熊本の同人&イべント事情at COMIKET
熊本の同人&イべント事情 - 暇つぶし2ch2:カタログ片手に名無しさん
08/01/22 03:57
九州のイベント情報(宮鹿、CNは除く)Part19
スレリンク(comiket板)

3:カタログ片手に名無しさん
08/01/22 12:26
死ね田舎もん
いちいち県事にスレ立てんな!

4:カタログ片手に名無しさん
08/01/22 15:39
宮崎鹿児島が許せて熊本が許せんっておかしいだろ?

5:カタログ片手に名無しさん
08/01/22 18:35
……熊本に同人イベントって存在するのか?

6:一応、前向きな提案
08/01/22 20:49
宮崎鹿児島スレで熊本の話題もOKということにして、
南九州総合スレとして活用したら?

7:カタログ片手に名無しさん
08/01/22 21:41
15年くらい前までは、熊本でもそれなりに同人誌即売会は
立派に開催されてたよな~。
今でも熊本在住だけど、成人してからは関東ばかりだよ。
10年くらい前に一度熊本のイベント出たけれど、その時
変な参加者に絡まれて、地元でそんな人に顔を知られるのが
怖くなって一切参加しなくなったなー。

8:カタログ片手に名無しさん
08/01/23 09:31
>>6
逆に九州スレもう解散して各県立てたら?

9:カタログ片手に名無しさん
08/01/23 19:32
熊本の人間は、福岡と一緒にされたり比べられたりされるのが嫌なので
スレ独立はむしろ大歓迎。

つか、あっちのスレは九州スレとか名乗ってるけど実際には
福岡スレだしな。

10:カタログ片手に名無しさん
08/01/23 19:35
>>7
あいつか。





11:カタログ片手に名無しさん
08/01/23 19:41
>7
マロンの事か?

あいつは、熊本だけじゃなくて、九州各地で迷惑かけてるからな。

12:カタログ片手に名無しさん
08/01/24 13:49
熊本でコピー本刷る時ってみんなどこのお店使ってる?コンビニコピー?
オススメのコピーセンターとかあったら教えてほしい。

13:カタログ片手に名無しさん
08/02/07 22:00
>>11
あいつまだ居るの?

14:カタログ片手に名無しさん
08/02/14 23:13 pgpHXrC2
熊本イベにロリータいないのなぜ?

15:カタログ片手に名無しさん
08/02/15 23:57
若い頃の釘宮が参加してたイベントはどれ?

16:カタログ片手に名無しさん
08/02/17 14:30
コンビニのampmは単色7種ぐらい10円だったよ

17:カタログ片手に名無しさん
08/02/18 21:07
見事にスルーラック

18:カタログ片手に名無しさん
08/02/24 14:17 fey/7B7M
流通行ってきた
今回は上手い人多かったな

19:カタログ片手に名無しさん
08/02/25 12:39 KiAbbPCc
熊本での主なイベント会場ってどこ?いきたいなぁ。

20:カタログ片手に名無しさん
08/02/28 10:37
流通だよ 駅からは距離あるな
自転車多いな 

21:カタログ片手に名無しさん
08/03/02 17:50
最近熊本に越してきたんだけどイベントは流通しか無いのかな?
流通の感じってどんな感じなのか教えてほしい。
自分はグッズより本が欲しいんだがやっぱりグッズメインが多いの?

22:カタログ片手に名無しさん
08/03/02 18:02
>>21
つ スレリンク(cosp板)

23:カタログ片手に名無しさん
08/03/02 18:52 tNLy11LA
>>結構本出してるとこ多いぞ。
前回はウサビッチの本を買ったぜ
えんぴつ本だったがな

24:カタログ片手に名無しさん
08/03/02 23:35
21だがレス㌧。
やっぱコスプレとグッズが多いのか…
年齢層も低いみたいだしサークル参加するのはやめとくわ。
機会があれば一度覗いてみるかな。

あと>>12に便乗して自分も皆どこでコピーしてるのか知りたい。
手差しで両面印刷したいんだがコンビニじゃ無理だし。

25:27歳
08/03/03 09:51
年齢層低いし浮くよ。。。
福岡ならなんとか。。
大阪はぜんぜん浮かないぞ。売れはせんけどな

26:40歳
08/03/03 20:24
現役で行ってる俺って・・・orz

27:27歳
08/03/06 08:46
うそ~、40歳いたの気がつかなかった、群れに馴染んでるんじゃ?
17、8が多い(しかもうまい)時点で、血の気がひくから行かないメンヘル

28:カタログ片手に名無しさん
08/03/10 05:29
大手とかいるの?
あとやっぱジャンプ系ばかりなのかな
なかなかアイマスとか見かけない

29:カタログ片手に名無しさん
08/03/10 11:10
>>24
コンビニコピーで両面印刷やってるよ。
店員さんに聞いてみると結構おk貰える。
同コンビニ系列でも店舗によって可だったり不可だったりはするけど。
聞くのめんどくさいときは深夜に行ったりしてる。

30:カタログ片手に名無しさん
08/03/25 20:59
半年に一回くらいはコミケで出すような人がくる
それ以外はわからない。
アイマスはいないがらきすたや初音ミク系は会場の右端に固められている。

31:カタログ片手に名無しさん
08/03/27 16:16
こんなスレあったのか!
熊本の同人も減って来てるけど、現役で本を作ってる自分としてはこういうスレありがたい。

>>24
ファミマのコピー機が新しくなっていて、両面も出来るみたいだよ。
店舗によるかもしれないが、印刷の質もよくなったと思う。

32:カタログ片手に名無しさん
08/03/27 21:10
>>7の内容見てハッとしたよ。
熊本狭いから言われてみれば社会的にギリギリの橋渡ってるよなーっと。
実際交流関係無しの人でもイベントに来る顔何人か覚えてて、街で見かけると
なんか微妙な気分になる。


33:カタログ片手に名無しさん
08/03/28 17:56
すげー過疎り具合^^
熊本イベなんてgdgdだもんなー
寂しい…

34:カタログ片手に名無しさん
08/03/28 21:30
でも参加者が「どうせ熊本イベなんて」って卑屈になり続けた結果が現状なんだと思うよ。

gdgdなのは事実だけどな。
ここ何年かでサークルかなり減ったよな…自分は遠征もするけど、
やっぱり地元だし熊本イベが好きだ。昔みたいに盛り上がって欲しいもんだ。

35:カタログ片手に名無しさん
08/03/28 23:13
もうグランメッセではないのかな?
サークル参加が少なくて割があわないのだろうか。

36:カタログ片手に名無しさん
08/03/28 23:32
赤字どころの話じゃないコミネト涙目

現時点で流通イベントがマイナーだという事を踏まえたとしても
200sp入るはずの会場に60↑80↓しかサークル集まらないのだから
そんな現状でグラメ決行とか気が触れたとしか思えんよ。

でもグラメ開催時の最盛期がまた来る事を願ってる。

37:カタログ片手に名無しさん
08/03/28 23:40
>>36
同意。切実に盛り上がって欲しい。
少しでも賑やかしになればと思って出展してるけど、出れば結構楽しめるもんだ。
今は携帯でも簡単にサイトが作れて、温泉の人が増えてるけど、
隣のサークルと仲良くなったり、スケブ頼まれる時に本の感想が生で聞けたりするのは
オフの醍醐味だと思う。原稿で修羅場するのも、辛いが妙に充実感あるしなw

38:カタログ片手に名無しさん
08/03/29 17:35
修羅場か。
いつかはイベント前睡眠を十分にとり貫徹無しの万全体制で
イベントに臨んでみたいものだよ。
明日の流通イベントサークル参加で現在進行形で原稿かいてる皆さん
頑張れ!


39:カタログ片手に名無しさん
08/03/29 20:17
自分も修羅場がクセになってるw
地元でコピー誌の時はまだ良いが、オフや本を発送しておきたい時は結構切実だ。
今回も地元+締切のないコピー誌と言う油断から修羅場ケテーイ。
コピー誌とは言え、ページ数減らしたり妥協したくなくて仕事から帰ってずっと原稿してる。
夜は長そうだ・・・他の原稿してる人も頑張れ!

40:カタログ片手に名無しさん
08/03/29 23:45
熊本イベント初心者なのですが、ペーパーは自由にチラシ置き場に置いても良いのでしょうか?
許可が必要でしょうか?
また注意する事はありますか?
これからの参考にもしたいので、経験がある方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けないでしょうか。

41:カタログ片手に名無しさん
08/03/30 01:19
確か以前チラシ置き場を使ったときは本部で登録が必要でした。
登録の際にはペーパーに住所が書いてあるかどうかチェックされ
それから1枚抜き取られます。
住所が書いて無い場合は登録できないようになってましたよ。
たぶん今でも同じような決まりだと思います。

昨今個人情報の取り扱いについて十分に注意しなければいけないというのに
不特定多数の人が見るペーパーに住所を書くことを強制するというのは
如何なものかと思う…

>>40さん
不安をあおるわけではありませんが、住所の取り扱いには気をつけた方がよいですよ!



42:カタログ片手に名無しさん
08/03/30 02:07
>>41
なるほど!そういう仕組みなのですね。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。参考になりました。
ただ住所強制は問題ですね…うーん…

43:カタログ片手に名無しさん
08/03/30 02:43
>>42はサークルさんではないのかな?
自分のスペースに置く分には住所はいらないよ。
それか、ちょっとズルいかもしれないけど友達のサークルがあるなら置いてもらうとか。

44:42
08/03/30 03:04
>>43
サークルではないです。
今後に活動を考えてますが、今日は一般参加で…

なるほどー、そういう手もあるんですね。
とりあえず今日は、住所の危険性もあるので控えますね。
ご丁寧にありがとうございました!

いつか改善できたらいいですね…本部に意見してみようかな…

45:カタログ片手に名無しさん
08/03/31 10:36
>>44
一般参加は楽しめたかな?サークルは楽しいぞ、頑張ってな。

昨日は雨だったせいか、中々マターリして良いイベントだったな。
これで本がもう少し売れれば思い残す事はないんだがorz
上手くもないのに張り切ってオフで出してるから毎回赤字だ。精進しないとな。
熊本イベ衰退って聞くけど、サクル者が良い品物作って盛り上げられたらと思ってるよ。
良さそうな本も買えたし楽しいイベだった。
他の参加した人は楽しめただろうか?何にせよ、雨の中乙です。

46:カタログ片手に名無しさん
08/03/31 13:52
>>45
30日イベント参加お疲れ様です!
オフ刷ってらっしゃるんですか?
もしよかったからどこの印刷会社使ってるか教えていただけませんか?
私もいづれはオフを刷ってみたいと思っているので
県外か県内かだけでもいいので宜しくお願いします。

雨で客足遠のいてたんじゃ無いかと行けなかった私は思うのですが、
実際一般の来場数どのくらいだったんですか?
どなたかサークルレポください!

47:カタログ片手に名無しさん
08/03/31 21:09
一昨日サークルで参加してきました(´∀`)
去年の秋から毎回参加してるんだけど本を売ってらっしゃるサークルさんが少なくて
淋しいと思ってたんですが、最近増えてきたような気がします…!

>>46
個人的には、2月よりは少なかったけど、
去年の11月12月と比べると人が多かった気がします。
春休みだからかな
うちはコピー本メインでやってるけど、やっぱりいつもより見ていってくれる人多かったです。
オフ本とか売ってるサークルさんも何個かあっていい買い物もできましたよ!

