07/03/16 23:10
>>415
しかし「コミケ以外の第三者」からはどうだ?
同人の実態を知らない人が中心で「無許可の二次創作を黙認し、さらには売り場まで提供している」と見られはしないか?
いくら一部の大手即売側しか確かな利益をあげていないにしても、5~8割が売り物である以上「売れている」という先入観が入るかもしれない。
「職業は漫画家」と言うと連載を持つ有名作家を思い浮かべる人が多数を占めるが、それと同じ現象が起きている。
それを食い止めるには運営団体である(と第三者から見られている)コミケ側からの暗示が必要だと考える。
そうしなければ「誰かがコミケごとただ一撃で全壊させる危険」へ常に曝されるからだ。