03/08/16 17:02
JR東海情報】
URLリンク(www.jr-central.co.jp)
URLリンク(shinkansen.jr-central.co.jp)
東海道本線(豊橋~米原)
16時11分現在
JR東日本管内小田原駅~熱海駅間雨規制により下記の夜行列車が全区間運休又は部分運休となります。
【全区間運休】
〈下り〉
寝台特急「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」
寝台急行「銀河」
快速「ムーンライトながら」及び快速「ムーンライトながら」91号
〈上り〉
快速「ムーンライトながら」及び快速「ムーンライトながら」92号
【部分運休】
〈下り〉
寝台特急「富士」:大阪駅発に変更
寝台特急「さくら」:京都駅発に変更
寝台特急「はやぶさ」:京都駅発に変更
寝台特急「あさかぜ」:名古屋駅発に変更
寝台特急「出雲」:沼津駅発に変更
3:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:03
【JR東日本情報】
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
・本日発車の寝台急行「銀河号」は、大雨の影響により、全区間運休となります。
・本日発車の快速「ムーンライトながら号」「ムーンライトながら91号」は
大雨の影響により、全区間運休となります。
(一部略。詳しくはURL先参照。)
4:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:06
>>1
乙
5:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:06
【関連スレ】
前スレ
【青春18切符】コミケ列車混雑情報【ムーンライト】
スレリンク(comiket板)
鉄道路線板
【定期】ムーンライトながら・その7【臨時】
スレリンク(rail板)
コミケ板
コミケ交通宿泊情報2003夏Second
スレリンク(doujin板)
ニュース速報+板
【情報】列車運行障害情報★35
スレリンク(newsplus板)
6:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:11 bjYNPR2Y
おつ
7:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:11 Sm1TGLPM
悲惨な>>2-1000が居るスレはここですか?
8:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:12
・これから地方から東京へ向かう人へ。
現在、熱海~小田原間が雨量規制によって運休してます。
よって、前途の通り夜行列車・在来線での行動は難しくなってます。
お金に余裕のある人は新幹線での移動をオススメします。
尚、沼津~国府津間の御殿場線経由は御殿場線が沼津~岩波間で止まってるので利用できません。
また、中央線経由も列車がない為、いまからの時間では特急列車でも利用しない限り不可能です。
行動される方は各自JR各社HPにて確認し、注意してください
9:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:21 bjYNPR2Y
大垣1748発
レ(東海道)
東京2326着
10:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:27
URLリンク(shinkansen.jr-central.co.jp)
東海道本線(熱海~豊橋)
16時57分現在
東海道線は大雨のため以下の区間で運転を見合わせています。
草薙駅~静岡駅間、用宗駅~焼津駅間、原駅~東田子の浦駅間
引き続き、列車に運休や大幅な遅れが発生しています。
なお、小田原駅~熱海駅間雨規制のため以下の夜行列車が全区間運休または部分運休となります。
【全区間運休】
下り寝台特急「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」
下り寝台急行「銀河」
下り快速「ムーンライトながら」及び快速「ムーンライトながら」91号
上り快速「ムーンライトながら」及び快速「ムーンライトながら」92号
【部分運休】
下り寝台特急「富士」:大阪駅発に変更
下り寝台特急「さくら」:京都駅発に変更
下り寝台特急「はやぶさ」:京都駅発に変更
下り寝台特急「あさかぜ」:名古屋駅発に変更
下り寝台特急「出雲」:沼津駅発に変更
11:修正
03/08/16 17:27 bjYNPR2Y
大垣1748発
レ(東海道)
東京2346着
これ最高。
途中でぷっつんするかもね
12:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 17:34 SJbL5crQ
新幹線使うか・・・・・・
情報提供の方々に、深く感謝します。
13:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 18:05 spTY2bpA
どうしても新幹線を使いたくない人用の回避策
名古屋 18:48発 → 快速 中津川逝き → 20:02着
中津川 20:05発 → 塩尻逝き → 21:44着
塩尻 22:16発 → 甲府逝き → 23:44着
-----駅寝-----
甲府 5:28発 → 高尾逝き → 6:53着
高尾 6:57発 → 快速 東京逝き → 新宿 7:52着
新宿 7:58発 → 新木場逝き → 国際展示場 8:24着
14:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 18:30
>>13
ていうか18きっぷ組はもう出発して、
逝けるとこまで逝っとこうという腹積もりだと思う。
15:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 18:58
>>14
今の状況で、どこまでいけるか分からないけどね。
素直に、新幹線使うのがいいと思う。
はっ、これがJR倒壊の作戦なのか?
16:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 19:11
品川駅でもう並んでる奴らがいるみたいだけど運休になったの知らないのかな?
17:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 19:15
そうか! >>13は倒壊の作戦に乗らない、という、そこまで考えた末の計画なのか!
18:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 19:17 plEaEe3w
まぁ踏絵になっていいかもナ。
19:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 19:24
【定期】ムーンライトながら・その7【臨時】
スレリンク(rail板:615番)
【お知らせ】
今夜の快速「ムーンライトながら号」「ムーンライトながら91号」は、大雨の影響により、全区間運休となります。
お帰りの方は駅員などにご相談ください。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(transit.yahoo.co.jp)
スレリンク(rail板)
20:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 19:26 l1oWojAw
新幹線って今からでも行ける?
つーか値段いくら位?
21:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 19:34 dwgEAJLc
ムーンライト信州は走ってないの?
走ってるんなら、松本まわりで行って乗れないのかな?
22:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 19:49
>>20
東京-大阪間で16000円くらいかな?
よくわからん
23:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 19:53
>>21
ムーンライト信州は約20時間前に走ってました。
24:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 20:22
新幹線は新大阪21:18発が最終ですよ~
明日でも始発にのれば8:40くらいに東京に着く。
25:24
03/08/16 20:43 BwoYtOyg
21:18発はのぞみだから空席があるはずもないか。
20:48発のひかりの自由席が最終と考えていいな。
・・・出発まであと20分もないけど。
26:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 20:45
>>25
のぞみは東京行き最終だから、
指定券なくても、飛び乗ればいいはずだよ
27:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 20:50 BwoYtOyg
>>26
さすがに最終に乗車拒否する車掌もいないか。
・・・金持ってればの話だが。
28:晴海時代の夜行使用者
03/08/16 21:06
他人事だから楽しんでみてる、スマン
29:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 21:08
>>28
鉄板ではもっとヒドいぞ。
30:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 21:23 yLlAzWtc
鉄板は「くたばれアニヲタ」の嵐だ。
どちらも社会不適合者と罵られても言い返せない弱い立場なのにな。
おまけに向こうじゃ「宿泊指示」とかえらそうなこと言ってるよ。
あのスレにいるのは善意の人間より
「運休混乱祭」
を楽しんでいる偽善者の方が多い。
31:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 21:25
>25
のぞみには、満席になったときのために、立席特急券というものがあります。
もっともこれにも数に限りがあるが。
32:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 21:25
718 :名無し野電車区 :03/08/16 21:04 ID:vNJnk6S+
やはり、品川駅には、続々と。塵ヲタドモが
改札口で駅社員につめよっているそうな。
アニヲタの実態
33:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 21:27
大垣駅や名古屋からも実況して欲しいな
34:セルフ指令
03/08/16 21:42
【お知らせ】
今夜の下り快速「ムーンライトながら号」「ムーンライトながら91号」は、大雨の影響により、全区間運休となります。
お帰りの方は駅員などにご相談ください。
なお、上り快速「ムーンライトながら号」「ムーンライトながら92号」も、運休が決まりました。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(shinkansen.jr-central.co.jp)
スレリンク(rail板)
※中央本線も大雨のため速度規制がかかった模様で、止まる可能性があります。
カプセルホテルやカラオケボックス等での滞在をおすすめします。
35:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 21:58 qCKaZ0qM
本日ながらで上京のサクール参加な香具師はどうするのだろうね?
明日は赤紙オンパレードの悪寒…
36:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:02 05488GZg
この天候と運休の山…
やっぱり
天罰てき面
だよな。
37:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:02 Kz6yel/k
普通土曜からきてるやろ
38:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:04
>>35
機転を利かして新幹線移動しかないだろうな。
もし、大垣でウヤを知っても、名古屋で宿泊・名古屋始発新幹線なら8時には着けるんだし。
39:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:04
8:00東京着で間に合うの?
40:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:07
>>39
片付けには間に合う。
41:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:07
国展到着が9時前後になるからちょいと厳しいか…
42:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:08
車で向かい始めた強者も現れた模様
43:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:09 oNIYdeBk
一番楽なのは新幹線で東京駅まで行ってあとはビックサイト行きのバスに乗ればいいんですよね?
44:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:10
>37
大手や用意のいいところはな。
ピコ手ほどドツボな罠。
そろそろ大垣ライブきぼんぬ。
45:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:10
車でって…Uターンラッシュに突っ込むのか
46:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:13 CXJKhqn2
お盆の忙しい時期にくだらんことやっている香具師に対する天罰かもしれんね。
47:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:16
>>46
天罰て・・・
このぐらいでめげるヤシらだとでも思っているのかw
48:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:19
>>47
もしも毎年こうだったら、少しは気が付くんじゃないかW
49:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:22 xE1/FiWM
きょうは ながら は運休だけど、乗る予定だった人どうしている?
50:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:22
>>49
家でマターリしてまつ。
明日の始発で出撃するかどうか考え中…
51:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:28
リニア中央新幹線があればなあ。
大阪6:00発で東京7:00着。
スゲー。
52:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:37 IU.hml1U
名古屋始発のひかりに乗ると、東京に8時23分に着く。
タクシーに乗れば、会場には50分くらいに到着。
余裕でセーフ。
大阪始発ののぞみに乗ると、東京に8時40分に着く。
タクシーで(運転手が上手ければ)会場には9時ちょっと過ぎに到着。
スタッフの機嫌がよければセーフ。(経験済み)
53:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:41
>>43
バスは本数(台数)が減ってるのであてにしない方がいいかも。
乗り場の様子を見てりんかい線などに廻ることも考慮に入れておく
事をお奨めする。
54:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:45
>>52
あののぞみでサークル参加間に合ったヤシがいるんか・・・
なんでもやってみることだな。
55:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:46
コミケから大阪まで帰る友人。
「新幹線はもう無理、宿も取れない。だから北陸経由でなんとか帰る」
根性あるなぁ…
56:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:47 xM11Db22
URLリンク(ebs.room.ne.jp)
高速バスを検索して情報集めれ!
57:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:49
>>56
もうかなり遅いよ。手遅れ。
58:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:50
高速バスの発車ラッシュ真っ最中だからな・・・・
59:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:51 oNIYdeBk
>>34
あぶね、これ見なかったら今から駅まで行って朝の6時までひたすら待ち続けることになってた
まさか朝のこだままで運休じゃないだろうな
60:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:52
>>55
土曜日なんだからオールナイトの映画館で時間をつぶせばいいのに。
カラオケボックスだって始発直前までやっているところもあるし。
そういう最終列車がなくなったときの危機管理も含めてコミケだと思う。
61:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:55
ANA 338便で名古屋から羽田に飛ぶ!!
62:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:57
自動車メーカー、航空機メーカー、その他輸送機メーカー様江。
タケコプターの開発・実用化を
63:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:58 6DNWtE96
諦める。これ最高
64:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:58
>>59
新幹線は在来線より雨量規制が緩いので、
まあ安心しる。
これで運休だったら本気で諦めるしかない。
>>60
>そういう最終列車がなくなったときの危機管理も含めてコミケだと思う。
いい言葉だ。
65:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 22:58
今日タケコプターで飛んだらびしょぬれになって凍え死ぬぞ(w
66:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 23:00
>>60
どこかで夜を明かして、始発のぞみやひかりに乗った方が早いぞ…とは言ったのですがw
今の時間からでも指定が取れて、体を休めることができる方を選んだようです。
67:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 23:02 Uo4Usalg
明日の昼間に高速バスでマターリ移動。
68:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 23:07 oNIYdeBk
こだまとひかりどっちにするか迷うな、たぶん速いひかりにするが
69:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 23:14
>>67
間に合うのか?
>>68
料金一緒なのでひかりがいいのは当然だろう。
そこは迷うところじゃないと思うが・・・
70:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 23:23
>>32
同類かそれ以下の鉄ヲタには言われたくないが
妙に納得した
71:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 23:52
横浜とか多摩とか千葉だったら宿空いてないか?
72:カタログ片手に名無しさん
03/08/16 23:55
>>71
朝霞台や志木あたりなら空いてそうな気もするが、武蔵野線が徐行してるんで、
朝の移動が
東上+有楽町+りんかい
(または埼京)
になって出費がかさむな。
73:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 00:01
武蔵野線って速攻で止まりそうなイメージがあるんだが…
明日ならもう大丈夫か?
74:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 00:08
ホテルを探すなら羽田空港近辺が穴場。交通の便も良いし。
75:河瀬駅経験者
03/08/17 00:14
・・・またバカが騒ぐのか・・・
76:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 04:57
>>63
あきらめたらそこでコミケ終了ですよ
77:あぼーんにゅ
03/08/17 14:32 bjYNPR2Y
今日のムーンライトながら、ムーンライトながら9xは
運行中止です。
だ っ た ら いいな
78:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 15:58
神奈川県在住。
コミケには普通扱いになったムーンライトながらで出かけてる(大船から)。
今朝、4時に駅に逝ったら「到着が15分ほど遅れてます」とのアナウンス。
使えねぇなぁ~と思いながら、到着した列車を見てビクーリした。
人 が 乗 っ て な い !
いや、1両に2,3人はいたんだけどね。
車掌に訊いたら、昨日小田原で止まった列車をそのまま東京行きにしたそうな。
こんな楽チンなながらは初めてでした。ヽ(´ー`)ノ
79:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 16:05 pOLMc9JI
冗談ぬきで今日もヤバイらしい。
熱海から先、規制中。
とりあえずオイラは、今から東海道線で行けるとこまで行ってみる。
骨は拾ってください。
80:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 16:21
まぁ、熱海まで逝ってそこから豊橋辺りまで新幹線ワープってのが良いな。
81:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 16:33
>>79
その方がいいよ。とにかく行けるとこまで行くのじゃ。
おいらは昨日のながら。
コミケ後ライブに行ったから新幹線も取れずに
在来線でとにかく西へ。夕べは静岡で始発車両ホテルでした(泣
82:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 16:56
今日の夜行は運転するだろ?
熱海から先は知らんが東日本管内は伊東線除きほぼ平常運転。
運休情報もまだ無いし。だた時刻通りに運転するかは不明。
恐らく遅延は発生するんじゃないかな?
83:79
03/08/17 17:14 pOLMc9JI
東海道線大丈夫でした。
駅員に騙されました。
17:00の沼津行きに乗れば今日中に名古屋まで行けるので、それで帰ります。
84:カタログ片手に名無しさん
03/08/17 20:13 k.QXlUqM
誰か今日の91号取れた香具師いる?3B、4C、12Dあたりw
85:79
03/08/17 21:57 on4fAQUo
今浜松。
騙されたおかげで今晩ゆっくり眠れそうです。
東京を17:00発で大垣まで行けるんだね。
天気よかったんで、ながらの人頑張ってくらはい。
86:カタログ片手に名無しさん
03/08/18 01:04
夏コミを出ますと、終点 冬コミまで 停車いたしません。
87:猛虎☆全勝
03/08/21 17:34 qU/bZSmU
こちらムーンライトえちご組
14日の新潟発~新宿行のムーンライトえちごは順調に到着しますた!
しかし、JR東日本は指定席券を持ってない香具師を追い出すのではなくデッキでの
乗車を許してました。
その車内では、女の子三人が洗面所とトイレを占拠し大変迷惑でした!
3号車以降後ろの洗面所でもゲロを吐いた人もいました。
88:カタログ片手に名無しさん
03/09/20 18:26 sQSfMp7g
89:鉄板土民
03/09/25 11:03
>>30
鉄板の魑魅魍魎が色々ご迷惑かけて申し訳ありまつぇん。。。
鉄板の原理主義者の中には「京急たん」さえも否定する人間もおり
私も全く残念な事だと感じておる次第でありまつ。
90:カタログ片手に名無しさん
03/10/24 23:13 Eib38U5c
冬のために保全しておこうか
って、あと2ヶ月なんだよな。
ナガラ号指定席券売り出しまで、あと1ヶ月。
91:
03/10/28 21:45
品川が出来て小金持ちは新幹線か?
92:カタログ片手に名無しさん
03/11/07 20:52 OD8nW14.
ながら指定券、売り始め日にいけば買えるものなの?
93:カタログ片手に名無しさん
03/11/07 21:07
売り始め日の、10:00ジャストに駅員が入力すれば取れる。
3分後には売り切れる。
事前予約するところがあればそこにたのむのが良い。
94:あぼーん
あぼーん
あぼーん
95:カタログ片手に名無しさん
03/11/08 00:47 .nHk3SaY
>>92
毎回同じ質問が出てくるな・・・
基本的に、10:00ジャストに操作しても取れない
マルス(指定席を発券する機械)から、指定席を一括管理している、立川の国立センターという所のホストコンピューターにアクセスするまでに数秒かかる
よって、9:59:58~9:59:59頃に操作すれば大体はOK
ただし、国立までの距離によってミクロン秒単位での誤差が出てくるから、失敗して早く操作してしまったためにエラーが出てくる可能性も高い
また、マルスの機種によっても、マルス内のCPUやメモリ数が違うので、マルス端末内部の処理に時間がかかりアクセスが遅くなるということもある
ムーンライトながらの定員は540人で、臨時ながらの定員は652人
合わせても1192人で、コミケ参加者1日15万人としても、全体の参加者で見ると利用できるのは約0.8%しかない
東海以西から参加する人数を5万人としても、約2.4%の者しか利用できないことになる
さらに、コミケに関係ない一般客も多数利用する列車であり、コミケ参加者が利用できる割合はさらに低くなる(2.0%程度)
東海以西からの上京者が全員ムーンライトながらを使うとは限らないが、ムーンライトながらが取れなかったから別の交通機関を使うという人も多いため、実質の倍率は15倍前後であると推測する
96:カタログ片手に名無しさん
03/11/08 21:24
コミケのときのゆりかもめだっけか?はどのくらい臭いんだ?
97:カタログ片手にに名無しさん
03/11/10 23:27
そろそろ、鉄板の「ながら」スレで叩かれる時期がきますなー
98:ヤキソバン
03/11/15 23:54 8PC4iPZk
AGE玉ボンバー!!
99:86
03/11/16 20:47 /pvPNq0s
ただいま コミティアを定刻で通過しました。
あと1月半ほどで 終点の冬コミに到着いたします。
100:猛虎☆全勝
03/11/17 22:55
JR西日本関西地域在住の諸君!
いよいよ、冬の列車指定席事前予約サービスが明日より開始されるぞ!
急いで駅に逝って申し込み用紙をゲットだ!
ちなみに申込受付期間は11月18日~11月21日までだよ!
101:カタログ片手に名無しさん
03/12/08 22:34 2KFpJrhk
age
102:カタログ片手に名無しさん
03/12/09 18:35 nTTQWW7k
事前に言っておくが、こいつらがながらの指定券を売ってても買うなよ(売るかどうか分からんが・・・)
こういう行為が、18きっぷ廃止や、18きっぷでの夜行列車利用禁止の危機にあるんだからね
URLリンク(www.tpo.co.jp)
103:カタログ片手に名無しさん
03/12/15 00:12 nTTQWW7k
おい、やはりTPOが、ながらの指定券売るってよ!
少なくとも、このスレ見てる香具師で、青春18きっぷと夜行快速の存続を希望する者は絶対に買うなよ
あと、有明ワシントンホテルも買い占めて、ネットで売りさばくとのこと
いい加減にしろヴォケ!
URLリンク(backno.mag2.com)
104:86
03/12/21 13:18 USQyLJuU
ただいま、飛翔祭を定刻で 通過いたしました。
あと1週間ほどで 終点 冬コミに到着いたします。
105:カタログ片手に名無しさん
03/12/21 15:20
自家用ヘリで有明に逝くわ。
106:カタログ片手に名無しさん
03/12/21 19:08
>105
会議棟の屋上か有明華盛頓にしか駐車場無いから気を付けろよ。
以前は北1駐車場にもヘリが停まってたんだが
北2が工事になってから厳しくなってきた模様。
107:カタログ片手に名無しさん
03/12/24 18:22
なんか18切符のヤフオク相場がいつも以上に高い(2回分で8000円とか)
のがつらい。
108:カタログ片手に名無しさん
03/12/25 17:08
コミケ終わったら相場が下がるよ(w
109:カタログ片手に名無しさん
03/12/27 13:44
>>102-103って、いったい何したのか漏れ知らないのだが
110:カタログ片手に名無しさん
03/12/27 13:48
URLリンク(hiro-ebi.hp.infoseek.co.jp)
ながらの切符取引サイト
111:カタログ片手に名無しさん
03/12/27 15:16
age
112:86
03/12/27 18:00 XX6qTajc
ミミファソド ラソファソ ファミレミド ラドシレド~♪
まもなく 終点 冬コミです。
エロ同人誌をお求めの方は 東1番線から東6番線
エロゲーグッズをお求めの方は 西4番線
コスプレイヤーとカメコの方は 西3番線が 乗り換えです。
どなた様も お忘れ物のなさいませんよう 身の回りの物をお確かめください。
本日もご乗車ありがとうございました。
113:カタログ片手に名無しさん
03/12/28 07:27
>>112
ワラタヨ
114:カタログ片手に名無しさん
03/12/28 09:15
>>112
次回からは是非トリップつけてやってください
115:カタログ片手に名無しさん
03/12/28 16:18 nxu2WNLk
ムーソナイトながら関連スレ。
スレリンク(comiket板)l50
116:daily ウォガ! ◆daily2X6
03/12/28 16:50
ヲタの祭典コミックマーケット参加のため、例年満席大混雑となるムーンライトながらの指定席を一両分買占め、
他の乗客の迷惑顧みず、車掌の注意も聞かず、夜を徹して車内で飲めや歌えやのドンチャン騒ぎ!
週刊誌でも叩かれた極悪違法集団「たのしいかしきり」(代表:KONSO=猪上一生)by TPO
たのしいかしきり首謀者「KONSO」(猪上一生)は週末ボランティアメンバーズ!
関西鉄道掲示板荒らし「みなと鉄道」(矢野信吾)は週末ボランティアメンバーズ!
ボランティアを装って左翼政治活動を繰り広げる長船邦彦・東條健司率いる週末ボランティア!
週末ボランティア URLリンク(www.weekend-kobe.jp)
週ボラ掲示板 URLリンク(www.weekend-kobe.jp)
悪の枢軸 KONSO(左:猪上一生)&みなと鉄道(右:矢野信吾)
URLリンク(www.weekend-kobe.jp)
【鉄ヲタ】夏のコミケもたのしいかしきり【飲酒】
スレリンク(comiket板)
みなと鉄道=ズンベロドコンチョスレpart50
スレリンク(train板)
みなと鉄道=ズンベロドコンチョPart50
スレリンク(kitchen板)
117:カタログ片手に名無しさん
03/12/28 17:00
カードで乗車する人、頼むから現金で払った人のこと考えろ。
午前中に会場出たんだが、処理に困って立ち往生されて困った。
しかも犯人は後ろに並ばないでいきなり割り込み。
氏ね。
118:カタログ片手に名無しさん
03/12/28 18:41 rK.zAPow
>>112
>ミミファソド ラソファソ ファミレミド ラドシレド~♪
揚げ足取るようで悪いんだが、今の新幹線のジングル変わってるんだよ?
こないだ乗ったら「AMBITIOUS JAPAN」、昨日は「いい日旅立ち西へ」だった。
アナウンスはワロた。ナイス!
119:カタログ片手に名無しさん
03/12/29 23:16 R4HKXc4k
行きは北千住(始発)→上野→東京→新木場→国際展示場
帰りは東京ビッグサイト(18:00頃)→門前仲町→茅場町→北千住
だけど、大丈夫かな?
120:カタログ片手に名無しさん
03/12/30 07:11
>>119
東京駅からバスで直通バスで逝け!!
121:カタログ片手に名無しさん
03/12/30 18:35 IY2GkPtY
>>120
行きは上野までは余裕
東京までは定員乗車より少し少ない
新木場までは定員乗車ぐらい
国際展示場駅は大混雑
帰りは(16:18東京ビッグサイト発)門仲まで満員だったが座れた。
ちなみに東京駅行きの急行バスは相当混んでたね
りんかい線やゆりかもめはこれから?
122:カタログ片手に名無しさん
03/12/30 20:38
>>118補足。
JR倒壊車両が「AMBITIOUS JAPAN」、JR酉日本車両は「いい日旅立ち西へ」になります。
ジングルが変わったのは12月始めころから。
どーでもいいが倒壊側!アレンジ考えろ!「トントンテンツトン」は情けないぞ。
と板違いなのでsage
123:カタログ片手に名無しさん
03/12/30 23:27
そういえば、東急観光がながら指定券を束で用意してたぞ
ぱっと見で、各日下り20席以上はあったかと
TP某の方は表に出してなかったから知らない
124:カタログ片手に名無しさん
03/12/31 02:18
昼過ぎマターリ入場狙いのヘタレ(横浜在住)でつが・・・
今回(3日目)、横浜駅(YCAT)→お台場&ビッグサイト行きの直行バスで往復してみますた。
行き・・・YCAT12:30発→ビッグサイト13:15頃着 YCAT発時点で乗車率20%ぐらい
帰り・・・ビッグサイト14:45発→YCAT15:45頃着 ビッグサイト発時点で乗車率50%ぐらい
狙いは逝きつけの1サークルだけ+昼飯補給しただけだったので滞在時間もわずかだったという事情はあるものの、
帰りなどもっと混むかと思ったら、意外にマターリできますた。
隣席がずっと空いてたので荷物をそっちに置いて、戦利品を読みふけるうちに眠気を催してそのままzzz
気がついたら本牧JCTを過ぎたあたりでした。
所要時間は公称50~60分、実際には往路で早着するくらい、道路も比較的スムーズに流れてました。
復路は東京テレポートあたりで混んでたのが響いたかな。
実は前日電車(京浜東北~りんかい線)で往復したら、帰りは横浜まで立ちっぱなしの憂き目に遭ったので、
バスはどうだろうかと思って使ってみたら大正解ですた。
次回のことを考えるとこれの後の便(ビッグサイト発15:35とか16:25)の状況が気になるところ。
乗られた方報告きぼんぬ。
往路も今回は運良くスムーズに行けたけど、この路線自体渋滞(大井料金所・東京港トンネルなど)による
延着リスクを見とかないといけないので、すべての人にすすめられるものではないでつが。
・・・っていうか漏れ自身人大杉で乗れなくなるとイヤなので、あまり大声で言いたくはないのだがw
125:カタログ片手に名無しさん
04/01/01 17:02
>>112
東ホール入り口の2階エスカレーター前から東ホール1~3と4~6の間の吹き抜け方向を眺めると
外国のどっかの鉄道のターミナル駅みたいに見えるのは漏れだけか?
屋根がそれっぽいし1階に下りると吹き抜けの中央には駅ホームの屋根みたいなのもあるし。。
レール敷くとすぐに「有明中央駅」の完成やなw
126:カタログ片手に名無しさん
04/06/16 04:13
てっちゃんんに質問
カメラキモぃ
127:♯CFTYJKMK405d
04/07/19 15:30
今年はコミケに役立つひかり早得きっぷ・夏休みひかり往復早得きっぷが出た。
片道の早得きっぷは片道12k、往復は20k
従来の割引キップと違い、盆にも使えるのが魅力!
使用日から25日~1週間のうちに買わないといけない&キャンセル不可
(ただし、乗り遅れた場合のみ当日のひかり・こだまの自由席には乗車可能)
ただ、激安の往復きっぷには問題が一つ・・・
使用期間が3日間で往復という、コミケには少々向いてない(前日入りだと4日間だから)
それで、往復の片方をここで売買したいのだが、どうだろう?
128:127@トリップ初心者 ◆dqdOt5Pc
04/07/19 15:35
トリップ付け失敗してしまった(TT
129:カタログ片手に名無しさん
04/07/19 16:38
>>127
その切符は往復を同一人が使用することが前提になっているので
片道のみの売買は違法です。
130:カタログ片手に名無しさん
04/07/19 16:45
その切符は、、というよりすべての往復切符は同一人物による使用が決まりだからねー。
131:カタログ片手に名無しさん
04/08/06 21:36 JWbk2QL2
age
132:カタログ片手に名無しさん
04/08/27 16:18 8VHS7zR2
>>124
横浜~ビックサイト直行バスってお台場で渋滞に巻き込まれたり
するから帰りは2時間ぐらいかかったことがあったよ。帰りは疲れ
てるからそれでもいいんでつけどね。漏れも横浜在住だけどもっ
ぱら湘南新宿ライン→大崎でりんかい線乗り換えで逝ってまつ。
133:カタログ片手に名無しさん
04/09/24 13:33
冬コミ開催日はMながら91・92号の運転はあるのですか?
あと他の臨時ムーンライト系(信州・仙台・九州など)の運転はあるのかな?
134:カタログ片手に名無しさん
04/10/02 07:07
>133
運転されるのかどうかは、未発表。
時刻表の12月号には掲載されると思うが。
それ以前に知る方法はあるのかな?
JR東海やJR東日本に問い合わせたら、教えてくれるのかもしれないが。
ただし答えてくれるにしても現在時点では「未定です」だろうな。
135:カタログ片手に名無しさん
04/10/07 00:33
>>133
過去の情報から推測すれば、答えは見えるよね?
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
136:カタログ片手に名無しさん
04/10/28 00:17 VYToIstI
12月28日までにムーンライトえちご、
運転再開されるでしょうか?
137:カタログ片手に名無しさん
04/10/28 01:08
同人板より転載
ゲレンデ蔵王号 (下り) 1月7~2月4日の金曜、2月10・18・25日
ムーンライト東京 (上り) 次回発表までお待ちください
ムーンライト仙台 (下り) 次回発表までお待ちください
ムーンライト横浜 (上り) 次回発表までお待ちください
ゴロンとさくらんぼ山形(下り) 次回発表までお待ちください
ファンタジー舞浜 (下り) 10月30日、1月29日、2月5・11・12日
ムーンライト信州81号(上り) 10月29日,12月10日~2月25日の金曜,12月28~31日,1月8日,2月10日
ムーンライト信州82号(上り) 12月28~30日、1月1日(運転日注意)
ムーンライト信州83号(下り) 今冬の運転はありません
ムーンライトながら91号(下り) 12月22日~1月3日
ムーンライトながら92号(上り) 12月23日~1月4日
ムーンライト九州 (下り) 12月24日~1月3日
ムーンライト九州 (上り) 12月25日~1月4日
ムーンライト高知 (下り) 12月24日~1月5日
ムーンライト高知 (上り) 12月23日~1月4日
ムーンライト松山 (下り) 12月24日~1月3日
ムーンライト松山 (上り) 12月25日~1月4日
ムーンライト山陽 (下り) 12月24日~1月3日
ムーンライト山陽 (上り) 12月25日~1月4日
ムーンライト八重垣 (下り) 12月24~26・29~31日、1月2・3日
ムーンライト八重垣 (上り) 12月25~27・30・31日、1月2~4日
138:カタログ片手に名無しさん
04/10/28 01:08
↑続き
ムーンライト信州81・82号は前日入りを含めて期間中毎日運転
ムーンライトながら91・92号も例年通り毎日運転
仙台方面へのムーンライト東京・仙台などは、期間中の運転なし
!以下重要!
現在、地震の被害により、上越線が不通となっています。
そのため、上越線を経由する「ムーンライトえちご」も、当分の間運休する可能性が高いようです。
最悪の場合、年末年始まで復旧できない可能性もあり、冬の青春18きっぷシーズン中もムーンライトえちごは運休する可能性があります。
コミケへの遠征の計画は、運休も踏まえた上で検討してください。
ムーンライトえちごはほぼ間違いなく無理でしょう
新幹線も来月中旬まで無理じゃないかな
最悪、新幹線も在来線もムリポかも
139:カタログ片手に名無しさん
04/10/28 07:16
ちなみに関越道の通行止め区間を通る路線バスは、現在時点は運休中。
関越道の通行止め区間は現在時点、物理的には通行できる状態だが法的に通行禁止。
鉄道が不通の事を考慮してバスだけは通れるようにするかは、検討中。
140:カタログ片手に名無しさん
04/10/28 17:50
鉄道関係者の集まる掲示板の情報によると、公開されている被害状況を元に分析して、
上越新幹線の越後湯沢以遠の区間の年内の旅客営業は無理。
脱線車両の載線と移動は現在余震を警戒して作業中止中だが、本館的に作業すれば2日程度の見込み。
高架線路の橋脚部の破損の修理に、1月以上かかるはず。
トンネル部分が最難関。
くわしく調査しないとわからないが、地面が持ち上がってトンネルが細くなっている箇所がある。
また、トンネルが途中で食い違っている部分もある模様。
最悪の場合、トンネルを削る形で掘り直し。そうなると工期は1年以上。
関越道経由の高速バスは、国土交通省の命令があれば来週からでも運行開始は可能。
現在の段階では法律的にも運行は不可能。高速路が通行禁止だから。
高速道路ではなく一般道を経由しての運行は、現在の道路状況から無理。
したがって、高速バスの運行開始の時期は、誰にもわからない。
関越道の不通区間をバスも含めて一般車両が通れようになるのは、来年以降の見込み。
141:カタログ片手に名無しさん
04/10/28 17:53 mdqeyX66
在来線の情報は?
142:カタログ片手に名無しさん
04/10/28 18:36
上越線・新幹線はまぁ、年内の復旧は99%無理と見て良いだろう
そうなると、鉄道の迂回路は中央・篠ノ井・信越・越後線経由か長野新幹線・信越・越後線経由になるのは必須
というか、すでに長野~新潟間に臨時列車が走ってる(信越・越後線経由)
このことから、夜行に関しても、特に年末年始は長野発着のムーンライト信州増発(82・83号のダイヤ?)、それに接続する新潟発着の臨時列車も出るだろう
143:カタログ片手に名無しさん
04/10/29 04:26
今回の地震でムーンライトえちごの運休も痛いけど
18きっぷの使えない寝台特急北陸や急行能登も
運休になっちゃったから、富山・金沢方面からは
夜行バスか福井・米原・大垣とまわって大垣から
ムーンライトながらに乗るしかなくなったのは痛い…。
今まで金沢から直江津・長岡を経由してムーンライトえちごで
コミケ行ってたのに鬱だ…
144:カタログ片手に名無しさん
04/10/29 07:41
>>143
お前に新幹線とか小松から飛行機とかいう選択肢はないのか。
145:カタログ片手に名無しさん
04/10/29 21:23
碓氷峠に線路引き直すだ!
146:カタログ片手に名無しさん
04/10/29 23:02
>140
関越道の高速バスは30日から再開する旨、新交や越後交通・西武バスに
出ていました
>144
高いので使えない、ということだと思ってください
147:カタログ片手に名無しさん
04/10/30 00:55
糸魚川から大糸線経由で新宿へ向かうのはダメですか。
148:143
04/10/30 01:08
>>144 >>146
サークル参加だから早朝に着かないと意味がないのですよ。
前日に都内で一泊すればいいけどコミケの時期は高いし予約が取りにくい。
149:カタログ片手に名無しさん
04/10/30 03:03
>>148
コミケの時期って東京が一番すいてて
ホテルもいろいろプランつくって集客に必死で一番安い時期なんだが
予約も普通にとれるって。(むろんワシントンはもう埋まってるけどね)
150:カタログ片手に名無しさん
04/10/30 07:59
>>148
よほどコミケ客に人気のホテルじゃなきゃ1ヶ月前でも予約できるぞ。
何を勘違いしてるんだか?
151:カタログ片手に名無しさん
04/10/30 18:31
ビッグサイトから1時間程度でたどり着けて
料金がそれなり(ワシントン程度or以下)
くらいの条件なら都内にいくらでも見つかるぞ。
152:カタログ片手に名無しさん
04/10/31 01:01
ホテルもMLもりんかい線もそうだけど
最ピーク日や最ピーク個所の混雑だけ見て
「○○はすごく混んでる」と勘違いしすぎ
MLながらも
コミケ時期以外は18きっぷ期間の金曜でも発売日昼まではだいたい取れる
土曜なら発売後2~3日はOK
(関東に住んでいて、関西のイベントに遠征するのに多用していたらから取得状況には詳しい)
りんかい線も始発+その後2~3本以外は、端の車両ならほぼ100%座れる。
ホテルも渋谷・新宿・池袋とか山手線西側なら、当日飛び入りですら泊まれる所もあるのに。
153:カタログ片手に名無しさん
04/10/31 11:43
朝1番の、新幹線で、上京。9時過ぎ新木場に着く、臨海線に乗り換える。
セコイ関西人の常で、端の車両に向かう、自分以外誰も乗っていない、そのまま発車。
今日はコミケの日ではないのでは、と言う不安に駆られながら下車。
トボトボと階段を上がる、そこはコミケだつた、人の海だつた。
10時に一般列に並び11時前に更衣室でコスに着替えて居りました。
1番楽に行けたコミケの話でつ。
154:カタログ片手に名無しさん
04/11/01 20:18 LqEfcdKI
徹夜組が増殖しそうな予感・・・。
155:カタログ片手に名無しさん
04/11/02 14:36
>>154
徹夜して並んでも始発組と入場時間ほとんど変わらないのに
無駄なことしてるよねw
スレ違いsage
156:あぼーん
あぼーん
あぼーん
157:カタログ片手に名無しさん
04/11/06 08:42
関越道、部分復旧。新幹線、魚沼トンネル逝っております。
158:カタログ片手に名無しさん
04/11/06 18:01
新潟で鉄道利用の方は、この冬の参加大変ですなw
159:カタログ片手に名無しさん
04/11/06 20:24
>147
大糸線は素人にはオススメできない。
帰りに使うなら尚更。
特に冬場の糸魚川~南小谷間が常に通ってると思うなよ。
雪でよく止まるんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
160:カタログ片手に名無しさん
04/11/06 20:40 1EM4A6Bo
あげ
161:カタログ片手に名無しさん
04/11/06 21:59
>>158
笑い事じゃないよ(汗) ホントお気の毒としか
162:カタログ片手に名無しさん
04/11/07 01:36
一応貼っとくか?
URLリンク(www.jrniigata.co.jp)
163:カタログ片手に名無しさん
04/11/07 09:18
ジーゼルカーで、中央線信越線経由のムーンライトができれば、
小海線が使えれば、MLも何とか為るのにと思います。
ジーゼルが電化区間を奔りまわつているJR西ならやるでしようが
JR東では無理でしような。
164:カタログ片手に名無しさん
04/11/07 13:00
>>163
ムーンライトえちごがMLながらのように
毎日満席状態なら考えたかもしれませんが、
現状は空気を毎日運んでいる(=空席ばかり)と言った状態なので
迂回運転は無理だと思います。
JRとしても夜行バスが運転されてるから
わざわざ今運転する気がないと言うのもあるかも。
165:カタログ片手に名無しさん
04/11/12 00:05
新潟県人です。受かったんだけど…地震が。
バス苦手なんですよ。余震がきたら、バスの方が危険ぽいし。
166:カタログ片手に名無しさん
04/11/12 17:07
つーか、新潟の人はマジで今回ばかりは夜行避けた方が良いんでない?
安全考えたら前日日がある内に移動した方が良さ気。
167:カタログ片手に名無しさん
04/11/12 21:16
新潟からのバスの夜行は問題ないと思うが。
鉄道の夜行も長野回りは、避けた方がいだろうな。
塩尻まで出てくれば問題無いけど、そこまでが問題。
冬の大糸線なんて、いつ止まってもおかしくない状況だから。
小海線は論外だし。
福島回りなら、まだ安全かもしれないけどな。
磐越線で茨城まで出れば、そこから東京まではまず心配は無いだろうけど。
168:165
04/11/12 23:48
>>166-167
ありがとうございます。参考にします。
29日は仕事ある日なんだけど、無理いって休ませてもらうから
他の日に休むのは不可能なんですわ。
でもせっかく受かったんだから、なんとしても参加します。
169:カタログ片手に名無しさん
04/11/14 18:14
磐越西線で郡山まで出て、東北新幹線に乗換え東京
コレ最強
170:カタログ片手に名無しさん
04/11/19 14:32
上越新幹線は年内復旧の見込み。
信越線も年内復旧の見込み。上越線は年内は無理。
URLリンク(www.asahi.com)
ムーンライトえちごは、無理だろうねぇ。
年内といっても帰省ピーク前には開通させると思う。
だから、コミケット前日には開通していると思うが。
171:カタログ片手に名無しさん
04/11/21 08:50
ha
172:カタログ片手に名無しさん
04/11/21 19:36
束の重要度
新幹線>>>>>>>>>上越線
173:カタログ片手に名無しさん
04/11/27 15:25 MmrQ8ZZE
間もなく予約開始ですよ
174:カタログ片手に名無しさん
04/11/28 11:32
まぁあっさりとながら92号は取れた訳だが
175:カタログ片手に名無しさん
04/11/28 12:05 X6H9RARc
漏れは旅行会社とみどりの窓口で頼んだが、(臨時でない方)
みどりの窓口は「92号が取れた」と連絡があった。
ちなみに頼んだのは4日前。
旅行会社の方は1月前にお願いはしているが、
どうだろう…。
176:カタログ片手に名無しさん
04/11/28 12:12
地元の駅の敏腕駅長は無事ながら東京枠取ってくださってました。
ありがとう今○駅長!!
さて本当の勝負は30日
177:カタログ片手に名無しさん
04/11/28 12:37
指定取れなかったら
徹夜汁
この期間漫画喫茶・カプセルで過ごしたくても満室だから無理だぞ
178:カタログ片手に名無しさん
04/11/28 13:05
ML信州82号は明日
179:カタログ片手に名無しさん
04/11/28 15:34 PYf8Hc.Y
29日は上下どちらが取りやすいだろう?
180:カタログ片手に名無しさん
04/12/01 03:43
あっさりと30日のサンライズ座席指定が取れてよかった。
181:カタログ片手に名無しさん
04/12/01 23:14
>>180漏れは事前予約までしたのに駄目だった('A`)
182:カタログ片手に名無しさん
04/12/03 02:34
みどりの窓口で予約番号1番を貰うのが一番賢明。
旅行会社は受付が早いけどどうも信用ならん。
183:カタログ片手に名無しさん
04/12/03 12:45 Ji9iydOg
>>182
いや、筒石駅に2箇月ぐらい前にTELするのが最強だろ。これまで百発百中。
184:カタログ片手に名無しさん
04/12/03 14:51
>>183
>筒石駅
前にNHKの番組で見たけど、内部構造が凄いね。
185:カタログ片手に名無しさん
04/12/03 16:13 Ji9iydOg
>>184
そうそう、凄いんだよね。一度も行ったことはないけど、ここからは30万円近くきっぷ買ってる。
186:カタログ片手に名無しさん
04/12/03 16:20 /0DckGIA
ああs
187:カタログ片手に名無しさん
04/12/03 22:24
>182
ながら指定席の発売1ヶ月前に旅行会社にお願いして、
無事取れますた。
188:カタログ片手に名無しさん
04/12/04 16:50
ながら取れなかったので、
信州取って中央本線周りで行く(名古屋スタート)。
多分塩尻の乗換えで死ぬorz
待ち時間2時間近くあるよ…雪とか勘弁してくれ…。
189:カタログ片手に名無しさん
04/12/04 17:15 BGJ6gce6
>>188
そんなあなたに、Yahoo!オークション
190:カタログ片手に名無しさん
04/12/04 18:04
>>189
宣伝乙
今回さらに値が下がりそうなんで困ったか?
夏コミ3日前には92が1両分あいてたもんな
191:カタログ片手に名無しさん
04/12/04 21:48
地方からながらで東京着いてそのままコミケ行く人って身体大丈夫なの?
疲労でブッ倒れたりしない?
192:カタログ片手に名無しさん
04/12/04 23:02
本日の日経の土曜版の要約
青春18きっぷ利用期間中のながら指定席はとりにくい
特に12月29ー30日のコミケを訪れようと
地方の若者がこぞって18きっぷを使う
これらの日は避けるのが無難だ
有害認定
193:カタログ片手に名無しさん
04/12/08 00:33
関東在住でしたが
なぜかMLながらでコミケに逝くのに憧れます
(名古屋や関西イベでMLながらを多用していたのでなおさら)
こんな私ばバカでしょうか
194:カタログ片手に名無しさん
04/12/08 00:39
>193
アフォ(ΦдΦ)9m
自分は切符とれなくて前日入り_| ̄|○
195:カタログ片手に名無しさん
04/12/08 09:33
>>194
落ち込むなよ
むしろ勝ち組なんだから
196:カタログ片手に名無しさん
04/12/08 14:05
もしかしたらスレ違いかもしれんが。
JR東日本では、信越線の年内開通をめざして努力中とか。
もしかしたら、12月28日にはMLえちごは運転されるかも。
197:カタログ片手に名無しさん
04/12/08 20:05
>>194
前日入りは悪いことなのか?
ホテル代 +5000円
身体へのいたわりpriceless
って感じなんだが。
198:カタログ片手に名無しさん
04/12/08 21:21
>>197
若いと、1泊の費用より夜行での体力・気力の消耗の方が大した事では無い場合が多い。
年を取ると、夜行でしかも座っての移動よりは、前日移動して1泊の方が楽になる。
1泊の金銭的負担よりも、夜行による体力・気力の消耗が大問題になってくるんだ。
199:197
04/12/08 22:40
>>198
自分は19だけど前日入りじゃなきゃ絶対に無理。夜行は体力を激しく消耗する。
ついでに東京着いた日は18きっぷでつらつらと都内を楽しむという目的もあるけどね。
よく年寄り臭いとか言われるけど…///
200:カタログ片手に名無しさん
04/12/09 15:12
>>199
人それぞれだからいいも悪いもないよ >前日入り
18きっぷ使用で東京入りするの?
そうじゃなかったら都内を回るのは
都区内フリーきっぷ(JR用730円くらい?)のみで十分だと思う。
201:カタログ片手に名無しさん
04/12/09 18:27
>>200
18きっぷでムーンライトながらに乗ってそのまま東京入り。
前回参加した時もそうだったけど、それ使ってあちこち回ってコミケ以外の
用事を事前に済ませることができるから助かる。
202:カタログ片手に名無しさん
04/12/09 21:08
北陸号が復活していなかったのでヒコーキの予約とりました。
旅行代理店の人も29日からやってるときいていたらしくて
電話しながら焦ってました。
203:カタログ片手に名無しさん
04/12/10 20:21
前日に上京して設営を手伝うのもオツなもんですね
204:カタログ片手に名無しさん
04/12/12 02:04
>>203
一般の人でも手伝えるの?
205:カタログ片手に名無しさん
04/12/12 03:38
机を並べたりする作業なので誰でもオッケーのはず
206:カタログ片手に名無しさん
04/12/12 06:24
>>204
当選・落選にかかわらず受付番号をメモして持参して設営に参加してくれ、と公式アピールに書いてある。
なにか、良い事があるかもしれないなぁ。
実際、抽選で青色封筒が貰えた時もあったと聞いたし。
207:カタログ片手に名無しさん
04/12/12 08:06
>>206
今でもあるみたい
今年の夏に設営行って、終わった後に魔法の封筒抽選会
やってたよ、数は少ないけど。
自分はジャンケン大会目当てだが(一般参加なんで)。
208:カタログ片手に名無しさん
04/12/12 11:13
>>206
アピールに受付番号持参と明記してあるのは、今回からだと思うが。
ウワサでは、お手伝いサークルリストというのを作って、配置担当が参考にするという話みたいだぞ。
209:カタログ片手に名無しさん
04/12/12 12:23
いや毎回そうだよ>受付番号メモ持参
賞品が豪華だとそれだけ目当てで碌に仕事しない奴が現れるし
かといってショボイとまともな人足も集まらなくなるし。難しい。
210:カタログ片手に名無しさん
04/12/14 04:51
>>208
三拡の※の話だと、抽選には影響しないらしい
まぁ、真相は知らんがね
211:カタログ片手に名無しさん
04/12/14 19:05
当落に貢献度を考慮するなんて
事務的に無理なんじゃないの?
212:カタログ片手に名無しさん
04/12/14 19:55
>>211
配置担当が、それを見るかどうかの問題だな。
見る事が推奨されれば、かなり影響すると思うけど。
213:カタログ片手に名無しさん
04/12/17 15:29
12月27日から上越線運転再開(ソースはNHKニュース)
ということは北陸号・能登号(金沢・富山~大宮・上野)と
ムーンライトえちご号(新潟・長岡~池袋・新宿)も運転再開かな?
214:カタログ片手に名無しさん
04/12/17 20:40
>>213
上越線の一部区間では単線での運行となり、列車の運行に変更もあるそうだ。
上りのムーンライトえちごなら、単線でも影響の無い時間に走るんだろうけど。
それほど利益が上がっているとは思えない列車を、優先させて運転するかなぁ?
もちろん、ムリに意図して運休させるという理由も無いけど。
指定券の発売の日程の発表待ちだろうなぁ。
215:カタログ片手に名無しさん
04/12/18 18:42
多分夜は貨物列車を優先させると思う。
昼間の設定可能な本数が減るからね。
旅客の夜行は後回し、ムーンライトはその中でもさらに後回しだろうな。
216:カタログ片手に名無しさん
04/12/20 13:55
ムーンライトと貨物を連結してノンストップ運転・・・・
そういう列車を夜間に4~5本運行。
とか馬鹿なことを考えてしまうよ。
貨物扱いで運転だから到着が遅れても文句が言えないが。
217:カタログ片手に名無しさん
04/12/20 18:29
夜間は路盤の修復作業が入るだろ。
218:カタログ片手に名無しさん
04/12/22 22:17
ムーンライトえちごは当分の間運転を見合わせます。@JR東日本
219:カタログ片手に名無しさん
04/12/23 10:59
あけぼの・北陸・能登・MLえちごは上越線復旧後も当面見合わせ
ただし能登のみ12/30~1/3時刻を変更して運転
URLリンク(www.jreast.co.jp)
220:カタログ片手に名無しさん
04/12/25 16:55
北陸が動かないので、米原までしらさぎで出て、
約2時間待って寝台急行銀河に乗って東京へ出撃します。
23日にとったのだが、混んでると思いきや、意外に空いているとのこと。
新幹線で夜東京について、友達のうちに泊まることも考えたのだが、
まだ乗っていない銀河に乗りたくてこっちの方を選択。
221:カタログ片手に名無しさん
04/12/25 19:01
コミケ時期でも銀河って以外に空いてる印象。やっぱり高いからかなあ。
222:カタログ片手に名無しさん
04/12/25 19:47
銀河は「寝て朝着く」以外メリットが思い浮かばない。
新幹線の正規料金とほぼ同じ金額がかかるし、関西―東京間で云えば一時間早く出ればのぞみの最終に間に合う罠。
223:カタログ片手に名無しさん
04/12/25 19:51
銀河のメリットがコミケ上京の方針と合致しないだけだろ
224:カタログ片手に名無しさん
04/12/25 20:15
まあそりゃそうだが。
結局、銀河を使えるだけの金がある奴なら前日の新幹線で来てホテルに泊まる…ってことかな。
225:カタログ片手に名無しさん
04/12/25 22:29
列車の中で寝るのがロマンなんですよ
226:カタログ片手に名無しさん
04/12/26 21:58
漏れも昔1回だけ銀河でいったことがあるけど、結局新幹線で行くのと価格的には
大差ないので帰りは新幹線で帰った罠。
それまで乗ったこと無かった銀河に乗れたという事実だけが唯一のメリットだったり。
227:カタログ片手に名無しさん
04/12/27 06:00
今回があさかぜで行ける最後のコミケなんだよな。
・・・といいつつサンライズゆめで行くんだが
228:カタログ片手に名無しさん
04/12/27 21:19
自転車で新木場まで行く漏れは負け組か
229:カタログ片手に名無しさん
04/12/27 21:39
距離によるな。自転車で500km走ってきたとかだったらある意味神。
230:カタログ片手に名無しさん
04/12/27 22:45
江東・江戸川区民は自転車が基本だろ。
231:カタログ片手に名無しさん
04/12/28 00:25
戦利品の量によっては自転車では無理な場合もある。
232:228
04/12/28 14:55
千葉の端っこ。
233:カタログ片手に名無しさん
04/12/28 19:27
同じ端っこでも浦安と銚子・館山とじゃ大違い
234:カタログ片手に名無しさん
04/12/29 00:34
ああごめん。右の方つっても海よりちょっと離れてる。
235:カタログ片手に名無しさん
04/12/29 02:52
印旛・香取近辺だな。乙。
236:カタログ片手に名無しさん
04/12/31 16:03
ムーンライトえちごは来年の夏コミまでには運転再開されるのだろうか?
237:カタログ片手に名無しさん
05/01/01 14:40
>>236
現地を見た金失か、土木関係者じゃないと判断はムリだろうな。
雪が解ける4月までは、まともに工事は出来ないだろうとは思っているが。
238:カタログ片手に名無しさん
05/01/01 16:12
どうせ年末は工事やってないんだから、えちご走らせろよと思った奴の数→
239:カタログ片手に名無しさん
05/01/31 01:35
まだ運転再開されないなMLえちごorz
240:カタログ片手に名無しさん
05/01/31 20:10
雪が溶けるまで上越線の本格的な工事は無理だとももう。
MLえちごは3月運転再開も無理なんじゃないのかな?
8月には運転されるだろうと期待しているけど。
241:カタログ片手に名無しさん
05/02/19 01:50
去年現地見た鉄だけど、今列車が走っているのが奇跡といえる状況>上越線。
上り線を列車が通っている横で、30m崖下の川に下り線が路盤ごとダイブしている箇所も。
今年は雪もけた違いに多いし、先が読めない状況。
ただ、走らせるだけなら「ほくほく線通せばいいじゃないか」というのも事実。
急行能登でやっているんだしねぇ。ほくほく線内別料金になるけど。
242:カタログ片手に名無しさん
05/02/19 02:36
コミケットスペシャルに新潟方面からサークル参加する場合は
・第1部参加→前日に東京入りor夜行高速バス
・第2部参加→上越・高崎線乗り継ぎor新幹線or高速バス
でOK?
243:カタログ片手に名無しさん
05/02/19 09:43
>>242
第1部のサークル入場締め切りは7時半だから、バスの到着時刻次第だな。
バスの到着地からビッグサイトまでの移動時間も計算して。
第2部なら楽々だと思うけど。ただオール普通列車だと乗り継ぎの時間ロスがあるから注意。
244:カタログ片手に名無しさん
05/02/19 15:02
>>242
第2部の普通列車乗り継ぎは要注意。
小出~長岡間の普通列車の本数が単線運行のせいで半減している(約2時間間隔)上、
遅れが出やすくなっている。
大人しく新幹線を使った方が無難。
245:242
05/02/21 12:52
>>243-244
レスありがとうございます。
私は第2部参加なので往路新幹線、復路夜行高速バスで行くことにしました。
在来線は遅延が怖いので今回は利用を止めておくことにしました。
今年の夏コミころには上越線は完全復旧するのかなあ…
今の作業進捗状況だとなんか無理そうorz
246:カタログ片手に名無しさん
05/02/26 21:44
>>245
いま工事が止まってるのは雪のせいですから、春になればあとは速い…と信じたいものです。
247:カタログ片手に名無しさん
05/03/02 19:14
青森の方では、雪でラッセル車が脱線したそうだ。
今年はそれほどの豪雪という事だな。
夏コミまでには雪は溶けるだろうと思うが。
248:カタログ片手に名無しさん
05/03/08 20:10 BZNbB6JM
先程間違って青春18の方に書き込んでしまったのですが、
静岡-東京間新幹線の指定回数券(ワケアリ)を
24耐にいらっしゃる方に安く譲りたいのですが
ここはスレ違いでしょうか・・・。
249:ヤキソバン
05/03/19 01:10
AGE玉ボンバー!!
250:カタログ片手に名無しさん
05/04/01 12:03
夏コミまでには上越線経由の夜行列車がすべて元通りに運転されますように
251:カタログ片手に名無しさん
05/04/12 15:46
今のUFOには揚げ玉が入ってないんだよなー
252:カタログ片手に名無しさん
05/04/12 16:16
なんだってー!!!
253:カタログ片手に名無しさん
05/06/18 13:28
次の夏コミ時はMLながら・MLえちごとも問題なく
運行されるようで一安心
254:カタログ片手に名無しさん
05/07/16 15:48
カタログ発売保守
255:カタログ片手に名無しさん
05/07/19 22:57 sl5SyRiU
おまいら!ながらの指定は取れたか?
256:カタログ片手に名無しさん
05/07/19 23:49
台風直撃の予感
今年まだ一つも上陸していないのよね
8月になると 大挙して上陸してきそう
257:カタログ片手に名無しさん
05/07/20 01:32
>255
漏れは8/14ながら91号窓側ゲット
最初通路側だったが、キャンセルが出て窓際に変更できた。席数が多いから、
キャンセルが出る確率は高いね。
258:カタログ片手に名無しさん
05/07/20 19:12
台風来ないで
行きは船で行く予定なのに
259:カタログ片手に名無しさん
05/07/26 19:03
もし、有明に着くフェリーだったら、路線バスが廃止になったから気をつけてな。
有明に到着した時には駅までの送迎バスがあるはずだけど。
260:カタログ片手に名無しさん
05/07/31 01:39
>>259
バスというよりはワゴンタクシーという感じです。
何回か乗ったことがあるけど。
261:カタログ片手に名無しさん
05/08/05 10:51 9eDsDfcM
11日の上りと14日の下りの指定券が余ってしまいました。つきましては、欲しい方に譲りたいと思います。価格は送料別で300円~510円の範囲で要相談です。
ご希望の方は捨てアド晒して下されば連絡いたします。
262:カタログ片手に名無しさん
05/08/05 15:03
素直にみどりの窓口に返したらどうよ?
263:カタログ片手に名無しさん
05/08/05 23:24
損したくないんでしょ。さもしい根性だと思うけど。
ながらにプレミアつく時代もあったのを考えると92様々だね。
264:カタログ片手に名無しさん
05/08/05 23:31
11日の上りオクで最高値400円。ほとんど300円台。510円の券には入札なし。
14日下り、こちらは1円もあるが、現在500円台のもの多し。しかしクソ安セットが大量に出始めているので値崩れ必至。
ふつうの日の方がいい値段が付いている罠
265:カタログ片手に名無しさん
05/08/05 23:45
わざわざ夜行で来るより、前日に東京入りして
ホテルや漫喫で過ごすほうが体にいいと
気づき始めた人が増えたせいなのか?
スレ違いだが、今回のコミケは沖縄(那覇空港)からは
当日入りでも深夜便でくれば間に合うらしいね。
(たしか羽田着が5:40だったような)
266:カタログ片手に名無しさん
05/08/05 23:48
>>265
コミケのために飛行機で来るんですか?
すごいパワー
267:カタログ片手に名無しさん
05/08/05 23:51
祭りだからね
リオのカーニバルだとブラジル人は帰るし、
岸和田人はだんじりになると地元へ帰る
そういや、ボランティアベースのイベントの動員数ではコミケは世界2位だそうですよ。
1位はリオのカーニバル
268:カタログ片手に名無しさん
05/08/05 23:53
オタパワー(失礼?)恐るべし・・・
269:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 00:29
>>266
いくら何でもマルエーフェリーに乗ってくる奴なんかいないだろ。
そっちの方が凄いパワーだ。
琉球海運は東京便やめたんだっけ?
270:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 00:35
>>266
沖縄からは実質的に航空便しか交通手段がないのですよ。
割引が一切きかない時期だから交通費かかりまくり…
往復で7万円近くかかるorz
271:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 14:25 Z8FC86yk
地方から朝出発で新幹線7:40過ぎに東京駅着くんですけど
タクシーで会場に逝けばサークル入場間に合いますか?
272:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 15:02
東京駅ならば、電車の方が早い。
たとえば東京駅8時3分の京葉線の電車に乗車できれば、新木場8時13分。
そして新木場8時16分のりんかい線の電車に乗れれば、国際展示場駅には8時20分だ。
実際にはコミケ当日には多少の順番待ちはあるかもしれないが、9時前に国際展示場に着かないことは無いはず。
東京駅で、りんかい線の国際展示場駅までの乗り継ぎの1枚のキップを買っておくのがコツだな。
このキップは自動券売機で買えるのだが。
あるいは、Suicaという乗車カードを買うとか。
タクシーだと、道路が渋滞していなくて20分程度。
道路が渋滞していたらアウトだな。
特にコミケ当日は最短経路の道路が渋滞しているはず。
タクシーの運転手が、遠回りだけど空いている道を知っているか、あるいはその道を客が指示できるかが問題だ。
それと、東京駅八重洲口のタクシー乗り場には(コミケ当日には)タクシーがいなくて待たされるという可能性もある。
273:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 15:21
>>271
タクシーには、コツがある。
まず、東京駅八重洲口にはタクシーが少ないから東京駅丸の内中央口からタクシーに乗る。
>272も書いているが、普通のビッグサイトゆきの最短経路の道路はコミケの朝は渋滞することが多い。
「豊洲から有明テニスの森の前を通って、ゆりかもめの国際展示場正門駅の下まで」と経路を指定する。
距離的には1キロ程度遠回りだけど、時間が確実だ。
タクシーを降りたら、階段でもエスカレーターでもエレベーターでも良いからまずゆりかもめの駅の改札の前まで上にあがり、
そしてゆりかもめの改札の前の通路を通り抜けてビッグサイトのエントランスホールから入る。
サークル入場なら、8時30分以降にはこの経路がもっとも確実な入場経路だ。
274:271
05/08/06 15:27
>>272>>273
こんなに詳しく説明してくださってほんと助かりました。
色んな手段があるようなので友達と検討してみようと思います
これで遅刻の心配が無くなりました、ありがとうございます!
275:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 16:09
>>274
272と273の教えてくれているのは「ギリギリだけど、もしかしてこれなら間に合うかも」というもの。
気を抜くと危ないよ。
自分の場合のおすすめは、272さんのいうとおり現場まで電車で行って、電車を降りたら
273さんのいうとおりTFTビルにあがって、ゆりかもめの改札前を通過して西から入場。
東から行くと例の信号があるし、西でもふつうにいくとやぐら橋が閉鎖されている可能性があるので
ゆりかもめ前を経由しないとまずいと思う。
276:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 17:33
国際展示場駅を降りるのが8時を過ぎたら、左へ行くと大変なことになるな。
右へ回ってゆりかもめの国際展示場正門駅の改札の前を通り抜ける。
これだけは鉄則だ。
277:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 17:50
>>270
羽田直行より台北かソウル回りの方が安かったりして。
パスポートが必要だけど。
278:271
05/08/06 18:30
ハッ(`Д´)ゝ
心して挑みたいと思います。
とりあえず、こちらをプリントアウトして当日持ってゆきます。
道順を間違えぬよう気をつけます…。
皆様、重ね重ねご親切にどうもありがとうございました。
279:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 19:18
11日発ながら指定あいてる?
280:カタログ片手に名無しさん
05/08/06 19:23
>279
URLリンク(www.jr.cyberstation.ne.jp)
の空席案内で確認。
281:カタログ片手に名無しさん
05/08/08 19:48 LRcAIZqk
グループで行く予定だった旅行が中止になったので、明日11日の上りを大量に放出します。
お近くのJR西日本の「みどりの窓口」または旅行センター「Tis」でお求め下さい。
どちらも近くにない方は、今夜12時までに捨てアドを晒してくれれば対応します。
282:カタログ片手に名無しさん
05/08/08 21:41 KOTheoEY
281はヤフオクで300円以下でも売れなかった奴の悲惨な末路だな
283:カタログ片手に名無しさん
05/08/08 22:24 wuIFVHck
13日発の大垣行き下りのながら残ってないかな…orz
284:カタログ片手に名無しさん
05/08/08 23:15
13日の上りだったら昨日の昼にいくつか空席があったが・・・
285:カタログ片手に名無しさん
05/08/10 22:35
椅子に座らなくて良いのなら飛び込みでも乗せてはくれる。
なので指定券が取れないヒトもなにも気にする必要は無し。
いっしょに地面に座り込もうぜ同志よ。
286:カタログ片手に名無しさん
05/08/11 01:24
乗るのは構わないが、無理してることは確かなのだから、せめて気にはしてくれ
287:カタログ片手に名無しさん
05/08/12 03:21 x/9QGCV6
くそーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーやりてーセックル
288:GSX1300R・隼
05/08/12 05:13 uRzNHJMc
貴様等!Nゲージマニアの俺様が名古屋・関西方面から東京まで鉄で逝く場合の運賃等を教えてやる。
つ“銀河”利用
運賃+急行券(MAX1260円)+寝台券
つ“富士ぶさ”利用
運賃+特急券+寝台券
つ 新幹線利用
運賃+新幹線料金
つ“MLながら”利用
運賃+座席指定券
つ 夜行バス利用
運賃のみ
289:GSX1300R・富士ぶさ
05/08/12 05:21 uRzNHJMc
つづき
寝台券はAとBの2種類ある。
個室ならまだ良いが“銀河”はカーテンで仕切ってるだけの2段ベッド式開放寝台があり、下段は上より1000円高いから用心しろ。
“銀河”はビジネスマンがよく使うから予約は早めにしろ。立ち乗り券で“銀河”乗れるなんて期待するな。
“富士ぶさ”は名古屋から降車客が出てくるが乗れるから安心しろ。寝台券は要るがな…。(立ち乗りエリアがあったはず)
あと寝台車は18きっぷは使えないから覚悟しろ。
では、幸運を祈る。
290:カタログ片手に名無しさん
05/08/12 06:42 JTYP1MkI
>>289
典型的な知ったかぶって恥をかいたバカ。
291:カタログ片手に名無しさん
05/08/12 08:48
どこから突っ込んでよいのやら…
292:カタログ片手に名無しさん
05/08/12 10:52
結論
新幹線で行け
293:カタログ片手に名無しさん
05/08/12 20:23
つくばエクスプレスが国際展示場まで延伸してくれれば…
294:カタログ片手に名無しさん
05/08/16 21:34
何そのヲタ専用路線w
アキバ直通じゃねえかwwww
295:カタログ片手に名無しさん
05/08/16 22:40
オタ専用
296:カタログ片手に名無しさん
05/08/16 22:52
運転手がピザ
車掌もピザ
客もピザ
297:カタログ片手に名無しさん
05/08/25 11:40
コミケ期間内のMLながら号の車内はどんな感じでしたか?
298:カタログ片手に名無しさん
05/08/25 13:05
>>297
ふぉーこみにけっとが占領。
299:カタログ片手に名無しさん
05/08/27 15:27
今度の28日(関東から)大阪に行こうと思ったけど
使いかけ18きっぷのゲットに失敗・・・
MLながらの指定なんてどうでもいいから(下りなら立ち乗り可能だし)
使いかけ18きっぷが欲しい・・・
300:カタログ片手に名無しさん
05/09/27 12:57
次の冬コミ当日前後はMLながら91・92号の運転はあるのかな?
漏れ的には急行銀河81・82号が復活してくれればいいけど
ありえないんだろうな。
ながらだと京都まで帰るのが面倒。
301:カタログ片手に名無しさん
05/11/12 07:38 D1eUjbmA
つビジネスライナー京都大阪
302:カタログ片手に名無しさん
05/11/15 13:44
寄り道ついでに、年末のイベント情報
12/25 有馬記念(中山)
12/29 東京大賞典(大井)
12/29~30 コミックマーケット69(東京ビッグサイト)
12/30 KEIRINグランプリ2005(平塚)
303:カタログ片手に名無しさん
05/11/18 10:49
>>298
以前は1両丸々貸切状態だったらしいけど、
今はは半両ちょっとだな。
指定券は、皆さんと同じ手段で入手しています。
304:カタログ片手に名無しさん
05/11/18 16:55 neW.b.H2
ヤフオクか
305:カタログ片手に名無しさん
05/11/18 18:41
しかし、今年インフルエンザが流行したらながらはアウトだな。
戦利品抱えながら死亡とかもう目も当てられない
や、どうせ会場の人ごみで蔓延するか
306:カタログ片手に名無しさん
05/11/19 03:48
コミケはインフルエンザも吹き飛ばす威力を持っている薬です
307:カタログ片手に名無しさん
05/11/19 20:58
タミフルを買うために徹夜組が出現
308:カタログ片手に名無しさん
05/11/21 16:45
タミフルって 娘がおかんに飲ませて殺そうとしたクスリだよな
309:カタログ片手に名無しさん
05/11/21 20:42
>>308
それはタリウム
310:カタログ片手に名無しさん
05/11/21 21:33
リポDに1000mg入ってる奴
311:カタログ片手に名無しさん
05/11/22 23:07
>>310
それはタウリン
312:カタログ片手に名無しさん
05/11/22 23:51
野菊の墓の主人公の女の子
313:カタログ片手に名無しさん
05/11/22 23:57
それは松田聖…じゃなくて
314:カタログ片手に名無しさん
05/11/23 04:29
タミさん
315:カタログ片手に名無しさん
05/11/25 22:13 qV7SRk7U
お帰りは元旦なんかにいかが?
元旦の東海道新幹線の利用にはお勧めなきっぷです。
JR東海では、初詣やお正月のイベントへのお出かけに便利でお得な商品を発売
いたします。
【JR東海エリア乗り放題!ちょっと足を伸ばして楽しみたい方には・・・】
①「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」(JR東海全線の特急列車用)
この正月も、東海道新幹線「こだま」と「ワイドビュー特急」をはじめとした
JR東海在来線の各列車を1月1日(元日)の1日間自由に何回でも乗り降り
できる「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」を発売します。
「グリーン車4回用」と「普通車自由席用」の2種類があり、フリータイプなので
使い方はあなた次第。
≪おねだん≫
○グリーン車4回用 おとな15,000円 こども5,000円
○普通車自由席用 おとな13,000円 こども3,000円
※発売期間:平成17年12月1日(木)から平成18年1月1日(日)まで
URLリンク(www.jr-central.co.jp)
316:カタログ片手に名無しさん
05/11/26 01:07 bNPS035U
【★★★JR東日本の新幹線元旦に乗り放題★★★】
URLリンク(www.jreast.co.jp)
正月パス(+普通指定4回)
ご利用可能な列車:新幹線 席タイプ:自由 券の種類:フリーパス
こども用:あり 利用制限期間:なし トレン太くん:○
平成18年1月1日限定で、JR東日本全線、JR北海道線(中小国~函館間)、
青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線、伊豆急行線を
楽しんでいただけるきっぷです。普通車自由席が乗り降り自由で、
ご乗車前までにご予約いただければ普通車指定席も4回までご利用になれます
発売期間■ 平成17年12月15日~平成17年12月31日
(平成18年1月1日は発売いたしません。)
■有効期間■ 1日間 ■利用期間■ 平成18年1月1日
首都圏からの東北、上越方面へ帰るならこのきっぷがお勧め
新幹線東京駅は混雑するので新幹線上野駅からの利用をお勧めします。
317:カタログ片手に名無しさん
05/11/26 08:32
あしたはバス、あさってはJRの前売り開始か。(29日東京到着分の夜行)
ながらはおさえないと。
318:カタログ片手に名無しさん
05/11/26 20:23
>>302
競馬2住人だが、東京大賞典をわざわざ夜行列車使ってまで観戦する競馬ヲタは稀
なぜなら電話投票の普及&地方都市での馬券の発売箇所がJRAに比べ多いから
319:カタログ片手に名無しさん
05/11/27 03:44 NHiW3jMQ
JR東海バス 東京~静岡・浜松に夜行高速バスを運転
ジェイアール東海バス(名古屋市、佐野守彦社長)は18日、東京駅~静岡駅・浜
松駅間の夜行高速バス「ドリーム静岡・浜松号」の運転を12月22日から開始する
と発表した
320:カタログ片手に名無しさん
05/11/27 10:17
>>319
さっそく、おーらいネットで予約してみた。まあ、ながらが取れない場合の保険だけど。
321:カタログ片手に名無しさん
05/11/28 00:45
>>315-316
また来たか。教えたがり厨のセルフ駅員。
この「~はいかが?」と親切そうにお節介を焼いてくるキモヲタは
コミケに行く人には都営地下鉄専用一日乗車券がおすすめとか
コミケ帰りの荷物を東京中央郵便局からゆうパックで発送するのがおすすめとか
コミケ帰りに東北新幹線とかに乗るなら東京駅より上野駅がおすすめとか....
親切なフリして初心者を陥れるようなインチキ情報ばっかり毎回書きこむんじゃねーよヴォケ!
この元旦フリー切符にしたってコミケから帰る人が使う場合だとJR東海はほぼ赤。JR東日本のも盛岡あたり以遠じゃないとモトが取れないし、
なによりこのフリー切符目当ての客で元旦は客層が極端に悪くなるのでドキュソとか池沼鉄ヲタが嫌いな人にはオススメできない。
322:カタログ片手に名無しさん
05/11/28 01:39
質問です。12月29日(コミケ2日目参加)の11時くらい発のMLながらの静岡駅ー熱海間
指定席を買おうと思うのですが指定席販売日の10時に駅の窓口にならんで買えるでしょうか?
また無理だったら他に券を入手する方法があったらおしえてください。販売から1,2分で
売り切れると聞いたから心配です・・・。
323:カタログ片手に名無しさん
05/11/28 01:44
>>321
埼玉県加須市まで読んだ
>>322
同人板の交通宿泊情報スレへ
324:カタログ片手に名無しさん
05/11/28 06:55
元旦フリー、¥15000なら青森県内まで行かない限り赤。
上野から乗る場合は、上野始発の臨時列車狙いか指定席確保済みでも無い限り
目的地までデッキあたりに立つ覚悟で乗ってね。
325:カタログ片手に名無しさん
05/11/28 19:40
東京の電車って何時まで運行してるんでしょう?
確か年末は特別な
326:カタログ片手に名無しさん
05/11/28 22:08
>325
29日は場所にもよるが、30日は土曜ダイヤか日祝日ダイヤがほとんど
最近は『土休日ダイヤ』で1本化されている場合もある
特別ダイヤってゆりかもめぐらいでしょ?
327:カタログ片手に名無しさん
05/11/28 22:44
>326
返答ありがとうございます
328:カタログ片手に名無しさん
05/11/29 00:26
年末年始のイベント情報
12/20~23 賞金王決定戦(住之江)
12/23 天皇誕生日一般参賀(東京)
12/25 有馬記念(中山)
12/29 東京大賞典(大井)
12/29 第85回天皇杯全日本サッカー選手権大会準決勝(国立・静岡)
12/29~30 コミックマーケット69(東京ビッグサイト)
12/30 KEIRINグランプリ2005(平塚)
12/30~01/09 第84回全国高等学校サッカー選手権大会(国立他)
01/01 第85回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝(国立)
01/02 新春皇居一般参賀(東京)
01/02~03 箱根駅伝(大手町~箱根)
329:カタログ片手に名無しさん
05/11/29 00:36
>>322
多分買えるはず。
静岡ー熱海で希望出すと1~3号車にあたる場合があるので注意すること。
最初から4~9号車希望で出すべし。
ダメなら、ML92号という手もある←この場合、静岡ー東京で買う。
どっちにしても瞬殺になる。
330:カタログ片手に名無しさん
05/11/29 13:23
>>329
交通&宿泊情報スレッド見る限り、定期の東京枠を確保した模様。
331:カタログ片手に名無しさん
05/11/29 23:10
>>329
ありがとうごさいます。無事に買えました。
332:カタログ片手に名無しさん
05/11/30 00:09
>>325
大晦日のみ終夜運転を実施します。
URLリンク(www.tokyometro.jp)
12/31の大晦日。東京メトロの各路線では元旦の朝まで
「終夜運転」を実施します。
JR各路線は混雑するので地下鉄利用をお勧めします。
333:カタログ片手に名無しさん
05/11/30 01:31
大みそか深夜から元日早朝にかけての運転について
大みそか深夜から元日早朝にかけて、東横線、目黒線、田園都市線、
大井町線で、終電の繰り下げおよび初電の繰り上げを実施します。
URLリンク(www.tokyu.co.jp)
334:カタログ片手に名無しさん
05/11/30 14:52 z9HYFIck
>>322
年末年始の指定席等は11月中旬からJRの駅や旅行代理店で予約をやってくれる。
予約分の指定席が優先的にやってくれるので、オレはこの方法で行き帰りのながらの指定席を入手した。
あと、臨時のながらの方がいい取りやすいかも。
335:カタログ片手に名無しさん
05/11/30 18:02
12 月 29 日 大 垣 → 東 京
空席案内
ムーンライトながら92 23:00 04:47 △ ○
ムーンライトながら 23:19 04:42 × ×
コミケ2日目 若干残ってるな
336:カタログ片手に名無しさん
05/11/30 23:22
東日本キヨスク Suicaのチャージサービスをスタート
JR東日本グループの東日本キヨスクはあす1日から、Suica導入エリア内の
直営コンビニエンスストア「NEWDAYS(ニューデイズ)」の289店舗で、S
uicaチャージ(入金)サービスをスタートさせる。
337:sage
05/11/30 23:52 xJRsLe8c
会場に電車で行くのに、
武蔵野線で新木場まで行くか、
それとも、武蔵浦和から埼京線で行くか迷っています。
どちらも、そんなに時間的には変わりないのですが、
どちらのほうが混みますか?
338:カタログ片手に名無しさん
05/12/01 00:01
>>337
とにかく早く並びたいなら当然新木場。これは混む(乗れないほどではない)。
それ以降はどっちも大して変わらない混雑です。
339:カタログ片手に名無しさん
05/12/01 00:36
>>332-333
こういうコミケと関係の無いムダ情報をageで得意げに書きこむ空気の読めないテツヲタは市んでほしいね。
340:カタログ片手に名無しさん
05/12/01 00:52
>>339
スルーするのが大人の対処じゃないの?
煽るな
341:カタログ片手に名無しさん
05/12/01 02:36
質問をこっちに書き込むなよ
342:カタログ片手に名無しさん
05/12/01 02:40
>>339
>>1を読め
343:カタログ片手に名無しさん
05/12/06 20:45
まんこ
344:カタログ片手に名無しさん
05/12/07 00:53 ZS3.Bvw2
大晦日の東海道新幹線下りのグリーン車確保。ゆっくり帰れるよ。
345:カタログ片手に名無しさん
05/12/08 23:30
あげ
346:カタログ片手に名無しさん
05/12/10 21:06
12/28上り銀河の禁煙B寝台が△になってた。大分埋まってきたようだね。
347:カタログ片手に名無しさん
05/12/10 21:22 CSWNvz.2
ワロタ!w
URLリンク(aea.to)
348:カタログ片手に名無しさん
05/12/11 12:11 82nU4AAw
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)
今冬の空席状況 (今朝8時現在)
定期ながらについては、
下り:東京→小田原
上り:大垣→熱海
のみの集計
ゲレンデ蔵王 禁0 喫煙設定なし 座席扱いなし
349:カタログ片手に名無しさん
05/12/11 21:18
ゲレンデ蔵王ですか。
はいはい、ワロスワロスwww
350:カタログ片手に名無しさん
05/12/12 00:52
ムーンライトえちご28日上りレディースカーだけ0になってるのは腐女子のせい?
351:カタログ片手に名無しさん
05/12/12 01:11
元旦の東海道新幹線の利用にはお勧めなきっぷです。
JR東海では、初詣やお正月のイベントへのお出かけに便利でお得な商品を発売
いたします。
【JR東海エリア乗り放題!ちょっと足を伸ばして楽しみたい方には・・・】
①「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」(JR東海全線の特急列車用)
この正月も、東海道新幹線「こだま」と「ワイドビュー特急」をはじめとした
JR東海在来線の各列車を1月1日(元日)の1日間自由に何回でも乗り降り
できる「新春 こだま&ワイドビューフリーきっぷ」を発売します。
「グリーン車4回用」と「普通車自由席用」の2種類があり、フリータイプなので
使い方はあなた次第。
≪おねだん≫
○グリーン車4回用 おとな15,000円 こども5,000円
○普通車自由席用 おとな13,000円 こども3,000円
※発売期間:平成17年12月1日(木)から平成18年1月1日(日)まで
URLリンク(www.jr-central.co.jp)
352:カタログ片手に名無しさん
05/12/12 18:42
鉄ヲタウザ
353:カタログ片手に名無しさん
05/12/12 23:19
>>321
残念ですが今年の上野からの臨時始発はありません。
354:カタログ片手に名無しさん
05/12/16 11:38 gfjho9QY
関西方面からコミケに来られる方へ!
格安バスツアー登場! しかも、ながらより早く現地到着!!
青春18きっぷ2回分潰すより安い!!!
URLリンク(www.businesstravel.co.jp)
□ ビジネスライナー特別編 □
12月28日 大阪中津→東京:ゆりかもめ国際展示場正門 駅
■ 料金:3,976円
■ 集合時間 20:35 / 出発時間 20:45 → 到着予定 翌04:15
まだ、空席ありますよ。予約受付中です。早い者勝ち。
355:カタログ片手に名無しさん
05/12/18 08:36
>354
マルチ乙
356:カタログ片手に名無しさん
05/12/18 20:03
28日に名古屋から静岡までながらで行かなきゃならんのだが、
コミケがあるの忘れていて指定席買えず…(´・ω・`)
デッキに座るしかないと駅員に言われたんだが、
コミケ列車でデッキに座れる程場所はあるのでしょうか?
357:カタログ片手に名無しさん
05/12/18 20:08
名古屋からならデッキに居場所はあると思うよ
358:356
05/12/18 20:45
>357
サンクスコ
じゃあなんとかなるかな
359:カタログ片手に名無しさん
05/12/18 22:01 /BvKfov6
>>356-358
死ね。
360:カタログ片手に名無しさん
05/12/18 22:38
東日本キヨスク(株)では、「駅から始まるあたらしいまいにち」でおなじみの駅のコンビニNEWDAYS市中展開第一弾として
12月26日(月)上野広小路をオープンいたします。
○ NEWDAYS上野広小路では、「e-ネット」による銀行ATMを設置し、各銀行のキャッシュカードがご利用いただける他、
各種キヤッシングにも対応いたします。
○ 新宿駅や大宮駅でおなじみの「JUNOESQUE BAGEL」のベーグル・サンドイッチ商品、富山のおにぎりやペリカン石鹸などを販売いたします。
○ お支払の際、レジではもちろん「Suica電子マネー」に対応、「Suica」へのチャージサービスもいたします。
○ 店舗外観はNEWDAYSイメージをさらに膨らませる分かりやすく斬新なデザインです。
○ 開店日~12月28日まで、Suicaのマスコットベンギンがお出迎えいたします。
URLリンク(www.ej-kiosk.jregroup.ne.jp)
○ 12月26日(月)~12月28日(水)まで店内の「おにぎり・サンドイッチ」を
すべて表示価格より30円引き、また「お弁当」をすべて表示価格の50円引きで
販売いたします。
○ お買い上げいただいたお客さまにもれなくプレゼントします。
12月26日(月)ビスコ(ミニ)12月27日(火)キットカット(ミニ)12月28日(水)ポチ袋
*数量は十分用意してありますが、万が一品切れの際はご了承ください。
○ 12月26日(月)~12月28日(水)の間、ペリカン商品お買い上げのお客さまに
ペリカン商品サンプルグッズをプレゼントします
361:カタログ片手に名無しさん
05/12/19 01:06
>>360
市ね。
全然関係無いし、キャンペーンとやらもコミケの前日で終わっちまうし。
362:カタログ片手に名無しさん
05/12/29 08:24 g1dP3vBg
挙げ
363:カタログ片手に名無しさん
05/12/30 23:28 YxW9iuZ.
ながら91号に乗車したが、簡易リクライニング車じゃないか
スレ違いだが、余ってる指定席をあげる約束している方、みてますか?
みてましたらとりあえずムーンライトながら91号二号車にきてくれ
364:カタログ片手に名無しさん
05/12/30 23:45 YxW9iuZ.
間違えた3号車だわ。
またスレ汚しスマン
365:匿名
06/01/01 19:06 GVmKUc.Q
コミケは冬は12月第1火水、夏は7月第1火水ぐらいにしたらええ。
これなら18きっぷ期間外で平日だから、混雑もおさまる。
これでも学校、会社休むやつおるけど・・・。
366:カタログ片手に名無しさん
06/01/01 19:23
>>365
参加者の数は、サークルも一般もそれほど減らないとは思うけど。
しかしスタッフが激減するだろうな。
結局、それが原因でコミケが開けなくなると思う。
367:カタログ片手に名無しさん
06/01/01 23:31
>>366
スタッフいなくても警備員雇えばいいんだよ。
スタチケ&取り置きなくなって問題解決にもなる。
・・・・なーんてな。
コミケの問題山積でもどかしい状況が打破できないかね。
368:カタログ片手に名無しさん
06/01/02 11:26
スタッフ激減分を全部外部の警備員で賄おうとしたら
それこそサークル申し込み代金1万5千円、カタログ1冊3千円になりますが。
369:カタログ片手に名無しさん
06/01/13 15:26
臨時ながらの車両を新しくして欲しい
370:カタログ片手に名無しさん
06/01/13 19:31
>>369
新しくなっても踊り子用185系が入るだけだと思う。
夏は往復とも新幹線にするか。ひかり早得きっぷ使って。
371:カタログ片手に名無しさん
06/01/13 21:04
で、関東以外の人間から「こんな車両で運賃以外の金を取るなんて信じられない」のツッコミの嵐が
372:カタログ片手に名無しさん
06/01/14 01:36
185は座席の取替が済んでるから、183と変わらないんじゃないのか
373:カタログ片手に名無しさん
06/01/14 12:04
座席取り替えたくらいじゃどうにもならんよ、基本設計が特急のそれじゃないもの
374:カタログ片手に名無しさん
06/01/14 22:20
シリーズナンバーに反してベースは近郊型だからね。
375:カタログ片手に名無しさん
06/01/15 06:39
183に比べて足も遅いから、183のスジには乗せられないし。
376:カタログ片手に名無しさん
06/01/16 03:04
新快速用117をベースに無理やり特急用車両として製造したからな185は
あっ特急じゃねーやアレ。“新特急”だったな。
言うなれば急行以上特急未満だな。
今度の3月改正でひかり・こだまの削減が行われるらしい。
ひかり早得やぷらっとこだま利用者にはツライ話だな。
377:カタログ片手に名無しさん
06/01/16 17:00
>376
削減かよ_| ̄|○
ひかりなんか増発してもいいぐらいだろうに
特に早朝深夜の時間帯
常に満席なんだし需要はあるだろうに何故そうなるんだ
378:カタログ片手に名無しさん
06/01/16 21:40
>>376
> 今度の3月改正でひかり・こだまの削減が行われるらしい。
> ひかり早得やぷらっとこだま利用者にはツライ話だな。
減るのは西日本がメインで、東海道は上り名古屋行きがひとつなくなるだけだよ。
379:カタログ片手に名無しさん
06/01/16 22:13 Qr6xRTmE
ということは広島発のひかり390号が廃止っぽい希瓦斯
あとは姫路の始終着のひかりがのぞみ格上げだな。
姫路から行く乙
でもこのひかりが格上げされると東京2053発の臨時ひかりの前になると岡山行き最終ひかりか。
となると出発が時間以上も繰上か。
380:カタログ片手に名無しさん
06/01/16 22:16 Qr6xRTmE
訂正:一時間以上も繰上
381:カタログ片手に名無しさん
06/02/03 04:20
一昨日の下りMLながらは横浜2:10、平塚2:54、小田原3:10、
豊橋5:53と大分遅れて運転していたな。
(ソースは首都圏列車運行障害情報111スレ)
快速だから遅れても指定席代返金なしかorz
382:カタログ片手に名無しさん
06/02/19 04:01
383:カタログ片手に名無しさん
06/02/26 16:16 L7.PV.ZU
首都圏の113系も見納めか・・・
384:カタログ片手に名無しさん
06/03/12 15:07
ながらの車両もだんだんと古くなっていくなあ。
新車(指定席制)になってから何年経つんだっけ?
385:カタログ片手に名無しさん
06/04/01 05:35
386:カタログ片手に名無しさん
06/04/02 18:52
【フィーリング】心理テストでメアド交換3【ヽ(`Д´)ノウワァァン】
スレリンク(pure板)
387:カタログ片手に名無しさん
06/05/01 14:52
388:カタログ片手に名無しさん
06/05/22 12:03 oHRegZQY
18きっぷはいつまで存在するやら・・・
389:カタログ片手に名無しさん
06/05/23 22:31
十八切符は、永遠に不潔です!
390:カタログ片手に名無しさん
06/05/26 04:57
>>388
JRが倒産するまで
391:カタログ片手に名無しさん
06/06/02 09:49
さっさと指定取れや。
8人様で。
392:カタログ片手に名無しさん
06/06/13 18:28
議題:ながら廃止
393:カタログ片手に名無しさん
06/06/13 19:35
91/92号の運転日は去年より少なくなった希ガス
394:カタログ片手に名無しさん
06/06/13 19:39
臨時ださにゃならんほど混雑する日ってあんまり
ないんじゃない?
395:カタログ片手に名無しさん
06/06/14 16:31
混雑しても運転しない訳で
電車が破壊されたり積み残し騒ぎになりそうな「危険日」だけの運転だろ
396:カタログ片手に名無しさん
06/06/14 21:29
コミケの下り日以外にそんな日あるの?
397:カタログ片手に名無しさん
06/06/15 05:01
12月31日
夏休み期間中の土曜日
398:カタログ片手に名無しさん
06/06/15 15:10
下りは何で途中で長時間停車するの?
長時間停車なくせば終点に1時間くらい早く着くのに。。
399:カタログ片手に名無しさん
06/06/15 15:36
>398
定期便の方は名古屋近辺だと始発も兼ねてるんで時間調整するんだろう。
早く移動したいなら臨時便を使えってことだな。
400:カタログ片手に名無しさん
06/06/16 08:05
あと、名古屋発始発新幹線への接続電車でもあるからね。
401:カタログ片手に名無しさん
06/06/17 05:08
ながらってヲタとコジキ専用じゃなかったんだw
402:カタログ片手に名無しさん
06/06/17 19:38
そもそも乞食じゃ東京-名古屋間の運賃すら払えねぇよwww
403:カタログ片手に名無しさん
06/06/18 09:14
>>400
それで夜が明ける頃から
リーマン含む一般客が乗って来るのか。
404:カタログ片手に名無しさん
06/06/18 12:49
>>401
平日下りは新幹線最終出発後の終電役も担ってるぞ。
静岡くらいまではサラリーマンばかり。
ヲタばかりの日なんて年に数日だけ。
それに最近は景気が回復してきたせいか体力磨り減る
夜行は敬遠して前日上京する人が確実に増えている。
マジレスしちゃったよsage
405:カタログ片手に名無しさん
06/06/19 19:42
スレ違いだが
セラムン・エヴァブーム時と比べて
一部の人気サクール除いて同人誌も下火になってきたからね~
さすがに徹夜してまで欲しい本は無いし
金があるなら高価本を買えば済むしね。
ちなみに自分は体力が無くなって来たから
上下りとも新幹線で逝くよ。
406:カタログ片手に名無しさん
06/06/19 19:56
スレ違い帰れや!
新幹線自慢のブル氏ねや!
407:カタログ片手に名無しさん
06/06/20 01:09
>406
スレ違いって…。
スレタイトルには【MLながら】と【新幹線】両方あるけど?
408:カタログ片手に名無しさん
06/06/20 03:02
>>407
見え見えの釣りにレスを付けるな。
409:カタログ片手に名無しさん
06/06/20 05:17
ながらに乗っていて思うんだが
他のムーンライト系の列車みたいに深夜帯減光しないんだろう?
もしかして停車駅多いから?
そうだとしても熱海~豊橋間は減光してホスィ
410:カタログ片手に名無しさん
06/06/20 12:46
>>409
もともと夜行用じゃないのでそういった設備が無い
あと途中停車駅が多いので、暗くしていると乗降客の移動に支障が
411:カタログ片手に名無しさん
06/06/20 17:52
スリとかの防犯対策の為
412:カタログ片手に名無しさん
06/06/20 18:40
マジでながら上り線の冨士~小田原
下り小田原~静岡あたりは要注意。
ホームレスまがいの客はスリを働く確率高いから
注意した方がいい。
まぁコミケ期間や年末年始は人大杉だから
まず大丈夫だと思うが・・・
5年前の時レボォの時スリ騒動で30分遅れた記憶アリ。
413:刷り
06/06/20 20:31
よう儲かりまっせコミケ時は
414:カタログ片手に名無しさん
06/06/20 22:08
隣の乗客を見たら泥棒と思え
415:カタログ片手に名無しさん
06/06/20 22:45 jYE7T.rU
別に釣りでは無いのだが・・・
416:カタログ片手に名無しさん
06/06/21 00:10
自分ふだん寝るときも電気つけっぱなしだから、ながら全然おk
417:カタログ片手に名無しさん
06/06/21 23:55
ムーンライトは優等列車じゃなくて普通列車で、深夜でも幾つもの駅に営業停車するから
仮に減灯機能があってもやらないだろう。
駅に停まるたびに明るくするのか?ありえねぇ。
418:カタログ片手に名無しさん
06/06/22 01:12
>>417
MLえちごとかML信州は減光するけど?
419:カタログ片手に名無しさん
06/06/22 09:08
昔の急行型車両には減光機能があるが最近の特急型車両にはない
ってだけじゃないの?鉄系の板で聞けば即答してくれる人がいそうだが
420:カタログ片手に名無しさん
06/06/22 18:43
>>419
ないならないで、じゃあなんでながらに使うのわかってて減光機能つけなかったんだってことになるわけで。
俺は417に一票。通勤列車でもあるのに暗くしたら寝ちゃって気付いたら大垣、みたいなの防ぐためと推測。
我々ヲタだけがながら使ってるんじゃないってことで。
421:カタログ片手に名無しさん
06/06/23 01:12
>>418
MLえちごは季節運転で通勤用途考えてないし、ML信州は1時過ぎから朝の5時過ぎまで
営業停車しねーだろーが。
>>420
ながらの「東海型特急電車」利用は回送運転の有効利用だから。
422:カタログ片手に名無しさん
06/06/23 02:21
銀河81・82号復活希望。
長距離の移動はバスより列車のほうが楽・・・
423:カタログ片手に名無しさん
06/06/23 02:36
>417-419
ながらが明るいままなのは、車内の治安を考えてだと聞いたことがある。
大阪から新潟へ行く急行きたぐには深夜もこまめに停車するが、減光する。
臨時ながらにいたっては減光する設備自体も備わってるはずなのに、明るいままだ。
>421
でたらめ言うな。ムーンライトえちごは毎日運転。
信州は2時台の停車駅として塩山・甲府、3時台の停車駅として小淵沢・富士見・茅野・上諏訪・下諏訪がある。
あと、ながらは東海型特急電車の間合い運用って表現なら正しいが、回送運転の有効活用ってのは間違いだな。
424:カタログ片手に名無しさん
06/06/24 16:50
ML信州もちくまも運転しなくて松本からどうやって東京に行こうか途方に
暮れている私が来ましたよ。
土曜日22時まで仕事で翌日サークル参加とは・・・。
425:カタログ片手に名無しさん
06/06/24 19:16
>>424
終電で長野駅まで行って宿泊。早朝の新幹線で上京。
426:カタログ片手に名無しさん
06/06/25 05:46
コミケ当日に新幹線でサークル参加している人っていますか?
時刻表見ていたら
こだま700・600
なすの252・254・256
たにがわ470・400
あさま500
辺りは間に合いそうだけどどうなんだろう?
427:カタログ片手に名無しさん
06/06/25 10:03
朝八時に東京駅着ければなんとか。七時半なら楽勝。
428:カタログ片手に名無しさん
06/06/25 14:06
東京での乗り継ぎを熟知してないと辛いのは言うまでもなく。
429:カタログ片手に名無しさん
06/06/26 20:08
こだまだと品川・大崎or大井町で乗り換えるほうが早いんじゃないか。
横浜線沿線だとYahoo路線情報で新横浜・品川経由が出てくるよ・・・
430:カタログ片手に名無しさん
06/06/26 20:44
>>429
大井町で乗り換えるくらいなら大崎で。一度でも経験した人なら言わずもがなだが。
431:カタログ片手に名無しさん
06/07/01 13:36
基地害にはわからんやろ
432:カタログ片手に名無しさん
06/07/03 23:51
8/13はコミケのほかに、大規模なコンサートなど開かれるらしいのな。
小田原での自由席争奪戦を遠目にウォッチしてみたいところだw
433:カタログ片手に名無しさん
06/07/05 20:38
東京で京葉線に乗り継ぐより有楽町・豊洲経由の方が便利で速い悪寒。
有楽町は階段しかないが豊洲はエスカレーター完備で楽。
有楽町はロッカーが比較的空いてるのもよい。
ちょっと電車賃がかかるのが難点だが。
434:カタログ片手に名無しさん
06/07/09 09:53
そろそろ各線の予約時期か…
10~12 ながら東京行/えちご上野行
11~13 ながら名古屋・大垣行/えちご新潟行
435:カタログ片手に名無しさん
06/07/09 18:10
事前で申し込み済み
サンライズゆめなんだがシングルって結構瞬殺?
436:カタログ片手に名無しさん
06/07/10 00:29
>435
シングルでも22室しかないからねえ。
437:カタログ片手に名無しさん
06/07/11 07:36
>>432
そんな小田原駅で並ぶ人たちの前に
コミケットトレイン堂々の登場
438:カタログ片手に名無しさん
06/07/11 22:22 azoHIq72
コミケ開催時は臨時増発して欲しいよね
大崎逝き3分間間隔
大宮行き赤羽行き武蔵浦和行きを大増発してくれ
とにかく大崎まで出れれば後は山手線・湘南新宿ラインの乗り換えるという手段が生まれる
439:カタログ片手に名無しさん
06/07/11 22:24
>438
>大崎逝き3分間間隔
大崎駅はしR束の持ち物だから無理。