>>45
イベント乙です。
46に便乗する形でアレなんですが私も印刷会社気になります…!
今度オフ本作ろうと思ってるので是非参考にさせていただきたいです

48:カタログ片手に名無しさん
08/03/31 22:31
最近のイベントは小・中学生が目立ってて不安を感じる…
会場間違えた?、とか思いたくなる現実逃避

49:カタログ片手に名無しさん
08/03/31 23:33
そうかな…10年近くイベントに来てるけど、昔も中学生は結構いたような気がするよ。
小学生は時々見かけた位だけど。と言うか見ただけだから何歳かは分からないけど。

50:カタログ片手に名無しさん
08/04/01 13:23
>>46-47
最初は栄光くらいで良いんじゃない?
よく割引期間とか設けてくれるから時期によってはお得だし。
部数も50以下から刷ってくれるセットもあるし。まぁ印刷の品質はビミョーだけど。

2chが潤わないのは平和でいいことだけど
このスレホントに伸びないねー



51:カタログ片手に名無しさん
08/04/01 14:37
まずこのスレは知られてないからなあ。同人イベ板自体が人口の多い板ではないし。
でも何気に役には立ってるし(コピー機の情報とか)、住人がもう少し増えると嬉しいな。

52:カタログ片手に名無しさん
08/04/01 14:40
私的にはキンコーズが熊本に1軒でいいから欲しいよ。
それに変わりうる熊本にあるコピーセンターとか知ってる?

53:カタログ片手に名無しさん
08/04/02 14:06
あったら便利だろうな>金庫ズ
コンビニでコピる羞恥プレイを回避できるしwww
コピー機性能イイって話しだし。

5月は確か流通はないよね?
そういう場合はやっぱみんな福岡行くの?

54:カタログ片手に名無しさん
08/04/02 19:55
>>50
ありがとうございます(・∀・)割引とかあるんですね!
自分でも色々調べてみます!

>>53
自分は福岡のシティに参加しようと思ってます>5月

55:カタログ片手に名無しさん
08/04/02 20:36
5月って流通ないんだ?
福岡のほう、自分も行ってみようかなー

56:カタログ片手に名無しさん
08/04/02 21:27
>>53だけど2/24の時点のパンフしか今手元に無いから正しくは分からないんだ。
間違ってたらスマン

57:カタログ片手に名無しさん
08/04/02 22:20
有志の人による同人イベント情報です。
URLリンク(doujin9.web.fc2.com)

58:カタログ片手に名無しさん
08/04/02 22:53
>>57
このサイト見やすいー^^
フレーム切ってないのはちょっと面倒だけど更新率もいいようだし
今後はこっちを利用させてもらうよ!
有志の方々に感謝。
5月はシティイベントか。
赤ブーイベントは敷居が高い気がする地方ドピコですorz


59:カタログ片手に名無しさん
08/04/03 02:04
>>57
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

そういえば先月、赤豚のHARUコミ行ってきたけど、あまりの人の多さにビックリした!
熊本も盛り上げていきたいですねー

60:カタログ片手に名無しさん
08/04/03 09:56
熊本のイベントに行きたいのですが次はどこでありますか?

61:カタログ片手に名無しさん
08/04/03 10:19
>>60
このスレッドまでたどり着くことが出来たのなら、
次は最低でも過去の書き込みを20個くらいは読み遡りましょう。
話はそれからです。

62:カタログ片手に名無しさん
08/04/03 20:50
>>60
イベント情報は>>57に載ってるぞ

63:カタログ片手に名無しさん
08/04/03 22:48
>>61
すみません、次から気をつけます

>>62
ありがとうございます

64:カタログ片手に名無しさん
08/04/04 17:03
グランメッセのときだけは普通のイベントにみえる

65:カタログ片手に名無しさん
08/04/04 18:30
>>64
で、それがどうした?

66:カタログ片手に名無しさん
08/04/04 19:43
初参加はグランメッセだったなー
それからずっと参加してない…
会場が流通だけになってどのくらいたつのかな?わかる人いますか?

67:カタログ片手に名無しさん
08/04/04 20:01
>>66
2年くらいだと思う。

自分も初参加はグラメだったな。
今でも流通たまに参加してるけど、もっと真っ当なサークル活動できるよう日々励んでる。

68:カタログ片手に名無しさん
08/04/04 21:20
最後にグラメがあったのは確か2006年12月23日じゃないかな。
CNも赤字らしいからな…また盛り上がってグラメでも開催して欲しいな。

69:66
08/04/04 22:19
>>67>>68
詳しくありがとうございます。

でもこないだの流通、結構盛り上がってたような気がする。
自分もサークル活動がんばって盛り上げていきたい。

70:カタログ片手に名無しさん
08/04/04 22:42
最近は盛り上がり方を間違ってる気もする
まぁ、閑散とするよりマシか。
サークル増えないかな~
できればマイナージャンルが増えて欲しい。

71:カタログ片手に名無しさん
08/04/05 01:57
自分も>>70に同意>マイナージャンル
そこそこ大きなイベントではわりと数があるジャンルなのに
熊本に来たら1個しか無くてびっくりした…。

72:カタログ片手に名無しさん
08/04/05 02:13
1個!
それはショックだ…
自ジャンルと共に>>71のジャンルも増える事を願うよ

73:カタログ片手に名無しさん
08/04/05 07:45
何年もサークル参加してるが、自ジャンルが自分のサークルだけとか日常茶飯事だ…。
そして売れない。突発で出したWJ本は売れるのに、自ジャンルは鳴かず飛ばず。
しかし愛故に本は出すから在庫が増える一方だ。通販でもするかな…。

参加者とサークルの絶対的な数が少ないから仕方ないが、やっぱり寂しいよなあ。
盛り上がる→サークル増える→マイナーも増える→(゚д゚)ウマー となる事を願っているよw

74:カタログ片手に名無しさん
08/04/05 08:09
>>73
自分はこれからマイナージャンルで活動しようと思ってる
なんかしらんけどすっげーワクワクしてきた!

75:カタログ片手に名無しさん
08/04/05 11:14
在庫出ると泣けるよな…
在庫捌くなら通販は効果的だと思う
サイトをジャンル最大サーチに登録して積極的に宣伝しまくればもっと効果的
それか同人誌通販雑誌に掲載申し込みしてみるとか。
己の力量もだが、行動力も十分売り上げに差が出るからな。
まぁガンガレ!

76:カタログ片手に名無しさん
08/04/05 11:42
>>74
マイナーでも自分の好きなジャンルで活動するのが楽しいもんな。ガンガレ!

>>75
そうか、サイト通販か。確かに温泉の多いジャンルだし、良いかもしれん。
オンラインは二年近く読み専だったが、頑張ってみるわ。ありがとな。

77:カタログ片手に名無しさん
08/04/10 20:12 ccHQ29V2
age

78:カタログ片手に名無しさん
08/04/11 14:56
どうしたら熊本のイベント人口を増やせるのか!?
それともこのDQN文化マンセー県には無理なのか

79:カタログ片手に名無しさん
08/04/11 18:44
増えなくとも質が上がればそれでFA

80:カタログ片手に名無しさん
08/04/12 14:14
そだね
質があったらいいよね
楽しく盛り上がりたい

81:カタログ片手に名無しさん
08/04/13 08:42
尾田栄一郎をよぶ

82:カタログ片手に名無しさん
08/04/13 13:41
呼ぶってどんな上から目線だよ
どうせならワンピ全盛期にご招待しろよw

てかマジレスすると、そんなことすると噂で情報漏れして
一般人流れ込んでくるの確実
そんなんだと落ち着いて参加できないからマジ勘弁だ。
イベントの質上げするには参加条件に(服飾系を除き)
最低一種は本があること、とかすればちゃんとした
同人誌即売会的な空気が戻ると思われ。
が 、現状踏まえるとサクル者激減の可能性大www

83:カタログ片手に名無しさん
08/04/14 12:52
モック時代からのサークルです。

「昔は良かった」とか言うと、年寄りみたいですが、
本当に、昔は良かったんですよ。

ここ数年の、若い人たちの台頭に伴い、参加を控えていたのですが、
イベントの質を上げる方向に、顔を向けてもらえた事を
大変喜ばしく思います。

実現するのであれば、是非お手伝いさせて頂きたいと思います。

84:カタログ片手に名無しさん
08/04/14 12:57 MhZpjo3g
>>83
それなんて上から目線w
老兵は氏ね

85:カタログ片手に名無しさん
08/04/14 13:05
上から目線ですか。
そう見られても仕方ない書き方でしたね。
自重します。

86:カタログ片手に名無しさん
08/04/14 14:17
>>84下らんことでageるな

>>83
イベントのアングラ性も分かっていないマナーもなって無い若い子が増えるよりは
経験豊富な方が帰ってきてくれる方が自分は嬉しいです

でもこんな場所でどう論議しようとあまり現実味はないんですけどね…


87:カタログ片手に名無しさん
08/04/14 15:21
>>83
是非参加していただきたいです。
私はグランメッセに一度しか参加した事がないので、経験豊富な方がいらっしゃると参考になりますし、質が高い作品も見てみたいです。

質問なのですがモックとは何でしょうか?会場名ですか?

88:カタログ片手に名無しさん
08/04/14 22:46
>>87
>>83ではないが。
南熊本のナムコが出来る前、あそこにはイベントホール・モックというのがあった。
解体されるまで、イベント会場として使われていたんだよ。
ちなみに、参加サークルは毎回だいたい100前後。

コミケや超都市、厭離などにしか行かなくなってしまったな。
年輩者には、地元はある意味敷居が高いw

89:カタログ片手に名無しさん
08/04/15 14:34
ちょw
モックとか懐かしすぎるなw

90:カタログ片手に名無しさん
08/04/15 14:43 UausFOHg
自分でイベント開催すればいいんじゃね?
ミヤムラとか借りれるだろ

91:カタログ片手に名無しさん
08/04/15 15:14
無謀すぎるだろ
なんか>>90は視点が違うな

92:カタログ片手に名無しさん
08/04/15 15:18 UausFOHg
文句ばっかり垂れてないで
自分でなんとかしたら?ってこと
熊本人はそんなのばっかり

93:カタログ片手に名無しさん
08/04/15 16:12
本当、83さんの言うとおり、昔はなかったんですよ。
そういう、個人やサークル同士の咎め合いみたいな
こともまったくなかった。
老いも若きもへタレも大手も汚いも綺麗も、誰もがドリーマー。
思い出すだけでうふふふふううふふふうふ
楽しいね


94:カタログ片手に名無しさん
08/04/15 17:55
>>88
有難うございました。
その時はまだイベントなんて存在知らなかった…

よく言やドリーマー 妄想の海にー

95:カタログ片手に名無しさん
08/04/15 20:56
個人やサークル同士の咎め合いみたいなことが今はあるのかねあの会場内で?
それともこのスレやお隣のスレの雰囲気の事?

96:カタログ片手に名無しさん
08/04/17 10:22
>>95
そう言う話は聞かないけどなあ。

一意見として読んで欲しいんだが、今は若い子が多くてマナーが悪いとか敷居が高いとか、
俺ら引退した古参にうだうだ言う資格はない気がする。建設的な意見ならともかく。
確かに昔はよかったが、事実今のイベントを作ってるのは参加してる若い子たちなんだよ。
そんな気力も時間もないってんなら仕方ないが、
以前の雰囲気が恋しいなら、文句言って傍観してるより本作って参加しないか?
ここ最近の流れを見てるとそう思えてもどかしいんだ。皆事情もあるだろうし、気に障ったらスマンが。

自分は最近、そう思って六年振りに地元での活動始めたよ。
確かに気後れはするが、若い子との交流もなかなか楽しいw

97:カタログ片手に名無しさん
08/04/17 11:13
年を重ねると社会で生きていく上での無難な道を選択していきたい気持ちから
マナー違反とか若さ故の軽はずみな行動にハラハラしたくもなるものさ

まぁ、こんな辛うじてdat落ち免れてるスレのネラーがどう騒ごうと現実には
何の当たり障りもないことだし、とりあえず自分は>>96が俺女でないことを祈るよ

98:カタログ片手に名無しさん
08/04/19 13:19
グランメッセでは開催しなくなったのか?
グランメッセである時は結構いいような気がしたんだが。

99:カタログ片手に名無しさん
08/04/22 23:18
27日参加する人っている?

