【炎天下】コミケ子連れ参加を防ぐスレ【幼児虐待】at COMIKET
【炎天下】コミケ子連れ参加を防ぐスレ【幼児虐待】 - 暇つぶし2ch652:カタログ片手に名無しさん
09/09/21 21:21
アンケに毎回書き目安箱に毎回投書しかできない
何かできるもんならしたいがそれしか浮かばないよ
幹部、スタッフになれっての以外でできる事があれば
本気で教えていただきたい

653:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 07:43
>>652
△で直接意見
反省会で直接意見

654:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 16:32
コミケ開催時しか行けない地方者にも意見を言える場が
ないってどうなんよw

655:カタログ片手に名無しさん
09/09/23 16:47
そんな人間はどうでもいいんだろ

直接意見するといっても、先に提出させられて
返答はなんかゴニョゴニョいって終わりなんだよな結局。
ちょっと前の時に、子供連れてってもいいじゃんコスプレ見て喜んでるしー
みたいなことを言っていたが、あれじゃあ師任でも出ない限り聞く耳もたないよ

そういやあ図書館に見本誌を置くって話も、いつの間にやら決定事項になって
この前の夏コミの本から明大図書館に置くんだってね
話し合いとか、サークル者に意見を聞くとかはほとんどなしに
自分達で決めて決定したよって報告がプレスであっただけ。
納得できない人は参加するなってことだろう
いいご身分だな、準備会ってw


656:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 10:33
>>654
反省会はコミケ終了後

657:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 14:20
余計無理じゃねーか

658:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 14:58
>>657
書き方悪かったか?
三日目のコミケが閉会後その日すぐにビッグサイトでやる
コミケ開催時にしか来れなくてもこれなら出れるだろ

659:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 15:26
全員が三日め参加する訳でもなし自分の参加日に行くのが
精一杯の人もいるだろうに…
そう言う事ではなくさ、現地で直接ではない所からの意見も
取り入れるようにしなきゃいかんのじゃないの?
現地に来れない、指定日に来れないなら諦めろでは
いかないと思うんだよこの規模のイベントになるとね

660:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 15:42
>>659
>>652で言ってる以外のやり方を聞かれたからそれを書いただけだ

661:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 23:10
>>658,660
なんという準備会目線w

結局自分たちの都合しか考えてないってことですね、準備会は。
まるで税金は人の金だから好きに使う官僚様だお(・ω・)
参加費払っているのはサークルなのにね

662:カタログ片手に名無しさん
09/09/25 23:32
>>660
じゃ直接交渉じゃない方法を教えて下さい!
よろしくお願いします!

663:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 10:56
3日目来いって言ってる奴は
男ジャンルを頑なに土日休日に持ってくる準備会の横暴さと同じだ

664:カタログ片手に名無しさん
09/09/26 23:08
官僚様は税金勝手に使えないお(・ω・)
税金を予算にして配るのも命令するのも実行するのも政治家先生だお(・ω・)
だけど政治家先生は「秘書とか官僚が勝手にやった」っていうお、ふしぎだお(・ω・)

国民=参加者
官僚=現場スタッフ
政治家=幹部スタッフ
マスコミ=プレス

に似てるおっおっお

665:カタログ片手に名無しさん
09/09/30 12:26
プレスはちょっと違うかな
大本営発表的なところがあって都合が悪いことは書かないし
決まったことを上から目線で発信しているだけだからw


666:カタログ片手に名無しさん
09/09/30 21:42
マスコミ(プレス)のスポンサー=準備会
ならそれっぽいかもねー
子連れ特集の回も子連れに都合のいい人を引っ張って来て対談したりしてたし
その時も最後にインタビュアーのスタッフが
「私も子供ができたら子連れ参加しちゃうかも(笑)」で締めてて
なんだよ、最初から結論決まっていたのかよ…ってがっかりした覚えがある

667:カタログ片手に名無しさん
09/10/01 22:55
あそこに出てくる結論が準備会のほぼ総意だろうから、
どしどし意見を寄せてくれ、これからも話し合っていかなければいけない問題
等と書かれても白々しいんだよな

結局のところ、自分達がやりたい方向(子供がいてもいいじゃない、みんなで子連れの大変さを理解して
助けてあげようぜ!)を受け入れて、そう動いて欲しいってことじゃん…
いつまでもダラダラ話を続けている間にすべてがひっくりかえるかもしれないだろ
そうなった時は責任は準備会がとれよ。当たり前だろ

668:カタログ片手に名無しさん
09/10/02 00:07
いくら意見寄せても
「多数決で決めてしまうのはどうかと思うんですよね」
「参加したい人を拒まないのがコミケなんですよね」
だからな…はぁ…

669:カタログ片手に名無しさん
09/10/04 00:30
全員が参加者で客じゃないというコミケの考えに基づくと、
準備会から働きかける必要性はないと考えてるんだろうね。
サークルが「子連れお断り」を掲げて反対するしかないのかも。
現実やりにくいけどさ。

最近ご無沙汰だからよく事情が分からないんだけれど、
子連れは買い専が多いの?それともサークル?コス?


670:カタログ片手に名無しさん
09/10/04 00:42
コスは見に行かないのであまりわからないけど
サークでも買専でも居る<子連れ
子連れのサークルの隣になった日にゃあもう…
乳児連れの隣になった友人は乳ゲロかけられたり
横でオムツかえられたり散々だったと漏らしていた

671:カタログ片手に名無しさん
09/10/04 21:14
6年くらい前のシティで隣のスペの子連れ、子どもほぼ放置で客、友達と談笑。
子どもはスペの床に寝っ転がって塗り絵してた。
踏みそうになるしすげー邪魔だった。
周りのサークルも眉をひそめてちらちらその親子見てたけど本人は全く気付かず。

子連れ参加者は空気も読めず周りの迷惑も考えないDQNと初めて思った日だった。

672:カタログ片手に名無しさん
09/10/04 22:13
>>670-671乙
イベント会場で子供を連れて来る事それ自体がKYだからな
そんなバカ親が周りに気を使うわけがない
周りに気を使えてても連れて来る自体が迷惑だしな

673:カタログ片手に名無しさん
09/10/06 01:14
タカマのネオロマオンリーイベ、去年行ったときは乳児抱いてる海鮮もいたし
子連れのサークル参加者もいたよ
後者は5歳くらいと3歳くらいのガキが、折り畳んだベビーカーを振り回して遊んでいるのに
母親と見られる女は全然注意してなかった
むしろ「危ねえな」と思って見てた自分を「何か文句あるのか」って顔でにらみつけてきた
今年は行かなかったんでわからないけど、オンリーで子連れ禁止しないのって珍しくないのかな

674:カタログ片手に名無しさん
09/10/06 01:55
オンリーで乳幼児もしくは未就学児禁止と掲げてるところは最近結構見かけるね
特に18禁出すサークルが多いジャンルなんかは

でもネオロマは無理だと思うよ…

675:カタログ片手に名無しさん
09/10/06 02:50
自分の知っているジャンルはアラサーもアラフォーも普通にいるから子連れは普通にいる。
だから子どもが退屈しないようにキッズスペースを作っていた。

でもこれはジャンル自体超小規模でオンリー自体も二桁回数やっているから出来る芸当。
例外中の例外だ。

そういや都市は年明けから子連れ完全禁止だそうだが、これでまた騒ぎが起こるのだろうなあ。

676:カタログ片手に名無しさん
09/10/06 13:00
>>675
十分に周知する時間をとっているのだから
ことが起こってから揉めることはないと思いたい

677:カタログ片手に名無しさん
09/10/06 15:36
ゴリ押しして来る馬鹿親に対応する人は居るだろうね
赤豚には毅然とした対応を期待

678:カタログ片手に名無しさん
09/10/06 20:17
赤豚はきっちり対応するだろうし
サークル側としても完全に赤豚を応援するぞ
子連れ馬鹿親を周辺サークル全員でふんじばってお引き取り願うくらいの団結はできそうだ

コミケの旧時代的な体質にはほとほと嫌気がさすよ

679:カタログ片手に名無しさん
09/10/09 09:39
自分も子連れ参加には反対
今回の赤豚のやり方には大賛成

でも、ここまでボロクソに文句言ってても
コミケには申込みするんだね、皆
それがすげー不思議だわ

680:カタログ片手に名無しさん
09/10/09 09:50
去年からもう申込はやめた >コミケ
個人オンリーと赤豚で十分やっていける。

681:カタログ片手に名無しさん
09/10/09 15:29
>>679
コミケでないと買手も来ないジャンルもあるからなあ
そんな人間の足下も見てるんじゃね<ミケスタ

子連れ禁止にするのが何が問題なのかサッパリだ…

682:カタログ片手に名無しさん
09/10/10 04:27
そりゃあ、コミケという器を求めているだけだから。
参加者のほとんどはそうでしょ。

準備会はどうしても勘違いしちゃうんだろうけど、参加者は
準備会を持ち上げてやるために参加してんじゃないからね。

本当なら選挙でもなんでもして、わけわかんない主張する幹部は
参加者の意思で辞めさせるぐらいの透明性があってもいい

683:カタログ片手に名無しさん
09/10/10 11:30
政権交代の時期と言うことか

684:カタログ片手に名無しさん
09/10/10 12:06
準備会の上層といったら、自分達では創作活動も何もしないのに
ヲタク業界に顔がきく業界ゴロみたいなものでしょ
自分達が同人やオタクの代表っていう勘違いをしないで欲しい

みんなのイベントの雑務をやるだけだって肝に命じて動ける人がなってくれればいいのに


685:カタログ片手に名無しさん
09/10/11 02:54
えっ

686:カタログ片手に名無しさん
09/10/15 10:29
>子連れ禁止にしない
コミケは昔から禁止事は極力少なくして
参加者の意思やマナーに任せるって考えがあるからだろ。
今禁止になってるものはどれもコミケ存亡に関わるものばかりだ。
ただこのまま子連れの無法が続くと存亡に関わるものになり得るそうだけどな。

687:カタログ片手に名無しさん
09/10/15 11:00
子連れがベビーカー持ってエスカレーター乗ってて転倒、死者が出るとか怖ぇよな~
しかも、その死者が大人じゃない方とか

688:カタログ片手に名無しさん
09/10/15 14:07
勘弁してくれ、悲しすぎる…

689:カタログ片手に名無しさん
09/10/15 20:18
馬鹿親が連れてる子どもは「参加者」じゃないし

690:カタログ片手に名無しさん
09/10/16 08:41
>今禁止になってるものはどれもコミケ存亡に関わるものばかりだ。

とっくに存亡に関わってるよ
準備会だけだよ社会の常識から取り残されているのは

691:カタログ片手に名無しさん
09/10/16 13:15
準備会の人らだって、一般的な社会の常識くらい理解していそうだが、
そういうものも、「コミケは特別!」フィルターで全部かすんじゃうのかね…

692:カタログ片手に名無しさん
09/10/16 14:34
理解しているなら、拡大集会で子連れ問題の質問を受けて
「自分も子供がいないときは子連れ反対だったが
子供が出来たら変わった
コスプレをみせると子供は喜ぶ」なんて明後日な回答をしないと思うんだぜ

日本語通じないのかってw

693:カタログ片手に名無しさん
09/10/16 17:04
さながらスイーツ脳だな…呆れるわ。
この問題は準備会だけじゃなくコミケ全体の死活問題なのにぃ。

694:カタログ片手に名無しさん
09/10/18 08:37
パンがないならお菓子を食べればいいじゃないの的な、斜め上発想だな
誰も子供が喜ぶかどうかなんか聞いちゃいないんだよ…
当日あの人ごみの中にいる、参加者の大多数が危険を認識しているのに
準備会と子連れ親だけが大丈夫だと思っているんだなw

徹夜組にも子連れが何組もいたっていうが
まさに、子連れ親がモラル皆無の側にいるってことを表してるじゃねえか
そんな現実を見ても準備会はなんとも考えないのかねえ?目ついてんの?

