってるのねw
155:カタログ片手に名無しさん
09/01/15 06:48 wyMgKZxQ
>152
ばさらでスペあった
156:カタログ片手に名無しさん
09/01/15 09:10
>155
まぢで?
じゃあ吟詠のサイトで「落ちました」って書いてるてことは
やっぱ今回も懲りずに複数やってたわけだ。
ジャンル換えればOKだと本気で思ってるんだろうか。
オバハンはホントに図々しいな。
157:大地
09/01/17 21:27 X1o07O1U
ほす
158:カタログ片手に名無しさん
09/01/17 21:56
>>91
そいつたしか準備会にコネがある。
毎回青封筒だそうだし。
159:カタログ片手に名無しさん
09/01/17 22:39
青封筒ならどうしようもないな。
チクるだけ無駄だ。
160:千歳
09/01/18 00:14
どう?
161:寒い
09/01/18 00:15 bFo.htIg
>
162:カタログ片手に名無しさん
09/01/20 18:45
別ジャンル別の日で、片方は友人との合同サークル(販売物は委託程度、メイン(8割)は相手の本)
片方は自分だけまるで関わりの無いジャンル、ってのは複数取り?友人を止めるかどうか悩んでるんだが。
お金だけは半額出しているらしい。
163:カタログ片手に名無しさん
09/01/20 22:14
>162
AB方式で整理して書いてくれ。
164:162
09/01/21 05:18
あ、すみません。
A:別の友人との合同サークル。販売物は委託程度。販売物の8割が友人のもの。サークル名は合同名義で代表者は友人。スペース代の半額提供。
B:別ジャンル別の日の個人サークル。販売物は10種類程度。100パーセント彼女のもの。
165:カタログ片手に名無しさん
09/01/21 11:31
>>164
いやそうじゃなくw
つまり、あなたのご友人Aさんが
個人サークル「ア」(販売物は自分のもののみ)を取っていて
別ジャンル・別の日で、Bさんと言う人と
合同サークル「イ」を取っている。
「イ」は合同なので当然AさんBさんの発行物があるけれど合同誌は無し。
販売物は、Aさんの発行物が8割で、Bさんの発行物が2割という割合で
どちらかというとAさんのものっぽいので、どうなのか?
ってことだよね?
基本的に、本を発行している代表者が
それぞれ2人存在するなら2つ取る事についてはOK。
ただし、
1、ジャンルの違うAさん個人の発行物が両方においてあるようなら、ほぼ黒。
(どちらにも置くならどちらかひとつでいいという判断)
2、「ア」はAさん代表の、「イ」は合同サークルだがBさん代表という扱いなので、
別ジャンルのAさんの本の委託などがなく、そのジャンルのもののみなら
「イ」サークルの存在や申込方法についてはギリギリのグレー。
スペース代の折半云々はダミーかどうかの判断には、あまり関係ない。
166:162
09/01/21 20:42
ああ、失礼しました。
個人サークル「ア」の販売物は合同サークル「イ」には一切置いてありません。
「イ」はBさんの発行物が8割、Aさんの発行物が2割あるか無いか(15種類中2種類)
167:カタログ片手に名無しさん
09/01/22 08:57
>166
それならグレー寄りの白と言うしかないな。
「イ」の代表者(Bさん)の発行物が例え1冊しかなくて、
合同相手(Aさん)の本がほとんどだとしても
Bさんが活動している実績があって、
さらに別の個人サークルを取っていないなら
準備会としてダミーと認定する事は出来ないと思う。
本当は合同誌が出ていないのなら、Aさんの個人誌は
サークル「ア」に置けよ、と言う気もするが、
女性向けって作家よりジャンルが中心で、
当該ジャンルに置かないと売れないって状況があるから
こういう方法で参加する人が多いのが実情。
ぶっちゃけ、個人サークルやっていて
他ジャンルの本をそのジャンルで売りたい場合
ちょこっと本を出していて代表者として申込をしてくれる人を
合同相手として見つけられれば、裏技と言うか抜け道みたいなもんなんだよね。
この場合、Aさんがサークル代を全額出していても無問題なわけです。
168:162
09/01/23 20:13
了解です。
友人のジャンルが3日目のアクセサリ系で、合同で出しているのがジャンプ系パロだったので
仕方ないのかと思いつつ売り子として気になっていたので。
ありがとうございました。
169:カタログ片手に名無しさん
09/01/24 00:11
実際に活動してる人が2人存在していて、
代表者が2人居るなら、しょうがないって感じだな。
ダミーとは言い切れない。
170:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 12:21
>1、ジャンルの違うAさん個人の発行物が両方においてあるようなら、ほぼ黒。
>(どちらにも置くならどちらかひとつでいいという判断)
A、B、C、Dって友人同士がそれぞれ同じジャンルの個人サークルをやっていて
4つのサークルすべてにABCDの本がおいてあるサークル群があるのですが
2から考えるとこのサークル群は黒ってことでいいですね。
171:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 12:22
>>170
某大手みたいに本人が外周にいるけど
内週の10数サークル(ジャンルばらばら)に委託してる状況も黒か
172:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 12:49
>>170
同じジャンル内で委託しあっても大して効果ない気がするんだが
小学生の集まりなのかw
173:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 13:44
>>170
サークル全員が違うジャンルで
それぞれの違うジャンルの本を当該ジャンルへ委託しあっているなら
ちょっとどうなんだと思うけど、まあ気持ちは判る。
同じジャンル内での4相互委託なんか
まるで意味がないというか、サークル申込代金が無駄と言うかw
まともにオフ本出して活動してるサークルは、
自分以外の3サークルの本を委託できるようなスペース、普通ないだろ。
それこそチケットの余りを転売してるか、荷物置きのダミーと取られてもしょうがないよな。
174:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 14:07
いつも違うスペースで売ってる2サークルが
2スペとって合同本売るのは黒?