100:カタログ片手に名無しさん
08/04/23 17:31
一般で行くつもりだったけど、忙しくて行けそう

101:カタログ片手に名無しさん
08/04/23 17:31
一般で行くつもりだったけど、忙しくて行けそうにない…

102:カタログ片手に名無しさん
08/04/23 17:32
二重すみませ

103:カタログ片手に名無しさん
08/04/25 11:53
>>100
どっちw

104:カタログ片手に名無しさん
08/04/25 15:48
同人で~たべ~す
URLリンク(utun.jp)

105:カタログ片手に名無しさん
08/04/27 09:03
今日は行けないので、行く方がいましたらレポ宜しくお願いします

106:カタログ片手に名無しさん
08/04/27 10:21
暇なんだが行かなくてもいいかなって感じだ・・行ったやつに状況聞いて盛り上がってたら行くかな

以前は何がなんでも行ったのに最近は冷めちゃってダメだ

107:カタログ片手に名無しさん
08/04/27 17:38 HJpCC10c
今日、流通いってきた
今回は同人は2、3件のみかな?
腐向けイラスト類が大半
ジャンプ系にそまってた
平均的に女性がおおかったような?
レイヤーは定番がおかた
痛車数台、らきすたばっかりだったよな?
こんなとこかな




108:カタログ片手に名無しさん
08/04/27 19:43
そういえば長崎のLAMBDAXのMCきてたな


109:カタログ片手に名無しさん
08/04/27 20:14 VKmUlk/g
かなり盛り上がってたすね

110:カタログ片手に名無しさん
08/04/28 15:53
今回はサークルは少なかったけど、初めて来る人が多かったようで、
いつもより活気があった気がする。
男性向けは少なかったよね。
最近男性多いと思ったら痛車の集まりが関係してたの?

111:カタログ片手に名無しさん
08/04/28 23:07
>>107
同人系が2,3件のみて…
ちゃんとした本を売ってるのがそんだけしかなくて
後はグッズサークルってこと?
それはそれでなんか寂しいな

112:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 07:06 jh.btGCw
>>111
8割ぐっずだったお~腐向けのねw
同人売ってても今回のために書き下ろしたものはなかったぽい・・・
前ののこりとかかなたぶん
腐向けまではチェックしてないからわからんけど。。
寂しい限りやった(´Д`。)


113:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 14:10
最近ほんと男性増えたよな
サークルの傾向上男性向けってほぼ皆無なのに何を目的に来てるんだろう?
不審者も増えてるようだし皆さん手荷物や売り上げを傍から分かりやすい場所に
おくのはかなり危険だと思うから気をつけた方がいいよ

114:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 15:03
月イチ開催っていうのがそもそも、
普通に同人活動している人間向きじゃない気はするね。
毎月新刊なんてほぼ無理だしw

自然、月に一度友達と会うお祭りの場、みたいな傾向になっていくし、
コスプレとかが中心ぽくなっていっちゃう。

男性客が増えてるっていうのも、本買う目的じゃなくて、
オタイベントの空気を楽しみたい、って程度の感じなんじゃないかな。

115:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 15:37 VUC./dEc
>>114
ナンパ目的じゃね?

116:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 17:20
ナンパとかイベントは出会い系ではないのだから自重しろといいたい
そういう目的の人間が増えるのは雰囲気が廃れるだけでよろしく無いので
態々会場に遠征してこないでほしいよ
勘違い甚だしい…

117:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 21:05
いや勝手に決め付けて排斥とかどんだけ自意識過剰なんだよ。
なんて事にならないように。

118:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 23:07
来月地元無いのな
福岡とか帝都遠征したいが財布の中身が乏しくて自分涙目だよ…


119:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 23:26
>>113
コスプレ板で荷物周辺でウロウロしたり
勝手に触ったりしてる不審者が出たと話題になってたな

120:カタログ片手に名無しさん
08/04/29 23:46
荷物触った時点で確信犯だろうからその場で対策とってたほうが
良かったんじゃって個人的には思うんだけど、その辺どうなったんだか
誰か詳細知らんの?

121:カタログ片手に名無しさん
08/04/30 09:13
男性客か。うちのサクル客は男性客のほうが多いな。
男性客のほうが財布の紐ゆるいし。オタクがきてるのだろう。
てなわけで
もっと来てくれwww

122:カタログ片手に名無しさん
08/04/30 21:21
ちょっと聞きたいんだけど今ゲームジャンルってどんぐらいスペあるの?
ほとんど飛翔系みたいだけど飛翔系以外ってどんなもん?
行ける時は行きたいけど好きなジャンルが少ないと寂しいし…

123:カタログ片手に名無しさん
08/04/30 21:27
飛翔がほとんど、あとは電凹とか。
ゲームジャンルは戦国とポプーン以外は皆無だよ。

124:カタログ片手に名無しさん
08/04/30 22:31
寂しいのは分かるがそんな>>122が新ジャンルの
焚きつけ役として頑張ってくれると嬉しい
自分も飛翔以外のジャンルが増えてくれればと常に思ってるよ

125:カタログ片手に名無しさん
08/05/08 04:49
レスがまったくないなw


126:カタログ片手に名無しさん
08/05/08 12:40 jmcKGgkU
超都市行きたかったのう

127:カタログ片手に名無しさん
08/05/15 01:45
かなり小規模だけど、8月はやっちろでもイベントあるよね。

128:カタログ片手に名無しさん
08/05/15 01:47
かなり小規模だけど、8月はやっちろでもイベントあるよね。

129:カタログ片手に名無しさん
08/05/15 01:48
↑凡ミスすいません…orz

130:カタログ片手に名無しさん
08/05/19 03:35
そうなのか、しらなかった
八代はちと遠いなあ…

131:カタログ片手に名無しさん
08/05/27 01:15 f61CnNY.
熊本版あったのかwww

ちなみに自分はコピーは大江のビーワークスって印刷屋のセルフコピー。
オフはマダ出したことないけどオレンジ工房ってとこが安いので(オフセット印刷じゃないけど)そこで作ってみたいとか考えてる。

あと、熊本デザイン専門学校で時々リボーンオンリーやってるおw

132:カタログ片手に名無しさん
08/05/27 14:47
デザイン専門とは言えど人を育てる学び舎で
アングラ性の高い虹創作イベントを開催するなんて関係者激しく乙だろorz
しかも厨ジャンルと誉れ高い再生とか…

「わが校は、虹創作活動に対し表現の自由の幅広い可能性を示唆し、
金銭的生産性も含め、全面的にその活動をバックアップします!
著作権問題?なんか黙認してくれるんでしょ?どうのこうので版権元にも
宣伝効果になってるわけし、一概に損してる訳では無いだろ。
だからいいじゃんハハハ!」

と謳ってしまったようなもんだろ
どんなに巨大なビジネスを生み出そうともあくまでその業界のみの話で、
その市場に携わる人たちはルールを徹底的に厳守することでギリギリで
許された商業であることわかってんのかな?
そんな社会的立場はどう転んでもマイナスで不利なイベントを仮にも
親の社会的教育や保護下を出ない未成年が通う学校でそんなもん開催する
なんて品性を疑うよ
もっと社会的側面を意識して、真っ当に考えればとんでもない事やってるって
ことにそろそろ気づけないもんなのか?

たとえ開催イベントが健全オンリーだろうと隣りあわせで特殊な趣味を
持ち合わせる可能性もあって、わが子がそんな趣味に転んだのがその
イベントのせいだと青筋立てた保護者が現れてもおかしく無いだろ
それが学校のみにバッシングが行くならまだしもその矛先が他に逸れたらと
考えるとまったくもって激しく萎える話だ…


133:カタログ片手に名無しさん
08/05/28 14:55
復活オンリーはもうやらないって聞いたけど

134:カタログ片手に名無しさん
08/05/28 17:35
やらないほうが賢明なんじゃない?
今後開催の予定があったとしてもココで話題にだせば、よからん事だと
思ってる人がいるみたいだし

135:カタログ片手に名無しさん
08/05/29 16:51
熊デザねえ…
講師もオタクって噂で聞いたけど

136:カタログ片手に名無しさん
08/05/29 17:16
この分野の人間は少なからず特殊なもんだよ
てかオタクに対して微妙に否定的ともとれる意見をここでかますかw

137:カタログ片手に名無しさん
08/05/29 20:58
否定はしてないよ、だって俺オタニート!

138:カタログ片手に名無しさん
08/05/30 22:51 piMQZg/I
熊本でイベント参加してみたいんだけど、どこで申し込み書ゲットすればいいのかな?

139:カタログ片手に名無しさん
08/05/31 12:08
>>138
>>57のサイトでDL準備整うまで待つか
知り合いに前回のイベントパンフ持ってる人がいれば頼むか
一度イベントに行ってパンフを購入するほか無いと思う

140:カタログ片手に名無しさん
08/05/31 14:16 5UASbqGA
>139
ありがとう
てか、公式WEBないのがツライ

141:カタログ片手に名無しさん
08/06/02 21:14
>131
遅レスだがビーワークスって印刷屋、気になってたんだ。
でも、ふらっと行くには自分には遠い場所だから躊躇してる。
そこって持込用紙とか厚紙コピーとかもできるんだろうか?
出来るなら、多少無理をしてでも行きたい。

まだここ見てたら教えてください。

142:カタログ片手に名無しさん
08/06/02 22:26
>>141
131じゃないけど、ビーワークス使ってたんで多少なら応えられる。

店舗(文具販売等)と奥のコピーエリアがついたてで仕切られてる。コピーエリアは外からも見えない。
コピー機が5、6台置いてあって、真ん中にテーブルが置いてある。
テーブルは多少なら作業できる。けど、刷ったやつ置くくらいしかした事は無し。

で、店員に声掛けて(コピー使いたい、的な)、カード差し込んで貰ったらあとは置いてかれる。
手差しも出来るし、厚紙も表紙とかに使う紙ならたいていおkだった。
紙詰まっても、自分で出来るなら直せる。
うちのサークルのコピ本はほとんどビーワークスで刷ったぜwww

以下余談。自分はカラー刷りはしたことないけど、友人曰く『許容範囲』。
ビーワークスの近くにあるポプラの方が綺麗な事は綺麗らしい。

以上、参考までに。長々とスマン。

143:カタログ片手に名無しさん
08/06/04 00:19
>142
レス㌧!
そうか!持ち込み出来るのか!
特殊紙好きで色々集めてるから活用できそうで嬉しい。

それ以外にも、コピーエリアが外から見えないとか作業テーブルがあるのとか、嬉しい情報も有難う!
どうしようかな…と思ってたのが、絶対使いたい!になりました。
よーし、良い本作ってやるぜ!

本当に有難う!

144:カタログ片手に名無しさん
08/06/07 00:22
ビーワークス自分も使ってたよ。同人者に優しい造りだよなw

しかしイベント前に刷りに行っても同類と鉢合わせたことがないのは何故なんだぜ?
いつもガラーンとしてた

145:カタログ片手に名無しさん
08/06/07 00:36
>>144
あるあるwww
前日の夕方にも、当日朝にも遭遇しないな。

ま、鉢合わせたら鉢合わせたで気まずいがなー。

146:カタログ片手に名無しさん
08/06/07 16:06
一回だけ鉢合わせたことある
頑張ってくださいっていわれたw

147:カタログ片手に名無しさん
08/06/09 17:41
8月って流通イベントあります?

148:カタログ片手に名無しさん
08/06/09 18:28
>>147
あるよー。24日にいつも通りにー。

149:カタログ片手に名無しさん
08/06/12 20:15
いろんな鯖が落ちてるね…
書き込めなくてイライラするお

150:カタログ片手に名無しさん
08/06/16 17:39
イベント今週だね。
久しぶりに行くから楽しみだなー!

151:カタログ片手に名無しさん
08/06/21 19:00
明日イベントだよね?
なにこの静けさw
みんな修羅場中??