695:カタログ片手に名無しさん
09/10/18 15:22
>>694
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
  ↑
準備会

696:カタログ片手に名無しさん
09/10/18 17:57
元々、親が引率しなきゃならん年齢の子供を喜ばせるために開かれてるわけじゃないし、
子供が喜ぶかどうかなんか、まっっっったく関係無いな。

697:カタログ片手に名無しさん
09/10/18 19:07
頼むから、乳児だけは勘弁して…
参加者自身が「それはまずいだろう」と思わないのはおかしいだろ明らかに

698:カタログ片手に名無しさん
09/10/18 21:17
今年は新型インフル感染の心配があるんだし
「冬コミへの乳幼児の同伴は自粛してください」ぐらいのアナウンスは
してもいと思うんだけどどうなんだろうね

699:カタログ片手に名無しさん
09/10/19 00:25 061vlPUU
設 置 さ れ る 託 児 所

削 ら れ る 会 場

700:カタログ片手に名無しさん
09/10/19 03:19 BB5LWcSE
インフルが~劣悪な環境が~云々の前に
ペドロリショタだらけの会場に自分の子供連れてくる神経が知れん。

701:カタログ片手に名無しさん
09/10/19 08:00
目的のもの以外は見えないんだろ

702:カタログ片手に名無しさん
09/10/19 19:37
つか純粋に自分で「連れてくんの邪魔」と思わないのかが不思議
自分の「少しでも早く多くの本が欲しい」って目的を邪魔する存在じゃん
いきなり尿意を訴えたり、かさばるし、夏は貼りついて暑いし抱っこすりゃ重いし
連れて行かずに実家や施設に預けるなりすれば子供も安全だし自分も楽チンだ
自分にもし子供がいたら、イベントを最高の時間にするためにも多少の出費は犠牲にしてでも預けるのに

703:カタログ片手に名無しさん
09/10/19 23:28
”ファミリーでコミケに参加している自分たち”が好きな人達もいると思う
リア充で家庭も持っているけどオタク趣味も嗜む私 とか

704:カタログ片手に名無しさん
09/10/20 01:55
家族連れっていうけど、大半は楽しんでいるの自分だけだよな
乳幼児の疲れきった顔を見て何も思わんらしい

705:カタログ片手に名無しさん
09/10/20 02:41
コミケで子連れのお母さんが、子供を前面にだっこして
トイレで人が並んでいるのをスルーして奥に入っていったのを見たことあるよ
並んでいる人は、まさかこんなに堂々と割り込みなんて?と
ありえないものを見て理解できない風だった
洗面所だけ使いにいったんだろう、と自分を納得させようとしたが
まじでトイレに入って行った

子供は邪魔でもあり武器でもあるんだよ
子供をかかげればモーゼしてくれると思っているんだろう
どうしても本を買うのに邪魔なら迷子偽装して準備会に預けちゃえばいい

706:カタログ片手に名無しさん
09/10/20 07:20
>>705
そこで止められたら、きっと男子便所に行くんだろうな
男は声すらかけられないだろう。あっけにとられて見てるだけ

707:カタログ片手に名無しさん
09/10/26 02:47
バスツアーでサービスエリアに下りたオバちゃんみたいだな
男子トイレに堂々入場

708:カタログ片手に名無しさん
09/10/26 02:52
子育てはある程度図太くならないとやっていけないからね。
にしても図太すぎというか無神経過ぎるが。

709:カタログ片手に名無しさん
09/10/26 04:19
図太くなるのは、親として逞しくなるってことではいいことなんだけど
それを盾にしてモラルもなけりゃ恥もない言動をするのが痛いんだよなぁ。
親の背を見て育つのが子供なのにさ。
子供にとっての一番の見本がそれでいいのかよ…と思っちゃうよ。

710:カタログ片手に名無しさん
09/10/28 10:54
子供をさらって中国人に売れば数百万円単位で稼げるらしい

711:カタログ片手に名無しさん
09/10/28 13:54
そして臓器一通り抜き取られるわけですね。

712:カタログ片手に名無しさん
09/10/29 03:19
発見された時に臓器ゴッソリ抜かれててオガクズ詰まってたら怖過ぎる

713:カタログ片手に名無しさん
09/10/29 21:15
スーパーなんかで子供がぎゃあぎゃあガラス割れるような声で騒いでいるのに
まったく意に介さず友達と喋ってるママさんいるじゃない
ああなっちゃうと何もわからなくなるんだろうね
五感がマヒしてるんじゃないか

714:カタログ片手に名無しさん
09/10/30 08:00
>>713
うん、子どもが騒ぐのは日常茶飯事になってるから
騒がしいって感覚がマヒしてんのは事実。
でも、そこで「騒がしくさせちゃダメ」と気づくか気づかないかで
親の常識がわかるがな。


715:カタログ片手に名無しさん
09/10/31 20:50
>>707
もし反対だったら逮捕なのにな。
オッサンが女子トイレに入場。

716:カタログ片手に名無しさん
09/10/31 22:55
スーパーでバイトしてたけど、ああなると店の人も大変なんだよ
レジ投げてぬっ頃したくなるが、ああいう母親は自分と子供の迷惑行為を棚にあげて
外への攻撃性が強くなっているから、店をつぶしかねない。
注意もできず、他のお客さんに迷惑だからうつむき加減になって、
とにかくその親子が店から消えてくれるのをじっと待つしかない
ありゃ人災だ

717:カタログ片手に名無しさん
09/11/01 03:28
買いすぎてしまって重くなったカゴを持ってレジに行こうとした時、
爆走してきたバカダニガキに激突されてころびそうになった。
昔だったら親が「すみません!〇〇!お店で走り回ったら危ないでしょ!」
と怒ったもんだろうが、今は完全放置だし、絶対他人に頭をさげないバカ親が
増えたな。
そのくせ子供が怪我でもしたら賠償金よこせ!!!と大騒ぎ。
エスカレーターにベビーカーごと乗るし、頭狂ってるよ。


718:カタログ片手に名無しさん
09/11/01 08:53
昔ちゃんと躾をされなかった子が親になり、その親が子供を躾けない
歴史は繰り返されるという一例ですな

バトンリレーでさえバトン渡すときが危ないから危険
なんて甘々な理由で禁止させた父母達もいるんだぜ
躾以前にゆとりすぎるわ…

そんな連中がコミケに来ればどうなるか、わかるよね

719:カタログ片手に名無しさん
09/11/01 13:30
そんなアホばかりが学問も手に職もつけないまま若くして親になり
増殖してるし、でき婚→即離婚→新しくできたママの彼氏が子供虐待
とかだからな…
そんな子供がまともな人間に育つわけもなし。

720:カタログ片手に名無しさん
09/11/01 15:16 pIwP7Wdk
【ロックフェス】乳幼児連れを追放するスレ【コミケ】
スレリンク(baby板)l50

721:MjACSOhSkCYKRGJG
09/11/01 15:33
I like your work!, URLリンク(coachella.com) Xanax
, 8-P, URLリンク(coachella.com) Phentermine
, =]], URLリンク(coachella.com) Ultram, xnfsyo, URLリンク(coachella.com) Buy Cialis Online, 8-P, URLリンク(coachella.com) Buy Valium, eur,

722:カタログ片手に名無しさん
09/11/01 16:08
寄席でガキを放牧してたドキュン風夫婦も見たことあった。
ガッテンにでてる有名噺家独演会だったのに、通路走り回ったり
愚図って号泣してるガキ2人のおかげでぶち壊しだった。
大人だけで楽しみたい空間にチビ連れてくんな。
おまえの茶の間じゃねーんだよ

723:カタログ片手に名無しさん
09/11/01 21:06
さて、赤豚で就学前児童が入れるイベントは今日までだったね
一月からスムーズに移行できますように!

724:カタログ片手に名無しさん
09/11/01 22:11
規制発動後にスタッフにファビョってる子連れ基地がいたら
サークル一丸となって追い出しを手伝っちゃうぜ (`・ω・´)

725:カタログ片手に名無しさん
09/11/02 20:04
コミケの危険性をロリコンでショタコンの超変態ペド野郎な俺が
身をもって教えてあげるから安心せい、ババァ側には一言も言う気はないけど

726:カタログ片手に名無しさん
09/11/02 23:48
725が局部を露出させて入り口に立ってればいい。

727:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 01:05
コミケじゃないけど大人向けイベントに未就学児時代に連れていかれた。
そのくらいのころの記憶って結構無くなるものだけどすごく辛かったのを覚えている。
以来どう見ても子供向けじゃないイベントにいる子連れの親を見ると辛さと憎さが再燃する。トラウマなのかもしれない。

子連れコミケなんて行くような奴らは将来子供に身捨てられればいいと思う。
というかその場で誰にも迷惑をかけずにものすごく苦しんで楽しむ前に帰ればいいと思っている。
そのまま一生苦しめばいいとさえ思う。
欲求を全部我慢しなさいと言われたことも子供がいるんですーってトイレに突入していくこともどっちも子供の立場で経験した。
記憶にあるのは3~5才くらいのころだけど、どっちも人間のすることじゃない。

私怨こもってるかもしれない。ごめんなさい。
同じ思いをする子供が哀れだから子連れ断固反対。

728:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 04:36
どうしても逝きたい子連れは、その日のために託児所料金を貯金すればいい。
地方から来る人は宿泊費や交通費を貯めてるんだろ?
そう思えば全然安いもんじゃん。
つか、欲しいものがあれば仲間に買ってきてもらうとか、ママ友に子供を
預けるとか手段を考えればいいのにね。(もちろんちゃんとお礼をする)
それすらいないのか?

729:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 07:58
>>728
託児料金やお礼に使うくらいなら
本買うのに使うって考えだろ
連れて歩けば託児料金いらないし、とか普通に考えてるとオモ
要は自分中心、自分本位以外の何者でもないってこった

>>727
心から乙。
命があってよかったよな…
子どもの立場からの発言ありがとう。

730:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 17:33 tgsYelrw
>>727
様々な立場からの意見をいただけるとありがたい。参考になります。

731:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 20:44
このさい、入り口に150センチの計りを置いて、スタッフがそれ以下と認めたやつ
及びその連れは門前払いにする。
単独で来た身長160センチの小学校6年生はセーフになり、チビおじさんは
アウトとなる。
それがいやならシークレットシューズはくか、頭にシリコン埋め込んで来い。


732:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 20:55
赤豚イベは実施はまだだけど、来年から未就学児入場禁止の告知がでてから
ぐっと子連れが減った印象
少なくともこの前の火花でベビーカーは1台もみなかった(自分は)
いたのかもしれないけど、それだけ告知の効果がでているんだろう
同人誌即売会=子連れ歓迎しない、という認識がコミケまで浸透するといいんだけど…

733:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 21:49
ベビーカーももちろんジャマだけど、カート引いてるバカも排除して欲しい。
1日何度足を轢かれることか…
当人は気がつかないのか平気の平左。
痛さにむかついてカートに蹴りいれたことあったよ。
小心者だから相手がわからないように軽くだけど。

734:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 22:32
基地外雑誌発見
URLリンク(www.fujisan.co.jp)
こういうバカが繁殖しても治安が悪くなるだけだろ・・・
経産婦がギャルファッションしてどうすんだ??