175:174
09/01/25 14:09
×2スペとって
○隣同士の2スペとって
176:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 15:17
>174
それぞれの個人誌があれば、合体だろうが
2人が1つずつサークル取るのは特に何の問題もないと思うが。
177:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 15:48
>>174
いつも個人で取ってた2サークルが意気投合して合体、
合同誌を出す事には何の問題もない。
178:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 16:29
>>176>>177
合同誌なら1スペでいいのでは
1冊しか出さないなら2スペもとる必要ないと思わない?
179:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 17:03
>>178
いや、「いつも違うスペースで売ってる2サークル」とあるから
今までそれぞれで別スペ取ってるのなら既刊だってあるんじゃないのか。
既刊は個人サークルの扱いなんだから個人がそれぞれに売るのは当たり前。
今まで活動してたサークルで1spずつわざわざ合体で取って
机1本の真ん中に合同誌がぽつんと1冊って設定なのか?
そんな特殊な例なら最初からそう書いとけよ。
180:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 17:15
>>179
case 1
Aサークルのブース:A新刊と合同本
Bサークルのブース:B新刊と合同本
case 2
Aサークルのブース:合同本(もしかしたら個人新刊や既刊があるかも)
Bサークルのブース:合同本(もしかしたら個人新刊や既刊があるかも)
確かにこの2つがあるな。
そして後者も日にちが違うならよく使われる手口ではあるしな
とくに黒でも何でもねえだろ
181:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 17:27
>178
そんな極端な例で言われてもな…
182:カタログ片手に名無しさん
09/01/25 17:32
なんでも黒認定したいやつが紛れてないか?
183:カタログ片手に名無しさん
09/01/26 08:21
ここ最近は質問するまでもなく白の物件ばかりだよね
粘着か叩く相手を必死で探そうとしてるかどちらかにしか見えない
184:カタログ片手に名無しさん
09/01/26 19:05
つーか、その程度の判断も出来ないのかって質問が多いのがな…
185:カタログ片手に名無しさん
09/01/28 13:59
恋人ほしい人へ
URLリンク(550909.com)
絶対にいい人みつかります。
無料会員登録してお友達を紹介すると一人当たり1500円もらえるよ。
186:カタログ片手に名無しさん
09/01/29 03:26
あ:ABCDEのオリジナル合同ゲームサークル(代表はA)
い:絵師Bの別ジャンル個人サークル(「あ」では原画)
う:絵師Cの別ジャンル個人サークル(「あ」では彩色)
この場合はグレーですか?
187:カタログ片手に名無しさん
09/01/29 08:49
白
188:カタログ片手に名無しさん
09/01/29 09:09
>>186
と言うか、なんでグレーだと思うの?
合同の中で活動してる人の一人が代表者になってて
なおかつ個人サークルとダブっていないパターンの場合
どう考えても白だろうに。
どういう基準で怪しいと思うのか書いてくれよ。
189:カタログ片手に名無しさん
09/01/29 11:09
あ:は合同ゲームサークルっていうか
A主宰のゲームサークルに原画、彩色としてBCが協力してるようにしか見えないんだが……
サークル構成員ですらないように思える
それがグレーなら学漫で構成員が個人サークル持つのもグレーになるんだがw
190:カタログ片手に名無しさん
09/01/29 13:01
>>188>>189
BCは「協力」じゃなく「メンバー」と書いてあるからです
代表者がいさえすればいいってことは、
もしDEも個人サークルを持っていても白ってこと?
191:カタログ片手に名無しさん
09/01/29 14:17
>>190
BCDEがメンバーだと何でいけないと思うのかを聞いてるのw
A代表の合同サークルはあくまで代表者Aが責任持つべきもので
他の構成員が居ようが居まいが関係ない。
(積極的に参加していようがしていまいが関係ないということ)
ここでAが別に個人サークルを取っているのなら
ダミーか?って疑問が沸くのは判るけど
それは取っていないわけでしょ?
それならこの場合、BCDEが個人サークルを取っていようが全くの無問題なんだが。
192:カタログ片手に名無しさん
09/01/29 14:24
A代表の合同サークルなのにAは一切参加してなくて
BCしか作品を出していないなら
あるいはグレーと言えるかもしれないけど
Aがその合同サークルで何か作品に関わって活動してるんなら
グレーとも言えない普通の白だよ。
Aが合同+個人サークルも取ったらアウトだけど。
193:カタログ片手に名無しさん
09/01/29 14:34
>>190
サークルってのはコミケ参加の為に結成するんじゃないんだよ。分かる?
ゲームを作る為にサークルを結成する。
その時の主催がA。他の構成員がBCDE。
まあ普通こういうのって絵描きを別に声かけるなら温泉でない限り
個人サークルなりを持ってるのが普通だわな。
ABCDE全員が携わってゲームが完成した。
ゲームを頒布するためにコミケに参加する。代表者はA。
ゲームとBCの個人サークルや個人誌は関係なし。
全く問題もないし、真っ白なんだが。
194:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 19:33
でもBCがメンバーってことは「あ」に直接参加してるわけだから
ダミーと思われてもしかたないグレーじゃないの?
195:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 19:51
ABCDEの合同サークル+ABCDEの各個人サークルでとってればアウト
代表者が被らない+それぞれが個人でちゃんと活動していれば、
A代表ABCDEの合同サークル+BCDEの各個人サークルは白だよな?
196:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 20:33
>>194
なんでグレー?
BCが個人サークルを取っていても
「あ」のメイン活動者がAで代表者もAと言う人物が存在するわけでしょ?
BかCが代表者になってるならダミーの可能性があるけど
BCは「あ」に参加してるだけでダミーとは言えないでしょ。
どこがどうグレー?
それがグレーでダミー扱いされたら、個人サークル取ってる人は
合同誌や企画サークル、アンソロにも参加できなくなるじゃん。
197:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 21:10
こんなんで>>194みたいのに言いがかりつけられるのか
ゲームサークルも大変だな
198:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 21:37
「あ」のサークルが個人スペース取ってるBかCのもの(実質的な意味で)なら
ダミーとかグレーとか言われても仕方ないかもしれないけど
直接参加してようが間接的に参加してようが、
Aと言う活動実態のある人物が代表者なら全く問題ないんだけど
その辺が判らない人は何を基準にダミー判定してるんだろ…
199:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 21:52
複数サークルに関わる事がダミーだと思ってるんじゃない?
>>193の言う通りサークルはコミケに参加する為に作るものじゃないのにな
200:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 23:06
「あ」のサークルで「い」と「う」の本も売ってたらグレーじゃないの?
201:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 23:30
そんな情報どこにもねーじゃんか。
202:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 23:31
「い」と「う」の本を売るために「あ」を取ったというならな
203:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 23:53
最初の投下じゃ「あ」は実態のあるゲームサークルで
単にBとCが「あ」に参加してるんだが、
BとCは個人でも取ってるけど「あ」とダブってるしグレーか?って事だから
個人の本まで「あ」に置いてるかどうかなんて
読み取るのは無理だし、単なるゲスパーなら
その辺にしといたら?
つーか、この件だけなんでここまでしつこいの?
ひょっとして私怨?
204:カタログ片手に名無しさん
09/01/31 23:59
すでに白判定が出てるのに
ここまで食い下がるやつも珍しいなw
>>200なんかもうただの言いがかりじゃね。
205:カタログ片手に名無しさん
09/02/01 00:17
こんだけ丁寧に説明されてもまだグレーとか思うって、どんなゆとりだよ
206:カタログ片手に名無しさん
09/02/01 17:03 2Jr7Ofq.
てす
207:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 09:10
あ:A,B,Cの二次創作合同サークル、コミケや他のイベントに参加「い」「う」「え」「お」の本も販売
い:Bの二次創作サークル、コミケ他のイベントに参加「あ」の本も販売
う:Cの二次創作サークル、コミケ他のイベントに参加「あ」「お」の本も販売
え:Aの創作系サ-クル、ティアのみに参加
お:Cの創作系サークル、ティアのみに参加
そこのサークル群のファンの友人は白だと言い張りますが
黒っぽくないでしょうか?
208:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 09:38
>>207でコミケ申し込んでるのはあいうえおどれ?
209:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 09:42
>>207
そのサークル郡がコミケ参加時にどういう形態で参加してるかによる。
1、Aの個人サークル=「え」(創作)
2、Bの個人サークル=「い」(二次)
3、Cの個人サークル=「う」(二次)
4、Cの個人サークル=「お」(創作)
5、ACB合同サークル=「あ」(二次)
上記5つのサークルが存在するわけだよね?
で、実質活動人員はABCの3名なワケだからコミケでの参加は3つまでしか無理。
他のイベントに同参加しているかなどはこの際、無関係。
1回のコミケで3サークル参加までならOK。つまり
「1、2、3のみ」または「1、2、4のみ」参加なら完全に白。
(それぞれに5の合同誌が合ってもOK範囲かと)
ただし、5の合同サークルが参加している場合は
ABCのうちのメンバー誰かが代表になっていなければおかしいので
Aが二次合同サークル代表だった場合、Aの個人誌を合同spに置くのはOK。BCの個人誌はNG。
「5(A代表「あ」)、2(B個人「い」)、3(C個人「う」)or4(C個人「お」)のみ」
Bが二次合同サークル代表だった場合、Bの個人誌を合同spに置くのはOK。ACの個人誌はNG。
「5(B代表「あ」)、1(A個人「え」)、3(C個人「う」)or4(C個人「お」)のみ」
Cが二次合同サークル代表だった場合、Cの個人誌を合同spに置くのはOK。ABの個人誌はNG。
「5(C代表「あ」)、1(A個人「え」)、2(B個人「い」)のみ」
上記の組み合わせでの3サークルまでの申し込みならOK。
それ以外の組み合わせ&委託方法、4つ以上のsp参加なら黒。
210:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 09:47
>>207
その情報みただけだと白だな
BとCが活動実績のない名義貸し状態だったら黒だが
BもCも個人で活動しててAの本を委託してるだけならどう考えても白
もしそれを黒と言うなら半数のサークルが黒判定になる
211:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:00
>210
なんかちょっと勘違いしてないか?
ABCそれぞれ個人サクル活動もしつつ、同時に
ABC合同サクルの参加の可能性もあるって状況だよ?
212:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:05
「え」と「お」がティアのみの参加ってことは
コミケには「あ」「い」「う」のみってことだろ
「あ」がA名義で申し込んで「い」がB「う」がCなら問題はないな
それぞれが他のサークルの委託をうけてるって事になるし
もしそれがクロならかなりのサークルがクロになってしまう
213:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:10
>>211
207の情報だとコミケの申し込んでるのは「あ」「い」「う」の3つ
Aの個人サークルの「え」はティアのみの参加らしいし
もしAが二次創作の個人サークルを持ってて申し込んでるなら黒のっぽいけど
207に書かれてない「か」の可能性まで入れての黒判定はできないんじゃね
214:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:15
「え」「お」の創作サークルがコミケに参加してないなら
存在する「い」「う」の代表者と被らない「あ」をAが代表と言う事なら
参加の面では白だな。
ただ、「い」「う」が個人で参加してるのに
「あ」でAの個人誌を置くのは問題ないが
「い」「う」の個人誌も委託受けるのはどうかと。
自分のとこがあるんだからそこに置いとけば済む話。
ジャンルが同じだとしたら尚更、黒とまでは言わなくてもグレー臭くなるよ。
215:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:19
根本的に個人サークルでの参加がないのなら
ジャンルが被ろうが違おうが委託については無問題だけど
個人で参加してるなら、関わりのあるなし関係なく
他サークルに本を委託するのは実際はアウトだよ。
当日の既刊本の委託はスペース取るより判りづらいから
みんな勝手にやってるっぽいけど。
216:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:24
>>215
てことは
AとBのふたりが居て、共に個人でサークル参加
お互いの新刊を委託し合うってのはアウトか?
217:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:25
コミケ落ちたやつが友人10人にそれぞれ委託を頼んでも分かんねーしな。
(受けてる本人だって他の9箇所でも売られてるなんて知らない可能性あるし)
新刊じゃなきゃ当日に見本誌提出する必要はないわけで、そんなのはダミーとは言えないし。
どういうふうに代表者を立ててスペ取ってるかによって違うとしか。
218:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:28
>>216
基本的には微妙。
自分のとこに置けば済むって話だし。
まあ、日程が3日間に分かれてる今は
違う全く関係のないジャンルでも買いに来れる人がいれば
置いてもらいたいって気持ちも判らんでもないけど。
コミケの参加の基本は「自分で参加して自分で売る」だから。
同じ本を売る場所を2つ以上確保するって事はダミーと変わらない。
219:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:28
>>216
アウトだろ。
お互いが1度のコミケで2スペ使ってる事になる。
220:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:31
>>216
そりゃなあ。
本が置けるスペースを確保できるんなら
そこに置いてもらって売ればいいんだし。
委託しあう2サークルがダブってるおかげで、
参加したくても落選する1サークルが発生するんだから。
221:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:33
>>219
その理論じゃ合体もアウトだぞ。
222:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:34
自ら参加しているのに同じ本を2箇所以上で売る行為
一人の作家が別名義で2スペース以上で参加する行為
どっちもダミー扱いって事なのかな?
223:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:34
そろそろ準備会も発表すりゃいいのにな
参加サークル同士の委託禁止って
224:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:37
>>221
合体は一緒に並ぶ事によって利便性を図るためのもので
別の離れたスペースで委託しあうこととは別物だろ。
だったら同じ場所で合体で取れと。
まあ、枠の少ないジャンルは合体で申し込んでも
どちらか1サークルしか受からないようになってる状況を見ると
準備会的には「どっちか1つでいいだろ」って判断なんじゃね?
225:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:40
お互いのトコで売りたいなら合体で取って売ればよし
別々のトコで売るならそれはアウト
226:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:45
コミケは同日に受かってるサークルが特に壁がかなり委託しあってるが
あれ全部アウトなのか?なんで準備会はなにも言わないんだ?
227:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:48
>>226
大手だから
1ヵ所で売るより複数で売った方が効率がいいのは周知の事実
ホントは黒だが限られた時間で求める人に売るには仕方がないと目をつぶってる
228:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:48
>>226
目安箱で指摘すればいいんじゃね?
229:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:50
壁の場合は1箇所に客が行列するのを緩和すると言う目的もあるから
他と一緒にするのもなあ…
230:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:53
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J>>215->>227
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
231:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 10:57
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ―
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
232:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:08
いや、別に釣りじゃないだろ
別のトコでの委託がOKなら名義貸しが横行してしまうぞ
今現在だって半ば無法状態だというのに
233:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:14
釣りとか言ってる人は、同じジャンルで委託し合うのは全く問題ないと思ってるのか?
ジャンル内で委託し合う仲なら合体で取ればいいじゃん。
なんでわざわざ別々に取ってジャンル内で委託し合う必要あるの?
関係のないジャンル同士で委託し合うのもおかしな話だし。
自スペがあるのに他にも置いてもらう場所を確保するのは
落選したから委託してもらうのとは訳が違う。
234:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:39
サークル同士の交友の一つを否定か。
235:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:41
>>233
バカかお前
海鮮は黙ってろ
236:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:44
壁だと列緩和に委託しあっても文句言われないんだよ。
委託したい、委託は無問題とか
ほざいてるピコは死に物狂いで壁になればいいだけ。
237:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:45
>>235
海鮮なら逆に委託は推奨するだろ
その分回る手間が省けたりもするんだし
238:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:46
>>236
島中も同日にあちこちが晴海時代から委託しあってるぞ。
でも準備会はなにも言ってないぞ。
アピールにも委託は止めようなんて書かれたの見たことない。
239:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:47
>>235
自スペあるのに他のスペで本売ってる人?
準備会に問い合わせてみなよ。
「私は自スペを取っていますが同じジャンルで
他のサークルの友人のところでもガンガン売りたいです。
売る場所を何箇所も確保するくらい当然OKですよね?」って。
240:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:49
スペースさえ取れればあちこちで委託するのは問題ないはず…
と思ってる人はここでダミー寺を叩く必要もないわけで。
241:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:51
自スレがあっても委託し合うのが問題ないのであれば
とにかく誰かに名義を借りて、その人が出したと言う名目でコピー本を適当に作っておけば
ダミーしても許容されるのか。
勉強になった。
242:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:53
絵ならバレるけどやって出来ない事はない。
小説サークルならやり放題だな。
243:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:55
>>241
新刊落としましたとでもいっておけば大丈夫だろ
あるいは委託を受ける本を提出すればごまかせるかもしれん
244:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 11:59
ここで極論振りかざしても意味無いよ?
そういう小賢しい悪知恵を使って複数取ってる所を叩くスレだから
245:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:01
小賢しい悪知恵って委託し合うこと?
246:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:03
落選したわけでもないのに委託し合うことがOKとされているなら
実質ダミーはなくならないわけだよなぁ。
バカ正直に自サイトで宣伝して叩かれるやつはご愁傷様ってだけか。
247:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:06
今回は3つ取れましたwとか言ってるアホもいるしな
委託が横行してる限りこの手のアホはなくならん
248:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:07
ダミーとって知らないサークルの本でも置いておけばいいてことですね
249:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:08
なんかすげー変な流れ
自スペ取れてても複数ジャンルで活動してれば
別ジャンルの本はそのジャンルの友人に委託することは普通にあるよ
委託する友人もいないやつがわめいてんのか?
250:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:09
>>248
置いておくならまだ良心的だな
新刊落ちましたの張り紙1枚で済ませてるトコも多い
251:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:18
>>249
それってジャンルが違えば置く本が違うんだから
別ジャンルでもうひとつ取っていいよねって
ゴネてるダミーと同じ理屈じゃないの?
ジャンルの本はジャンルスペースでしか売っちゃいけないわけじゃないよ?
自分がスペース取れたら自分の本なんだからジャンル違いでもそこに置けばいいじゃん。
みんな普通にそうしてるはずだけど。
252:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:19
>>250
「新刊落ちました、委託のみです」ってとこ
結構見かけるけど、そう言うことなのか。
253:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:21
>>249
その方法がOKって事ならダミーし放題だよねって話なんだが。
254:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:22
これじゃ合体じゃないのにそれぞれ新刊の合同本しか置いてないのもダミーって知らないんだろうな。
255:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:23
>>253
自分の本もあって委託本もあるのがほとんどなのに
そんな抜け道みたいな例あげられても・・・
256:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:34
>>255
だから自スペあるなら委託はそもそも不要でしょ
てのが根本の話なんだよ。
257:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:37
>>252
いやいや、新刊もなし委託もなしってなトコのこと
つまりスペースはただの荷物置き場状態
悪質だと買ってきた本イスに座りながら読んでたりする
まさにダミー
258:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:39
>>256
やるのがなぜいけないのかって話なんだよ。
不要と思う人はやらなければいいだけでしょう。
259:ダミー
09/02/03 12:52
今の世の中、委託のみダミースペなんてすぐにネットで糾弾されてスペ名義人が罪人ってくらいに晒されるのに、そんなリスクの高い名義貸しなんて受けないよ。
まともな神経を持ってれば…
260:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:55
>258
それ、ダミスペでもそう思うの?
261:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 12:56
>>259
委託用の名義を貸してるのが同人者とは限らんし。
262:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:07
>>260
ダミスペでやってる人の話じゃなく
お互い委託してるサークルの話だろ。
263:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:15
自分のスペースがあるのに、委託する必要があるのか=自スペあり委託
自分のスペースがあるのに、さらにスペース取る必要があるのか=ダミスペ
同等の話ではないのか
やりたくない人はやらなくてもいいのにって問題じゃないだろ
って事では。
264:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:21
>>263
>自分のスペースがあるのに、さらにスペース取る必要があるのか=ダミスペ
は明確な規約違反だろ。同等で語るなよ。
265:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:29
だーかーらー。
その規約違反と同等の方法を取れるんだから
マズイんじゃないのかって議論になってるわけでしょ。
ダミーとして取ったスペースを「友人のスペースです」って
言われて「じゃあしょうがないですね委託いいですよ」なら
実質ダミーでも野放しじゃないかって話をしてるのであって
「本来、自分のスペースがあるのに委託が必要なのか?」
「不要と思う人はしなきゃいいじゃない」と言うような話ではないって事。
266:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:29
>264
そうすると
>自分のスペースがあるのに、委託する必要があるのか=自スペあり委託
禁止されてない。で終わるぞこの話題
267:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:29
>264
もう少し根本から考えたほうがいいんじゃないのか
268:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:31
>>265
どこがいっしょなのか。
委託先も別人がきちんと活動してるサークルだが
ダミーは両方本人だろ。
269:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:32
>265
野放しだね、野放しだよ
「私の為にあなたが申し込みして」
も見た目解んないよ
その見えない所をgo to 目安箱
するんじゃないか
270:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:33
>>264
基本的な質問に戻るけど、おまいさんは何で自分のスペースがあるのに
そこで売らないでわざわざ人に委託するの?
その参加方法や行為自体に疑問は感じないの?
271:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:38
>>270
委託しあうときは合同本出したときだ。
そのときはもう一方のサークルの既刊本もいっしょに置く。
しかし既刊本置かず新刊の合同本だけもダミーだってんだろ。
>>254
272:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:44
>>271
A個人サークル個人誌はAサークル「あ」に置く。
B個人サークル個人誌はBサークル「い」に置く。
AB合同本は「あ」「い」両方に置く。
これは構わないんじゃね?
だけど
AB両方の個人スペースがあるのにそれぞれの個人誌を
委託し合う必要はないわけで、それならどっちか1個でいいだろ。
合同誌だけでダミー扱いになるってのは、個人の既刊本もないのに
合同誌だけで同じ本しかないのにABが個別にサークル取るからアウトなんだろ。
それは個人スペがあるのに個人誌を委託し合うのも同等。
ちゃんと理解しろよ。
273:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 13:59
>>271は完全にダミーじゃん
なんだただの自己弁護だったのか
274:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 14:27
なにそのオチ('A`)
275:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 14:38
自スペが有って他所に委託するっつったら
普通(私の主観ですよ)相手の置く本も有るんだし1冊だけにするとか
だろう
幾ら相手が1冊しか置く本が無いからといって残り全て侵食するとか
ないよね?
276:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 14:49
>>275
だから自スペあるのに委託をやったらダミーだ
やっちゃダメ
277:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 14:52
普通に自分のスペースあるのに
友人のスペースまで使おうとする神経が理解できん。
278:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 14:56
申込書に「委託は禁止、複数応募と同じ」って書かれてるの?
279:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:02
俺ルール優先なんだろw
280:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:05
それは屁理屈だろ。
公式に
「1サークル(同一申込責任者)は1つのスペースしか申し込みできません。」
と書いてあるのを
「他人の住所借りて別サークルとして申し込めばいいよね」と解釈してもいいのか?
281:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:11
>>280
「委託が禁止」と書かれてるのか聞くことのどこが屁理屈なのかわからないけど
ならば聞き方変えます。
「委託はいけないこと」ととれる禁止事項があるの?
282:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:11
だからなんで落選でもなく自スペあるのに
友達に委託してもらう必要があるんだってw
委託に執着してるやつは、その説明をまずしてくれよ。
283:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:17
>>281
勘違いも甚だしい。
委託が禁止なんて誰も言ってないし。
そりゃスペース落ちて売るとこがないなら委託すればいいよ。
だれも売っちゃいけないなんて言ってない。
でも自分で申し込んだスペースがあってそこで売れるんだから
別スペにわざわざ委託する必要ないでしょ?
ダミーと判断される可能性だってあるんじゃないの?って話でしょ。
284:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:20
>>283
ここで言われてることが受かってる人の委託なので分かってくれると思いましたが
聞き方が悪かったようですね。
「スペースを取れた人は委託はいけない」ことととれる禁止事項があるのですか?
285:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:23
自分も混乱してきた
複数ジャンルやってたら自スペとれてても
そのジャンルの友達に委託してもらうのって普通に
まかり通ってると思うんだが
実はいけないことだったのか?
286:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:26
いくら委託と言い張ろうと複数申し込みしてモロバレした$なんて、過去何人もいたよ。
らみゅータンとかな
287:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:26
自分の本を売る場所を複数確保する事がダミー。
ダミーは別名義だろうが活動の実績があろうがなかろうが
実際は取れてしまう事があるわけよ。
禁止とされてる
「1サークル(同一申込責任者)は1つのスペースしか申し込みできません。」
の項目なんて誰でも知ってる。
でもそれを
「2サークル(別申込責任者)なら2つのスペース申し込んでもいい。」って
解釈しちゃう人もいるわけだろ。
「申込書にはかかれてないけど」それは基本NGなわけ。
その後者が友人の委託かダミー判断できない状況だって存在するんだから
自スペあるけど委託もOKってなっちゃうとダミー判定なんて誰にも出来ないよ?
288:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 15:29
「濡れた猫をレンジに入れて乾かさないで下さい」と
注意書きしなきゃいけない国かここは。
289:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 16:31
circle.msの注意事項より。
[販売実績]は、コミックマーケット75に参加した場合は、他に委託した分も入力して下さい。
逆に自分のサークルの発行物以外は入力しないで下さい。
サークルの名称を変更したり、分離した場合は後継のサークル1つだけがデータを入力して下さい。
75回に参加しなかった場合も、他のサークルに委託を行った場合はそのデータを入力して下さい。
75回に参加も委託も行わなかった場合は、何も入力しないで下さい。
290:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 16:52
なんだ、やっぱり問題ないんじゃないか
291:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 16:56
委託自体は禁止されていない。
昔からスペース落ちた人の本を委託することは普通に行われているし
そんなことは周知の事実。
「スペース取れた参加者が委託してはいけない」とは書いていない。
だけど
「スペース取れた参加者が委託してもいい」とも書いていない。
どう判断するかは個人の自由じゃね。
うまく解釈すれば何とでも言い逃れ可能な事だし。
292:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 17:04
それでこのスレとしてはどうなの。
受かって委託してるのはダミーとして報告するのか
ダミーではないから報告する必要ないのかどっち?
293:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 17:17
明確に黒とまでは言えないけどグレーに近いんじゃない。
ダミスペとの判断が難しい場合もあるし
自スペあるなら委託スペまで要らんだろって話だし。
通報の仕方にも寄るかもしれんが
それを通報して準備会が動くかどうかは知らないけど
委託先に迷惑がかかる可能性はあるわな。
294:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 17:58
今北
何かえらく進んでるから凄い猛者でも見つかったのかと思ったら違うのかw
俺はお互いに活動実績のある者同士なら委託可だと思うがね
ABCの3人が申し込んで活動してるのがAのみで3スペともAの本だけならアウト
3人ともが個人で活動してて互いの本を委託し合うならセーフってことで
295:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 17:59
この流れ、特定のサークルを晒したくて仕方ない人がいるようにしか見えんな
296:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 18:06
特定できるのか?
女性向けでこんなの晒してたらキリがないと思うんだが…
297:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 18:07
>>294
それはダミーらしいよ。
上で暴れてるひとによると。
298:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 18:09
>>296
男性向けでも合同誌出したときは委託しあうサークル多いからキリないよ。
299:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 18:15
表向き委託or別代表or別人or別サークルだけど実は
というサークルを報告する所だろう
たまに包み隠さず複数な奴もいるけど
300:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 18:46
>>299
シティーだと複数取りもOKだしな
そこらへんと同じ感覚で3スペ取りました、とか言っちゃうんだろうな
301:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 19:03
つーか怪しいと思うなら、このスレでお伺い立てんでも勝手に目安箱に入れりゃいーべや。
302:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 19:49
というか複数ジャンルで活動してるからってダミスペ取るやつには
「委託で我慢できねーのかよpgr」が常套句じゃねーの?
303:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 20:01
>>302
いやむしろ「委託」と言う名目で「ダミスペ」取ってるんじゃないの。
304:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 20:19
委託と言う名目でダミスペ取るやつなんか普通にいるぞ。
305:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 20:23
あとは乗っ取りなんかもあるな
売れてるトコの人が全くの無名のトコに擦り寄って委託させたりとか
別に強制はしなくても同ジャンルの大手かと思うと断れない
306:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 21:35
結論として受かってるのに委託してるところはダミーでいいんだね
307:カタログ片手に名無しさん
09/02/03 21:38
結論として委託は委託でしかないよ
308:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 00:42
>>307
受かってないサークルが委託するのは委託でしかないけど
受かってるサークルが委託するのはもうひとつサークル取ったのと同じだからダミーだよ。
309:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 01:17
>受かってるサークルが委託するのはもうひとつサークル取ったのと同じ
それはどこの公式見解ですか?
少なくとも、スタッフからそういう発言聞いたことないけど。
310:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 07:39
委託をしてもらうってことは頒布するチャンスがその分増えてるってことだ
もし10サークルに委託したらそれは10スペースを取ったのと同じ
コミケでは1代表につき1サークルしか取れないから、それは違反ということになる
311:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 08:31
>>310
10スペースそれぞれ活動してる10人のサークルが取ってるのに
一人で10スペースとったのと同じって言ってることが破綻してるよ。
312:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 08:31
circle.msの注意事項より。
[販売実績]は、コミックマーケット75に参加した場合は、他に委託した分も入力して下さい。
逆に自分のサークルの発行物以外は入力しないで下さい。
サークルの名称を変更したり、分離した場合は後継のサークル1つだけがデータを入力して下さい。
75回に参加しなかった場合も、他のサークルに委託を行った場合はそのデータを入力して下さい。
75回に参加も委託も行わなかった場合は、何も入力しないで下さい。
313:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 08:58
>>310
委託先はお前のスペースか
委託先に失礼なことこの上ないな
314:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 09:04
実際に委託すれば頒布する場所が増えるんだし同じだろ
315:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 09:07
お前自分でサークル参加したことないだろw
316:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 09:08
例えば自スペがあって複数のサークルにも委託を頼んでる人なんかは
全部のサークルで新刊を見本誌出してるわけだよね?
初めて販売する時はスペースで必ず見本誌出さなきゃいけないわけだし。
それをやってないって事は規約違反なんだけど、実際どうなの?
317:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 09:21
>>316
俺は委託先でも提出してる
何かそうやって多く提出した方がちゃんと活動してるっぽいよね、って事でw
別に委託先がダミーって訳じゃないけどな
3冊より4冊、4冊より5冊ってなだけで
委託してももらう以上、相手にも気分的なメリットがあってもいいかなと
あと別に見本誌は全部の委託先で出す必要はないよ
準備会側に1部ちゃんと渡ってればそれで平気
自分のSPがあってそこで提出してれば委託先では出さなくても大丈夫
318:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 09:35
>別に見本誌は全部の委託先で出す必要はない
そうやって堂々と違反行為をする訳ですね
あなたはもうコミケに参加しなくていいです
319:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 09:51
委託してても見本誌は一部だけでいいとスタッフに言われたよ?
320:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 10:18
ここはダミスペを報告するスレなので
準備会の正しい参加基準マニュアルが作りたい人は
別にスレ立てて、あれこれ議論すればいいんじゃないの?
321:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 10:23
>>318
見本誌は自スペか委託先どこか1箇所だけでいいよ
何箇所もだすと、見本誌の実績が詐欺になるだろ
322:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 11:21
>310,314,316,318
すごく思い込んでるみたいだけど、周りにサークル活動してる友達はいる?その友達に同じ事相談してる?
真面目に活動していれば、その考えのいびつさに疑問を持つ人は必ずいるよ。
323:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 11:38
なんか妙な人がいるな。
仲のいい友達同士で交換委託とか普通にするだろ。
324:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 11:45
読み返したら合体じゃなくて合同本だけ売ってるとダミーなんてことも言ってるんだな>>254
325:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 13:16
>>324
ダミーとは言い難いが2人サークルがお互いの名義で2スペ取るのはちょっとなぁとは思う
個人誌でも出してれば別だがそうでないなら1スペあれば十分だろ
326:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 13:27
>>325
合体じゃないサークルが応募すときに合同誌出そうと決めてると思うか?
327:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 13:32
>>326
2つの個人サークルなら合同本を互いのとこで売ってても別にいいと思う
ただ2人で一つのサークルなのに2スペを別々にとるのはいかがなものかと
個人での活動実績があるならいいけど2人での活動しかしてないのに2スペとるのはやっぱり問題
328:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 13:34
>>326
だとしても当日お互いのスペースに同じ合同誌1冊のみしかなきゃ
微妙なサークルが2つ居ると思われてもしょうがないんじゃないの。
お互いの個人誌の既刊本があるなら別にいいかもしれないけど
上のほうで吼えてた人は
「合同し出した時は、お互いの個人誌も委託し合う」とか
言ってたじゃん。
全く同じ構成員で全く同じ本がどちらにも置いてあるサークルが
2つ存在するって、どう考えても微妙でしょ。
合同し出したからってお互いの個人誌まで委託し合うなら
最初からそう言う目論見(販売場所を2つ確保するため)が
あると 思 わ れ て も しょうがない。
329:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 13:58
「思われてもしょうがない」という蓋然的意見を
勝手に「正しいこと」にすり替えようと必死だな
結果だけをみて原因みずにを糾弾する、ってどこのアカの国の人?w
330:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 14:14
実際、その方法でダミーしてるやつが居るからな。
331:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 14:21
委託し合ってても活動実績のある2人が
代表者として申し込みをしているものに関しては白でいいんじゃないの。
抜け道になってるかも知らんが実質的な違反ではないし。
合同サークルの構成員と個人サークルの構成員が重複してる場合は黒って事で。
1:A個人サークル「あ」
2:B個人サークル「い」
3:AB合同サークル「う」
があるとして、1度のコミケでの申込に
1のみ、2のみ、3のみ、1+2の組み合わせ、1+3の組み合わせ、2+3の組み合わせなら白。
1+2+3の同時申し込みが確認できたら黒。
この基準じゃないと決着つかないよ。
332:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 14:34
というか変な理論で暴れてる奴は黒にしたいケースが頭にあって、
他の明確な白とかまでその黒のケースに変換して話してる気がするな
333:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 14:39
内情を知ってるのならある程度kwskしてくれないと見た目では判断
出来ないケースが多いとあれ程(ry
334:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 14:52
李下の下で冠をたださずって諺の意味しらべてみましょ。
335:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:00
URLリンク(www.google.com)
"李下の下で冠をたださず"との一致はありません。
336:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:00
疑わしきは罰せず、という近代法の意味を考えて見ましょう。
337:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:05
「疑わしきは罰せず」なら
このスレ機能しないじゃん。
338:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:12
>>338
「明白な」ダミーの報告はあってしかるべきじゃねーの?
俺判断で疑わしいから全部クロ!って馬鹿が1人暴れてるだけの話だ
339:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:15
明白じゃないのにサークル名晒されてる現状はどうすれば…
340:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:15
2ちゃんねるは断罪の場でも叩きの場でもねーぞ
2ちゃんねるなら何とかしてくれるという胎児以前が一人いるな
341:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:20
委託の件はスレ的には>>331でFAでいいんじゃないのか。
なんで荒れてるの。
342:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:22
>>339
明白じゃねえだろ、って言えばいいじゃん
小学生かよ
343:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:31
>>341
でもさー、テンプレの>>3見たら
>> 「一つは個人スペースを取り、更にもう一つは友達との合同スペースで取る」
これは黒って判断になってないか?
最近の流れは合同でもOKみたいだけど。
344:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:45
なってないよ本当に>3読んだのか?
”ブラックに近いグレイ”ってなってるのに
345:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:46
ちげぇよ支配人と伯で見解違うじゃん。俺のアホ
346:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:54
活動実績があって代表者が違えばいいんじゃないの?
これが黒なら複数でやってるゲーム制作サークルや音系サークルが軒並み黒になる
347:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:56
>>346
黒だろ
複数でやってるならだれか一人がスペースとればそれで済むこと
348:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 15:59
>>347
ゲームサークルで原画や彩色やってる絵師が個人で参加したら黒?
音系サークルにジャケ提供してる絵師が個人で参加したら黒?
音系サークルで歌唱・演奏参加してる人が個人で参加したら黒?
学漫サークルに参加してる学生が個人で参加したら黒?
349:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:03
>>347
活動実績もあって代表者も違うなら白だと思うけどね
どんなに穿って考えたとしてもグレー止まりだろ
何をもって黒だと言い切れるのか
350:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:08
スタッフの見解としてダミー=黒となってるのに
ここでグレーとか白の判断して目安箱突っ込んでもいいものなのか?
351:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:11
グレーとか白の判断なら
目安箱に突っ込む必要はないわさ
352:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:15
>>348
だからそれはそのスペースで売ればいいだけでわざわざもう一つも二つもスペース取る必要性がないでしょう。
353:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:18
>>352
それとは別に個人誌出すなりして活動してる場合は?
活動実績があるってのはそういう事だよ
354:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:19
>>352
いやいやいや。
参加してる合同サークルはあくまで「合同」であって
合同にしか参加してなくて個人活動もしてないのに個人で取るのはおかしいが
個人の活動が別にあるのに参加控えなきゃいけない理由はないでしょ。
コミケで販売するものに合同に参加した人は個人活動しちゃいかんのか。
355:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:20
スタッフ見解で言えば>>331の
1+3または2+3の組み合わせってダミーになってるのか…
356:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:31
>>354
だーかーらーそれだと人数分取り放題ってなりますよ。
合同の作品だけ「委託です」で置いておけばいいってなります。
357:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:33
スタッフにも色んな見解の奴がいるってだけのことだろ
何が白か黒かってのはサークルによると思う
358:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:34
取り放題ってそれぞれに作品はあるの?無いの?
あるなら問題ないし無いならただのダミーだ
複数取りですらない
359:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:35
>>356
個人で活動してない合同の代表者はどうするの?
個人活動してないけど個人サークルで取ればOKってこと?
360:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:37
>>356
なに言ってんの?
個人で活動してる人が9人と
その9人と一緒に合同での活動のみをしてるAさんが居るとしたら?
Aさんには個人サークルがないんだから合同サークルとして取るしかない。
その場合、個人の活動のないAさんにはサークル参加しないで
残りの9人に委託してもらえって事?
その上合同に参加してる9人は個人サークルとのダミーって事になるの?
参加要綱としては矛盾してるでしょ。
361:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:44
もうコミケは合同サークルで参加するのを禁止すればいいんじゃない?
一人一サークル個人参加を原則として売りたいものを売ればいいよ
合同で活動してようが個人活動だけだろうが自由に
362:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:44
>>360
10人の合同サークルで9人が実績ないのに9サークル取って
Aさんのサークルで売ってる作品を委託として売ってたとしたらどうですか。
363:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:47
>>362
だから個人たちは「実績ある」ことが前提だって言ってるじゃない
364:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:52
>>362
なんで実績がない前提?
個人で活動してる人を前提とした話でしょ。
365:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:53
>>362
恥ずかしくないならやればいいと思うよ
次は多分無いから
そもそもそんなにサークル取って何をするのさ
サークル取ることだけが目的なの?
取れるから問題だ!って騒いでるだけなのか
366:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:55
>>363
その方法がOKならダミーし放題だよねって話なんだけど。
367:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:55
>>362
なんで>>360の言ってる個人活動してる人たちの存在を無しにして
10人全員で合同活動しかしてない設定に変えちゃうわけ?
言いがかりとしか思えない。
どこかにそういう参加してるサークルがあるならまず晒してからにしなよ。
368:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:55
もし私が他のサークルにネタやら彩色やらで協力したら
活動実績があろうと個人誌作ってようと、個人でスペースを取ってはいけないということか
粘着の脳内では。
おお。こわいこわい。
うかうか友達に協力も出来んな。
369:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:57
いやもう釣りだろ。
入れ食いでよかったですね。
370:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 16:57
>>366
その方法がって…個人での活動実績のない個人サークルなんか
おまいが好きにダミー認定すればいいけど
個人で活動しててなおかつ合同での活動してる人の存在は何故無視?
個人参加する人は合同での活動には参加するなって事が言いたいのか?
371:カタログ片手に名無しさん
09/02/04 17:01
366はこんな性格だから友達ができなくて合同活動に嫉妬してるんです