08/07/03 16:29:45 zzll3zMo
ネットなら見れるのかな?
ようつべに全部あがってたらいいのに…
201:名無し@チャチャチャ
08/07/04 01:36:16 puWMffCG
2009年ロシア
アンドルシコ210-ファテーエワ190
メルクロワ202-ゴルシコワ199
アリシェワ206-アクロワ184
202:名無し@チャチャチャ
08/07/04 05:24:59 vRO1O0jD
>>201
妄想乙。
カットボロボロでお話にならないな。
203:名無し@チャチャチャ
08/07/04 21:38:07 pDka08/W
アンドルシコなんて存在するの?
204:名無し@チャチャチャ
08/07/04 22:25:01 puxLrw9Y
>>203えっ?
205:名無し@チャチャチャ
08/07/04 22:25:31 NbTMUa8S
アンドルシコ→踵の手術が必要・・・アキレス腱断裂の噂
アリシェワ→身体能力抜群、結果も出していながら候補にも選ばれない
アクロワ→干され中
ゴルシコワ→そろそろリタイヤ
206:名無し@チャチャチャ
08/07/04 22:52:46 ZZhXNPRn
ガモワは2009代表どうするんだろう?残るかな
いないならアリシェワをオポにしてレフトは小さくてもキャッチがうまい選手キボンヌ
207:名無し@チャチャチャ
08/07/05 13:42:15 IUGGstJz
200cm越えはロシアの風物詩
208:名無し@チャチャチャ
08/07/05 22:09:29 SA3HWsAK
(sportbox)URLリンク(news.sportbox.ru)
209:名無し@チャチャチャ
08/07/06 00:50:03 eXvOa2LX
ファテエワの打ち方滑稽です。
210:名無し@チャチャチャ
08/07/06 02:26:17 ajfTB64q
【RUS】ロシア女子バレー総合 9【北京五輪女王】
↑しっくりきますねwwww楽しみですw
211:名無し@チャチャチャ
08/07/06 16:31:37 jX7C/dht
楽しみだなッ
212:名無し@チャチャチャ
08/07/07 01:44:34 MSfvK11H
WGPの結果を受けると世界ランキングで日本セルビア中国に抜かれて8位後退w
北京五輪終了時にまたすぐ変わるけど日本より下なのは…
213:名無し@チャチャチャ
08/07/07 01:51:46 MSfvK11H
ワールドグランプリの結果を受けての世界ランクを一足先に計算
2007WGPの点数を引いて2008WGP7~12位の点数だけを足してある
()内は決勝ラウンドのポイント
※1位:Brazil 205 (+25~50) =230~255
※2位:Italy 193.75 (+25~50) =218.75~243.75
※3位:Cuba 157.5 (+25~50) =182.5~207.5
※4位:USA 147.25 (+25~50) =172.25~197.25
※5位:Japan 113.25 (+25~50) 138.25~153.25←決勝R最下位でもセルビア・ロシアを抜いて6位に浮上確定
※6位:Serbia 136
※7位:China 97.5 (+25~50) 122.5~147.5←日本が最下位でも中国が3位以下なら日本に抜かれ・4位以下ならセルビアより下になる
▼8位:Russia 119.5
=9位:Poland 81.5
△10位:Korea 74.5
△11位:Dom. Rep. 51
=12位:Kenya 49.75
△13位:Germany 48.5
▼14位:Netherlands 48
▼15位:Peru 47.5
△16位:Turkey 45.75
△17位:Thailand 36
▼18位:Ch. Taipei 32.75
=19位:Puerto Rico 32.5
=20位:Egypt 32.25
=21位:Algeria 32
▼22位:Kazakhstan 30.75
※がついている順位はまだ未確定なわけ
でもロシアはW杯に出てないのが響いてるし
2007WGPの4位の35点がまるまる破棄されるから
てかありえねーw
214:名無し@チャチャチャ
08/07/08 09:37:13 +DLzpAXJ
7日にクロアチアでの訓練を終え、オリンピック出場の9人まで決定したとのこと。
シェシェニナ、エステス、ガモワ、ゴーディナ、アリモワ、カベショワ、
ソコロワ、メルクロワ、ファテーエワ。
8日からセルビアが来て5ゲーム?行う。
公開する試合と公開しない試合あり?
URLリンク(www.allsport.ru)
215:名無し@チャチャチャ
08/07/10 03:22:51 sfY6tfZv
ロシア×セルビア 親善試合1日目
25-19
25-19
25-16
25-20(親善試合とあって4セットやった模様)
216:名無し@チャチャチャ
08/07/10 06:30:23 aEPXZkVL
>>215
スタメンわかりますか?
217:名無し@チャチャチャ
08/07/10 18:22:56 xvBCn18n
試合見たいね
218:名無し@チャチャチャ
08/07/10 22:20:48 sfY6tfZv
>>216
スタメンは自分の探した範囲ではわからなかった。
9日、11日、13日はロシアA、10日、12日はロシアBだそう。
13日の最終日のみ観客の前で公開試合。
少しだけスポーツニュース
URLリンク(video.sportbox.ru)
219:名無し@チャチャチャ
08/07/10 22:27:14 sfY6tfZv
最近のニュース(エリツィン杯など)
URLリンク(video.sportbox.ru)
URLリンク(video.sportbox.ru)
URLリンク(video.sportbox.ru)
220:名無し@チャチャチャ
08/07/11 01:28:08 Hr1o1CLh
>>218
本当にシャットアウトの非公開で親善試合やってるみたいだね
いつもならセルビア協会公式に出場メンバーと得点くらいでるのに
両チームの大確変が楽しみです
221:名無し@チャチャチャ
08/07/11 01:30:27 Hr1o1CLh
>>219そりゃそうだけど新ボール使って試合してるんだね
222:名無し@チャチャチャ
08/07/11 01:59:46 vZ72Whh+
ナザルバエフ杯
(7/8)
RUS×TUR
20-25
27-25
27-25
25-20
[3―1]
ロシア 1勝
トルコ 1敗
223:名無し@チャチャチャ
08/07/11 02:12:28 vZ72Whh+
ナザルバエフ杯<カザフスタン>
(7/10)
RUS×GBR
25-23
23-25
25-20
25-23
[3―1]
ロシア 2勝
グレートブリテン 1勝1敗
224:名無し@チャチャチャ
08/07/11 04:31:50 Hr1o1CLh
ロシア遠征(親善試合)
RUS×SRB
25-20
22-25
25-20
25-20
[3―1]
セルビア:ニコリッチ(4)、ブラコチェビッチ(12)、ジェリシロ(6)、クルスマノビッチ(6)
モルナル(7)、ジフコビッチ、ベーソビッチ、オグニェノビッチ(1)、ツィタコビッチ
ペトロビッチ、シマニッチ(1)、マラグルスキ(10)、ネーショビッチ(4)、ベリコビッチ(12)
チェービッチ、ポポビッチ
ロシア:ボロダコワ(9)、アリモワ、ファテーエワ(15)、ソコロワ、ゴーディナ(14)、エステス(4)
クリュチコワ、セドワ(8)、ガモワ、シェシェニナ、スタルツェワ(1)、カベショワ、パシンコワ(9)
メルクロワ、クリコワ(5)
225:名無し@チャチャチャ
08/07/11 08:16:45 uLGP9dBp
アクロワってホントにいなくなった?
226:名無し@チャチャチャ
08/07/11 09:01:12 CKLFScL7
ナザルバエフ杯は二軍が出てるの?さすがにここまで来たら二軍からの昇格選手はいなそう。残りの枠争いは
ボロダコワ対セドワ
クリコワ対パシンコワ
じゃないかな?
227:名無し@チャチャチャ
08/07/11 09:51:33 /0pqDQek
>>226その2組に
クリュチコワVSカベショワで
3人減って12人決定だね
228:名無し@チャチャチャ
08/07/11 11:17:31 CKLFScL7
>>227
214でカベショワは決定した9人の中に含まれてるからリベロは決定なんではないかな?クリュチコワは世バレでは、アタッカーのソコロワにカバーされまくりだったもんな。カベショワのプレーは見た事ないけどね。
アクロワはセッターでは今から合流しても難しいから、スタルツェワも決定じゃない?
229:名無し@チャチャチャ
08/07/11 15:36:57 /0pqDQek
>>228あっそうか、スマン
230:名無し@チャチャチャ
08/07/11 23:35:14 YwYwrRBX
アルタモノワには金取って引退してほしいね。
彼女が北京で活躍する姿を見たいね。
ロシア優勝してくれ!
231:名無し@チャチャチャ
08/07/12 01:19:04 uAWyXE45
>>230
同意
ロシアに金メダルとってほしい
232:名無し@チャチャチャ
08/07/12 02:12:57 k+SEGRzJ
そうだ、そうだ、三度目の正直だよ。
アル、リューバは命かけてきそうだね。
233:名無し@チャチャチャ
08/07/12 03:49:04 LGTWnneo
今度こそ本当に最後だろうしな。
アル、リューバ、あとゴーディナと揃ってるしぜひ金メダルとってほしい!
やめていったティーシェンコとかチューリナとかの分も。
234:名無し@チャチャチャ
08/07/12 05:43:02 GWxEo7Of
ロシア遠征(親善試合)
RUS×SRB
25-21
25-22
25-12
[3―0]
セルビア:ニコリッチ(11)、ブラコチェビッチ(8)、ジェリシロ(11)、クルスマノビッチ(3)
モルナル(2)、ジフコビッチ、ベーソビッチ、オグニェノビッチ、ツィタコビッチ、ペトロビッチ(4)
シマニッチ(2)、マラグルスキ(3)、ネーショビッチ(1)、ベリコビッチ(4)、チェービッチ、ポポビッチ
ロシア:ボロダコワ(3)、アリモワ(11)、ファテーエワ(2)、ソコロワ(14)、ゴーディナ、エステス(14)
クリュチコワ、セドワ、ガモワ(26)、シェシェニナ(3)、スタルツェワ、カベショワ、パシンコワ、メルクロワ(6)、クリコワ
235:名無し@チャチャチャ
08/07/12 16:07:26 Br2af4y0
ナザルバエフ杯<カザフスタン>
(7/11)
RUS×CHN
21-25
16-25
21-25
[0―3]
中国 3勝
ロシア 1勝2敗
236:名無し@チャチャチャ
08/07/12 16:45:44 Br2af4y0
ロシア連邦内でタタールスタン共和国の首都であるカザンに本拠地を置く
カザノチカ・カザンが名前変更してディナモ・カザンになるらしい
237:名無し@チャチャチャ
08/07/12 17:06:34 8yTyUKu5
サフローノワ、ザラチエオジンツォボからディナモモスクワに移籍するの?
238:名無し@チャチャチャ
08/07/12 18:08:41 oLxTbfWs
>>237
そうみたいだね。あと最後に注目されたセッターのマシェンコ?その人も一緒?
オジンツォボにはアゲロが来るらしいから、サフローノワはいても出番なさそうだし・・・。
まぁディナモも誰かいなくなるとかあるかも。
ローガントムは日本に来るらしいし。
そのほかにオジンツォボにはブラジルのバレウスカ、ディナモにはジョーリが入るみたい。
それにしてもディナモって某巨人みたいだねw
239:名無し@チャチャチャ
08/07/12 21:59:46 9a+cYW1b
ロシアリーグは男子に続いて女子も景気がいいねー。
セリエAって意外にギャラは大したことないらしいし。
240:名無し@チャチャチャ
08/07/12 22:42:17 mYsW8eJv
ファチェーイェワちゃん♪
241:名無し@チャチャチャ
08/07/12 22:57:13 OaWHEAUm
サフローノワってどこにいてもはじき出される運命なんだな
242:名無し@チャチャチャ
08/07/12 23:41:46 atfi99KI
>>232-233
今思うとシドニーが選手がアルとシャチコワもちょうどピークだったし近年では一番タレントが揃ってたんだよな…
ピークは過ぎてたけどキューバが最後意地を見せた。
243:名無し@チャチャチャ
08/07/13 04:27:31 ft+TeUyY
ロシア遠征(親善試合)
RUS×SRB
16-25
16-25
25-21
19-25
[1―3]
セルビア:クルスマノビッチ(16)、モルナル(8)、ジフコビッチ(4)、ベーソビッチ(14)
ペトロビッチ(7)、マラグルスキ(7)、ネーショビッチ(13)
ロシア:ボロダコワ(5)、アリモワ(1)、ファテーエワ(12)、ゴーディナ(9)、エステス(2)
セドワ(5)、スタルツェワ(1)、パシンコワ(4)、クリコワ(5)
244:ファチェーエワより
08/07/13 07:31:34 FkJKbhbd
"те"はチェです。テと発音するのは"тэ"です。間違えないで...
245:名無し@チャチャチャ
08/07/13 13:12:26 IHNK2/+G
>>242
ほんとシドニーは今思えばとんでもない豪華メンバーだったな
ここ10年でも99~01ぐらいの間が一番強かったと思う
今回こそほんっとに金メダルとっていってほしいよ
246:名無し@チャチャチャ
08/07/13 13:19:15 yfAaqPCQ
これからまだまだ伸びるだろうという時期がピークだったりするんだよね
247:名無し@チャチャチャ
08/07/13 13:20:18 yfAaqPCQ
でもロシアがピークの時の年齢はそんなに若くなかったね
248:名無し@チャチャチャ
08/07/13 15:35:28 fisaa2p7
北京出場チームの中でスタメンの平均身長と平均年齢は一番上かな
249:名無し@チャチャチャ
08/07/13 22:36:12 MiRYsfjs
また号泣しながら打つのか…ガモア
250:名無し@チャチャチャ
08/07/14 15:47:00 TG1N3/LL
ロシア遠征(親善試合)
RUS×SRB
25-15
25-21
15-25
25-23
[3―1]
セルビア:ニコリッチ(16)、ブラコチェビッチ(15)、クルスマノビッチ(10)、ジフコビッチ(2)
ベーソビッチ (7)、マラグルスキ(1)、ベリコビッチ(7)
ロシア:ボロダコワ(2)、アリモワ(10)、ファテーエワ(2)、ソコロワ(13)、ゴーディナ(7)、エステス(5)
ガモワ(19)、チェチェニナ(2)、メルクロワ(5)
251:名無し@チャチャチャ
08/07/14 19:28:40 3UeQgajz
親善試合のフォトいくつかあり。
URLリンク(www.flickr.com)
252:名無し@チャチャチャ
08/07/14 20:53:19 PBweBp3v
58.ファチェーエフ, アナトーリィ・ミハーイロヴィチ
(ФАTЕЕB АHАTOЛИЙ MИXАЙЛOBИЧ)
レニングラート州党委第二書記。
1931年生れ。ロシヤ人。
1955年 入党。レニングラート・エンジニアリング・経済大卒。
1948年 レニングラート印刷機製作所工員。
1951~1954年 軍隊勤務。
1954年 現場復帰、職工、部技師長。工場技術事務局長、党委書記代理、書記。
1968年 ペトログラート地区党委書記、第2書記。
1973年 レニングラート市党委部長、書記。
1986年1月 レニングラート州党委書記、第2書記。
1986年 党中央監査委員。
253:名無し@チャチャチャ
08/07/14 22:29:57 JjG65jRr
男女揃ってのロシアの金メダル獲得希望!
254:名無し@チャチャチャ
08/07/14 23:18:46 +O3dNZyu
準々決勝の「抽選」て各組2位と3位の対戦の所なんですかね?
全部抽選ていう説もあるみたいだけど…
255:名無し@チャチャチャ
08/07/15 00:21:47 Lumdm+Pt
>>244
どうでもいいよ
256:名無し@チャチャチャ
08/07/15 12:16:54 lzGyPFgM
>>254
全部抽選だったら一位通過する意味がないから
2位と3位だけ抽選するんじゃないっすか
257:名無し@チャチャチャ
08/07/15 14:27:45 LRPaauxY
アルタモノ登録されたんだ
258:名無し@チャチャチャ
08/07/15 17:33:19 akim2Ecj
ナザルバエフ杯<カザフスタン>
(7/12)
RUS×KAZ
18-25
23-25
19-25
[0―3]
カザフスタン 3勝1敗
ロシア 2勝2敗
259:名無し@チャチャチャ
08/07/15 17:44:44 akim2Ecj
ナザルバエフ杯<カザフスタン>
【最終順位】
1位:中国 4勝1敗 14-13
2位:カザフスタン 4勝1敗 12-5
3位:ロシア 3勝2敗
4位:グレートブリテン 3勝2敗
5位:トルコ 1勝4敗
6位:ナイジェリア 5敗
大会がこれで終わるのかすらわからない
しかも最後2日間のカザフスタン以外の試合の結果も載ってないw
試合した日にちもちょっと怪しい…
260:名無し@チャチャチャ
08/07/15 19:46:26 VPQEI4Ul
親善試合5戦目スポーツニュース
URLリンク(rutube.ru)
URLリンク(rutube.ru)
261:名無し@チャチャチャ
08/07/15 20:05:45 VPQEI4Ul
カプララインタビュー
セルビアとの親善試合は満足している。
3戦目までは高レベル、残り2つは手の内を隠した?
オリンピックでは最初の2試合(イタリア、ブラジル戦)は重要
グランプリ決勝が行われた横浜にはロシアからも偵察者を送った。
2006年と異なるのはほとんどの国が強くなったこと。
イタリアはアゲロ、ブラジルはパウラ、中国も。
URLリンク(news.sport-express.ru)
262:名無し@チャチャチャ
08/07/15 20:17:59 VPQEI4Ul
ソコロワインタビュー
URLリンク(news.sport-express.ru)
エステスインタビュー
URLリンク(news.sport-express.ru)
ゴーディナインタビュー
URLリンク(news.sport-express.ru)
ガモワインタビュー
URLリンク(news.sport-express.ru)
ソコロワ、エステス、ゴーディナはまあ真面目なことを話しているが
ガモワがブラジルのグランプリ優勝について「別に驚きません。いつもそう・・・」
263:名無し@チャチャチャ
08/07/16 07:06:40 jEoUhJ65
>>261の補足
リベロはもしかしたらクリュチコワも入れて二人体制にするかもしれない(カベショワが経験が少なく不安だから)
12人は23日頃発表する。
今後の予定
7/16~7/26 モスクワで訓練
7/27~7/29 セルビアベオグラードでセルビア、ポーランドと親善試合
(キューバが日本での合宿を選んだため不参加になった模様)
7/30 モスクワに戻る
264:名無し@チャチャチャ
08/07/17 18:16:29 w6gFXmFk
北京五輪大胆予想
金:ロシア
銀:セルビア
銅:中国
4:キューバ
5:ブラジル、イタリア、日本、アメリカ
誰もが予想だにしない事が絶対起こるから
波乱としてブラジル、イタリアがまさか準々決勝敗退
セルビアが快挙
265:名無し@チャチャチャ
08/07/18 00:54:54 Ooq6erE+
ワールドグランプリ2009欧州予選<ロシア>
開催都市:オムスク
開催期間:9/16~21
出場国:ロシア、イタリア、セルビア、オランダ、ドイツ、フランス
全日程
(9/16)
イタリア×ドイツ
セルビア×オランダ
ロシア×フランス
(9/17)
イタリア×オランダ
セルビア×フランス
ロシア×ドイツ
(9/18)
オランダ×フランス
セルビア×ドイツ
イタリア×ロシア
(9/20)
オランダ×ドイツ
イタリア×フランス
ロシア×セルビア
(9/21)
ドイツ×フランス
イタリア×セルビア
ロシア×オランダ
266:名無し@チャチャチャ
08/07/18 05:41:49 sPUfGxnY
>>265
2009新生ロシアを見たいからグランプリ切符取れよロシア
267:名無し@チャチャチャ
08/07/18 07:00:10 P8mfb04U
五輪のガチメンだと恐ろしくモチベーション低そうだしなw
かえって若手で臨んだ方がいいかも。
でもそうなると弱いんだよな
268:名無し@チャチャチャ
08/07/18 13:28:49 pHrhQyDO
>>267そうだよなw
モチベで変わりすぎるからな…
しかしオランダにはフールマンフィッセール、ドイツはグリューン、トゥムが
いないままなら順当に五輪に出たロシアイタリアセルビアが切符取りそう
269:名無し@チャチャチャ
08/07/18 23:32:15 qsdIC/12
未確認情報ですが
7/22~23 モスクワでポーランドと親善試合?
サフローノワのディナモモスクワ移籍は白紙になったかも。
というか元々オジンツォボ側では移籍を認めてなくて揉めていたようだ。
アゲロの件も?
270:あぼーん
あぼーん
あぼーん
271:名無し@チャチャチャ
08/07/21 09:30:27 qI84a/K3
サフローノワとかテベニヒナ、ベリコワあたりもだけど
そのちょっと上の代(アルとかその辺)が豪華すぎてあんまぱっとしないな
サフ移籍うまくいくといいね
272:名無し@チャチャチャ
08/07/21 23:06:55 QLAWoqto
12名決定したようだ
セッター:シェシェニナ、アクロワ
サイド:ガモワ、ゴーディナ、エステス、パシンコワ、ソコロワ、ファテーエワ
センター;アリモワ、メルクロワ、ボロダコワ
リベロ:カベショワ
URLリンク(www.allsport.ru)
273:名無し@チャチャチャ
08/07/22 00:27:32 XBABgNGl
>>272
情報ありがとう!やっぱりサイドの豪華さが異常w
274:名無し@チャチャチャ
08/07/22 00:39:41 3Smat25x
で結局アクロワって
275:名無し@チャチャチャ
08/07/22 01:11:48 gASJtt2e
2008北京五輪ロシア代表12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
1 Maria Borodakova ボロダコワ 〈08.03.1986〉MB 190㎝ 312㎝ Dinamo
3 Natalia Alimova アリモワ 〈09.12.1978〉MB 192㎝ 315㎝ Leningradka
4 Olga Fateeva ファテーエワ 〈04.05.1984〉OP 190㎝ 310㎝ Zarechie-Odintsovo
5 Liubov Sokolova ソコロワ 〈04.12.1977〉WS 192㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
6 Elena Godina ゴーディナ 〈17.09.1977〉WS 196㎝ 317㎝ Dinamo
8 Evgenia Estes エステス 〈17.07.1975〉WS 191㎝ 315㎝ Uralochka-NTMK
11 Ekaterina Gamova ガモワ 〈17.10.1980〉OP 202㎝ 321㎝ Dinamo
⑫ Marina Sheshenina シェシェニナ 〈26.06.1985〉S 181㎝ 302㎝ Uralochka-NTMK
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ 〈05.08.1986〉L 172㎝ 298㎝ Leningradka
15 Alexandra Pasynkova パシンコワ 〈14.04.1987〉WS 190㎝ 292㎝ Uralochka-NTMK
16 Yulia Merkulova メルクロワ 〈17.02.1984〉MB 202㎝ 317㎝ Zarechie-Odintsovo
18 Marina Akulova アクロワ 〈13.12.1985〉S 181㎝ 303㎝ Samorodok
276:名無し@チャチャチャ
08/07/22 19:24:31 jB7/1HEN
パシンコワ入ったんだ。
リーグ中からカプララも注目してるとは言ってたけど、
どっちかっていうとクリコワの方が実績もあるし優位かと思ってた。
アルタモノワ出してくれたカルポリ氏への配慮だったりして。。
パシンコワの最高到達点低すぎと思ったら
(FIVBのチームページからして)間違ってるようだな。
個人ページだと308になってるがそれの方が本当ぽい。
277:名無し@チャチャチャ
08/07/23 20:31:20 iBSJQsfw
パシンコワにはぜひ秘密兵器になって欲しいな・・。
データほとんどないし。
278:名無し@チャチャチャ
08/07/23 22:10:48 /nAByrou
ゴーディナってモデルになったんじゃなかったっけ?
279:名無し@チャチャチャ
08/07/23 22:25:09 M+dymALD
ゴーディナとか大林とか・・な人に限って女優になりたいとか(ry
280:名無し@チャチャチャ
08/07/23 22:34:47 84p9Wbtr
ゴーディナはマレーネ・ディートリッヒのすっぴんににてる。
あと、イコン画のような神秘的な美しさがある。
まぁ美人ともかわいいともいえないが
独特の美しさを備えてるとおもう。
大林はガチャピン。
281:名無し@チャチャチャ
08/07/23 23:29:46 9hdSZ13Z
7月22日親善試合1日目
ロシア×ポーランド
25-21
25-12
25-22
25-27(おまけセット)
282:名無し@チャチャチャ
08/07/23 23:43:18 b5TY0wHm
ゴーディナって舞台のプロデューサー(?)になりたいんじゃなかったっけ。
女優だったっけか。
クセのある顔だとは思うけどなんか憎めないイメージ。
283:名無し@チャチャチャ
08/07/24 01:02:00 lmD5IYUj
シェシェニナ、キャプテン続行、大変そう。センター以外はベテランの一流アタッカーをまとめるんだから。
実質、ソコロワやエステスが引っ張りそうだけどね。
284:名無し@チャチャチャ
08/07/24 01:31:59 uKyPSgdd
シェシェニナキャプは一応バランスを考えたらしい。
まぁ性格とかは良さそうだし、カプララも可愛がっているみたい。
URLリンク(www.uralochka-vc.ru)
それにしてもまだ22歳だからこの先大怪我とか自分から辞めたりしなければ
あと3回くらい五輪に出れるかも・・・
285:名無し@チャチャチャ
08/07/24 01:59:54 BFP9XYDV
若手でセッターでキャプテンといえばバシレフスカヤを思い出す…
先輩にチューリナ、モロゾワ、グラチェワ、アル、ティーなんて大御所だらけだったし
同い年でゴーディナシャチコワ。とてもじゃないけどまとめられないだろw
シェシェニナは2020年35才だけどセッターだし5回目のオリンピックも狙えるかもね。
286:名無し@チャチャチャ
08/07/24 03:21:41 WrAqrqQX
バシレフスカヤは近年ではいい
セッターのほうじゃなかった?
性格よさそうだし。オープンも
きれいにあげてた、、
287:名無し@チャチャチャ
08/07/24 03:27:21 uKyPSgdd
親善試合2日目
ロシア×ポーランド(1-3)
18-25
23-25
20-25
25-19(おまけセット)
ロシア先発:アクロワ・ボロダコワ・ファテーエワ・メルクロワ・
ゴーディナ・パシンコワ・カベショワ
途中出場:ガモワ・シェシェニナ・エステス
ポーランド先発:サドレク・スコブロニスカ・リクトラス・ベドナレク・
グリンカ・バランスカ・ゼニク
途中出場:ガイガウ・ポドレッツ・ロスネル・スコルパ・カチョル
288:名無し@チャチャチャ
08/07/24 14:36:02 lmD5IYUj
ロシアは二軍だとしっかりと他のヨーロッパ勢に負けるね。
この四年で成長したのは、センターとセッターくらいかな?北京でファチエワとパシンコワが覚醒しないと、北京後は一気にレベルダウンしそうだ。
289:名無し@チャチャチャ
08/07/24 22:47:32 uKyPSgdd
親善試合3戦目
ロシア×ポーランド(3-2)
23-25
25-21
25-16
20-25
15-12
ロシア先発:シェシェニナ・ガモワ・ボロダコワ・アリモワ・
エステス・ソコロワ・カベショワ(L)
途中出場:アクロワ・ファテーエワ
ポーランド先発:サドレク・スコブロニスカ・リクトラス・べドナレク
グリンカ・ポドレッツ・ゼニク(L)
途中出場:ガイガウ・バランスカ・スコルパ
290:名無し@チャチャチャ
08/07/24 23:04:22 pmAvdmUP
エステスとソコロワが抜けたあとの、ロシアのサーブレシーブが怖くてしょうがないわけだが。
ロシアのセッター陣では、少しカットが返らなくて、動かされてセットアップしたら間違いなく
トスは乱れるからな。
お
以前のロシアは2段トスだけはそこそこ安定していたから、スパイカーがちゃんと助走が
とれて、高い打点からオープン決めてた。
今のセッターはその2段トスですら安定しないことが多く、スパイカーが助走をきちんと取れていない。
よって打点は落ちるし、打てるコースも限られてくる。
291:名無し@チャチャチャ
08/07/25 01:06:36 b4RtdchI
アテネ直前でニコラエワとかいう無名選手に変えられた
ペキニーズみたいなセンター誰だっけ?
292:名無し@チャチャチャ
08/07/25 01:17:43 GZL9To3d
>>291
わからん、ベリコワくらいしか思いつかないよ。確かにニコラエワなんてあまり知らなかったし、ベリコワでも良いと思ってた。
293:名無し@チャチャチャ
08/07/25 02:49:22 XzoCkvJH
>>292
ベリコワであってるよー。
アテネのセンターはティーシェンコ、テベニヒナ、ニコラエワ。
なぜ突然ベテランかつ大舞台で見たことのない選手をよんだのかいまだにわからない。
ベリコワはカルポリとオギエンコに嫌われて干されたとか聞いたよ。
294:名無し@チャチャチャ
08/07/25 11:24:26 oVLbPQCy
だってベリコワって
全然ダメダメレベル
だったよね?
ブスだし。。
295:名無し@チャチャチャ
08/07/25 11:47:49 uiNT+hPQ
アテネ五輪前は好調な印象があったけど
296:名無し@チャチャチャ
08/07/25 12:06:00 0dfKG13t
シドニーの前年はチューリナが不在でモロがリベロでベリコワがレギュラーだったよね。ベリコワは真ん中の攻撃のAクイックとか良かったよ。カルポリさんはブロード系が好みなの?
結局はシドニーはチューリナが復帰してセンターは堅実なモロに戻したけど。
297:名無し@チャチャチャ
08/07/25 12:09:06 FG1NKUT1
ベリコワちゃん他人のミスにはすぐイヤ~な顔するよね。
自分なんてもっとミス多いくせに。
298:名無し@チャチャチャ
08/07/25 13:08:20 XzoCkvJH
そうそう、ベリコワわりとアテネ前は調子よさそうだった。
だからティーシェンコはまずまちがいないとして
その対角に別タイプのベリコワ、ティーの控えでテベニヒナだと思ってた。
ティーとモロゾワみたいにするもんだと思ってたから・・・
確かにカルポリさんブロード系の方が好きだったのかもね。
個人的にはベリコワに限らずロシアの選手って味方のミスであーあって顔結構してると思うw
299:名無し@チャチャチャ
08/07/25 22:54:55 Tb1e5rkC
このスレちょくちょくセンタープレーヤー談義になるなww
自分もロシアのセンター好きだから楽しいけど。
便乗してだいぶ昔を知ってる人に質問ですが
センター線モロ-ティーの前ってオギエンコ-モロ?モロじゃなくてティー?
なんかティーシェンコ控えってイメージがない。
モロゾワ-ベリコワの超地味なセンター線も見てみたかったな。
300:名無し@チャチャチャ
08/07/25 23:33:24 Poa7hko1
じゃあ便乗して、
ソウル~バルセロナ オギエンコ チェブキナ
アトランタ モロゾワ ティーシェンコ 控えオギエンコ
シドニー ティーシェンコ モロゾワ 控えベリコワ
アテネ ティーシェンコ チェベニヒナ
2006世界選手権 メルクロワ ボロダコワ
バランスが良かったのはオギエンコ チェブキナ対角
タイプが似ているためつまんなかったのは ティーシェンコ チェベニヒナ対角
301:名無し@チャチャチャ
08/07/26 01:39:14 INmL0UZu
>>300
THANKS
あと1994年くらいに、モルノワっていなかったけな?
追加
アテネ控え→ニコラエワ
2006控え→プルンツェワ、ジトワ
302:名無し@チャチャチャ
08/07/26 03:21:11 WcmRcvYb
ティーはバルセロナ終わってすぐオギエンコが妊娠して暫く不在だったから
その流れをくむ選手として、すぐレギュラーになったような。
90年代~01年は現在アゼル代表のコルクマツもいた。二回位名前変わってるけど。
彼女もブロード得意でティーと同じタイプだったけど
怪我が多かったり妊娠出産があったりしていたりいなかったりだった。
303:名無し@チャチャチャ
08/07/26 20:56:09 +TGjmKbR
エメリャーノワ→サグシアン(シドニー出場)→コルクマツ(現在)
ベリコワもコルクマツもこの前のエリツィン杯に来てたね
ベリコワ子供産んだばかりで少しふっくらしてたけど前よりキレイになったかね
URLリンク(www.uralochka-vc.narod.ru)
304:299
08/07/27 02:36:07 vqy1f2fs
おお、いろいろサンクス!!
ティーシェンコは12年ぐらいずっとレギュラーだったんだな。すげえ。
17ぐらい?でデビューして実力あって顔だって割りとかわいいのにあんま人気ないっぽかったのなんでだろ。
てかサグシアンて今もまだ代表でプレーしてるんだ!もう35ぐらいだろうに。
>>303
ベリコワきれいになってる!髪長い方がいいね。
305:名無し@チャチャチャ
08/07/27 13:14:49 /IdlJZ7n
北京五輪のロシア選手団の旗手は男子バスケのアンドレイ・キリレンコに
決まったようだね。まあ順当な選出だけど。
ロシアのバレー選手団って男女とも競技優先で開会式には出ないけど、
今回は出るのかねバスケが出るんだからバレーも出ればいいのに。
そしたら巨人だらけで威圧感半端ないけどな。
306:名無し@チャチャチャ
08/07/27 13:37:06 YO/VJZ0X
騎手、最初は棒高跳びのイシンバエワに要請したが(関係者に)断られ、
次にテニスのシャラポワは本人はやってもよいとのことだったが
これまたテニスの監督だかに断られ…でもう探すの必死だろw
ようやく決まってよかったな
307:名無し@チャチャチャ
08/07/27 14:00:19 HSG4TAYg
旗手は最終的にはキリレンコで行くのは関係者の中では、ずいぶん前から決まってたらしい。
原則ロシアの旗手は男だから。女はない。
確かソウル~シドニーまでカレリン(レスリング)
アテネ ポポフ(競泳)
北京 キリレンコ(バスケ)
308:名無し@チャチャチャ
08/07/27 14:23:03 HSG4TAYg
シドニー ラブロフ(ハンド)だった
309:名無し@チャチャチャ
08/07/27 19:26:18 lUEeV4M7
小気味良いセンターはいないのかな?
最近のロシアはデカイだけでスピードやテクニックで魅せる選手がいなくなっちゃったな・・・
310:名無し@チャチャチャ
08/07/28 01:39:46 ZTIVE1h+
練習風景その2(7月18日付け)
URLリンク(www.akado.com)
311:【FIVB世界ランキング8位】
08/07/28 12:34:17 g2CsRBVa
FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
(Senior-14th July 2008=8位)
(Junior&Youth-updated: 27th August 2007=位)
[関連スレッド]
スレリンク(volley板)l30
海外各国協会連盟公式サイト網羅
スレリンク(volley板:3-7番)
312:名無し@チャチャチャ
08/07/28 14:30:56 ZTIVE1h+
親善試合in ベオグラード
ポーランド×ロシア(2-3)
26-28
25-20
27-25
22-25
13-15
ポーランド先発:サドレク・スコブロニスカ・リクトラス・べドナレク・
グリンカ・ポドレッツ・ゼニク(L)
途中出場:バランスカ・カチョル・スコルパ・ロスネル
ロシア先発:アクロワ・ガモワ・メルクロワ・ボロダコワ
ゴーディナ・ソコロワ・カベショワ(L)
途中出場:シェシェニナ
313:名無し@チャチャチャ
08/07/29 03:28:48 CxWZzOrm
>>312
ガモワがセッター対角でリューバとゴーディナがレフトだよね?
エステスも入れてなんとか4人同時に見てみたいもんだ
314:名無し@チャチャチャ
08/07/29 12:08:16 0/1akuVU
ソコロワがセンターやればいける。
315:名無し@チャチャチャ
08/07/29 12:16:00 118lDJTa
アルタモノワがリベロやればよし
316:名無し@チャチャチャ
08/07/29 12:44:52 vckzYs7b
>>314
ブロードにしてもクイックにしてもソコロワは今のセンター陣より速さも旨さもあるよね。
>>315
確かに主要な国際大会が初めてのカベショワは頼りないね。
317:名無し@チャチャチャ
08/07/29 13:42:36 RjvHLyeQ
ゴーディナがセンターという手も。一応主要大会でも経験あるし。
今のセンター陣で一番期待できるのってアリモワっぽい?から
アリモワ-ゴーディナのセンター線でそこそこいけるんじゃ。
318:名無し@チャチャチャ
08/07/29 15:13:15 /BmSSOw3
メルクロワってまじ使えない
319:名無し@チャチャチャ
08/07/29 19:25:08 gGV9ztU2
メルクロワはぬいぬい見たいにブロックのセンスがあればいいんだけどなあ。リードブロックするのはいいが、一歩目の動きが
遅すぎだろ。サイドに高いブロックのガモワがいても、一枚~一枚半ではレシーブ
上がらないぞ、ロシアのレシーバーでは。
320:名無し@チャチャチャ
08/07/29 21:14:33 /BmSSOw3
つーかブロードも大したことないし デカイだけ
ティーシェンコやオギエンコみたいなのいないのかよ
321:名無し@チャチャチャ
08/07/30 08:40:58 xNt6KWCR
メルクロワは意外にサーブよくない??
322:名無し@チャチャチャ
08/07/30 16:46:26 YapGqQ8C
メルクロワとにかくブロックがんばれ。モロゾワみたいに止めろとは言わんが。
あとリベロ+アル・リューバじゃないとサーブレシーブ不安じゃない?
アテネの時はレフトのリューバ、ライトのプロトニコワ、リベロチューリナでやってたし。
323:名無し@チャチャチャ
08/07/30 16:52:30 hUBFNbi7
親善試合in ベオグラード(7月29日)
セルビア×ロシア(3-1)
25-23
25-20
19-25
25-18
出場選手など判明するの待っていましたが、
今のところ(自分の見てる範囲では)出ていないので結果だけですが。
最終順位
1位:ポーランド
2位:ロシア
3位:セルビア(2位3位はセット率による)
324:名無し@チャチャチャ
08/07/30 22:09:39 pzwHjvhU
優勝した世界選手権の時は、リューバ+ゴーディナ+クリュチコワでキャッチしてたけど、リューバの守備範囲広くてけっこう崩されてたからね(でもベストレシーバー3位)。
やっぱりリューバにMVPあげて欲しかったな。あの頃はここ見てなかったけど、相当荒れたんだろうね。
アルがどれだけ復調してるかわからないけど、ゴーディナのピンサは勿体ないな。
325:名無し@チャチャチャ
08/07/30 23:31:43 hUBFNbi7
>>323
セルビア先発:ニコリッチ10・ブラコチェビッチ19・ジェリシロ9・クルスマノビッチ9
オグニェノビッチ3・ツィタコビッチ8・チェービッチ(L)
途中出場:ベーソビッチ1
ロシア先発:シェシェニナ4・ガモワ19・ボロダコワ9・メルクロワ6
ソコロワ8・ゴーディナ4・カベショワ(L)
途中出場:アリモワ1・ファテーエワ1・エステス13・アクロワ
URLリンク(img253.imageshack.us)
URLリンク(img187.imageshack.us)
326:名無し@チャチャチャ
08/07/31 01:25:00 SlCghcfy
エステスとアリモワがスタメンでないのってわざと?
最近ではデータとか少なそうだし、、、
(エステスは昔のなら散々あるだろうが)
327:名無し@チャチャチャ
08/07/31 02:49:54 a2ThsYfD
>>324
ゴーディナピンサとかほんともったいないよな・・・
確か本人もたぶん最後のオリンピックだって言ってたしスタメンでいってほしい。
となるとやっぱライトガモワ、レフトエステス+ソコロワかゴーディナ
センターアリモワ+ソコロワかゴーディナ、セッターシェシェニナ、リベロカベショワか?
328:名無し@チャチャチャ
08/07/31 06:57:26 8jFl6kQV
>>324
世界選手権の時のほうがまだよかった。
最近になって女がウヨウヨ出てきて一行日記が多くなったし。
329:名無し@チャチャチャ
08/07/31 13:12:21 OnaX4y64
オリンピックまであと8日。
オリンピックの長~い歴史の中でロシアがメダルを逃したのはアトランタの1回だけ。
(ボイコットしたロスは除く)
というわけで、過去のオリンピックを。
1988年ソウル決勝
URLリンク(jp.youtube.com)
1992年バルセロナ決勝
URLリンク(jp.youtube.com)
1996年アトランタ準決勝
URLリンク(jp.youtube.com)
2000年シドニー決勝
URLリンク(jp.youtube.com)
2004年アテネ決勝
URLリンク(jp.youtube.com)
330:名無し@チャチャチャ
08/07/31 13:12:51 JsnqxWtU
>>327
それ見たいが、もう直前だし実現しないだろうね。ピンサでゴーディナ出て来て一気に連続得点を期待するしかないな。
あまり親善試合はロシアの強さ出てなかった見たいだけど、どうなのか気になるな。一番はシェシェニナがどう成長してるかが見たい。
パシンコワ干されてるな。ファチエワも微妙…。頑張れ若手!
331:名無し@チャチャチャ
08/07/31 13:16:20 akEjp+gR
>>327
マジレスするといまさらセンター変更はないって。
カードによってはゴーディナスタメンもあるのでは・・・?
ただやはりレセプションが不安
セルビアでの2試合ともかなり悪かった
332:名無し@チャチャチャ
08/07/31 13:21:43 ZUuff74C
ロシアのユニ本当にセルビアに似てるよね!
青をただ赤にした感じw
政治的だけじゃなくスポーツも仲がいいのね
333:名無し@チャチャチャ
08/07/31 13:25:52 OnaX4y64
ロシアとセルビアのユニ似すぎてつまんね。
でもロシアはデサントだが、セルビアはどこのメーカーだ?
今よりアテネのユニの方が断然いい。
334:名無し@チャチャチャ
08/07/31 13:29:40 ZUuff74C
確かにロシアっぽくなくてワロタw
一瞬どこのチームかわからなかった
335:名無し@チャチャチャ
08/07/31 14:55:59 a2ThsYfD
ゴーディナやっぱ今さらポジション変更とかはないか。スーパーサブ的な役割に期待。
>>329
メダルないのアトランタだけか。やっぱ国内でバッシングとかされたのかな。
336:名無し@チャチャチャ
08/07/31 16:46:11 o03Ix72P
1996年ってロシアになって初めての五輪だっけ?
バルセロナは独立国家共同体での出場だったよね
単体になって初めてで力落ちたのかな!?
ソ連時代にはアゼルバイジャン出身やウクライナ出身の選手もまぁまぁいた気が
337:名無し@チャチャチャ
08/08/01 01:15:55 zFrql45R
>>185や>>263あたりの情報から見て今はモスクワかな?
2日にはいよいよ北京入りだね。くれぐれも体調崩したりしませんように。
数年前の食中毒の再来だけは勘弁してくれw
338:名無し@チャチャチャ
08/08/01 03:22:20 b+iAdLzg
>>337
下の記事によると8月1日 20:00発の飛行機で北京に向かう予定、とのこと。
多分専用機だろうけど。
URLリンク(www.allsport.ru)
左側にたくさん居る赤チェブがカワイイw
アテネの時は茶色のチェブ、アルだったかがよく持ってたな。
火曜水曜あたりはロシアでも結団式や壮行会が多く行われたようだね。
バレー女子も少しは出られたんかな。
オリンピックとか大規模なスポーツネタはテレビだと
NHKBS1の「ワールドニュース」や「おはよう世界」のロシアRTRで時々映るよ。
最近はイシンバエワの世界新記録ネタよく見かけるし、
トリノの時はメダリストの帰国の様子や祝勝会の様子もちょっとだけだけど映ってた。
339:名無し@チャチャチャ
08/08/01 19:30:40 tkVahNmJ
スタッフの中の暑苦しいデブは何者?
340:名無し@チャチャチャ
08/08/02 00:04:54 wwhOhZ2A
MB:ジェリトワ、ココワ
OH:シュワシュワ、デュワッデュワ
OP:コレイイワ
S:ウワゾリ
これ最強
341:名無し@チャチャチャ
08/08/02 02:12:25 eGefiZJm
>>338
いろんな競技のかっこしてるチェブラーシカかわいい!
アテネの準決勝で勝ったときはガモワとかチェブラーシカもって暴れてたなww
壮行会とかはカルポリ時代は出てなさそうなイメージだったけど今回はどうだったんだろうね。
開会式出るのかも気になるところ
342:名無し@チャチャチャ
08/08/02 14:23:19 00wgFb0Z
ベリコワとべスコワがウラロチカに戻るらしい。
二人とも名前変わってる。
ベリコワはちょっと意外な展開だったかも。
URLリンク(www.uralochka-vc.ru)
URLリンク(www.uralochka-vc.ru)
URLリンク(www.allsport.ru)
343:名無し@チャチャチャ
08/08/02 14:30:27 00wgFb0Z
ロシア女子チーム出発の様子
URLリンク(video.sportbox.ru)
それから開会式にはやっぱり出ないみたい。
翌日朝から試合あるからね。
344:名無し@チャチャチャ
08/08/02 18:51:06 FIq427M7
>>342
ベスコワっ代表にいたことあるっけ?
345:名無し@チャチャチャ
08/08/02 21:36:55 85MDWnGq
やっぱり出ないんだ、開会式。
ロシアバレー代表は大統領が祝辞を述べた結団式(壮行会)にもいなかったな。
バスケ代表は男女揃って最前列で参加して、開会式にも出るのにな。
ユニもオリンピック仕様に特注したそうだ。
ロシアでの扱いはバスケ>バレーだな
346:名無し@チャチャチャ
08/08/02 22:28:00 n1Pto0rg
ロシアくらいだと
バスケ、バレー、ハンドの横のライバル意識もすごそうだ。
現在の状況からしてバレーが一番下?に見られてるのかな。
347:名無し@チャチャチャ
08/08/02 23:51:14 00wgFb0Z
出発の様子2(上のよりやや長いバージョン)
URLリンク(rutube.ru)
カプララインタビュー
URLリンク(rutube.ru)
カプララ、国歌歌わされてるしw
>>344 確か2004WGPの時にいたと思った。多分その時だけだからそれほど。
348:名無し@チャチャチャ
08/08/03 03:05:23 jBvCFwAn
ベスコワは5番だったからリューバが復帰来たら、即干されたね。
シドニーの時の試合見たけど、リューバとバシレフスカヤのコンビ早過ぎ。センタープレーヤーかと勘違いするほど。
あの時はアル-ゴーディナ対角だったから、前衛でリューバはキャッチ免除させる事も可能だったからなのかな?
349:名無し@チャチャチャ
08/08/03 16:17:50 seuT510S
>>348
シドニーではゴーシャはOPですよ。
350:名無し@チャチャチャ
08/08/03 17:27:51 rHRDMXoW
シドニーの時はモロゾワもキャッチやってなかったっけ…
351:名無し@チャチャチャ
08/08/03 20:25:39 9/RT7H//
ロシア女子チームは2日午前に北京に到着
3日午前9時~10時半まで写真等も一切禁止の完全非公開で練習
カプララのコメント
・現在怪我人等もいなく良好な状態。
・グランプリに出なかったのはわざとなどではなく、予選を抜けることができなかったからであり、
ロシアにとってはとても不利なこと。
・メダルを持ち帰りたい
URLリンク(2008.titan24.com)
352:名無し@チャチャチャ
08/08/03 22:25:03 reu4h/mx
スポーツ・イラストレイテッドのホームページ
URLリンク(vault.sportsillustrated.cnn.com)
メダル予想
バレー 銅
バスケ 銅
ハンド 金
水球 金
どんだけ強いんだ、ロシア女子!
353:名無し@チャチャチャ
08/08/03 23:39:23 ppNcaSo5
バレー銅とわ謙虚だね
354:名無し@チャチャチャ
08/08/03 23:50:01 jBvCFwAn
>>349,350
サンクス、そうかモロゾワが後衛でキャッチに入って、オポゴーディナは後衛でリベロと交代させれば、リューバは前衛でキャッチに入らずに済むしね。
モロゾワって何でレシーブ上手かったんだろ?変なリベロより全然上手かった。
355:名無し@チャチャチャ
08/08/04 15:45:03 h6WW76dX
>>354
リベロが導入される前の選手はセンターでも大体はカットできる。
ただカットは勘みたいなところがあるからね。
鈍い子はいくらやってもカットが上手くならないし。
今センターでカットできるのってブラジルのバレウスカと元センターのバレスキニャ、
あとは中国の元センターリュウアナンくらいかな。(キューバは除外)
356:名無し@チャチャチャ
08/08/04 21:44:20 YWHX9Nfb
ボロダコワが妊娠している噂・・・
まだほんの初期らしいけど。
元々08/09シーズンはディナモモスクワには家庭の事情(子供が欲しい)で
休みたいと申し出ていたのは公表されてたけど。
357:名無し@チャチャチャ
08/08/05 01:36:17 Ya/q46JB
4日に中国とロシアで親善試合が行われ、
結果は1-3でロシアが勝つ
ただ詳細などは明らかにされず、中国はヒョウコンなどは出てなかった模様
ロシアは主力が出たようですが。
URLリンク(www.fivb.org)
358:名無し@チャチャチャ
08/08/05 22:22:52 wBnDnKX5
>>350らへん
じゃリベロはゴーディナとティーシェンコのとこで出てたの?
よくわからなくなってきた
359:名無し@チャチャチャ
08/08/05 23:11:42 UOgr1yKd
過去の話はもういいじゃん
360:名無し@チャチャチャ
08/08/06 09:33:54 c7JqIugP
シドニー五輪の決勝を見たけど
モロゾワキャッチほとんどやってなかったと思う
その他の試合は分からないけど
361:名無し@チャチャチャ
08/08/06 11:09:31 /VAolxVF
今も充分凄いが、シドニーの時はソコロワの機動力が半端無かったなと思い、どんなキャッチ体制だったのか気になっただけなんで、気にしないで。
ガモワ頼みのバレーよりも、
レフト:アル、ゴーシャ
ライト:リューバ
の方が遥かに面白いバレーができるから、また見てみたい気もする。まあ実際それは実現しなそうだから、北京本番ではオポライトのガモワがブロードや切れ込みをしてくる事に少し期待。
362:名無し@チャチャチャ
08/08/06 20:29:54 rGaCvjOI
ボロダコワ妊娠の噂はガセネタだったみたい
彼女の夫が一部に出ている妊娠の噂を否定し、
今季もディナモモスクワにいると述べた。
URLリンク(www.gazeta.ru)
363:名無し@チャチャチャ
08/08/08 02:46:50 tnXVSLqz
2008北京五輪<中国>
A組:中国、キューバ、米国、日本、ポーランド、ベネズエラ
B組:ブラジル、イタリア、ロシア、セルビア、カザフスタン、アルジェリア
[日程]
(8/9)
ITA×RUS、SRB×KAZ
BRA×ALG、CUB×POL、CHN×VEN、USA×JPN
(9/11)
SRB×ALG、ITA×KAZ
CUB×USA、BRA×RUS、CHN×POL、JPN×VEN
(8/13)
ITA×ALG、USA×VEN
RUS×KAZ、BRA×SRB、CUB×CHN、JPN×POL
(8/15)
RUS×ALG、BRA×KAZ
POL×VEN、ITA×SRB、USA×CHN、CUB×JPN
(8/17)
KAZ×ALG、CUB×VEN
USA×POL、BRA×ITA、JPN×CHN、SRB×RUS
※上2試合がBeijing Institute of Technology Gymnasium、下4試合がCapital Indoor Stadium
※試合時間上の段左から順に11:00~、13:00~ 下の段左から13:30~、15:30~、21:00~、23:00~
364:名無し@チャチャチャ
08/08/09 11:30:22 UA6hgq10
Italy×Russian Fed.
レフト:ピッチニーニ、オルトラーニ
センター:バラッツァ、ジョーリ
セッター:ロビアンコ
ライト:チェントーニ
リベロ:カルドゥッロ
レフト:エステス、ソコロワ
センター:ボロダコワ、アリモワ
セッター:シェシェニナ
ライト:ガモワ
リベロ:カベショワ
365:名無し@チャチャチャ
08/08/09 11:31:07 7eh3qYY2
URLリンク(results.beijing2008.cn)
ちょw1セットとられた
366:FIVB World Rank. ITA(2)×RUS(8)
08/08/09 11:52:45 UA6hgq10
ITA×RUS
25-20
17-25
(1-1)
試合中
367:名無し@チャチャチャ
08/08/09 12:46:21 GLh865QU
2008北京五輪
(8/9)B組
ITA×RUS
25-20
17-25
25-16
25-23
[3―1]
イタリア 1勝
ロシア 1敗
368:名無し@チャチャチャ
08/08/09 12:49:11 7eh3qYY2
負けた・・・orz
アゲロいないのにな。
369:名無し@チャチャチャ
08/08/09 12:51:16 mDtMCkUU
万を持してだけどロシアはイタリアに最近勝てないよねー…
センターが駄目過ぎるロシア
370:名無し@チャチャチャ
08/08/09 12:52:31 vXgWVksd
全体的にミス多すぎ
久々のガチの試合で目が覚めてないって感じ
まぁこれからだろうけど。
371:名無し@チャチャチャ
08/08/09 14:14:24 A6d3KVqy
わぁっ イタリアに負けるとは思わなかった(>_<)
日本で放映何で見られる?
372:名無し@チャチャチャ
08/08/09 15:27:17 teTXYr8H
なんかロシア残念だな、ピーク過ぎた感じだな…
まだこれからだとおもうけど…
ゴーディナセンターに入れとけよセミ打たせとけばいいじゃんw
373:名無し@チャチャチャ
08/08/09 15:41:43 mUYHmK4T
アゲロ更にデルコーレ不在のイタリアに負けますか
374:名無し@チャチャチャ
08/08/09 15:52:04 CgXEQFPQ
なんかガモワとソコロワが期待したわりに冴えなかったな
エステスはまあまあだったかな
センター陣は(ry
375:名無し@チャチャチャ
08/08/09 17:42:57 9b1fdljd
ゴーディナじゃなく途中出場はファテーエワばっかだったね…
376:名無し@チャチャチャ
08/08/09 18:37:54 ShlHERgr
ロシアには欧州では1位でいてほしいのに…
377:名無し@チャチャチャ
08/08/09 18:43:53 B6/eCh4Z
ロシア負けるな!リーグ突破して決勝まで行ってくれ!
そして今度こそ金メダルを持ち帰ってくれ!
378:名無し@チャチャチャ
08/08/09 21:59:08 1vGep8pn
ロシアは基本的に予選は3位ぐらいで準々決勝に行けたら合格!!
そこからロシアが決勝まで勝ち進むのがロシア
だから心配することはないのだと思うのだが・・・・。
379:名無し@チャチャチャ
08/08/09 22:09:28 ki7UunZc
いまのロシアはそんなレベルじゃない
380:名無し@チャチャチャ
08/08/10 03:06:29 /WXCOs6J
もしかしてみんなネット中継とか探してそれで見てたりするの?
ライス子しか分からん・・・
ところでこれ↓
URLリンク(results.beijing2008.cn)
のエステスって最近の写真?さすがに老けたな
381:名無し@チャチャチャ
08/08/10 03:47:15 F2kIqj+3
セルビアとの親善試合だけじゃ、さすがにチームとしてまとまるのにも、ブランクを取り戻すのにも、物足りなかったかな?
まあ早く本気モードなってくれることを期待する。
382:名無し@チャチャチャ
08/08/10 20:33:54 6SywUmgg
ガモワたん、試合に負けたのは朝早いから・・・とか言ってカプララをあきれさせた件w
URLリンク(www.reuters.com)
ガモワらしいといえばガモワらしい
383:名無し@チャチャチャ
08/08/10 21:04:33 c+TQjaH3
明日は頑張れよ
384:名無し@チャチャチャ
08/08/11 13:23:11 snqt4CGv
今日はブラジル戦だからちょっと不安・・・
まあ予選通過は大丈夫だろうけど
385:名無し@チャチャチャ
08/08/11 16:43:00 CP/Jys7S
ありえない大惨敗・・・・・・
ロシア本気でやばいぞ
386:名無し@チャチャチャ
08/08/11 17:01:42 ZKphu0Xv
カルポリ…
387:名無し@チャチャチャ
08/08/11 17:23:20 snqt4CGv
予選リーグをとにかく突破して欲しい。
388:名無し@チャチャチャ
08/08/11 17:45:37 VVvhLjZ/
ガモワとカプララ険悪な雰囲気だったな
389:名無し@チャチャチャ
08/08/11 17:49:52 VVvhLjZ/
大林に今のロシアなら日本が勝てると言われてるぞ。
まぁ今日の出来ならそう言われても仕方ないか。
390:名無し@チャチャチャ
08/08/11 18:02:19 wqZTUgMo
2008北京オリンピック
(8/11)B組
BRA×RUS
25-14
25-14
25-16
[3―0]
ブラジル 2勝
ロシア 2敗
391:名無し@チャチャチャ
08/08/11 18:12:26 snqt4CGv
今日のロシアに、ならね。
392:名無し@チャチャチャ
08/08/11 20:20:52 9E7luzXP
大林はいつそんなこと言ったのか?中継してたっけ。
393:名無し@チャチャチャ
08/08/11 20:21:43 9E7luzXP
おーい、ロシアまだ金メダル0なんだけど。銀と銅ばっか。
歴史的大惨敗になったりして。
394:名無し@チャチャチャ
08/08/11 22:33:33 VVvhLjZ/
>>392
勘違いさせてスマソ、大林のブログに書いてあるということ。
395:名無し@チャチャチャ
08/08/12 01:57:38 aDbUNtfC
>>390
こんなひどいスコアで負けたのか・・・
396:名無し@チャチャチャ
08/08/12 09:02:24 RU6M3mRG
逆にスコアが低すぎて不自然すぎる気がする。
397:名無し@チャチャチャ
08/08/12 12:58:21 RU6M3mRG
バレーの中継ってどこで見られる?
398:名無し@チャチャチャ
08/08/12 13:21:49 1+nBmZVG
甲府
399:名無し@チャチャチャ
08/08/12 14:06:53 n+33BYQB
さすがに今回はベスト8止まりで過去最低成績か・・・。
主力がエステス、ソコロワ、ガモワで若手が台頭してない。
時代だねー。
400:名無し@チャチャチャ
08/08/12 14:20:17 RU6M3mRG
いや、これはまだ予選だから、準決勝に出たらどうなるか分からないと思う。
カザフとかに勝てば行けるでしょ。
401:名無し@チャチャチャ
08/08/12 15:10:02 RVZ99LLt
準決の前に準々決勝勝てるかにかかってんだけどな。
相手が中国、キューバだと負け。
アメリカ、ポーランドだと微妙なとこ。
402:名無し@チャチャチャ
08/08/12 16:09:52 THQac8qG
CCTVとかつながらなくて見られん・・・。
アルとリューバが一緒にコート内に入ってプレイしているのが見たい・・・
403:名無し@チャチャチャ
08/08/12 17:00:57 z/QaKO/F
>>402
SopCastとかTVAntsとかダウンロードしてる?
詳しくは
スレリンク(volley板:508番)n-
ただCCTVは予選のロシア女子はもう放送の予定ないみたいだけど・・・
いきなり予定が変更することも有るみたいだから。
準準決勝はやると思うし。
404:名無し@チャチャチャ
08/08/12 17:49:37 RU6M3mRG
中国はともかくキューバにはここ数年勝ってたような記憶がある。
405:名無し@チャチャチャ
08/08/12 17:51:42 KGxk8Qx7
ロシアとキューバはフルセットが多い。
アテネでは負けた。世界選手権では勝った記憶が。勿論フルセットで。
というか対戦自体が少ないんだよな。
406:名無し@チャチャチャ
08/08/12 18:20:23 z/QaKO/F
>>404-405
キューバとは>>8-10あたり見ると、ここ2年でロシア一軍は一回しか対戦してないね。
07年のグランプリ予選Rで対戦してそのときはフルセットで勝ってるけど。
グランプリじゃあまり参考にならないか。
407:名無し@チャチャチャ
08/08/12 18:53:15 KGxk8Qx7
キューバに勝つためには、ブロッカー陣が相手のスパイクコースを読んで
シャットしていかない限り勝てないぞ。
ロシアのレシーバーではキューバの強打を上げるのは無理がある
408:名無し@チャチャチャ
08/08/12 19:31:11 DOAu/kQD
結局、抽選という噂もあったけど、準々決勝は襷掛け方式なのかな?
A組はおそらく、1キューバ2中国で来るから、ロシアとしてはセルビアに勝てば中国戦、負ければキューバ戦だね。
とにかく各下との試合でペースを取り戻して、五輪で分の悪いキューバを避けるために、セルビアに勝ってほしいけどね。
ベテランサイド駄目なら思い切って、ファチエワ、パシンコワ投入してもいいんじゃない?チームの士気も下がってるだろうし、ラッキーガールになる可能性はある。
409:名無し@チャチャチャ
08/08/12 20:01:57 RU6M3mRG
準々決勝に進んだら、別の強いところ同士がぶつかり合って、少しでも敵が減ってくれるといいんだけど。
410:名無し@チャチャチャ
08/08/12 20:38:32 Y4jaIcRO
これは格下と当たるための作戦なのか?
強豪を油断させるためか?
411:名無し@チャチャチャ
08/08/12 20:42:47 DOAu/kQD
ロシア、他の競技も酷い結果みたいだね。
何かグルジア問題に関して神様がロシアに罰を下しているような気がしてしまう。
412:名無し@チャチャチャ
08/08/12 20:54:59 tQ8E4GXH
直前にメダル候補陸上陣のドーピング問題もあったな
413:名無し@チャチャチャ
08/08/12 21:32:11 DNNF2Q/t
>>411
気持ち悪い考え方だね
414:名無し@チャチャチャ
08/08/12 23:37:00 aDbUNtfC
ロシア嫌いだとっとと負けろ
415:名無し@チャチャチャ
08/08/13 12:12:49 XiKNNYwn
410は旧ソ連時代からロシアバレーチームがよくやった手口
416:名無し@チャチャチャ
08/08/13 13:34:53 PIjEAepZ
>>414
スレチは去れ
>>411
そういうネタはオカ板でやれ
417:名無し@チャチャチャ
08/08/13 15:21:47 FAg9O8NO
2008北京オリンピック
(8/13)B組
RUS×KAZ
25-19
25-18
25-11
[3―0]
ロシア 1勝2敗
カザフスタン 3敗
418:名無し@チャチャチャ
08/08/13 15:44:33 4V6+7Aai
とりあえず準々決勝進出、乙
波に乗るためにもセルビアには勝ってほしい
419:名無し@チャチャチャ
08/08/13 20:10:29 PIjEAepZ
ロシアならきっとできるよ
420:名無し@チャチャチャ
08/08/13 21:19:07 BdtJrzoH
ずーっと疑問だったんだけど、なんでカプララはボロダコワを起用し続けたんだろう。
世界選手権の時も空気だったのに・・・。
メルクロワは高いから多少トスが悪くても高くブロードに上げておけば決めてくれるし
横の動きが遅いのがアレだけど、十分得点力はある。
421:名無し@チャチャチャ
08/08/13 22:05:41 d4bKJTzh
質問
ゴーディナとかアルタモノワは今回の五輪には出てないの?
今のロシアのスタメンの平均身長ってどれくらい?
422:名無し@チャチャチャ
08/08/13 23:26:39 hiBA7Qqp
>>421
>>275
基本スタメン(背番号) セッター:12or18
ライト:11
レフト:5、8
センター:3、1or16
リベロ:14
平均身長は自分で計算してくれ。
423:名無し@チャチャチャ
08/08/14 02:50:03 Y2hrqdZk
個人的には、
ロシア
ブラジル
キューバ
中国
の4強争いが見たいが、
ヨーロッパといえば、ロシア(ソ連)じゃなくて、
イタリア。
に変わって来てるのかねぇ…
424:名無し@チャチャチャ
08/08/14 04:03:06 bIY6/t+9
今回のロシアはニクリーナ、チューリナ、プロトニコワのような堅実な守備で職人みたい選手がいないな…
センターはティーシェンコが代表引退してから四年間後継者が出てこなかったし。
四年前もベテランに遅咲きのプレイヤーに頼ってシェシェニナを何とか育てようとしたんだが。
425:名無し@チャチャチャ
08/08/14 05:04:12 G5L0Fopp
ティーシェンコ、北京に来てるみたいだよ。
URLリンク(video.sportbox.ru)
ここの動画、オリンピックが始まってから見れなくなってしまった。
激しく見たいのに。。。みなさんは見られますか?
426:名無し@チャチャチャ
08/08/14 06:43:09 cWtfFIWJ
>>425
まじで?ティーなら来るかと思ってたがほんとに来たのか。
その動画うちも見れないけどСборная России не прогрессируетって
機械翻訳かけたらThe team of Russia does not progress ってでた。
今のチーム状況についてティーシェンコが語ってるのかな。
激しく見たい。
427:名無し@チャチャチャ
08/08/14 11:20:32 i4vMxOMe
ロシア頑張れ!決勝行けるよ!
428:名無し@チャチャチャ
08/08/15 00:56:51 k6BfORm3
せっかく近年マレに見ない好選手集まったのに…
まだまだこれからだから頑張って欲しいな
429:名無し@チャチャチャ
08/08/15 02:01:42 Aqr9UCWw
アテネの時も予選では結構ボロボロだったのがロシア。
中国戦なんかだと、チューリナ、プロトニコワはヨウコウ、オウレイナ、チョウペイの
強力なサーブで乱されまくってスト負け。
でも銀を取っちゃったのがロシア・・・。
それに今年はアル、リューバのレフト対角にガモワのオポといった豪華な布陣だし、
ぜひメダルをとってもらいたい。
430:名無し@チャチャチャ
08/08/15 05:42:04 lPJlqdx2
チーム内に問題があるんじゃないか(ブラジル戦後シェイラに言われた)との噂にたいして
アルタモノワがカザフ戦後の記者会見で否定したってね。
431:名無し@チャチャチャ
08/08/15 09:43:35 VqT80cbG
世バレ決勝見たけど、ゴーディナのサーブは神。今のアルの調子が良くないなら、ゴーディナに変えてみればどう?キャッチ崩れるまでは。
アルは武富士の時を見ても、高いオープントスを打つイメージしかない。リューバみたいに機動力あるわけじゃないしね
432:名無し@チャチャチャ
08/08/15 12:18:44 Zs8MP8by
今日のは相手がアレすぎたな(苦笑)
今のところ、どっちかというとガモワがあのポジにしてはイマイチなんだと思う。
ゴーディナもガモワの代わりとして入ることが多いような。
ブラジル戦のとき、ゴーディナのサーブがジャンサじゃなくて普通のフローターの時もあったな。
多分新ボールの影響一番受けてるのってベテランが多いロシアかもしれん。
だからってそれを敗因にしちゃいけないけどさ。
今日の調子でセルビア戦もがんばってほしい。
433:名無し@チャチャチャ
08/08/15 12:49:36 4s4dwo/n
2008北京オリンピック
(8/15)B組
RUS×ALG
25-11
25-19
25-10
[3―0]
ロシア 2勝2敗
アルジェリア 4敗
434:名無し@チャチャチャ
08/08/15 21:14:45 fxfg0zfZ
ふーむ。
これでロシアはグループリーグぎりぎり通過・・・だっけ?
だとしたらアテネの時のように、上位陣同士が準々決勝で当たってくれるだろうから
ロシアにとっては懸念すべき相手が減るね。
これを狙ってたのか。
435:名無し@チャチャチャ
08/08/15 21:27:47 CuCrv6/M
>>434
まさか。
POOL-Bの各国だって、準々決勝1回戦は日本とやりたいに決まってる。
A組4位通過を日本と仮定して予選してるだろうに。
だとしたらグループトップ通過を狙うだろ?
今のままだとロシアの相手は、キューバ中国になりかねないぞ。
436:名無し@チャチャチャ
08/08/15 23:21:36 fxfg0zfZ
中国がアメリカにフルセットの末負けた。
これはどうなるかわからないぞ。
とにかく準々決勝が楽しみだ。
437:名無し@チャチャチャ
08/08/15 23:30:07 Zs8MP8by
久々に和む写真
URLリンク(www.fivb.org)
しかしよく見たらボロダコワだけいない。
今日の試合も彼女だけ出てなかったし・・・
今のところいてもいなくてもたいして影響ないが、やはりいないのは気になる。
どこか調子でも悪いのかね。
438:名無し@チャチャチャ
08/08/15 23:53:47 k6BfORm3
アルタモノワが頑張って引っ張って欲しい
439:名無し@チャチャチャ
08/08/16 02:12:19 SdMZp68R
!
440:名無し@チャチャチャ
08/08/16 03:01:26 CngsRjDj
>>437
ゴーディナとメルクロワ真顔すぎワラタw
441:名無し@チャチャチャ
08/08/16 09:04:25 Uszngm+P
やつれてるようにも見える
メルクロワの隣の人
カザフのザイツェワにちょっと似てる気がする
442:名無し@チャチャチャ
08/08/16 10:38:39 TYp7LXMV
>堅実な守備で職人
モロゾワが入っていないけど。
443:名無し@チャチャチャ
08/08/16 20:50:53 0CkfNc03
今のユニって襟元がチャイナ服っぽい
一応中国意識してるのね
444:名無し@チャチャチャ
08/08/17 03:32:40 bY1zBltq
>>442
ライトプレーヤーで、って事じゃない?
モロゾワもブロックにレシーブに活躍してたね。ライト入ってたこともあったか。
今日のセルビア戦勝ちますように。
ロシアが勝って、A組が順当に行けばアメリカとだっけ?
なんにしろキューバだけは避けてほしいもんだな。
445:名無し@チャチャチャ
08/08/17 11:06:53 MPLjmUKq
ロシアはセルビアにはあまり苦手意識持ってなかったんじゃなかったっけ?
多分大丈夫。
446:名無し@チャチャチャ
08/08/17 12:37:44 oCX7OThM
ロシアがセルビアに負ければキューバと、勝てば中国かアメリカとだな。
今日、日本が中国に勝てば日本3位で対戦できる可能性もありますwwwww
447:名無し@チャチャチャ
08/08/17 13:15:36 YmNQm89N
ぜひ日本と対戦してほしいなw
勝てるし放送機会ふえるし言うことなし
448:名無し@チャチャチャ
08/08/17 14:30:17 nlBcxnlC
大会前半大不振のロシア選手団、後半戦に入って少し持ち直してきたな。
ここ数日金メダル獲得してる。今日も女子テニスでロシア金銀確定。
あとは男子レスリング、シンクロ、新体操、陸上など得意種目が揃ってるんで、あと金10個は行きそう。
ただ、ドイツ、イギリスといい勝負で大会通せば惨敗。
球技で金狙えるのは女子ハンド、男子バレーか。
449:名無し@チャチャチャ
08/08/17 15:49:25 MPLjmUKq
女子バレーだってロシアは金取れるかもしれないよ。
いや取れると信じたい。ロシアファンとしては。
450:名無し@チャチャチャ
08/08/17 16:04:57 BN8T4Byw
男子バレーは見守る段階
煽るとやらかしそう
451:名無し@チャチャチャ
08/08/17 20:14:09 MPLjmUKq
競歩と重量挙げもロシアが金取ったどー
452:名無し@チャチャチャ
08/08/17 23:31:39 uPkfTqL2
ロシア今日どーなった?
453:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:01:15 bY1zBltq
>>452
今試合中だよ。2セット連取してる!
454:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:06:30 8Yn3hLZo
ありがと!
455:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:15:21 T4bh/I0n
ここの人達ってロシアバレーだけ限らず
ロシアならどんなスポーツでも応援するんだねw
456:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:27:09 jHJkOLmm
2008北京オリンピック
(8/17)B組
SRB×RUS
21-25
16-25
20-25
[0―3]
ロシア 3勝2敗
セルビア 2勝3敗
457:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:30:04 hCIBRTp2
シャチコワ見たいな
458:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:42:59 UV3OrI4J
メルクロワ、使えるようになってきたかな?
459:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:47:08 TlQGeKiS
もっとゴーディナ出してほしいいいい
なんてもったいない…
460:名無し@チャチャチャ
08/08/18 00:53:18 F/5v0hLu
準々決勝はアメリカか中国か。
アメリカなら行けそうだが、中国だと地元だけに厳しいかも。
抽選って言ったってどうせ中国有利にさせるんだから中国がイタリアを選ぶかロシアを選ぶか。ロシアかな…。
461:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:08:47 jHJkOLmm
2008北京オリンピック
【予選ラウンド順位】
[順位][チーム名][勝敗][総得点/総失点][得点率]
A組
1位:キューバ Cuba 5勝 426/371 1.148
2位:合衆国 United States 4勝1敗 459/441 1.041
3位:中国 China 3勝2敗 467/395 1.182
4位:日本 Japan 2勝3敗 381/389 0.979
5位:ポーランド Poland 1勝4敗 441/445 0.991 (※大会9位確定)
6位:ベネズエラ Venezuela 5敗 262/395 0.663 (※大会11位確定)
B組
1位:ブラジル Brazil 5勝 377/226 1.668
2位:イタリア Italy 4勝1敗 372/315 1.181
3位:ロシア連邦 Russian Federation 3勝2敗 353/312 1.131
4位:セルビア Serbia 2勝3敗 343/349 0.983
5位:カザフスタン Kazakhstan 4勝1敗 323/404 0.800 (※大会9位確定)
6位:アルジェリア Algeria 5敗 230/392 0.587 (※大会11位確定)
462:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:18:56 F/5v0hLu
中国に決定したみたいね。
今の中国には勝てなくはないが、難しいだろうなー。
ロシアがベスト8敗退か…。
463:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:24:13 zCf6WQAI
↑ロシアに負けてほしいみたいな言い方だね
464:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:25:21 hCIBRTp2
せめて準決行かないと放送0で終わってしまう
465:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:26:55 TlQGeKiS
中国だね…
なんか「抽選」に無性に腹が立つw
466:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:31:54 F/5v0hLu
まあロシアも復調してるから楽しみではある。準々決勝。
しかし抽選が意味不明。
467:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:36:00 UV3OrI4J
中国に勝ったとしたら次はブラジルみたいだ
中国の希望としては決勝を中国vsアメリカにしたいんでしょう
468:名無し@チャチャチャ
08/08/18 01:40:54 jHJkOLmm
2008北京オリンピック
(8/19)準々決勝
11:00~ キューバ×セルビア
13:00~ ブラジル×日本
21:00~ 中国×ロシア連邦
23:00~ イタリア×アメリカ合衆国
※日本時間
469:名無し@チャチャチャ
08/08/18 06:38:40 FuEcGHFc
>>462
ん?
アメリカじゃねぇ?
470:名無し@チャチャチャ
08/08/18 09:29:08 Q7pKqMEj
対戦相手はアメリカに決まったの?
471:名無し@チャチャチャ
08/08/18 09:35:55 gvEzwxTn
え?中国だよ。FIVB見てみなよ。
両チームともgdgdなここまでの試合だけど、どうなるかね。
472:名無し@チャチャチャ
08/08/18 12:52:58 m478Isx+
サーブで中国のカットを乱して、王イメイに3枚つけば勝てる。
でもサーブで崩せないようだと、センターブロックの横の動きが遅いロシアでは、ばんばん
抜かれるから苦しくなるぞ。
とりあえず、ガモワ、シャチコワ、エステスのジャンプサーバー3人は、入れていくサーブ
ではなくて思い切り打って欲しい。
473:名無し@チャチャチャ
08/08/18 12:53:38 pc0vz9xa
>>455
他の人は分からないけれど、少なくとも自分個人はロシアが大好きだよ。
だから今大会前半の不調はすごく不安だった。
474:名無し@チャチャチャ
08/08/18 13:00:04 gvEzwxTn
>>472
サーブで崩すならゴーディナ入れた方が良いと思う。アルタモノワは自分の中では、武富士のイメージが強くて、もうとっくにピーク過ぎてるんじゃないかと思ってる。
ガモワが調子良ければ、世バレのサイドで勝負するのも有りなんではないかと思う。
475:名無し@チャチャチャ
08/08/18 14:41:53 UV3OrI4J
今までの試合見てるとカプララはエステスはよほどリードでもしない限り変えない
ガモワはブラジル戦以降ちょっと不調だとすぐ変えるようになった。
イタリア戦後の“朝早い云々”発言が原因か。
476:名無し@チャチャチャ
08/08/18 14:57:28 jHJkOLmm
男女共に準々決勝がロシア×中国になる可能性が高いね!
ガモワはアテネ決勝の大逆転負けの雪辱もあるだろうし
しかしアテネ決勝の2ヵ国が予選3位で準々決勝のカードだもんね…
477:名無し@チャチャチャ
08/08/18 14:58:40 pc0vz9xa
男子は大丈夫だと思うが女子は目が離せない
まあ両方とも決勝には行けるだろうけど
478:名無し@チャチャチャ
08/08/18 15:06:44 jHJkOLmm
中国はロシアじゃなくイタリアを選択した方が
良かったんじゃないかと思う
そしたら準決勝ブラジルってのも避けられた
それを考えると本当にちゃんと抽選したんかな
479:名無し@チャチャチャ
08/08/18 16:05:33 FuEcGHFc
なんで二位同士と三位同士があたんねんw
普通二位は三位とあたるだろ
レスリングのくじ引き並の糞ルール
480:名無し@チャチャチャ
08/08/18 16:51:53 oDrxyzXs
シャチコワのプレーが見たかった‥orz
481:名無し@チャチャチャ
08/08/18 17:51:16 WPwKZvwO
北京の後にyoutubeとかに
少しはアップされそうだけど
全部は見れないね
482:名無し@チャチャチャ
08/08/18 18:39:47 gvEzwxTn
>>480
自分もシャチコワ大好きなんで、まだ期待しましょうよ。
今のロシアはシャチコワのファイティングスピリットがチームを上げていると思う。
ガモワはレフトの方が良いんじゃないか。ライトだとコンビに絡むわけはないだろうし、クロス打ち出来てるのかな?
483:名無し@チャチャチャ
08/08/18 18:51:45 m478Isx+
中国はガモワには3枚ブロック連発するんだよな、今までの試合見てても。
中国はセッターも高いから低いところがないから、あんまりガモワガモワでいくと
良い結果は生まれないと思うから、なんとかシャチワやセンターが速い攻撃
してくれないかな
484:名無し@チャチャチャ
08/08/18 20:20:46 pc0vz9xa
ロシア負けるなよ
485:名無し@チャチャチャ
08/08/18 21:21:33 UV3OrI4J
昨日のセルビア戦は中国の選手全員観戦してたそうだ。
まぁ、、当然だろうけど。
486:名無し@チャチャチャ
08/08/18 22:44:18 Hixm+3f8
なんとしてでも決勝いってほしい…
487:名無し@チャチャチャ
08/08/19 18:57:46 QAq2UoWH
試合まだー
488:名無し@チャチャチャ
08/08/19 18:58:43 tdusLH8L
今日の試合TV放送する?
489:名無し@チャチャチャ
08/08/19 19:20:10 Z8mMgJ+r
もし勝ち上がったら
準々決勝中国戦(アテネ決勝の雪辱)
準決勝ブラジル戦(アテネ準決の因縁、世界バレーの確執)
決勝キューバだったら(シドニー決勝の雪辱)
490:名無し@チャチャチャ
08/08/19 20:27:15 +ztpd08P
>>488 CCTV-5
491:名無し@チャチャチャ
08/08/19 21:42:21 YVHu+6Rn
ガモワの肩に乗っかりたい。肩車してほしい。
492:名無し@チャチャチャ
08/08/19 21:52:11 PwRlluV3
CCTV-5見れねえええええええ
見てる人ライブスコアじゃわからんとこ(雰囲気とか)教えてください
リューバとゴーシャが気になる
493:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:09:18 2u0e7zkt
>>492
スレリンク(dome板)l50
494:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:14:46 PwRlluV3
>>493
ぎゃーありがとー!!
495:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:17:27 VB5+FtKi
ロシア、やばいよ、やばい。このままテレビで見れないまま、アル、リューバ、ゴーシャが引退してしまうのは嫌だよ
496:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:33:21 XPGx5cPV
嘘だろ・・・。
497:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:33:54 jvs9Xjwh
一度もシャチコワが見られなかった・・・・・・
498:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:35:36 wWOXUup3
おつかれさま
499:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:37:38 hzP+FmEs
ベスト8敗退か。
抽選にやられたな。
でも北京は波に乗れなかった。
史上最低成績でカプララは辞任かな。
500:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:38:05 XPGx5cPV
今日は思い切り泣かせて下さい
トリノのスルツカヤ以来だよ、こんなに悲しいのは・・・
大好きなシンクロとイシンバエワが好成績を修めてくれたけど、それでも癒せない・・・。
501:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:40:36 pJ8qgnq+
嘘…
とうとうメダルに絡めなかったんだ。
メダル常連国だロシアが、早々に姿を消すって寂しいね。
502:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:40:42 wfrAaUqE
シャチコワ‥
最後まで見れなかったよ‥(´;ω;`)
日本が負けたことなんかよりよっぽどショック
503:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:41:20 C5txyQ6w
ロシア見たかったなあ
504:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:44:09 PwRlluV3
最悪だ…ロシアがベスト8止まりなんて日本がシドニー逃したぐらいの歴史的敗退なのでは?
>>500
泣こう。そんでこれからのロシアもまた応援しよう。
505:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:45:17 C5txyQ6w
ブラジル、アメリカ
中国、キューバ
かな
506:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:46:12 XPGx5cPV
頼む!この3カ国のどこでもいいからロシアの敵をとって!
507:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:46:19 0t3x8T4O
ロシアは、高さはあるのはいいが、もう少しセンターブロッカーの横の
動きを速くしないとダメやろ。
サイドにはきっちり高いブロッカーがいて、コース絞りやすいはずなのに、センターの
ブロッカーが斜めに手をだすので、全部ブロックミスばっかじゃん。
メルクロワ、アリモワ、ボロだコワ。これではデータバレーもなにも機能するはずないわな
508:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:47:01 XPGx5cPV
>>504
ありがとう・・・。
これでカプラーラは解任かしら?
509:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:47:35 CmSuXFa9
やっぱグランプリに出れなかったのはまずかったな
510:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:48:39 pHzYj6hU
周・蘇紅のサーブにやられたのと、
2セット目にメンバー変えすぎたのが裏目にでたな。
ガモワがオポだとバックライトからのバックアタックがないからきつい、
改めてトスはオーバーであげなきゃいけないかがこの試合でわかったよ。
511:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:48:51 VB5+FtKi
>>502
シャチコワ~(>_<)ホントに見れないのがこの北京一番のショックだ
三セットとも中盤までリードしてて、サービスエース取られたみたいだよ。三度目の正直ってなかなか起こせないし、かえって悪い結果になる事多いよな~
512:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:49:53 PwRlluV3
>>508
解任だろうな…結果が良ければ続投ってどこかで見たような見ないような
どっちにしてもこんな惨敗初めてだと思うし責任取る形で辞めるんじゃないかな?
513:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:51:31 4ogB16YG
2008北京オリンピック
(8/19)準々決勝
CHN×RUS
25-22
27-25
25-19
[3―0]
中国準決勝進出
ロシア敗退 5位タイで大会終了
514:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:51:47 UDI/XrsB
2年前には世界の頂点に立ったチームがベスト8止まり。
恐ろしい世界だよ。
女子も上の方は超人化してきてるな。
515:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:52:22 pJ8qgnq+
カルポリ戻せ!カルポリ戻せ!カルポリ戻せ!
516:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:53:35 dbk2ravr
リューバ見たかったのに・・・凄く残念。。。
やっぱセッターの差が表れたんだろうか?
517:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:54:28 wfrAaUqE
シャチコワはもう代表から退くのかな?ロンドンでもまだ34だし大丈夫かな?シャチコワいなかったらロシアも駄目だろうし
518:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:55:12 XPGx5cPV
あとはロシアの金は新体操や陸上、シンクロといったところか・・・
他にも意外な競技で望めるかもしれないけれど。
カルポリ監督戻ってくるかな?
519:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:55:22 CmSuXFa9
カプララは元々ロシア人のことあまり好きじゃないんでない?
チーム内の問題をゾルジに愚痴るくらいだし・・・。
520:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:56:12 kDcz8Xw8
今回は抽選の仕方が悪い。なんでアメリカではない?アメリカでも微妙だったかもしれんが。
二年前の世界選手権から一転、奈落の底か。
最強のサイド布陣でもダメ。
セッターとセンターも必要。
コンビがなければやられるのがわかっただろう。
カプラーラは退任だな。
ロシアの名前に傷つけた。
521:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:57:49 u8OcVS2y
センター2人が頼りなくて、コンビがない。サイドトスも遅い。
決定率が悪くてもガモアをもう少し使ったほうが良かったのではないか。
ソコロア、エステス、ゴーディナ、3人とも大事なところで決められず
要所要所でミスが出ていた。 負けた後は意外に普通の表情だったね。
今のロシアはかろうじて世界のトップに居るが、
大幅なメンバー入れ替えは必至なので・・・・・・・・・・・・・。
522:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:58:22 DzKoTHHZ
表面的には今大会、ロシアと日本の順位が同じなわけで(汗)
523:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:58:22 PwRlluV3
>>517
リューバはオリンピックの後は二人目の子供がほしいってインタビューで言ってた気がする。
ロンドン出てほしいなぁ…今回まともに見れなかったのほんとに残念で仕方ない
524:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:59:01 CmSuXFa9
いくら何でもカルポリは戻らないと思う
もう70歳越えてるし、ロシア男の平均寿命過ぎてるんじゃない?
525:名無し@チャチャチャ
08/08/19 22:59:49 u+9xfapd
金メダルを狙ってたはずなのに準決勝で敗退かよ!
526:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:00:24 UDI/XrsB
>>525
いや、準々決勝だ。
527:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:00:53 DzKoTHHZ
>>523
アトランタの後すぐに妊娠して(当時18歳)翌年には98年には完全復帰してたから
今回も大丈夫なのでは?09年はお休みだろうけどね。
>>524
ロシア男性の平均寿命はアル中の影響で酷く短い。60歳に届かないんじゃなかったっけ?
528:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:02:24 v8arYAuE
五輪でベスト8敗退って初めてだろ…
四年前は地味に脇役のプロトニコワがガモワ、シャチコワが苦しい時に要所で切ってくれてたんだが。
シドニー以降は選手層が薄くなってガモワから下の世代が育ってないな。
529:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:03:01 ns9TaMcM
ロシア、旧ソ連時代含めて初めてベスト4進出を逃すことになったのね・・・
カプラーラ・・・
530:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:03:28 pJ8qgnq+
>>524
カルポリさんも監督長かったよね。
ホント情熱の人だよ。
あのハンパない激怒具合見てると、吉田も葛和もまだまだ子供だましだなぁ。って思うよ。
531:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:03:44 CmSuXFa9
ソコロワ、エステス、ゴーディナは、まぁ、年齢的にしょうがない気もする。
ガモワもなぁ、去年あたりからアヤしかったけど、単にモチべの問題だけでなく、
実力が落ちたんだなと。
532:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:04:38 wfrAaUqE
>>523
そっか‥引退もあり得るね(´;ω;`)
すごく悔いの残る北京になったなぁorz
533:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:05:37 u8OcVS2y
試合見れなかったという人が多いけど、
なぜ見れないかが不思議なんですけど・。
ナット使える環境なのだから誰でも普通にcctvでOKだと思うが。
534:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:06:02 2u0e7zkt
だいたいこれが準々決勝という時点でなあ。
gdgdぶりは想定以上だし、その割には試合になった、という気もするよ。
ただ、
あんだけ静かなリューバを、オリンピックで見るとは思わなかったな。
無責任な解説用語で嫌いなんだが、
やっぱり気持ちで負けていたなあ、と思う。
個人的には、今回はあとブラジル応援するわ…。
535:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:07:52 pJ8qgnq+
>>529
バレーボール創成期からの最後の砦が崩れ去った訳だ。
日本ペルーは早々リタイアしたが…
今日の敗戦は、バレーボール界に大きなインパクト与えたんじゃない?
536:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:08:35 KkQTL521
>>522って事は長らくロシアの上に日本が居続ける
<世界ランキング
カプララ日本の監督にどう?
個人的に好きなんだけど
537:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:10:24 v8arYAuE
オギエンコやチューリナみたいな精神的支柱な選手も今大会はいなかったしな。
538:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:11:47 VB5+FtKi
いずれにせよ、日本と同じく暗黒の時代に入りそう。サイドは大幅に代わるだろうし、セルビアやトルコのジュニアは強いから、世界はおろか、ヨーロッパでは勝てなくなりそう。
★レフト
クリコワ、パシンコワ、コシェレワ、フィリッポワ
★オポジット
ファチエワ、アンドルシコ
★センター
メルクロワ、ボロダコワ、ジトワ、ムルタザエワ
★セッター
シェシェニナ、アクロワ姉妹
★リベロ
カベショワ、クリュチコワ
弱そう
539:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:15:49 pJ8qgnq+
南米女王がペルーからブラジルへ…
アジア女王が日本から中国へ…
ヨーロッパ女王がロシアからイタリアへ…
時代が変わって行きます。
寂しいです。
540:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:19:20 PwRlluV3
>>527
リューバほんとすごいなwただ2012年34才まで本人のやる気があるかどうかだね
541:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:21:53 qrGjtkhD
セルビアジュニアはシニアにエースを取られてもあの強さ
542:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:25:34 XPGx5cPV
ロシアは火の鳥のごとく、また復活してくれることを切に願う。
今の自分には祈るしかできない。
543:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:25:41 VB5+FtKi
やはりシャチコワはライトの方が生きるし、ガモワオポジットだと単調なバレーになっちゃうって指摘してたのに、変えなかったカプラーラ。
去年のWGP録画しとけば良かったよ。結局、世バレの1時間半程度の短縮試合が保存版か~
544:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:27:30 CmSuXFa9
>>538
ガモワは一応残るのでは。
545:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:30:12 CmSuXFa9
たらればだけど
カルポリが監督なら
ライト:ソコロワ
レフト:ガモワ、エステス
にしただろうね。
546:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:31:12 KkQTL521
アリシェワ206㎝の豪腕サウスポーオポジットが
世界を震撼
547:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:32:27 pJ8qgnq+
そか…
リュボちゃんライトじゃないんだ。
548:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:38:50 PwRlluV3
結局ガモワがライトでシャチコワがレフトだったことのメリットって何なの?
シャチコワはライトだろ…
549:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:48:01 VB5+FtKi
>>548
わからないよ。キャッチのためかなとは思うけど…。
アテネはシャチコワがレフトだったのは、アルの怪我でガモワ対角がなかなか決定力ある選手がいなくて、逆にライトのプロトニコワが打数少なく、地味ながらもダブルブロードとかコンビに入れてたからなんだよな。
550:名無し@チャチャチャ
08/08/19 23:50:31 u8OcVS2y
ガモアがレギュラーになって約8年、その後1人もレギュラーを勤められる
アタッカーが出てこない。選手層薄いなー。
551:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:10:24 rTNHFKV2
カルポリ復帰キボン
アルタモノワのいるロシアを長く見たかった…
552:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:11:41 OXabPYzT
寂しいな・・・
553:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:12:57 mWRWefZI
>>550
そうなんだよねー
ロシア国内リーグも今の代表と外国人でもってるようなもんだからなぁ。
もう旧ソ連時代のような一貫英才教育とかしづらい状況なんかも。
バレーだけゃなく体操でもメダル逃したりしてるし。
今の女子で運動能力のある子は個人で自由に稼げるテニスが人気みたいね。
554:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:16:42 Xnyie75n
>>549
アテネはライトのプロトニコワがいろいろ動けたからよかったよね。
キャッチのためか…
なんにせよオリンピックで暴れるライト・リューバが見たかった。もう今となってはかなわん話だが
555:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:34:38 V4lSY4cu
でもロシアのバレーの場合、男子は若手が続々と出てきてるし、ロシアリーグは今やイタリアリーグに次ぐ盛況ぶり。
女子はちょうど谷間の時代に入るのかなと。
4、5年経てばまた立て直してきそうだけど。
556:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:38:11 t3GuLMXE
>>553
旧ソ時代からの移行、あの冬の時代を一番うまく乗り切ったのがバレーボールで、
それを支えたのがカルポリ氏のカリスマだったなあ、と改めて思う。
まあ某大統領の影響もあったろうが。
人材確保も厳しいだろうけど、それ以上に育成が問題だなあ。
セッターが結局20年固定できてないのもともかく、
今世紀に入ってからのメンバーは、前任者の劣化コピーにすらなってない。
まあ体操はもう終わってるよ。
身体負担が最大レベルなのに、得られるものがほとんど無いからね…。
次の世代には、女子も日本といい勝負になりそうな気がするよ。
それを思えば、バレーはまだそこまで悲観的に考えなくてもいいかな、と。
557:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:48:01 2k4kloAD
ソ連だったら強さは継続出来た様な気がする
ウクライナは凄くいい素材が揃っているけどお金がないから育成が出来ない
ソ連のままだったらオポジットはウクライナ出身アゼルバイジャン国籍のマーマドワがいるね
558:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:54:26 h/BpUnDp
>>551
アルタモノワはどうするんだろうね?
直前のインタビューではまだバレーに厭きてはいないって言ってたけど。
559:名無し@チャチャチャ
08/08/20 00:54:50 0w/WDI7b
カザフも旧ソ連だしねぇ
560:名無し@チャチャチャ
08/08/20 01:26:07 mWRWefZI
海外のサイトではカプララ辞任もうきてる。
ただまだはっきりしたソースがないからわからないけど。
どっちにしろ来月のグランプリ予選はどういうメンツで臨むのかね。
561:名無し@チャチャチャ
08/08/20 01:53:01 FC8vQ78j
>>556
未だに男子体操のゆかは納得できない。
あれは金メダル取った中国人より、銅メダルのロシア人の方が
いい演技だったと家族中で文句を言いまくった。
今回のバレーはしかたがないとして、採点競技でホームタウンデシジョンが行われるのは
納得いかない。
562:名無し@チャチャチャ
08/08/20 09:33:14 3+RA4grD
シェシェニナ試合後泣いてたんだね
ファンに謝りたいって
563:名無し@チャチャチャ
08/08/20 10:26:22 u+fvQ7JJ
ついにロシアも終わったな・・・
564:名無し@チャチャチャ
08/08/20 18:53:52 lUN4+Ryq
エステスは金を取るためにこの年齢でも
戻ってきたのに
金を取るどころかベスト8どまり・・
せっかく戻ってきたのに・・・・。
565:名無し@チャチャチャ
08/08/20 18:54:55 vhrpiJ6i
ねねねねね、
シェシェニナとソウニナってどっちがセッターとしての素質ある?
566:名無し@チャチャチャ
08/08/20 19:18:31 EaxTRGfy
谷口さんはそう思うのね
567:名無し@チャチャチャ
08/08/20 19:54:43 lUN4+Ryq
谷口さんって誰のこと?
568:名無し@チャチャチャ
08/08/20 21:04:51 mWRWefZI
試合後の写真・・・
URLリンク(sport.rambler.ru)
URLリンク(sport.rambler.ru)
URLリンク(sport.rambler.ru)
569:名無し@チャチャチャ
08/08/20 21:09:40 qVYhJXQy
ロシアの攻撃が、ブロードにこだわりすぎてたね
もっとオープンに上げていってもよかったかも
570:名無し@チャチャチャ
08/08/20 21:43:58 7er95BOr
やっぱりロシアの選手は、カルポリが側にいて、息も抜けない緊張感が漂っていた
ほうが、上手い具合に集中力が保たれていたのかもな。
571:名無し@チャチャチャ
08/08/21 00:39:29 IF7/WzXD
ロシア人はもともと怠慢だからね。カルポニもそういう所をわかってたのかも。
572:名無し@チャチャチャ
08/08/21 04:29:42 JOymPGEc
カプララ氏、ここにきて色々ぶちまけてます。
今年のWGPに出たかったのに協会(選手)が疲れるから参加する必要がないと指示をした?とか。
とにかくロシア人は勤勉ではない、自分はそれを変えようと4年間努力したがうまくいかなかった。など
今後はイタリアに戻るだろう。とのこと。
露バレー協会は今現在のところはまだ沈黙しているとのこと。
URLリンク(www.sovsport.ru)
573:名無し@チャチャチャ
08/08/21 04:31:59 JOymPGEc
ロシアのメディアによる準々決勝の敗戦の原因
1、対戦相手抽選の誤算・・・五輪前の準備としては主にキューバと米国に対して戦略を練っていた。
抽選と知ってから時間が不足していた。
2、試合日程・・・約1年ぶりの大きな大会でいきなり強豪のイタリアとブラジルに当たり、
久しぶりの試合で自分たちのリズムがとれず、心理的優位を占められなかった。
3、高確率のミス
4、大きすぎる圧力と緊迫(緊張)
5、必ず勝つという信念不足
URLリンク(www.sovsport.ru)
574:名無し@チャチャチャ
08/08/21 09:01:17 4M+ZXgDh
ロシアのせいにしてんじゃねーよ、カプララ。
潔く負けを認めろ。
次期監督は誰になるか見物。
575:名無し@チャチャチャ
08/08/21 09:17:50 C5ODpuWP
次期監督はオギエンコかな!?
576:名無し@チャチャチャ
08/08/21 18:54:48 hvRzN+hQ
>疲れるから参加する必要がない
疲れるからってwwwww
577:名無し@チャチャチャ
08/08/21 18:59:46 +z0flPLA
イタリアは得意にしてたのにな
578:名無し@チャチャチャ
08/08/21 19:02:00 NQzjfZB4
>>575
良いね。それ。
ほいでもってキューバはルイスが、日本は中田がやれば良い。
579:名無し@チャチャチャ
08/08/21 22:21:49 YClLPVhA
中国がブラジルにスト負け
580:名無し@チャチャチャ
08/08/22 00:06:18 4Wc7i9EA
バレーの話題がないんで、バレー以外にも各球技準決勝が行われた。
女子バスケ準決勝アメリカ戦負け→三位決定戦
女子ハンド準決勝ハンガリー戦勝ち→決勝進出ライバルノルウェーと対決
581:名無し@チャチャチャ
08/08/22 00:11:39 dx137rVv
カルポリのときの方が強かった
582:名無し@チャチャチャ
08/08/22 00:20:15 W4aLaao7
ワールドグランプリ2009欧州予選<ロシア>
開催都市:オムスク
開催期間:9/16~21
出場国:ロシア、イタリア、セルビア、オランダ、ドイツ、フランス
全日程
(9/16)
イタリア×ドイツ
セルビア×オランダ
ロシア×フランス
(9/17)
イタリア×オランダ
セルビア×フランス
ロシア×ドイツ
(9/18)
オランダ×フランス
セルビア×ドイツ
イタリア×ロシア
(9/20)
オランダ×ドイツ
イタリア×フランス
セルビア×ロシア
(9/21)
ドイツ×フランス
イタリア×セルビア
ロシア×オランダ
583:名無し@チャチャチャ
08/08/22 00:34:43 W4aLaao7
ワールドグランプリ2009欧州予選ロシアエントリー22名
Marina Akulova アクロワ 〈13.12.1985〉S 181㎝ 303㎝ Samorodok
Natalia Alimova アリモワ 〈09.12.1978〉MB 192㎝ 315㎝ Leningradka
Yulia Andrushko アンドルシコ 〈5.7.1985〉OP 198㎝ Leningradka
Maria Borodakova ボロダコワ 〈08.03.1986〉MB 190㎝ 312㎝ Dinamo
Ekaterina Chernova チェルノワ 〈26.1.1986〉
Evgenia Estes エステス 〈17.07.1975〉WS 191㎝ 315㎝ Uralochka-NTMK
Olga Fateeva ファテーエワ 〈04.05.1984〉OP 190㎝ 310㎝ Zarechie-Odintsovo
Ekaterina Gamova ガモワ 〈17.10.1980〉OP 202㎝ 321㎝ Dinamo
Elena Godina ゴーディナ 〈17.09.1977〉WS 196㎝ 317㎝ Dinamo
Ekaterina Kabeshova カベショワ 〈05.08.1986〉L 172㎝ 298㎝ Leningradka
Tatiana Kosheleva コシェレワ 〈23.12.1988〉OP 191㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
Svetlana Kryuchkova クリュチコワ 〈21.02.1985〉L 174㎝ 290㎝ Zarechie-Odintsovo
Natalia Kulikova クリコワ 〈12.05.1982〉WS 184㎝ 312㎝ Samorodok
Lesya Makhno マクノ 〈4.9.1981〉MB 189㎝ Dinamo
Yulia Merkulova メルクロワ 〈17.02.1984〉MB 202㎝ 317㎝ Zarechie-Odintsovo
Elena Murtazaeva ムルタザエワ 〈25.08.1981〉MB 188㎝ 309㎝ CSCA
Alexandra Pasynkova パシンコワ 〈14.04.1987〉WS 190㎝ 292㎝ Uralochka-NTMK
Natalya Safronova サフローノワ 〈06.02.1979〉WS 190㎝ 312㎝ Zarechie-Odintsovo
Yulia Sedova セドワ 〈08.01.1985〉MB 192㎝ 308㎝ Avtodor-Metar
Liubov Sokolova ソコロワ 〈04.12.1977〉WS 192㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
Marina Sheshenina シェシェニナ 〈26.06.1985〉S 181㎝ 302㎝ Uralochka-NTMK
Evgeniya Startseva スタルツェワ 〈12.02.1989〉S 185㎝ 303㎝ Avtodor-Metar
584:名無し@チャチャチャ
08/08/22 01:57:20 s4oWMIhN
グランプリ予選は
監督:カルポリ
選手:罰として北京出場の12人の強制出場
でやってほしいw
585:名無し@チャチャチャ
08/08/22 11:16:12 3dGIvdh5
カルポリ戻せ!
でもそぅしたらソコロワとか出ないかもね?
アルタモノワにはあと1年か2年いてほしい…
586:名無し@チャチャチャ
08/08/22 23:45:39 bwhbhxmE
カプララ辞任正式に決まったようです。(8月31日付けで契約延長なしの記事)
URLリンク(www.sport-express.ru)
587:名無し@チャチャチャ
08/08/23 12:48:28 9edOqPIP
次の監督誰だろ?
588:名無し@チャチャチャ
08/08/23 15:04:33 NBxq2Bzv
荻縁故
589:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:06:36 +fO8zK5e
オギエンコかな?
でもそうなるとゴーディナ、ソコロワは来ないものとしてガモワがどうなるか…
590:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:08:23 FJ7O5xLH
>>589
オギエンコとゴーディナ・リューバって何か確執でもあるの?
ゴーディナはカルポリさん絡み?
591:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:17:01 +fO8zK5e
>>590
書き方が悪かったかな。すまん。
ゴーディナはカルポリ絡みもあるだろうし、代表は今回が最後だって言ってた。
演劇の学校?も行ってるしクラブチームでは続けるけどって。
リューバは二人目の子供が欲しいからしばらく代表には来ないって確か言ってたんだよ。
だから誰が監督になっても多分二人は来ないんじゃないかな?っていう予想
+オギエンコが監督の場合カルポリとの確執からガモワが抜けるだろうなってことで。
592:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:20:40 X9dgKHl2
今やってるハンド決勝のロシア監督がカルポリそっくりで、超激怒してる。
やっぱ追い詰められないと本気出さないロシア人はああいう鬼監督がいいんだろうな。
何あの準々決勝で負けた時のさばさばしたロシア。
泣いて悔しがるのがカルポリ時代のロシアだった。
593:名無し@チャチャチャ
08/08/23 17:39:14 C89UGX+K
ガモワも誰が監督でももうモチベーションが上がらないようにみえる。
一度世界選手権で優勝して満足しちゃったのかも。
594:名無し@チャチャチャ
08/08/23 18:44:34 FJ7O5xLH
>>591
レス㌧。
そっか、リューバとゴーディナのプレー、まだまだ見たいのにな。。。
特にリューバみたいにあんだけ打てて拾えて動ける大型選手、
自分は他に知らないから、もう見られないとしたら凄く寂しい。
全日本と、ライトシャチコワ・レフトにエステスとゴーディナの布陣で
エキシビジョンマッチみたいなのやってくれ・・・。
てかゴーディナとカルポリさんの件はwikipedhiaで知ってたけど、
ガモワもカルポリさんと何かあったのね。
今さらだけど初めて知った。
595:名無し@チャチャチャ
08/08/23 19:02:47 C89UGX+K
ガモワはウラロチカの規律が厳し過ぎるっていう理由で
飛び出した。
時間がたてば考えも変わることもあるし
ナショナルチームだけの活動なら我慢できるかも。
596:名無し@チャチャチャ
08/08/23 19:22:25 FJ7O5xLH
>>595
㌧。
ロシア女子って結構色々あったんだね。
597:名無し@チャチャチャ
08/08/23 22:18:02 X9dgKHl2
何やかんやでロシア金メダル20個に乗せたな。
前半はどうなることかと思ったが。さすが。