07/05/24 17:00
>>138
ひぐらしがCC9、東方がCC10。
東方は数が多かったから壁と島の両方に配置されたけど
ひぐらしは1桁しかいなくてガチで全部壁だった。
151:カタログ片手に名無しさん
07/05/24 20:27
カタログ27日から販売開始age
152:カタログ片手に名無しさん
07/05/25 18:12
カタログ26日から販売開始(艦載権)
153:カタログ片手に名無しさん
07/05/26 18:09
カタログ手に入れた人何か情報教えて~
154:カタログ片手に名無しさん
07/05/26 20:52
シャッタ-サークル誰?
155:カタログ片手に名無しさん
07/05/26 20:58
定番どおりならジョーカタイプの西又
156:カタログ片手に名無しさん
07/05/26 21:05
みけ と あずま もだな
157:カタログ片手に名無しさん
07/05/26 22:09
いたるも多分シャッターかな もう落ち目だが
158:カタログ片手に名無しさん
07/05/27 22:51
いたる来るんだ・・・
コミコミ11はこみトレ9よりも・・どうなんかな?
159:カタログ片手に名無しさん
07/05/27 23:25
コミコミ11、関東組はコミ1とかクリ35の本を持ち込むところが多くなったりするんだろうか
関西的には久々の(事実上)男性向中心イベントだから新刊期待してしまうんだけどな
160:カタログ片手に名無しさん
07/05/27 23:54
夏コミ前で新刊出すのは厳しいだろうしなあ・・・
出すとこは出すだろうけど、たいしたもんじゃないかもな。
もしくは既刊だろな。
161:カタログ片手に名無しさん
07/05/28 00:00
コミコミは比較的新刊率の高いイベントだから
期待してる
162:カタログ片手に名無しさん
07/05/28 09:39
既刊でも春モノメインなら別にいいよ。
俺のチェックしてるとこって書店に卸さない微妙なサークルが大半だから。
どうせ今年もミケには行けないし。
163:カタログ片手に名無しさん
07/05/28 11:31
オリジナルを除いたら新刊率の高いジャンルはなんだろ?
164:カタログ片手に名無しさん
07/05/28 13:12
自分が知る限りじゃなのはや薔薇乙女で新刊予定のあるサークルさんを
チラホラ見かけるよ
新規ジャンルはコミケ合わせにして定番ジャンルで腰を据えて活動してる
人が多いキガス
良く言われるように中身見て買う人多いからかな
165:カタログ片手に名無しさん
07/05/31 22:07
公式BBSがちょっと揉めてるな
諸事情って何だろ…?
166:カタログ片手に名無しさん
07/05/31 22:48
一人が噛み付いてるだけジャン
カタログ買えばSPぐらい判るだろ
167:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 01:03
あんなのもめてるうちに入らないよ
なんかよその工作員じゃないのか?イベントはコミコミだけじゃない
みたいなこと書いてたし
関西は馬鹿ばっかしか
168:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 01:47
流せ流せ
169:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 01:54 IGk8ax72
URLリンク(www.e-comicomi.com)
>>166
カタログ簡単に入手できないから怒ってるかと。
てか誰かがリストをスキャンしてUぷしれば済む話。
170:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 02:10
当日購入だと、サークルチェック時間は30分
事前SP公開だと、サークルチェックに一週間以上
これはサークル参加者にとっては売り上げの影響は避けられませんね。
もしかしたら死活問題かと。
反論あるなら自分でサークル参加して、身をもって売り上げの変化を
感じ取ってください。
171:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 02:58
今まで発表していたから期待するのは判るが
主催側の言うことに素直に従わないヤツはいらん。
172:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 03:11
さて香ばしくなってきました。
173:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 03:30
>>170
参加サークル一覧が公表されている事に対して
SP順が判らない事がどう売り上げに影響あるか説明ヨロ
174:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 07:15
SP番号わからないと迷うんじゃないのか?
6000㎡の中で
175:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 11:35
SP番号をかたくなに拒否すってことは絶対何か裏があると思う
特定のサ-クルに集中しないようにしているのか?
176:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 12:15
公式で相手にしてもらえないからって、わざわざ燃料投下しにくんなヴォヶ
177:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 12:17
燃料投下です
178:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 13:54
テンバイヤ-乙
179:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 14:04
いたる.みけおう の配置どこ----???
180:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 15:14
>>179
カタログ買え
181:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 18:18
田舎もんだから買えね-んじゃね-の?
182:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 18:22
>>179
Qのどこか
183:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 19:59
春が去ったと思ったら最近は梅雨どきにも湧くのか。ひどい世の中だなw
184:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 21:18
だんだん香ばしくなってきたな
185:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 23:20
もっと具体的に教えろ--!
186:カタログ片手に名無しさん
07/06/01 23:28
>>179
お互いシャッターを挟んで配置されてる
187:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 00:15
教えてあげてもいいけど、
番号知っただけで大体の場所分かるん?
結局カタログ買って地図見なあかんのちゃう?
188:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 00:24
てか会場入るのにパンフいるんだから
189:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 00:28
去年のパンフでおおよそ配置は解るでしょ?
ご利用は計画的に
ストップ買杉!
190:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 00:52
カタログで徹夜禁止について説明されていたが、コミコミにも徹夜する奴なんているのか?
191:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 01:14
徹夜して先に並ぶ必要性の問題じゃなくて、徹夜自体が目的(楽しみ)になっている奴がいるのだよ。
192:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 01:59
屋外で徹夜 → 俺たち青春のまっただ中 みたいな思考回路の香ばしいヤツは沢山いる
193:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 02:09
こういうこと言い出す奴はさ、
家に帰ったら自動的にご飯が出てきてさ、
働いてないのに、毎月小遣いもらえてさ、
母親に暴言吐いて父親無視して扶養してもらってるような奴なんだよ。
SP公開がないだけで参加しないと言ってる厨は来なくていいよね。むしろ来て欲しくないよね
参加者はそいつだけじゃないんだし。
誰かが言ってたけど「会場に一般を呼ぶのはイベンターの仕事、スペース前に一般を呼ぶのはサークルの仕事」というのは事実だし、その責任まで人に押し付けてるだけの奴は永遠にピコサークルだよ。
194:193
07/06/02 02:10
すまん、香ばしい奴の話な。
195:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 10:37
まあまあ、ワシの笑顔でも見て落ち着くのじゃ。
196:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 10:38
>>179
R9 (いたる)
R33 (みけおう)
もう質問ばかりせずパンフを自分で買ってネ!
197:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 10:39
しかたない、いたるとみけはQ2×とQ2○だよ
198:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 10:39
>193
サ-クルじゃない
一般だって
199:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 11:18
Rってどこだよ~
Rってあんの?もしかして屋外
200:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 12:49
>>199
本気で氏ね!当日カタログで調べろハゲ!
201:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 12:55
ごめんなさい
今から大阪逝ってきます
202:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 13:33
>195 が皆を和ませたという事実。
203:カタログ片手に名無しさん
07/06/02 13:38
入り口向かって右端がA・左端がP
A・B・C・F・G・H・K・L・O・Pの1・9・19・29が誕生日席
D・E・I・J・M・Nの1・7・8・16・24・25が誕生日席
壁サークルはすべてQ(入り口から左手奥が1・右手奥が43)
Rは存在しない(おそらく何かのミス)
204:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 01:41
>>203
空気嫁
205:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 15:05
まあいいじゃないか
206:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 17:10
新刊は本当はオフでそこそこPのある本出すつもりだったけど
本業が忙しくてコピーの折本・・・orz
207:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 19:36 XJe/EVZY
ざっとカタログ見たけど
ハルヒ少ないような気がした。
208:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 19:41
書店にとってもらえないジャンルなど作ってられない
209:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 19:43
ハルヒはもう落ち目じゃね?今はエロにしても漫画にしても
なのはが旬かと思われる。
グレンラガンも最近多いかな?
210:匿名
07/06/03 21:55 uV8xRpME
痛いレイヤー代表
URLリンク(9hp.jp)
URLリンク(e9.wtakumi.com)
211:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 23:38
晒しは已めろよ!
212:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 23:40
葉っぱは完全に終わってるな
213:カタログ片手に名無しさん
07/06/03 23:42
葉鍵はないに等しいな・・・
版権ものはほっとんどギアス、なのはだ
214:カタログ片手に名無しさん
07/06/04 00:03
ハルヒの根強いファンは多いよ
一時の勢いは無いにせよ需要はまだまだ高い
215:カタログ片手に名無しさん
07/06/04 00:31
どちらかというと
3期でいろいろ変わったなのはの今後が気になるな
216:カタログ片手に名無しさん
07/06/04 20:29
いよいよ一週間をきりました
217:カタログ片手に名無しさん
07/06/05 12:28
遠征の人はどのあたりに泊まるの?
218:カタログ片手に名無しさん
07/06/05 13:32
梅田.なんば.天王寺 あたり
219:カタログ片手に名無しさん
07/06/05 18:16
日曜朝、南港着のフェリーターミナルから直行でインテ、
イベントは終了まで居て、その後日本橋へ行き、
梅田発の夜行バスで帰ります。
そして帰ってすぐ学校('A`)
220:カタログ片手に名無しさん
07/06/05 18:23
どれぐらい人くるんだろ
221:カタログ片手に名無しさん
07/06/05 19:30
ヨツハシにとまります
222:カタログ片手に名無しさん
07/06/05 23:04
サ-クル入れて7000人前後
223:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 00:40
泊まりといえば
でんでんタウンにビジネスホテルできたよな
224:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 01:04
前回、スタッフと言い争いをして会場外に追い出されたノッポはまた来るかな?
225:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 01:48
>>224
そんな奴いたのか?
226:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 06:27
屋外の列形成でスタッフに詰め寄ってた奴か。
最初は単に誘導順の不満ぶちまけてただけっぽかったのに
なんか最終的には何の権利があって云々とか声高に叫いていたなあ。
あれ最終的にはつまみ出されてたのか?
そこまでは知らんかった。
227:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 13:39 k33F.RNU
初参加なんだが、いくら位持ってけば良い?
ちなみに京都から一般で当日会場でカタログ買うつもりです。
228:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 14:27
ご自分の財布と相談しては頂けませんか?
229:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 14:50
>>223
ホテル ヒラリーズ 6/1オープン
URLリンク(www.hillarys.jp)
前を通ったらもうオープンしてた6月中は特別価格みたい。
230:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 15:13
夜行バスの切符買ったよ
231:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 22:26
初参加なんだが、何部持って行けばいい?
とりあえず虎の穴だと300部注文もらっています
232:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 22:51
カタログって書店買いも当日買いも値段一緒やんね?
233:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 23:07
>>231
虎の発注量だけで予想するなら
50部かな
234:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 23:16
>>232
書店はちょい高め。
ところでインテックスってコインロッカーどれくらいあります?
235:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 23:22
施設はHP見れば書いてる
1号館、6号館1F、6号館3Fに合計726個のコインロッカーがあります。
利用料金・・・300~600円
236:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 23:25
>>231
持って行けるなら100ぐらいでどうだろう
恐らく50~70ってとこかな
237:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 23:52
>>235
一通り見たんですが全然気がつきませんでした、サンクス。
238:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 23:53
地元なら大目に持っていってちょっとあまったくらいで丁度良いんじゃないか?
遠征なら一箱つめるだけ詰めて送れば問題ないと思う
後はジャンル次第かと
239:カタログ片手に名無しさん
07/06/07 00:22
Thanks
240:カタログ片手に名無しさん
07/06/07 23:33
質問があるのですが
今回単車でインテックスの近くの駐輪場を利用しようと思っています
利用できる駐輪場がHPには書いてありましたがその他にも利用できるものはあるでしょうか
どなたか知っておられる方どうかよろしくお願いします
241:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 16:03
>>207
ベルブラも最近ハルヒ中心だが今回は創作の方に居る。
たぶん本はあると思うから行ってみな。
242:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 17:47
昨日カタログ買ってきた。
好きなコミケ壁サークルさんが来るっていうからチェックしたら島中だった。
当日混乱とかしないかな。つーか買えるかな?
243:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 18:11
>>242
ちなみにどのへんよ
244:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 18:47
>>241
ベルブラってどこですか?
245:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 20:14
歩道や道路の上に止めてると注禁切られるから
近くの公園の中に止めませう
246:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 21:02
>>244
少しは自分で調べろよ。ゆとりか?
BELL'S BRAND。いずみべるのサークル。大手。4年おきぐらいに大阪来てくれる。
>>242
今回そんなのよくあるよ。ベルブラとかも島中だしな。
247:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 21:35
>>246
オレもそこ知らんわ。
ゆとりか? とか言う以前に自分が知っている事は皆が知っていると
思い込んでいるところがオタだな(自分中心)
別に244を擁護する気はないがちょっと気になったので。
246は会社(学校)でもそんな態度で周りの人と接触しているの?
248:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 21:38
初参加のサークルだが、もしかしたら有名どこのサークルがご近所じゃないかと思うと、
期待3割、不安7割だな。
とりあえずベルブラはご近所ではなさそうだが。
249:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 21:39
>>247
知る、知らないの問題ではなくて、知らなかったらまず自分で調べろという話だろ?
250:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 21:42
4年おきってオリンピックかよw
何だかんだで教えてる246のツンデレぶりに吹いたw
251:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 21:52
>>247
別に釣られなくてもw
きっとツンデレさんなんだよ!
252:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 22:28
そういうサークルは当日新刊なしとか欠席してるもんさ
253:カタログ片手に名無しさん
07/06/08 23:57
日曜の天気予報が急に悪くなった…
254:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 00:01 8JezLejo
早朝からの転バイヤーに対する天罰だなw
255:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 00:43
駅から会場まで、傘無しで行けますか?
256:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 00:53
雨なら傘あった方がいいんじゃないか
ちょっと歩くよ
257:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 02:00
当日、雨がきつかったら雨合羽を着ないと
止んでくれ。
258:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 02:02
うん、あった方がいい
259:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 04:44
雨が降って濡れると風呂に入ってない連中の臭いは数倍に増加する。
雨カッパを着ると蒸れて数百倍まで臭くなる。
サークルスペースの中に居ても前を通られるだけで死にそうな臭いだから
ちゃんと来る前に風呂くらい入って来いよな。
260:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 06:10
天王寺近辺の24hマックで夜を明かす漏れには関係なさそうな話だな
261:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 07:30
コミケとかもそうだけど臭い奴は入場禁止にして欲しいよ。
262:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 07:50
名古屋からの永征だが、車と公共交通機関、ドレで行けばイイ?
263:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 08:29
>>262
コスモスクエア駅の東側に1日500円の駐車場があったと思う
電車で行くなら金券ショップで近鉄の片道用株主優待全線乗車券が1450円で売ってる
264:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 08:36
駐車場ここな、値段はうろ覚えだけど
ここから南南東に15分も歩けばインテックス
URLリンク(map.livedoor.com)
265:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 09:13
風呂入ってても汗臭い奴は沢山いるしな。
汗は仕方がないんだが、人の多い場所に出るエチケットとして、制汗スプレーくらいしてて欲しい。
これはお願いだ。
266:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 13:13
早い時間ならインテのうえの駐車場も使える
1日1000円
267:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 13:40
インテから家近いから宿貸してやってもいいぞ
268:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 13:51 WfsS3OrY
当方ゲイですが構いませんか?
269:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 14:18
何このウホッ!な流れ
270:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 14:42
>268
受けならおk
俺が攻めだからね!
271:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 15:32
>263
もう明日に備えて寝ようとしてるときにorzもっと早く見ればよかった…。
272:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 16:53
>>240
早い時間には行くなよ。
コミコミは毎回7時以降列形成だから7時以前からいる奴らはただのバカ。
273:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 17:05
ミズノ大阪本社の駐車場と隣のタイムスが
1時間¥100 1日最大¥800
インテの公認の駐車場は時間制限あり
帰りに車で日本橋に寄っていこうとすると出費がかさむ
日本橋周辺の駐車場 時価 分単位で料金が跳ね上がる
インテ周辺の駐車場にとめて日本橋に行くと
地下鉄 えびす町まで¥270 往復¥540
274:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 17:49
お、けっこー賢いかも
日曜だから馬鹿になんないんだよね…
でも自分は日本橋て帰り道の途中なんで車で寄ってしまう
ぶらついて飯食って駐車料金見ていつも「げっ!」てなる…
275:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 18:15
関東から土曜日に大阪入りして、会場に一番近い漫画喫茶で泊まろうかと思ってますが一番近い漫画喫茶はどこにありますか?
276:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 18:20
カタログ手に入らなかったんだけど
当日販売分買おうと思ったら何時ぐらいに行けばいいかな?
277:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 18:32
当日のカタログ販売は列作ってから販売するから開場ちょっと前でも間に合う、それに当日のカタログが無くなる事はまず無い。
278:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 18:46
>>262
俺的にはハイブリッドをお勧めする。
米原まで自動車(駐車場が700円ほど) そこから電車。
コミコミだけが目当てなら自動車オンリーでもいいが、ついでにいろいろ寄っていく
つもりなら、自動車だと大阪市内は不便だから。
279:278
07/06/09 18:48
あ、ごめん。名古屋からだと国道23号使えば、かなり高速代が浮くから、そっちの
ほうがいいかもしれない。
280:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 18:58
名古屋からだと金券ショップに1500円で近鉄全線きっぷがあったよな
往復3000円と地下鉄難波-中ふ頭で往復できる
281:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 19:01
>280
金券ショップ3件ほどまわったけど売り切れたっだよ(´・ω・`)
282:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 19:02
>>275
住之江公園付近じゃないかな
住之江公園からニュートラム1本でいける
また日本橋に用事があるのなら
わざと日本橋にある漫画喫茶を利用するのも手だな
283:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 19:12
>>275
梅田かなんば付近をオススメする。
トレジャー以外の大阪のイベントは列形成は7時以降だから急ぐ必要もないし。
>>276
販売開始が8時半とかだから8時で余裕。
284:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 20:16
>>281
行きはだめだったみたいだな
帰りは現地で調達すれば手に入るかもしれないので
探してみることだな
285:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:16
地元民だが、コピー機の情報はいるかね?
中ふ頭駅の近所に団地がある、そこの小さなコンビニが穴場だ。
たいていの人はインテックス東側のファミマに行くからね。
286:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:19
中津から会場に向かう場合
住之江公園経由より大阪港経由のほうが
会場に早く着きますよね?
287:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:28
>>286
yes
288:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:29
大阪港経由がいけるよになってぐんっと早くなったな。
289:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:35
昨年だったか、ATCかWTC内のローソンで当日の15時過ぎに飲み物とか買ったら、
レジのお姉ちゃんが大量のヲタを相手にして疲れていたのか、ものすごく不機嫌だったのを覚えている
290:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:42 wUntl/nk
>>241
情報ありがと。
行ってみるよ!
291:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:45
難波周辺に金券ショップ多いから見つかると思うよ
難波なら近鉄に乗るなら持ってこい
最近早目に行かんので分からんのだがペナルティーは今でもあるの?
7時って書いてるのが多いけど最初の頃は8時頃だったように思うのだが
292:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:57
去年の記憶なので間違ってるかも知れんが、8時過ぎぐらいに会場に
着いた時は列ができてなかった。しばらくしたらスタッフがやって来て
ひとかたまりになっている一般の肩をランダムにたたき、たたかれた人
から順番に列を作る方法をとっていたと思う。
293:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:57 SeT0gJ.2
>>288
そうだな、大阪港経由が使えるようになったから
大抵はコスモスクエアから歩いてるな
294:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 21:58
昨年のトレジャー夏で早朝組のペナルティー無かったような
295:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 22:01
今回は目新しいサークルこねーな。
296:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 22:06
どうでしょう見ながら待機
明日沢山来るんだろうな
297:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 22:10
直同館が島で来てるんだよな
大阪のイベントは始めての参加なんじゃないだろうか
一応スケブもっていっとくか
298:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 22:24
近鉄の株主優待券は、地元だと1300円なんだけど。
需要が多いところは、高いね。ここまで違うとは・・・
299:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 22:42
>>294
トレジャーだけは別
300:286
07/06/09 22:55
>>287
ありがとうございます。
今まで大阪港経由だと別料金?だったから敬遠してたけど
そうじゃなくなったみたいだから大阪港経由で行ってみます。
301:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 23:28
>>297
新刊があると、なお良かったんだけどな~
302:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 23:48
>>248
ベルブラって今ハルヒなのに創作配置なのね。何でだ?
303:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 23:52
列作成9時くらいからにしてくれよ
そうすれば塩浜5:19発の始発で間に合うから四日市市民の俺もインテックスで深夜待機せずにすむ
難波にいると酒代せびってくる椰子や風俗の勧誘ウゼー
304:カタログ片手に名無しさん
07/06/09 23:59
>>297
トレだったかコミコミだったかは忘れたけどインテで行った記憶あるよ
CITYだったかも知れん
305:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 00:04
>>301
まぁコミック1で新刊出したばっかりだし、そこはしょうがないかと
一応一番目にいくがな。コピー本でてる可能性もあるし
>>304
ん、それは初耳だな。なんにせよ珍しいこともあるもんだ
何気に忙しいイベントになりそうだぜ
306:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 00:20
>>305
結局今回はコミ1再販が大半なのかね
たしかに関西では初売ではあるんだけど
来週は首都圏でサンクリある訳だしどうなるかな
307:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 00:55
前哨戦で日本橋界隈を歩きまくり、ゲーセン・カラオケ・居酒屋で盛り上がって、今宿についた。
明日起きれるのか心配になってきた。
308:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 02:05 3fxbU8mA
俺は寝ずにネトカで始発を待つが何か?
309:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 02:08 JoSwMCaE
音屋結構参加してるな
310:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 02:25
フランクフルトってシティでしか売ってないん?
311:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 03:06
>>308
ちゃんと寝なさいって。
カタログチェックをまだやってないことに気付いた俺・・・。
312:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 03:20
今日の朝どしゃ降りになって徹夜組が発狂しますように( ̄人 ̄)
313:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 03:40
星が見える位に晴れてますが何か?
314:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 03:53
>>312
コミコミで徹夜は何の意味も無い
もしかして初参加?
315:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 04:32
現在名古屋土砂降りで軽く鬱(´・ω・`)
316:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 04:46
>>314
それでもバカはインテ周辺にたまってるだろ
317:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:22
インテが見えるホテルに泊まった俺は勝ち組。
じゃあ朝食バイキングに行ってくるよ。
318:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:27
インテ近くに住んでる俺なんてもっと勝ち組。
お前らの集まる姿まで見えるぜ
319:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:34
原付で行こうとしてる・・・会場周辺で駐輪所ってある?
320:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:42
>>319
原付停められる場所はあるっちゃある
321:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:43
当日なのになんだこの過疎ぶりは・・・
322:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:51
1月のコミトレもこんな感じだった気がする
323:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:51
>>320
サンクス!
さてまだ時間あるし寝るわw
324:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:52
ちょこちょこ書いてたコピ本がやっと出来た。今から飯食って、仮眠してからインテに行くを。
しかし、12部じゃ多すぎたカモ・・・
325:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 06:58
>>324
スペースうp