08/05/09 00:04:35 Np4cb37G0
だからさ、あなたが言ってる「リングス・ロシア産みの親は猪木」とか>>758で言っている
主旨の発言もそうだけどさ、「プレイステーションの産みの親は任天堂」って言っている
ようなものなんだよ。それ、わからない? 因と果。
それに、「リスペクトを表すべき」とか「コンプレックスの現れだな」なんて書いている
けど、前田は「自分はアントニオ猪木の言うことを忠実に実行してきただけ」という主旨
の発言をそこここでしているんだよ。コンプレックスとは無縁の態度だよね。同時に、
そこには紛れも無く、「当時の」アントニオ猪木への「リスペクト」があるわけだ。あなたの
要求は既に果たされているわけだw
その上でさ、>>753にツッコミついでに言うと、ちゃんと「噛み付いてる」ならいいじゃんw。
遠巻きに「キャンキャン吠えているだけ」なら、腰の引けた怯懦な野郎だということにな
るだろうけどね。あなたから見ても「噛み付いてる」わけだから「大したもんですよ」w
でさ、「猪木の手のひら」って何? 具体的には何を指しているの?
その上で前田が「踊ってた」とはどのような言動のこと? 思いつきで書いたでしょ?w
そして、これは、褒めるわけでも貶すわけでもなく、事実の問題だけど、猪木の親友、加治
将一の書いた「アントニオ猪木の謎」って読んだことある?
その中の都知事選の辺りを読むと、ことお金に関しては前田と猪木は“まるで”異なること
がわかるでしょ。まあ猪木のバイタリティーは確かに凄いやなw。
前田も物議を醸す事も多い色々ある人間だし、猪木は猪木で当然評価もされるべき人
間だけど、前田日明が「猪木の掌」に収まるような人間でないことは(事実関係から言っ
ても)確かなんだよねえ。
そんな掌でころころ転がされる関係だったら、提携時代にシングルやってたってw。