08/08/12 14:20:17 RU6M3mRG
いや、これはまだ予選だから、準決勝に出たらどうなるか分からないと思う。
カザフとかに勝てば行けるでしょ。
401:名無し@チャチャチャ
08/08/12 15:10:02 RVZ99LLt
準決の前に準々決勝勝てるかにかかってんだけどな。
相手が中国、キューバだと負け。
アメリカ、ポーランドだと微妙なとこ。
402:名無し@チャチャチャ
08/08/12 16:09:52 THQac8qG
CCTVとかつながらなくて見られん・・・。
アルとリューバが一緒にコート内に入ってプレイしているのが見たい・・・
403:名無し@チャチャチャ
08/08/12 17:00:57 z/QaKO/F
>>402
SopCastとかTVAntsとかダウンロードしてる?
詳しくは
スレリンク(volley板:508番)n-
ただCCTVは予選のロシア女子はもう放送の予定ないみたいだけど・・・
いきなり予定が変更することも有るみたいだから。
準準決勝はやると思うし。
404:名無し@チャチャチャ
08/08/12 17:49:37 RU6M3mRG
中国はともかくキューバにはここ数年勝ってたような記憶がある。
405:名無し@チャチャチャ
08/08/12 17:51:42 KGxk8Qx7
ロシアとキューバはフルセットが多い。
アテネでは負けた。世界選手権では勝った記憶が。勿論フルセットで。
というか対戦自体が少ないんだよな。
406:名無し@チャチャチャ
08/08/12 18:20:23 z/QaKO/F
>>404-405
キューバとは>>8-10あたり見ると、ここ2年でロシア一軍は一回しか対戦してないね。
07年のグランプリ予選Rで対戦してそのときはフルセットで勝ってるけど。
グランプリじゃあまり参考にならないか。
407:名無し@チャチャチャ
08/08/12 18:53:15 KGxk8Qx7
キューバに勝つためには、ブロッカー陣が相手のスパイクコースを読んで
シャットしていかない限り勝てないぞ。
ロシアのレシーバーではキューバの強打を上げるのは無理がある
408:名無し@チャチャチャ
08/08/12 19:31:11 DOAu/kQD
結局、抽選という噂もあったけど、準々決勝は襷掛け方式なのかな?
A組はおそらく、1キューバ2中国で来るから、ロシアとしてはセルビアに勝てば中国戦、負ければキューバ戦だね。
とにかく各下との試合でペースを取り戻して、五輪で分の悪いキューバを避けるために、セルビアに勝ってほしいけどね。
ベテランサイド駄目なら思い切って、ファチエワ、パシンコワ投入してもいいんじゃない?チームの士気も下がってるだろうし、ラッキーガールになる可能性はある。
409:名無し@チャチャチャ
08/08/12 20:01:57 RU6M3mRG
準々決勝に進んだら、別の強いところ同士がぶつかり合って、少しでも敵が減ってくれるといいんだけど。
410:名無し@チャチャチャ
08/08/12 20:38:32 Y4jaIcRO
これは格下と当たるための作戦なのか?
強豪を油断させるためか?
411:名無し@チャチャチャ
08/08/12 20:42:47 DOAu/kQD
ロシア、他の競技も酷い結果みたいだね。
何かグルジア問題に関して神様がロシアに罰を下しているような気がしてしまう。
412:名無し@チャチャチャ
08/08/12 20:54:59 tQ8E4GXH
直前にメダル候補陸上陣のドーピング問題もあったな
413:名無し@チャチャチャ
08/08/12 21:32:11 DNNF2Q/t
>>411
気持ち悪い考え方だね
414:名無し@チャチャチャ
08/08/12 23:37:00 aDbUNtfC
ロシア嫌いだとっとと負けろ
415:名無し@チャチャチャ
08/08/13 12:12:49 XiKNNYwn
410は旧ソ連時代からロシアバレーチームがよくやった手口
416:名無し@チャチャチャ
08/08/13 13:34:53 PIjEAepZ
>>414
スレチは去れ
>>411
そういうネタはオカ板でやれ
417:名無し@チャチャチャ
08/08/13 15:21:47 FAg9O8NO
2008北京オリンピック
(8/13)B組
RUS×KAZ
25-19
25-18
25-11
[3―0]
ロシア 1勝2敗
カザフスタン 3敗
418:名無し@チャチャチャ
08/08/13 15:44:33 4V6+7Aai
とりあえず準々決勝進出、乙
波に乗るためにもセルビアには勝ってほしい
419:名無し@チャチャチャ
08/08/13 20:10:29 PIjEAepZ
ロシアならきっとできるよ
420:名無し@チャチャチャ
08/08/13 21:19:07 BdtJrzoH
ずーっと疑問だったんだけど、なんでカプララはボロダコワを起用し続けたんだろう。
世界選手権の時も空気だったのに・・・。
メルクロワは高いから多少トスが悪くても高くブロードに上げておけば決めてくれるし
横の動きが遅いのがアレだけど、十分得点力はある。
421:名無し@チャチャチャ
08/08/13 22:05:41 d4bKJTzh
質問
ゴーディナとかアルタモノワは今回の五輪には出てないの?
今のロシアのスタメンの平均身長ってどれくらい?
422:名無し@チャチャチャ
08/08/13 23:26:39 hiBA7Qqp
>>421
>>275
基本スタメン(背番号) セッター:12or18
ライト:11
レフト:5、8
センター:3、1or16
リベロ:14
平均身長は自分で計算してくれ。
423:名無し@チャチャチャ
08/08/14 02:50:03 Y2hrqdZk
個人的には、
ロシア
ブラジル
キューバ
中国
の4強争いが見たいが、
ヨーロッパといえば、ロシア(ソ連)じゃなくて、
イタリア。
に変わって来てるのかねぇ…
424:名無し@チャチャチャ
08/08/14 04:03:06 bIY6/t+9
今回のロシアはニクリーナ、チューリナ、プロトニコワのような堅実な守備で職人みたい選手がいないな…
センターはティーシェンコが代表引退してから四年間後継者が出てこなかったし。
四年前もベテランに遅咲きのプレイヤーに頼ってシェシェニナを何とか育てようとしたんだが。
425:名無し@チャチャチャ
08/08/14 05:04:12 G5L0Fopp
ティーシェンコ、北京に来てるみたいだよ。
URLリンク(video.sportbox.ru)
ここの動画、オリンピックが始まってから見れなくなってしまった。
激しく見たいのに。。。みなさんは見られますか?
426:名無し@チャチャチャ
08/08/14 06:43:09 cWtfFIWJ
>>425
まじで?ティーなら来るかと思ってたがほんとに来たのか。
その動画うちも見れないけどСборная России не прогрессируетって
機械翻訳かけたらThe team of Russia does not progress ってでた。
今のチーム状況についてティーシェンコが語ってるのかな。
激しく見たい。
427:名無し@チャチャチャ
08/08/14 11:20:32 i4vMxOMe
ロシア頑張れ!決勝行けるよ!
428:名無し@チャチャチャ
08/08/15 00:56:51 k6BfORm3
せっかく近年マレに見ない好選手集まったのに…
まだまだこれからだから頑張って欲しいな
429:名無し@チャチャチャ
08/08/15 02:01:42 Aqr9UCWw
アテネの時も予選では結構ボロボロだったのがロシア。
中国戦なんかだと、チューリナ、プロトニコワはヨウコウ、オウレイナ、チョウペイの
強力なサーブで乱されまくってスト負け。
でも銀を取っちゃったのがロシア・・・。
それに今年はアル、リューバのレフト対角にガモワのオポといった豪華な布陣だし、
ぜひメダルをとってもらいたい。
430:名無し@チャチャチャ
08/08/15 05:42:04 lPJlqdx2
チーム内に問題があるんじゃないか(ブラジル戦後シェイラに言われた)との噂にたいして
アルタモノワがカザフ戦後の記者会見で否定したってね。
431:名無し@チャチャチャ
08/08/15 09:43:35 VqT80cbG
世バレ決勝見たけど、ゴーディナのサーブは神。今のアルの調子が良くないなら、ゴーディナに変えてみればどう?キャッチ崩れるまでは。
アルは武富士の時を見ても、高いオープントスを打つイメージしかない。リューバみたいに機動力あるわけじゃないしね
432:名無し@チャチャチャ
08/08/15 12:18:44 Zs8MP8by
今日のは相手がアレすぎたな(苦笑)
今のところ、どっちかというとガモワがあのポジにしてはイマイチなんだと思う。
ゴーディナもガモワの代わりとして入ることが多いような。
ブラジル戦のとき、ゴーディナのサーブがジャンサじゃなくて普通のフローターの時もあったな。
多分新ボールの影響一番受けてるのってベテランが多いロシアかもしれん。
だからってそれを敗因にしちゃいけないけどさ。
今日の調子でセルビア戦もがんばってほしい。
433:名無し@チャチャチャ
08/08/15 12:49:36 4s4dwo/n
2008北京オリンピック
(8/15)B組
RUS×ALG
25-11
25-19
25-10
[3―0]
ロシア 2勝2敗
アルジェリア 4敗
434:名無し@チャチャチャ
08/08/15 21:14:45 fxfg0zfZ
ふーむ。
これでロシアはグループリーグぎりぎり通過・・・だっけ?
だとしたらアテネの時のように、上位陣同士が準々決勝で当たってくれるだろうから
ロシアにとっては懸念すべき相手が減るね。
これを狙ってたのか。
435:名無し@チャチャチャ
08/08/15 21:27:47 CuCrv6/M
>>434
まさか。
POOL-Bの各国だって、準々決勝1回戦は日本とやりたいに決まってる。
A組4位通過を日本と仮定して予選してるだろうに。
だとしたらグループトップ通過を狙うだろ?
今のままだとロシアの相手は、キューバ中国になりかねないぞ。
436:名無し@チャチャチャ
08/08/15 23:21:36 fxfg0zfZ
中国がアメリカにフルセットの末負けた。
これはどうなるかわからないぞ。
とにかく準々決勝が楽しみだ。
437:名無し@チャチャチャ
08/08/15 23:30:07 Zs8MP8by
久々に和む写真
URLリンク(www.fivb.org)
しかしよく見たらボロダコワだけいない。
今日の試合も彼女だけ出てなかったし・・・
今のところいてもいなくてもたいして影響ないが、やはりいないのは気になる。
どこか調子でも悪いのかね。
438:名無し@チャチャチャ
08/08/15 23:53:47 k6BfORm3
アルタモノワが頑張って引っ張って欲しい
439:名無し@チャチャチャ
08/08/16 02:12:19 SdMZp68R
!
440:名無し@チャチャチャ
08/08/16 03:01:26 CngsRjDj
>>437
ゴーディナとメルクロワ真顔すぎワラタw
441:名無し@チャチャチャ
08/08/16 09:04:25 Uszngm+P
やつれてるようにも見える
メルクロワの隣の人
カザフのザイツェワにちょっと似てる気がする
442:名無し@チャチャチャ
08/08/16 10:38:39 TYp7LXMV
>堅実な守備で職人
モロゾワが入っていないけど。
443:名無し@チャチャチャ
08/08/16 20:50:53 0CkfNc03
今のユニって襟元がチャイナ服っぽい
一応中国意識してるのね
444:名無し@チャチャチャ
08/08/17 03:32:40 bY1zBltq
>>442
ライトプレーヤーで、って事じゃない?
モロゾワもブロックにレシーブに活躍してたね。ライト入ってたこともあったか。
今日のセルビア戦勝ちますように。
ロシアが勝って、A組が順当に行けばアメリカとだっけ?
なんにしろキューバだけは避けてほしいもんだな。
445:名無し@チャチャチャ
08/08/17 11:06:53 MPLjmUKq
ロシアはセルビアにはあまり苦手意識持ってなかったんじゃなかったっけ?
多分大丈夫。
446:名無し@チャチャチャ
08/08/17 12:37:44 oCX7OThM
ロシアがセルビアに負ければキューバと、勝てば中国かアメリカとだな。
今日、日本が中国に勝てば日本3位で対戦できる可能性もありますwwwww
447:名無し@チャチャチャ
08/08/17 13:15:36 YmNQm89N
ぜひ日本と対戦してほしいなw
勝てるし放送機会ふえるし言うことなし
448:名無し@チャチャチャ
08/08/17 14:30:17 nlBcxnlC
大会前半大不振のロシア選手団、後半戦に入って少し持ち直してきたな。
ここ数日金メダル獲得してる。今日も女子テニスでロシア金銀確定。
あとは男子レスリング、シンクロ、新体操、陸上など得意種目が揃ってるんで、あと金10個は行きそう。
ただ、ドイツ、イギリスといい勝負で大会通せば惨敗。
球技で金狙えるのは女子ハンド、男子バレーか。
449:名無し@チャチャチャ
08/08/17 15:49:25 MPLjmUKq
女子バレーだってロシアは金取れるかもしれないよ。
いや取れると信じたい。ロシアファンとしては。
450:名無し@チャチャチャ
08/08/17 16:04:57 BN8T4Byw
男子バレーは見守る段階
煽るとやらかしそう
451:名無し@チャチャチャ
08/08/17 20:14:09 MPLjmUKq
競歩と重量挙げもロシアが金取ったどー
452:名無し@チャチャチャ
08/08/17 23:31:39 uPkfTqL2
ロシア今日どーなった?
453:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:01:15 bY1zBltq
>>452
今試合中だよ。2セット連取してる!
454:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:06:30 8Yn3hLZo
ありがと!
455:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:15:21 T4bh/I0n
ここの人達ってロシアバレーだけ限らず
ロシアならどんなスポーツでも応援するんだねw
456:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:27:09 jHJkOLmm
2008北京オリンピック
(8/17)B組
SRB×RUS
21-25
16-25
20-25
[0―3]
ロシア 3勝2敗
セルビア 2勝3敗
457:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:30:04 hCIBRTp2
シャチコワ見たいな
458:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:42:59 UV3OrI4J
メルクロワ、使えるようになってきたかな?
459:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:47:08 TlQGeKiS
もっとゴーディナ出してほしいいいい
なんてもったいない…
460:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:53:18 F/5v0hLu
準々決勝はアメリカか中国か。
アメリカなら行けそうだが、中国だと地元だけに厳しいかも。
抽選って言ったってどうせ中国有利にさせるんだから中国がイタリアを選ぶかロシアを選ぶか。ロシアかな…。
461:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:08:47 jHJkOLmm
2008北京オリンピック
【予選ラウンド順位】
[順位][チーム名][勝敗][総得点/総失点][得点率]
A組
1位:キューバ Cuba 5勝 426/371 1.148
2位:合衆国 United States 4勝1敗 459/441 1.041
3位:中国 China 3勝2敗 467/395 1.182
4位:日本 Japan 2勝3敗 381/389 0.979
5位:ポーランド Poland 1勝4敗 441/445 0.991 (※大会9位確定)
6位:ベネズエラ Venezuela 5敗 262/395 0.663 (※大会11位確定)
B組
1位:ブラジル Brazil 5勝 377/226 1.668
2位:イタリア Italy 4勝1敗 372/315 1.181
3位:ロシア連邦 Russian Federation 3勝2敗 353/312 1.131
4位:セルビア Serbia 2勝3敗 343/349 0.983
5位:カザフスタン Kazakhstan 4勝1敗 323/404 0.800 (※大会9位確定)
6位:アルジェリア Algeria 5敗 230/392 0.587 (※大会11位確定)
462:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:18:56 F/5v0hLu
中国に決定したみたいね。
今の中国には勝てなくはないが、難しいだろうなー。
ロシアがベスト8敗退か…。
463:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:24:13 zCf6WQAI
↑ロシアに負けてほしいみたいな言い方だね
464:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:25:21 hCIBRTp2
せめて準決行かないと放送0で終わってしまう
465:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:26:55 TlQGeKiS
中国だね…
なんか「抽選」に無性に腹が立つw
466:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:31:54 F/5v0hLu
まあロシアも復調してるから楽しみではある。準々決勝。
しかし抽選が意味不明。
467:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:36:00 UV3OrI4J
中国に勝ったとしたら次はブラジルみたいだ
中国の希望としては決勝を中国vsアメリカにしたいんでしょう
468:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:40:54 jHJkOLmm
2008北京オリンピック
(8/19)準々決勝
11:00~ キューバ×セルビア
13:00~ ブラジル×日本
21:00~ 中国×ロシア連邦
23:00~ イタリア×アメリカ合衆国
※日本時間
469:名無し@チャチャチャ
08/08/18 06:38:40 FuEcGHFc
>>462
ん?
アメリカじゃねぇ?
470:名無し@チャチャチャ
08/08/18 09:29:08 Q7pKqMEj
対戦相手はアメリカに決まったの?
471:名無し@チャチャチャ
08/08/18 09:35:55 gvEzwxTn
え?中国だよ。FIVB見てみなよ。
両チームともgdgdなここまでの試合だけど、どうなるかね。
472:名無し@チャチャチャ
08/08/18 12:52:58 m478Isx+
サーブで中国のカットを乱して、王イメイに3枚つけば勝てる。
でもサーブで崩せないようだと、センターブロックの横の動きが遅いロシアでは、ばんばん
抜かれるから苦しくなるぞ。
とりあえず、ガモワ、シャチコワ、エステスのジャンプサーバー3人は、入れていくサーブ
ではなくて思い切り打って欲しい。
473:名無し@チャチャチャ
08/08/18 12:53:38 pc0vz9xa
>>455
他の人は分からないけれど、少なくとも自分個人はロシアが大好きだよ。
だから今大会前半の不調はすごく不安だった。
474:名無し@チャチャチャ
08/08/18 13:00:04 gvEzwxTn
>>472
サーブで崩すならゴーディナ入れた方が良いと思う。アルタモノワは自分の中では、武富士のイメージが強くて、もうとっくにピーク過ぎてるんじゃないかと思ってる。
ガモワが調子良ければ、世バレのサイドで勝負するのも有りなんではないかと思う。
475:名無し@チャチャチャ
08/08/18 14:41:53 UV3OrI4J
今までの試合見てるとカプララはエステスはよほどリードでもしない限り変えない
ガモワはブラジル戦以降ちょっと不調だとすぐ変えるようになった。
イタリア戦後の“朝早い云々”発言が原因か。
476:名無し@チャチャチャ
08/08/18 14:57:28 jHJkOLmm
男女共に準々決勝がロシア×中国になる可能性が高いね!
ガモワはアテネ決勝の大逆転負けの雪辱もあるだろうし
しかしアテネ決勝の2ヵ国が予選3位で準々決勝のカードだもんね…
477:名無し@チャチャチャ
08/08/18 14:58:40 pc0vz9xa
男子は大丈夫だと思うが女子は目が離せない
まあ両方とも決勝には行けるだろうけど
478:名無し@チャチャチャ
08/08/18 15:06:44 jHJkOLmm
中国はロシアじゃなくイタリアを選択した方が
良かったんじゃないかと思う
そしたら準決勝ブラジルってのも避けられた
それを考えると本当にちゃんと抽選したんかな
479:名無し@チャチャチャ
08/08/18 16:05:33 FuEcGHFc
なんで二位同士と三位同士があたんねんw
普通二位は三位とあたるだろ
レスリングのくじ引き並の糞ルール
480:名無し@チャチャチャ
08/08/18 16:51:53 oDrxyzXs
シャチコワのプレーが見たかった‥orz
481:名無し@チャチャチャ
08/08/18 17:51:16 WPwKZvwO
北京の後にyoutubeとかに
少しはアップされそうだけど
全部は見れないね
482:名無し@チャチャチャ
08/08/18 18:39:47 gvEzwxTn
>>480
自分もシャチコワ大好きなんで、まだ期待しましょうよ。
今のロシアはシャチコワのファイティングスピリットがチームを上げていると思う。
ガモワはレフトの方が良いんじゃないか。ライトだとコンビに絡むわけはないだろうし、クロス打ち出来てるのかな?
483:名無し@チャチャチャ
08/08/18 18:51:45 m478Isx+
中国はガモワには3枚ブロック連発するんだよな、今までの試合見てても。
中国はセッターも高いから低いところがないから、あんまりガモワガモワでいくと
良い結果は生まれないと思うから、なんとかシャチワやセンターが速い攻撃
してくれないかな
484:名無し@チャチャチャ
08/08/18 20:20:46 pc0vz9xa
ロシア負けるなよ
485:名無し@チャチャチャ
08/08/18 21:21:33 UV3OrI4J
昨日のセルビア戦は中国の選手全員観戦してたそうだ。
まぁ、、当然だろうけど。
486:名無し@チャチャチャ
08/08/18 22:44:18 Hixm+3f8
なんとしてでも決勝いってほしい…
487:名無し@チャチャチャ
08/08/19 18:57:46 QAq2UoWH
試合まだー
488:名無し@チャチャチャ
08/08/19 18:58:43 tdusLH8L
今日の試合TV放送する?
489:名無し@チャチャチャ
08/08/19 19:20:10 Z8mMgJ+r
もし勝ち上がったら
準々決勝中国戦(アテネ決勝の雪辱)
準決勝ブラジル戦(アテネ準決の因縁、世界バレーの確執)
決勝キューバだったら(シドニー決勝の雪辱)
490:名無し@チャチャチャ
08/08/19 20:27:15 +ztpd08P
>>488 CCTV-5
491:名無し@チャチャチャ
08/08/19 21:42:21 YVHu+6Rn
ガモワの肩に乗っかりたい。肩車してほしい。
492:名無し@チャチャチャ
08/08/19 21:52:11 PwRlluV3
CCTV-5見れねえええええええ
見てる人ライブスコアじゃわからんとこ(雰囲気とか)教えてください
リューバとゴーシャが気になる
493:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:09:18 2u0e7zkt
>>492
スレリンク(dome板)l50
494:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:14:46 PwRlluV3
>>493
ぎゃーありがとー!!
495:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:17:27 VB5+FtKi
ロシア、やばいよ、やばい。このままテレビで見れないまま、アル、リューバ、ゴーシャが引退してしまうのは嫌だよ
496:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:33:21 XPGx5cPV
嘘だろ・・・。
497:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:33:54 jvs9Xjwh
一度もシャチコワが見られなかった・・・・・・
498:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:35:36 wWOXUup3
おつかれさま
499:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:37:38 hzP+FmEs
ベスト8敗退か。
抽選にやられたな。
でも北京は波に乗れなかった。
史上最低成績でカプララは辞任かな。
500:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:38:05 XPGx5cPV
今日は思い切り泣かせて下さい
トリノのスルツカヤ以来だよ、こんなに悲しいのは・・・
大好きなシンクロとイシンバエワが好成績を修めてくれたけど、それでも癒せない・・・。
501:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:40:36 pJ8qgnq+
嘘…
とうとうメダルに絡めなかったんだ。
メダル常連国だロシアが、早々に姿を消すって寂しいね。
502:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:40:42 wfrAaUqE
シャチコワ‥
最後まで見れなかったよ‥(´;ω;`)
日本が負けたことなんかよりよっぽどショック
503:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:41:20 C5txyQ6w
ロシア見たかったなあ
504:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:44:09 PwRlluV3
最悪だ…ロシアがベスト8止まりなんて日本がシドニー逃したぐらいの歴史的敗退なのでは?
>>500
泣こう。そんでこれからのロシアもまた応援しよう。
505:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:45:17 C5txyQ6w
ブラジル、アメリカ
中国、キューバ
かな
506:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:46:12 XPGx5cPV
頼む!この3カ国のどこでもいいからロシアの敵をとって!
507:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:46:19 0t3x8T4O
ロシアは、高さはあるのはいいが、もう少しセンターブロッカーの横の
動きを速くしないとダメやろ。
サイドにはきっちり高いブロッカーがいて、コース絞りやすいはずなのに、センターの
ブロッカーが斜めに手をだすので、全部ブロックミスばっかじゃん。
メルクロワ、アリモワ、ボロだコワ。これではデータバレーもなにも機能するはずないわな
508:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:47:01 XPGx5cPV
>>504
ありがとう・・・。
これでカプラーラは解任かしら?
509:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:47:35 CmSuXFa9
やっぱグランプリに出れなかったのはまずかったな
510:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:48:39 pHzYj6hU
周・蘇紅のサーブにやられたのと、
2セット目にメンバー変えすぎたのが裏目にでたな。
ガモワがオポだとバックライトからのバックアタックがないからきつい、
改めてトスはオーバーであげなきゃいけないかがこの試合でわかったよ。
511:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:48:51 VB5+FtKi
>>502
シャチコワ~(>_<)ホントに見れないのがこの北京一番のショックだ
三セットとも中盤までリードしてて、サービスエース取られたみたいだよ。三度目の正直ってなかなか起こせないし、かえって悪い結果になる事多いよな~
512:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:49:53 PwRlluV3
>>508
解任だろうな…結果が良ければ続投ってどこかで見たような見ないような
どっちにしてもこんな惨敗初めてだと思うし責任取る形で辞めるんじゃないかな?
513:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:51:31 4ogB16YG
2008北京オリンピック
(8/19)準々決勝
CHN×RUS
25-22
27-25
25-19
[3―0]
中国準決勝進出
ロシア敗退 5位タイで大会終了
514:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:51:47 UDI/XrsB
2年前には世界の頂点に立ったチームがベスト8止まり。
恐ろしい世界だよ。
女子も上の方は超人化してきてるな。
515:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:52:22 pJ8qgnq+
カルポリ戻せ!カルポリ戻せ!カルポリ戻せ!
516:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:53:35 dbk2ravr
リューバ見たかったのに・・・凄く残念。。。
やっぱセッターの差が表れたんだろうか?
517:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:54:28 wfrAaUqE
シャチコワはもう代表から退くのかな?ロンドンでもまだ34だし大丈夫かな?シャチコワいなかったらロシアも駄目だろうし
518:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:55:12 XPGx5cPV
あとはロシアの金は新体操や陸上、シンクロといったところか・・・
他にも意外な競技で望めるかもしれないけれど。
カルポリ監督戻ってくるかな?
519:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:55:22 CmSuXFa9
カプララは元々ロシア人のことあまり好きじゃないんでない?
チーム内の問題をゾルジに愚痴るくらいだし・・・。
520:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:56:12 kDcz8Xw8
今回は抽選の仕方が悪い。なんでアメリカではない?アメリカでも微妙だったかもしれんが。
二年前の世界選手権から一転、奈落の底か。
最強のサイド布陣でもダメ。
セッターとセンターも必要。
コンビがなければやられるのがわかっただろう。
カプラーラは退任だな。
ロシアの名前に傷つけた。
521:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:57:49 u8OcVS2y
センター2人が頼りなくて、コンビがない。サイドトスも遅い。
決定率が悪くてもガモアをもう少し使ったほうが良かったのではないか。
ソコロア、エステス、ゴーディナ、3人とも大事なところで決められず
要所要所でミスが出ていた。 負けた後は意外に普通の表情だったね。
今のロシアはかろうじて世界のトップに居るが、
大幅なメンバー入れ替えは必至なので・・・・・・・・・・・・・。
522:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:58:22 DzKoTHHZ
表面的には今大会、ロシアと日本の順位が同じなわけで(汗)
523:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:58:22 PwRlluV3
>>517
リューバはオリンピックの後は二人目の子供がほしいってインタビューで言ってた気がする。
ロンドン出てほしいなぁ…今回まともに見れなかったのほんとに残念で仕方ない
524:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:59:01 CmSuXFa9
いくら何でもカルポリは戻らないと思う
もう70歳越えてるし、ロシア男の平均寿命過ぎてるんじゃない?
525:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:59:49 u+9xfapd
金メダルを狙ってたはずなのに準決勝で敗退かよ!
526:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:00:24 UDI/XrsB
>>525
いや、準々決勝だ。
527:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:00:53 DzKoTHHZ
>>523
アトランタの後すぐに妊娠して(当時18歳)翌年には98年には完全復帰してたから
今回も大丈夫なのでは?09年はお休みだろうけどね。
>>524
ロシア男性の平均寿命はアル中の影響で酷く短い。60歳に届かないんじゃなかったっけ?
528:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:02:24 v8arYAuE
五輪でベスト8敗退って初めてだろ…
四年前は地味に脇役のプロトニコワがガモワ、シャチコワが苦しい時に要所で切ってくれてたんだが。
シドニー以降は選手層が薄くなってガモワから下の世代が育ってないな。
529:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:03:01 ns9TaMcM
ロシア、旧ソ連時代含めて初めてベスト4進出を逃すことになったのね・・・
カプラーラ・・・
530:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:03:28 pJ8qgnq+
>>524
カルポリさんも監督長かったよね。
ホント情熱の人だよ。
あのハンパない激怒具合見てると、吉田も葛和もまだまだ子供だましだなぁ。って思うよ。
531:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:03:44 CmSuXFa9
ソコロワ、エステス、ゴーディナは、まぁ、年齢的にしょうがない気もする。
ガモワもなぁ、去年あたりからアヤしかったけど、単にモチべの問題だけでなく、
実力が落ちたんだなと。
532:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:04:38 wfrAaUqE
>>523
そっか‥引退もあり得るね(´;ω;`)
すごく悔いの残る北京になったなぁorz
533:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:05:37 u8OcVS2y
試合見れなかったという人が多いけど、
なぜ見れないかが不思議なんですけど・。
ナット使える環境なのだから誰でも普通にcctvでOKだと思うが。
534:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:06:02 2u0e7zkt
だいたいこれが準々決勝という時点でなあ。
gdgdぶりは想定以上だし、その割には試合になった、という気もするよ。
ただ、
あんだけ静かなリューバを、オリンピックで見るとは思わなかったな。
無責任な解説用語で嫌いなんだが、
やっぱり気持ちで負けていたなあ、と思う。
個人的には、今回はあとブラジル応援するわ…。
535:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:07:52 pJ8qgnq+
>>529
バレーボール創成期からの最後の砦が崩れ去った訳だ。
日本ペルーは早々リタイアしたが…
今日の敗戦は、バレーボール界に大きなインパクト与えたんじゃない?
536:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:08:35 KkQTL521
>>522って事は長らくロシアの上に日本が居続ける
<世界ランキング
カプララ日本の監督にどう?
個人的に好きなんだけど
537:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:10:24 v8arYAuE
オギエンコやチューリナみたいな精神的支柱な選手も今大会はいなかったしな。
538:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:11:47 VB5+FtKi
いずれにせよ、日本と同じく暗黒の時代に入りそう。サイドは大幅に代わるだろうし、セルビアやトルコのジュニアは強いから、世界はおろか、ヨーロッパでは勝てなくなりそう。
★レフト
クリコワ、パシンコワ、コシェレワ、フィリッポワ
★オポジット
ファチエワ、アンドルシコ
★センター
メルクロワ、ボロダコワ、ジトワ、ムルタザエワ
★セッター
シェシェニナ、アクロワ姉妹
★リベロ
カベショワ、クリュチコワ
弱そう
539:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:15:49 pJ8qgnq+
南米女王がペルーからブラジルへ…
アジア女王が日本から中国へ…
ヨーロッパ女王がロシアからイタリアへ…
時代が変わって行きます。
寂しいです。
540:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:19:20 PwRlluV3
>>527
リューバほんとすごいなwただ2012年34才まで本人のやる気があるかどうかだね
541:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:21:53 qrGjtkhD
セルビアジュニアはシニアにエースを取られてもあの強さ
542:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:25:34 XPGx5cPV
ロシアは火の鳥のごとく、また復活してくれることを切に願う。
今の自分には祈るしかできない。
543:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:25:41 VB5+FtKi
やはりシャチコワはライトの方が生きるし、ガモワオポジットだと単調なバレーになっちゃうって指摘してたのに、変えなかったカプラーラ。
去年のWGP録画しとけば良かったよ。結局、世バレの1時間半程度の短縮試合が保存版か~
544:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:27:30 CmSuXFa9
>>538
ガモワは一応残るのでは。
545:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:30:12 CmSuXFa9
たらればだけど
カルポリが監督なら
ライト:ソコロワ
レフト:ガモワ、エステス
にしただろうね。
546:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:31:12 KkQTL521
アリシェワ206㎝の豪腕サウスポーオポジットが
世界を震撼
547:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:32:27 pJ8qgnq+
そか…
リュボちゃんライトじゃないんだ。
548:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:38:50 PwRlluV3
結局ガモワがライトでシャチコワがレフトだったことのメリットって何なの?
シャチコワはライトだろ…
549:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:48:01 VB5+FtKi
>>548
わからないよ。キャッチのためかなとは思うけど…。
アテネはシャチコワがレフトだったのは、アルの怪我でガモワ対角がなかなか決定力ある選手がいなくて、逆にライトのプロトニコワが打数少なく、地味ながらもダブルブロードとかコンビに入れてたからなんだよな。
550:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:50:31 u8OcVS2y
ガモアがレギュラーになって約8年、その後1人もレギュラーを勤められる
アタッカーが出てこない。選手層薄いなー。
551:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:10:24 rTNHFKV2
カルポリ復帰キボン
アルタモノワのいるロシアを長く見たかった…
552:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:11:41 OXabPYzT
寂しいな・・・
553:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:12:57 mWRWefZI
>>550
そうなんだよねー
ロシア国内リーグも今の代表と外国人でもってるようなもんだからなぁ。
もう旧ソ連時代のような一貫英才教育とかしづらい状況なんかも。
バレーだけゃなく体操でもメダル逃したりしてるし。
今の女子で運動能力のある子は個人で自由に稼げるテニスが人気みたいね。
554:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:16:42 Xnyie75n
>>549
アテネはライトのプロトニコワがいろいろ動けたからよかったよね。
キャッチのためか…
なんにせよオリンピックで暴れるライト・リューバが見たかった。もう今となってはかなわん話だが
555:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:34:38 V4lSY4cu
でもロシアのバレーの場合、男子は若手が続々と出てきてるし、ロシアリーグは今やイタリアリーグに次ぐ盛況ぶり。
女子はちょうど谷間の時代に入るのかなと。
4、5年経てばまた立て直してきそうだけど。
556:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:38:11 t3GuLMXE
>>553
旧ソ時代からの移行、あの冬の時代を一番うまく乗り切ったのがバレーボールで、
それを支えたのがカルポリ氏のカリスマだったなあ、と改めて思う。
まあ某大統領の影響もあったろうが。
人材確保も厳しいだろうけど、それ以上に育成が問題だなあ。
セッターが結局20年固定できてないのもともかく、
今世紀に入ってからのメンバーは、前任者の劣化コピーにすらなってない。
まあ体操はもう終わってるよ。
身体負担が最大レベルなのに、得られるものがほとんど無いからね…。
次の世代には、女子も日本といい勝負になりそうな気がするよ。
それを思えば、バレーはまだそこまで悲観的に考えなくてもいいかな、と。
557:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:48:01 2k4kloAD
ソ連だったら強さは継続出来た様な気がする
ウクライナは凄くいい素材が揃っているけどお金がないから育成が出来ない
ソ連のままだったらオポジットはウクライナ出身アゼルバイジャン国籍のマーマドワがいるね
558:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:54:26 h/BpUnDp
>>551
アルタモノワはどうするんだろうね?
直前のインタビューではまだバレーに厭きてはいないって言ってたけど。
559:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:54:50 0w/WDI7b
カザフも旧ソ連だしねぇ
560:名無し@チャチャチャ
08/08/20 01:26:07 mWRWefZI
海外のサイトではカプララ辞任もうきてる。
ただまだはっきりしたソースがないからわからないけど。
どっちにしろ来月のグランプリ予選はどういうメンツで臨むのかね。
561:名無し@チャチャチャ
08/08/20 01:53:01 FC8vQ78j
>>556
未だに男子体操のゆかは納得できない。
あれは金メダル取った中国人より、銅メダルのロシア人の方が
いい演技だったと家族中で文句を言いまくった。
今回のバレーはしかたがないとして、採点競技でホームタウンデシジョンが行われるのは
納得いかない。
562:名無し@チャチャチャ
08/08/20 09:33:14 3+RA4grD
シェシェニナ試合後泣いてたんだね
ファンに謝りたいって
563:名無し@チャチャチャ
08/08/20 10:26:22 u+fvQ7JJ
ついにロシアも終わったな・・・
564:名無し@チャチャチャ
08/08/20 18:53:52 lUN4+Ryq
エステスは金を取るためにこの年齢でも
戻ってきたのに
金を取るどころかベスト8どまり・・
せっかく戻ってきたのに・・・・。
565:名無し@チャチャチャ
08/08/20 18:54:55 vhrpiJ6i
ねねねねね、
シェシェニナとソウニナってどっちがセッターとしての素質ある?
566:名無し@チャチャチャ
08/08/20 19:18:31 EaxTRGfy
谷口さんはそう思うのね
567:名無し@チャチャチャ
08/08/20 19:54:43 lUN4+Ryq
谷口さんって誰のこと?
568:名無し@チャチャチャ
08/08/20 21:04:51 mWRWefZI
試合後の写真・・・
URLリンク(sport.rambler.ru)
URLリンク(sport.rambler.ru)
URLリンク(sport.rambler.ru)
569:名無し@チャチャチャ
08/08/20 21:09:40 qVYhJXQy
ロシアの攻撃が、ブロードにこだわりすぎてたね
もっとオープンに上げていってもよかったかも
570:名無し@チャチャチャ
08/08/20 21:43:58 7er95BOr
やっぱりロシアの選手は、カルポリが側にいて、息も抜けない緊張感が漂っていた
ほうが、上手い具合に集中力が保たれていたのかもな。
571:名無し@チャチャチャ
08/08/21 00:39:29 IF7/WzXD
ロシア人はもともと怠慢だからね。カルポニもそういう所をわかってたのかも。
572:名無し@チャチャチャ
08/08/21 04:29:42 JOymPGEc
カプララ氏、ここにきて色々ぶちまけてます。
今年のWGPに出たかったのに協会(選手)が疲れるから参加する必要がないと指示をした?とか。
とにかくロシア人は勤勉ではない、自分はそれを変えようと4年間努力したがうまくいかなかった。など
今後はイタリアに戻るだろう。とのこと。
露バレー協会は今現在のところはまだ沈黙しているとのこと。
URLリンク(www.sovsport.ru)
573:名無し@チャチャチャ
08/08/21 04:31:59 JOymPGEc
ロシアのメディアによる準々決勝の敗戦の原因
1、対戦相手抽選の誤算・・・五輪前の準備としては主にキューバと米国に対して戦略を練っていた。
抽選と知ってから時間が不足していた。
2、試合日程・・・約1年ぶりの大きな大会でいきなり強豪のイタリアとブラジルに当たり、
久しぶりの試合で自分たちのリズムがとれず、心理的優位を占められなかった。
3、高確率のミス
4、大きすぎる圧力と緊迫(緊張)
5、必ず勝つという信念不足
URLリンク(www.sovsport.ru)
574:名無し@チャチャチャ
08/08/21 09:01:17 4M+ZXgDh
ロシアのせいにしてんじゃねーよ、カプララ。
潔く負けを認めろ。
次期監督は誰になるか見物。
575:名無し@チャチャチャ
08/08/21 09:17:50 C5ODpuWP
次期監督はオギエンコかな!?
576:名無し@チャチャチャ
08/08/21 18:54:48 hvRzN+hQ
>疲れるから参加する必要がない
疲れるからってwwwww
577:名無し@チャチャチャ
08/08/21 18:59:46 +z0flPLA
イタリアは得意にしてたのにな
578:名無し@チャチャチャ
08/08/21 19:02:00 NQzjfZB4
>>575
良いね。それ。
ほいでもってキューバはルイスが、日本は中田がやれば良い。
579:名無し@チャチャチャ
08/08/21 22:21:49 YClLPVhA
中国がブラジルにスト負け
580:名無し@チャチャチャ
08/08/22 00:06:18 4Wc7i9EA
バレーの話題がないんで、バレー以外にも各球技準決勝が行われた。
女子バスケ準決勝アメリカ戦負け→三位決定戦
女子ハンド準決勝ハンガリー戦勝ち→決勝進出ライバルノルウェーと対決
581:名無し@チャチャチャ
08/08/22 00:11:39 dx137rVv
カルポリのときの方が強かった
582:名無し@チャチャチャ
08/08/22 00:20:15 W4aLaao7
ワールドグランプリ2009欧州予選<ロシア>
開催都市:オムスク
開催期間:9/16~21
出場国:ロシア、イタリア、セルビア、オランダ、ドイツ、フランス
全日程
(9/16)
イタリア×ドイツ
セルビア×オランダ
ロシア×フランス
(9/17)
イタリア×オランダ
セルビア×フランス
ロシア×ドイツ
(9/18)
オランダ×フランス
セルビア×ドイツ
イタリア×ロシア
(9/20)
オランダ×ドイツ
イタリア×フランス
セルビア×ロシア
(9/21)
ドイツ×フランス
イタリア×セルビア
ロシア×オランダ
583:名無し@チャチャチャ
08/08/22 00:34:43 W4aLaao7
ワールドグランプリ2009欧州予選ロシアエントリー22名
Marina Akulova アクロワ 〈13.12.1985〉S 181㎝ 303㎝ Samorodok
Natalia Alimova アリモワ 〈09.12.1978〉MB 192㎝ 315㎝ Leningradka
Yulia Andrushko アンドルシコ 〈5.7.1985〉OP 198㎝ Leningradka
Maria Borodakova ボロダコワ 〈08.03.1986〉MB 190㎝ 312㎝ Dinamo
Ekaterina Chernova チェルノワ 〈26.1.1986〉
Evgenia Estes エステス 〈17.07.1975〉WS 191㎝ 315㎝ Uralochka-NTMK
Olga Fateeva ファテーエワ 〈04.05.1984〉OP 190㎝ 310㎝ Zarechie-Odintsovo
Ekaterina Gamova ガモワ 〈17.10.1980〉OP 202㎝ 321㎝ Dinamo
Elena Godina ゴーディナ 〈17.09.1977〉WS 196㎝ 317㎝ Dinamo
Ekaterina Kabeshova カベショワ 〈05.08.1986〉L 172㎝ 298㎝ Leningradka
Tatiana Kosheleva コシェレワ 〈23.12.1988〉OP 191㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
Svetlana Kryuchkova クリュチコワ 〈21.02.1985〉L 174㎝ 290㎝ Zarechie-Odintsovo
Natalia Kulikova クリコワ 〈12.05.1982〉WS 184㎝ 312㎝ Samorodok
Lesya Makhno マクノ 〈4.9.1981〉MB 189㎝ Dinamo
Yulia Merkulova メルクロワ 〈17.02.1984〉MB 202㎝ 317㎝ Zarechie-Odintsovo
Elena Murtazaeva ムルタザエワ 〈25.08.1981〉MB 188㎝ 309㎝ CSCA
Alexandra Pasynkova パシンコワ 〈14.04.1987〉WS 190㎝ 292㎝ Uralochka-NTMK
Natalya Safronova サフローノワ 〈06.02.1979〉WS 190㎝ 312㎝ Zarechie-Odintsovo
Yulia Sedova セドワ 〈08.01.1985〉MB 192㎝ 308㎝ Avtodor-Metar
Liubov Sokolova ソコロワ 〈04.12.1977〉WS 192㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
Marina Sheshenina シェシェニナ 〈26.06.1985〉S 181㎝ 302㎝ Uralochka-NTMK
Evgeniya Startseva スタルツェワ 〈12.02.1989〉S 185㎝ 303㎝ Avtodor-Metar
584:名無し@チャチャチャ
08/08/22 01:57:20 s4oWMIhN
グランプリ予選は
監督:カルポリ
選手:罰として北京出場の12人の強制出場
でやってほしいw
585:名無し@チャチャチャ
08/08/22 11:16:12 3dGIvdh5
カルポリ戻せ!
でもそぅしたらソコロワとか出ないかもね?
アルタモノワにはあと1年か2年いてほしい…
586:名無し@チャチャチャ
08/08/22 23:45:39 bwhbhxmE
カプララ辞任正式に決まったようです。(8月31日付けで契約延長なしの記事)
URLリンク(www.sport-express.ru)
587:名無し@チャチャチャ
08/08/23 12:48:28 9edOqPIP
次の監督誰だろ?
588:名無し@チャチャチャ
08/08/23 15:04:33 NBxq2Bzv
荻縁故
589:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:06:36 +fO8zK5e
オギエンコかな?
でもそうなるとゴーディナ、ソコロワは来ないものとしてガモワがどうなるか…
590:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:08:23 FJ7O5xLH
>>589
オギエンコとゴーディナ・リューバって何か確執でもあるの?
ゴーディナはカルポリさん絡み?
591:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:17:01 +fO8zK5e
>>590
書き方が悪かったかな。すまん。
ゴーディナはカルポリ絡みもあるだろうし、代表は今回が最後だって言ってた。
演劇の学校?も行ってるしクラブチームでは続けるけどって。
リューバは二人目の子供が欲しいからしばらく代表には来ないって確か言ってたんだよ。
だから誰が監督になっても多分二人は来ないんじゃないかな?っていう予想
+オギエンコが監督の場合カルポリとの確執からガモワが抜けるだろうなってことで。
592:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:20:40 X9dgKHl2
今やってるハンド決勝のロシア監督がカルポリそっくりで、超激怒してる。
やっぱ追い詰められないと本気出さないロシア人はああいう鬼監督がいいんだろうな。
何あの準々決勝で負けた時のさばさばしたロシア。
泣いて悔しがるのがカルポリ時代のロシアだった。
593:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:39:14 C89UGX+K
ガモワも誰が監督でももうモチベーションが上がらないようにみえる。
一度世界選手権で優勝して満足しちゃったのかも。
594:名無し@チャチャチャ
08/08/23 18:44:34 FJ7O5xLH
>>591
レス㌧。
そっか、リューバとゴーディナのプレー、まだまだ見たいのにな。。。
特にリューバみたいにあんだけ打てて拾えて動ける大型選手、
自分は他に知らないから、もう見られないとしたら凄く寂しい。
全日本と、ライトシャチコワ・レフトにエステスとゴーディナの布陣で
エキシビジョンマッチみたいなのやってくれ・・・。
てかゴーディナとカルポリさんの件はwikipedhiaで知ってたけど、
ガモワもカルポリさんと何かあったのね。
今さらだけど初めて知った。
595:名無し@チャチャチャ
08/08/23 19:02:47 C89UGX+K
ガモワはウラロチカの規律が厳し過ぎるっていう理由で
飛び出した。
時間がたてば考えも変わることもあるし
ナショナルチームだけの活動なら我慢できるかも。
596:名無し@チャチャチャ
08/08/23 19:22:25 FJ7O5xLH
>>595
㌧。
ロシア女子って結構色々あったんだね。
597:名無し@チャチャチャ
08/08/23 22:18:02 X9dgKHl2
何やかんやでロシア金メダル20個に乗せたな。
前半はどうなることかと思ったが。さすが。
598:名無し@チャチャチャ
08/08/23 23:44:53 0DV49/8S
ロシアはやればできる子
599:名無し@チャチャチャ
08/08/23 23:58:00 dJc0vEsw
女子バスケも何とか銅は死守したみたい。
バスケとかハンドの監督ってロシア人なんですかね?
600:名無し@チャチャチャ
08/08/24 00:12:58 +BtkrQOH
>>594
エキシビションマッチ見たいな!
ライトリューバにレフトがアル・ゴーシャならいっそのことシドニースタメン全員呼んできてほしいw
601:名無し@チャチャチャ
08/08/24 01:19:20 Ns/AlR9h
カプララ辞任か。まあオリンピックでメダル逃せば当然と言えば当然だが。
ただ、彼の功績はなんと言っても世界選手権で優勝に導いたこと。
勝負弱いロシアのイメージを払拭させてくれた。
しかし、あれがピークだった。
世界一になったことでガモワ、ソコロワらの主力選手たちのモチベーションが急激に低下。
それに伴い成績も下降線の一途。
世界一になるのが2年早かったな。
これから若手が育っていないロシアはしばらく低迷期を迎えるだろう。復活はいつになるんだろうか・・・。
602:名無し@チャチャチャ
08/08/24 01:52:42 ETK4IBGy
確かにロシア人て一度頂点極めるとモチベが落ちるっていうね。
勿論例外のシンクロ陣やイシンバエワみたいな人もいるけど。
90年代は90世バレを除いて一度も優勝できなかったから
逆にずっと強かったのかも。
603:名無し@チャチャチャ
08/08/24 02:44:59 X80Xz6WY
2008北京オリンピック
【最終順位】
金:ブラジル Brazil
銀:アメリカ合衆国 United States
銅:中国 China
4位:キューバ Cuba
5位:
イタリア Italy
日本 Japan
ロシア連邦 Russian Federation
セルビア Serbia
9位:
カザフスタン Kazakhstan
ポーランド Poland
11位:
アルジェリア Algeria
ベネズエラ Venezuela
604:名無し@チャチャチャ
08/08/24 19:48:51 d6FSvQcl
>>576
>>疲れるから参加する必要がない
これって要するにグランプリ予選でわざと負けてたってことかい・・・。
グランプリに出られないように計算しつつ・・・。
605:名無し@チャチャチャ
08/08/24 21:59:30 YM0us7vg
ジュニアからの底上げがないとまじでロンドン出れない。
女子の欧州激戦だからね。
606:名無し@チャチャチャ
08/08/24 22:24:15 hcpSvupl
アルタモノワもゴーディナもソコロワも引退しないでほしい…
607:名無し@チャチャチャ
08/08/24 22:35:14 rof7LMil
ふと思ったが、北京ではヨーロッパ勢は力だせずか…
608:名無し@チャチャチャ
08/08/24 23:01:44 ETK4IBGy
このままだと世界ランクもヤバい
欧州勢って欧州で優勝しても世界に出ると微妙になるから
次のW杯で欧州枠0になることも考えられる
ある程度のランク保ってないと最悪の場合最終予選にも
出られないってこともないとはいえないな。
まずは毎年グランプリに真面目に出てポイント稼がないと。
609:名無し@チャチャチャ
08/08/24 23:54:43 E3nffohg
カプララってば‘アテネの銀は運が良かった’って言ってるらしい
もういいから黙って去ればいいのに。
610:名無し@チャチャチャ
08/08/25 00:42:14 XJp7EddZ
ロシアとイタリア以外だと確かに優勝できそうもないね
611:名無し@チャチャチャ
08/08/25 01:11:10 UJt3h+Qn
>>609
それどこ情報?
カプラーラって前からロシアのチーム事情を外に言いふらしまくって
大丈夫なのかね?しかもいずれも悪い内容ばっかり。
そんなことしてたらチームメイトとの信頼もなくなるの。では
612:名無し@チャチャチャ
08/08/25 01:53:00 61LMlJLw
てかキリロワがトスあげるべきだった
キリロワがカプララの補佐に徹してしまったのが敗因
613:名無し@チャチャチャ
08/08/25 01:57:36 u7nfQAsL
>>609
それまじで?アテネ主力組ファンの俺が怒りますよ
カプララがロシアチーム(ロシア人)の怠け癖について呆れて愚痴ってるっぽい
文章ちらほら見るけどキリロワはどう思ってるんだろ
614:名無し@チャチャチャ
08/08/25 02:30:46 hDGblpfH
>>611>>613
海外のファンサイト見てたらロシアファンがカプララにたいしてエライ怒ってるんだよね。
多分>>572の元記事かな。
訳し方にもよるけど前半の部分でそれらしき内容が(4年前は、、、ラッキーとか、、、)
615:名無し@チャチャチャ
08/08/25 02:32:53 8H3eMe72
あんなに高身長で素材がいいのにブロックがザルザルのあの体たらくじゃ愚痴りたくもなるだろ
616:名無し@チャチャチャ
08/08/25 12:39:13 xtLmfBdv
>>615
その素材をうまく生かすのは監督の仕事じゃないんだろうか・・・?
617:名無し@チャチャチャ
08/08/25 13:05:34 46ZWl1RF
アテネからこの四年間でベテランサイドがいるうちに、セッターとセンターを成長させたかったみたいだけど、結局センターは空気だし、セッターもまだダメなのかな?
これからロシアバレーが世界から見れなくなるのは辛いかも。ロンドンはソコロワとガモワが復帰できるかどうかだけど、厳しいね
618:名無し@チャチャチャ
08/08/25 13:43:23 r6Pe8osk
男子は視界良好なのにな。
男子と女子でこれほど対照的なチームも珍しい。
619:名無し@チャチャチャ
08/08/25 13:54:02 xtLmfBdv
ロシアは不死鳥
必ずよみがえる
620:名無し@チャチャチャ
08/08/25 22:32:42 J7biwbnA
カプララにとって人生初めての北京オリンピックは最悪な幕切れだったな。
自ら率いるロシア代表は史上最低のベスト4を逃して敗退。
母国であるイタリアは優勝候補の一角に挙げられながら、こちらもベスト8敗退による惨敗。
要はイタリアバレーの優位性をオリンピックという最高の舞台で示すことが出来なかった。
北京には二度と行きたくないんじゃないの。
621:名無し@チャチャチャ
08/08/25 22:58:26 fLNfK8v7
四年前は運と言うかチューリナとプロトニコワの執念が凄かったな。
リューバ様々なんだけど…
やっぱりリューバがレフト、センター、ライト、バックと多彩な攻撃してた99~2000年のロシアが好きだな。
622:名無し@チャチャチャ
08/08/25 23:38:39 fUZiU60Y
ロシアは自国開催でグランプリ予選をやるけど
モチベーション下がりまくりで2年連続出場グランプリ逃したら
本当に恥
623:名無し@チャチャチャ
08/08/25 23:43:59 46ZWl1RF
>>920
同じく。彼女の魅力は機動力と攻撃の多彩さ
>>921
ただでさえモチベーションを高くするのが大変なロシアだから、心配だね。
624:名無し@チャチャチャ
08/08/25 23:47:12 +cq7QGS5
ロシアって3大大会以外は、ジュニアやユースとかの二軍おろか三軍出してくるんだもん。
625:名無し@チャチャチャ
08/08/25 23:50:32 fUZiU60Y
自分は来年グランプリは新しいチームお披露目の大事な大会になると思うから
絶対に出場権を取って欲しい
開催国とベテラン勢の意地を見せろ
626:名無し@チャチャチャ
08/08/25 23:52:31 QQ1v/lL7
どういう布陣で臨むんだろ?
カプララがいなければ普通はコーチが代理するんだろうけど
今回はキリロワも一緒だろうし。
627:名無し@チャチャチャ
08/08/26 19:18:43 8ZWSSAFK
北京五輪の動画(ブラジル中心だがロシアもあり。負け試合ばかりですが)
URLリンク(videolog.uol.com.br)
628:名無し@チャチャチャ
08/08/27 02:09:59 TYCQEmGC
>>621
4年前といえば執念と気合いでコートに立ってたティーシェンコを忘れるでない
足こそ動いちゃいなかったが…
99~00が好きなのは同意。あのころはどっからでもスパイク打ってきたよな
さてグランプリ予選どう出るかな。
少なくても16日までには新監督か代理監督がわかるって事だよね。
4年前は誰が監督で出たんだっけか
629:名無し@チャチャチャ
08/08/27 15:41:11 T8bRB/SP
カプララは、ロシア女子バレーボールの輝かしい伝統に、屈辱的な汚点を残してしまったね
630:名無し@チャチャチャ
08/08/27 20:38:29 pfADdQ62
やはりソコロワとゴーディナは代表からは退くようです。
URLリンク(www.sovsport.ru)
アルタモノワは今のところ何も情報がないが、もしかしたら残るんだろうか。
あるいはグランプリ予選だけは出るとか。
4年前の五輪後のグランプリ予選は、監督は誰だったか忘れたけど、
選手はチューリナ、ティーシェンコ、アルタモノワ、ソコロワは出てなかったと記憶してる。
今回は監督もそうだけど選手もどうなるのか。
631:名無し@チャチャチャ
08/08/27 20:54:42 pfADdQ62
それからキリロワがディナモで復帰??
URLリンク(www.sovsport.ru)
コーチなのか選手兼なのかよく意味がわからない・・・
ディナモはグラチェワが引退したので、その後任探しに苦労してたんだろうけど
オジンツォボからマシェンコを移籍させてそれでやっていくと思ってたけど。
632:名無し@チャチャチャ
08/08/27 22:14:12 TYCQEmGC
>>631
兼任かどうかはわからないけど少なくともコーチだけって事じゃなさそうだ
ディナモのサイトの選手紹介ページに載ってるし
URLリンク(www.vldinamo.ru)
しかし43?で復帰って…すごいな。
リューバとゴーディナはまた世界選手権かワールドカップのころに
戻ってくるんじゃないかと期待を持ちつつ予想。
代表引退さみしいなー
633:名無し@チャチャチャ
08/08/27 22:26:26 Sq98q7PV
>>629
世界バレーのときはあんなに賞賛されてたのに
結果がでないとこの仕打ち
なんだか悲しいな。
634:名無し@チャチャチャ
08/08/27 22:38:55 DfLqH77b
カプララと離婚するんじゃないの
635:名無し@チャチャチャ
08/08/27 22:44:40 9pfsBwUO
>>633
強豪国として至極当たり前だが。
636:名無し@チャチャチャ
08/08/27 22:51:11 VMx2rltY
>>634
あ~確かに離婚しそう
普通、事実だとしても嫁さんの母国(人)のことあんなにボロクソに言えないよな
637:名無し@チャチャチャ
08/08/27 23:17:42 d+DcAJAc
290 名無し@チャチャチャ sage 2008/05/01(木) 15:23:04 ID:1WpvU2hx
G.カプラーラ「イタリアなんかアゲロさえいなければ、ロシアがヨーロッパNo.1なんだ!」
カプララは↑こんな発言してるから
イタリアにも居場所がなさそうだな
638:名無し@チャチャチャ
08/08/27 23:57:57 VMx2rltY
日本に来たりして。
639:名無し@チャチャチャ
08/08/28 07:52:25 in+l1QGl
4年前のグランプリ予選は出場してなかったんじゃない
640:名無し@チャチャチャ
08/08/28 09:39:03 jWxOAltM
グラチェワ引退しちゃったのか
代表で見なくなってだいぶたつけどまだやってるの知って嬉しかったのに
モロゾワも同い年だったと思うけどどうするんだろ
641:名無し@チャチャチャ
08/08/28 12:58:14 4pYeytmh
>>628
ティーの後継者が出てこなかったしな。
アテネの準決のブラジル戦でマッチポイントでヤバイ時に痛いのに必死に拾ったのが奇跡の逆転勝利に繋がった。
ベリコワあたりの中堅選手が伸び悩んだのが…
バシレフスカヤって近年ではロシアではマシなセッターだったんがな。リューバがいてこそのセッターだったけど。ベンチに下げられてカルポリさんに怒られて泣いてたよね。
642:名無し@チャチャチャ
08/08/28 13:01:42 vaUrA7bQ
キリロワ現役復帰するんだったら、オリンピックでもトス上げればよかったのに。
今のシェシェニナやアクロワなどのロシアのセッター見て、
私まだまだやれるわって思ったんだろうな。
でも復帰するとしたらイタリアだと思ってた。
ロシア飛び出した彼女も年取って故郷が恋しくなったのかな。
で、気になるのは旦那であり元代表監督のカプララ。
彼はイタリアに帰るのか、それともロシアに留まるのか。
643:名無し@チャチャチャ
08/08/28 17:17:41 d3c1sAcv
妻に稼がせて自分はブラブラするつもりじゃね>カプララ
今ならイタリアよりロシアの方がギャラはいいだろうし
数年前イタリアのキエーリで現役復帰してたが正直もう・・だったけどな
まぁなんとかこなせるくらいはできるだろうが。
644:名無し@チャチャチャ
08/08/28 17:39:56 QxMgz2To
カプララがディナモ・モスクワの監督に就任するサプライズがあったりして。
今シーズンはイタリアのジョーリが移籍してくるらしい。
今のディナモの監督年だし、可能性はなくはないかも。
645:名無し@チャチャチャ
08/08/28 22:26:02 GUeMcXkM
>>639
よく調べたら4年前は予選前にロシアの出場停止処分が出てた。
だから出るわけないんだ。
五輪後の9月にポーランドと試合して負けてた記憶があったから
それと勘違いした。スマソ。
646:名無し@チャチャチャ
08/08/29 00:43:06 e2Fxyuu8
>>641
ティーシェンコ確か相手のマッチポイントあたりでブロックも決めた気が…
センターは世代交代がうまくいかなかった例だよね
>>642
何かの記事でカプララはオリンピック後はイタリアに戻るだろうって書いてなかったっけ?
647:名無し@チャチャチャ
08/08/29 01:29:49 uEjQ7E3W
センターはカルポリ時代の選手と今の選手が全く接点がないからな
それまでは何年かダブって自然に世代交代していってた。
648:名無し@チャチャチャ
08/08/29 08:36:26 co/OE3/w
04ワールドグランプリを2軍のメンバーで戦ったことによって
FIVBがトルコのアンカラであったWGP予選の出場を停止したんだよね
月刊バレーボールでこの事が載ってた
カルポリはFIVBは大会を詰め込み過ぎと言ってた
649:名無し@チャチャチャ
08/08/29 12:34:31 SWZxIApZ
五輪年はWGP行わない。
とか、
グラチャン廃止して、代りにWGPとWLをはてはめる。
とかすれば良いのにね。
650:名無し@チャチャチャ
08/08/29 14:52:12 8sD/Hc1l
というかバレーボールの代表チームでの世界大会って昔から本当に多いよな。
球技における他競技もこんなに多いのかね?
651:名無し@チャチャチャ
08/08/29 15:06:56 KKBNZzdw
いまはこれでも昔よりも減っている
652:名無し@チャチャチャ
08/08/30 02:36:53 0I0hIV2d
おそらく新監督はオジンツォボの監督Vadim Pankov氏になるだろうのこと。
ただし、一応グランプリ予選だけの暫定的なものとのこと。
今年の2軍の監督もやっていたし、今のところ急なことで他に候補がいない?らしい。
正式決定は9月2日予定。
URLリンク(news.sport-express.ru)
選手はソコロワ、ゴーディナ、アルタモノワは外れるらしく、
ガモワは残留、サフローノワが復帰らしい。(噂の段階なのであしからず)
653:名無し@チャチャチャ
08/08/30 02:45:14 aemBM2w4
>>652パンコフ?国内リーグ優勝監督がなるのは普通の流れね
しかもソコロワ・ゴーディナ・エステスが抜けガモワが残るのも順当だね
ゴーディナ残ってガモワが退く方がいいかも
オポに新しい風を
654:名無し@チャチャチャ
08/08/30 03:14:53 sft8SHTV
やはり性格の良さそうなサフローノワ復帰か。五輪後の若手育成を命じられてるみたいで、何か少し可哀相な気もするけど…。
S:シェシェニナ、アクロワ
MB:アリモワ、メルクロワ、ボロダコワ
WS:サフローノワ、パシンコワ、クリコワ、コシェレワ
OP:ガモワ、ファチエワ
L:カベショワ
↑やはりWS一気に弱くなるな…
655:名無し@チャチャチャ
08/08/30 03:17:45 AKEODDFh
>>654
とりあえず、空気のボロダコワをどうにかしないと・・・。
そしてサフローノワはいっつも厄介な役ばっかりでかわいそう。
656:名無し@チャチャチャ
08/08/30 03:23:00 T1XSdih/
ブロード得意のジトワはどこいった?
657:名無し@チャチャチャ
08/08/30 03:31:32 tcQF8sl/
カベショワ顔だけ
あんなにザルなリベロはかおる姫以来だ
658:名無し@チャチャチャ
08/08/30 03:56:14 FZqFlZQc
S:シェシェニナ、アクロワ
MB:アリモワ、メルクロワ、ボロダコワ
WS:サフローノワ、ガンソンレ、パシンコワ、コシェレワ
OP:ガモワ、アンドルシコ
L:クリュチコワ
659:名無し@チャチャチャ
08/08/30 03:59:44 FZqFlZQc
やっぱこれ
S:シェシェニナ、スタルツェワ
MB:アリモワ、メルクロワ、ムルタザエワ
WS:サフローノワ、ガンソンレ、パシンコワ、コシェレワ
OP:ガモワ、アンドルシコ
L:クリュチコワ
660:名無し@チャチャチャ
08/08/30 04:29:24 7+udUNwm
へー、新監督はザラチエ・オジンツォボの監督か。
彼けっこう若いしね。見た目も。
また外国人監督になるかと思ってたけど、今回はロシア人監督に落ち着くかもね。
正式決定が9月とはこれまた早いね。
661:名無し@チャチャチャ
08/08/30 04:32:32 tcQF8sl/
えええー真っ白髪だよ???見た目若い????
662:名無し@チャチャチャ
08/08/30 06:01:57 0I0hIV2d
>>660
正式決定といってもあくまでグランプリ予選(のみ)の監督なので・・・
もう決めないと間に合わないわけで。
多分来年以降の正式な監督はそれの結果も基づいて決定されるんだと思われる。
なんとなく協会は外国人を希望しているみたいな情報もある。
663:名無し@チャチャチャ
08/08/31 04:38:34 3P7JVfrm
グランプリ欧州予選候補者
セッター:シェシェニナ、アクロワ
サイド:サフローノワ、ファテーエワ、コシェレワ、パシンコワ、ガモワ、クリコワ
センター:メルクロワ、ボロダコワ、セドワ
リベロ:カべショワ、クリュチコワ
URLリンク(www.allsport.ru)
664:名無し@チャチャチャ
08/09/03 19:30:47 8n5LOwjK
下がりすぎて見つけられんかったw
ザレチエ監督が暫定監督になったね
665:名無し@チャチャチャ
08/09/03 21:21:44 1v/V2PO2
2008ジュニア欧州選手権-ファイナルラウンド<イタリア>
開催都市:フォリーニョ、ペルージャ
開催期間:9/5~13
Pool Ⅰ:イタリア(5)、トルコ(6)、ドイツ(10)、ウクライナ(11)、オランダ(41)、チェコ共和国(43)
Pool Ⅱ:ロシア(7)、セルビア(8)、ベルギー(12)、クロアチア(20)、フランス(36)、ポーランド(44)
※()内はジュニア&ユース世界ランキング
(9/5)
ロシア×セルビア
ベルギー×クロアチア
フランス×ポーランド
(9/6)
ロシア×クロアチア
ベルギー×ポーランド
セルビア×フランス
(9/7)
ロシア×ポーランド
セルビア×クロアチア
ベルギー×フランス
(9/9)
クロアチア×ポーランド
セルビア×ベルギー
ロシア×フランス
(9/10)
セルビア×ポーランド
ロシア×ベルギー
クロアチア×フランス
※左側表記チームが世界ランク上位
666:更新【FIVB世界ランキング8位】
08/09/03 21:36:29 1v/V2PO2
FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
(Senior-updated:25th August 2008=8位)
(Junior&Youth-updated:27th August 2007=7位)
[関連スレッド]
スレリンク(volley板)l30
海外各国協会連盟公式サイト網羅
スレリンク(volley板:3-7番)