735:カタログ片手に名無しさん
09/11/03 23:38
別にファッションくらい良いんじゃね? 誰かに迷惑かけるものでもないし
実際ギャルみたいな服装でもまともな母親も居るし
きちんとした格好していてもヤバイのはヤバイ
無論有る程度服装とかで左右されるというか
傾向はあるだろうが、それはそれこれはこれだ

736:カタログ片手に名無しさん
09/11/04 03:02
でき婚→即離婚で生保もらいながら遊んでギャル生活送ってんだろ。
税金の無駄遣いなんだが。


737:カタログ片手に名無しさん
09/11/04 12:02
そもそもスレ違いだし
734と736はよっぽどギャルにコンプレックスでもあるのか?
736なんて妄想すごすぎて逆に怖い
あ、同一人物だったらごめんねw

738:カタログ片手に名無しさん
09/11/04 13:02
>>737
つか、おまえもコンプありそう。喪男かな

739:カタログ片手に名無しさん
09/11/04 14:00
ていうか734の雑誌の読者層は
同人イベントに来ないだろう・・・
若いギャルが同人イベントを冷やかしに来る事はあっても
コミけに子連れで冷やかしに来るほどの
無謀なギャルママに会った事は無いぞ

740:カタログ片手に名無しさん
09/11/04 18:48
>>738
大丈夫?

741:カタログ片手に名無しさん
09/11/05 05:07
>>739
「まんがのイベント」という情報だけで勘違いして入場し
文句だけ言って行くバカ親子連れが何組も目撃されているからな
その中にはそんな読者層もいるだろうよ

742:カタログ片手に名無しさん
09/11/05 12:47
昔、コミケの記事が子ども対象の雑誌に載ってなかったけ?
この板で「なに考えてるんだ」ってレスが付いてた気がした。

743:カタログ片手に名無しさん
09/11/05 20:55
>>742
りぼんでコミケでやるパワパフ声優イベントの告知をしてたんじゃなかったっけか
親子連れはほとんど即Uターンか途中で力尽き消えて行ったと言う

744:カタログ片手に名無しさん
09/11/06 10:24
りぼんのパワパフ記事に「みんなで来てね!」とか書いてあったんだっけか。
あの異空間に小さい子を呼びこむとか、いったい何の冗談だと、板内でも話題になってた。

745:カタログ片手に名無しさん
09/11/06 18:24
結局小さい子そんなに来なかったって話だったっけ

746:カタログ片手に名無しさん
09/11/07 13:48
>745
当たり前だが2だけじゃなくネットで騒ぎになって
りぼん公式にイベントについての注意が載せられたからね
それでも駅まで来ちゃった親子連れは>743


747:カタログ片手に名無しさん
09/11/07 20:57
Uターンしてたとすれば、普通に子供が行きたがったから連れていく
子供主体の子連れで常識的なのが多かったんじゃない?
コミケの子連れは根本から違うからなあ

748:カタログ片手に名無しさん
09/11/08 12:20
それは皆分かってるでしょ

749:カタログ片手に名無しさん
09/11/08 17:30
関係ないが、うちの近所の寺の祭りで子供フリマというのがあった。
売るのも買うのも子供限定というイベントだったが、壊れたゲームソフト
500円で買わされたとか甥が泣いてたな…
コワモテの兄が怒鳴り込んだらしいが。

750:カタログ片手に名無しさん
09/11/09 21:28
冬コミで新フルかかったら嫌だなぁって思ってたら、
かかってるのはほとんど14歳未満の子供らしい
じゃあ自分は大丈夫かなって一瞬安心したところで、
このスレのこと思い出した

751:カタログ片手に名無しさん
09/11/09 22:41
今度の冬コミはもう子連れの徹夜組ぐらいは通報してでも退去させなきゃ
ヤバイんじゃないか?新型インフル的な意味でも

752:カタログ片手に名無しさん
09/11/10 01:10
準備会の言い分は「徹夜組は認めていないから存在もしない」
そのくせ警備にはお金が山ほどかかっていますってイミフだよな
名目だけで実際は使い込んでるんじゃないのか
会計報告もろくにしないんだからバレないしな

753:カタログ片手に名無しさん
09/11/10 16:13
居もしない架空の存在の為に毎回数千万単位の金が
使われてるわけですね
貴重なサークル参加費の中からも

こう言うと返って来るのは「いやなら参加しないで結構です^^」
な所がまた…w

754:カタログ片手に名無しさん
09/11/10 22:50
徹夜組は銃殺刑でいいです。


755:カタログ片手に名無しさん
09/11/12 17:25
頑な準備会を見ていると、18禁エロポスターの前に乳母車があっても平気な
非常識さがサブカル!とでも思っているのかと。
言っちゃ悪いがあの住み分けの出来ていなさはまるで
公衆衛生や倫理観のレベルが低い途上国のようだぞ

線引きできた上でなんでもありなのが文化レベルの高さなんだよ
例えば、火を使ったアートなら管理体制をきちんとした上で行われる。
そこらの家や人に火をつけてそれをアートだと主張してもただの犯罪者だろ?
それをできるか否かがキ印とアート主張の違い

子供を入れるなら子供一人につき準備会が一人ずつ護衛につけよ
何もしないのを、なんでもありの理念の美しさだと主張するならただのキ印だ。

参加者の自主性に任せるというなら何を持ち込んでもいいはずだが、持ち物規制はあるじゃないか
動物も持ち込めないだろ?完全に矛盾しているよ。


756:カタログ片手に名無しさん
09/11/12 23:32
>>755
言いたいことはわかるが例え話が例えになってないぞ。

757:カタログ片手に名無しさん
09/11/13 00:06
赤ブーが子供禁止にした
 ↓
連れてきちゃ駄目だってことをわかって
 ↓
コミケでも連れて来ないようになる

……という消極的改善を考えてみたが、ないな。

“コミケは子供連れて入れるからラッキー”視されて
ますます堂々と連れて来るだけだろうw
準備会は責任もって託児所やれよ……




758:カタログ片手に名無しさん
09/11/13 00:12
自分の子供にすら責任を持てない大人が準備会の責任を問うってのもおかしな話だな。

759:カタログ片手に名無しさん
09/11/13 00:31
年末のコミケで子連れが少なくなることを祈りつつ
来年頭の大阪都市と東京都市を様子見だな
今のところ(自分が知ってる範囲では)
子連れ禁止イベントで揉めた話ってあんまり聞かないけど
年明け大阪都市はコミケの次の大規模イベントの一つだからな・・・おかしなことが有りませんように

760:カタログ片手に名無しさん
09/11/13 01:01
大丈夫だろ、子連れで来たやつがいたらサークルも黙っちゃいない
ずいぶん前から告知されてるからな、子供禁止の件は

761:カタログ片手に名無しさん
09/11/13 14:24
>757
準備会上層部の考えは、せいぜいこんなトコ。

赤ブーが子供禁止にした
 ↓
大嫌いな赤ブーのやることは、どんな良策でも気に入らない!
 ↓
コミケでは、何があっても子連れは禁止しません
 ↓
子連れを守るコミケ偉い! 厨プの味方! 崇めろ! 赤ブーは死ね! 氏ねじゃなくて死ね!

762:カタログ片手に名無しさん
09/11/13 14:36
主婦の味方はしても良いけど厨プの味方すんなw
ちゃんとした主婦はコミケにガキなんざ連れて来ないからな
このカン違いさがミケ準備会

763:カタログ片手に名無しさん
09/11/14 14:06
冬コミサークル参加が決まってさぁ原稿!
って思っていたら先日妊娠発覚。

自分が欠席するのは当然だけど、売り子さんが
見つからなければサークル自体欠席になってしまう。
折角頂いたスペースなので、何とかしたいんだけどなぁ…。

あんなに大勢の人が来て、予測不可能な事も
起きるかもしれない場所へこの体ではとてもじゃないけど
行く気がしない。安定期だろうが何だろうが、インフルの事も
あるし、妊婦は参加しちゃダメだと思う。
(子連れは論外)

764:カタログ片手に名無しさん
09/11/14 14:25
おめ。
もし売り子さんが見つからなければ、理由を添えて書類とチケット一式を準備会に送ればダミー扱いされずに済むよ。
売り子さんが見つかりますように。
いい子産んでね。

765:カタログ片手に名無しさん
09/11/15 07:51 2ADMi1QI
>>763
おめでとう!寒くなってきたしね。お体お大事に~

・・・こうやって子供って祝福されて皆に大事にされて生まれて来るんだよ
どうしてチュプにはそれがわからないんだろ・・・
親自ら子供に悪影響なことするなんて

766:カタログ片手に名無しさん
09/11/15 07:55
本人達的には子供は水戸黄門の印籠のつもり
>>705みたいにな
子供は優先するべき、子供の親はえらいんだから優先するべき
虐待してるつもりはないんだよw

767:カタログ片手に名無しさん
09/11/15 16:11 NQL/fOo2
ノーベル賞の野依氏 蓮舫氏らの
「スパコン、世界一になる必要あるのか」発言に憤慨
科学技術立国日本」を否定しかねない結論が導かれ、
文科省幹部は「日本の科学技術振興政策は終わった」と吐き捨てた

原口総務相は11月13日、行政刷新会議の事業仕分け会場で
同省所管の情報通信関連4事業について傍聴。
判定前に会場を出た後、2事業廃止と残り見送りとの結果に、
「財務省はとんでもない。怒りにふるえた」と批判した。


768:あぼーん
あぼーん
あぼーん

769:カタログ片手に名無しさん
09/11/15 18:07
>>767
あれで決定じゃないんでしょ

770:(´∵`) ◆Sagaken.bE
09/11/15 18:28
>>763
おめでとう

771:763
09/11/15 18:56
おめでとうコメントありがとうございます。

もともと今回が最後のコミケのつもりだったので、自分で知り合いの方に
ご挨拶にいけないのが残念で、それだけが心残りです。

売り子さんですが、知り合いの方で一日できるかも、という方が見つかりました。
みんな優しくて涙出そうですよ…。
最後の本、体調に気をつけて頑張ります。

私と同じ状況の人には、本当に参加は遠慮してもらいたい。
自分の体と自分の子供の事をもっと考えて欲しいと思います。

772:カタログ片手に名無しさん
09/11/15 19:43
>>771
見つかってよかったね。そしておめでとう。
また余裕が出来たらオンでもオフでも戻ってきてくれないかな。

773:カタログ片手に名無しさん
09/11/15 19:59
>>767
予算の何割かは中抜きされているからな、似非ウヨよw

774:カタログ片手に名無しさん
09/11/15 20:44
>>767
ついさっき、テレビで事業仕分けについて放送してたけど
その事業仕分けって実際は何の権限もないそうな。
実行するには衆議院と参議院の審議を通さないと違法だとか。

>>771
おめでとう!
あなたのような立派な同人母が増えれば
コミケの子連れも容認できるのになぁ。

775:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 02:05
来年には今年の分まで鬱憤晴らしに赤子連れで参加ですか、そうですか。


776:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 10:23
自分の体は心配だけど赤子はどうでもいいのか

777:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 10:24
本は作るペース自体が落ちるので、作った時に委託をお願いすればなんとかなるし、
欲しい本があれば、買い物引き受けてくれる友達に頼めば、全く無問題ですよ。

778:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 10:27
最後って書いてあるだろよく読め

779:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 11:44
子供産んだら性格豹変するヤシも多いんだよ。
去年行かなかったからもう我慢できない!って行くんじゃねw


780:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 13:09
サークル参加が最後って意味だろ
子連れで一般参加するんじゃね

781:763
09/11/16 13:57
私のコメントで気分を害した方すみません。

もともとこの冬で「同人卒業」としていまして、その後は一般含めて
参加予定はありません。
サイトにも「最後なので頑張ります」と明記しています。
なので、不参加になりお世話になった人に挨拶ができないのが申し訳ないなと思いました。

書き込みは最後にします。すみませんでした。

782:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 14:26
>>781
神経質な連中が暴れているだけでお前さんが謝る必要は無いよ
こんなところでストレス溜めずに元気な子を産んでくれな

783:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 15:13
>>781
気にするな。気にしていると赤ちゃんに悪いよ。
いい子が生まれますように。
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ


784:カタログ片手に名無しさん
09/11/16 17:54
>>781
いや、普通に読めば意図は伝わるよ。
そしておまいさんの心がけは立派だと思うよ。
身体大事にね

785:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 01:16
子供産むと人間変わるんだよ。
より図々しいババアになる。
何でも子連れを優先しなさいよ!支援金早くよこしなさいよ!
給食費なんで払う必要あんの?
とかもうアホかと

786:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 04:05
あーめんどくせー
変わる奴も居ればまともな人も居るんだろうよ
全員じゃなく変わっておかしくなった奴だけ叩け

787:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 17:45
>>786
チュプスレとか
そういう所に乗り込んでくる>>786のようなチュプが
更にチュプに対しての嫌悪感煽ってるんだって気付け

チュプって自分を省みずに相手に要求するばかりだから
ウザがられるんだよ

788:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 18:07
何を言ってる?
ある属性を一括りにして叩くのはおかしい
厨やチュプ個人が痛いのであって>>785のように
子持ち全員を叩くのは普通に筋違いだろうに

789:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 18:43
ただの煽りの愉快犯だから

790:カタログ片手に名無しさん
09/11/19 20:12
チュプと主婦を混同している人がいるスレはここですか

791:カタログ片手に名無しさん
09/11/23 22:39
インフルエンザ関連のニュースを見聞きすると、
子どもを持つ親は大変だなーと思うと同時に
コミケみたいな環境に絶対子どもを連れてきて欲しくないなと思う。

「うちの子はワクチンうったから大丈夫!」とか言う親がいそうなので読売の記事を投下↓
「新型インフル対策…ワクチン過信は禁物」
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

おとなは調子悪いなーと思ったら自分でなんとかできるけど
子どもはそうはいかないからね。

792:カタログ片手に名無しさん
09/11/25 21:13
連日これだけインフル関連のニュースやっているんだから
せめて今度の冬コミでは小さい子連れが減っていて欲しいな

793:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 04:14
この状況でコミケに連れてきたら頃す気だとしか思えない
ワクチン打ってもインフルにはかかるんだしな

794:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 19:41
ぶっちゃけ自分は連れて来られた子供がインフルかかろうが
怪我しようが迷子で泣いてようがどうでもいい
子供が居ると邪魔だ
かなり視線の下の方になるから気付かずぶつかる事もあるし
それによって難癖つけられても面倒
そんな子供を馬鹿親が悪い

子供が泣いてると可哀想だしちょっと心が傷むしな…

795:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 19:43
(×)そんな子供を馬鹿親が悪い
(○)そんな子供を連れて来る馬鹿親が悪い

796:子連れ
09/11/26 21:13
チュプ被害スレで
イベントに幼児連れてきてぐったりしてるのを他の参加者が注意しても聞かず
子供は熱中症で半身不随になったってカキコあったな...
信じられない
むしろネタでそんな子はいなかったと信じたい

797:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 21:18
>>794
子供はどうでもいいと言ってる割には心配しちゃうんだなw

798:カタログ片手に名無しさん
09/11/26 22:04
子連れの徹夜組とか今回もいたら信じられないな
通報されろよと思う

799:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 00:09
日本には創価学会員とかアカとか帰化人とか在日のように
日本人を精神面から汚染・破壊しようと意図的におかしなことを
さも「アリだろw」みたいに発言する輩が住み着いているから
その手の発言を相手にすんじゃねーぞ
悪意をもってわざと挑発してるんだから

800:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 14:57
自分の子供なのに
それを人質にしてる様な感じで連れてくるんだよねDQN親は
「ホラホラ、どかないと子供が痛い目に遭うよ」みたいな
それなんてギャグ漫画だよと
自分の子供に何かあったら困るのは自分なんじゃないのかね

801:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 16:04
お前のガキがどうなろうとこっちはどうでもいいんだよ
いろいろ面倒臭いだけで

802:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 17:10
まあ実際DQN親が「ホラホラ、どかないと子供が痛い目に遭うよ」
言おうと「知らんがな」で終了だがな

803:カタログ片手に名無しさん
09/11/28 23:31
新フルで子連れ少なくなれば…と願うのはやまやまなんだけど
学級閉鎖学年閉鎖してるときに「やった!遊びに行ける!」って
デパートやら映画やらに連れまわす馬鹿親多発だからなと思うと凹む
こういうときは家から出るなっつってんだよ

804:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 16:24
イベントで知り合いの知り合いくらいの知人に「最近一般参加のカートがマナー最悪だよね」と話しかけられたんだが
その知人の主張が「私は普段子供連れてくるからカートはぶつかって危ない!」(その日は預けてたらしい)
「なのに子連れってだけで白い目で見られる!みんな優しさが足りない!」
「だからカート禁止!子連れ参加優遇しろ!」

すごい勢いで語られるわとんでも理論だわで目玉飛んだよ
指摘する程親しい相手じゃないしひたすら困った
こういう人にはなんて答えたらいいんだろう

805:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 17:35
死ねよ でいいと思うよ

806:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 18:28
笑えばいいと思うよ

807:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 18:35
「お前ちょっと黙れ」


808:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 20:07
じゃあベビーカーも当然禁止ですよね

809:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 20:26
ベビーカーはもう必要ない年齢の子供かもしれんが
子供があの場に居るだけで邪魔
中学生くらいで自分でちゃんと動ける年齢ならいいけどね
個人的には義務教育終了者(か同程度)以上の年齢になってから
参加して欲しいけどね

810:カタログ片手に名無しさん
09/11/29 20:41
>>804
定番「ごめん幼児おもいだした」で永遠に戻らない

811:カタログ片手に名無しさん
09/12/01 18:02
その誤字は意図的なのか偶然なのかどっちだ

>>809
義務教育終了だとちょい高すぎる気もするから
個人的には年齢が二桁か中学生になったらOKかな、と思う
というか二桁になったらさすがに親に連れて来られる、はないと思いたい・・・

812:カタログ片手に名無しさん
09/12/01 19:42
10歳でも二桁だからなあ
せめてコミケに来るのは中学生以上であって欲しいかも
混雑具合もハンパないしね
自分もできれば義務教育終了まで我慢して欲しいかな

813:カタログ片手に名無しさん
09/12/01 20:47
親から貰った小遣いで趣味のものを買うのはいいけどね、
せめて親に見せられる範囲のものを買いなさいね
親に見せられないものを買うのは自分で稼いだ金でね

814:カタログ片手に名無しさん
09/12/02 13:49
>>812
うん、10歳はまだ早いかなー、というのは分からんでも無いが
さすがに10歳になった子供を自分の趣味の世界に連れてくる
親は居ないんじゃないの? ってことで二桁って言ってみた
その年になれば子供だって来たきゃ来る、行きたくなきゃ着いて行かないって
判断くらい出来ると思うしなあ

815:カタログ片手に名無しさん
09/12/03 01:58
いるよ…
小さい子と違ってママ大好き!ずっと一緒!と言う訳じゃないので
勝手にうろついて迷子になったり周囲のサークルに迷惑かけたり
なまじ幼児と比べて知恵がついてる分扱い難い
何考えてるんだろう厨親

816:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 02:08
事故にあうのもそれぐらいの子が多いらしいよ
ある程度大きいから親が目を離してしまうらしい

817:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 06:01
股間に毛が生えてからでいいべ

818:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 09:20
早い子だと、11,12歳くらいで生えてくるが…

819:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 15:07
誰がそれをチェックするんだ


820:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 17:27
中学生以下禁止でいいのになあ

821:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 18:05
>>820
中学生もダメってこと?
自分は中学からこの世界入ったからそれは…
小学校高学年から入った人もいるし
要は自分の意思で来たくない子どもを親の都合でつれてくるのがダメなんだと思う

822:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 18:26
お前の事情はシランがなw
現実的じゃないしただの希望じゃね

823:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 19:35
現実は東方ファンの小学生中学生がうじゃうじゃいる罠

824:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 20:23
中学高校なら生徒手帳と学生証を持ってるんだから、持ってこさせたらいいだけの話
中卒や高校中退ならそれなりの証明書を持ってくるとかさ

825:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 20:34
現実的じゃないで済ませるのもどうかと思うよ
赤ブーは1月から完全に未就学児童の入場禁止。証明書を持っていなければ
もう小学生だもん!とゴネても入場させない

中学生以上なら学生証がある、日本は義務教育だから中学はみんな行くんだし
登校拒否していようと、それを持っていない中学生はいない。
だから、もっと判別は簡単になる

長年絶対ありえないと言われた手荷物確認だって、やらなきゃいけない状況に追い込まれて
実施したら出来たじゃないか

826:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 20:44
中学生でも書き手レベルなら参加してもいいと思うけど
読み専程度ならせめて高校生になるまで待っていてもらいたい
それからでも遅くない

827:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 21:02
書き手としてサークルに出ても買物くらいするんじゃ?
売り子として参加する友人もいるだろうし

828:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 22:42
あげ


インフルで亡くなる子供さんも出るなか、コミケはまだ子連れ規制をしないのか?
30年前で時代の認識が止まっている準備会、そろそろ2009年の現実の日本を生きてくれ

829:カタログ片手に名無しさん
09/12/07 22:45
インフルはもちろんだが、公衆衛生と風俗と性風紀の問題が大きいね
また子連れの徹夜組が二ケタとか居たら…
準備会はまったく感知しないつもりだろうが、いっそ警察に24されたら動きやすいのか?

830:カタログ片手に名無しさん
09/12/08 00:17
徹夜は禁止なので徹夜組はいません
ですから徹夜対策にお金を使う事はありません
なんて寝言ほざいてる奴等だから…<準備会

831:カタログ片手に名無しさん
09/12/08 02:06
そう言いつつ、年間いくらだっけ?警備員に使っているはずだよね
それともそれは名目で、実際は自分達で使い込んでるのか?

832:カタログ片手に名無しさん
09/12/08 02:58
未成年は子連れじゃなくても徹夜禁止
警視庁のおじさんに連行してもらいまつ


833:カタログ片手に名無しさん
09/12/08 09:53
夏にいたプリキュアのコスした幼女は可愛かったが
あんな所に連れてくるもんじゃないよな

まだ抱っこ紐で抱かれてるような年齢の子を見たときは流石に愕然としたよ
お前らそこまでして参加したいのかと

834:カタログ片手に名無しさん
09/12/09 16:21
>>830
市川のアホバカも
それで拡大思考とか良く言えたもんだな。


835:カタログ片手に名無しさん
09/12/09 16:32
生徒手帳・学生証・運転免許証のいずれかを必ず持参の上
入場時に提示及び確認を義務化。

無い奴は理由の如何を問わず(例え親同伴でも)入場禁止or即刻退場。
曖昧条件は一切認めない。

コレくらいなら次の夏コミからでも出来るだろ。

836:カタログ片手に名無しさん
09/12/09 16:34
時間内に全員の入場が無理だけどな

837:カタログ片手に名無しさん
09/12/09 16:36
手荷物検査が出来たんなら問題ないんじゃねえの。


ゴネる奴は列を塞ぐようにしてゴネさせれば良いw

838:カタログ片手に名無しさん
09/12/09 16:41
手荷物検査は全員はやらなかった

839:カタログ片手に名無しさん
09/12/09 17:13
コミケ守るためなら入場出来ない人がでても仕方ないな

840:カタログ片手に名無しさん
09/12/09 18:35
もともとコミケは理念を重視する現実離れした代物だったけど
結局は現実>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>理想

841:カタログ片手に名無しさん
09/12/09 18:41
16時になっても来る人の1/2しか入れなくてもコミケ守るために諦めてもらうしかないな

842:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 00:17
普通に催し物ってキャパオーバーで並んでいる人全員が
入れないなんて事がなくはない

843:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 08:35
入場者全員の身分証確認してたらコミケは時間内に全員入場させるのは無理だろう

844:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 10:06
手荷物検査はしてないよ。
手荷物確認ね。

845:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 10:17
全員が入る必要もないだろう。
同人誌が売り切れて買えなかったら諦めろと言ってるんだから
入れなかったら諦めろでいいじゃないか。

846:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 12:16
チビ連れは速攻入場禁止にする。見るからに盗撮しそうなキモハゲ、キモデブ、
高齢童貞くさいヤツも入場拒否。

847:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 12:31
>>846
高齢童貞は見逃してあげてください><

848:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 13:34
盗撮ってガリがやりそうなイメージがある

いや俺のことじゃないけど

849:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 23:34
全員入れられないから全員の身分証確認なんてムリ、だからやらなくていいって考えのやつは
小学生に見えるようなツラでもしているのか?
身分証をきっちり見ないと判別できない小中学生なんて、割合で100人につき何人ぐらいいると思う?
準備会がよっぽどアホだというなら別だが、チェックするべき人間くらいわかるだろJK

それでなくても成人向けを売るサークルには年齢確認をしろと言っているのだから
自分達にだってできるだろ?

850:カタログ片手に名無しさん
09/12/10 23:41 y4DVgDy.
>>849
この業界、見た目と実年齢が掛け離れた奴ばかりだよ。
おれも38だが未だに高校生に見られる。
いのまたむつみは40過ぎなのに訪問販売から中学生と間違われたらしい。

851:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 00:01
年齢確認なんてスタッフの仕事が増えるし
いくらでも抜け道ありそうだし、
ルール化するにはちょっと無理がありそうな気が・・

というか小中学生のコミケ参加是非について議論するのは
このスレ的におkなの?
スレタイに「子連れ」って入ってるんだけど

852:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 00:29
授乳室があって助かったというMRにドン引いた。
あの暑くて蒸してて混雑した、どんなウィルスがいるか分からない空間に
乳児を連れていったのか…。

853:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 00:51
まだ首の座ってない乳児を抱えた女が開場前にいたよ('A`)
マンレポに書いたのに載らなかった
自分以外にも書いた人いっぱいいたと思うのにな

854:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 01:09
今回のマンレポに「授乳室があって助かった~」とか書いてるのがあったのけど
正気の沙汰じゃないだろこれ・・・まだ授乳が必要な乳児連れてきてるって事だろ?
旦那がダメならなんで親戚とか友人に預かってもらえないか掛け合わないのか
赤ん坊連れてくるくらいならコミケ来んな。いつか絶対死者出る

855:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 01:42
せめて今年だけでも乳幼児抱えて参加するのはやめるべき↓

新型インフル入院1万人超える 8割が14歳以下
URLリンク(www.asahi.com)
新型インフル、増える乳幼児患者 突然死するケースも
URLリンク(www.asahi.com)

年末年始は病院やってないor混雑しているから
コミケで感染して発症しても医者に診てもらえるかどうか分からんよ。
子 ど も と コ ミ ケ ど っ ち が 大 事 ?

856:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 02:44
スタッフにはナースとかドクターもいるのか?
いようがいまいがオムツしてるようなチビは連れて来るなよ。
圧死したらイベントごと死亡じゃん

857:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 04:00
医務室に医師や看護士のボランティアがいるけど、
貧血や熱中症になった人に一時的な応急処置を施すだけで、
通常の医療機関のような処置はできない。
小児医療なら尚更のこと。

ちなみに重傷・重症患者であっても、
交通事情が悪すぎて救急車は呼べない。
原則「具合が悪くなったら早めに帰りましょう」がコミケのお約束。

858:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 04:00
つーか、夏の二日目
旦那と奥さん、ベビーカーの子連れいたよ
自分は撤収時間に見たが一日中いたそうだ
どっちか残って子供を見る・どこかに預ける選択肢はなかったのか
DQN親は一人でも二人でもDQN

859:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 04:10
まんレポに非常識な子連れ夫婦の身勝手持論ありあげ

860:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 04:20 iZQWAtCI
コミケ側が乳児連れを黙認してんのかもね、MRのノリじゃ。
言っちゃいけないが、子供が一人や二人死んだとしても「うちの子に限って」って乳児や子連れ参加止めないんだろうな。

861:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 05:29
カタロム派でまんレポすぐに見れないんだが、どんな内容だったの?

862:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 06:31
>>855
こりゃ
コミケに乳児を連れて来てインフル感染して死なして
そのあと人のせいにして被害者ぶる馬鹿親が出てきそうな気配だな

863:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 06:59
子供大事なら子供がいる家の親はどっちもコミケに行かないべき
もちろん子連れでなんてもってのほかって状況だな

去年の冬コミ後でさえ、インフルで倒れた参加者は相当数いたんだ
今年は間違いなく増えるし大変なことになるぞ

864:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 07:47
>>861
要約するとこう。
「授乳室があってよかったー、旦那の家に預ける予定が急に駄目になったので連れてきましたー、
ヲタ夫婦なのでこれは死活問題でーす」

人格を疑ったよ。


865:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 07:48
>>858
ベビーカーの中で顔を真っ赤にした子どもに
団扇であおいで必死に風を送る夫婦なら見かけたな

とっとと帰れと思った

866:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 08:14
>>858
二日目のベビーカーなら3時前にコスで見掛けた
一応日除けはしてたが炎天下の駐車場に置きっ放し
親は誰か判らんかった
確かすぐ近くにレイヤーが二人いて取り巻きが5人位いたかな・・・みんなそっちのけ


867:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 08:42
それもう虐待だね。
ベビーカーはただでさえ地上に近いから、照り返しの暑さで死ねるってニュースで見たな。


868:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 08:49
大丈夫なんかな…
脱水症状とか引きつけ起こしたりして
赤ちゃんが死んだらどうするんだろう

869:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 09:15
>>864
準備会はそれを載せて、やはり授乳室は必要!我々は正しいことをしています!奥さんよかったね\(^o^)/
と主張したかったんだろうか?

870:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 09:15
DS-i買うのに赤ん坊連れで冬に先頭で徹夜するバカ親もいるぐらいだからな
しかもテレビはその親子連れ映しても批判もしないし。

871:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 09:31
あれは、顔出しして映した以上批判はできないし
見た人の判断に任せたんじゃないか?
普通の神経持っている人なら、ほぼとんでもない厨親子だと思っただろうさ
あんな一家と付き合ったり仕事で関わる人達が気の毒だよ


872:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 09:36
それはそうと>>855の段階からさらに事態は悪化して誌人も増えている
コミケは何の対策もとらないつもりだろうか
参加者の自主性といっても、熱があってもコミケにだけは行くという奴が必ず出るぞ?
他の奴がどうなろうとその日に本が買えさえすればいいって奴が。

一度かかれば致死率が高い子供を連れてくるのは禁止にするぐらいの措置が何故できないんだ?
厚生省や都からお達しが出なければ現実を認識できないほど、老害ばっかりなのか準備会ってのは

873:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 15:46
インフルかかってウィルスまき散らしてる子供を
連れて来るバカ親もいるんだろうなあ
何度も言う
お前等とお前等のガキはどうでもいい
無関係の者に迷惑かけんなっつーの

874:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 20:18 LPjj528U
>>873
本音はそうかもしれないがそんなこといったら貴方の親御さんも悲しむよ?
貴方が今日まで生きているのは親御さんが様々な病気から貴方を守ってくれた証拠なんだから。

子供は菌に感染しやすいのは確か。
ましてや今流行りのインフルはターゲットが年寄り子供。
その子供を守るためにも
ウイルスを撒き散らさないように(他の人、子供にも移るから)
菌を持ち込まないように
親 が 管 理 しなくちゃいけない。

子供を産んでいようといなかろうとお互いにベストな状態を作っていくことが楽しむための一歩なんじゃないか?

875:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 20:56
インフルまだ発症していない子どもは連れてこられてそうだな

876:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 22:26
馬鹿親と準備会は差別と区別を混同している節があるんだよなぁ。
たとえば男性が女性トイレに入れないのって差別じゃなくて区別だろ?
逆も同じ。
非常事態や相応の理由がある時は使わせてもらえるだろうけれど
それはあくまで特例。
その特例を振りかざして特権階級ぶってんのが馬鹿親で
特例を基準にするとどんどんルールのハードルを下げて行くことになる。
男親が女児を更衣室に連れ込むのってどう思うよ?
逆に女親が男児を更衣室に連れ込むのもやめてほしい。
乳児ももちろんだが子供はきちんと区別されなきゃまずいと思う。

877:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 22:58
>>874
873はただ子供を生んだ人の事をどうこう言ってるんじゃなく
子連れで参加しようとする親に対して言ってるんじゃ…?
インフルにかかってようがなかろうが子供を連れて来る親が
悪いんだしそれによって迷惑を被るのは他の参加者だしなあ
まさに 親 が 管 理 してって事でしょ?

878:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 23:20
>>874
>お互いにベストな状態
横から失礼するが、お前さん何か勘違いしてやせんか?

コミケ参加者に求められるのは「自分のケツは自分で拭く」だ
「俺はお前の邪魔にならんようにするから、お前も俺の邪魔になるようなことはするな」ってこと
相手の利を図るためじゃなく、自分の利を阻害されないように互いに譲歩しているんだぜ

そんなところへ「親の補助があっても」他人に手数かけることを免れない子供を連れていくのがそもそもの間違いだ
>>873が正論なんだよ

879:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 23:30
>そもそもの間違い

なんだが、何故か子連れに関してだけは
準備会の考えがダブスタになってんだよな

だから馬鹿親にしてみれば、「普通は自分のケツは自分でだけど、子連れだけは許される、
だって準備会が許しているんだから」となる。

880:カタログ片手に名無しさん
09/12/11 23:35
実際に行われている子連れ親の目に余る行動

・トイレに行きたくなったら、水戸黄門の印籠のように子供を頭上に掲げ
当然の顔をして、列を無視して中へ突入。

・ベビーカーを巨大なカートがわりに。

・邪魔になったら迷子のふりをして準備会に預け、夕方迎えに行く

881:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 00:22
子どものトイレの横入りって駅やショッピングモール、百貨店でも許されないと
思うんだけど、なんでコミケだと許されるんだろう。
好意で申し出てもらって初めて成り立つものだと思うんだけど…。

882:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 02:12 maxs4gus
実の娘にスク水着せて、バイブ持たせてスペースに座らせたキチ親が居たとか何とか。
嘘だと言ってよな内容だけど。

あんまり酷いならいっそ開催中止に追い込まれるぐらいの事態になっちまえと思うよ。困るけど。
事故云々もだが大人の感覚で物事考え過ぎで、子供の精神的な部分を何も考えていない屑多すぎだろ。

883:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 02:15
なにそれ怖い
子供取り上げてしかるべき所へ保護してあげて欲しい…

884:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 02:22
子供は自分の為の道具か、それとも邪魔な足枷か。もう生物として存在してていい奴らじゃないな

885:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 02:35
児ポ云々って煩い今だからこそ
準備会がそう言う部分を規制しろよ
黙認みたいな事して
ガキに性的な犯罪でも起きたらどうすんだ

886:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 11:56
誰かコミックシティに参加予定の人はいるかい?

赤豚がどういう方法で子連れを制限するのか
レポをお願いしたいのだが

887:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 14:20
赤豚スレ池

888:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 16:38
俺はちっとも困らないから
「いっそ開催中止に追い込まれるぐらいの事態になっちまえと思う」

889:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 16:39
マンレポ64ページ最下段に、
「赤豚2010年より未就学児入場禁止の大英断!!
(中略)コミケでもご検討していただけませんかね?」
という投稿が載ってたよ。
他にも「非常識な子連れを見たんだけど」的な投稿をいくつか見かけたよ。

昨年の夏(だっけ?)の手荷物検査が
開催1週間前に公式サイトで発表されたように、
今からでも「インフル感染防止のため未就学児の入場禁止」を
公式サイトで発表すればいいのに…と期待してる。

890:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 19:13
インフル患者は減ってきているが年明けに爆発的に増える予想、というニュースを
テレビで見て、感染源はコミケだろうなあと思った。

今年はインフルエンザ脳症の発生率が例年の10倍という特集をnhkで見たし、
ほんと今からでも未就学児の入場を禁止してほしい。

891:カタログ片手に名無しさん
09/12/12 20:15
コミケも大きな感染源の一つにはなるだろうけど年末年始は
国内外への移動も多いしイベントもあって人も大量に動くからな

インフル関係なくとも未就学児の入場禁止は賛成
欲を言うなら小中学生も遠慮して欲しい

892:カタログ片手に名無しさん
09/12/13 02:39
「うちの子はもうインフルやったから大丈夫♪」とか連れて来る親もいそうだな。
習い事の講師が「うちの子の学校では、学級閉鎖に3回もなったクラスがあって
ほぼ全員インフルに感染したらしい」とか言ってた。
インフル以外でも子供には過酷じゃね?
人ごみすごいし、その中を何時間も連れまわすんだろ?

893:カタログ片手に名無しさん
09/12/13 03:20
>>889
夏はひどい子連れの目撃情報が多かったから、たぶんその手のネタは相当数の投稿があったはず
さすがに準備会も無視できなかったか。
赤豚嫌いの準備会スタッフにもまだ良心残ってるってことかな


894:カタログ片手に名無しさん
09/12/13 13:11
>>892
2回感染したって報告もあったような…

895:カタログ片手に名無しさん
09/12/13 14:45
インフルも怖いけど個人的にはノロウイルスの方が嫌だ。
症状が壮絶すぎる。
食中毒というと夏のイメージだけど、
wikiによれば「2006年以降、ほぼ毎年冬に日本で流行している」とのことだし
コミケでも十分警戒が必要だと思う。

小さい子どもは平気で地べたに這いつくばったり
あちこち触ったりするから、ノロやインフルに関わらず
有害な菌やウイルスを体にいっぱいくっつけそう

896:カタログ片手に名無しさん
09/12/13 17:12
湿気の多い夏と違って冬はウィルスが拡散しやすいからね
自衛の為にもうがいと手洗い必須
そして子連れのヴァカ親は来るな帰れ去ね

897:カタログ片手に名無しさん
09/12/14 06:51
赤豚ってことは青豚もやらないかなあ。
乳首修正してるとはいえ、でかいエロポスター展示がされまくってる中、
萌えコスさせた子供(年齢一桁)を連れ歩く親とか勘弁してほしい。


898:カタログ片手に名無しさん
09/12/14 21:21
妊婦もここでいいのかな…。
妊娠してますバッジを鞄に付けて大きいお腹で来てるのも
どうかと思う。
あんな人ごみで人とぶつかってお腹の子供に何かあったらと
毎度ヒヤヒヤしているんだが…。

899:カタログ片手に名無しさん
09/12/14 21:59
姉(妊婦)が冬コミ一般参加すると意気込む。

家族総出で説得するも聞く耳もたず

姉旦那にチクってみたけど「いくら人が多いって言っても、妊婦だってわかれば周りもそれなりの態度取るんでしょ?」


どうしたもんだか・・・・

900:カタログ片手に名無しさん
09/12/14 22:05
妊婦は新フル感染したらすげーヤバいんだろ
子ども殺す気かっつって絶対止めろ

901:カタログ片手に名無しさん
09/12/14 22:09
「コミケ混雑」でググった画像を見せろ
「こんな状況じゃ妊婦だからと言って他人に気を遣えない」
「そもそもバッジすら視界に入らない」
「健康な大人でも体力を消耗する場所だ」
と説明すれば姉旦那から説得してもらえそうだ

902:カタログ片手に名無しさん
09/12/14 22:16
姉旦那はコミケがどのぐらい混むのか知ってるのか?
知ってるなら話にならん

903:899
09/12/14 22:37
今友人にも頼んで脅しになりそうな画像集めてもらってる。
姉旦那は姉の趣味は知ってるけど混雑振りは知らんと思う。
最終手段は旦那実家の手を借りることだけど、なるべくなら迷惑かけずに済ませたいんでもう少し気合入れてなんとか旦那を説得することにしてみるよ。

904:カタログ片手に名無しさん
09/12/14 22:45
うむ、頑張れ
何ヶ月か知らないが万が一会場で産気付かれたら迷惑なんてもんじゃない
下手すりゃ病院に搬送されるのが遅れて、母子共にあぼんなんて事もありえるな

905:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 00:19
>>903
当人はコミケ参加経験はあるのかい?

あの混雑を体感していて、かつ妊婦としての自覚があるなら
とてもじゃないが参加できないと思うが

906:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 01:11
>>899=>>903じゃないけど
自分の知り合いの妊婦(ミケ参加経験多数)も
安定期だから大丈夫って参加しようとしてたな
・妊婦なんだから周りが気を使うべき
・あんたが一緒に行ってくれれば何かあっても安心
・妊婦だからって趣味を我慢しなきゃいけないのはおかしい
みたいなこと言われてこいつはもうダメだと思った
ミケ参加したことあるのに見通し甘すぎるし
他人に頼ること前提でさり気なく責任押し付けてるし
三番目に至ってはもうね…
ミケ>>>>お腹の赤ちゃんの安全って時点で人として無理

907:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 01:16
うちの義姉が妊婦の時にミケ参加して、神のサークルに行った時神ドン引き&「妊婦参加イクナイ!!親としておかしい!!」と言われてショックを受けてそれ以降はミケ参加せず大人しくなった事があったな。
今は子供預けて参加してるけどやっぱりどこか斜め上思考で「参加できなかった時間を返して欲しいと今でも思う」とかたまに言ってる。

908:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 01:25
>>906
結局行ったの?

909:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 01:37
昔はともかく今は委託ショップもあるし
よっぽどバブルジャンルでもなきゃ1日2日で在庫全部消えるとか無いし
子供を危険に晒してまでコミケに固執する理由が分からないんだよな

910:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 01:41
>>899
URLリンク(imepita.jp)

911:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 01:42
>>908
上のレスに書いたようなことを突っ込んだら
逆ギレされて連絡取れなくなっちゃったんだよね
だから彼女が参加したかどうかわからない
あたしが我慢すればいいんでしょ!とか言ってたから
参加してないことを祈る

912:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 01:50
>>906
>・妊婦なんだから周りが気を使うべき

何故、大勢の人間に気を使うことを要求するのか?
妊婦の行くところではない、妊婦自身が自粛すべき。


>・あんたが一緒に行ってくれれば何かあっても安心

上と同じ。友達に保護責任を押し付けるな
子供の保護者は妊婦自身だろうが。
保護できないならそもそも作るなボケが。

>・妊婦だからって趣味を我慢しなきゃいけないのはおかしい

妊婦だからって人に迷惑かけていいわけないだろボケ。
その場にいて周囲に気を使えと要求することが他人の大迷惑なんだよ。


こういう奴は出産後にも一生コミケに来ないで欲しいね
妊婦の時にそれじゃ、通常時でもマナーもなにもない参加者に違いない。

913:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 02:07
>>909
私の身の回りのチュプ数人のデータだけど
参加はやめたほうがいいよって言うと揃いもそろって
まるでこっちが趣味を無理やりやめさせたみたいなこと言う
あとあなたは独身だから自由でしょうけど…みたいなこととかもね
周囲が気を使うべきっていう思い込みが根幹にあるから
自分は参加できないのに他人が参加してるのが許せないんじゃないかな
あっちが参加できないのとこっちが参加できることに
因果関係なんか無いんだけどなあ

914:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 08:49
なんで奴らは判で押したように「子連れ(妊婦)だからって趣味を我慢しなきゃいけないの!?」と言うんだか

915:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 09:29
この少子化時代に子供産んでやるんだから周りは気を使って当然
とか
趣味を我慢して子供虐待するよりはましでしょ
とか
あんたモテないからモテるあたくしの邪魔をするのね
って感じのことは言われたw

逆に奥様仲間で格が上だと思ってる人たちが
「妊娠中にイベント行くなんて、そんな非常識な人ホントにいるの?」
とpgrされてるのを目撃してから参加しないって言い出したから
奴らには親身になって諭すより馬鹿にする方が効果あるかも

916:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 09:55
ああ、こっちがアレコレ心配するから、「大丈夫だってば!」って意地でも参加したくなるのかな。

「ちょwww子連れ(妊婦)で参加とかwwwどこのDQNだよwwwpgrwwww」みたいに、
冗談扱いして笑い飛ばして、萎えさせればいいのか。

917:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 10:09
このインフル猛威で、乳飲み子や小さい子供がいる良識のある親は
参加を自粛するというのにな

918:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 22:32
親はそれぐらいの覚悟で親やって欲しいもんだね

妊婦や子連れは論外で、むしろ本音は頃したくて連れてきているんだろう?と
言ってやれるレベルだが

919:カタログ片手に名無しさん
09/12/15 23:21
普通のオタク親はそうなんだろうね<覚悟
一部(と思いたい)のアフォ親のお陰で子持ちオタと言うだけで
厨扱いされたり変な噂流されたりで困ってるって話も聞く

920:カタログ片手に名無しさん
09/12/16 03:53
注意あげ

921:カタログ片手に名無しさん
09/12/16 15:00
趣味を我慢するのが嫌ならなんで子ども産んだんだろう。
いつも不思議に思う。

>>919
その迷惑被ってる真っ当な親が注意してくれるのが一番なんだけどなー。
子ナシが言っても「子どもがいない人にはわからない」で終わりそう。

922:カタログ片手に名無しさん
09/12/16 15:18
>>921
馬鹿親にとっては注意してくる人=敵認定だからなあ…
少なくとも自分の近くの馬鹿親は
とにかく同意してくれる人の話しか聞かない
子持ちが注意してる現場に同席したことあるけど
でもでもだって…って感じだったよ
うちの育児に口出ししないでみたいなことも言ってたし

923:カタログ片手に名無しさん
09/12/16 16:34
>>921
実際子持ちの人が注意したの知ってるけど
「あなたは情熱が足りない!」みたいな事を言われて
聞く耳持たない感じだったそうだよ
人に注意される前に気付けなきゃダメなんだろうね
本当に迂闊で注意されるまで気付かないって人も
稀に居るかもしれないけど少ないんじゃないかな

924:899
09/12/16 18:52
>>899です。
姉旦那捕まえて画像とこのスレも見せてみました。
顔が引きつって挙動不審になっていたのは気のせいじゃないと思いたい。
後もう一押しっぽいのでがんばってみます。
子連れや妊婦参加者が少しでも減ることを祈るよ。

925:カタログ片手に名無しさん
09/12/16 21:28
>>924
俺には応援しかできんが頑張ってくれ
この世に生まれようとしてる命を無下にするのは
旦那さんも望むところではないはずだ

926:カタログ片手に名無しさん
09/12/17 06:09 VMr7nIUE
周りが気を遣う前提な考えは失笑なんだが。
腹にタックルかまされて流産コースになったって、周りは基本スルーが前提だろと。

927:カタログ片手に名無しさん
09/12/17 06:40
そういやどこか忘れたが、妊娠後期にコミケに行ったら早産して子どもあぼーん、ってやつがあったな。
目立つ大きさじゃなくて、あちこちぶつけられたらしい。でもその時はなんともなかったが、帰宅後急変したらしい。

928:カタログ片手に名無しさん
09/12/17 08:48
姉が妊娠したときは強制的(命令)に買いに行かされたな(義兄は一般人)
18禁BL本ばかりで大変だった。男には売らないってサークルがいくつかあったし。

929:カタログ片手に名無しさん
09/12/17 13:59
お兄さんがちょっとかわいそうだが
当人が行くより数段マシ

930:カタログ片手に名無しさん
09/12/17 20:28
>>927
目立つ大きさじゃなかったとしても妊娠を自覚してるなら
安定しない危険な時期にのこのこ出掛けた奴の自業自得だな
もし妊娠に気付いてない期間だったら気の毒、だけどね
でも既婚で避妊してないなら可能性は考えておく方が良いと思う
自分の体も危険だし生まれるはずだった子が不憫

931:カタログ片手に名無しさん
09/12/17 22:26
臨月妊婦が年明けに秋葉原(コミケ四日目)に行きたいと言ってるんだが
ショップは流石に止めろと言い辛い
皆ならどうする?

932:カタログ片手に名無しさん
09/12/17 22:36
>>931
臨月だとしたら自分なら止める
「お腹も目立つし周りは気を使ってくれるかもしれないけど
大きくて重い荷物の人も多いしちょっと怖いかも
それにインフル感染とかも怖いしあなたと赤ちゃんが心配」
みたいに言ってみる感じかなあ
通販じゃダメなのかな

933:カタログ片手に名無しさん
09/12/17 23:48
>>932
「またあんな事件があって襲われたらどうすんの?お腹の大きい妊婦なんて格好のターゲットじゃん」
「狭い店内で破水したら大顰蹙だよ」
という一般人に近い視点で説得するのもありかも

934:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 00:19 nlgcLy9c
>>931
ショップのほうがむしろ危険じゃないか?
糞狭いうえに入場規制かけるほどの人だかり

階段もエレベーターも凶器でしかなさそう

935:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 00:24
てか臨月なら家からあんまし出ない方がいいんじゃね?
いつ陣痛が始まるかわからんぞ。

936:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 00:38
あと、場合によっては「あなたがとても○○を好きなのはわかるけど」
「色々大変だとは思うけど」とか、妊婦が大変なのも心得ているよっていう
共感をどこか含ませるといいかも。だったら我慢しろよっていう本音はまあ
とりあえずしまっといて。
理解されないって思うとますます意固地になるみたいだから。

937:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 00:44
つか産んでから行けよ
もしくはコミケの新刊ならネットで買えよ
予約受け付けてるなら今のうちに予約しろよ
出ていくなよ危ないから

938:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 00:48
妊婦なんだから周りが気を使うべきと言う人は
何かあったら人のせいにすればいいと思っているんだろ
残念ながら何かあっても本人のせいだし、もしぶつかったりつぶされたり踏みつけられても
周りの参加者にはなんの責任もないよ
唯一あるとしたら、それこそ妊婦や子連れには危険だから入場しないでと言わなかった準備会だろうな

939:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 00:54 nlgcLy9c
妊娠したらそれ以降、自分の自由なんてなくなるってことをわかってない気がする。
お前のカーチャンは乳飲み子のお前を放って遊びにいったりしたか?と

940:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 00:56

前スレでも話題になった被害者意識のプレス投稿
「ベビーカーで子連れというだけで白い目で見られてヒドイ!誰にも迷惑かけていないのに><」

「実際自分が妊婦になってみて初めてわかった、二度と“妊婦は来るな”なんて言わない。
妊婦だって行かなきゃいけない場合があるんです。だから他人に迷惑かけないように自分の責任で参加」
のまんレポを見れば、いかに勘違いしているかわかるよ。

そこにいることが他人の迷惑。それを理解できないみたいだな。

941:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 01:04
「ベビーカーで子連れというだけで白い目で見られてヒドイ!誰にも迷惑かけていないのに><」
どえらい迷惑なんですがwどんだけwww

942:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 08:49
正月は人出多いし家でのんびりすごそうよ、と言ってみる

943:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 09:10
そしてそのまま引きこもりへ・・・

944:カタログ片手に名無しさん
09/12/18 22:04
注意喚起あげ
この時期に身の毛のよだつ怖いニュース

URLリンク(mainichi.jp)

日本オワタ

945:カタログ片手に名無しさん
09/12/19 03:39
こんな連中がいるんじゃ、そりゃ単純所持もダメってなるのは当然だな
つか氏根よ糞親どもが…

946:カタログ片手に名無しさん
09/12/19 18:09
ちょっと殺伐としている所でなんだが、身内の話。

俺の友達にも妊婦がいる。妊婦と俺は関東に住んでて
コミケに参加する男友達は地方の人間なので新幹線+ホテル泊まり。
妊婦の彼女はコミケ男の友人で、会場からそう遠くない所に住んでいるので
イベント後に久しぶりに会おう、という話になった。
もちろん会場はここで散々話されている通り危険だし、外での待ち合わせ。
イベント帰りの友人と、人混みから逃れるよう駅からすこし離れた場所で
おち合うことになった。

場所は公園だったんだが、そう駅から離れていないこともあって
周囲にはコミケ帰りの人間が結構歩いている。
その中の数人が、彼女の腹を見て

「うわ妊婦連れてきてるよマジ最悪、氏ねよ」
「周囲の迷惑考えろよ、流れろボケ」
常識ではちょっと考えられない言葉を浴びせたらしい。
もちろん相手は独り言のつもりなんだろうが大声なのでダダ聞こえ。
事前にコミケ男から話を聞き、気を使って行動をしていただけに、
彼女は相当ショックを受けたと聞いた。
会場内で迷惑をかけている場面を見て言うならまだしも、
会場近く(彼女にとっては地元)に居ただけで…と考えると
話を聞いたとき本当にいたたまれなかった。

つまり何が言いたいのかというと、会場のどんなに近くに居ても
参加者とは限らないんだって事。確認もなしにそんな事を言う奴が
ここに居ないと思いたいが…。長文スマン。

947:カタログ片手に名無しさん
09/12/19 20:17
彼女にはお気の毒だが、このスレの住人とどんなに似たことを言っていても
暴言を吐いたのがこのスレの住人とは限らないんだって事もわかってくれ

948:カタログ片手に名無しさん
09/12/19 20:21
>>946
確かに彼女に関しては気の毒だ、気の毒なんだが

場所が公園でなくともその場所が彼らの帰り道である限り
思い込みが激しい人は例え池袋新宿という場所だったとしても
あなた方一団(オタク+妊婦の組合せ)を見かけたら同じ様に呟くと思う

949:カタログ片手に名無しさん
09/12/19 21:03
会場で見掛けたら「うわあ非常識…」と思うけどそうでないなら
どこに行ってたかもわからんしツレがオタ袋持ってたって
妊婦本人が行ってたかどうかもわからんので何も言わないや
敢えて言うなら「この妊婦さん、コミケ行ってないといいなあ」くらい
実際にその場に居ないのに勝手に邪推してもしゃーないし

950:カタログ片手に名無しさん
09/12/19 21:59
会場内にいてもわざわざそんな暴言吐かんわ。
単にそいつらは子連れや妊婦を仮想敵に見立てて糾弾したいだけ。
結婚・出産はおろか異性との交際にも一生縁のない奴らの戯言だと思って
pgrしてやればいい。

基本的に子連れや妊婦には親切にしたいんだけど(個人的な意見)
コミケという特殊な環境ではそれが叶わないから
「来るな」って言ってるだけ。

951:カタログ片手に名無しさん
09/12/19 23:25
>>946
周りの人に気を使えない輩はDQN、オタク問わず色んな人種にいるからねえ
散々な経験ではあったが、コミケの子連れ参加に反対しているオタの全てがそうだなどと思わないでおくれ

>>950
>結婚・出産はおろか異性との交際にも一生縁のない奴らの
テメエ俺のことディスってんのか?

952:カタログ片手に名無しさん
09/12/19 23:44
ヴァカ親がよくそう言うよなあ
結婚してない、子持ちじゃないお前にはわからない!
結婚してるアタクシを妬んでるのね!
ってどんだけー…

953:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 03:07
>>946
>>会場のどんなに近くに居ても参加者とは限らないんだって事。

こう言ってはなんだが、コミケ帰りの人と落ち合うために自分達はコミケに行かないがビッグサイト近くにいたんだろ?
とても希有な例だと思うし、それで勘違いされてとばっちりを受けたからといって
わざわざこのスレでぼやくのは筋違いだよ。

954:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 03:52
妊娠中って結構精神的に不安定になるらしいから店の中で待つ等した方が
良かったかもね。彼女にはとても災難なことだったと思う。
聞こえるように流れろとまで言うのは周り見えて無い厨だな。人としても
ヤバい。ホントにコミケ関係ない一般人だったら「コミケ来るやつ=危ない」
って認識されてしまうし。
会場内だったら氏ね流れろは抜かして、他は言ってもいいと思ってしまう
自分も相当な正義厨だけどさ。

955:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 08:13
一人一人の自覚が大切な訳だ

956:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 09:24
>>954
>>会場内だったら氏ね流れろは抜かして、他は言ってもいいと思ってしまう
直接迷惑かけられたわけでもなく、
単に通り過ぎただけで言うのはどうかと…
何というか、品性を疑う
東方好きってだけで「この東方厨が!」と罵詈雑言浴びせる輩と同レベル
それこそ「子持ちのあたしを妬んでるんでしょ!」って
ファビョられても仕方ない

957:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 09:32
侮蔑的な言葉を吐くのはいかんが、
妊婦は会場の近くに来てはいかんと思う
人ごみすげーから

958:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 13:39
会場の近くの公園っていうと…「有明テニスの森公園」か
まあ近いと言えば近いが、コミケ参加者以外の人がいてもおかしくない所だな

959:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 17:50
>>956
そもそも人ゴミの凄い会場内に妊婦が居る事自体が品性を疑うよ。

960:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 17:57
他の参加者から見ればそれこそ爆弾抱えて歩き回られてるのと変わらないからな

>>946の人は不幸だし暴言言った奴に非が無いとは言わんが、
グループ全員コミケの事知らなかった訳じゃないし、このスレのことも知ってるくらいなら、
それくらいピリピリしてる人が居ることを知ってるわけだし、他の場所で待ち合わせた方が良かったんじゃないかとも思わんでもない

961:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 18:13
イベント当日地元にいただけなのに・・・と考えると確かに理不尽なとこもあるけどな
乙。過度の正義厨は時々怖ぇな
会場内の妊婦は確かに困るが

962:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 18:30
準備会がパンフにちょろっと「危険だから子連れ・妊婦の参加は非推奨」って
書いてくれればいいんだけどなー。
それでも来る奴は来るだろうけど。

このスレも大分伸びましたな。
次どうしますか。

963:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 23:04
継続でお願いします

964:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 23:05
980あたりの人に次スレを頼もう

965:カタログ片手に名無しさん
09/12/20 23:09
それでよろしいかと

966:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 00:59
>>962
ここ2,3回参加してないんだけど
最近のカタログには書いてないの?
自分が参加してた頃は諸注意の救護室関係あたりのページに
「なるべく来ないように」「来るなら万全の体制で」「迷子札の書き方」
的なものが載ってた気がする

967:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 09:46
女房がコミケ参加、オレは子どもとお台場冒険王で遊んだ後
新橋で待ち合わせして一緒に帰ったら新橋で
子連れでコミケ参加なんて非常識だ聞こえる声で
言われたことあるけどな。
女房の持ってる荷物見てそう思ったんだろうけど。

968:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 10:49
そういう誤解はもうどうしようもなくね?
いちいち「コミケに行ったのは女房だけだ」って説明するわけでもないし、
逆に相手がそれをパッと見で判断できるわけないし。

969:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 11:24
そういうのだってコミケに子連れでくる馬鹿親がいるから言われるんだよ
コミケが子連れ禁止すればなくなるわけで

970:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 13:34
聞こえるように言う奴は厨だけど
自分もその場に居たら非常識な夫婦だなという目で見ちゃうと思うよ
東京在住の人からすると新橋は違うんだろうけど
地方からきた人間からすると
いかにもコミケ帰りの格好した人と一緒に東京都内にいるだけで
そうなんだと思える

971:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 14:13
誤解はどうしたって生まれるかもしれないけどさ
全部「誤解されてもどうしようもない」で済ませるのもどうかとも思う
ここで話されてるのは会場での妊婦が危ないし迷惑って事だろ?
どうして会場外でそういうことを思う必要がある
証拠も確信も無いのに

とここまでの流れを見てて思った
自分も妊婦は自宅にいて欲しい派ではあるが。危ないし。
腹ボテが会場歩いてるといつ人ごみで転ぶかハラハラするからさ

972:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 14:18
>>969に禿同。
誤解されるのは子連れでコミケに行くDQNがいるから。
誤解されて嫌な思いをしたなら、怒りはそのDQNに向けるのが
道理じゃないか?

973:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 14:53
毎回会場で1日中迷子放送が流れていて親何やってんだって誰もが思ってただろうよ
ここのスレの住人じゃなくても子連れ=DQNってイメージを参加者全員が持っててもおかしくない
子連れだから大事にしてもらえる
子連れだから楽しみを我慢する必要なんて無い
そういう最近のママの感覚がコミケでは通用しないという事を
回りが啓蒙するよりそろそろ親が自覚しないといけない段階だと思うよ

974:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 16:44
ばかなママはいらないので
賢いお母さんであってほしい

975:カタログ片手に名無しさん
09/12/21 19:57
まああからさまなコミケの収穫物って感じのは
見えにくいようなバッグに入れるとかにすれば
変な誤解は減るかも
子連れの同行者がミケ紙袋持ってたら
「一緒に参加したのかな…ウヘ」と思う人は
居ても仕方ないかもしれない
会場じゃない場所なのに声に出して言う方も
どうかと思うけど

976:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 00:16
夏の時に「お腹に赤ちゃんがいます」って札ぶら下げて歩いてる人がいたけど
あれぶら下げとけば十戒みたいにザザーッと人が避けると思ってんのかね

977:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 00:22
頭が悪くて恥知らずですって表明してんじゃねーの

978:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 00:50
>>976
どこの馬鹿だそいつは…

俺の友人も足に障害負って
コミケに参加できる状態じゃなくなったと分かってからは自重してるぜ
彼の爪の垢でも煎じて飲めってんだ

979:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 01:10
971に禿同
誤解というか一方的に決め付けた挙句
暴言吐く奴の方が悪いに決まってる。

>970
東京都内ってwww広すぎるだろオイ
都内に住む外見ヲタっぽい妊婦および子連れは
コミケ期間中は外出するなってことか?
このスレは「コミケに」妊婦・子連れは来るなってスレだろ??

980:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 06:21
>>979
落ち着け

981:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 07:52
946と967はたまたまコミケを知っている人が被害に遭ったけど
もしコミケのコの字も知らない人だったら
通り魔とほとんど変わらない気が

982:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 15:00
コミケが混雑してるから子連れは控えろって
じゃあディズニーランドも混雑してるから
子連れで行くなってことにだでしょ!

って4~5年前ぐらいに言ってたのがいたな。

983:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 15:46
その発想は無かった

>>980
次スレは?

984:カタログ片手に名無しさん
09/12/22 20:45
>>983
テンプレどうすりゃいいの

985:カタログ片手に名無しさん
09/12/23 00:22
>>979
970だけど暴言吐くやつの方が悪いってのはあたりまえ。
そうじゃなくて、誤解する人は絶対にいるってこと。
いちいち「あなた子供連れてコミケ行ったんですか」って
聞くわけにはいかないでしょう。
外出するなっていうんじゃなくて
そういう目で見られる可能性があるってことを伝えたかっただけ。
解決策がない問題だから歯痒いのはわかるけど
これからは自分は東京でコミケの戦利品持ってる妊婦みかけても
きっと連れの人に買ってきてもらったんだろうなと思うようにするし、
連れがいない場合は荷物もらって別れた後なんだろうなと
思うようにするよ。

986:カタログ片手に名無しさん
09/12/23 03:48
>>970
八王子も都内なんですが広すぎw

と揚げ足取りは置いといて、状況もわからないのに聞こえるように暴言吐く奴は勿論おかしい
が、会場近くの外で夏場に妊婦さんがコミケ帰りらしき人と話してるのを見たら
誤解する人もいるだろうなと思う
あの暑い時期に妊婦さんと外で待ち合わせをするのも配慮が足りない気はするな
自分だったらどこかのお店を指定して中で待っててもらうな
外で万が一のことがあったら困るから

987:899
09/12/23 06:21
スレ終わる前に最終報告。

無事参加諦めさせることが出来ました。
旦那さんがやっぱりコミケを良くわからなかったみたいで「軽く考えてた」とこのこと。
姉と姉旦那さんと兄弟、自分両親交えて話し合い。
姉いわく「何かあっても直接子供にダメージ出るとは思ってない(自分の体が吸収剤になるって考えらしい)だから大丈夫「空いてる時間に行くし、マイナージャンルだから混まない」って騒いでたんですが、
いつもニコニコしてる姉旦那さんが眉一つ動かさずに淡々と無表情で真面目に説得してるのを見て、みんな本気なんだとようやく理解。
子供が生まれてたらどうしてたの?っていう弟からの質問には意外にも「それは流石に預けるつもりだった」とのこと。
その場の嘘かもしれないけど・・・。
兄の参加する日にちと姉の目当てのジャンルが同日なので、兄に代理購入をしてもらう+サークルさんへの差し入れもしてもらう、を約束に今回は不参加になりました。
ミケ日程の間は念の為実家で監視&ぬこ様の子守だそうです。

988:カタログ片手に名無しさん
09/12/23 09:20
>>985
口に出しだ暴言野郎以外がそう思ってないって分けじゃないもんな。

989:カタログ片手に名無しさん
09/12/23 10:45
>>987
グッジョブ!平和に解決した様で何より。
周りが無理矢理止めるのではなく
本人が納得するという形が理想的だね。
(渋々かもしれないけど)

東京は最近めっきり寒くなってきたよ。
妊婦さんはおうちでぬくぬくしてるのが吉

990:カタログ片手に名無しさん
09/12/23 13:11
>>987の活躍で地球の平和は守られた
ありがとう

991:カタログ片手に名無しさん
09/12/24 09:42
ああ、良かった。実家でのんびりしてくれるなら何よりだね。
母子ともに順調でありますように。

そしてお義兄さん、がんがれ、超がんがれw

992:カタログ片手に名無しさん
09/12/25 00:38 1sLA13NQ
おちるぞ

993:カタログ片手に名無しさん
09/12/25 09:26
次スレ挑戦したけど駄目だった
一応テンプレ作ってみたので誰か適当に直して使ってくれ


【コミケ存続の危機?】子連れ・妊婦のイベント参加4



子連れや妊婦がイベントに参加することに関して話し合うスレです
迷惑を掛けられた実話や目撃談を元に
今後イベント参加する妊婦や子連れをどう対処していけばいいか
意見を出し合っていきましょう

前スレ
【コミケ存続の危機?】子連れ・妊婦のイベント参加3
スレリンク(comiket板)
【炎天下】コミケ子連れ参加を防ぐスレ【幼児虐待】
スレリンク(comiket板)

関連サイト
コミケ子連れお断り同盟
URLリンク(nokids-comike.hp.infoseek.co.jp)

994:カタログ片手に名無しさん
09/12/25 10:16
次スレほい
スレリンク(comiket板)

テンプレそのまま借りました

995:カタログ片手に名無しさん
09/12/26 21:34
すいてる時間に行くのもダメなのかよ、意味わかんね

996:カタログ片手に名無しさん
09/12/26 21:41
あまり「空いてる時」って無いと思うんだが
それにいくら空いていても、大勢の人間が集まる会場は空気も悪いしインフルも心配だ

997:カタログ片手に名無しさん
09/12/26 21:47
子供や自分に何があろうと準備会に文句言わない+団体や家族や他の奴らに言わせない
って保障してくれるんなら別にいいがね。
現実的に無理だし、子供わざわざ連れてくるヤツがそこまで殊勝な考え持って来るとも思えんが。

998:カタログ片手に名無しさん
09/12/26 22:21
>>994


999:カタログ片手に名無しさん
09/12/26 22:39
私はマターリジャンルだからって言う人もいるけど、そこへ辿り着くまでと帰るまでにも
とんでもない混雑があるからね……。妊婦だから子供いるから電車やバスに座らせてって
いうのなしね。そういう好意を期待するならコミケは来るな。
普段なら優先席じゃなくても譲るけどさ。同じコミケは二度はないから可哀想と思ってた
時期が私にもありました。チュプのおかげで目が覚めました。

1000:カタログ片手に名無しさん
09/12/26 23:49
次スレ

【コミケ存続の危機?】子連れ・妊婦のイベント参加4
スレリンク(comiket板)

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch