07/07/29 10:10
>>973
特撮ジャンルは複数作品やってる所が殆どで
放送中の作品どれかにはハマッている自分が予想できるので(笑)
その内、将来一番本を作ってる可能性の高そうな作品名を書いてある事が多い。
982:カタログ片手に名無しさん
07/07/29 15:18
マブラヴは発売前にわりと同人があったと思う
体験版とかも出ていたからそれを元に作っていたのかも知れんけど
983:カタログ片手に名無しさん
07/07/30 03:55
葉鍵全盛期とか、次回作も絶対嵌まると信じて
コミケ直前に発売される作品で申し込んでいるサークルは結構いたな
…で、発売がコミケ後までずれ込むという悲劇
984:カタログ片手に名無しさん
07/07/30 19:43
ギャルゲメーカー自体同人のノリで簡単に落とすからなぁ。
985:カタログ片手に名無しさん
07/07/31 08:30
969です。
ご意見、参考になりました。
ジャンルにもよるものが多い様なので、再度考えてみようと思います。
ありがとうございました。
986:カタログ片手に名無しさん
07/07/31 08:43
便乗で
さすがに発売前のやつは無いが、すでにでてるゲームがアニメ化で再燃しそうだからって理由で申し込んだことはある
………まあ結局は作画が糞で作る気なくして困り果てたんだが
987:カタログ片手に名無しさん
07/07/31 12:40
読みきりで「面白eeee!!!」と思った作品が本誌連載決定→まだ始まってないけど申し込んじゃえ! て人なら、知ってる。
受かったかどうかは知らんのだが。
988:カタログ片手に名無しさん
07/08/02 21:26
今回、各日にちごとのサークルの割り振りって変わった?
前回まで三日目だったサークルが、ほとんど一日目なんだけど・・・
989:カタログ片手に名無しさん
07/08/02 21:34
>>988
ジャンル移動
サークルのジャンルは変わらないが、ジャンル自体が日にち移動した
大手なので都合の良い日を選んだ
のどれか
990:カタログ片手に名無しさん
07/08/02 22:40
>>988
おまいが同人ソフト系にしか行ってないことはよくわかった
991:カタログ片手に名無しさん
07/08/03 15:32
MRで「一日目は(ゲームと芸能で)“ゲイの日”」とか言ってたのも昔話なんだな…
992:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 21:57
埋め
993:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 22:54 WEnrBdAU
次スレが伸びてる...
994:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 22:57
ここで質問しても回答欄が足らないかもしれないしな
梅で良いと思う
995:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 22:57
次スレ
同人イベント板総合質問スレッド17
スレリンク(comiket板)l50
996:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 22:58
え
997:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 22:58
980以降は余韻のようなものですよ
998:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 22:59
余韻か…
999:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 23:00
1000なら夏コミ快晴
1000:カタログ片手に名無しさん
07/08/05 23:00
くもりのほうが良いと思う
次スレ
同人イベント板総合質問スレッド17
スレリンク(comiket板)l50
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。