152:カタログ片手に名無しさん
08/06/21 19:31
行くのが楽しみだけど雨は嫌だなー

153:カタログ片手に名無しさん
08/06/21 20:45
雨ふり杉www

154:カタログ片手に名無しさん
08/06/22 23:49
雨の中お疲れ様でしたー

155:カタログ片手に名無しさん
08/07/04 11:49
熊デザってオタクだったのか。
だからといって熊デザには行きにくいから
流通にも遠征してこないかな・・・デザイン系のも見たいな

156:カタログ片手に名無しさん
08/07/04 13:16
ボシタ無許可練習の報告スレを立てました。よければ情報提供おねがいします。
スレリンク(countrylife板)l50

157:カタログ片手に名無しさん
08/07/05 10:22
8月の流通に参加したいのですが、どんな雰囲気ですか?
コスで参加する予定です。

158:カタログ片手に名無しさん
08/07/05 10:55
コスで参加するといいんじゃないですか
コスプレの方が多いから。
現実は身内同士もおおいからつるむ相手がいないときついかも。


159:カタログ片手に名無しさん
08/07/05 13:50
>>157
コスに関してならこっちで聞いた方がよりリアルな意見が聞けるよ
 つ スレリンク(cosp板)

160:カタログ片手に名無しさん
08/07/05 20:04 3SnN7xpc
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
佐竹信彦さん

第1弾の動画は新人の佐竹信彦君(ラサール高、東京大法学部卒)。
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)

「責任感を持って仕事に取り組みたい・・」・・くまもと経済の入社式 2008年4月1日(火)
>今年のくまもと経済の新入社員は(熊大)、(東大)、(九州ルーテル学院大)、(西南大)の4人。
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)

ジャンケン頭叩きゲームで頑張る佐竹さん
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)

熊本学園大学14号館で3年生の学生を対象に「くまもと経済」の概要を説明した。学生250人が出席した。
(中略)さらにくまもと経済・内定者の佐竹信彦君(東京大法学部卒)が「就職サイトの活用法」などを説明した。
>熊本学園大学14号館で
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)

「今、種まきしているところです・・」・・くまもと経済・新人の佐竹信彦君 2008年6月27日(金)
佐竹君はラサール高校、東京大法学部卒。
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)佐竹.jpg

新入社員懇談会(一番手前が佐竹君)
URLリンク(www.kumamoto-keizai.co.jp)新人懇談.jpg

161:カタログ片手に名無しさん
08/07/08 15:32
熊本のオタクは低学歴が圧倒的に多いんだから
それは関係ないと思うよ。

162:カタログ片手に名無しさん
08/07/21 19:33
>>158
それって辛いわぁ
所謂オタク系って人見知りする人多いのに、(中には、ほっといてくれ系もいるけどw
知らない新入りというか新参者に滅茶苦茶冷たいんだよね。
おれは別にサークルとかそんなの関係なしだから、
一人でいても構わないけど。
イベントなんだし情報交換の場にしたほうが楽しいのにね。
声位は掛けてあげてもいいんじゃないかと思います。はい。

163:カタログ片手に名無しさん
08/07/21 21:32
受けみなうちは友達できないよ
別に話しかけたらシカトするとかじゃないし、積極的に交流を持とうと努力すれば
すんなりと友達になれると思うけど?
身内意識が強すぎて新規さんは入り辛いかも知れないけど対人スキルを磨くためだと思って
頑張ってとしか言いようがないな

164:カタログ片手に名無しさん
08/07/22 22:47
参加するヒトが減ったせいでグループが目に見えて
わかりやすくなったというのもある


165:カタログ片手に名無しさん
08/07/26 10:39
ここに明日の流通行く人いるかな??


5、6年ぶりに行こうかなと思ってるんだけどw
かなり変わってそうだな…

166:カタログ片手に名無しさん
08/07/26 10:39
ついでにあげ

167:カタログ片手に名無しさん
08/07/26 20:55
みるもの(コスプレ)はあるけど5.6年前のように
”買いたいもの”はないだろう
可愛いこが好きなら行けば。熊本は高いよ・・・
自分は興味ないけど

168:カタログ片手に名無しさん
08/07/27 03:12
高いって顔のレベルが?

5年前はまだ自分がガキすぎたから、コスは皆可愛く見えてたよw


やっぱWJばっかなのかな。
ゲーム系期待して行ってみるw

169:カタログ片手に名無しさん
08/07/27 03:31
ゲーム系はバサラ・ポップンが大半な気がする。
少なくとも、先月はそうだった。

170:カタログ片手に名無しさん
08/07/27 18:42
行ってきたけど、思いの外盛り上がってたように見えたよー


スペースはかなり少なかったけどw


コスプレはそんなレベル高かったように感じなかったよ

171:カタログ片手に名無しさん
08/07/27 22:28
今日のイベント行った方、サークルスペースの大まかなジャンル傾向教えてください
ジャンプ系以外が増えてると個人的には嬉しい

172:カタログ片手に名無しさん
08/07/27 23:04
ジャンプ系以外だと大まかなジャンルは
ギアス、電王、00、ボカロ、ハルヒ、サンホラ、ヘタリア、ポップン、戦国、
って感じかな

最近若い男性が増えて来ているのはニコニコの影響なんだろうか

173:anrmiko@yahoo.co.jp
08/08/03 13:46
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

174:カタログ片手に名無しさん
08/08/04 17:42 wxE7YZuE
流通に初めて申し込んだんだけど

ここって落選することある?

175:カタログ片手に名無しさん
08/08/04 20:38
>>174
落選はまずないよ
締め切りすぎても送ったことあるが普通に受かった

176:カタログ片手に名無しさん
08/08/05 02:44 C6b/LLE.
URLリンク(enjoykorea.jp)
馬刺し

177:カタログ片手に名無しさん
08/08/07 20:13
URLリンク(x101.peps.jp)

178:カタログ片手に名無しさん
08/08/07 20:13
URLリンク(x101.peps.jp)
こういう痛い人もいる

179:カタログ片手に名無しさん
08/08/08 00:47
>>178
夏休みで暇なんですね、わかります。

180:カタログ片手に名無しさん
08/08/12 03:28 i4bAU2rs
今月、男性向けで初参加しますが

当日って、サークル入場って何時くらいなんですか?

181:カタログ片手に名無しさん
08/08/12 05:16
>>180
そのうち来るチケットに詳細は同封されてるけど。
変わってなければ10時にサークル入場開始、その後30分で準備。

182:カタログ片手に名無しさん
08/08/12 11:02 i4bAU2rs
>>181
レスありがとうございました

30分前って、結構ギリギリなんですね
封筒がくるのをまちます

183:カタログ片手に名無しさん
08/08/12 23:43 XsDGooWM
豚切りスマソ。
BWの中の人の一人なんだけど
コピーとか是非来て下さい。枚数が増えると単価も下がるし。
希望の人にはカッターマットとかカッターとか断裁機やらハサミとかホチキス貸すよww
熊本の同人をひっそり応援してる。

184:カタログ片手に名無しさん
08/08/13 00:36
>>183
うわ、何か逆に使う気失せたわwwww
こんな書き込みしてる暇があったら、店員の接客態度改めさせてくれないか?
ただでさえ最近店員の態度悪いのに、なんかさらに印象悪くなった。

185:カタログ片手に名無しさん
08/08/13 02:07 NgbF/YeI
>>184

まぁまぁ落ち着いて
まず、本当に中の人の書き込みか分からないし

なら、ためしに今度カッターとかその他もろもろ借りてみようか?

とりあえず本当に中の人の書き込みなら
遠慮なく使わせてもらいます

186:カタログ片手に名無しさん
08/08/13 05:01
おかげさまで「なつこん」が無事夏コミに受かりました
8/17(日)東地区 "H" ブロック 07b になります

会場での新刊オマケってことで、残暑見舞いも作りました
ハガキに書いてあるURLに行くと大きいサイズのCGとブロック崩しがあります。
オマケは先着順ですのでご希望の方はお早めに><
新刊1部につき1枚ずつ付けます
余ると悲しい気持ちになること受け合いなのでどしどし来てください><ノ

予約も始まりました!
URLリンク(www.toranoana.jp)

ホームページ
URLリンク(www.fya.jp)   
  

187:カタログ片手に名無しさん
08/08/13 13:05
熊本のコスプレイベントって長物OK?

188:カタログ片手に名無しさん
08/08/13 23:21 NgbF/YeI
>>187
コスプレのことは良く知らないけど
てか長物って何って感じ

小道具とかなら、たしか流通では、あまり大きいのは駄目なんじゃない?

189:カタログ片手に名無しさん
08/08/14 18:39
>>188
刀剣とかの類の事だよ。

190:カタログ片手に名無しさん
08/08/14 19:55 Q/hJs8nE
流通のチケットがまだこないけど
これが
普通なのかな?

191:カタログ片手に名無しさん
08/08/15 02:59
>>189
コミケでは、30cm以上のものは定規すらダメらしい。
脅え過ぎだろ。

192:カタログ片手に名無しさん
08/08/15 11:27
>>191
角モノ自体がダメっぽそうだなw

193:カタログ片手に名無しさん
08/08/15 16:47
>>190
六日前(ひどいと五日前)がデフォ。
問い合わせようとした瞬間に届いた事多々あるぜwwww

てか、いい加減一々ウザいんだが。

194:カタログ片手に名無しさん
08/08/16 00:08
>>193
まぁそう言ってやるなよ
自分だけチケット来てないのかもと思うと不安になるもんだろ
コスの事聞くほどスレチじゃないんだから問題ない

>>190
早くチケット来るといいね
ペーパーとかサイトでスペ番報告もイベントに参加する気分を盛り上げる
要素の一つだから待ち遠しいよね

195:カタログ片手に名無しさん
08/08/16 02:00
>>193
>>194

無事にチケット届きました

…と、一応書いてみました

196:カタログ片手に名無しさん
08/08/28 06:36
イベント終わったのに書込みないとか過疎り過ぎww

数ヶ月ぶりにいったが結構人多かったな。夏休みだからか?
次は10月かー段々イベント開催回数減ってるな…

197:カタログ片手に名無しさん
08/08/28 07:07
女装してる痛い奴は居たな

198:カタログ片手に名無しさん
08/08/28 12:09
熊本の同人屋なんて大手なんてもってのほか、話題性のある人もいないし
過疎るのは仕方ないだろ
だいたい、2をチャックしなきゃいけないほど陰口叩くやつもいないから
安心してオフライン生活が出来てるんだよ

コス板の方はいつもアンチ沸いてて見苦しい限りだ
アドレス直張りのアホもいるし
晒しスレ逝けっつーの

199:カタログ片手に名無しさん
08/09/06 10:47
こんにちわ。
ちょっとお尋ねしたいのですが
BWの印刷代はいくらくらいか
どなたかご存知でしょうか?
あと、申し訳ないのですが
場所は、大江のどのあたりか
教えていただけますと幸いです。
市電で行ける距離でしょうか…?
質問ばかりですみません(>_<)

200:カタログ片手に名無しさん
08/09/06 11:04 0KJoJ5Ss
>>199
印刷代は確か、白黒一枚9円、変更などはないと思い

場所は、大江の交番と中学校の近く


201:カタログ片手に名無しさん
08/09/06 11:08
>>200

ありがとうございます(^^)
サークル参加はまだ未定ですが
是非とも利用させて
いただこうと思います!

202:カタログ片手に名無しさん
08/09/06 13:42
そうだね。
コスプレに比べて買い手と
同人屋のマナーだけはいい。
委託サークルがいつも
頑張ってるのだが実際は集めるサークルがまだ、足りないね。
自分で描けないならやはり委託を増やさないと盛り上がらないだろう。

203:カタログ片手に名無しさん
08/09/07 00:38
10月のイベントに参加してみたいと思っています。
本を作りたいと思っていますが
皆さんどれぐらい搬入されているのでしょうか。
ぜひ参考にさせていただければと思います。

204:カタログ片手に名無しさん
08/09/07 18:31
本より便箋がいいよ 便箋よりラミカがいいよ
5冊売れたらいいほう。

205:203
08/09/07 20:43
>>204
ありがとうございます。
そんなもんなんですね。
グッズ類が売れるとのことですが
値段的なこともあるんでしょうか。
今回は10冊位を持ち込んでみます。

206:カタログ片手に名無しさん
08/09/07 20:59 f9Yn19rs
>>205
熊本は若い人が多いから、グッズ類のほうが売れることは確か。
自分もサークル参加してるけどやっぱり本よりグッズが中心的に売れていくよ。
値段は多少高めでも人気のあるジャンルだったら結構売れる。
逆に人気のないジャンルは全く売れないんだが。


207:カタログ片手に名無しさん
08/09/07 21:13
自分も10冊くらいしか
持ち込んでないよー

ちなみに、ラミカ作ってる人
自分でラミネートしてる?
まだまだ未熟者で
自分はラミカ制作経験ないんだけど
何て言うか、ラミネートする
機械を持っていないんだ…orz
もしそういう人いたら
自分はこうしてラミカ作ってるとか
教えて欲しいんだが…


208:カタログ片手に名無しさん
08/09/07 21:28 f9Yn19rs
>>207
手軽なのだったら簡易ラミネートとかどう?
数はあんまり作れないかもしれないが、一応ラミカは作れる
雑貨店とかに売ってあるよ
ちゃんとしたのでやりたいんだったら、文房具屋さんとかでラミネートサービスあるところも
あるからそこに頼むとかね。
ただ、大抵そういう所って店員さんにやって貰わないといけないから原稿渡すとき凄い恥ずか
しいんだけど(笑)
これから長くやって行くつもりなら中古で安いの買った方が良いのかも。
ちなみに私は3000円位でラミネーター買ったよ。

209:カタログ片手に名無しさん
08/09/07 21:43
>>208

詳しく書いてくれてありがとう!!
知人が、100均のものを使って
やったことがあるんだが
ペラペラで話にならんと言ってたから
今度教えてあげようと思う^^
自分も是非、参考にさせてもらうよ
とりあえずラミネーター
買ってみようかなあ…
ちなみに、電化製品として
売ってあるの?

210:カタログ片手に名無しさん
08/09/08 20:50 t6fG0lQ6
家電って言うよりパソコン関係の方に置いてある事が多いかな
大きな電気屋さんだったら大抵置いてあるよ
リサイクルショップも、お店によるけど扱ってたりする


211:カタログ片手に名無しさん
08/09/08 21:16
売ってあるよ・・・ 
ナフコに4000円で

212:カタログ片手に名無しさん
08/09/08 22:31
すみません、ラミカの話題が続いてるので聞きたいのですが
我が家にはA4のラミネーターがしかないのですが
カード型のラミカを作る場合、

213:212
08/09/08 22:37
途中で送信してしまいました。

>続き
何種類かのラミカを作る場合
一枚ずつ切り離してラミカにするんでしょうか。
もしそうなら便箋より手間がかかってるなと
思ったもので。


214:カタログ片手に名無しさん
08/09/08 22:54
>>210 >>211

ありがとう^^^^
参考にして探してみる!!
地元のナフコにあるといいな~

215:カタログ片手に名無しさん
08/09/09 00:21
切り離してもハガキや名刺サイズのラミネート使ってもいいと思うよ。
本はフルカラープリンタでも特殊紙とか使ってた流行ものなら
中がコピーでもちらほらと買う人がいるよう。
あとシール紙にプリンタ刷りのシールなど。
ハガキも上手ければって状態だよ・ω・V
オフ便箋は言うまでもなく、絵柄が上手ければ。
自作のバッジ・ストラップなども、ちょこちょこ
買ってたひといるみたいなのだけど
そこは時代に合わせて必要っぽいものを?というのかな~。
熊本は流行っぽいのを追いやすいなと思う。

216:カタログ片手に名無しさん
08/09/09 06:19
今から5年くらい前の参加が最後だったな
何年か同人休んでて、当時はまってたジャンルで本作ったから
久々に熊本出てみるかーと数年ぶりに参加してみたら…
参加するたびに嫌な目に遭って正直熊本イベントがトラウマになった
スケブpgrされたり、小学生に机に肘付いて話しかけられたり
隣のコスの荷物置き場と化してるサークルのひどい荷物はみ出しその他色々
あーもう自分が毎月参加していた頃とは全然違うんだな、と出るのを
やめてしまったよ
今は東京大阪ばかり、あとドーム

今は参加数もすごい少なくなってしまったらしいけど
上の書き込みで本サークルさんもほんの少しはいるみたいだし
ちょっと参加してみたいなと思ってるんだけど、やっぱり小学生怖いよ小学生w

217:カタログ片手に名無しさん
08/09/09 10:29
まあ熊本行くより福岡まで行って同じ活動する方がいいよね。
熊本イベントはまともな20歳超えの耐えうるところじゃない。
自分なんて顔覚えられたのか、イベント終了後のただの道路で
学生に早足で避け逃げされた。


218:カタログ片手に名無しさん
08/09/09 14:15
そして福岡より大阪がかつての熊本イベントに近い雰囲気だった

219:212
08/09/09 19:03
>>215
ありがとうございました。
がんばってグッズも作ってみようと思います。
最近は本ばかり作っていたのですが
立ち止まっていただくためにもやるべきだなと
アドバイスをみて思いました。


220:215
08/09/09 19:30
がんがってね^^
みんなフルカラーは大好きだよ
頑張ってよく、塗りこんでね

221:カタログ片手に名無しさん
08/09/09 22:21
と、ここで盛り上げてはみるものの実際の熊本イベントは
すさんでて゜д゜・・・・ボーゼン
だから行ってもあんまりがっかりしないでね。

222:カタログ片手に名無しさん
08/09/10 23:37
熊本の若い子とか本当に怖い
自分がサークルで座ってたらコス集団が何故かスペース前で談話を開始
1時間くらい離れなかった。しかも5人くらい。
邪魔な上に見にきてくれた人も避けるほど邪魔。
他にも確かにジャンルの話が出来るのは嬉しい、嬉しいのだが
スペースの前で長話をするのはやめて欲しい・・・

こんなのが続いて熊本のイベントを半年前から行かなくなったが
12月は出たいと思うのだが12月の予定とかはまだ出てないよね?
とりあえずサークルの人はマナーのよい人が沢山いるのに
一部のレイヤーとお客さんでマイナスに追い込んでる気がする
悪目立ちすぎるんだろうな。

223:212
08/09/11 10:11
>>222
すみません。後ろの方の邪魔になるのでどいていただけますか
とか言ってもダメなんですか。

いえば大体どいてくれますけどね。

224:223
08/09/11 10:18
すみません、また途中で送信されました。

注意して退いていただいたのは
福岡とかコミケでの話ですが。

そんなにひどいなら様子を見て次回参加を考えてしまいますね。
なれてない方の行動は大目に見てあげたいと思うのですが・・・。


225:カタログ片手に名無しさん
08/09/11 13:19
熊本のイベントは全体的にマナー意識が緩いせいかリア厨がやたら多い印象
無愛想な子とか、横着で図々しく失礼な子とかに応対していると正直かなり
テンション下がる
だからよっぽどのことでない限り、いちいち苛苛したりしてると精神衛生上良くないよ
そのせいもあってか、まともな年齢層の人間はどんどん減ってるし
オフ活動に本腰を入れてる人とかは最近滅多に来ない

熊本に参加するのはあくまで緩く息抜き程度で参加、くらいの心持でないと
凄く萎えると思うよ

226:カタログ片手に名無しさん
08/09/11 20:44
モック時代が良すぎ

227:カタログ片手に名無しさん
08/09/11 21:32
思うんだけど我々だけじゃなくて熊本の潜伏している
まさに若い純粋なオタクの中にもなんとなく参加しづらいと
感じている人もいるのではなかろうか。


228:カタログ片手に名無しさん
08/09/11 23:31
具体的にどういう意味で?

229:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 00:21
>225
>息抜き程度で参加
自分は息抜きのつもりで参加したらきっつい目にあったっていうww


>227はリアの中にもグッズ屋やコスがやりたいんじゃなくて
本が作りたいと思ってる人はいるんじゃないかってことじゃない?
そういう人は参加し辛いと思う
熊本の話だったか覚えてないんだけど、グッズイベントと化した中で
本を置いていたら「今時本作ってるなんて気合入りすぎww(明らかに嘲笑)」と
笑われたなんて話聞くとこっちまで悲しくなってしまう

230:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 00:31
本当のオタクが来れなくなってるというか。


231:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 00:34
若い人の中に上手い人が結構いても
おかしくない計算なのに、いない。

232:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 00:40
>>230
言いたい事がよく分からない
何故言葉を濁すんだ?

233:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 01:16
何が良くて何が悪いか本当はよくわからないので、まだ
先にならないとなんとも言えない

234:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 08:13
まぁ、言いたい事は判らんでもない。
だからといって、現状をどう変えたい?

・本を売れる環境
・厨がいない環境
・マンドクセ!現状維持

235:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 09:23
それを言ったところで俺には変えられんからな

比較的まだ大きな問題は起こっていない事実を踏まえて
選択肢3の・マンドクセ!現状維持。しか、ない。


236:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 11:07
言いたいことのはっきりしない電波みたいな書き込み見ると電気街で起きた
前代未聞な事件を起こすたぐいの人間じゃなかろうかと勘ぐってしまう
我々とか本当のオタクとか、言葉のニュアンスがヤバいことに気づいてる?

もしかして要注意人物として外見特長晒されてイベントに来辛くなちゃった人ですか?

237:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 14:40
晒されてはないよ。どこに晒されたの?

238:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 14:58
しかも晒すって行為は犯罪じゃないの?
そんなことしているから人が来なくなるんだよ。

特定されて逮捕されるとしたら晒されてる側じゃなくて
晒す側だから、俺が晒されていても俺が捕まるわけじゃない。

239:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:07
だいたい俺オタクじゃないからいい加減なことが言えるんですよ。

240:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:16
俺それ知らないんだけど
一応、自分がいないかチェックしなきゃいけないから晒してる場所教えてよ。

241:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:22
なんか大物が釣れてるな
ここでオフ活動の情報交換してた子達は
よく分からないやり取りに辟易してることだろうよ

242:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:25
荒氏認定アクセス規制中です
 
ってなってここの熊本版にしか書き込めないんだよ。
誰がした?

243:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:28
俺残念ながらイベントではマナーがよく目立たないから
見つけるのは困難だと思う

244:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:34
やっと大物になった。

245:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:45
>236
最後の1行で、喧嘩売ってるようにしか見えない。
何か厭な事でもあったの?

246:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:48
>>245 俺のほうがまともですよね

247:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:53
相手にしてくれる人がいないから書き込み回数の多い俺に
突っかかってきたのかな。
熊本が衰退している問題の解決を進めない話には乗りたくなかったよ

他のサイトでもこうして突っかかってくる人がいるんだけど
ネット上で個人を特定するのは困難に困難を極める行為だから
安易に知っているとか言わない方がいいよ

248:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 15:55
自分から こういう人間ですと紹介する場合を除き
個人の特定は非常に難しいのです。

249:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 16:05
写真を晒されていたとしてもそれを見つけられる人の割合は
身内の方とごく少数の人間だけです。
晒すという行為自体にはあまり意味がないのです。

250:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 16:25
>>245
わざわざ改行して付け足してるあたり十中八九釣り
スルーしる


251:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 19:23
珍しくスレが伸びてると思ったら1人が何回も独り言を
書き込んでるのか、こええええ

252:カタログ片手に名無しさん
08/09/17 23:10
無理とはわかってたけどやっぱり今年もグラメも興南もないんだね
サークル参加する人が減って一般が飽和状態だと主催に入る利益が
少ないから運営にも限界があるんだろうけどネットワークさんはもう少し
イメージアップとか頑張って欲しいなぁ

253:カタログ片手に名無しさん
08/09/19 18:44
昔は地味なネトワクのパンフの方が好感度高かったが
今の時代はコミックライブ並のパンフが好感度高いだろう。

254:カタログ片手に名無しさん
08/09/22 17:31
過疎ってますね。
9月はイベントないので仕方ないですが…。

熊本ってイベント参加に年齢制限ありましたっけ?
サークルは義務教育終了していないとダメだった気もしますが。

よく思うんですけどイベント参加も年齢制限設けるべきではないかと。
小学生とかイベントで見かけると本当に不安になります。
最近は変な人も多いですし危険ですよね。
(なんて言いつつただ厨を排除したいだけ笑)

サークル参加も18歳以上とか…一応は金銭のやりとりをする訳ですし。

まあそうすると参加者なんていなくなるでしょうから一層熊本イベなんてなくなればいいと思います笑。
どうせ主催だって赤字なんでしょうし。

255:カタログ片手に名無しさん
08/09/23 00:48
>>254
イベントなくなれ以外はほぼ同意
コミネトの熊本イベントはパンフ見たけど年齢については触れてないね
年齢が低い=厨とまでは言わないけどやっぱり若い子は基本的な
マナーを理解してない…
最近のイベントってスタッフとかなんも言わないから無法状態だし、
それが普通だと思って参加する若い子が暴走しまくりで雰囲気悪すぎ
まぁ問題は未成年ばかりじゃないけど数が多いからイヤに目立つ

大体スタッフは一般に紛れ込みすぎ
スタッフなのか何なのか分からないのから注意されても効果薄いんだから
パーカーとかTシャツとか準備すべきだろ

都市イベント見本にして少しは成長すべきなんじゃないかな
どんどん質が劣化して行ってるとしか思えない
他の企業イベントじゃ年齢制限なんてほぼ当たり前じゃないかな?
扱ってる内容が内容なんだし
若い子が来ないと客足遠のいて収入が…なんて思ってんなら
若年者から入場料とか参加料搾取しようなって運営方針腐りすぎだろw

256:カタログ片手に名無しさん
08/09/24 19:26 Iw/8G6ww
都市まで行けない若い子のための~って感じすらするんけど……
そう考えると高けぇなぁ……!

数年前(もっとにぎやかだった頃)の話になるんだが、
友達が『子供だからって馬鹿にしてる』と言っていたが、当時彼女は中学生。
当時の自分にはご縁がないものだったのでよく分からず聞き流していたが
いろいろ知った今思うと、彼女には悪いが当然の話だったような……。
もらってたペーパー見つけて改めてみてみると
自分から子供だと言っているようにも感じられたしね。絵は綺麗なんだが…
この頃はきっと若者(?)のイベントと化した今と比べるとずいぶん違ったんだろうなぁ……とか思ってみたり。

257:カタログ片手に名無しさん
08/09/25 01:44
今でも机1台3000円なの?

258:カタログ片手に名無しさん
08/09/25 07:48
3000円です。
興南会館ラスト開催の回は参加者多かったがそれきりですね・・・


259:カタログ片手に名無しさん
08/09/26 12:13
ラムダックスってwikiで調べたらいろいろ問題起こして大手がいなくなったって
前書いてあったのみたけどどうなんだろうね
今の時代にHPも電話番号もなければ衰退するって言うのは当たり前だと思うけど
昔は本当ににぎわってたよね。流通がものすごい窮屈だった。


260:カタログ片手に名無しさん
08/09/26 18:44
でも皆ああいう廃れたイベントに、文句も言わずよく来るよ。


261:カタログ片手に名無しさん
08/09/27 17:27
私去年から毎回参加してるけど、それなりに楽しいよ。
運がいいだけかもしれないけどまだ厨に迷惑行為されたこともないし。

でもスタッフに中学生が居るのはどうかと思う

262:カタログ片手に名無しさん
08/09/27 17:53
実は厨にはマナーが良くて大人しい者の方が多いのだよね。
そのうちの3割ぐらいがオカシイだけで。
全部のように錯覚する。

263:カタログ片手に名無しさん
08/09/27 22:11
中学生=厨じゃなくて、中学生みたいな幼稚な発言や行動をする
香具師を厨房って意味で大抵使われてるんだけど、>>262
なんか間違ってないか?
言いたいことはわかるけど、隠語の意味はよく理解して使わないと
言ってることチグハグだぞ

264:匿名
08/09/28 01:20
こんばんは、ちょっとお尋ねしたいのですが。
5年ぶり位に熊本のイベントに出ようと思うのですが、10月の何日にあるのでしょうか?

265:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 01:48
最近の子は自分で調べる努力もせず人に頼ってばかりなんだな。
どこのスレでも現行スレのログも読まず、ググりもしないで教えて教えてって輩ばかり。
携帯だからそういった手間がめんどいのかな?
1嫁と言いたいとこだけど、ここのテンプレ不十分だから1嫁とも言えないし…。

266:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 04:42
コミックネットワーク ラムダックス熊本
開催日時 2008 年 10 月 13 日(月)   10:30 ~ 14:30
主催者
お問い合せ コミックネットワーク
〒810-8694
福岡中央郵便局私書箱266号


267:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 04:44
あ、場所は流通情報会館です。
普段のフリル付きのお洋服でおK。

268:264
08/09/28 10:02
>>265
どこから調べたら良いか分からず、すみません。
次からは自分で調べます。

>>266 >>267
教えて下さってありがとうございました!


269:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 12:44
同じ質問を過去にしてる人がいるかも
ってことにすら頭回らなかったの?
スレ内を一通り読むくらいしようよ
これはこのスレに限らず2の鉄則だよ
これだからリアは(ry

270:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 17:11
>>269 あんたは何でそんなに咎めるの?
   この人はリアじゃないよ。
     

271:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 19:33
>>270
2chじゃこのくらい言う奴がいても当たり前だろ
何興奮してんの?

272:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 21:43
人多いところでいってくれ

273:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 21:53
熊本のイベントにたまに外人さんが来ててちょっとビックリしたことがある
あの人たちは文化的に興味があってきたのか、根っからのオタクさんなのか気になったw
海外でも同人誌即売会ってあってるみたいだけどどんな雰囲気なのか見て見たいよ
後半熊本の話じゃなくてスマソ

274:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 22:14
>>271 せっかく人口が増えそうだからだよ

275:カタログ片手に名無しさん
08/09/28 23:35
>>274
じゃあ私にいちゃもん付けてないで盛り上がる話題を自分で提供すれば?

276:カタログ片手に名無しさん
08/09/29 00:57
なんだ女か

277:カタログ片手に名無しさん
08/09/29 01:03
怖いな。
質が悪化しているのは参加者がこんな奴ばっかだからか。

278:カタログ片手に名無しさん
08/09/29 01:53
何でも適当になすり付けて
本質を見ようとしない奴の方がイタイだろ。
最近の流れを見て思ったが>>269は最後の
一行は余計だがマナーを指摘した奴が
叩かれるってことのほうが、よっぽどどうかしてるだろ。
キツイ言い方する奴がいると過疎るって
言いたい様だけどたった数レスの発言で
過疎るかよ。
イベント前日ですら止まってるこのスレの現状見ろよ。
もともと話題性に欠けてるんだよ熊本は。

質が悪化とか言ってるが、些細な事だがマナーを
守れない奴らを放置するから熊本イベントは
マナーが向上しないんじゃないのか?
質の悪化についてはこっちの方が
よっぽど言い得ていると思うがな。

279:カタログ片手に名無しさん
08/09/29 18:31
A型乙

280:カタログ片手に名無しさん
08/09/29 22:30


281:カタログ片手に名無しさん
08/10/01 06:49
ふーん、
よくわかったでも言い方がヘタだから
喧嘩売ってるかのように見えるよね。

282:カタログ片手に名無しさん
08/10/01 10:07
いつまでそれ引っ張るの?

283:カタログ片手に名無しさん
08/10/06 17:58 uoDnjcjs
もうすぐ流通イベントですけど、行く方います?

284:カタログ片手に名無しさん
08/10/07 12:03
K坂さんが来ないから行かない

285:カタログ片手に名無しさん
08/10/11 13:24
イベントとは関係ないですが
エーツーの同人誌委託を断られた人いますか?
てか、近々もっていくのですが、なんと言われることやらヒヤヒヤです

286:カタログ片手に名無しさん
08/10/12 08:13
それは少しある

287:カタログ片手に名無しさん
08/10/13 10:07
今からイベントだね
参加してきます!

288:カタログ片手に名無しさん
08/10/13 11:07
人出どんな感じですか?

289:カタログ片手に名無しさん
08/10/13 16:19
誤爆も参加するの?

290:カタログ片手に名無しさん
08/10/13 21:09
数年ぶりに行ってみた。
ここで聞いてたから覚悟して行ったけど
本もそれなりに買えたし楽しかったよ。

コスは撮影場所が狭すぎると思った。
サークルの前に荷物置いて写真を撮ってて
通る人のためにサークルが見られなかった。
運営側は撮影場所をどうにかして欲しい。

291:カタログ片手に名無しさん
08/10/13 22:36
ここ最近じゃ今日は一番スペ多かったんじゃなかろうか?
人の入りは相変わらずっぽかったけど、サークルスペースが増えて
通路が狭くなってたから、凄い室内の密度が高かったように思える

292:カタログ片手に名無しさん
08/10/14 00:36
手元にパンフがあったので確かめてみたが、
前回(153):112sp
今回(154):102sp
で、前回のほうが多かったっぽいよ。
つかサークル参加して感じたことだが、
今回は前回よりもサークルスペース内が広かった印象を受けた。
多分そのせいで通路が狭くなったり撮影場所が狭くなったと感じたんじゃないかな。

293:カタログ片手に名無しさん
08/10/14 00:49
DQNが中学卒業してバイトするようになったんかな。

294:カタログ片手に名無しさん
08/10/14 13:32
>>292
そうなのか、はやとちってスマン
サークルが増えるのは基本的に嬉しいよ
スペ内が広かったならサークル側としては窮屈でなくて良かったな
通路は必要以上に屯する人が悪いんだから
あのくらいの間隔でいいと思う
撮影場所の確保はまた別の課題だけど。
興南復活の兆しと考えてもいいのだろうか?

295:カタログ片手に名無しさん
08/10/14 17:23
すみません、熊本でA3スキャナが使える所をご存知のかたいらっしゃいませんか?
B4のスケッチブック(自分の昔のラクガキ)をデータにして、
元のスケッチブックを捨てたいんです。かさ張るので。
モノがモノだけにw、出来れば個室とか人目につかない感じで使える所があればと思ってるんですが。


296:カタログ片手に名無しさん
08/10/14 22:11
CNの駄目なところは、参加の敷居が高いところなんだよな。
公式サイトが無いからイベントの開催情報を知るのも難しいし
申込用紙も結局は一回イベントに行かないと手に入らない。
だからそもそもイベントを知らないって言う人も多いんじゃないかな。
イベントに参加したいと思っていても参加できてないって人も多そうだ。
せめて公式サイト作るなり、申し込み用紙をアニメイトとかに置くなりすればもっと増えそうだが…。

297:カタログ片手に名無しさん
08/10/14 23:34
敷居は高くないと思うが?
そのせいでゴニョゴニョ・・・・

298:カタログ片手に名無しさん
08/10/15 00:00
ああ、言い方が悪かったな。
敷居が高いと言うより、初参加者に優しくないという感じか。
あと女性向けの割合が高いのもあるな。
それ自体が悪いわけではないんだが、
別に男子禁制なわけでもないのに>>113-116みたいに言われたりもするし
男性向けサークルが参加しにくい空気がある。

299:カタログ片手に名無しさん
08/10/15 00:24
事実一部にそんな変な奴が居るからそれの巻き添えでイメージ悪く見られるのは
関係ない人間からすれば嫌な感じではあるな
そういった風当たりにもめげずに男性サークルの諸君頑張ってくれ
そうすればもっとジャンルの幅も広がるだろうしな

300:カタログ片手に名無しさん
08/10/15 21:20
参加者同士を気にするようになるのは本来は
その全盛期時代を超えるジャンルがないことが原因だよね。
イベントに限らず仕事でもそうだけどさ。
儲かってる時は他人の粗なんて探さないものさ。

301:カタログ片手に名無しさん
08/10/16 14:26
ジャンルと人の粗探しとが、どう繋がるのかがよく分からんのだが…
せっかく出向いたのにお目当てのジャンルが無くて会場の隅でボーっと
人間観察して暇してる人間が憂さ晴らしに人の粗探しをしてる、ということか?

302:カタログ片手に名無しさん
08/10/19 09:49

【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

これが格差の元凶か?
スレリンク(haken板:849番)
スレリンク(industry板:27番)
スレリンク(kikai板:148番)
スレリンク(industry板:94番)
キヤノン
スレリンク(mass板:138番)
URLリンク(find.2ch.net)
トヨタ
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
経団連
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
自民党
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
公明党
スレリンク(koumei板)
URLリンク(find.2ch.net)

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]スレリンク(haken板)
製造業界板株主総会[製造業界]スレリンク(industry板)
製造業界板できました[機械・工学]スレリンク(kikai板)
製造業界(仮)板自治 [製造業界]スレリンク(industry板)


303:カタログ片手に名無しさん
08/10/29 22:11
過疎ってるなぁ…来月、数年振りにマイナー路線でサークル復帰します。
今月、久々にイベント一般参加で回ってみたけど、男性増えててちょっとびっくりした。でも男女限らず人が多いのは楽しいや。来月盛り上がりますようにー

304:カタログ片手に名無しさん
08/10/31 16:14
>>303
なぜ私がいるw
私も来月数年ぶりに参加する。
まだ何にも作ってないけど。

305:カタログ片手に名無しさん
08/10/31 18:17
>>304
同志w
11月は、友達も数年振りに復帰します。復帰組頑張りましょー。私も枯れ木も山の賑わいって事で…大したもんはないっすw
10月は、初参加さんもちらほらいたなぁ。11月はサークルさん多いと良いな~

306:304
08/10/31 19:52
10月、どんな雰囲気なんだろうと参加したのも一緒でしたw
下手だけど絵を描くの好きなのでがんばってみます!
11月お会いしましょう。

307:カタログ片手に名無しさん
08/10/31 22:09
思考回路が…(笑)
11月、楽しみですね!後2週間ちょい、頑張りましょー!

308:カタログ片手に名無しさん
08/11/04 23:00
最近関東から引っ越して来ました。
折角だから、熊本のイベントにも出てみようと思ってる。
今月、下見がてらに行ってみます。
どんな感じかなぁ。

309:カタログ片手に名無しさん
08/11/05 01:26
関東からですか
相当ガックリ来ると思いますよ
関東に帰りたいとすら思うかもしれませんよ
クオリティ・規模等を求めないというのであれば来場者数はそれなりにあるんで
活気はある方だと思います。(会場が狭いからそう感じるだけかもしれないけど)
このスレ見てれば分かると思いますが期待しない方が良いですよ~

っという現地人からのアドバイスでした。

310:カタログ片手に名無しさん
08/11/06 00:45
308です。
引っ越し決まってからたまにこのスレ見てたので
ぶっちゃけ期待とかはあんまりしてないんですが(スイマセン)
雰囲気とか、ジャンル傾向とかわかったらいいなーって思ってます。
自分マイナージャンルなんで受け入れてもらえるかどうか…


311:カタログ片手に名無しさん
08/11/06 02:07
いえいえ現実志向でいいと思いますよw
最低レベルで考えてればもしかしたら「あ、思ってたよりマシかも。」
ってなるかも…なるかな??
飛翔系であれば供給は良いですが他雑誌、ゲームや映画となると
望みは薄いです
だから、マイナーでサークル参加だと寂しいかもしれませんが
もしかしたら需要は高いかもしれませんよ?
私はマイナージャンル好きなんで>>308さんが
何のジャンルかはわかりませんが期待大です!

最後に唯一地方だからこその利点(?)は
皆和気藹々としたマターリ空間なんで大型イベントのようないろーんな意味での
ギスギス感はありませんよ^^
>>308さんにとって月1の息抜き程度に楽しめるものであればいいですね

312:カタログ片手に名無しさん
08/11/08 04:00
>>310
自分は基本マイナージャンルだけど
あまりにも反応薄くて切なすぎて最近はある程度人気のあるジャンルにも手を出してる……。
客層も女子中高生が多いし、少し昔の作品になると見向きもされない可能性も。

いや、でも!県内唯一のイベントだし、規模を考えると活気はかなりあるよ!
あと愛があればカバーできるよ!

313:カタログ片手に名無しさん
08/11/08 14:03
地元が駄目でも福岡まで行けば何とかなるさ
高速料金¥1000に早くなってくれ!
だが、税金の引き上げは断る!

314:カタログ片手に名無しさん
08/11/08 22:35
308&310です。
ジャンル傾向とか、いろいろ参考になりました!
イベント楽しみにしたいと思います。
まったり楽しめたらいいな~。

客層、中高がやはり多いのですね…
ジャンル抜きでも、女性向け18金とかは需要少なそうな気配。
そして販売にも注意が必要そうですね。
もしサークル参加する時は気をつけます!

315:カタログ片手に名無しさん
08/11/11 15:00 XwvKuOBY


316:カタログ片手に名無しさん
08/11/11 17:44
晒しage

317:カタログ片手に名無しさん
08/11/14 15:51
本はええよ~福岡は本はエエで~
ヘタでも売れる 福岡は

318:カタログ片手に名無しさん
08/11/14 16:41
東京でマイナーだと熊本じゃ絶望的だよね
でもヘタはいまやメジャーだよね?

ともかく自分は東京行くほど財源ないんで
ネット文化と通販卸業者に本を出してくれる作家さんに感謝します

319:カタログ片手に名無しさん
08/11/14 18:57 63Cf7RZg
>318
317の言うところのヘタは下手の意味であってヘタリアではないと思うぞ?

320:カタログ片手に名無しさん
08/11/14 19:01
熊本でマイナーだと東京ではメジャーだよね。
ヘタはCG加工(グラデなど)をして売り上げを伸ばしているように見える。
しかもヘタほどCGのごまかしが上手い

321:カタログ片手に名無しさん
08/11/15 00:15
>320のお言葉が耳に痛いです…!


322:カタログ片手に名無しさん
08/11/15 03:02
カワイー

323:カタログ片手に名無しさん
08/11/16 10:29
は~じま~るよ~

324:カタログ片手に名無しさん
08/11/17 14:33
>>314
熊本のイベントどうでしたか?
感想教えてくださいなw

325:カタログ片手に名無しさん
08/11/17 15:04
というか、今回微妙じゃなかった?
悪くはなかったけど、前回の方が盛り上がったような……。
スペース数も若干少なかった気がしたし
最後の方とかレイヤーが荷物取りに行かなかったせいでスタッフキレてたし。
片付けの都合なんかもあるんだろうから、時間は守らなきゃいかんだろうに……。

326:カタログ片手に名無しさん
08/11/17 16:21
ポコポコスペース空いてたよね
ああいうの見るとなんか残念な気分になる

327:カタログ片手に名無しさん
08/11/19 10:38
>>324
314です。日曜はイベント行きました!
会場は思ったより狭かったですが、全体には予想より人がいる感じでした。
お昼すぎに行ったんですが、もうちょっと即売スペースが賑わってるといいなぁという印象。
中規模のカプオンリーって感じというか…でもオンリーにしては一般が少ないイベント(笑)
コスプレは盛り上がってるなーと思いました。
本は…まぁ地元のイベントって感じですよね(笑)若い人多いし…
スタッフさんも結構ちゃんとしてて、全体の雰囲気は良かったと思いました。
サイトも無いし、もっとラフな統制かと思ってましたので。
あとはサークル参加してみないとって感じですね。ぶっちゃけ売れる気は全然しませんが(笑)
では、名無しに戻ります。熊本のイベントがもっと盛り上がる事を祈って。

328:カタログ片手に名無しさん
08/11/19 13:35
>>327
スタッフはあてにしないほうが良いよ~
あんな小規模イベントでありながらたまに開場が
30分ずれ込む事もあるようなgdgdっぷりなんで。
それにイベント始まってもただ突っ立ってるだけの
棒人間が多いから。むしろ棒のほうがまだマシ。
たまに基地かコイツ?ってやつがいるよ。イラっと来るよ。
熊本は「本高いwww」とか言って本よりグッズが売れちゃうような
イベントだからうまいこと折り合いつけて製作販売した方が良いかも。
サイトは非公式のものならあるから、パンフ失くして申し込みできねぇ
って時にはそのサイトでスケジュールの確認とか申込書DL出来るよ。
厨が多いんでイラっと来る事も間々あるかもしれないけど
気ままに熊本イベント楽しんでくださな
レスありがとう


329:カタログ片手に名無しさん
08/11/19 23:47
来月って何日にある?
里帰りがてら参加しよーかな。

330:カタログ片手に名無しさん
08/11/20 08:07 .KsxzA.k
===熊本市 11月としては16年ぶりの最低気温が氷点下===

20日、熊本市と人吉市では最低気温が氷点下となった。
熊本市の路上ではいたるところに氷が張り、朝の通学時間には子供たちが
足で氷を割って笑い合う姿で溢れていた。
熊本市の今朝の最低気温は氷点下0.2度。
11月に最低気温が氷点下を記録したのは1992年11月27日以来、実に16年ぶり。

URLリンク(www.jwaq.gr.jp)


331:カタログ片手に名無しさん
08/11/20 13:04
11月16日配布パンフレットでの告知内容では

●12月21日 (日) 流通
● 2月15日 (日) 流通
● 3月29日 (日) 流通

参考にドウゾ

332:カタログ片手に名無しさん
08/11/20 18:35
自分はスタッフは悪くないと思ったけどな~
いつも出入り時に挨拶してくれるし。
むしろなかなか良いよ´д`*

333:カタログ片手に名無しさん
08/11/24 21:48
てst

334:カタログ片手に名無しさん
08/11/28 18:23
里帰りの日に俺も乗り合わせようかな

335:カタログ片手に名無しさん
08/12/12 06:24
    _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ヽ /・ω・ ヾほ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./  ・ωヽ ./ω・  ヽし
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄
    _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
  ./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽゅ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /

336:カタログ片手に名無しさん
08/12/14 21:41
今月はサークル多いらしいな

337:カタログ片手に名無しさん
08/12/15 00:07
それなに情報?
コミネトはオンラインでサークル参加者数とか公開してたっけ?

338:カタログ片手に名無しさん
08/12/15 00:56
受付番号で判断したんじゃないの?

339:カタログ片手に名無しさん
08/12/15 13:42
まだチケット届いてない人いる?

私はきてないんだが

340:カタログ片手に名無しさん
08/12/15 19:29
まだチケット来てない。
逆に届いた人いるのかな?

341:カタログ片手に名無しさん
08/12/15 20:16 ex6afNEg
あげ

342:カタログ片手に名無しさん
08/12/16 00:09
来てない。

343:カタログ片手に名無しさん
08/12/16 03:29
私もチケットきてない
不安すぎる…
きた人いたら教えてくれー

344:カタログ片手に名無しさん
08/12/16 13:39
今日こそはくるよね
チケット

問い合わせしようかな

345:カタログ片手に名無しさん
08/12/16 14:31
私のは今日の昼前にやっと来た!

346:カタログ片手に名無しさん
08/12/16 16:02
今見たらきてました

347:カタログ片手に名無しさん
08/12/16 19:21
343です
今日来た
みんなも来たみたいでよかった!

348:カタログ片手に名無しさん
08/12/19 11:29
よかったよかった

349:カタログ片手に名無しさん
08/12/19 13:44
今年最後のイベントだし年始からは受験だなんだで誰しもが忙しいから
今回が一番人多そうな予感
開場(特に更衣室)スチームサウナ状態になってそうw

350:カタログ片手に名無しさん
08/12/19 16:56
あの中に受験とかする人いるのw嘘だ

351:カタログ片手に名無しさん
08/12/19 17:54
明らかに若年層の方が多いだろw
それともアレか、イベント来る人間は皆人生ドロップアウト負け組ってことか?www

352:カタログ片手に名無しさん
08/12/20 10:11
コスプレ気合入れて作っていつ勉強してるの

353:カタログ片手に名無しさん
08/12/20 11:20
熱くなるなよ落ち着け
ゲスパーはほどほどにな

354:カタログ片手に名無しさん
08/12/20 11:35
;ddさg;lwぺおtkぽgkさp
漫画家は低学歴
saryfhperokh53p-6ym2bl;,^sdtg.
常識♪

355:カタログ片手に名無しさん
08/12/21 15:12
今日もNANA来てたね

356:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 03:09
てか、こないだの流通で
どうみても模写ってバレバレなイラスト本だしてたサークルあったな

357:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 15:17
買う側の問題じゃない?
それ売ってた人のモラルノ低さは否めないけど、それでも欲しいと思う人は買うだろうし
生暖かく見つめた後スルーしてやればいい
所詮地方クオリティー

358:カタログ片手に名無しさん
08/12/26 20:35
あんな、下手くそな絵で、しかも模写が売れると思ってたんだろうか・・・

359:カタログ片手に名無しさん
08/12/28 15:47
>>356
それどこのサークルだよww
とっつかまえてバラしてやりたいww


360:カタログ片手に名無しさん
08/12/28 19:42
この前のイベントでアニメの原画の描いてる人がサークル参加してたらしい。

361:カタログ片手に名無しさん
08/12/28 21:05
アニメの原画描いてる人?
具体的に情報希望

362:カタログ片手に名無しさん
08/12/28 22:12
>>361
個人特定はまずいだろ
ここかネガキャンスレで無いとしても2chで名前が上がるのを
よく思わないサクル者もいるだろうから

>>359
模写はグレーゾーンだろ
原画に紙重ねてトレスとかそのままコピーならアウトだけど


ここを晒しスレみたいにするのは空気悪くなるから止めなよ

363:カタログ片手に名無しさん
08/12/28 23:12
晒さなくてもそういったアホは淘汰されるだろ常識的に考えて・・・

それに本人がここみてファビョりだしてみ?
最悪イベント運営関係者に迷惑掛かるからな


だから晒すのは絶対やめろよ?絶対だぞ?


364:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 00:09
>>360
サークル名だけでもわかんない?


365:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 00:46
>>364
お前いい加減にしろよ(^ω^メ)
原画師なら群を抜いてカット絵すら輝いてるだろうから
パンフ見て自分で探し出せ


366:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 02:02
なんか、模写サークルについての書き込みで、「模写はグレーゾーン」とか書いてたやついたが
模写は普通に「どアウト」だろ!
グレーゾーンとかww、ちょっと納得しちまったじゃねーかよ

初めて模写本を本当に売ってるサークルを見れて新鮮だった

367:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 02:37
でも昔は平気で模写売ってたけどな


セル画だったから見てて面白かった

368:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 03:04
へたくそな模写はグレーゾーンでオケなんじゃね
どうしても白黒つけたいならパクスレに持ってて黒判定貰ってから
専スレ探してそこで騒げな

熊本だと過去に目トレ絵に色塗って売るのが主体なサークルとか居たくらいだし
地方だからこその所行だろ
世間知らずなリアはほっとくにかぎる

369:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 07:41
模写って決めつけてるけど
描いてる人の作風がたまたま模写に近いものだったら?
そういうことを考慮して書き込むべきだと思う

模写って言われて逆ギレされても責任とれないだろ

370:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:20
いやいや、全ページ描き方の作風に違いがあるし
ある漫画の表紙模写だったし
ちゃんと検証済みだし

371:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 18:56
>>370
ある漫画ってなに?
どうやって検証したの


372:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:10
それ言ったら身バレするだろうよ

373:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 19:52
さっきから模写模写言ってるけど
そういうところは生暖かく見ればいい
別に騒ぎ立てなくてもよいだろ

374:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 20:33
ここの住人は模写に対して別に気にしてないんだ、わかれよな
まぁ、基本的に同人系の板になんてくるやつらは底辺ばかりだからかばいあいだろうがな

もしかして、模写犯本人が見ていて、自分で自分をかばってるとかだったりしてな

375:カタログ片手に名無しさん
08/12/29 23:06
庇い合いも何もここを晒しOKスレにされちゃたまらんだろ?
熊本なんて同人マナーを理解していない若い参加者が多い
ゆとりだらけなんだから収拾つかんことになるぞ

模写が許される行為だとはいわない
が、どうしても模写だって言ってる奴の粘着っぷりがキモイ
作者に憧れるあまり絵を似せようとする奴ぐらいたまにいるだろ
中堅~大手の間でさえ売れっ子作家の絵を真似する人がいるくらいだし。
だいたいドピコにいちいち構ってる辺りが了見狭すぎ
そんなに許せないんだったら次のイベントで直談判でもすれば良いだろ
2chでコソコソ姑息な真似してんじゃねーよ

376:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 11:00
>>375


377:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 15:03
>>375
お前よりはキモくないよ

378:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 15:35
>>375
お前がどの層のスレの住人かよくわかったw
残念ながらここじゃそのレベルの話は通用しないと思うぞw

379:カタログ片手に名無しさん
08/12/30 17:06
言い争いなんてくだらねぇぜ!俺のうt(ry

380:カタログ片手に名無しさん
08/12/31 01:05
>>375
ケータイの電池交換が まで読んだ

>>379
???

381:カタログ片手に名無しさん
08/12/31 01:51
なんか、模写模写って話題になってますが
多分私のサークルです、実際描きはじめて間もないうちに参加してしまって、どうしても模写になってしまいました

382:カタログ片手に名無しさん
08/12/31 10:02
早速収集つかなくなってんじゃん
民度低すぎだろ
まったくくだらねーwww

383:カタログ片手に名無しさん
08/12/31 12:02
↑?

384:カタログ片手に名無しさん
08/12/31 15:19
>>375
最後のダジャレだよね
面白いよ

385:げんえき熊本参加中
09/01/04 22:25 sz99q1z2
熊本の一般参加は年齢層が低いので高値の本はあまりでません。かわりにレイヤーさんが増えてきてるような気がします。
ネットが普及した今、お金だして本を作るひとは多くないのかも。

自分はいまだに本つくって都合があえばラムダには参加してます。
去年は都会の大型イベントとよく重なってでれなかったりもしたけど。

386:カタログ片手に名無しさん
09/01/05 15:30
また始まった

387:カタログ片手に名無しさん
09/01/06 01:47
何が?

388:カタログ片手に名無しさん
09/01/06 17:17
すごーい

389:カタログ片手に名無しさん
09/01/08 09:29
晒す人を誰かがいつも探してるんだよね・・・このごろ
変だね。

390:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:08 mA3nCP1c
そろそろ地元熊本の同人イベントに参加したくなった。
でも色々と疲れていて中々同人誌が作れない状態だ。
原稿どころか絵もまともに描けなくなった。
今は一般客に混ざってイベントに遊びに行くくらいしかできない。
いつかまたサークル復活させたいです。
ジャンルは歴史物中心で、「遥かなる時空の中で」「戦国無双」「ピースメーカー」とかやりたい。

391:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:17 mA3nCP1c
同人活動は趣味で続けたいと思った。
やっぱり私にとっては生きがいだから、それが無かったら生きて行けない。
結婚してもオタクでいたいと思う。
漫画とかゲームとか大好きだから、好きなことは続けたいと思った。
歳を取っても関係ない、生きがいだから・・・

392:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:23 mA3nCP1c
だってだって伊達ぇ~
好きな漫画やゲームのグッズとかフィギュアとか集めたり
同人誌とか小説とか描くの好きなんだもん!!
ばぶばぶぅ~ぱぷぅ~っ・・・買うんだもん!売るんだもん!
絶対に絶対に大好きなんだもん!
ばぶ~ばぶばぶ~いつまでもお子様なんだもん!!

393:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:27 mA3nCP1c
イベントのお客さんが低年齢化しているみたいなので
私の脳みそも低年齢化してみました!!
というか元から精神年齢が低いのです。

394:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:32 mA3nCP1c
私の場合は恥と馬鹿を晒していますので、イベントでもすぐに分かることでしょう。
とにかく同人誌は作りたいと思います。
やはり低年齢化しているので、同人誌も成人向けと子供向けを、分けて作りたいです。
抱きしめてキスくらいなら18禁にしなくても大丈夫です。

395:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:35 mA3nCP1c
ボーイズラブ中心のサークルですが、現在活動休止中です。
18禁、15禁、制限無し、などの同人誌を作りたいです。
とりあえず今は制限無しの同人誌を作りたいです。
客層が低年齢なので仕方ありません。
地元熊本に参加するなら特に低年齢かもしれません。

396:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:38 mA3nCP1c
少女漫画でも読んで研究してみるのもいいかもしれません。
最近漫画を読んでいないので、どうなのか分からないです。

397:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:40 mA3nCP1c
これでも真面目に考えています。
同人活動は趣味で大好きなことですが、やっぱりこだわってしまいます。
連続で書き込んでしまってすみません。


398:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 15:56 mA3nCP1c
成人向けの制限が無いとなると、やはり焦らした感+チラリズムを表現してしまいます。
その辺が微妙なのですがとりあえず、少しずつ描いて慣らしていくしかありませんね。
成人向け制限無しのコピー本を作ってみて様子を見てみるとか・・・
いきなり18禁を描くのも大変で難しいので、少しずつ進めて行くしかありません。
趣味なのでプロではないので、漫画を描くのも自己流なのでド素人です。

399:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 16:01 mA3nCP1c
最近特に同人誌の事をずっと考えています。
以前活動していた時も、色々と難しく考えすぎてしまって、同人誌を発行するのが遅かったです。
まず一番大変なのが漫画のコマ割りです。
ノートに「ネーム」という形で、どういうコマ割りにするか下書きしてから
いつも原稿に描いて同人誌を作っていました。
最近は下書きすら描けないくらい集中力が落ちました。
でも昔みたいにできるようになりたいと思っています。

400:cRNMwkMTuWHLlKOmP
09/01/11 16:06
comment2, URLリンク(kxotief.angelfire.com) debt consolidation scams, jwna,

401:cRNMwkMTuWHLlKOmP
09/01/11 16:06
comment4, URLリンク(rspmeva.tripod.com) blood test negative for pregnancy but st, >:(,

402:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 16:07 mA3nCP1c
ずっと絵も漫画も練習していましたが、背景とか難しくて中々上手く描けませんでした。
それでも趣味だから楽しめればいいと思って描いていました。
今も原稿に向かうと描けなくて、でも描きたくてずっと止まっている状態です。
完全に「デススパイラル」にはまってしまいました。

同人誌を発行したい→集中できなくて描けない→同人イベントに参加できない

ずっとこんな感じで手が止まったままです。
頭では漫画を描きたいと思っているのに、色々と考えてしまって手が動かないのです。

403:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 16:22 mA3nCP1c
今はサイトで細々と小説やイラストを描いています。
とりあえずサイトでやっていきます。
気が向いたら同人誌を作ってみたいです。

404:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 16:26 mA3nCP1c
400と401の外国の方からメッセージを貰いましたが
英語を翻訳サイトで翻訳しても、あまり分からないです。
jwnaさんという人でしょうか?
勝手に翻訳して勝手に解釈してみました。


405:エネルギー充電中の同人作家でちゅ!
09/01/11 16:29 mA3nCP1c
とりあえず熊本の同人作家で、趣味のサイトを作っています。
怪しい者ではありませんので、サイトのアドレスを張って晒す事にしました。
良かったら見に来てください。
あまり作品はありませんが、少しずつ増やしていく予定です。
私のイラストや小説が展示してあります。

<ホームページ>
URLリンク(3rd.geocities.jp)

406:カタログ片手に名無しさん
09/01/11 21:12
なんだこれ

407:カタログ片手に名無しさん
09/01/11 21:18
突っ込んだら負け

408:カタログ片手に名無しさん
09/01/11 21:41
何年も前にどっかで晒されてるの見たぞww
まだ病気治ってなかったんだな

409:カタログ片手に名無しさん
09/01/12 03:17
芸術的な性格ですね

410:カタログ片手に名無しさん
09/01/12 10:15
消された最近の日記w
URLリンク(209.85.175.132)
URLリンク(209.85.175.132)

411:カタログ片手に名無しさん
09/01/12 14:12
pgrしようにも
見れないんですけど・・・^w^;

412:カタログ片手に名無しさん
09/01/12 18:52
>405のURLの一部でぐぐると出てくるよ。

413:カタログ片手に名無しさん
09/01/12 20:12 ucdTlMi6
>>1から読んでて、1年ぶりに熊本のに参加したくなったわ
2月、サークル参加しようかな・・・

男性参加者も増えたというカキコ多かったっぽいけど、12月はどうだったんかな??


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch