コミケ@かの昔日の日々at COMIKET
コミケ@かの昔日の日々 - 暇つぶし2ch359:カタログ片手に名無しさん
06/09/03 21:00
あたしは357じゃないけど、閉鎖になってから何回か晴海には行ってる。
「廃棄物」には会えなかったけど、現場にいたおっちゃんにたのんで、C館のカケラを貰った。
見た目はただのコンクリートなんだけど、これだけは処分できない、絶対…。


360:カタログ片手に名無しさん
06/09/03 22:54
>359
ただ、うらやましい………。

361:カタログ片手に名無しさん
06/09/04 14:13
>>359
WXⅢ

362:カタログ片手に名無しさん
06/09/04 20:30
>>361
それを見て「W攻めのⅢ受け?」と読んでしまう筋金入りの801な人も減ってそうですね

363:カタログ片手に名無しさん
06/09/05 01:38
腐女子の方々の妄想…もとい想像力ははかりしれんもんがあるからなぁ…。
10数年前、ウゴウゴ・ルーガのシュールくんとテレビくんの801を見たときは
まぢで目がくらんだっけ…(その本?ええ、今でも手元にありますともさ)


364:カタログ片手に名無しさん
06/09/05 01:50
> ウゴウゴ・ルーガのシュールくんとテレビくんの801

うおおおお、見てみたいw

365:カタログ片手に名無しさん
06/09/05 19:25
>>363
買ったのかw
読ませれ

366:カタログ片手に名無しさん
06/09/05 20:16
1ページでいいからスキャンしてうp

・・・しかし見なくても内容はあらかた想像がついてしまうのが悲しい

367:カタログ片手に名無しさん
06/09/05 20:46
.>>366
「いれて、いれて。アン…」
とか…。


368:カタログ片手に名無しさん
06/09/07 12:06
何だかアホ会話になって来たなあ…
まあ話は元に戻しましょう。

Google Earth使って現在の晴海を調べて見たのですがきれいに整地されてますねえ。
あそこはかつて我々にとってはいい思い出の地だったけれどもああも変わるとなんだかなあー
って気にさせられます。

衛星使って晴海を眺める事が出来る世の中になったわけですから時代も変わったものです。
晴海の時代では携帯さえなかったでしょう。

369:カタログ片手に名無しさん
06/09/07 20:17
男でちょっと規模の大きい共同購入やってる奴は、ほぼ例外なしに無線機使ってたけどね
当時はJマーク規制とかなかったから送信改(ry

370:カタログ片手に名無しさん
06/09/07 23:24
通信じゃないけど、開催期間中の晴海会場でミニFM放送をやろうと言う話があった。
準備会のOKもでて(スタジオは新館の階段途中のテラス)、当日を迎えた。
それがあの台風直撃の夏コミだったため実行断念。

後日、川崎市民プラザの即売会(スクエア?違うなァ)で復讐戦をやったっけ…。


371:357
06/09/08 01:25
>>358
カタログは1冊ずつです
すでに持っている号ばかりだったためスルーしました
>>359
石ならば漏れも持ち帰りました(新館)

372:358
06/09/08 12:46
>>372
うーん、そうでしたか。
カタログも持っているものばかりならこちらもスルーするなあ。
しかし、壊された建物のかけらを持ち帰る人がいるなんて何だかベルリンの壁を思い出しますね…
壁が販売されたように売ったら商売になったりして。


373:カタログ片手に名無しさん
06/09/10 21:09
「晴海のカケラ」で商売を考えたヤツらは結構いたんじゃないかなァ…。
でも、写真なりなんか本物って言う証拠でもない限り、納得してもらうのは
難しかったんじゃないかな。
いや、本物だったらあたしも欲しいとは思うんだけどね。


374:カタログ片手に名無しさん
06/09/11 20:20
ガメラ館か南館のなら数年前まで手に入ったんだがなぁ。
今じゃあそこに入ったカー用品屋も撤退しちゃったし。
0時までやってるんで、いつもコミケ帰りにあそこでオイル交換させて、
待ち時間の間、晴海時代のコミケを相方と話し合っていたんだがなぁ。

375:カタログ片手に名無しさん
06/09/14 00:34
南館(カー用品店とゲーセンが入っていた建物)の取り壊し前に
南館だけで
「思い出のコミケット」とか「なつかしのコミケット」とかやりたかったなあ・・・

376:カタログ片手に名無しさん
06/09/14 15:59
当時の晴海は今や思い出ですが、漫画文化への思いは今でも後の世代に受け継がれていると
そう言ってもいいんじゃないでしょうか。
時代が変わって2chで話すと若い人とこちらは話題が噛み合わずちょっと困る事もよくあるんですよね。
しかしそこはまあ、付和雷同って事で妥協しつつ片付けています。
星矢の話辺りまでは付き合えるけど、それ以上になるともうギブアップで世代格差を感じます。
もう、晴海を知らない世代もどんどんコミケに入っているでしょう。



377:カタログ片手に名無しさん
06/09/24 22:46
蒲田から川崎市民プラザあたりの人居ますか?

378:カタログ片手に名無しさん
06/09/24 23:53
市民プラザは何度か行ったけど、コミケじゃなかったなぁ。
あそこの中庭で「愛国戦隊大日本」のコスプレアトラクションがあったのを覚えてる。

蒲田は…、ごめん思い出がないや。



379:377
06/09/25 00:28
市民プラザはプールの客に紛れて並ばずに入る人が居ましたね。
愛国戦隊はたしかコミケの後で撮影に協力してくれとか言われて集まった様な記憶があるんだが。
今持っているムービーにはそれらしい箇所はないので私の記憶違いかもしれません。
蒲田の頃はリア高でたしか9回位だった様な気がします。
当時(川崎時代)フアンクラブ系の人に友人が多くMGMのスタッフもしてましたが、仕事が忙しく為るにつれフェイドアウトしました。

380:カタログ片手に名無しさん
06/09/28 16:14
MGMでふと思い出した事ですが、随分前に練馬の桜台でMGMが開かれる告知(確かコミケカタログから)
を読んで行って見たものの、どうした事かその会場には誰一人おらず建物の中にも入れないばかりか
建物のガラスの扉を向こうをのぞくと「MGM」と一言書かれた立札が立っていただけだった、なんて事が
ありました。あれは一体何だったのか今も謎です。何らかの都合でイベントそのものが中止になっていた
のかもとそう思うのですが、これについて答えられる方いませんか?


381:ご冥福をお祈り致します
06/10/01 20:26
URLリンク(www.comiket.co.jp)

晴海も全館取り壊されたし
古きよき時代のコミケは完全になくなってしまいましたな・・・

382:カタログ片手に名無しさん
06/10/01 20:53
コミケ代表も3代目となりましたねぇ…。
いつ、どこまで続いていくのかわからないけど、遊び場が永久に続きますように…。

遊び場を守るためなら、自分にできることはやるつもりだけどね。


383:カタログ片手に名無しさん
06/10/01 22:02
40のカタログの挨拶で(メッセから急遽晴海になったことに)「言いたいこともたくさんある
しかしコミケが生き残るための選択だと思って理解してほしい」という内容が書かれていた。
その後も"コミケという場の維持"に腐心されたことに感謝、どうぞ安らかに…

しかしこの前がC70か、自分も年をとるわけだ…



384:カタログ片手に名無しさん
06/10/01 23:01
スタッフの友人からたったいま電話があった。
用件は聞かなくてもわかってた。

二言、三言のあとは電話の向こう側とこっちで号泣…。
言葉が出なくて、また後でということに…。

米澤さん、早過ぎるよぉ…。


385:カタログ片手に名無しさん
06/10/01 23:37
あのうだるような暑さの中で初めて見た姿も晴海の会場も今は全て記憶の中・・・。
「米やんが死んでもコミケは続くのか?」
「いやそれまでコミケあるのかよ」
なんて冗談を友達としたことがあった、それくらいずっと先のことだと思っていた。合掌。


386:カタログ片手に名無しさん
06/10/03 17:49 Iy1V0Fh6
米やんの死を前にしてもコミケは歩み続けます。
しんみりしてばかりじゃいられませんよ。
これを一つの避け難かった時代の節目とまず捉えておくべきかも知れません。

387:カタログ片手に名無しさん
06/10/03 19:04 U9o7pJCI
川崎市民プラザは今でもあのままですよ、旗も三本以前とかわらず下がっています、私が行ったときはプールが盛況で子供があの複雑な会場を走り回っておりました、よくあの場所にあれだけの机を並べられたものだと感心しきりです

388:カタログ片手に名無しさん
06/10/03 21:02
米澤さんがいたコミケも昔日となるのだな…。

米澤さんの理念が、今の世代にどれだけ伝わってるというんだろう。
他人にやってもらって当たり前と思ってる参加者ばかり。
自分の事だけ考えてる参加者ばかり。
代表からして3人に分裂じゃ、トップからして団結してない。
それでもコミケを続ける意味なんてあるのだろうかと思うここ数日…。

389:カタログ片手に名無しさん
06/10/03 21:33
晴海初期&中期の元徹夜組です。

米澤代表、晴海の徹夜で貴方と一緒に突いた焼肉、美味しゅうございました。
米澤代表、晴海の徹夜で貴方と飲んだお酒、美味しゅうございました。
米澤代表、晴海の徹夜明けに貴方が僕に「スタッフやってみない?」と聞かれた事、今も覚えてます。
米澤代表、正規のスタッフでもない、僕ら徹夜を纏めてた者にも、朝「ご苦労さん。」と笑顔で挨拶をして
くれた事、今も覚えついます。
米澤代表、貴方は覚えていらしゃらないと思いますが、僕にとっては晴海時代の善き思いででした。本当に
有り難うございました

390:カタログ片手に名無しさん
06/10/03 22:26
>>388
そういう風に、古い世代がしてきてる面もあるかもしれないし
ここまで大きくなったイベントなら
致し方ない面もあると思います
今の子は今の子は…と苦言ばかり言うのは、正直どうかと思う
下の世代のせいばかりにして、逃げるのは簡単な事

391:カタログ片手に名無しさん
06/10/03 23:16
第一期晴海の頃から行ってました。
その後半から、混雑整理のお手伝いをはじめてTRC、幕張、有明、もちろん晴海でも
「混対」やらせてもらいました。
有明は「館内担当」でしたけど、あたしの中ではいつも「混対」でした。

ここ数年、実務からは離れざるを得ませんでしたが、あたしはいまでも「混対」のつもりです。
米やん、もう少し待っててください。
あたしらがそっちにいったら、またお手伝いさせてもらいます。

それまで牛頭馬頭連中を鍛えていてくださいな。イワエモンと一緒に…。

おつかれさまでした!!!


392:カタログ片手に名無しさん
06/10/04 08:11
>>390
本質的には、世間の変化だよ。
オタクが団結を迫られる圧力が世間から消えた。

それと、やっぱり若い世代の「徳」の劣化。
先輩に恩義を感じるという感性があきらかに鈍くなってる。
コミケが好きなのに、コミケを作った代表のことや、コミケの理念にも興味がない。
知ろうも思わないという感覚は、はっきりいって理解不能だよ。
好きなことは知りたいと思うし、それを作った人への感謝は自然に抱くものだと思う。
でも、若い世代はそうじゃない人がたくさんいる。
端的に言って、他人に関心がなく、自分ひとりで生きてるつもりの人間が多くなった。
それは、コミケを構成するオタク社会も例外じゃなかったってこと。

こういう、人間性の問題は、上の世代がどうこういって改まることじゃないし、
「逃げ」とかいわれてもね。じゃあ、どうしろっていうんだ?代案あるのか?


393:カタログ片手に名無しさん
06/10/04 15:44
>>392
最初は草の根から始まったイベントが
流行に乗ったミーハーなモラルハザードのフリーライダーに潰されるのはよくある話。
徹夜はけっこう最初の頃からあったらしいが
あそこまでひどくなったのは最近からだとか。

394:カタログ片手に名無しさん
06/10/04 20:41
24thからの腐れ縁だけど、時代の流れを感じるよね。
発信する手段が限られていた80年代
コミケでなくても本やコンテンツを発信できる現代。
コミケのような場を軽んじるモラルハザードやフリーライドが生じない方が不思議だ。

>端的に言って、他人に関心がなく、自分ひとりで生きてるつもりの人間が多くなった。

ピーとかオタクとかってそういう社会性ゼロの破廉恥なエセ趣味人を指す言葉だと、
はじめての頃は聞かされたよ。


395:カタログ片手に名無しさん
06/10/04 21:36
まぁ、それに憤りを覚え、一緒にいく友人なり、現地でなんとなく待機列とかで話した香具師なりをなんとなく啓蒙していけば
少しづつ良くなってくとあたしは信じてるさね

396:カタログ片手に名無しさん
06/10/04 22:49
>>395
公に胸を張って言えることではないが
徹夜をしている連中と、縁を切りました
冬からは初電で行きます。

397:カタログ片手に名無しさん
06/10/05 02:47
幕張メッセ追い出されててワロス

398:カタログ片手に名無しさん
06/10/05 12:48
モラルの低い奴は昔も居ましたね。
私は仕事で参加出来なかったが、浅草公会堂はボヤ騒ぎで使用不可になったはず
たしか川崎から晴海に移る間でした。
晴海も始まる前は近くに新聞社と警察があるんで、何かあったらコミケ抹殺か?
みたいな心配するスタッフが居たな。

399:カタログ片手に名無しさん
06/10/05 23:15
今はこういう世の中だから…とかさあ…
古参の自覚があるなら、まず自分達からコミケという場を
ちゃんと楽しんでいけば良いと思うんだよね
それは小さな事で、目に見えないし成果も大きな物ではないし
今はやっぱり他人任せな参加者が増えている事も確かだから
意味があるかどうかは分かんないけど、でも大事なことだと思う
コミケの様式も変わって来てるし、口に出したり態度で示してなくても
コミケや米やんを凄いと思ってる子は沢山いるんだから、自分達の価値観や感覚を基準に
今は駄目、こういうのが増えたと嘆くばかりなのは何かちょっと違和感あるよ
たまたま私たちは古くから接する事が出来ていて
コミケの移り変わりも体験で来てるけどさ
他の事で考えたら、私達だってしょせん若造がって立場な事があるわけじゃない
それを考えると、まず駄目だって認識有で見られる事の理不尽さが分かると思うんだけどな
最近コミケを知った子でも、凄い!と思える場がある
そしてそう思ってくれるって凄い事で、その感覚を自分等と感じ方が違うからって
切り捨てる事なんて出来ないよ
新しい、それでいて理念は変わらない場がこれから作っていけば良い
古いいい見本や知識はこちらが持ってるんだから、それと上手く融合して行ければ良い

400:カタログ片手に名無しさん
06/10/06 08:18
>>399
>今はやっぱり他人任せな参加者が増えている事も確かだから
わかってるなら話の腰折るなよ。

>まず駄目だって認識有で見られる
先入観でものをいってるのではなく、現状をみて嘆いているわけだが。

>たまたま私たちは古くから接する事が出来ていて
そういうことじゃないな。話の流れ読めてるか?
昔と今じゃ、接する態度が違うんだよ。上でいってるだろ。
知ろうとしない、興味もない、利用するだけという人間が増えていると。

>切り捨てる事なんて出来ないよ
このままだと切り捨てられるのは古い世代の方だと思うが。


401:カタログ片手に名無しさん
06/10/06 23:00
>>400
文句言いたいだけなら貴様が黙れ。

402:カタログ片手に名無しさん
06/10/06 23:17
2chに何を期待してるんだ? お前が黙れ。

403:カタログ片手に名無しさん
06/10/06 23:56
なにをおっ!お前が黙れ!

404:カタログ片手に名無しさん
06/10/07 12:13 VSuWUj16
まあまあ、ここは押さえてマターリ進みましょうよ

405:tamo
06/10/07 23:06
今日の葬儀では、15年20年会っていない、晴海以前・晴海初期からの昔馴染みにたくさん会えました
今日は来てくれてありがとう。
次にいつ会えるかはわからないけど。

406:逃亡者
06/10/08 01:58
今日の葬儀で10年ぶりに、コミケ関係者と再開しました。

一般参加は初期の晴海
スタッフ参加はTRC第1回目から
その後、晴海、幕張、晴海、有明の2~3回目までスタッフを続け
本業の多忙さに・・・去りました。

今日の葬儀で会った皆、10年分老けた顔してたけど
2~3ヶ月ぶりみたいな会話が出来て嬉しかったよ

本当に今度は何時逢えるのかわからないけど
まだ・・・アッチのスタッフ募集には参加しないでね。

代表とサークル対応と混雑対応二人しか揃ってないんだから
(知っている限りでは)


407:カタログ片手に名無しさん
06/10/20 20:57 ohTJbFBs
米やん亡くなってからバッタリ書き込み減ったねえ
みんな意気消沈したわけでもあるまいに
ドンマイ

408:カタログ片手に名無しさん
06/10/23 16:16
>>372
晴海のかけら
新館のロッカーキーなら持ってる奴知ってます。
ラベルも付いてるので鑑定書不要かな。
南館傘立てのキー持ってる奴も居たが、これはちょっと問題ですね。


409:372
06/10/25 17:49
>>408
何だかこの様子だと他にもみんな色々と晴海の思い出のかけらを持っているみたいですねえ・・・
こちらはせいぜいいくつかの写真があったと言う程度でして、それ以上のものはないんですね。
やっぱ晴海はみんなにして見ればそうした忘れ難い場所なのかも知れませんね。
米やんが亡くなった今ではより一層思いもつのります。




410:カタログ片手に名無しさん
06/10/28 17:21
ガメラ館のかけらを売ってたサークルが有ったけど、持ってるひと居ます?
家にはまだ有ります。

411:カタログ片手に名無しさん
06/11/04 11:52
>410
ノシ

412:カタログ片手に名無しさん
06/11/06 23:09
うちにも晴海のロッカーキーがあるのだが、ラベルも無いし。
わかる人にはわかるんだけど。


413:カタログ片手に名無しさん
06/11/18 18:55
散歩がてら…
URLリンク(www.42ch.net)
更地になってた…
もう面影も無いですね

414:カタログ片手に名無しさん
06/11/18 19:45
>>413
正に「つはものどもが夢の後」だね

415:カタログ片手に名無しさん
06/11/20 14:17 3RLcwlC6
うわ、わかっちゃいたけど
写真を見るとショックだなあ…
これではかの思い出もどこへやらだ

416:カタログ片手に名無しさん
06/11/20 15:21
だいじょぶ
俺たちの心の中には残ってる

417:カタログ片手に名無しさん
06/11/20 18:08
「晴海見本市会場跡」でググると結構ヒットしますね
懐かしい(´Д⊂

418:カタログ片手に名無しさん
06/11/21 00:10
東京都立産業会館台東館、川崎市民プラザ、横浜産業貿易ホールといった
晴海以前の会場がいまだに現役で残っているのに晴海が完全に更地になったのは
再開発の方針とはいえ寂しいものがありますね。

自分は第3期晴海時代からの参加だけど、
浅草の都立産業会館台東館は4ヶ月ほど前にオンリーで行きました。
今にして思えばこんな狭いところでよくコミケが開催できたなあと思うけど、
当時はこういうふいんき(なぜry、の中でコミケをやっていたのですね。

419:カタログ片手に名無しさん
06/11/24 17:48
晴海のかけら、友達が解体現場のおっちゃんに頼んでもらってきてくれました。

今ビッグサイトにあるヴォワールやマツモトローは
晴海会場から移転してきたものなんですかね。

420:カタログ片手に名無しさん
06/11/26 00:12
>>419
そうですよ。ヴォワールもマツモトローも晴海から移転してきました。
C64発行のコミケットプレス18のはたらくおじさんに載っています。
今ならC70で出た総集編4に載っています。

421:カタログ片手に名無しさん
06/11/27 00:34
あげ

422:カタログ片手に名無しさん
06/11/27 00:40


川崎市民プラザの近くに住んでいるビックサイトしか知らない20代の川崎市民なんですけど、
ネットで知るまでまさかあんな駅も遠く道も狭くて坂も多い梶が谷の辺鄙な所でコミケが開催されてたなんて思いもよりませんでした。

やっぱここのスレの皆さんは梶が谷駅からテクテク歩いてプラザまで一旦ですか?

423:カタログ片手に名無しさん
06/11/27 17:58
>>422
つ[今の規模と同じではない]

424:カタログ片手に名無しさん
06/11/27 23:03
インターネットどころかパソコン通信もなくて、交流手段といえば文通だもんね

・・・えーと、その前に田園都市線って開通してたの?(ぉぃ

425:カタログ片手に名無しさん
06/11/28 00:11
30周年記念本によると、川崎開催はC14(80-05-11)~C17(81-04-05)の4回。
4回とも1日のみの開催で、サークル参加は340~400スペース、一般参加者は6,000~8,000人。
この当時の田園都市線はつきみ野-中央林間がまだ開通してなかった。

その川崎時代の資料を見て見るとC15なんて1ページに全サークルリストが収まっていた。
当時はカタログなんてなく、ポスターとチラシで足りていた。カタログの初発行は第1期晴海時代のC21。

ざっと計算すると川崎時代はサークルは今の100分の1、一般は今の60分の1。
今川崎でコミケやったら…考えるだけで恐ろしい。

426:カタログ片手に名無しさん
06/11/28 20:10 rFw18XgQ
>>424

伝言ダイアルというのもあったような気が。


427:カタログ片手に名無しさん
06/11/29 16:08
あったあった、それナンパ目的に伝言してる奴が殆んどだったんじゃなかったっけ?
「こんなダサいの聞いてんじゃねえ!!」と、そー言う伝言吹き込んだイタズラした事あったよ。
確か91年頃の事。

このサービスを悪用して、女が恋敵の名を吹き込み、「自分は芸能人の恋人の○○です」とか
デタラメな情報を流して、妬みを持った連中からの身に覚えのない非難の猛攻撃を浴びせただとか
そんな悪用例の報道もあったよね。

428:カタログ片手に名無しさん
06/11/30 00:58
91年かあ…その頃にはもう漢字でパソ通できてたんだよな、文字化けするけどw

429:カタログ片手に名無しさん
06/11/30 01:17
今はフラッシュやGIFアニ、AAなんてあるが
当時はESCアニメで大騒ぎしたもんだ

430:カタログ片手に名無しさん
06/11/30 05:05


あの市民プラザ近辺はなにか気味が悪い恐ろしい土地で心霊話や殺人や誘拐事件もある、
近くの第三京浜高速道路の橋脚に親子の霊が浮かび上がってそれが交通事故を起こさせる怪談が心霊本に出てたし。
梶が谷の貨物駅のトンネルでも最近通り魔殺人が起こり十年前にも近くで子供の誘拐殺人が起こった。


台風や大停電まで避けさせてしまうコミケがもう少し大規模で長く開催されてたら、
ヲタの力でそういう悪い物を逆に浄化出来たかもなwwwwwwww

431:カタログ片手に名無しさん
06/12/01 01:00
「浄化」じゃなくて、「逃亡」だろ

432:カタログ片手に名無しさん
06/12/01 15:51
「逃亡」ではなく「退散」なのでは…
台風や悪霊とかならそれでいいよ。
後はせいぜい「浄化」でいいんじゃね?
読んでる側から見ればそんなのどうでもいいじゃん。




433:カタログ片手に名無しさん
06/12/03 11:14 Fraxkmnc
さて、月末にはもうまたコミケが新しく行われるわけですが、
次第に晴海が遠ざかって行くんですねえ…
もう、晴海、幕張を知らない世代の流入もあるわけで
世代交代はもろに進んで行きますなあ。

434:カタログ片手に名無しさん
06/12/03 16:42
昔まだコミケが春夏冬だった頃、
ジャンプかなんかの習慣少年漫画雑誌巻頭で春コミの特集したことあったよね
当時まだ地方に住んでた子供だったんだけど憧れたなー
それがいつごろのことだったかは思い出せないんだけど、
それについて何か知ってる人いませんか?
俺の初参加がC28なんでそれより前のことだと思うんだけど

435:434
06/12/03 16:43
習慣じゃなくて週刊ですわ、すみませんorz

436:カタログ片手に名無しさん
06/12/03 17:37
うわ、そんな事が過去にあったんですか。
こりゃ初耳です。
こちらの初参加もC28でして、当時は雨で開場が先延ばしになった事が思い出されますね…
当時は全く訳も分からず仲間と行った即売会と行った所でしたが過去にはこんな事も。

84年ではなかったかと思うのですが、その時に池袋においてコミックロフトと言うイベントが
開かれていたのを見た事がありました。
しかし、当時のこちらはその行列の意味がまるで分からず並ぶ事はありませんでした。
今思うとこれは第一回のレボリューションだったのですね。
長く同人街道を見つめますとこんな事もありましたよ。


437:カタログ片手に名無しさん
06/12/03 21:27
もう、コミケはコミュニケーションが主体ではなく
物を買いたい奴らの集まる場所になっちまった。
だからマナーも悪くなって行くし、ダミーサークルも事実増えている。

嫌な時代になったものだが、これも現実だ、でも悲しい。


438:カタログ片手に名無しさん
06/12/04 11:54
コミケの一般化の結果と言えばそうでしょうね。
一般化の結果わかってない人間の流入もあるわけで、
それがこうした形で表れたと…
嫌味ですねえ。

439:カタログ片手に名無しさん
06/12/05 00:33
ダミーは昔から多かったと思う
といっても、晴海後期からしか知らんけど

440:カタログ片手に名無しさん
06/12/05 05:36
「70」でググってみた

441:カタログ片手に名無しさん
06/12/05 10:43
新しい道が晴海の旧会場前を通るから、完成したら距離的に近くはなるけどな
橋桁の土台だけ出来てた

442:カタログ片手に名無しさん
06/12/18 11:27 x1VW7CSU
気がつけばもう冬コミまであとわずか
米やん抜きのイベントとなるとちょっとアレと言う漫レポも
今回はちらほら出たりするんじゃないですか?


443:カタログ片手に名無しさん
06/12/19 01:35
でも、米沢氏が徹夜組に一枚噛んでたのは頂けなかったなあ・・・。

444:カタログ片手に名無しさん
06/12/19 16:55 AH6iOLL6
つーか、必然的に来るからそこは裁判の傍聴券を求める徹夜と一緒で
成り行き上、黙認せざるを得なかったのでしょう。



445:カタログ片手に名無しさん
06/12/20 23:07
市川氏の対応がどうなるかだよな
決まりを守っている人間が馬鹿を見る徹夜は、個人的には反対なんだけど。
必然的にでては来よね、そう言う奴。

446:カタログ片手に名無しさん
06/12/21 14:01
徹夜がそれならダミーサークルはどうなるんだ…
と、話はどんどんより進んでしまう事にもなりそうだけどここは毎度の事。
言ってもきりがないし、コミケにはつきものとして片付けざるを得ないでしょう。


447:カタログ片手に名無しさん
06/12/21 23:57
>>445
いっちゃんはサークルチケット大量配f(ry

448:カタログ片手に名無しさん
06/12/22 00:32
晴海での順番待ちノートがナツカスィ

449:カタログ片手に名無しさん
06/12/22 16:59
なんですかあ~?
それ初耳


450:カタログ片手に名無しさん
06/12/22 22:49
 晴海は最初の19から。サークルの会長から「今度コミケに参加しますので
会員の皆さん来て下さいね」と言われ、全く何の予備知識もないまま参加。
 訳も分からず初めての体験に興奮したらしく館内を歩き回った末、
オーバーヒートで19,20は体力の限界で2時ごろ途中退場。閉会まで居られる
ようにペース配分できるようになったのは21から。
 それ以後、毎回参加サークル数が膨張(600→6600)してゆく様をリアル
体験。毎回会場も規模も変化するため、前回の知識や経験が常識になら
なかった。

451:カタログ片手に名無しさん
06/12/24 21:47
ビクサイ前の新しい交差点と元浦島の前まで道が繋がっててワロタ

452:カタログ片手に名無しさん
06/12/24 23:03
>>449
徹夜組の行列順番を記したノートの事だと思われ
(徹夜経験皆無のため)仄聞。

453:カタログ片手に名無しさん
06/12/25 09:55
浦島のとこに新しくできたビルがオープンしてて1階にコンビニが入ってたから弁当買った

454:カタログ片手に名無しさん
06/12/25 16:10 Whma8pFY
浦島は今でもこの時期は繁盛してるのかなあ


455:カタログ片手に名無しさん
06/12/25 16:37
>>454
「晴海センタービル」として生まれ変わってます
URLリンク(office.mec.co.jp)

456:カタログ片手に名無しさん
06/12/27 17:19
うわあ、情報さんくす。
しかしこうなると知らない内に

 浦 島 は つ ぶ れ て た わ け ? 



457:カタログ片手に名無しさん
06/12/27 22:15
きっと知らなかったのはお前だけだと思うよ。マンレポにすら載ったはずの話。

458:カタログ片手に名無しさん
06/12/28 16:24
その漫レポ自体もう読んでないよ。
どちらかと言うと世代交代に伴って自然と目を通さなくなったんだ。


459:カタログ片手に名無しさん
06/12/30 15:24
晴海の見本市会場って結局何年ぐらいあったのかな?

460:カタログ片手に名無しさん
06/12/30 21:14
>>459
 昭和30年(1955年)の「第1回東京国際見本市」が最初。

461:カタログ片手に名無しさん
06/12/30 23:58
ひょっとしてその頃は木造の掘っ立て小屋みたいな会場だったのだろうか

462:カタログ片手に名無しさん
07/01/01 22:41
ガメラ館が後から出来たってのは聞いた

463:460
07/01/02 00:21
 30年と32年の時は、そのつど仮設館を建設して終了後に取り壊し
(なので、プレハブ程度)。
昭和34年に東館、南館、西館が完成。
昭和46年に新館
昭和47~8年にA,B,C館完成。

464:カタログ片手に名無しさん
07/01/04 00:44
オートウェーブとの契約がちょうど9年だったそうだ

465:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 11:01
有明世代だけどコミケに行く前に有楽町からバスに乗って晴海に行ってきた
だだっ広い土地の中に清掃工場だけあってまさに兵どもの夢の跡でした
会場に急ぐ関係で数分だけの滞在でしたが・・・

466:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 13:33 OzvkGVps
米やんが亡き今「迷宮75’」のメンバーは何処へ…?
まさか消息不明って事はないよね?
米やんが亡くなった手前だからカタログに顔位出して欲しいものだ。
もう初期のコミケを語れる人も減りつつあるわけだし…
最も原点になっている迷宮のメンバーの事、もっと色々と知りたい。





467:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 13:45
栗本薫の『ぼくらの気持ち』でコミケの存在を初めて知った俺には
「迷宮’75」といわれるとなんとな~くあんな感じ?という程度。
実際どうだったんだろうという好奇心はある。

468:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 16:10
数年前だが休日にふと思い立ってバイク飛ばして晴海まで行った
だだっ広い駐車場のアスファルトの中に、わずかに東館の跡らしきコンクリの
カーブを描くラインが遺跡のように残っててしみじみとした気分になったっけ

グーグルマップの航空写真見たらまだあるっぽい?
URLリンク(maps.google.co.jp)


469:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 16:31
準備会の人、このスレ読んでたら「迷宮’75」の人の記事とかカタログでやって下さ―――い!!!
迷宮のメンバーの事知りたくても、その事自体が迷宮入りじゃシャレにもならないじゃないですか~!!


470:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 16:45
サークル参加してるんだから、本人たちに直接聞きに行けばいいのでは。

471:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 17:23
そう言えば「迷宮」ってサークル確かありましたねえ。
前々からカタログにありましたから何となく覚えはあります。
てっきり同名のサークルと思ってたんですけどあそこなんですか?
もしそうならビックリですけど…


472:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 19:08
迷宮は、後ろの数字は毎年変わる。
だから今年は「迷宮'07」で出るよ。
あとはMGM行ってこい。

473:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 20:44
>>468
上の方で更地状態になった画像が有ったよ
既に消されてるが

474:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 20:49
>>464
そのオートウェーブも今や落ちぶれる一方。詳しくは車板のオートウェーブスレで。

>>468
残念ながらその地図の辺りの舗装は掘り返されており、
現在は草と「2016年 東京オリンピック開催予定地 東京都」の看板があるだけ。
本を模った記念碑もいつの間にか無くなっていた。
この前の冬コミ帰りに確認してきたので間違いない。

475:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 21:13
>>468
コース?の痕跡らしきものが…
あの辺りに教習所なんて有ったか?

476:カタログ片手に名無しさん
07/01/05 21:46
>>475
白バイの練習や警視庁主催の2輪講習会やってるからだろ

477:カタログ片手に名無しさん
07/01/06 01:22
MGMってコミケから分裂したメンバーが作ってるの?

478:カタログ片手に名無しさん
07/01/06 02:44
>>471
コミケット30年史読めば分かるが
初期の開催資金を支えた迷宮は「1スペース永久使用権」を持ってる
だからコミケットが開催される限り出続けるよ

>>477
MGMは迷宮80主催、巨大化していくコミケの補完的な意味合いが合ったらしい
サークルと一般の密な交流が目的?だっけか
米やんも「コミケに何があったときの保険」的な言い方をしてたとか(未確認)

分裂というか、クーデター起こした連中がやったのはスクエアだな
いつの間にか名前を聞かなくなったが、結局どうなったんだあれ


479:471
07/01/06 16:26 eum.m6rU
>>478
なるほどー、
表には見えないコミケの裏側では色々あったんですねえ。
なかなか参考になります。

それにしても今回のコミケでは閉場時に米やんへの黙祷があったでしょう。
ああしたものを考える時、やっぱまだまだコミケは腐っちゃいないな、と
思いましたよ。

この黙祷時にはこちらはバスに並んでいてそれがわからなかったのですが、
「黙祷ありがとうございました」の場内アナウンスだけははっきり聞こえて来て、
そこで会場から起こった拍手に対してバス待ちに並ぶ人達も合わせて拍手を
送った、などとそんな事もありました。


480:カタログ片手に名無しさん
07/01/06 21:11
 会場での黙祷は平成元年春の35以来(この時は手塚治虫氏逝去への
追悼)。
 藤子F氏や石の森氏の時も行われなかった黙祷の、17年ぶりの実施に
いささか懸念(会場内がざわついたら)したものの、閉会10分前に
東1~3ホール壁際に陣取ってその時を待ち「黙祷」の一言で、閉会間際の
喧騒が正に潮が引くがごとく、完全なる沈黙に場内が支配されました。
 嬉しい、というのが妥当かどうか分かりませんが複雑な感情にしばし
浸りました。

481:カタログ片手に名無しさん
07/01/07 01:20
昔アニメックで分裂したコミケスタッフのインタビュー記事を
読んだ記憶が。

482:カタログ片手に名無しさん
07/01/11 18:31
懐かしい話ですね。
コミケスタッフの中から漫画家FC系のメンバーが抜けたのは知っています。
伊藤君や白Kei達今頃何してるのかな?
当時36年組とか言っていたから、今年46歳の好い親爺に為っているんだろな。

483:カタログ片手に名無しさん
07/01/11 21:33
 そういえば、コミケ分裂を当時のMGM新聞では「米騒動」と
表現していましたっけ・・・言い得て妙だ。

484:カタログ片手に名無しさん
07/01/12 12:36
MGMで「うる星やつら」のパロディの漫画が在ったなw

米沢わたる、板野らむ、作画松田(あにじゅん)だった気がする。

485:カタログ片手に名無しさん
07/01/16 00:39

こんなスレがν速に
スレリンク(news板)


486:カタログ片手に名無しさん
07/01/17 21:49
>>484
「オバン3世一刻館の城」というのもあった・・・そうだ。


487:カタログ片手に名無しさん
07/01/17 22:16
「コミケット・ドリーマー」というのもあったな…。
エイエソに終わらない前日設営日…。


488:486
07/01/18 01:03
 ラストは大量のニセ同人誌を前に、峰不二子が「で、これを中野の
○○古本屋『ほんだらけ』に持って行くの?」だったとか・・・。

489:カタログ片手に名無しさん
07/02/10 23:57
 「バブルへGo!」という映画が上映されているけど、
これに相当するのは幕張時代?

490:カタログ片手に名無しさん
07/02/11 01:29
晴海時代じゃないかな
ただ、同人バブルは普通のバブルより長かったと思う

491:カタログ片手に名無しさん
07/02/11 20:54
31~40に相当するようです(バブル時代)。
ちょうど平和島~第2期晴海~幕張~第3期晴海
という、開催地が3回ごとに移ったある意味激動の時代。

492:カタログ片手に名無しさん
07/02/12 20:59
>434
コミケット20年史に掲載されています。

493:カタログ片手に名無しさん
07/02/12 21:02
初参加が最後の幕張メッセだったと記憶しています
あれは何回目ぐらい?

494:カタログ片手に名無しさん
07/02/12 21:59
>>492
20年史をすぐに掘り出してこられるというのが凄い

あれって表紙緑色だったっけ?
昔買った記憶はあるが、当時のカタログと一緒に押し入れの底…
掘り出すだけで正味2日はかかりそう

495:カタログ片手に名無しさん
07/02/13 07:48
20年始は赤版と緑版そして上製版があります。中身は全く同じ。
上製版にはコミケット血風録が付録でつきます。
30sFileは直販用と流通用があります。違いはカバーのみ。

496:カタログ片手に名無しさん
07/02/14 22:15
>>493
コミケ39

497:カタログ片手に名無しさん
07/02/26 20:30 6SczbxpY
晴海でコミケやってた昔(85年頃)、カタログは一部三百円だった。
しっかし今の値段は…なあ…


498:カタログ片手に名無しさん
07/02/26 21:58
開催規模がn倍になると経費はn^2倍かかる。

499:カタログ片手に名無しさん
07/02/26 23:29
>>497
コミケ21~23の時は1部100円でした(但し、表紙モノクロ)。

500:カタログ片手に名無しさん
07/02/27 11:47
>>499
一部百円…そんな時代もあったのね。
俺はコミケ28から行っているので三百円時代を語ったんだけど、
それでも値が当時から高くなっていたのは始まっていたんだ。

カタログ価格高騰は続く…
準備会何とかしてくれえ~
高過ぎるよ。


501:カタログ片手に名無しさん
07/02/27 21:18
準備会はカタログ価格を抑える(=コスト低減)ことを最優先には考えてないから。
競争相手が事実上存在しないからね。

502:カタログ片手に名無しさん
07/02/28 05:01
つってもこれ以上広告増やそうにも当てなさそうだしな。
カタログの製作作業もアナログがまだ2/3占めてる以上電子化して効率化も難しいだろうし。

後半のコラムを少し減らすぐらいしかないんじゃないか?

503:カタログ片手に名無しさん
07/02/28 06:44
後半のコラムの増減で値段が変わるとは到底思えないが

504:カタログ片手に名無しさん
07/02/28 09:51
正直なところ100ページくらい増減したところで、製造原価は100円と違わない。

コミケに限った話ではなく、同人誌即売会のカタログは、
「開催に必要な収入の何割をカタログの売り上げから得るか」という事をまず最初に考えて
それで価格を決めてるということをお忘れなく。

505:カタログ片手に名無しさん
07/02/28 15:10
開催規模が過去と比べるとでかくなり過ぎた。
その結果のアダ花みたいなものかな。
正直、これ以上上がると買わなくなる奴出るだろうし、カタロムの方を
誰かがうpしたらそれで事足りるなんて事も有り得る。


506:カタログ片手に名無しさん
07/02/28 23:44
>>500
カタログを値下げする事は可能。ただし、今度はサークル参加費が値上がりする罠。
コミケカタログは入場料の代わりで、一般参加者にも費用を負担させる為のもの。

507:カタログ片手に名無しさん
07/03/01 16:46
正直、ここまで来ると千円でお釣りが来たあの頃が懐かしいよなあ…

508:カタログ片手に名無しさん
07/03/01 22:35
あの頃とは参加人数も世間の注目度も全然違うってこった

509:カタログ片手に名無しさん
07/03/01 22:43
俺がコミケ行くの嫌になったのは
企業系が多く入ってきてからだな

510:カタログ片手に名無しさん
07/03/01 23:34
鎌田の頃は入場料無料、サークル配置図は無料。

511:カタログ片手に名無しさん
07/03/02 03:37
カタログ代が運営費に使われてるというのは初耳だ。
自由購入制なのに?
コミケはサークル参加費で運営されてると聞いていたが。

512:カタログ片手に名無しさん
07/03/02 04:41
じゃあ何に使われてんだよw

513:カタログ片手に名無しさん
07/03/02 05:04
今まで「持ち逃げ」とか無いんかな?

514:カタログ片手に名無しさん
07/03/02 09:49
>>511
自由購入制でもちゃんと10万部以上売れるからな

515:カタログ片手に名無しさん
07/03/03 03:15
以前どっかでコミケはサークル参加費のみで運営されてると、読んだ記憶が
あったけど、いろいろ検索してみたらどうも、カタログの売り上げも
運営費に使ってる、というのは本当らしいね。

516:カタログ片手に名無しさん
07/03/03 06:10
本当でなかったら一体なんだと思っていたのだろう…>>515は…

517:カタログ片手に名無しさん
07/03/03 06:42
米やんの生活費w


518:カタログ片手に名無しさん
07/03/03 09:47 /ZJIVWH2
>>517

それはコミケ運営費の一部だ

519:カタログ片手に名無しさん
07/03/03 11:39 Sv3qAMXU
cc

520:カタログ片手に名無しさん
07/03/03 22:04
いや、赤字が出ない程度の値段設定になってるのかと思ってた。

521:カタログ片手に名無しさん
07/03/04 16:57
お金が絡むとレスの付き方も大分違いますなあ。
まあ、経済面は死活問題だからね…

522:カタログ片手に名無しさん
07/03/04 19:17
いまは毎回のコミケではそれなりに黒字が出るようにして、
内部留保がたまりすぎたらコミケスペシャルで大盤振る舞い
という形にしてるんじゃなかった?

留保してる金額も相当巨額なんだろうけどね…
なにしろ申し込んだ全サークルにお知らせのハガキ1通出すだけで費用が250万円かかる訳だしw

523:カタログ片手に名無しさん
07/03/17 10:05
出版屋ですけど、恐らくカタログの印刷原価は1300円超えてますね。
編集費は無料だし、実際にこれを企業ベースでやると、2000円じゃ
収まらないでしょう。
出版物として考えると、安く感じます。

524:カタログ片手に名無しさん
07/03/17 14:55
広告費収入を忘れてるよ、アンタ

525:カタログ片手に名無しさん
07/03/19 12:57
カタログの広告費ってそんなに高いかね?
イベントの広告はタダだし
15万円取っても1円しか原価下がらないじゃん

526:カタログ片手に名無しさん
07/03/19 20:30
15万円しかしないの?
発行部数を考えたら激安じゃね?

527:カタログ片手に名無しさん
07/03/20 10:13
いくらかは知らん
準備会は公表してないし
でも、雑誌の広告はそこそこ取ってるだろう
そんな気はする

528:カタログ片手に名無しさん
07/04/02 17:09 ZvOfrUoM
ちょっと前まではカタログの売上を運営費に、
なんて書くとホロン部が必死で打ち消しに回ってたのだが。
時代の流れが速すぎる



529:カタログ片手に名無しさん
07/04/02 21:52
印刷屋の広告費は1/4で15万だと聞いた。
晴海の頃に聞いた話だから今はもっと高そう。
ある印刷屋は広告費が高いから広告を出さずに
各サークルにちらしを配るんだとも聞いた。

530:カタログ片手に名無しさん
07/04/08 22:29
>>528
な、何故ホロン部がこんな所で!

531:カタログ片手に名無しさん
07/05/16 19:29 r5bBLYKQ
このスレ、スタッフも読んでそうですねえ
何だかそんな展開になってますが…


532:あげ
07/06/03 16:19 U6bh06oE
ところで、先週の土曜か日曜辺りの新聞に晴海が五輪のメーン会場になると決まった
などと報道されてましたが…
やっぱコレ、昔を思うとぶちこわしですよねえ?


533:カタログ片手に名無しさん
07/06/06 21:14
もう同でもいいよ。
何も残ってないのだから。


534:カタログ片手に名無しさん
07/06/10 01:18
待ち合わせの大時計が残ってるか

535:カタログ片手に名無しさん
07/06/18 00:41 Gs4pQkw.
思い出が残っています。

536:カタログ片手に名無しさん
07/06/18 01:02
URLリンク(jun.2chan.net)
URLリンク(dat.2chan.net)
URLリンク(img.2chan.net)
URLリンク(nov.2chan.net)
URLリンク(www.2chan.net)

537:カタログ片手に名無しさん
07/06/18 22:54
そう言えば昔の晴海時代に、ファミコンウォーズのCMを真似した軍装マニアの人達が
隊列を組んで、何か叫びながら走り回っていた(一応外で)のを放送で……
「馬鹿な真似を止めないか!」
と注意されていたのを見た記憶が……


538:カタログ片手に名無しさん
07/06/19 08:32
Ho Chi Minh is a son of a bitch

539:カタログ片手に名無しさん
07/07/14 10:41 37hjiIxE
「♪ふぁーみこんうぉーずがでーるぞー」
「♪こいつはどえらいしーみゅれーしょーん」
「♪のめりこめ!」
「♪のめりこめ!」
「♪かーちゃんたちにはなーいしょだぞー」

540:カタログ片手に名無しさん
07/07/14 15:14
晴海はボロい団地なんかも全部建て替えられてしまい、今も残るのは奥の野球場くらいかな。
あとは客船ターミナルと晴海グランドホテル?

541:カタログ片手に名無しさん
07/07/16 00:37
そういやコスプレ界では今晴海が熱いらしいぞ

542:カタログ片手に名無しさん
07/07/17 00:20
リアが多くてマナー悪さが問題になってるらしいけどね

543:カタログ片手に名無しさん
07/07/17 23:59
同じリアでもオレの時は徹夜中バーベキューやったよ
80年代後半

544:カタログ片手に名無しさん
07/08/16 04:46
昔話だれかして

545:カタログ片手に名無しさん
07/08/16 06:48
93年の夏コミに行きました
冷夏で雨降ってて並んでる時は涼しかった!

546:カタログ片手に名無しさん
07/08/16 08:33
晴海の夏コミはダイエットに最適だった


547:カタログ片手に名無しさん
07/08/16 09:16
幕張に行く前の晴海の夏コミで、朝6時頃から並んでたんだけど、
急激に体調が悪くなって、仕方が無いから8時頃家に帰り着いて寝てたら
昼前には回復したんで再び出かけて買い物したなぁ、
あの頃は元気だったww

548:カタログ片手に名無しさん
07/08/16 22:07
今年のコミケはマジで暑そうだ。
自分の暑さワーストコミケは、
A館に大手を配置してたころの晴海だな。
炎天下で3時間の行列は死ぬかと思った。

549:カタログ片手に名無しさん
07/08/21 13:00 MfbDbZow
コミケで実際死んだ奴いるんだろうか。
陰ながら実はいるとそうした事はありそうだが…


550:カタログ片手に名無しさん
07/08/21 14:56
>>482
ELLFINとHPだな

551:カタログ片手に名無しさん
07/08/21 19:36
>>549

※やん

552:カタログ片手に名無しさん
07/08/21 21:05
昔、はじめて友達に連れられていった晴海。
会場すごくて、露店がいっぱい出てて、文化祭みたいだった。
なんで結婚式みたいな白いドレス着てる人がいるのか不思議だったな~。
あんまりにもすごい人で壁に体育座りでヘタってたら、異様に殿方が前を通り過ぎ
あたしを眺めていったな。
なんでかってーとキュロットパンツで体育座りだったからパンツ丸見えだったみたい。
実が見えてたかもな~。

あの頃まだ中学生だったし、まだお見せできる程度だったんだな~・・

見た人いる?いねーか。

553:カタログ片手に名無しさん
07/08/21 22:26
>>552
新館かガメラ館でなかったか?

554:カタログ片手に名無しさん
07/08/22 17:17
昔のコスプレは結構スゴイのが多かった…
85年頃なんか当時レダのコスプレしてたねーちゃんいたけどさ、
あんなの今じゃ出来ないだろ。
今、思えば良かった時代ではある。



555:552
07/08/22 19:39
そうだったかも。

パンツ何履いてたかなー

556:カタログ片手に名無しさん
07/08/22 20:45
刀剣類っていつからNGになったんだっけ?

557:カタログ片手に名無しさん
07/08/22 23:26
>>554
レダ姉の同人誌買った。まだ持ってる。
写真も一本撮ったけど東館は暗かった・・・
ストロボ無しでコミケに行ってたなんて信じられない


558:カタログ片手に名無しさん
07/08/23 00:03
>>556
30㎝規制は有明に来てからだよね。

559:カタログ片手に名無しさん
07/08/23 00:22
晴海のころ、コスプレでねるとんしてるの見たな。

560:カタログ片手に名無しさん
07/08/23 04:41
ミンキーモモコスの子は自分でスカートめくってネコパンツ見せてたり
くりぃむれもんの亜美の裸Yシャツコスがいたり
今の連中から見ると無法地帯に見えるかも知れんなあ、当時は

それすら当時はネタとして許容されうる範囲だったわけで
確かにいい時代だったといえるかもわからんね

561:カタログ片手に名無しさん
07/08/23 13:06
あの頃、米澤代表が明言していたことは、ルールがなくスタッフが最小限の状態が
コミケの理想だということだ。真に自主自営自律によって運営されるのであれば、
コミケにルールもスタッフも必要ない。そうして自分達の創っているイベントの中でなら
何をやっても自由というのがコミケの理想であるべきだと。

それは原則として今も変わらないと信じている。

もっとも、今の参加者にそういうことを語りかける代表もいなければ、
その声が届く規模でもなくなってしまったのだがな。

562:カタログ片手に名無しさん
07/08/23 22:05
なんだかその言葉で、米澤さんがいなくなってしまった寂しさを一層感じるね。

あたしたちの課題は、冬にまた果たそうよ。いいコミケにしたいです。

563:カタログ片手に名無しさん
07/08/24 01:06
初コミケが春コミだったな。
暑くも寒くもなく、快適なコミケだった。

564:カタログ片手に名無しさん
07/08/24 13:27
今の参加者は、「参加者である自分達がコミケを作る」という原理的な理念と
「ルールを守る」ことが「イコール」だと思っている。だがそれは間違っている。

今の若い参加者はルールを守れという。それは表面的に正しいが本質ではない。
本当に守るべきは、ルールではないのだ。
守るべきは、コミケの参加者としての自覚、各々がコミケを開催し維持するという意志だ。

ルールはその意志の一部が具現しただけのもので、本当は具現してはならないものなのだ。
なぜなら、具現しなければ守れなかった「参加者の意志のほころび」が「ルール」だからだ。

だから、米澤代表の意志を知る世代にとっては、ルールは必要悪なのだ。

今の参加者には、ルールを守ればいいというものではないことをわかってもらいたいものだ。

565:カタログ片手に名無しさん
07/08/24 23:48
大事な言葉だからあげとく

566:カタログ片手に名無しさん
07/08/24 23:56
マナーがルール化するのが、最近の傾向。
一日の来場者数が都市人口規模になった今、おかしなヤツが増えていくのは
仕方ないことなのかもしれない。

567:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 03:25
C42の時に初めて友達に連れてかれたジェノサイドコミケの時だったけどあまりの暑さに死に掛かった記憶が・・
夜行で6時半に晴海の駐車場に着いたけど11時になっても入れず
「何時になったら入れるんだろう」と友達とジュース分け合って我慢してた
けどあの時は一般の列が凄くて「まだ販売してください」アナウンスとかあったよね
冷やしパインを何本も食べたり、かき氷が売れまくって入れ物がなくなっちゃったから
焼きそばのトレーに氷山盛りにしてくれて「シロップ掛け放題だよ!」とか言われたなぁヽ(´ー`)ノ

晴海の時はなんか文化祭とかまさにお祭の雰囲気で楽しかったなぁ
当時学生でバイトしてお金を稼いでも本代が高くて貧乏、マツモトローとかレストランはアコガレだった。
冬の一般参加の時は寒くて凍えていたら、隣の兄さんに新聞紙恵んでもらって暖を取ったり
突然の雨の時も困っていたら|゚Д゚)つコソーリ!!!!と傘を差してもらったり

有明になってご飯や交通で困ることもないし、一般も直ぐ入れるようになった
便利にはなったけど、一寸物足りなくなったかな?

568:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 03:48
>>567
晴海のゴムそばがオレの燃料だった。
ハシを入れるとべにょんって全部出てきちゃうし、
微妙な歯ごたえでくちゃくちゃと……あーヨダレがw

569:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 05:47
晴海会場の臨時バスは輝いてたなぁ


570:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 08:53
有明に来てからしばらくは交通事情悪かったけどな。

そういえば久しく臨時バス乗ってないや。

571:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 12:07
>568
キャベツが入ってたら「当たり」、肉が入ってたら「大当たり」
という噂があったような、無かったような。

572:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 14:17
>>570
TWR全通&かもめ延伸後は自分も御無沙汰だわ <バス
200円で35~90分寝て行けるので、しばらくは帰りの足にしてたけど。

最近LED幕だと「急行」表示になっちゃってちと寂しい^^;

573:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 14:50
水上バスで帰ったことあったなぁ

574:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 20:06
初コミケはジェノサイドの次のC43
マンレポでジェノサイド模様をレクチャーされ「コミケは暑い」がデフォに
遠征組みだが冷凍ドリンクの持込(クール便で送る)が恒例に


そろそろ記憶も薄れだしたのでここあたりに思い出を書き込んでもいいかな
皆の衆


575:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 21:40
ここはそういうスレざんす

576:カタログ片手に名無しさん
07/08/25 23:07 0e1E.sVc
>>564
 戦国時代、今川領(三河、遠江)の高札を見た僧侶が「この国も長くは
無いな」と呟いたのを今川の家臣が見咎め『御坊、なぜそう思う』と
問い詰めた所「十年前、この国の掟はほんの数か条だった。今、高札
を見たらそれが増えている。国内が上手く治まっていない証だ」
 そんな昔話を思い出しました。だけど、一般参加者が一般参加者に
対してこんな事を言うイベント(=ムーヴメント)が今、日本国内に
幾つ有るのだろう?

577:カタログ片手に名無しさん
07/08/26 02:31
>>576
まさにその例え話の通りだ。情けない話だが…。

参加者が参加者に対して自律を求めるような、モラルの高いイベントが
希少だからこそ、コミケを滅ぼすことは大きな社会的損失だと思うわけだ。

米澤代表が遺したのはそういうものだよ。奇跡の産物だよ。

578:カタログ片手に名無しさん
07/08/26 23:17 ZFrvdYHg
>>577
 敢えて1つコミケを擁護するなら、今川家は伝統=「永遠の昨日」
であり、新しい事を忌避するから掟の増大を憂える。
 コミケは参加者1人1人が常に新しい事を探してチャレンジするから
それに対応するルールが増えていく、というのはどうですか?

579:カタログ片手に名無しさん
07/08/26 23:43
>>576
その逸話は小田原の北条領の間違いな
歴史的に考えても今川だとおかしいだろ?義元存命中は
治制は良かったんだから

580:カタログ片手に名無しさん
07/08/26 23:54 EULGoLXk
晴海のとき、日東紅茶ラウンジとかニュートーキョーでよく食事を摂った
天ぷらそばとか。ニュートーキョーのハンバーグライスは美味しくて忘れられない
ほんとはそんなに美味しくなかったんだろうけど、なんか心に残る味だった

入場待ちのとき、ダース・ベイダーのコスをして、なんか募金を募ってる人がいた
誰かが1000円札を入れたら、そのベイダーが土下座してた
川崎市民プラザで開催された時は、声優とかアニソン歌手が来てた(たぶん水木一郎とかが

何もかも懐かしい
今は娘が、一緒に行けるようになるのを待ってる身だよ(^^;


581:カタログ片手に名無しさん
07/08/27 08:34
>>580
そして実際に娘さんと一緒に来るようになって、昔とのあまりの違いに驚くわけですなw

582:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 05:03 TCPSJVcE
晴海の頃はA館の列に並んでいる時に、「すみません、ちょっとアイス買って来るので、
ここを見てて下さい」「じゃあついでに飲む物買って来て下さい」なんて事も出来たなあ。

大手に並んでいる時とか両隣のサークルの列の人に声を掛けて、プチ共同購入とかやったなあ。
当時はみんなで楽しようという空気があったが、今は俺も苦労してるんだからお前も苦労しろ
みたいな殺伐とした空気が流れていて世知辛い。
まあ今は若い大手サークルあたりは共同購入=転売と思って、徹底した冊数制限を掛けたり
していて物理的に不可能なところもあるけど。

583:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 05:39
コスプレと他の参加者がいい感じで盛り上がってたのが良かった<晴海
A・新とC・ガメラ間の通路にいるだけでも楽しかった。
・・・A館の収穫がボウズだったとしても。

駐車場から会場へ入る前の横断歩道(関所)も懐かしい

584:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 08:12
>>582
そういう交流も晴海時代の楽しみだったよな。
一声かけて助け合うとか、知らない人と仲良くなってその場で結託とか。
有明にきてからそういう良識はなくなったな。

585:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 08:22
2chと携帯電話がここまで普及しなかったらもう少し穏やかだったかもね

586:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 08:40
>>585
その2つは言わば象徴でしかないけどね
一般社会において近所づきあいというものが消滅していったのと同様、(ry

587:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 13:46
>>585
携帯といえば、晴海時代はアマチュア無線がグループ購入の武器だったが、その後、手軽な携帯全盛に……と思っ
たら、有明は回線パンクで地味に無線が復活しているってのも面白いなぁ。

 

588:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 14:52
でも意外と繋がらないんだよね <無線
144/430だと結構難儀する。

とはいえ、1200はなおさら飛びにくいだろうし
じゃぁHFっつーわけにもいかんしなぁ

589:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 15:20
>>587
共同購入はやってないけど、今夏もアマチュア無線運用やってましたよ。

>>588
いっそのこと50メガでやってみるとかw
最近は50MHzが5W出るハンディ有るし。

590:カタログ片手に名無しさん
07/08/29 22:07
>>587
晴海時代なら当然J無の改造機だよなw

591:カタログ片手に名無しさん
07/09/05 22:36 F/iSC/m.
 別の本を探していて「ふゅーじょんぷろだくと81年度総決算号」を
掘り出しました。
 同人誌賞のベスト10が
1:ラヴリ
2:作画GROUP
3:ミャアちゃん官能写真集
(コミケ一般参加者の男女比を逆転させた記念碑的1冊)
4:ふくやまジック・ヴック
5:妖精の森
6:らっぽり
7:楽書館
(分かるのはここまで、以下は知りません)
8:QUEEN
9:ZOO
10:ODIN
となっております。今じゃ、アンケートとっても意味が無いでしょう
(好みが拡散しすぎていますから)。
興味深いのはベストアニメーション賞。
1:うる星やつら
3:ガンダム
4:Dr.スランプ
は順当として
5:DAICONⅢオープニングアニメ
評者は『本当にみんな観ていたのか』とコメント。
 これを見ると『80年代』は80年ではなく81年に始まった、とつくづく
感じます。ちなみに、コミケの分裂も81年冬の19から。

592:カタログ片手に名無しさん
07/09/07 16:48
コミケ以外で晴海行った時マツモトローで何度か昼飯食ったがいつも普通に空いていたしホール内も「人がゴミのようだ」な程混んでなかった。
一度でいいからコミケ期間中に行きたかったが遂に行けなかった。
コミケ中でもニュートーキョーは空いていた気がする。

593:カタログ片手に名無しさん
07/09/07 16:48
コミケ以外で晴海行った時マツモトローで何度か昼飯食ったがいつも普通に空いていたしホール内も「人がゴミのようだ」な程混んでなかった。
一度でいいからコミケ期間中に行きたかったが遂に行けなかった。
コミケ中でもニュートーキョーは空いていた気がする。

594:カタログ片手に名無しさん
07/09/07 16:50
二重スマソ

595:カタログ片手に名無しさん
07/09/10 01:00 v6mkhFEw
>>592
 同人誌即売会以外の、会場にとって「本業」の見本市などは大体
3000人でマアマア、1万人は「大盛況」と当時は表現されたそうですから
結局コミケが「規格外」のイベントなのでしょう。

596:カタログ片手に名無しさん
07/09/10 01:41
毎年秋最大の電気系イベントCEATECですら、4日で20万人なわけだし。
URLリンク(www.ceatec.com)

597:カタログ片手に名無しさん
07/09/10 22:43 QxAC/OoM
>>596
 1日当たり5万人・・・。有明BSの設計段階での最大収容人数ですな。
この入場者数以下ならば、空調は効くのだそうです。天井の(二酸化炭素
濃度連動式)強制換気装置も働かないから、夏は涼しく、冬はあったかい
とか。

598:カタログ片手に名無しさん
07/09/11 01:38
コミケに一番近いのは東京モーターショウかな。

599:カタログ片手に名無しさん
07/09/11 08:33
>>598
モーターショーの場合「今日はものすごく混んでる」と言われるような混雑でも
コミケで同じ程度だったら「今日ガラガラじゃん…コミケもついに終了フラグ立ったか?」

600:カタログ片手に名無しさん
07/09/11 11:53
晴海の初期と第二期の頃、参加して居るコスプレイヤーの集合写真(ジャンル関係ナシ)を良く撮ったが、
今はもう無理だろうな~。

一般参加もそうだが、コスプレ参加者も『コミケ』の参加者としての個々の連帯感の様な繋がりが、晴海時
代に比べて希薄な感じが拭え無い今日この頃。

601:カタログ片手に名無しさん
07/09/11 22:28
>>600
あれこれ便利になって、苦労を重ねて行く祭ではなくなったからね

602:カタログ片手に名無しさん
07/09/12 23:04
>>600
☆矢とビックリマンの集合は
ピカピカしたのとカラフルなので、壮観だったな。

603:カタログ片手に名無しさん
07/09/12 23:36
もうすぐ1年になるんだなぁ…・。
10月1日は晴れるんだろうか。


604:カタログ片手に名無しさん
07/09/13 11:33
ごばく?



605:カタログ片手に名無しさん
07/09/14 10:41
前代表の一周忌でしょ。

606:カタログ片手に名無しさん
07/09/14 22:58
>>604
お前最低だな。

607:カタログ片手に名無しさん
07/09/15 06:57
1年前は昔か?

608:カタログ片手に名無しさん
07/09/16 21:31
ああ、1年たつのか
通夜が土砂降り、告別式が晴れという大変な葬式だったなあ。

ベルさんの挨拶と米やんサンバ 
泣き笑いの葬式、あれは死ぬまで忘れられないよ




609:カタログ片手に名無しさん
07/09/21 22:03 VTv/OWTY
 告別式には参列出来なかったけど、70の最終日に閉会宣言前の黙祷には
参加できた(知人の葬式が直前に入って参加日程が後ろにずれ込んだため)。
 35での、手塚氏への黙祷を思い出しながらの1分間でした。



610:カタログ片手に名無しさん
07/09/21 22:59
米澤さんへの黙祷のときに話してる参加者がいたのはがっくりきたね。
本当に客が増えた。

>>609
あったなあ。手塚先生への黙祷。


611:カタログ片手に名無しさん
07/09/22 07:08
今月のカレンダーの23日(日)と24日(祝・月)の並びを見ると
1990年の冬コミの日程を思い出す

612:カタログ片手に名無しさん
07/09/22 23:36 a6M.HiqE
>>611
 39ですか。2日目の朝、東京駅始発の京葉線電車に乗っていたら、発車
間際に初老の男性が駆け込んできました。始発にもかかわらず満員の車内を
見て少しも驚かない様子に「あ、これはネズミーランドの早番管理職だな。
『今日はクリスマス・イブだから朝早くから若い入場者がどっと押し寄せて
今日も忙しくなるぞ』なんて思っているんだろうな」
 浦安駅に到着。ドアが開いたと同時に「後ろから押されるのを回避すべく
全力疾走でホームの反対側へ駆け出した」初老の男性が見たものは・・・自分
以外、誰も降りない6両編成の満員電車でした。
 いったい全世界のどこに、クリスマス・イブに、ネズミーランドをパス
して、10代20代の若者が押し寄せるイベントが存在しますか?それも
同一路線に。
 多分、これほどの耐え難い侮辱って、無かったんだろうなぁ。

613:カタログ片手に名無しさん
07/09/22 23:49
URLリンク(www.101fwy.com)
 こんなのをみつけたんで、貼っておく。
 さすがに知らんなぁ……ファンロードで記事読んでた頃です。
 因みに初コミケは……マクロス劇場版の翌々年夏。

614:カタログ片手に名無しさん
07/09/23 01:26
>>613
なんかたま~に見るね、この画像。
米やんが若すぎw

615:カタログ片手に名無しさん
07/09/23 01:33
このとき

手塚治虫57歳
米澤嘉博32歳
一本木蛮20歳

616:カタログ片手に名無しさん
07/09/23 05:10
この頃はまだ10歳か…
まさか8年後にオタクになっているとは思わなかった頃だw
コミケと同じ年なんだと思うと感慨深いw

617:カタログ片手に名無しさん
07/09/23 08:26 jVqJn/Jo
>>613
 右側2枚は西館ですね。雨が降った回と言うと、向かいの東館で
「東ドイツ国立サーカス団」が興行していた時かな?

618:カタログ片手に名無しさん
07/10/01 00:54 tGPV9kYo
該当スレ見つからなかったのでここで。
1年とは早いものですなぁ。。。

(-人-)

619:カタログ片手に名無しさん
07/10/01 04:56
1年前の告別式の時に携帯へ設定したアラートが
鳴ったので寝過ごさずに済みました (-人-)

620:カタログ片手に名無しさん
07/10/01 22:27
米やんスレで黙祷したけど再度・・・


(-人-)

621:カタログ片手に名無しさん
07/10/01 23:01
1年前の「第1回(最終回)ヨネケット」(友人命名)に参加させて頂いた。
高い青空と強い日差しが記憶に残っている。
日差しは強かったけど、気持ちの良い風が吹いていた。

あそこで米やんを見送ってからもう1年…。

黙祷…(-人-)



622:カタログ片手に名無しさん
07/10/03 17:33 00xf.a8c
たかいな

623:カタログ片手に名無しさん
07/10/10 18:44
ちょいと見て来ました
何も変わってませんね

URLリンク(www.dotup.org)
DLpass:komike

624:カタログ片手に名無しさん
07/10/14 23:00 GursG.0.
 第3期晴海の冬だったと思う(41.43.45.47のいずれか)。
駐車場に列を作り、まだ夜明け前の空をフト見たら、C館の上に
サッと一条の光が・・・生まれて初めて見た流れ星でした。
ヨリニヨッテ・・・・・・。

625:カタログ片手に名無しさん
07/10/21 23:51
 冬の43の後、京都の即売会(吹上ホール)に出張出店した時の事。隣り
合わせのサークルさんに43のカタログを見せたら、何よりもその『厚さ』に
絶句されました。
 1200サークルがMAX(コミケ23規模)の土地の人にとって15000サークル
が詰まったカタログは、それだけでカルチャーショックだったみたいです。

626:カタログ片手に名無しさん
07/11/10 22:39
昔のマンレポはおもしろかったし量があった・・・

627:カタログ片手に名無しさん
07/11/10 23:14
面白かった話も役に立つ話も顰蹙な話も
コミケが終わって数日としないうちにみんなネットで流れる御時世

次回のコミケカタログが出るまで待つ必要がない

628:カタログ片手に名無しさん
07/11/11 09:46
 ネットにあるとかじゃなくて、あーゆー風にまとまっていることに意味があるんだろ。
 セレクトの形でもいいから、マンレポだけ集めて別にまとめておくべきだよな。あれ読むだけで、コミケノウハウの
が学べるぞ。

629:カタログ片手に名無しさん
07/11/12 11:32
過去にそういうのって出たことないの?
マンレポ本みたいなのって

630:カタログ片手に名無しさん
07/11/12 14:29
「コミケのほへと」とかいうのは数年前に出たね。

631:カタログ片手に名無しさん
07/12/11 22:13
>>628
 初めてマンレポが掲載された27以降、誤って処分した70を除き全部
保管しています(カタロムでサークルデータがサポートされた56以降は
マンレポのみ)。
 ある意味、膨大なデータベースです。

632:大手町博士 ◆9.9y63kX32
07/12/14 05:18
(有)コミケットの謝罪文 URLリンク(www.comiket.co.jp)
CPSの経営に関しましては、設立当初より非常勤取締役として前コミックマーケット代表・前(有)コミケット社長である米澤嘉博も関与しておりましたが、
非常勤故に積極的に経営には関与しておらず、CPSの経営を正常化することができませんでした。
しかしながら、取締役の任にあった以上、経営上の責任の一端が米澤にもあったことは否めません。
(有)コミケットとCPSとは資本関係にありませんが、双方の経営に米澤が携わっていた以上、当方としては道義的責任は否定できません。
              _,..,...,. 
         ,ー-v'::::::::::::::ヽ
         /:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ
        ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
        /:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
       丿:::::;:;;:/_ 卍 !;;:i!;i~!;;:;:::::l
       r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i
       l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一'  }::::::!
       {::::::l'"   (,、_,、)    i:::::::l
      ヾ:::::ヽ   /   ヽ   i:::::::l
       ゞ::::::ヽ  ;ー=≡=-、   }::::::」   <参加者の皆さんには上記の状況をご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
       〉;;:;::;:;;:ヘ  、_.._.,,    ソ:::;;;:;;!
       ,'"'__,.-‐'i丶ー----'' i'"`‐-'
            cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )   < 経営に関与してたのかなかったのか、責任があるのかないのかはっきりしろwwwwww
あっとまーくいんくりめんとの中の人がサンクリ打ち上げで聞いたことってのは正しかったんだな。www
Nectafulの中の人がCPSを問題視してたのも正しかったぞこのやろうっ!!!

633:カタログ片手に名無しさん
07/12/14 17:03
>>629
常連としては過去のマンレポは
見なかった事にして欲しいのも割とあるんだよな。
特に2ちゃん普及以前のものは
今見られたら自サイトに凸されてブログ炎上しかねん。

634:カタログ片手に名無しさん
07/12/14 22:41
昔のマンレポって的外れの事を上から目線で語ってるパターン多かったな。
2が広まってからは投稿する人も言葉選ぶようになったけど
それまでは
「落選するのは書類をちゃんとチェックしないからでは?
私は毎回ちゃーんと確認してるから落選知らず、
落選を運のせいにするバカは嫌い」
とか平気で書く奴もいたりしてな。

635:カタログ片手に名無しさん
07/12/17 03:01
昔はMRが沢山あって楽しかったな~…

636:カタログ片手に名無しさん
07/12/17 14:31
>>631
うわー、すげえ
およそ25年分以上あるでしょうそれ
うpは無理っすか?


637:631
07/12/24 00:38
>>636
 多い号では100P以上。私に死ねと?(笑)初めて掲載された27のマンレポは8つ(8ページに非ず)。ネタは「暑い!」×2「ルーミック系は18禁が
多くて女の子は手を出せない」「カタログがゴチャゴチャで何がなんだか分からない」「売り上げと売れ残り冊数が合わない」「会場ゴミの山」「会員さんに会える喜び」
「この本買ったら帰りの汽車賃無くなるね」と、テーマは四半世紀を超えて不変。
 そして今と最大の違いは「編集スタッフがマンレポ1つ1つにキャプションを付けている事」
今じゃ考えられん。


638:631
07/12/24 00:50
 んで、今読み返して気付いたんだけどマンレポ、28で1回消えていました。
その後29で復活。以後はネズミ算状態。

639:カタログ片手に名無しさん
08/01/01 16:03
>>631
凄いな。
ずっとマンレポの切抜きを保存してたけど、3年前に引っ越したときに捨てた…と思う。
(断定できないのは、引っ越してからまだ整理してないダンボールが存在するからw)

最初の頃はマンレポのページ数も少なかったね。
今はマンレポだけでも読むのが大変なページ数だ。

640:カタログ片手に名無しさん
08/01/01 18:22
国会図書館では確か雑誌扱いでC34から保管されていた。
だからそれ以前のものは貴重っぽいですよ。

641:カタログ片手に名無しさん
08/01/01 19:09
当初はカタログの背表紙が白かった
背表紙に絵がついた最初がヤマトだったっけ

初期のコミケはカタログなんてなくて、配置表ペラ1枚配っていた時代もあったなぁ

642:カタログ片手に名無しさん
08/01/02 16:41
それは太古のコミケの話でしょう
概ね草創期のものと言うかそれ位の古い時代…
忘れられつつある記録ではありますなあ

643:631
08/01/03 01:14
>>641
 背表紙が白かったのは31以降。21~30は中綴じでしたので
そもそも背表紙が有りませんでした。

644:カタログ片手に名無しさん
08/01/04 18:29
あー、中綴じはC30までだったんだ
よく覚えてないけど
C30の表紙どんなのだったっけ?


645:631
08/01/04 23:26
C30>
夏空をバックに、小麦色の女の子の絵。ちなみに裏表紙は
「すごいぞ、ラピュタはほんとうにあったんだ。」でした。

646:カタログ片手に名無しさん
08/01/07 20:59
うわー、その号もう手元にないなあ
惜しいことをした
どっかで古いカタログ読める所ないものかねえ

647:カタログ片手に名無しさん
08/01/07 22:16
本当にあった「ラピュタ」か…
いや、最後はそれでも冷えたのが飲めるだけで、嬉しかったんだけどねェ。


648:631
08/01/07 22:45
 40回台の夏なんて、毎回猛暑で西館脇の自販機なんか補充したそばから
買われてぬるいまま。3種類購入して当たり(冷えてるの)は1本だけだ
ったなぁ・・・。

649:カタログ片手に名無しさん
08/01/07 23:55
ドクターペッパー飲んだのって、晴海が最後だなぁ(別に飲みたくもないが)。

650:カタログ片手に名無しさん
08/01/08 08:59
>>648
自販機は最後の手段
確実に冷えたのが欲しければ少々高くても売店で氷水に漬かってるのを買え

そう言われた時期もありました

651:カタログ片手に名無しさん
08/01/08 21:39
時代を感じさせる会話っすね~

652:カタログ片手に名無しさん
08/01/11 13:51
>>650
氷水のも補充が追いつかず、箱から出して氷水に入れた直後からどんどんとっていくから温いのなんの。
ただ、今より木陰や建物の陰が多くて過ごし易かったよね。
あと40回台では入場列が3時位まで続いた事があったな。

653:カタログ片手に名無しさん
08/01/11 23:21
>>652
>入場列が3時位まで
 それは42。8列縦隊で入場させるはずが誘導ミスでゲートをくぐる時には
1列縦隊に。場内ではサークル向けに「撤収作業を行わずに売り続けてくれ」
との放送を4時10分前に行ったとか・・・。

654:カタログ片手に名無しさん
08/01/12 00:56
 ちなみに42では西館を「N○KK○」がコンサートで押さえていたために
使用不能・・・のはずが、なぜか各館ジャンル構成表では初日のみ
西館:邦楽・アイドル・ジャンプ・沈黙の艦隊・マダラ と記されていました。
 恐らく校正が間に合わなかったのでしょう(実際には新2、南、C館に
それぞれ割り振られていました)。

655:カタログ片手に名無しさん
08/01/21 00:24
 48だったと思うけど、余りの猛暑に10:00の開場前に日射病その他で
倒れて救護室送りになった参加者が1000人をオーバー(千人が倒れた
というより、千人に達した時点でそれ以後のカウントを打ち切った。
閉会までに倒れた参加者の合計は想像も付かない)。
 付いたあだ名が『ジェノサイド・コミケ』

656:カタログ片手に名無しさん
08/01/21 01:18
>>655 >>567

657:カタログ片手に名無しさん
08/01/29 12:42
新館前で31のアイスが食えたのはいつだったかなぁ。


658:カタログ片手に名無しさん
08/02/02 23:41
>>655
ものスンゴイ暑さで熱中症多発したのは46
48は結構平和だった


659:カタログ片手に名無しさん
08/02/03 00:48
44は谷間ですな
おいらが初めて参加した回ですが

660:カタログ片手に名無しさん
08/02/19 21:35
 島中で、箱のふたにそれぞれのサークルさんが持参したお菓子を盛って
隣から隣へ回していく風習はいつ頃から始まって、いつ頃廃れたんで
しょうか?「これこそコミケの隠れた醍醐味」だっただけに、さびしい気が
します(他のジャンルでは、まだ続いているのかなぁ?)

661:カタログ片手に名無しさん
08/02/20 00:03
「スーパーで買った商品に毒が入ってないか
いちいち疑わなきゃならない時代に何という時代錯誤な!」

というのが正直なところでしょうなあ。

662:カタログ片手に名無しさん
08/02/22 21:29
 48で初めて救護室へ入りました。イエ、自分じゃなくて昼過ぎに買った
本を宅配で送り出そうと(南館近くの)受付に行ったら、隣にいた男性
参加者がやおら胃のあたりを押さえて脂汗を流しながら真っ青な顔で
「医務室どっちですか」と(犬のお兄さんがた)に聞いたもんだから
『彼らじゃ分からん』と、買った本を放り出して『後できます』と
言い残し、肩を貸して救護室へ。そうしたら途中で女性参加者が
『荷物持ちます』と言いながら付いてきてくれました(カバンには着替え
が入っていました)。
 救護室内では慣れたもので、担当スタッフ(白衣)が「この問診票に書き
込んで」と言われ彼女が問診。結局「昨日寝てない」「朝食食べてない」
「水分補給してない」の3ナイで倒れたとの事。見ず知らずの女性参加者と
挨拶を交わしたのは救護室を出ての別れ際。
 お犬様のところへ戻ったら「(大会スタッフでもない)入場者がその場で
救護スタッフに早変わり」したことに驚いていましたが、自分としては
「自分自身が」何のてらいも無く無意識に行動し、それを見た一面識も
ない参加者がサポートしてくれるコミケという「場」の凄さに改めて
気が付きました。

663:カタログ片手に名無しさん
08/03/04 10:46
ウチ、WFにも参加してるんだがゼネプロ主催後期はWF都参貿、コミケは第二期晴海で同日開催だったんだ。

他のメンバーが水上バスで両方行き来する中「絵描き本人がいないと話にならないから」と卓張り付かされ、
売り子な筈の奴も出たっきりで一人涙目だったよ…orz
(WFいった奴らは売り切れてて買うもの無くても完成見本の展示見て廻ってて帰ってこないし)

664:カタログ片手に名無しさん
08/03/07 06:33
あ~あったあった。
88年位でしょ。MHとか置いてあってよくこんなの作れるな~って見てた。
でも初日コミケ2日目浜松町だった気がする

665:カタログ片手に名無しさん
08/03/08 22:14
 平和島のTRC開催は31(86冬)~33(87冬)第二期晴海は34(88夏)~
36(89夏)あ、さて。いつだったんでしょう(笑)?
 だけど、もしも有明が無いまま幕張が使い続けられて規模が拡大
されていったら・・・晴海と幕張でコミケを同時開催なんて事が起きたのか
なぁ、なんて事を当時考えました。それこそ水上バスを残らず
チャーターしてシャトル便を運行するとか。
 でも、晴海―幕張間じゃ距離が離れすぎて水上バスでは時間がかかり
過ぎ。やっぱり晴海―有明でしょうか。

666:カタログ片手に名無しさん
08/03/09 10:39
>>665
スタッフが倍必要、という点で不可だねぇ…
(現役スタッフに拠ると「大杉るという事は無い。例えばサークル参加者だけでも全員スタッフのスキル持ってくれりゃどんだけ楽できるか」とw
そうなりゃスタチケだけ目的の連中叩き出せる!とか熱めだったから使えない奴多いんだロナとw)

幕張は結局1~8全部を使う前に追い出し喰らった訳だけど、飽和したら一体どうなってたのかねぇ?
あの頃は「メカガメラでA館体制?」みたいな予想をしてたけど。


667:カタログ片手に名無しさん
08/03/09 21:20
 1日当りのキャパは有明が11000、晴海が8000、幕張は(4館体制で6500
でしたので)8館換算で13000。3館同時開催なら1日で3万2000サークル
収容・・・。
 単一主催者なら分散開催は有り得ないだろうけど、81冬の分裂騒動の
再来で3団体鼎立してスタッフとサークルを奪い合ったあげく同日開催
なんて悪夢は御免蒙りたい。まあ、ヲタク系アニメでやってくれる分には
ニヤニヤしながら見ますが。

668:カタログ片手に名無しさん
08/03/10 08:23
>646
コミケットのB-Maniacsに在庫があると広告に載ってるよ

669:おせっかい
08/03/10 22:44 vJmPohGw
準備会が初期のカタログを捜しています、できる方は協力してあげてください。

国立国会図書館へのコミックマーケットカタログの納本について
 コミックマーケット準備会では、コミックマーケット21より、コミックマーケットカタログを発行しております。ここ数年
のコミックマーケットカタログにおいては発行の都度、国立国会図書館に納本を行っておりますが、過去の発行分の納本は行っ
ておりませんでした。

 近年、マンガ研究・サブカルチャー研究が盛んになるにつれ、研究者の方からコミックマーケット準備会へのコミケットカタ
ログに関するお問い合わせも増えていることもあり、この度、過去のバックナンバーについてもこれを納品することし、既に20
08年2月~3月にかけて大半のカタログを納本いたしました(NDL-OPAC上の請求番号はZ21-2183)。

 80年代から現在に至るまでのアニメ・マンガ・ゲーム等に関わる創作活動・ファン活動のひとつの資料として、研究者の方々
にはご活用いただけると幸いです。


不足分についての協力のお願い
 以下に挙げるコミックマーケットカタログについては、コミックマーケット準備会にも残余がなく、納本ができない状況で
す(それ以外のカタログについては納本済)。お持ちの方で、提供しても構わないという方がいらっしゃいましたら、お譲り
いただけると幸いです。

コミックマーケットカタログ21
コミックマーケットカタログ22
コミックマーケットカタログ23
[送付先]
〒155-0032
 東京都世田谷区代沢2-42-11 池の上駅前郵便局留
 コミックマーケット準備会


670:カタログ片手に名無しさん
08/03/11 01:46
>>669


>  80年代から現在に至るまでのアニメ・マンガ・ゲーム等に関わる創作活動・ファン活動のひとつの資料として、研究者の方々
> にはご活用いただけると幸いです。

は良いんだけど、この時代のデフォ考えると閲覧者のチェックはしっかりやっといて欲しいもんだね


671:カタログ片手に名無しさん
08/03/11 05:24 3kJZfPGo
あーもうゆとりは

672:カタログ片手に名無しさん
08/03/11 21:24
 一時期まで、サークル代表の住所氏名が記入されたサークルカットが
多いから、今でも○用可能なデータベースだろうな。

673:カタログ片手に名無しさん
08/03/14 15:45 tY6ag2RU
過去ログのようなもの
嗚呼青春の晴海時代
URLリンク(piza.2ch.net)

674:カタログ片手に名無しさん
08/03/14 15:47
スマソ、あげてしまった。

675:カタログ片手に名無しさん
08/03/28 22:05
 今夏の74で、久しぶりに「花輪」が復活するとスタッフやっている友人
から聞きました。で、今回の新企画なんですが6月の当落通知到達後、
落選サークルから「黒」の花輪の申し込みを受け付けるって事・・・。
 これはあくまで「うちはサークル活動終了したわけじゃありませんよ。
今回(も)抽選で落選しただけなんです」と、サークルの存続を読み手に
アピールしてもらうためだって言うんですが、サテ。

676:カタログ片手に名無しさん
08/03/29 23:45
675>
>スイマセン、これはコミケ初心者にウソを教えるスレ(ネタスレ)用の
書き込みです、誤爆です。無視して下さい。


677:カタログ片手に名無しさん
08/04/12 19:25
>>669
21から全部取ってあったけど流石に邪魔になった。
カタログ処分する前に前回&前々回のサークルアンケートに
何かに活用できないかと書いておいたんだけどね。
アンケートって無駄だよな。

678:カタログ片手に名無しさん
08/04/12 19:27
>>677
確か先日、国会図書館に献本したいけど抜けてるから
協力してくれって案内が公式サイトに出てたはず…残念

679:カタログ片手に名無しさん
08/04/12 19:28
あ、あおれが>>669なんかw

680:カタログ片手に名無しさん
08/05/14 23:35
 ここ数日、第2期晴海以降(34~)のマン・レポを読み返しています。
私だけかもしれませんが、マン・レポは30回台後半~40回台前半が一番
出来が良いと感じます(やっぱりバブル期だから?)。

681:カタログ片手に名無しさん
08/05/15 00:16
>>680
>出来が良い
 どういう意味で?

682:カタログ片手に名無しさん
08/05/15 08:32
言いたいことの意味はわからなくもない

683:カタログ片手に名無しさん
08/05/21 00:32
 コミケをモチーフに描かれた「読ませる」一コママンガと
一コママンガというフォーマットで記録されたコミケの違い。

684:カタログ片手に名無しさん
08/06/13 21:00
あの頃はほぼ全てのサークルが1枚ずつだけ出してたからな。
今のように10分の一以下のサークルが何枚も出す時代とは違う。
競争率も、当時は40倍とかだっけ?

685:カタログ片手に名無しさん
08/06/17 20:54 CqfF/Eeg
さて、今日は宮崎勤が処刑され、一連の事件が完結しましたが…
あれから20年とは早いですね。


686:カタログ片手に名無しさん
08/06/17 21:13
 今日の午前中に死刑執行のテロップが流れたのを見て「さて、何年前
だったっけ?」と思い「あいつが出店したのが35で、36の2週間前にパク
られたんだから、あ。19年前か」と計算したのは私です。


687:カタログ片手に名無しさん
08/06/18 00:27 9jcEfsAs
コミケ受かった~~!!

688:カタログ片手に名無しさん
08/06/18 00:55
 画題『フクロウ腰の少女』
URLリンク(image.i-bbs.sijex.net)


689:カタログ片手に名無しさん
08/06/18 01:43
当時コミケで宮崎の話題を隣のサークルの人としてたのを思い出した。
その時点ではまだその後のバッシングまではあまり思い至ってなかったな…。

690:カタログ片手に名無しさん
08/06/18 18:10
宮崎が参加してたのは確かコミケ36でしたね。
事件で世が騒いでる中での犯人の参加だったわけで、
コミケ36時のサークルカットは国会図書館で今でも見れます。
報道によればサークルカットの住所は現在駐車場になってるそうです。
宮崎の父親は自殺、他の家族は離散で被害者も加害者も宮崎に人生を狂わされ
コミケも以降、荒波に晒される事になりました。

                   
                    宮崎勤事件略歴

【1988年】
 8月 埼玉県入間市で幼稚園女児今野真理ちゃん(4つ)失跡
10月 同県飯能市で小1女児吉沢正美ちゃんが(7つ)失跡、宮崎逮捕後自供で遺体で発見
12月 同県川越市で幼稚園女児難波絵梨香ちゃんが(4つ)失跡、遺体で発見

【89年】
 2月 入間市の今野真理ちゃん宅に遺骨と「今田勇子」名の犯行声明届く
 3月 「今田勇子」名の告白文も届く
 4月 コミケ36・「ETC台碗」と言うサークル名で宮崎参加。
 6月 東京都江東区で保育園女児野本綾子ちゃん(5つ・94年つくば母子殺害事件犯人の姪)失跡、遺体で発見
 7月 宮崎勤被告、強制わいせつで現行犯逮捕


当時報道に便乗してDr.モローが本売ってました。
確かアイドル伝説えり子のコピー本…
(宮崎をアニメファンの面汚しと書かれていた)


691:カタログ片手に名無しさん
08/06/18 23:35
>>690
 「ETC台碗」が出店したのは89.3のコミケ35(春コミ)の2日目、
3/26(日)。コミケ36は夏の8/13,14で、既に逮捕後(苦笑)。
 コミケット年表を見れば判る通り『スタッフはマスコミ対応に追われる』
と特筆されております。
 当時の参加者の怒りも凄まじく「M崎を血が出なくなるまで殴る会」
というのが(本当かどうか知りませんが)有ったとか・・・。

692:カタログ片手に名無しさん
08/06/19 01:26
初参加が34で
36のカタログ家にあったんで
しばらく前にこの板かどっかでそのサークルカット見て
ちゃんと載ってるのを確認したっけな…。

693:カタログ片手に名無しさん
08/06/19 15:32
>>691
ありゃー、ちゃんと確認してから書くべきだったなあ~
古いカタログは埋もれているので発掘してから書くべきだった
スマソ

694:カタログ片手に名無しさん
08/06/19 21:46
 36のカタログ見たら2日目の特撮エリアに「ETC博多残党」
(ジャンボーグA)というサークルが参加しているんだけれど、これって
無関係だよね?
 34のカタログ見たら2日目の特撮エリアに「ETC大江戸」(チビラくん)
「ETC福岡本舗」(快傑ズバット)というサークルが・・・
 もしかして、当時特撮系のサークルの間で名前の前に『ETC』を付ける
のが流行っていたのか?

695:カタログ片手に名無しさん
08/06/19 22:39
むー、ちょっとそれはわからないね
宮崎の処刑された今となってはさすがに謎だ
ただ、特撮関連となるとあいつの好きな分野と見られるので
関連はありそうに見える

696:カタログ片手に名無しさん
08/06/22 22:58
 7/5封切りの映画「クライマーズ・ハイ」1985.8/12のN航機墜落事件を
題材にした映画だけど、前日開催されたC28に参加した大阪(関西地区?)
の同人誌描きがあの123便に搭乗していて犠牲になった、と当時囁かれて
いたけど、どの程度本当なのでしょうね?
 当日夜東京に宿泊して翌日飛行機で帰阪となると金銭的に壁サークル級
の人?

697:カタログ片手に名無しさん
08/06/23 00:40
>>696
ファンロードのイベント参加後に帰阪しようとして事故に遭われた
有名投稿常連がいました。
追悼記事があったのを覚えていますが、名前は忘れました。

698:カタログ片手に名無しさん
08/06/23 01:40
緋本こりんさんですな。ふぁんろーどのイベントに招待されていて、連載も決まっていたから
交通費とかは編集部持ちな気がする。

あれから23年も経つのか……。

699:カタログ片手に名無しさん
08/06/23 01:47
おっそろしいほど緻密な点描画の人だったね
本当に惜しい才能のある方でした

700:カタログ片手に名無しさん
08/06/23 19:26
あれは凄かったな
水木しげるには及ばないと思うがあの点描は上手いと今でも思う

701:カタログ片手に名無しさん
08/06/26 20:57
 今日「お天気の森田さん」が、今年は13年ぶりの猛暑?と予測していた。
13年前も6月が低温の上に降雨量がとても多かったそうで・・・。
 でも、そうすると74-13×2=48。あの、晴海最後の夏が
再現されるのか?

702:カタログ片手に名無しさん
08/06/29 09:34 VdPz2YgI
あげてみる

703:カタログ片手に名無しさん
08/08/04 01:34 .a5b78WQ
>>701
現時点では大当たりだよ、森田さん。
10日後はどうなっているやらw

704:カタログ片手に名無しさん
08/08/06 00:14
伝説のジェノサイドコミケ=コミックマーケット42(死に)
今回=コミックマーケット74(無し)

なんてことにはならないよね・・・

705:カタログ片手に名無しさん
08/08/06 01:39
準備会が探していたC21~23のカタログ、見つかったっぽいぞ。


706:カタログ片手に名無しさん
08/08/06 09:07
誰かの遺品を整理してたら発見されました・・・とかだったら・゚・(つД`)・゚・

707:カタログ片手に名無しさん
08/08/06 13:03 SEfIxoBY
今のCLAMPが同人に復帰したらどれくらい人気が出るか見てみたい。
カット、藤壺機械、07th、上海アリス、竹箒
この辺の同人人気トップクラスのサークルにどこまで食らいつけるんだろう。

708:カタログ片手に名無しさん
08/08/06 16:06
>>707
 がゆんの例が参考にならんかな。


 かなりの確率で(´・ω・`)ショボーンじゃない? 何出すかによるけど、かつての支持層はいなくなってる
だろう。かと言って新しい支持層がどれだけいるか不明だし(商業の売れ具合って、客層が違うので、
あまりアテにならない)。
 正直、トップクラスがひしめき合って、どこを取るかが悩みなのに今更、復帰・参入されても皆困る
だけだろ。どれくらい時間がかかるかデータないし、一回は様子見でスルーが多数と見る。

709:カタログ片手に名無しさん
08/08/06 16:22
>>708
やはり今でも現役でオタク文化の最先端をはしる大御所と言えど厳しいか・・・orz
323、のいぢ、竜騎士、ZUN、きのこ&武内には商業を含めれば実績は劣ってないと思うけど・・・


710:カタログ片手に名無しさん
08/08/07 00:35
なつかしす

711:カタログ片手に名無しさん
08/08/07 14:32
テレビ業界の凋落

712:カタログ片手に名無しさん
08/08/09 03:45
URLリンク(www.comiket.co.jp)
伝説のジェノサイドコミケの再来キター
これは今回のコミケは(本気で同人買うんじゃなくて)
この間の例大祭みたいにネタのつもりで行った方がいいなw

713:カタログ片手に名無しさん
08/08/09 20:16
幕張時代(C38)からコミケ行ってたけど
伝説のジェノサイドコミケ(C42=1992年夏コミ)は
カタログを買ってたまたま「目当てのサークル(中小手数ヶ所)が軒並み落選していた」ため
1、2日目とも欠席していた。
(前回C73までずっと行ってるけど1日も行かなかったのはこの回だけ)

運が良かったのか悪かったのかw

714:カタログ片手に名無しさん
08/08/12 12:43 .R91oc8M
ガメラ館裏をストリートビューで

URLリンク(maps.google.co.jp)

何にも残っちゃいねえ

715:カタログ片手に名無しさん
08/08/14 21:13
俺のコスプレ初体験の場所だな。
一緒にチェイング!してくれた人、元気でやってるかい?

716:カタログ片手に名無しさん
08/08/14 23:13
浪人中に妹から貰ったカタログで初参加したC40
折からの表現規制の荒波もあってあっちこっちに
販売停止の紙が貼ってあったと記憶してます。
同人誌専門店も無く、ネットも無い時代。
面妖本買うのに成コミ雑誌の特集頼りにしてたり…懐かしい。


717:カタログ片手に名無しさん
08/08/14 23:32
>>716
 オレはもう少し前のCOMICBOXJrが情報源だったなぁ。高校生だったけど(だから浪人したんだw)
 初参加は大学入ってから。キャプ翼ブームの真っ最中だった……。

718:カタログ片手に名無しさん
08/08/15 13:16
レモンピープルの同人誌紹介コーナーが神だった。

米やんのコラムもまとまっていて良かったなあ。同人界全般を俯瞰していて、
状況がよく把握できた。

719:カタログ片手に名無しさん
08/08/15 16:32
>>714
 今日、東京駅直通の都バスで会場を後にしました。途中、なんか見た
ことのある四つ角で赤信号停車「あ、ここを左に曲がれば『晴海』だ!」
青信号で発車した直後、一瞬だけ晴海が遥か彼方に見えました。でも、
車内でそれに気付かれた方は他にはおられなかったようで、寂しい。

720:カタログ片手に名無しさん
08/08/15 21:25
>>717
C翼がブレイクしたのが、晴海に移って間もない頃だっけ?
C翼というとTRCの印象の方が強いけどな

721:カタログ片手に名無しさん
08/08/22 10:21
C翼で一気に巨大化したとか聞くから
晴海への移行期がブーム期だったのかなと思ってたが。

722:カタログ片手に名無しさん
08/09/12 21:28
 当時のマンガ関係の記事で「男性は個人個人でマニアになるが、
女性は教室単位でC翼に転ぶ・・・」というのが有り、目を剥きました。

723:Classical& ◆h9Bn.Lr5Ro
08/10/01 13:58
コミケ前の同人事情知ってるやついる?

724:カタログ片手に名無しさん
08/10/02 00:17
>>723
 (旧)ぱふ11,12号「全国まんが同人誌地図」特集号が79年発行。
これより前で、体系的にまとめられた資料は・・・有るのかな?

725:カタログ片手に名無しさん
08/10/02 00:50
京都精華大あたりならそれについて調べれば卒論にできそうだなw

726:Classical& ◆po73KQOmZk
08/10/03 10:49
>724
72年に放映された某番組が当時のフジョシに人気だったと聞いて知りたかったが…。
相当困難そうだな…。

727:カタログ片手に名無しさん
08/10/03 12:49
>>726
 某番組って何よ?

728:カタログ片手に名無しさん
08/10/03 21:00
>727
腎臓人間機械ダー。
いや、女性人気が高かったのは確実なんだが、
それが果たして同人に繋がってたのかのかちょっと気になったんだ。

729:カタログ片手に名無しさん
08/10/03 21:57
女性が同人でやおいっぽいこと始めるのってもっとずっと後の話だろう。
そもそも72年辺りじゃ同人やってる人自体少数じゃないの?

730:カタログ片手に名無しさん
08/10/03 21:58
破壊ダー人気ってやつか

731:カタログ片手に名無しさん
08/10/04 00:04
 宮内洋は人気だったみたいだな。V3の同人見たことある(というか特撮総合本だったが)。
 伴はどーだったろう……

732:& ◆k7bou9uOtI
08/10/04 12:42
>730
いや、おそらくは機械ダーとヒロインのノマカプ人気。
ふたりとも(当時の基準で)結構美男美女だし、騎士と姫みたいな関係なんで、
トクサシにしては少女からの支持が多かったらしい。
あと、機械ダーの悩める姿が母性本能をくすぐるとかなんとか。

確かに機械ダー人間体より破壊ダー人間体の方がカッコイイが、なんせ6話しか出てないからな、破壊ダー。

>731
いやね、伴は当時の基準では「顔も肢体も華奢な美青年」らしいんだよ。

733:カタログ片手に名無しさん
08/10/04 17:16
キャラ萌以外に「サンデーでの原作及びTV以外に学年誌毎で別作者/別演出(各話単位)が進行するアンソロ状態」だった影響は無かったか、とも思うけどどうだろ?



734:カタログ片手に名無しさん
08/10/04 21:35
>>729
 70年代後半は「801」という単語は無いものの、その代わりに
「おネエ~」と言った。
 ちなみに商業作品の代表作(金字塔)「ポーの一族」が72~76年
「風と木の詩」が76~82年。
 さすがに、70年代前半だとまだ肉筆回覧誌の時代。ギリギリ青焼き
コピーが使えたか?(ガリ版は無論あったが)

735:& ◆Z2KySTSpOo
08/10/04 22:09
>733
確かに原作の二郎は今見ても美少年だしな。数年前にアニメやった時は総受だったし。
そっちの影響はあるかも。1987年にFRでトクサシ特集があったときに、
機械ダーのイラスト投稿は、三郎はトクサシ版だったが、二郎は原作版だった。

確かに学年誌は特にテレビ島と小学4年の奴が面白いが、それ買ってるマニアが当時果たしてどれだけいたのだろうか?
面白いは面白いけど、別に女性受けする内容ではないし。

>734
70年代前半じゃあサブカル誌もないよね?

736:カタログ片手に名無しさん
08/10/05 00:09
>>735
サブカルは・・・
80年代にスポットライトが当たった「ビッグマイナー」吾妻ひでお氏が
かつてインタビューで「何を描いても編集が許してくれるようになった
のが79年以降・・・」と言ってました。
 漫画奇想天外、リュウ、少年少女SF漫画競作大全集、ポップコーンetc
ある程度の助走期間を経て、一気に百花繚乱になったのがこの年だと
思います。

737:カタログ片手に名無しさん
08/10/05 02:59
>>735&>>736
その前のサブカルを担ってたのは「自販機エロ本」&「三流エロ劇画雑誌」
大学紛争のあと卒業しても行き場の無かった活動家崩れやアングラ崩れや
インテリ崩れが吹きだまるようにその辺の出版業界に入り込んで
エロ以外のところで(埋め草コラムとかグラビアとか)
今で言うサブカル的なネタを書き散らしたり、エロマンガの息抜き的なギャグ漫画に
SF系やガロ系の作家を持ってきたり好き放題してた
所謂「三流劇画誌ブーム」ってやつ

その流れがマイナーな一般雑誌や漫画誌に吹き上がっていわゆるニューウェーブの波が来る
これが後にサブカルに変わっていく、>>736の上げた物以外だと重要な所はブリッコや漫金超か
エロ雑誌系でも80年代終わりぐらいまではその流れが残ってたものもある
白夜系に多かったかな、ウイークエンドスーパーからロリコン雑誌のヘイバディーまで

あじまも「どんどん私は自由になっていく、ついに自販機雑誌だぞ」って
アル中病棟なんかでそのころのことちょこっとネタにしてたな(失踪日記のうしろの方)





738:カタログ片手に名無しさん
08/10/05 03:09
上ちょっと訂正&連すまん
「ブームって奴」→「ブームってやつの中身の一翼」
もう一翼を担ってたのはダーティ松本あたりを筆頭にした
エロマンガを描く事に自覚的な漫画家達だけどね

あのころからの編集やコラムニスト
漫画家はいまでもサブカルの一線にいる人間が多いな
高取英も板坂剛も大塚英志も元をただせばそのあたりからだし






739:カタログ片手に名無しさん
08/10/05 03:55
ここでいう同人誌ってマンガだけ?
全共闘の真っ只中で文芸系はどこも機関誌刷りまくりだったと言うし、それ以前から文芸やSFは盛んだったそうですよ



740:カタログ片手に名無しさん
08/10/05 06:47
>>739
> ここでいう同人誌ってマンガだけ?

それ言い出すと「白樺」「アララギ」「ホトトギス」とかw
(つか同人誌って言葉自体、これら「版元がプロデュースする代わりに同好の志が集まって出版した本」を指す為に作られたんじゃ無かったっけ?)

741:カタログ片手に名無しさん
08/10/05 16:42
>>723-724が同人=マンガと定義しているだけで昔から同人文化はあるわけだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch