08/04/30 03:00:10 P/FjW31h
ロシア女子バレーボール総合スレッド※1
(VFR)VSEROSSIJSKAYA FEDERATSIYA VOLEJBOLA
URLリンク(www.volley.ru)<)
(FIVB)Federation Internationale de Volleyball
URLリンク(www.fivb.org)<)
国歌:URLリンク(www.youtube.com)
[過去スレッド]
⑦sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1188590382
⑥sports11.2ch.net/test/read.cgi/volley/1170104716
⑤sports10.2ch.net/test/read.cgi/volley/1160826041
④sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1152711960
③sports9.2ch.net/test/read.cgi/volley/1119447599
②sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1093718049
①sports7.2ch.net/test/read.cgi/volley/1084074753
[関連事項>>2][国内リーグ>>3-6]
[関連サイト]
(VOLLEYBALL.RU)URLリンク(volleyball.ru)<)
(Sport RAMBLER)URLリンク(sport.rambler.ru)
(volley country.com)URLリンク(www.volleycountry.com)
(World of volley)URLリンク(www.fivb.narod.ru)<)
(Wikipedia)URLリンク(en.wikipedia.org)
※1ソビエト連邦時代を含む
2:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:01:12 P/FjW31h
[近年の栄冠]
・2008北京五輪欧州大陸予選優勝
・2007欧州選手権3位
★2006世界選手権金メダル
・2006ワールドグランプリ準優勝
・2005欧州選手権3位
・2004アテネ五輪銀メダル
[個人スレッド]
(エカテリーナ・ガモワ)スレリンク(volley板)l30
(エレーナ・プロトニコワ)スレリンク(volley板)l30
(イフゲーニャ・エステス)スレリンク(volley板)l30
[男子スレッド]
スレリンク(volley板)l30
[海外女子スレッド]
(PC版)URLリンク(h.u.la)
(mobile版)URLリンク(c.2ch.net)
[注意事項]
・バレーボールに関係ない話題は原則として禁止です
・試合実況禁止!実況はサーバーに負担がかかるので実況板で
(続けるとストッパーにスレッドを止められます)実況板→URLリンク(live24.2ch.net)
・選手名のカタカナ表記についての言い争いはやめましょう
(発音が近い物ではなく公式や一般的に使われてる物)
・次スレは980以降に立てる、スレタイは「○〇女子バレー総合 ○」で統一、更新テンプレを貼る
(以上ができなければ徹底放置、削除依頼)
・レアな情報には乙&㌧。関連動画神&関連AA職人にも感謝
・代表応援・個人応援・国内チーム応援・結果記録・大会詳細・情報交換・賛否両論で盛り上げましょう
3:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:01:33 P/FjW31h
ロシアリーグ(スーパーリーグ1部)2007-2008
=Суперлига
(Zarechie-Odintsovo Moscow Oblast) モスクワ州・オジンツォボ
URLリンク(vc-zarechie.ru)<)
(Uralochka-NTMK Sverdlovsk Oblast) スヴェルドロフスク州・エカテリンブルク
URLリンク(www.uralochka-vc.ru)<)
(Universitet-Belogorie Belgorod) ベルゴロド
URLリンク(www.belogorievolley.ru)<)
(Dynamo-Yantar Kaliningrad) カリーニングラード
URLリンク(www.dinamo-yantar.ru)<)
(Balakovskaia AES Balakovo) バラコボ
URLリンク(www.balvolley.ru)<)
(Stinol Lipetsk) リベツク
URLリンク(www.vcstinol.ru)<)
4:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:02:48 P/FjW31h
ロシアリーグ(スーパーリーグ1部)2007-2008 メンバー表
=Суперлига
(Zarechie-Odintsovo Moscow Oblast) Заречье-Одинцово Московская обл.
URLリンク(www.volley.ru)
(Dynamo Moscow) Динамо Москва
URLリンク(www.volley.ru)
(Uralochka-NTMK Sverdlovsk Oblast) Уралочка-НТМК Свердловск обл.
URLリンク(www.volley.ru)
(Spartak Omsk ) Стинол Омск
URLリンク(www.volley.ru)
(Universitet-Belogorie Belgorod) Университет-Белогорье Белгород
URLリンク(www.volley.ru)
(Leningradka Saint-Petersburg) Ленинградка Санкт-Петербург
URLリンク(www.volley.ru)
(Dynamo-Yantar Kaliningrad) Динамо-Янтарь Калининград
URLリンク(www.volley.ru)
(Samorodok Khabarovsk) Самородок Хабаровск
URLリンク(www.volley.ru)
(Balakovskaia AES Balakovo) Балаковская АЭС Балаково
URLリンク(www.volley.ru)
(CSKA Moscow) ЦСКА Москва
URLリンク(www.volley.ru)
(Stinol Lipetsk) Стинол Липецк
URLリンク(www.volley.ru)
(Kazanochka Kazan) Казаночка Казань
URLリンク(www.volley.ru)
(Avtodor-Metar Chelyabinsk) Автодор-Метар Челябинск
URLリンク(www.volley.ru)
5:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:03:51 P/FjW31h
ロシア2部リーグ(上級リーグА欧州地区)2007-2008
=Высшая лига "А", зона Европы
(Fakel Novy Urengoi) Факел Новый Уренгой ノーヴイ・ウレンゴイ
URLリンク(www.volley.ru)
(Severstal Cherepovets) Северсталь Череповец チェレポヴェツ
Official:URLリンク(www.severstalvolley.ru)<)
(Iskra Samara) Искра Самара サマラ
URLリンク(www.volley.ru)
(Prometey Ufa) Прометей Уфа ウファ
URLリンク(www.volley.ru)
(Luch Moscow) Луч Москва モスクワ
Official:URLリンク(luch-vc.msk.ru)<)
(Dynamo Krasnodar) Динамо Краснодар クラスノダル
URLリンク(www.volley.ru)
(Nadezhda Serpukhovskoy Region) Надежда Серпуховской район セルプホフスコイ郡
URLリンク(www.volley.ru)
(Dynamo ”RGSU-SHVSM” Moscow) Динамо ”РГСУ-ШВСМ” Москва
Official:ディナモ・モスクワ2部 = www.vldinamo.ru
URLリンク(www.volley.ru)
(Impuls EAEC Volgodonsk) Импульс ВАЭС Волгодонск ヴォルゴドンスク
URLリンク(www.volley.ru)
(Uralochka-2 USTU-UPI Sverdlovsk Oblast) Уралочка-2 УГТУ-УПИ Свердловская обл.
Official:ウラロチカ2部 = www.uralochka-vc.ru
URLリンク(www.volley.ru)
(Mytischi-MGOU Moscow Oblast) Мытищи-МГОУ Московская обл. モスクワ州・ムィチーシ
URLリンク(www.volley.ru)
(University-Visiting Penza) Университет-Визит Пенза ペンザ
URLリンク(www.volley.ru)
6:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:06:34 P/FjW31h
ロシア2部リーグ(上級リーグАシベリア極東地区)2007-2008
=Высшая лига "А", зона Сиб. и ДВ
(Lokomotiv-Angara Irkutsk) Локомотив-Ангара Иркутск イルクーツク
URLリンク(www.volley.ru)
(Omichka Omsk) Омичка Омск オムスク
URLリンク(www.volley.ru)
(Yurmash Yurga) Юрмаш Юрга ユルガ
URLリンク(www.volley.ru)
(Khara-Morin Ulan-Ude) Хара-Морин Улан-Удэ ウラン・ウデ
URLリンク(www.volley.ru)
(Aurum Khabarovsk) Аурум Хабаровск ハバロフスク
Official:URLリンク(www.vc-samorodok.ru)<)
(MKT Tyumen) МКТ Тюмень チュメニ
URLリンク(www.volley.ru)
(Stroitel Krasnoyarsk) Строитель Красноярск クラスノヤルスク
Official:URLリンク(www.vk-istok.ru)<)
(NTSVSM Novosibirsk)НЦВСМ Новосибирск ノボシビルスク
URLリンク(www.volley.ru)
(Zabaikalka Chita) Забайкалка Чита チタ
URLリンク(www.volley.ru)
(Tomichka-Yupiter Tomsk) Томичка-Юпитер Томск トムスク
Official:URLリンク(www.tomichka.ru)<)
※上記のカタカナは所在地
7:【FIVB世界ランク5位】
08/04/30 03:12:21 P/FjW31h
FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
(Senior-updated: 5th January 2008=5位)
(Junior&Youth-updated: 27th August 2007=7位)
[関連スレッド]
(世界ランキング)
スレリンク(volley板)l30
8:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:13:17 1WNWygmI
モントルーバレーマスターズ2006
●[1-3]中国 (14-25 17-25 25-23 24-26)
●[1-3]ドイツ (16-25 25-13 17-25 23-25)
●[1-3]キューバ (27-25 22-25 19-25 21-25)
●[1-3]日本 (24-26 25-23 18-25 16-25)
※最終順位7位タイ
エリツィン大統領杯2006
〇[3-0]ロシアJr. (25-12 25-20 25-23)
〇[3-0]アゼルバイジャン (25-20 25-23 25-20)
〇[3-1]オランダ (25-22 23-25 25-17 25-19)
〇[3-0]トルコ (25-15 25-17 25-18)
●[2-3]中国 (22-25 25-14 20-25 25-18 9-15)
※最終順位2位
2006ワールドグランプリ
〇[3-2]アゼルバイジャン (22-25 21-25 27-25 25-23 15-7)
〇[3-1]タイ (25-17 25-15 26-28 25-19)
●[0-3]中国 (15-25 23-25 21-25)
〇[3-1]韓国 (25-15 25-18 20-25 25-20)
〇[3-2]ポーランド (25-16 28-30 25-16 24-26 15-6)
〇[3-0]日本 (25-23 25-17 25-21)
〇[3-2]韓国 (21-25 25-22 25-20 21-25 15-7)
〇[3-0]タイ (25-19 25-20 27-25)
〇[3-1]米国 (25-22 20-25 25-11 25-23)
●[0-3]ブラジル (15-25 19-25 22-25)
〇[3-0]日本 (25-15 25-22 29-27)
〇[3-2]イタリア (21-25 23-25 25-23 25-15 15-12)
●[1-3]ブラジル (20-25 20-25 25-23 17-25)
※最終順位2位
9:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:15:08 P/FjW31h
2007ワールドグランプリ欧州予選
〇[3-2]セルビア・モンテネグロ (22-25 25-17 21-25 25-18 15-8)
●[2-3]トルコ (25-23 25-21 20-25 21-25 9-15)
〇[3-1]イタリア (26-28 25-22 25-17 25-18)
〇[3-0]オランダ (25-19 25-19 25-21)
※最終順位優勝
2006世界選手権
〇[3-0]メキシコ (25-8 25-11 25-10)
〇[3-1]アゼルバイジャン (25-19 25-21 19-25 25-20)
〇[3-1]ドイツ (25-22 25-21 17-25 25-23)
〇[3-1]中国 (20-25 25-23 25-17 25-12)
〇[3-1]ドミニカ共和国 (25-17 20-25 25-18 25-19)
〇[3-0]プエルトリコ (25-16 25-10 25-20)
〇[3-0]オランダ (25-17 25-18 25-16)
〇[3-0]米国 (25-21 25-20 25-17)
●[1-3]ブラジル (29-27 14-25 25-27 22-25)
〇[3-0]イタリア (25-19 25-16 25-20)
〇[3-2]ブラジル (15-25 25-23 25-18 20-25 15-13)
※最終順位優勝
10:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:15:27 P/FjW31h
モントルーバレーマスターズ2007
●[1-3]セルビア (25-22 11-25 18-25 23-25)
●[1-3]ドイツ (30-28 20-25 18-25 13-25)
●[0-3]オランダ (17-25 13-25 19-25)
●[0-3]トルコ (19-25 23-25 13-25)
最終順位7位タイ
エリツィン杯2007
●[2-3]トルコ (26-24 25-19 24-26 19-25 10-15)
〇[3-1]日本 (21-25 25-17 25-21 25-21)
●[1-3]ベラルーシ (22-25 22-25 27-25 23-25)
●[0-3]中国 (23-25 20-25 16-25)
〇[3-1]トルコ (19-25 25-23 25-23 25-20)
最終順位3位
2007ワールドグランプリ
〇[3-1]中国 (27-25 21-25 25-16 25-15)
●[0-3]米国 (23-25 22-25 13-25)
〇[3-0]ポーランド (25-17 25-16 25-21)
〇[3-0]カザフスタン (25-16 25-22 28-26)
〇[3-2]米国 (18-25 25-18 26-24 21-25 15-6)
〇[3-2]キューバ (25-23 25-23 24-26 21-25 15-11)
●[0-3]ポーランド (21-25 19-25 26-28)
〇[3-2]カザフスタン (25-14 14-25 25-23 23-25 15-10)
〇[3-1]日本 (21-25 25-23 25-18 25-19)
●[1-3]イタリア (18-25 17-25 25-23 17-25)
〇[3-2]ブラジル (25-16 15-25 19-25 25-17 15-13)
〇[3-0]ポーランド (25-11 25-22 26-24)
●[0-3]中国 (23-25 25-27 22-25)
●[2-3]オランダ (25-21 18-25 13-25 25-20 8-15)
最終順位4位
11:名無し@チャチャチャ
08/04/30 03:51:26 1WNWygmI
ワールドグランプリ2008欧州予選
○[3-0]ブルガリア (25-21 25-18 25-19)
○[3-1]ドイツ (25-22 25-21 22-25 25-21)
●[1-3]トルコ (23-25 23-25 25-17 21-25)
●[2-3]セルビア (20-25 25-19 23-25 25-19 13-15)
○[3-2]アゼルバイジャン (25-13 25-16 16-25 23-25 15-13)
●[1-3]イタリア (22-25 25-23 18-25 19-25)
※最終順位5位
2007欧州選手権
○[3-0]クロアチア (25-23 25-23 25-14)
○[3-0]トルコ (25-22 28-26 25-22)
○[3-0]フランス (25-19 25-17 25-20)
○[3-0]アゼルバイジャン (25-23 25-14 25-17)○[3-0]ドイツ (25-12 25-23 25-23)
●[0-3]イタリア (15-25 22-25 19-25)
●[0-3]イタリア (21-25 22-25 13-25)
○[3-1]ポーランド (21-25 25-22 25-14 25-20)
※最終順位3位
12:名無し@チャチャチャ
08/04/30 04:04:44 1WNWygmI
セルビア遠征(親善試合)
●[2-3]セルビア (25-12 22-25 25-20 23-25 19-21)
○[3-1]セルビア (25-22 22-25 25-18 25-21)
2008北京五輪欧州大陸予選
○[3-0]クロアチア (25-19 25-15 25-12)
○[3-1]ルーマニア (25-21 26-24 21-25 25-14)
○[3-1]セルビア (25-17 23-25 32-30 25-20)
○[3-1]ドイツ (25-15 25-23 25-17)
○[3-2]ポーランド (25-23 25-22 11-25 22-25 15-12)
※最終順位優勝
13:名無し@チャチャチャ
08/04/30 04:29:22 1WNWygmI
世界バレー2006優勝の現地報道
URLリンク(www.youtube.com)
世界バレー2006決勝進出の現地報道
URLリンク(www.youtube.com)
世界バレー2006(1次ラウンド中国戦)
URLリンク(www.youtube.com)
14:名無し@チャチャチャ
08/04/30 05:08:34 1WNWygmI
2006世界選手権ロシア代表優勝メンバー12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
1 Maria Borodakova ボロダコワ 〈08.03.1986〉MB 190㎝ 312㎝ Dinamo Moscow
2 Olga Zhitova ジトワ 〈25.07.1983〉MB 188㎝ 306㎝ Dinamo M.R.
4 Maria Bruntseva ブルンツェワ 〈12.06.1980〉MB 188㎝ 306㎝ Stinol
5 Lioubov Sokolova ソコロワ 〈04.12.1977〉WS 193㎝ 315㎝ Murcia(ESP)
6 Elena Godina ゴーディナ 〈17.09.1977〉WS 192㎝ 317㎝ Dinamo
⑦ Natalia Safronova サフローノワ 〈06.02.1979〉WS 192㎝ 312㎝ Zarechie-Odintsovo
9 Svetlana Kryuchkova クリュチコワ 〈21.02.1985〉L 170㎝ 290㎝ Zarechie-Odintsovo
11 Ekaterina Gamova ガモワ 〈17.10.1980〉OP 202㎝ 321㎝ Dinamo
12 Marina Sheshenina シェシェニナ 〈26.06.1985〉S 181㎝ 302㎝ Uralochka
16 Yulia Merkulova メルクロワ 〈17.02.1984〉MB 202㎝ 317㎝ Zarechie-Odintsovo
17 Natalia Kulikova クリコワ 〈12.05.1982〉WS 190㎝ 312㎝ Samorodok
18 Marina Akulova アクロワ 〈13.12.1985〉WS 184㎝ 303㎝ Samorodok
2006世界選手権表彰式ロシア国歌フルコーラス
URLリンク(www.youtube.com)
世界バレー2006優勝の現地報道
URLリンク(www.youtube.com)
世界バレー2006決勝進出の現地報道
URLリンク(www.youtube.com)
世界バレー2006(1次ラウンド中国戦)
URLリンク(www.youtube.com)
15:名無し@チャチャチャ
08/04/30 05:11:33 1WNWygmI
アルタモノワの真実
URLリンク(www.youtube.com)
ティーシェンコ、ゴーディナ、アルタモノワ、ソコロワのスパイクシーン
URLリンク(www.youtube.com)
色んなロシアハイライト
URLリンク(www.youtube.com)
ガモワ特集2001
URLリンク(www.youtube.com)
世界超人SP
URLリンク(www.youtube.com)
ガモワフォト特集
URLリンク(www.youtube.com)
Gamova gets award for the will to win
URLリンク(www.youtube.com)
ソコロワ特集
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
ソコロワ&ゴーディナ ラブストーリー
URLリンク(www.youtube.com)
ユリア・メルクロワのプロモーションビデオ
URLリンク(www.youtube.com)
16:名無し@チャチャチャ
08/04/30 12:50:43 1WNWygmI
ロシアユース代表
[背番号][名前][生年月日][身長][最高到達][所属]
① OLGA EFIMOVA 06.01.1990 181㎝ 292㎝ Avtodor-Metar-2
2 EKATERINA BOGACHEVA 02.01.1990 185㎝ 300㎝ Zarechiye-2
3 EKATERINA PANKOVA 02.02.1990 178㎝ 290㎝ Zarechie
4 DARIA CHIKRIZOVA 09.06.1990 177㎝ 185㎝ SDUSHOR-65 NIKA
5 KSENIA KRAVCHENKO 05.02.1991 184㎝ 298㎝ Severstal
8 ANNA KISELEVA 03.02.1991 184㎝ 300㎝ Dinamo-Yantar
9 KSENIA NAUMOVA 01.02.1990 189㎝ 305㎝ Zarechiye-2
10 ANASTASIA KONOVALOVA 10.02.1990 188㎝ 300㎝ Dinamo-RGSU
11 IRINA SMIRNOVA 10.04.1990 188㎝ 305㎝ SDUSHOR-65 Nika
16 TATIANA SHCHUKINA 07.08.1991 191㎝ 305㎝ SDUSHOR-65 Nika
18 VIKTORIYA CHERVOVA 18.07.1991 185㎝ 295㎝ Stroitel
19 EVGENIA KONDRASHKINA 01.07.1990 178㎝ 285㎝ Stroitel
17:名無し@チャチャチャ
08/04/30 12:52:32 1WNWygmI
2004アテネ五輪・準決勝 ブラジル戦「アテネの奇跡」
※4set終盤連続ポイントを許しマッチポイントを握られてからの脅威の連続ポイント
URLリンク(www.youtube.com)
※5setコートチェンジリードされてから終盤逆転勝ちへ
URLリンク(www.youtube.com)
18:名無し@チャチャチャ
08/05/01 00:41:44 1WpvU2hx
今年のナショナルチームにアルタモノワが復帰するようですが、どうですか?
ソコロワ「・・・。いいんじゃない?
現時点でトップの選手達がナショナルチームでプレーしてオリンピックに出るべきよ」
19:名無し@チャチャチャ
08/05/01 14:33:22 17bmv+6o
ワールドグランプリ2009欧州予選
開催地:ロシア=オムスク
開催期間:9/16~21
出場国:欧州トップ6チーム
20:名無し@チャチャチャ
08/05/01 21:14:03 WQv68QDR
>>18
ソコロワが言ったというより訳者の気持ちだろ
21:名無し@チャチャチャ
08/05/02 15:43:11 TsOznhk6
>>1乙
22:名無し@チャチャチャ
08/05/03 15:44:24 zNJUpOQK
>>19オムスクにはクラブチームが2つ
1部のスパルタク・オムスクと2部のオミチカ・オムスクがある街だね
ロシアで大会があってもあんまりモスクワでは開催されないよね!?なんでだろう
オムスクは設備とかバレーが盛んなのかな!?
23:名無し@チャチャチャ
08/05/04 13:06:39 0qZRJOSM
URLリンク(img234.imageshack.us)
URLリンク(img160.imageshack.us)
URLリンク(img90.imageshack.us)
24:名無し@チャチャチャ
08/05/07 16:46:24 yMq71oWQ
2008年ロシア女子代表候補21名 URLリンク(sport.rambler.ru)
セッター:
Marina Akulova
Evgenia Startseva
Marina Sheshenina
オポジット:
Julia Andrushko
Ekaterina Gamova
Olga Fateeva
Tatiana Kosheleva
Anna Filippova
センター:
Natalya Alimova
Maria Borisenko
Yulia Merkulova
Julia Sedova
サイド:
Evgenia Estes
Elena Godina
Natalya Kulikova
Alexandra Pasynkova
Natalia Safronova
Lyubov Sokolova
リベロ:
Maria Bazanova
Catherine Kabeshova
Svetlana Kryuchkova
25:^ω^
08/05/08 23:11:31 +a3pdibx
五輪決勝は日露対決じゃないとな
26:名無し@チャチャチャ
08/05/09 00:04:14 E4s6b9pq
>>24他のスレみたく身長や所属や生年月日つけて欲しいです
27:名無し@チャチャチャ
08/05/09 19:12:36 E4s6b9pq
ロシア連邦ブリヤード共和国が
第6回東アジア地区バレーボール選手権大会に出場している
URLリンク(www.jva.or.jp)
28:名無し@チャチャチャ
08/05/09 19:46:57 E4s6b9pq
ブリヤート共和国はモンゴルと国境を接する国で
主都はウラン・ウデ。
>>6にウラン・ウデを本拠地にした2部リーグのチームがあるけどそこと関係あるんかな!?
29:名無し@チャチャチャ
08/05/10 01:14:35 sZlM/3QD
Victory Day 2008 Russia Moscow part 1
URLリンク(ru.youtube.com)
Victory Day 2008 Russia Moscow part 2
URLリンク(ru.youtube.com)
Victory Day 2008 Russia Moscow part 3
URLリンク(ru.youtube.com)
30:名無し@チャチャチャ
08/05/10 01:27:53 sZlM/3QD
Moscow, May 9th '08 Parade
URLリンク(www.youtube.com)
31:名無し@チャチャチャ
08/05/12 17:41:49 zO1e9BT2
アブダビ杯はやはり主力じゃない方が出るみたいだね。
その主力じゃない方のメンバー、いつのまにかセンターが二人増えて、
その代わり?リベロ一人とサイド(オポ)の例の黒人選手が消えてる?
ウラロチカサイトの内容だから正式じゃないかもだけど。
URLリンク(www.uralochka-vc.ru)
32:名無し@チャチャチャ
08/05/13 00:06:17 6bkm+750
今のロシアのテレビメディアでは現バレー協会と関係の深いディナモモスクワとザラチエオジンツォボの選手達はメディアに多く登場するのに、
協会と疎遠のウラロチカがテレビメディアから完全スルーされてるのは、いくらロシアと言えど何だかね~。
カルポリやオギエンコならまだしも90年代からずっとロシアを支え続けたアルタモノワがテレビで全く報道されないのはいかがなもんかね。
ナショナルチームでまた活躍すれば、彼女に対して変わるかもしれないが。
ウラロチカで育ち独立し、ディナモでプレーしてる後輩のゴーディナが、プーチン大統領の隣のVIP席でバレー観戦したりメディアに出まくってるのを見ると、何か複雑。
33:名無し@チャチャチャ
08/05/13 01:43:42 +7oFAK20
アルタモノワってそういうの苦手みたいだからちょうどいいんじゃね。
34:名無し@チャチャチャ
08/05/13 13:51:31 6bkm+750
まあ本人は何とも思ってないだろうね。
35:名無し@チャチャチャ
08/05/14 00:52:10 X2f82Uag
というより>32は明るさまな政治力の問題がまかり通る
ロシアの体質を言ってるのだろう。
ともあれやっぱりジェーニャが入れば安定感がずっと増す。
見てるほうも面白いのは確か。
36:名無し@チャチャチャ
08/05/14 14:37:20 EJEgA2bZ
黒人の人、外れたの?
37:名無し@チャチャチャ
08/05/14 16:33:43 k4nZ1H8H
エリツィン杯2008<ロシア>
開催都市:エカテリンブルグ/ニジニー・タギル
開催期間:6/11~16
参加国:6チーム
ロシア、オランダ、ブルガリア、クロアチア、ベラルーシ、ウクライナ
38:名無し@チャチャチャ
08/05/14 17:27:58 k4nZ1H8H
アブダビ国際<アラブ首長国連邦>
開催都市:アブダビ
開催期間:5/21~
参加国:10チーム
A組:イタリア、オランダ、エジプト、オーストラリア、アルジェリア
B組:ロシア、キューバ、ドイツ、アゼルバイジャン、フランス
開会式ではUAE×世界選抜の1セットマッチがあるらしい
39:名無し@チャチャチャ
08/05/14 23:54:41 28nIucFL
おそらくオリンピックのスタメンは
レフト アルタモノワ ソコロワ ゴーディナ
オポジット ガモワ
センター メルクロワ アリモワ ボロダコワ
セッター シェシェニナ
リベロ カベショワ クリュチコワ
こんな感じか。コートに立つ半分は五輪経験者。
40:名無し@チャチャチャ
08/05/15 17:02:06 D7cCVT+a
ワールドグランプリ2009欧州予選
開催地:ロシア=オムスク
開催期間:9/16~21
参加国:6チーム
※これより以下公式発表待ち
出場国:ロシア、イタリア、セルビア、オランダ、ドイツ、ベルギー
・上位3チームが2009WGP出場
(ポーランドは既に出場資格を得ているため加えた4チーム)
41:名無し@チャチャチャ
08/05/18 19:09:43 Knz2nsWd
かわいい。
URLリンク(jp.youtube.com)
42:名無し@チャチャチャ
08/05/18 22:23:13 +vuFMfrD
クールマイヨール国際2008
URLリンク(www.vallemontebianco.it)
参加国:イタリア、ロシア、ドイツ、フランス
43:名無し@チャチャチャ
08/05/18 22:34:40 x96hKAD9
イタリア対抗でるんだ、ロシア。どんなメンバーなんだろう?思えば3年前、カプラーラ体制が発足して最初のトーナメントがイタリア対抗だったな。
まるでチームが噛み合わずボロ負けでカプラーラが大会後、げっそりした姿が懐かしい。
あれから世界選手権16年ぶりに優勝したり、ワールドカップ予選敗退したり、五輪欧州大陸予選1位通過したりいろんなことがあったな~。
44:名無し@チャチャチャ
08/05/18 23:08:09 CvWJK2Gz
クールマイヨールってエリツィン杯と日程が重なっているんだが・・・。
エリツィン杯の方は9人だけで出るってこと?
それにしても五輪前に主力が出るのがエリツィン杯だけ、
しかも今年はオランダ以外は微妙な国しか来ないし。
出すぎもアレだが出なさ杉もちょっと不安のような。。。
45:名無し@チャチャチャ
08/05/19 03:08:56 7hAjzYJM
おい、シェシェニナ来期はスペインリーグに行くのか!?
Icaro Palmaに名前が載ってるゾ、チームにはプエルトリコのアウレアクルスや
アゼルバイジャンのマーマドワがいる
新加入の選手にはセルビアのジェリシロ、しかし新加入に米代表のセッターバーグもいるから
出場機会なさそうだな
46:名無し@チャチャチャ
08/05/19 03:53:21 l0m66lBq
もし事実ならシェシェニナもウラロチカから独立か。
まあ彼女のレベルアップを考えたら海外リーグに行った方が上達するだろうな。カプラーラのすすめかもね。
カルポリはまたも期待の選手に逃げられた…。
47:名無し@チャチャチャ
08/05/19 04:27:37 AQhdnlkh
ウラロチカはアルタモノワがいる限り、誰がセッターでもそんなに影響ないんじゃ。
48:名無し@チャチャチャ
08/05/19 06:42:10 pxU/IIR1
クールマイヨール国際、エリツィン杯、アブダビ国際と
たくさんロシア出るね
49:名無し@チャチャチャ
08/05/22 02:42:43 irdMwiD8
ロシアはエリツィン杯に主力組が出るって事?
日程の関係で2つのチームを作って、BチームがUAEとイタリアに遠征に回るんだ
50:名無し@チャチャチャ
08/05/22 02:47:52 irdMwiD8
ロシア遠征メンバー12名(アブダビ国際、クールマイヨール国際)
Marina AKULOVA 1985 184cm S (Samorodok KHABAROVSK)
Evgenia STARTSEVA 1985 181cm S (Avtodor-Metar CHELYABINSK)
Natalia SAFRONOVA 1979 189cm WS (Zareche-Odintsovo MOSCOW)
Natalia KULIKOVA 1982 190cm WS (Samorodok KHABAROVSK)
Yulia ANDRUSHKO 1985 198cm WS (Leningradka SAINKT-PETERSBURG)
Olga FATEEVA 1986 190cm WS (Zareche-Odintsovo MOSCOW)
Tatiana KOSHELEVA 1988 188cm WS (Zareche-Odintsovo MOSCOW)
Alexandra PASYNKOVA 1987 190cm WS (Uralochka-NTMK SVERDL REG)
Ekaterina IRISOVA 1987 188cm MB (Balakovskaia AES)
Elena MURTAZAEVA 1981 190cm MB (CSKA MOSCOW)
Yulia SEDOVA 1985 192cm MB (Avtodor-Metar CHELYABINSK)
Svetlana KRYUCHKOVA 1985 170cm L (Zareche-Odintsovo MOSCOW)
でもこれちょっと無理がない?オポジットばっかり
51:名無し@チャチャチャ
08/05/22 05:52:13 irdMwiD8
チューリナがスペインのムルシア行くかもね、オファー出てる。
今までいたグリンカがムルシアからセリエAのブスト・アルシーツィオ行き!?…か?
変わってロスネルがムルシア行き!?か?
ムルシアはフォフォンが辞めるかもだからジャポンって国からタケシタってセッターが来るかもw
52:名無し@チャチャチャ
08/05/22 07:14:41 liANl1YV
>>50
オポはアンドルシコ、ファテーワ、コシェレワかな?
レフトがサフローノワ、クリコワ、パシンコワ。
正直Bチームはどうでもいいのかも。
まぁセッター1人と多分サイド2人が主力組に入るんだろうけど。
>>51
チューリナって辞めてから一層太っちゃったようだけど・・
それにしてもオファー段階で名前出ちゃうみたいだね。
53:名無し@チャチャチャ
08/05/22 21:24:56 4u7oYGa2
アブダビ国際<アラブ首長国連邦>
(5/21)
RUS×FRA
25-19
25-19
25-13
[3―0]
ロシア 1勝
フランス 1敗
54:名無し@チャチャチャ
08/05/23 01:53:09 pa09b+dR
イリーナ・キリロワ、インタビュー
「ガモワ、ゴーディナ、ソコロワ、アルタモノワは確実に北京に行くわね。」
アルタモノワが久々に復帰しますが、何故今まで代表チームから離れていたのですか?
「結婚して出産したからよ。彼女の旦那さんはウラロチカでニコライ・カルポリのアシスタントをしているわ。
オリンピックはどんなアスリートにとっても特別なもの。彼女は5回目のオリンピック出場になるのよ。これはすごいこと。
私達はいつも素晴らしい選手を歓迎しているの。」
代表監督のカプララがロシア語で指導しているのは本当?
「ええ、本当よ。必要があれば私が訳すの。ただまだ不十分だから、私に助けを求めることも多いわね。」
55:名無し@チャチャチャ
08/05/23 02:42:09 vo/gHxjD
オリンピック5回連続出場はすごいな。アルタモノワ
しかもレフトエースで。
56:名無し@チャチャチャ
08/05/23 07:27:01 qjs3S+H0
>>55
田村亮子と同じだね
すげーな
つーかバルセロナでてたんだ~
57:名無し@チャチャチャ
08/05/23 10:49:14 AsIjsod4
アブダビ国際<アラブ首長国連邦>
(5/22)
CUB×RUS
25-20
25-18
25-21
[3―0]
キューバ 1勝
ロシア 1勝1敗
58:名無し@チャチャチャ
08/05/23 18:26:02 AsIjsod4
>>57
4ファテーエワ、7サフローノワ、10セドワ、12パシンコワ
13スタルツェワ、15コシェレワ、16イリソワ
が出場したみたい
59:名無し@チャチャチャ
08/05/23 20:48:50 C6T3gymz
サフローノワはどうなるんだろ…
キリロワも彼女については明言を避けてる感じ。
今のうちによっぽど結果出してアピールしないとヤバイかも。
60:名無し@チャチャチャ
08/05/23 21:45:37 vo/gHxjD
だってアルタモノワが復帰すればいらねーもん、サフローノワ。
まあ2005-2006年キャプテンだったし、カプラーラ体制発足からずっとチームに参加してたから、
北京には連れて行くだろ。
61:名無し@チャチャチャ
08/05/23 23:17:25 Ov9+rEv9
北京行ってもアテネん時みたいに出番全くなさそ>サフロ
サフローノワはさ、全てにおいてアルタモノワより二段階くらいスケールが小さいというか、、、
62:名無し@チャチャチャ
08/05/23 23:33:11 440T7ijL
ポタチョワって覚えてる?
63:名無し@チャチャチャ
08/05/24 00:22:47 Gg7g4Ucp
サフローノワ連れていくんだったら若手サイド連れてった方が良いもんな。
アウトサイド:ソコロワ、アルタモノワ、ゴーディナ、あと一人
オポジット:ガモワ、あと一人
センター:メルクロワ、アリモワ、ボロダコワ
セッター:シェシェニナ、アクロワ
リベロ:カベショワかクリュチコワ
てな感じだよね?
64:名無し@チャチャチャ
08/05/24 00:34:21 l2deH2kQ
ニコライ・カルポリが生涯でベストゲームに挙げる試合
1988年ソウル五輪決勝 ソ連VSペルー戦
PERU VS USSR SEOUL 88 NBC TV
URLリンク(www.youtube.com)
PERU VS USSR SEOUL 88 NBC TV PART 2
URLリンク(www.youtube.com)
ソ連チーム
レフト スミルノーワ シドレンコ
センター オギエンコ チェブキナ
ライト ニクーリナ
セッター キリロワ
監督 カルポリ
コーチ オメリチェンコ
65:名無し@チャチャチャ
08/05/25 01:04:44 xntEWaH4
アブダビ国際<UAE>
(5/24)
RUS×GER
25-22
19-25
17-25
21-25
[1―3]
ドイツ 3勝1敗
ロシア 1勝2敗
66:名無し@チャチャチャ
08/05/25 20:16:32 sRJyMgXx
↑キリロワはやはりセンター線の使い方が上手い。
最後は高さとパワーで勝るソビエトの優勝。
67:名無し@チャチャチャ
08/05/25 20:52:21 WihVw1Wg
【北京五輪出場国】
開催国:中華人民共和国
W杯金:イタリア共和国
W杯銀:ブラジル連邦共和国
W杯銅:アメリカ合衆国
北中米代表:キューバ共和国
南米代表:ベネズエラ・ボリバル共和国
欧州代表:ロシア連邦
アフリカ代表:アルジェリア民主人民共和国
アジア代表:カザフスタン共和国
最終予選:セルビア共和国
最終予選:ポーランド共和国
最終予選:日本国
68:名無し@チャチャチャ
08/05/26 06:05:08 OcXUaZ9p
アブダビ国際<UAE>
(5/25)
RUS×AZE
25-17
25-21
25-14
[3―0]
ロシア 2勝2敗
アゼルバイジャン 1勝3敗
69:名無し@チャチャチャ
08/05/26 16:41:23 RSCGhjQQ
グループリーグ敗退乙!
まるっと2軍だから収穫はあったかな!?
70:名無し@チャチャチャ
08/05/26 18:49:17 +faWb5pa
キューバのフェルナンデスがロシアリーグに来るのかな
71:名無し@チャチャチャ
08/05/26 23:24:27 4vFnyEOb
アンドルシコ合宿始まってすぐ怪我したって噂あるな
アブダビにも出てないみたい
72:名無し@チャチャチャ
08/05/27 00:09:32 ZpyEhsmb
>>71
12人に入ってないみたい…
73:名無し@チャチャチャ
08/05/27 00:19:04 ZpyEhsmb
アブダビ国際ロシア代表12名
2 Elena MURTAZAEVA 1981 190cm MB (CSKA MOSCOW)
4 Olga FATEEVA 1986 190cm WS (Zareche-Odintsovo MOSCOW)
⑦ Natalia SAFRONOVA 1979 189cm WS (Zareche-Odintsovo MOSCOW)
9 Svetlana KRYUCHKOVA 1985 170cm L (Zareche-Odintsovo MOSCOW)
10 Yulia SEDOVA 1985 192cm MB (Avtodor-Metar CHELYABINSK)
12 Alexandra PASYNKOVA 1987 190cm WS (Uralochka-NTMK SVERDL REG)
13 Evgenia STARTSEVA 1985 181cm S (Avtodor-Metar CHELYABINSK)
14 Lesya MAKHNO 1981 189㎝ MB (Dinamo MOSCOW)
15 Tatiana KOSHELEVA 1988 188cm WS (Zareche-Odintsovo MOSCOW)
16 Ekaterina IRISOVA 1987 188cm MB (Balakovskaia AES)
17 Natalia KULIKOVA 1982 190cm WS (Samorodok KHABAROVSK)
18 Marina AKULOVA 1985 184cm S (Samorodok KHABAROVSK)
アンドルシコの代わりにマクノが入ってるみたい
74:名無し@チャチャチャ
08/05/27 03:49:18 vCdTE1w6
アブダビ国際<UAE>
(5/26)-5位決定戦-
RUS×ALG
25-23
25-14
25-22
[3―0]
5位:ロシア
6位:アルジェリア
75:名無し@チャチャチャ
08/05/28 01:31:01 BLo10Nn+
第1回アブダビ国際(First Abu Dhabi International Women’s Volleyball Cup)
[最終順位]
優勝:キューバ
準優勝:オランダ
3位:イタリア
4位:ドイツ
5位:ロシア
6位:アルジェリア
7位:アゼルバイジャン
8位:エジプト
9位:フランス
10位:豪州
76:名無し@チャチャチャ
08/05/28 04:34:06 m5g99bZL
ロシアって控えでは勝てないよね毎回
しかしイタリアはオール控えでもいい所押さえてくるね
キューバにもフルセットだったしオランダにもフルセットだった
何の違いかな?
個人的にはイタリアは好きじゃないロシアが好き
77:名無し@チャチャチャ
08/05/29 13:29:05 lWPjpvjg
ロシアは控えとレギュラーに差があるからね
78:名無し@チャチャチャ
08/05/29 14:35:06 VXqLrUU5
イタリアの選手はロシアの選手より身長はそれほど高くないけど、ソコソコ
レシーブはいいからじゃね?厳密にいうと、相手が苦しまぎれのフェイントほぼ確実に
拾うイタリアと、拾わないロシア。
ロシアのブロックに参加しない前衛や、後衛レシーバーはもう少しフェイントに
気をつけないと。何故って?ロシアはブロック高いから、余計に各チームフェイントが
増えるから。
79:名無し@チャチャチャ
08/05/29 14:42:48 qnE2usaP
>>51
チューリナと竹下ってNECで一緒にやってた。1年だけだけど。
チューリナ日本最後の年と竹下新人一年目だったかな。
まさか今頃また一緒に、しかもスペインでやることになるとは
お互い思ってなかっただろうw
まぁまだオファー段階みたいだけどね。
80:名無し@チャチャチャ
08/05/29 14:57:51 +uTehkJx
90年代が最強だったね
81:名無し@チャチャチャ
08/05/29 18:30:24 lWPjpvjg
90年代後半のロシアは強かった
キューバには負けていたものの
層のあつさ
たぶんあの時がロシア女子が一番強かったころ
だと思うな。
シャチコワがすごかったバシレヤフスカとのコンビも最高だった
いまやセッターが良くないせいで
シャチコワのすべてが出し切れてない!!
82:名無し@チャチャチャ
08/05/29 18:42:01 rnb7D2nc
ロシアが最強だったのは、80年代後半だろ。当時はソビエトだったけど。
あの頃はキューバにも勝ち越してた。
90年代後半も強かったけど、勝負所ではキューバに負けてた。
やっぱセッターしだいかな。
83:名無し@チャチャチャ
08/05/29 18:58:38 QoBpYi7y
ソウル五輪(88年)~世界選手権(90年)の間が最強じゃない?
その後は世代交代の時期(91~96年)だった。
84:名無し@チャチャチャ
08/05/29 19:04:50 QNcdgK7f
シドレンコ、オギエンコの頃だろ。強かったのは。
懐かしい。
85:名無し@チャチャチャ
08/05/29 19:48:26 +uTehkJx
世界ランキング一位の99年が最強
86:名無し@チャチャチャ
08/05/29 20:46:53 j24lYNL6
冷血で凶悪そうな顔したプレーに子供ながら驚愕した覚えがあります…
87:名無し@チャチャチャ
08/05/29 21:37:52 I1GhL2dB
アル、リューバ、ゴーディナがそろって北京か・・・
これでティーシェンコがいるチームが見れたら文句ないがティーは今何してるんだ?
アテネ後引退してすぐドイツにいったとこまでは知ってるんだが
88:名無し@チャチャチャ
08/05/29 22:32:27 QoBpYi7y
アルはアテネは不完全燃焼で終わったからもう一花咲かせてほしい。それに最後の金メダルへの挑戦だろうから。
アテネはシャチコワが復帰しなかったらメダル厳しかっただろうな…
89:名無し@チャチャチャ
08/05/29 22:56:30 Afpv74Tq
>>87
ティーシェンコは協会の役員か何かについてるんじゃなかったっけ?
違ったかな。
90:名無し@チャチャチャ
08/05/29 23:06:38 rnb7D2nc
やっぱセッターだろ。
80年代後半はNo.1セッターキリロワがいた。
90年代後半はバシレフスカヤがまずまず頑張っていた。
今は固定出来ていない。
世界バレーの時はアクロワに期待したが、あれから伸びずにシェシェニナに結局交代してるし。
91:名無し@チャチャチャ
08/05/29 23:07:58 sPiA+k8Y
ティーはロシアでテレビ解説もやってるって話も聞いたことあるなぁ
お父さんも協会役員みたいだし、ティーも何かしらやってそう。
でもティーくらいなら、まだまだクラブからのオファーありそうだね。
92:名無し@チャチャチャ
08/05/29 23:19:58 8e9PsuYD
>>88
アテネはリューバ様々だったね。ガモワオンリーチームから脱したし、何と言ってもチームを鼓舞するファイティングスピリット。アル復帰したらリューバはライトに戻るかな?個人的にリューバはレフトオープンも良いけどライトの方が生きる気がする。
93:87
08/05/30 00:06:53 X4etjNWP
>>89
>>91
そうなのか。ありがとう!
ドイツのチームが確か2年契約て読んだ気がしてその後どうしてるかすごく気になってたんだ。
役員に解説か。
ティーの解説聞いてみたいな。的確そう。イメージだけだけどw
クラブからのオファーあるんだろうか・・・もっかいティーのプレーが見たい
94:名無し@チャチャチャ
08/05/30 00:28:13 EHOj9X0E
ティーシェンコのブロードまた見たい。アタックライン前に打つ超インナーコース下手したらブロッカーの頭に当たっちゃうんじゃないかとドキドキしてた。
95:名無し@チャチャチャ
08/05/30 01:27:01 2OKrpey3
>>92
ソコロワならライトだとクイック、ブロード、時間差、
レフト・ライトオープン、バックアタックって
いろいろやれるだろうけど、それを操るセッターがなぁ・・・
96:名無し@チャチャチャ
08/05/30 01:51:06 EHOj9X0E
セッターはやっぱりシェシェニナかな?
リューバはライトだと相手は完全にサーブ集中して機動力を封じてくると思われるんだよね。世界選手権ブラジル戦は序盤崩されても持ち直したが…。
ガモワ アリモワ ソコロワ
アル メルクロワ シェシェニナ
Lクリュチコワ
かな?ピンサでゴーディナは勿体ないが…。
97:名無し@チャチャチャ
08/05/30 02:00:58 QIUPYXmN
今の欧米バレーの時流はライト=オポだし今さら変えないとオモ
メルクロワ・アリモワ・ボロダコワの五輪初出場となる
センター陣の働きが鍵とも言われてますな・・・
確かに他の上位国に比べるとやや(かなり?)心許ない・・・
せめてブロックがんばれ
98:名無し@チャチャチャ
08/05/30 13:19:35 W0NnP848
以前のロシアはサイドスパイカーが決まらない時とかは、ティーシェンコやモロゾワで
ほぼ確実に決めていたからよかったんだよな。
今のメルクロワなどのセンターは高いくせにパワーないせいか、よく拾われたりワンタッチとられる。
99:名無し@チャチャチャ
08/05/30 14:30:42 c+qwHSPp
>>98
モロゾワ!懐かしいな
地味だけど本当にいい仕事する選手だった。レシーブもよかったし
ブロックの強いモロゾワとブロードできれるティーがいてほんとあのセンター線はよかった
しかしモロゾワは引退まで地味だったな・・・
100:名無し@チャチャチャ
08/05/30 14:43:52 RPbrUnlp
モロゾワってまた現役だよね!?
101:名無し@チャチャチャ
08/05/30 14:50:14 RPbrUnlp
まちがえた、メンソーワだ
102:名無し@チャチャチャ
08/05/30 20:28:55 te+z/7zZ
センターで思い出したがベリコワが中途半端でカルポリとオギエンコに干されて終わったのがな…
ブロックにクイックは良かったと思ったんだけど。
103:名無し@チャチャチャ
08/05/30 20:48:45 EHOj9X0E
確かにベリコワ世代(チェベニヒナ、)があまり伸びなかったから、ティーシェンコの後はセンターが目まぐるしく変わってたよね。198cmのゴルシコワもMBだっだっけ?
104:名無し@チャチャチャ
08/05/30 21:56:25 PgDbkAAj
ポタショーワは引退したの??
105:名無し@チャチャチャ
08/05/30 21:57:14 PgDbkAAj
ポタショーワは引退したの??
106:名無し@チャチャチャ
08/05/30 22:17:00 X4etjNWP
ベリコワももったいないよな。
モロ-ティーのあとはベリコワ-テベニヒナだとばっかり思ってたが。
>>103
ゴルシコワ、FIVBで調べたらポジションがunknownになってたw
センターといえば一時期ゴーディナがセンターに回されたこともあったな。
リューバとバシレフスカヤが抜けてライトにモロゾワ、センターがティーとゴーディナってゆう。
107:名無し@チャチャチャ
08/05/30 22:54:09 81hBIljo
>>106
ベリコワ、カプララ体制になった一番最初は召集されてたけどね。
でも試合に出ることもなくすぐに落とされてそれっきり。
ゴーディナはつい最近のディナモでもセンターやってたような。
108:名無し@チャチャチャ
08/05/31 00:52:23 RY2NIcI4
メルクロワを賞賛する声がひとつもないけん。あんな高いのに身長。
相手ブロックの上からバンバン打てばいいのに。
109:名無し@チャチャチャ
08/05/31 10:51:25 rYeySBLe
ゴーディナはアルタモノワが戻るのを知って、
いざとなったらセンターも出来るように…かと思った。
まぁ…五輪じゃそう甘くないだろうけど。
110:名無し@チャチャチャ
08/05/31 12:38:52 vzD0pHOx
アルは控えでサポート役でいいと思うな
レセプションが乱れたらアルいれるとか
不調な選手と代わるとか
そんな感じでいいと思うな。
111:名無し@チャチャチャ
08/05/31 13:05:35 FxpRJ7jr
エリツィン杯のメンバー出た。
Aチームの9人にパシンコワとスタルツェワが加わってた。
パシンコワはウラロチカの地元で行われるから??
スタルツェワはどうなんだろ?もしかしてアクロワより良いのか?
URLリンク(www.yeltsincup.ru)
112:名無し@チャチャチャ
08/05/31 13:21:54 N4WD2gSA
>>108
メルクロワって賞賛する様な活躍した事あるの?
サフローノワにしてもそうだけど身長だけしか…スパイクにもキレが無くてドスンドスンッて感じw
かと言って中国の梅なんとかみたいなパワーヒッターでもないし
113:名無し@チャチャチャ
08/05/31 22:37:38 p0UWZvYd
上で一瞬出てたけどモロゾワまだ現役だぞ!
07-08シーズンのだから今年から先どうするのかはよくわからんが
URLリンク(volley.ru)
前スレとかでガイシュツだったらごめん
114:名無し@チャチャチャ
08/06/02 15:07:19 jr1uO4cH
ロシアの一軍の試合いつから?
115:名無し@チャチャチャ
08/06/02 18:44:28 pzUIfNaP
>>114
6月11日からのエリツィン杯
116:名無し@チャチャチャ
08/06/04 20:53:55 CW0X6AFY
アクロワ妹ってどこのクラブチーム??
117:名無し@チャチャチャ
08/06/06 17:12:11 3tjfauym
北京もアテネと同じ分け方だとしたらまた日本とは別組になりそうだね
A組 中国、アメリカ、キューバ、日本、ポーランド、ベネズエラ
B組 ブラジル、イタリア、ロシア、セルビア、カザフ、アルジェリア
正式発表は6/11
118:名無し@チャチャチャ
08/06/06 21:23:23 XiGSqCVO
>>116思い切り>>50に書いてない!?
ハバロフスクのチーム
119:名無し@チャチャチャ
08/06/07 22:28:15 MoAvhT+J
バレウスカがオジンツォボに移籍?
120:名無し@チャチャチャ
08/06/10 00:55:53 Oq9uLeb+
2008エリツィン杯<ロシア>
<エカテリンブルグ> <ニジニ・タギル>
(6/11)
16:00~ クロアチア×ウクライナ
18:00~ 開会式 18:00~ 開会式
19:00~ オランダ×ブルガリア 19:00~ ロシア×ベラルーシ
(6/12)
16:00~ ブルガリア×ベラルーシ 16:00~ ロシア×ウクライナ
18:00~ オランダ×クロアチア
(6/13)
16:00~ オランダ×ベラルーシ 16:00~ ブルガリア×ウクライナ
18:00~ ロシア×クロアチア
(6/15)
16:00~ クロアチア×ベラルーシ 16:00~ オランダ×ウクライナ
18:30~ ロシア×ブルガリア
(6/16)
15:00~ ブルガリア×クロアチア
17:00~ ベラルーシ×ウクライナ
19:00~ ロシア×オランダ
21:00~ 閉会式
121:名無し@チャチャチャ
08/06/10 04:37:41 RTvum20s
エリツィン杯
MURTAZAEVA in
ボロダコワ out
122:名無し@チャチャチャ
08/06/10 07:39:09 5fpw2rXn
>>121
そしてシェシェニナがキャプテン!?
123:名無し@チャチャチャ
08/06/10 19:06:12 kMXMbq8D
みたい。
シェシェニナがどうというより、アルがやりやすくするために代えたか・・?
124:名無し@チャチャチャ
08/06/11 00:38:07 jSkx+wkt
エリティン杯にはウラロチカからアルタモノワ、シェシェニナ、パシンコワの3人も選出。
で、キャプテンはシェシェニナ。
これはエリティン杯のホームチームウラロチカに配慮したのか?
125:名無し@チャチャチャ
08/06/11 21:38:16 VjwaGlg/
2008北京五輪<中国>
A組:中国、米国、キューバ、日本、ポーランド、ベネズエラ
B組:ブラジル、イタリア、ロシア、セルビア、カザフスタン、アルジェリア
[B組日程]
(8/9)
ブラジル×アルジェリア
セルビア×カザフスタン
イタリア×ロシア
(8/11)
ブラジル×ロシア
イタリア×カザフスタン
セルビア×アルジェリア
(8/13)
ブラジル×セルビア
イタリア×アルジェリア
ロシア×カザフスタン
(8/15)
ブラジル×カザフスタン
ロシア×アルジェリア
イタリア×セルビア
(8/17)
ブラジル×イタリア
ロシア×セルビア
カザフスタン×アルジェリア
126:名無し@チャチャチャ
08/06/12 01:05:44 ive4nnyV
第6回ボリス・エリツィン杯2008<ロシア>
(6/11)
RUS×BLR
24-26
25-21
25-17
25-21
[3―1]
ロシア 1勝
ベラルーシ 1敗
127:名無し@チャチャチャ
08/06/12 01:39:47 a2UUD2zQ
1セット落としたのか
128:名無し@チャチャチャ
08/06/12 03:11:27 x7gw+voI
アルたん
129:名無し@チャチャチャ
08/06/12 05:33:45 XY7x0cG6
クールマイヨール国際<イタリア>
(6/11)
RUS×GER
22-25
25-21
22-25
18-25
[1―3]
ドイツ 1勝
ロシア 1敗
130:名無し@チャチャチャ
08/06/12 05:56:24 XY7x0cG6
先発
━━━
15 4 1
16 17 18 (9)
レフト:4ファテーワ、17クリコワ
センター:1ボロダコワ、16イリソワ
セッター:18Mアクロワ
ライト:15コシェレワ
リベロ:9クリュチコワ
131:名無し@チャチャチャ
08/06/12 15:51:28 dnnHeOgm
帰化選手ってホントにすぐ離脱したんだ・・・
132:名無し@チャチャチャ
08/06/12 17:43:42 G5gMmjns
エリツィン杯先発
レフト:5ソコロワ、8エステス
センター:3アリモワ、16メルクロワ
セッター:12シェシェニナ
ライト:11ガモワ
リベロ:14カベショワ
133:名無し@チャチャチャ
08/06/12 17:44:10 G5gMmjns
第6回ボリス・エリツィン杯2008ロシア代表11名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
2 Elena Murtazaeva ムルタザエワ 〈..1981〉MB 190cm CSKA Moscow
3 Natalya Alimova アリモワ 〈09.12.1978〉MB 192㎝ 315㎝ Leningradka
5 Lioubov Sokolova ソコロワ 〈04.12.1977〉WS 193㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
6 Elena Godina ゴーディナ 〈17.09.1977〉WS 192㎝ 317㎝ Dinamo Moscow
8 Evgenya Estes エステス 〈17.7.1975〉WS 191㎝ 315㎝ Uralochka
11 Ekaterina Gamova ガモワ 〈17.10.1980〉OP 202㎝ 321㎝ Dinamo Moscow
12 Marina Sheshenina シェシェニナ 〈26.06.1985〉S 181㎝ 302㎝ Uralochka
13 Evgenia Startseva スタルツェワ 〈..1985〉S 181cm Avtodor-Metar CHELYABINSK
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ 〈5.8.1986〉L 172㎝ 279㎝ Dinamo Moscow
15 Alexandra Pasynkova パシンコワ 〈..1987〉WS 190cm Uralochka-NTMK
16 Yulia Merkulova メルクロワ 〈17.02.1984〉MB 202㎝ 317㎝ Zarechie-Odintsovo
134:名無し@チャチャチャ
08/06/12 18:16:18 G5gMmjns
2008クールマイヨール・トロフィーロシア代表11名
1 Borodakova Maria
4 Fateeva Olga
6 Zhadan Maria
7 Safronova Natalia
9 Kruchkova Svetlana
11 Sedova Yulia
14 Mahno Lesia
15 Kosheleva Tatiana
16 Irisova Elena
17 Kulikova Natalia
18 Akulova Marina
135:名無し@チャチャチャ
08/06/12 19:17:46 lKCwct8i
エステスさんスタメンね
ソコロワとガモワが2桁スコアか
136:名無し@チャチャチャ
08/06/12 21:52:51 4zN5LklB
ゴーディナはまた控えのピンチサーバーに逆戻りか。
137:名無し@チャチャチャ
08/06/12 22:14:56 xd+I60KN
>>132
何ですかこの豪華なスタメンサイド3人w
ソコロワ・エステスのレシーブは堅いだろうし、3人のスパイク力は言うまでもないし、
恐ろしいなロシア。
138:名無し@チャチャチャ
08/06/12 22:22:23 sg1cmiYf
↑でもベラルーシに1セット取られるロシアw
139:名無し@チャチャチャ
08/06/12 22:31:12 PNPCZdCl
ホントここ数年のベストメンバーが揃ったサイド。あとはセッターとセンターがどれだけ頑張れるかじゃないか?
140:名無し@チャチャチャ
08/06/12 22:38:46 sg1cmiYf
結局ベラルーシからの帰化選手のアンドルシコと
黒人のフィリポワはBチームですら12人に入ってないんだな…
北京で秘密兵器としてデータないまま活躍期待したのに
141:名無し@チャチャチャ
08/06/12 22:48:12 dnnHeOgm
確か去年のこの大会でベラルーシに負けたんだよ。
去年はメンバー的にはベストじゃなかったかもだけど。
142:名無し@チャチャチャ
08/06/12 23:20:29 kBj8T9+z
>>141ちょw→>>10負けた、そうそう
たしか主力はゴーディナだけいた
143:名無し@チャチャチャ
08/06/12 23:44:22 eW70k49e
>>140
アンドルシコは怪我しちゃったみたい。
黒人選手の方はあっという間に消えたな。最初からオポ登録だったり微妙な扱い?だった。
二人とも帰化して間もなさそうだし、絶対に五輪に行きたい!みたいな気合は
元々のロシア選手ほど無いんじゃね。
144:名無し@チャチャチャ
08/06/13 00:10:23 c5I6TZ5S
第6回ボリス・エリツィン杯<ロシア>
(6/12)
RUS×UKR
25-16
25-12
25-13
[3―0]
ロシア 2勝
ウクライナ 1勝1敗
145:名無し@チャチャチャ
08/06/13 03:41:46 KVMVsK49
2008クールマイヨール国際<イタリア>
(6/12)
RUS×FRA
29-31
16-25
25-22
24-26
[1―3]
フランス 1勝1敗
ロシア 2敗
146:名無し@チャチャチャ
08/06/13 22:10:01 3tk381Oh
クールマイヨール公式サイトの写真見たら、
ロシアのユニ変わったっぽいけど・・・ウーン・・・
147:名無し@チャチャチャ
08/06/14 00:56:20 dCKOHrQI
第6回ボリス・エリツィン杯2008<ロシア>
(6/13)
RUS×CRO
25-21
25-11
25-19
[3―0]
ロシア 3勝
クロアチア 3敗
148:名無し@チャチャチャ
08/06/14 05:06:56 yzr7Olf+
2008クールマイヨール国際<イタリア>
(6/13)
ITA×RUS
25-20
25-20
22-25
25-16
[3―1]
イタリア 2勝1敗
ロシア 3敗
149:名無し@チャチャチャ
08/06/15 00:26:32 Hty5chSO
2008クールマイヨール国際<イタリア>
(6/14)=3位決定戦=
RUS×FRA
25-20
25-23
25-16
[3―0]
3位:ロシア
4位:フランス
150:名無し@チャチャチャ
08/06/15 04:02:21 nLCiSzqu
2008クールマイヨール国際
【個人賞】
ベストスパイカー:コズーフ(GER)
ベストセッター:フェレッティ(ITA)
ベストリベロ:メルロ(ITA)
ベストブロッカー:バウアー(FRA)
MVP:オルトラーニ(ITA)
151:名無し@チャチャチャ
08/06/15 10:04:24 xKJZI8A1
ゴーディナって日本にくるの?
152:名無し@チャチャチャ
08/06/16 01:28:44 ijWXOOtk
第6回ボリス・エリツィン杯2008<ロシア>
(6/15)
RUS×BUL
25-16
22-25
25-17
26-28
15- 8
[3―2]
ロシア 4勝
ブルガリア 3勝1敗
153:名無し@チャチャチャ
08/06/16 04:43:37 S+2P/qPe
ゴーディナがくるわけねぇだろ!
154:名無し@チャチャチャ
08/06/16 17:19:05 ijWXOOtk
>>152うわっ、こっちもスコア間違えてるイタリアのサイト…
最初セットは
15-10
[3―2]
155:名無し@チャチャチャ
08/06/17 03:14:37 uS+PyVYn
第6回ボリス・エリツィン杯2008<ロシア>
(6/16)
RUS×NED
25-23
22-25
21-25
21-25
[1―3]
オランダ 3勝2敗
ロシア 4勝1敗
156:名無し@チャチャチャ
08/06/17 03:29:13 uS+PyVYn
第6回ボリス・エリツィン杯2008
【最終順位】[チーム][勝敗][セット得/失]
優勝:ロシア Россия 4勝1敗 13/6
準優勝:ブルガリア Болгария 4勝1敗 14/8
3位:オランダ Голландия 3勝2敗 13/9
4位:ウクライナ Украина 3勝2敗 11/9
5位:ベラルーシ Белоруссия 1勝4敗 7/13
6位:クロアチア Хорватия 5敗 2/15
157:名無し@チャチャチャ
08/06/17 05:09:04 wu7yxOfG
後味が悪い優勝じゃない?
最後の最後で…こーゆーところあるよねロシア
158:名無し@チャチャチャ
08/06/17 05:48:55 vBCwSUIf
ロシアの選手はTバック着用ですか
159:名無し@チャチャチャ
08/06/17 08:19:20 Bp4WUFga
>>157
負けても優勝だってわかってたせいかガチメンじゃないね。
でもなんかねぇ…
7月頃にセルビアと練習試合やるみたい
160:名無し@チャチャチャ
08/06/17 15:28:20 vS+Miyhd
>>159ガチメンじゃなかったんだ
オランダもラッキーだったね、ウクライナとブルガリアに負けてるからロシアにも負ければ4位だったよ
ロシアはセルビアと仲がいいね、国だけじゃなくバレー界も
161:名無し@チャチャチャ
08/06/17 16:42:08 uS+PyVYn
第6回ボリス・エリツィン杯2008
【個人賞】
MVP:スタム (NED)
ベストスパイカー:ソコロワ (RUS)
ベストブロッカー:フィリポワ (BUL)
ベストサーバー:メルクロワ (RUS)
ベストセッター:シェシェニナ (RUS)
ベストリベロ:バインホーフェン (NED)
162:名無し@チャチャチャ
08/06/17 20:29:26 ObtYCN7O
カプララ改めて17名発表
セッター:シェシェニナ、スタルツェワ、アクロワ
サイド:ガモワ、エステス、パシンコワ、ゴーディナ、ソコロワ、ファテーワ、クリコワ
センター:アリモワ、メルクロワ、ムルタザエワ、セドワ、ボロダコワ
リベロ:カベショワ、クリュチコワ
サフローノワはイタリアでよくなかったから?・・とか。
でも完全にチャンスが無くなったわけではないとのこと。
URLリンク(www.allsport.ru)
163:名無し@チャチャチャ
08/06/18 04:27:22 UJXskkja
>>162
誰か北京五輪の秘密兵器とラッキーガールになりそうな選手いるかな?
個人的にはパシンコワ、ムルタザエワ、スタルツェワのプレーが気になる
164:名無し@チャチャチャ
08/06/18 06:08:27 WpIN7uUz
×ファテーワ
○ファチェーイェワもしくはファチェーエワ。
165:名無し@チャチャチャ
08/06/18 06:20:14 bqlMuplX
ファテーエワってあの可愛い娘ちゃんだよね?^ω^
166:名無し@チャチャチャ
08/06/18 16:33:16 7E08Tcoq
ファテーワってOP登録だったり、WS登録だったりするけど、
ベテラン組みがそろってナショナルチームから抜けて次回のWCとかまでお役目御免になったら
ファテーワやクリコワがチームを引っ張ることになるし・・・。
頑張ってもらいたい
167:名無し@チャチャチャ
08/06/18 17:24:41 2feIplK7
>>163
その3人てもろ当落線上だからな。でもエリツィン杯に出てたってことは優位なんだろうか。
ファテーエワは選ばれると思う。Bチームでもずっとスタメンだったし。
エリツィン杯ではガモワの交代要員はゴーディナだったみたいだけど、もう一人位欲しいと思われ。
今年のエリツィン杯のメンツ、ビジュアル面は結構いい感じw
URLリンク(www.yeltsincup.ru)
168:名無し@チャチャチャ
08/06/18 17:31:29 UJXskkja
>>167そうだね当落線上だね
自分もファテーエワは選ばれると思う、どう使われるかはわからんけど
サイドに話題が集中するけど北京五輪で鍵を握るのは
センターの出来が大きい気がするなぁ、セッターはあんな感じだし
サイドはベテラン豪華絢爛でノビシロはない気がするし
センターがなんだか不安
169:名無し@チャチャチャ
08/06/18 23:24:09 07QVrvHt
ガモワタンやっぱりデカイなー
170:名無し@チャチャチャ
08/06/24 15:44:58 XwqoCB53
2008北京五輪ロシア代表エントリー19名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
1 Maria Borodakova ボロダコワ 〈08.03.1986〉MB 190㎝ 312㎝ Dinamo
2 Elena Murtazaeva ムルタザエワ 〈25.08.1981〉MB 188㎝ 309㎝ CSCA
3 Natalia Alimova アリモワ 〈09.12.1978〉MB 192㎝ 315㎝ Leningradka
4 Olga Fateeva ファテーエワ 〈04.05.1984〉OP 190㎝ 310㎝ Zarechie-Odintsovo
5 Liubov Sokolova ソコロワ 〈04.12.1977〉WS 192㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
6 Elena Godina ゴーディナ 〈17.09.1977〉WS 196㎝ 317㎝ Dinamo
7 Natalya Safronova サフローノワ 〈06.02.1979〉WS 190㎝ 312㎝ Zarechie-Odintsovo
8 Evgenia Estes エステス 〈17.07.1975〉WS 191㎝ 315㎝ Uralochka-NTMK
9 Svetlana Kryuchkova クリュチコワ 〈21.02.1985〉L 174㎝ 290㎝ Zarechie-Odintsovo
10 Yulia Sedova セドワ 〈08.01.1985〉MB 192㎝ 308㎝ Avtodor-Metar
11 Ekaterina Gamova ガモワ 〈17.10.1980〉OP 202㎝ 321㎝ Dinamo
⑫ Marina Sheshenina シェシェニナ 〈26.06.1985〉S 181㎝ 302㎝ Uralochka-NTMK
13 Evgeniya Startseva スタルツェワ 〈12.02.1989〉S 185㎝ 303㎝ Avtodor-Metar
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ 〈05.08.1986〉L 172㎝ 298㎝ Leningradka
15 Alexandra Pasynkova パシンコワ 〈14.04.1987〉WS 190㎝ 292㎝ Uralochka-NTMK
16 Yulia Merkulova メルクロワ 〈17.02.1984〉MB 202㎝ 317㎝ Zarechie-Odintsovo
17 Natalia Kulikova クリコワ 〈12.05.1982〉WS 184㎝ 312㎝ Samorodok
18 Marina Akulova アクロワ 〈13.12.1985〉S 181㎝ 303㎝ Samorodok
19 Tatiana Kosheleva コシェレワ 〈23.12.1988〉OP 191㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
171:名無し@チャチャチャ
08/06/24 15:57:58 1pRVQq80
センターは結局は四年間アテネ五輪後引退したティーシェンコの穴が埋まらなかったのか。
ベリコワかチェベニヒナのどちらかがセンターの柱になって欲しかったんだが…?
ベリコワが伸び悩んだし干されたのがな。
172:名無し@チャチャチャ
08/06/24 17:01:36 BifYTU0B
センターならアテネのメンバーでもあるコルコベッツはどうしてるんだろう?
スイスリーグからイタリアリーグに行ったまでは知ってけど。
年齢的には結構上だったけど、ずっと休んでるチェベニヒナや
最近出産したベリコワより使えたんじゃないの?
173:名無し@チャチャチャ
08/06/24 19:10:37 bmcXBjBk
サフローノワからキャプテンがシェシェニナに代わった
やっぱりサフローノワ落選だな
174:名無し@チャチャチャ
08/06/25 05:42:53 A+u4clpT
サフローノワとコシェレワは既に外されてる
175:名無し@チャチャチャ
08/06/25 15:20:49 26UtjO0z
>>162だもんね
登録は19名で一応載るだけって感じかな!?
セルビアや中国も19名登録されてるけど既に3人くらい減ってるし
176:名無し@チャチャチャ
08/06/26 22:42:55 5H80VgMH
最近の練習風景
URLリンク(www.akado.com)
そういえばガモワは五月初めに視力回復手術を受けたそうです。
キリロワコーチはその事について、深刻なものではないから大丈夫と言っていましたが。
177:名無し@チャチャチャ
08/06/26 23:48:48 tZNsSLzR
>>172
コルコフェツはレフトの控えじゃなかった?
キャプテンは2007年途中までサフローノワ、その後ソコロワだよ。
ソコロワまさかのスタメン落ち?あるわけ無いよな?
178:РОССИЯ
08/06/27 00:10:43 ZVp6YhBx
↑カプララが喋ってるのはロシア語?
思いっきりイタリア語訛りでイタリア語にしか聞こえねー。
179:名無し@チャチャチャ
08/06/27 00:20:54 ZVp6YhBx
アルタモノワとカプララもうまくいっているようだな。
よく考えれば大砲でありながらレシーブもよく真面目で練習熱心なアルタモノワは
カプララのお気に入りだろう。
180:名無し@チャチャチャ
08/06/27 02:54:15 VV8UzbWC
>>178
ロシア語に聞こえたり、イタリア語に聞こえたりしているから、
わからないところはイタリア語使ってると思う。
横に居るキリロワがその部分だけ通訳しているし。
スタメンセッターはやっぱりシェシェニナだね。
あとはレフトがキリッチとエステス、センターはアリモワとメルクロワ、ライトにガモワ、リベロはカベショワ。
欧州大陸予選からエステスが入ったくらいかな。
でもエステスがどの程度ふんばれるかがポイントになりそう。
武富士vsNECの時にトスが集中しすぎてブチ切れてジャンプしないままホームラン・・・とかは・・・・・。
ナショナルチームではさすがにないか。
181:名無し@チャチャチャ
08/06/27 20:00:38 XvDF5xbt
ロシアは新ボールで練習できてるよね。
五輪準々決勝はたすき掛けじゃなくてくじ引きだそうだけど…
予想してたとはいえいろんなことがに中国有利になりそうだな。
182:名無し@チャチャチャ
08/06/27 21:08:43 G73qlIp0
ロシアの新ユニ、エリティン杯で見たけど、セルビアとそっくりで見分けがつかん。
183:名無し@チャチャチャ
08/06/28 18:02:40 d65vQ8Fe
URLリンク(www.descente.co.jp)
184:名無し@チャチャチャ
08/06/29 23:14:53 1uocm40G
URLリンク(www.uralochka-vc.ru)
URLリンク(www.uralochka-vc.narod.ru)
2006世界選手権優勝の件で表彰されたらしい
(今頃?ちょっと意味がよくわからないが五輪も頑張れということっぽい)
集合写真、アクロワが写ってなくない?
上のビデオにも映ってなかったような・・・
185:名無し@チャチャチャ
08/06/30 03:28:05 XblBv6Td
ロシア女子の北京までの予定
6/29~7/7 クロアチアで練習(当初の予定と変更)
7/8~ セルビアをロシアに迎えて親善試合
7/23~ セルビアへ
7/26~7/29 セルビア・ポーランド・キューバとの親善試合
そのままセルビアから北京へ 8/2頃
訳が違うところあったらスマソ
URLリンク(www.allsport.ru)
URLリンク(www.allsport.ru)
186:名無し@チャチャチャ
08/07/01 16:47:12 Qahhs+RW
ロシア…メダル取れるかなぁ…
187:名無し@チャチャチャ
08/07/01 17:22:42 QtYSjIiu
微妙だな
レセプションが良ければ
上位は狙えると思うけど
188:名無し@チャチャチャ
08/07/01 18:45:33 POtSqVHc
世界選手権と五輪、キッチリ照準合わせてくるよね。ロシア。
メダル争いは中露伯の三つ巴と予想するが、予想固いかな?
189:名無し@チャチャチャ
08/07/01 19:35:28 5RmNYLix
今回は何ともいえない感じもする。
カプララも上位5~6ヵ国はどこがきてもおかしくないと言っていた。
金も有り得るし、準々決勝負けも有り得る。
190:名無し@チャチャチャ
08/07/01 19:59:54 Gbyymv8/
その準々決勝の組み合わせの抽選が重要になりそう
ピークをうまく持ってこれたチームがか
191:名無し@チャチャチャ
08/07/01 22:08:58 +x7KRXj7
照準を合わしてくるのはカルポリ時代だろ
カプララはどぅか見てみんと分からん
192:名無し@チャチャチャ
08/07/02 21:51:24 ScWd2AIA
いや合わせてくるに違いない!!
2006世バレん時も世バレに合わせたから
金がとれた、だってその前のwgpのときは
ばたばたしてたのに世バレではしっかりチームを作ってきた
ロシアとゆうチームはピークのもっていきかたがうまいよ。
193:名無し@チャチャチャ
08/07/02 22:21:52 bbEorcIy
今回より四年前の方がチーム状態ヤバかった気がするな。
OQTはアルが辞退してでティーシェンコが万全な状態じゃなかったしガモワとプロトニコワで持ってたような感じでメダルも微妙だと思ったら、終了後にリューバが復帰してくれたお陰だったからな…
194:名無し@チャチャチャ
08/07/02 22:22:37 03SU1Aez
06年はWGPも銀だったからね。
07年はWGP4位でその後もグダグダのままだった。
08年はどうなるか…
195:名無し@チャチャチャ
08/07/02 22:24:37 pIk4/p19
ロシアは相手をサーブで崩せば、ある程度は勝てると思う。カット崩せば高いブロックを2枚~3枚
で相手を威圧できる。でも相手カットを崩せないようだと、今のセンターブロック陣は横の動き
遅いから、1枚~1枚半になると思う。
196:名無し@チャチャチャ
08/07/02 23:28:17 V0kb7Fwo
ロシアは最近の実力がよくワカラン
最近アジア勢や米勢と試合してない
相性的にはブラジルには勝てそうだがアメリカが気になる。
去年トムいなくても負けてたし。
197:名無し@チャチャチャ
08/07/03 01:48:45 z2cky7UZ
ロシワはスト負けの次の週スト勝ちとかあるからわからんね…
198:名無し@チャチャチャ
08/07/03 04:55:16 /lHpAmit
早くロシア見たいけど…
北京が全試合CSでやったらいいのに…
本当に1番見たい大会なのに
199:名無し@チャチャチャ
08/07/03 06:59:08 30xe2tNT
>>198
オリンピックは放映権料が異常に高いそうだし、放送に伴う管理もやたら厳しいとか
色々面倒なこと多いみたい。
あとオリンピック憲章で、一部の人や地域でしか見られないということがないように
有料のテレビ局(要するにCS)では放送を認めないとかあるらしい。
200:名無し@チャチャチャ
08/07/03 16:29:45 zzll3zMo
ネットなら見れるのかな?
ようつべに全部あがってたらいいのに…
201:名無し@チャチャチャ
08/07/04 01:36:16 puWMffCG
2009年ロシア
アンドルシコ210-ファテーエワ190
メルクロワ202-ゴルシコワ199
アリシェワ206-アクロワ184
202:名無し@チャチャチャ
08/07/04 05:24:59 vRO1O0jD
>>201
妄想乙。
カットボロボロでお話にならないな。
203:名無し@チャチャチャ
08/07/04 21:38:07 pDka08/W
アンドルシコなんて存在するの?
204:名無し@チャチャチャ
08/07/04 22:25:01 puxLrw9Y
>>203えっ?
205:名無し@チャチャチャ
08/07/04 22:25:31 NbTMUa8S
アンドルシコ→踵の手術が必要・・・アキレス腱断裂の噂
アリシェワ→身体能力抜群、結果も出していながら候補にも選ばれない
アクロワ→干され中
ゴルシコワ→そろそろリタイヤ
206:名無し@チャチャチャ
08/07/04 22:52:46 ZZhXNPRn
ガモワは2009代表どうするんだろう?残るかな
いないならアリシェワをオポにしてレフトは小さくてもキャッチがうまい選手キボンヌ
207:名無し@チャチャチャ
08/07/05 13:42:15 IUGGstJz
200cm越えはロシアの風物詩
208:名無し@チャチャチャ
08/07/05 22:09:29 SA3HWsAK
(sportbox)URLリンク(news.sportbox.ru)
209:名無し@チャチャチャ
08/07/06 00:50:03 eXvOa2LX
ファテエワの打ち方滑稽です。
210:名無し@チャチャチャ
08/07/06 02:26:17 ajfTB64q
【RUS】ロシア女子バレー総合 9【北京五輪女王】
↑しっくりきますねwwww楽しみですw
211:名無し@チャチャチャ
08/07/06 16:31:37 jX7C/dht
楽しみだなッ
212:名無し@チャチャチャ
08/07/07 01:44:34 MSfvK11H
WGPの結果を受けると世界ランキングで日本セルビア中国に抜かれて8位後退w
北京五輪終了時にまたすぐ変わるけど日本より下なのは…
213:名無し@チャチャチャ
08/07/07 01:51:46 MSfvK11H
ワールドグランプリの結果を受けての世界ランクを一足先に計算
2007WGPの点数を引いて2008WGP7~12位の点数だけを足してある
()内は決勝ラウンドのポイント
※1位:Brazil 205 (+25~50) =230~255
※2位:Italy 193.75 (+25~50) =218.75~243.75
※3位:Cuba 157.5 (+25~50) =182.5~207.5
※4位:USA 147.25 (+25~50) =172.25~197.25
※5位:Japan 113.25 (+25~50) 138.25~153.25←決勝R最下位でもセルビア・ロシアを抜いて6位に浮上確定
※6位:Serbia 136
※7位:China 97.5 (+25~50) 122.5~147.5←日本が最下位でも中国が3位以下なら日本に抜かれ・4位以下ならセルビアより下になる
▼8位:Russia 119.5
=9位:Poland 81.5
△10位:Korea 74.5
△11位:Dom. Rep. 51
=12位:Kenya 49.75
△13位:Germany 48.5
▼14位:Netherlands 48
▼15位:Peru 47.5
△16位:Turkey 45.75
△17位:Thailand 36
▼18位:Ch. Taipei 32.75
=19位:Puerto Rico 32.5
=20位:Egypt 32.25
=21位:Algeria 32
▼22位:Kazakhstan 30.75
※がついている順位はまだ未確定なわけ
でもロシアはW杯に出てないのが響いてるし
2007WGPの4位の35点がまるまる破棄されるから
てかありえねーw
214:名無し@チャチャチャ
08/07/08 09:37:13 +DLzpAXJ
7日にクロアチアでの訓練を終え、オリンピック出場の9人まで決定したとのこと。
シェシェニナ、エステス、ガモワ、ゴーディナ、アリモワ、カベショワ、
ソコロワ、メルクロワ、ファテーエワ。
8日からセルビアが来て5ゲーム?行う。
公開する試合と公開しない試合あり?
URLリンク(www.allsport.ru)
215:名無し@チャチャチャ
08/07/10 03:22:51 sfY6tfZv
ロシア×セルビア 親善試合1日目
25-19
25-19
25-16
25-20(親善試合とあって4セットやった模様)
216:名無し@チャチャチャ
08/07/10 06:30:23 aEPXZkVL
>>215
スタメンわかりますか?
217:名無し@チャチャチャ
08/07/10 18:22:56 xvBCn18n
試合見たいね
218:名無し@チャチャチャ
08/07/10 22:20:48 sfY6tfZv
>>216
スタメンは自分の探した範囲ではわからなかった。
9日、11日、13日はロシアA、10日、12日はロシアBだそう。
13日の最終日のみ観客の前で公開試合。
少しだけスポーツニュース
URLリンク(video.sportbox.ru)
219:名無し@チャチャチャ
08/07/10 22:27:14 sfY6tfZv
最近のニュース(エリツィン杯など)
URLリンク(video.sportbox.ru)
URLリンク(video.sportbox.ru)
URLリンク(video.sportbox.ru)
220:名無し@チャチャチャ
08/07/11 01:28:08 Hr1o1CLh
>>218
本当にシャットアウトの非公開で親善試合やってるみたいだね
いつもならセルビア協会公式に出場メンバーと得点くらいでるのに
両チームの大確変が楽しみです
221:名無し@チャチャチャ
08/07/11 01:30:27 Hr1o1CLh
>>219そりゃそうだけど新ボール使って試合してるんだね
222:名無し@チャチャチャ
08/07/11 01:59:46 vZ72Whh+
ナザルバエフ杯
(7/8)
RUS×TUR
20-25
27-25
27-25
25-20
[3―1]
ロシア 1勝
トルコ 1敗
223:名無し@チャチャチャ
08/07/11 02:12:28 vZ72Whh+
ナザルバエフ杯<カザフスタン>
(7/10)
RUS×GBR
25-23
23-25
25-20
25-23
[3―1]
ロシア 2勝
グレートブリテン 1勝1敗
224:名無し@チャチャチャ
08/07/11 04:31:50 Hr1o1CLh
ロシア遠征(親善試合)
RUS×SRB
25-20
22-25
25-20
25-20
[3―1]
セルビア:ニコリッチ(4)、ブラコチェビッチ(12)、ジェリシロ(6)、クルスマノビッチ(6)
モルナル(7)、ジフコビッチ、ベーソビッチ、オグニェノビッチ(1)、ツィタコビッチ
ペトロビッチ、シマニッチ(1)、マラグルスキ(10)、ネーショビッチ(4)、ベリコビッチ(12)
チェービッチ、ポポビッチ
ロシア:ボロダコワ(9)、アリモワ、ファテーエワ(15)、ソコロワ、ゴーディナ(14)、エステス(4)
クリュチコワ、セドワ(8)、ガモワ、シェシェニナ、スタルツェワ(1)、カベショワ、パシンコワ(9)
メルクロワ、クリコワ(5)
225:名無し@チャチャチャ
08/07/11 08:16:45 uLGP9dBp
アクロワってホントにいなくなった?
226:名無し@チャチャチャ
08/07/11 09:01:12 CKLFScL7
ナザルバエフ杯は二軍が出てるの?さすがにここまで来たら二軍からの昇格選手はいなそう。残りの枠争いは
ボロダコワ対セドワ
クリコワ対パシンコワ
じゃないかな?
227:名無し@チャチャチャ
08/07/11 09:51:33 /0pqDQek
>>226その2組に
クリュチコワVSカベショワで
3人減って12人決定だね
228:名無し@チャチャチャ
08/07/11 11:17:31 CKLFScL7
>>227
214でカベショワは決定した9人の中に含まれてるからリベロは決定なんではないかな?クリュチコワは世バレでは、アタッカーのソコロワにカバーされまくりだったもんな。カベショワのプレーは見た事ないけどね。
アクロワはセッターでは今から合流しても難しいから、スタルツェワも決定じゃない?
229:名無し@チャチャチャ
08/07/11 15:36:57 /0pqDQek
>>228あっそうか、スマン
230:名無し@チャチャチャ
08/07/11 23:35:14 YwYwrRBX
アルタモノワには金取って引退してほしいね。
彼女が北京で活躍する姿を見たいね。
ロシア優勝してくれ!
231:名無し@チャチャチャ
08/07/12 01:19:04 uAWyXE45
>>230
同意
ロシアに金メダルとってほしい
232:名無し@チャチャチャ
08/07/12 02:12:57 k+SEGRzJ
そうだ、そうだ、三度目の正直だよ。
アル、リューバは命かけてきそうだね。
233:名無し@チャチャチャ
08/07/12 03:49:04 LGTWnneo
今度こそ本当に最後だろうしな。
アル、リューバ、あとゴーディナと揃ってるしぜひ金メダルとってほしい!
やめていったティーシェンコとかチューリナとかの分も。
234:名無し@チャチャチャ
08/07/12 05:43:02 GWxEo7Of
ロシア遠征(親善試合)
RUS×SRB
25-21
25-22
25-12
[3―0]
セルビア:ニコリッチ(11)、ブラコチェビッチ(8)、ジェリシロ(11)、クルスマノビッチ(3)
モルナル(2)、ジフコビッチ、ベーソビッチ、オグニェノビッチ、ツィタコビッチ、ペトロビッチ(4)
シマニッチ(2)、マラグルスキ(3)、ネーショビッチ(1)、ベリコビッチ(4)、チェービッチ、ポポビッチ
ロシア:ボロダコワ(3)、アリモワ(11)、ファテーエワ(2)、ソコロワ(14)、ゴーディナ、エステス(14)
クリュチコワ、セドワ、ガモワ(26)、シェシェニナ(3)、スタルツェワ、カベショワ、パシンコワ、メルクロワ(6)、クリコワ
235:名無し@チャチャチャ
08/07/12 16:07:26 Br2af4y0
ナザルバエフ杯<カザフスタン>
(7/11)
RUS×CHN
21-25
16-25
21-25
[0―3]
中国 3勝
ロシア 1勝2敗
236:名無し@チャチャチャ
08/07/12 16:45:44 Br2af4y0
ロシア連邦内でタタールスタン共和国の首都であるカザンに本拠地を置く
カザノチカ・カザンが名前変更してディナモ・カザンになるらしい
237:名無し@チャチャチャ
08/07/12 17:06:34 8yTyUKu5
サフローノワ、ザラチエオジンツォボからディナモモスクワに移籍するの?
238:名無し@チャチャチャ
08/07/12 18:08:41 oLxTbfWs
>>237
そうみたいだね。あと最後に注目されたセッターのマシェンコ?その人も一緒?
オジンツォボにはアゲロが来るらしいから、サフローノワはいても出番なさそうだし・・・。
まぁディナモも誰かいなくなるとかあるかも。
ローガントムは日本に来るらしいし。
そのほかにオジンツォボにはブラジルのバレウスカ、ディナモにはジョーリが入るみたい。
それにしてもディナモって某巨人みたいだねw
239:名無し@チャチャチャ
08/07/12 21:59:46 9a+cYW1b
ロシアリーグは男子に続いて女子も景気がいいねー。
セリエAって意外にギャラは大したことないらしいし。
240:名無し@チャチャチャ
08/07/12 22:42:17 mYsW8eJv
ファチェーイェワちゃん♪
241:名無し@チャチャチャ
08/07/12 22:57:13 OaWHEAUm
サフローノワってどこにいてもはじき出される運命なんだな
242:名無し@チャチャチャ
08/07/12 23:41:46 atfi99KI
>>232-233
今思うとシドニーが選手がアルとシャチコワもちょうどピークだったし近年では一番タレントが揃ってたんだよな…
ピークは過ぎてたけどキューバが最後意地を見せた。
243:名無し@チャチャチャ
08/07/13 04:27:31 ft+TeUyY
ロシア遠征(親善試合)
RUS×SRB
16-25
16-25
25-21
19-25
[1―3]
セルビア:クルスマノビッチ(16)、モルナル(8)、ジフコビッチ(4)、ベーソビッチ(14)
ペトロビッチ(7)、マラグルスキ(7)、ネーショビッチ(13)
ロシア:ボロダコワ(5)、アリモワ(1)、ファテーエワ(12)、ゴーディナ(9)、エステス(2)
セドワ(5)、スタルツェワ(1)、パシンコワ(4)、クリコワ(5)
244:ファチェーエワより
08/07/13 07:31:34 FkJKbhbd
"те"はチェです。テと発音するのは"тэ"です。間違えないで...
245:名無し@チャチャチャ
08/07/13 13:12:26 IHNK2/+G
>>242
ほんとシドニーは今思えばとんでもない豪華メンバーだったな
ここ10年でも99~01ぐらいの間が一番強かったと思う
今回こそほんっとに金メダルとっていってほしいよ
246:名無し@チャチャチャ
08/07/13 13:19:15 yfAaqPCQ
これからまだまだ伸びるだろうという時期がピークだったりするんだよね
247:名無し@チャチャチャ
08/07/13 13:20:18 yfAaqPCQ
でもロシアがピークの時の年齢はそんなに若くなかったね
248:名無し@チャチャチャ
08/07/13 15:35:28 fisaa2p7
北京出場チームの中でスタメンの平均身長と平均年齢は一番上かな
249:名無し@チャチャチャ
08/07/13 22:36:12 MiRYsfjs
また号泣しながら打つのか…ガモア
250:名無し@チャチャチャ
08/07/14 15:47:00 TG1N3/LL
ロシア遠征(親善試合)
RUS×SRB
25-15
25-21
15-25
25-23
[3―1]
セルビア:ニコリッチ(16)、ブラコチェビッチ(15)、クルスマノビッチ(10)、ジフコビッチ(2)
ベーソビッチ (7)、マラグルスキ(1)、ベリコビッチ(7)
ロシア:ボロダコワ(2)、アリモワ(10)、ファテーエワ(2)、ソコロワ(13)、ゴーディナ(7)、エステス(5)
ガモワ(19)、チェチェニナ(2)、メルクロワ(5)
251:名無し@チャチャチャ
08/07/14 19:28:40 3UeQgajz
親善試合のフォトいくつかあり。
URLリンク(www.flickr.com)
252:名無し@チャチャチャ
08/07/14 20:53:19 PBweBp3v
58.ファチェーエフ, アナトーリィ・ミハーイロヴィチ
(ФАTЕЕB АHАTOЛИЙ MИXАЙЛOBИЧ)
レニングラート州党委第二書記。
1931年生れ。ロシヤ人。
1955年 入党。レニングラート・エンジニアリング・経済大卒。
1948年 レニングラート印刷機製作所工員。
1951~1954年 軍隊勤務。
1954年 現場復帰、職工、部技師長。工場技術事務局長、党委書記代理、書記。
1968年 ペトログラート地区党委書記、第2書記。
1973年 レニングラート市党委部長、書記。
1986年1月 レニングラート州党委書記、第2書記。
1986年 党中央監査委員。
253:名無し@チャチャチャ
08/07/14 22:29:57 JjG65jRr
男女揃ってのロシアの金メダル獲得希望!
254:名無し@チャチャチャ
08/07/14 23:18:46 +O3dNZyu
準々決勝の「抽選」て各組2位と3位の対戦の所なんですかね?
全部抽選ていう説もあるみたいだけど…
255:名無し@チャチャチャ
08/07/15 00:21:47 Lumdm+Pt
>>244
どうでもいいよ
256:名無し@チャチャチャ
08/07/15 12:16:54 lzGyPFgM
>>254
全部抽選だったら一位通過する意味がないから
2位と3位だけ抽選するんじゃないっすか
257:名無し@チャチャチャ
08/07/15 14:27:45 LRPaauxY
アルタモノ登録されたんだ
258:名無し@チャチャチャ
08/07/15 17:33:19 akim2Ecj
ナザルバエフ杯<カザフスタン>
(7/12)
RUS×KAZ
18-25
23-25
19-25
[0―3]
カザフスタン 3勝1敗
ロシア 2勝2敗
259:名無し@チャチャチャ
08/07/15 17:44:44 akim2Ecj
ナザルバエフ杯<カザフスタン>
【最終順位】
1位:中国 4勝1敗 14-13
2位:カザフスタン 4勝1敗 12-5
3位:ロシア 3勝2敗
4位:グレートブリテン 3勝2敗
5位:トルコ 1勝4敗
6位:ナイジェリア 5敗
大会がこれで終わるのかすらわからない
しかも最後2日間のカザフスタン以外の試合の結果も載ってないw
試合した日にちもちょっと怪しい…
260:名無し@チャチャチャ
08/07/15 19:46:26 VPQEI4Ul
親善試合5戦目スポーツニュース
URLリンク(rutube.ru)
URLリンク(rutube.ru)
261:名無し@チャチャチャ
08/07/15 20:05:45 VPQEI4Ul
カプララインタビュー
セルビアとの親善試合は満足している。
3戦目までは高レベル、残り2つは手の内を隠した?
オリンピックでは最初の2試合(イタリア、ブラジル戦)は重要
グランプリ決勝が行われた横浜にはロシアからも偵察者を送った。
2006年と異なるのはほとんどの国が強くなったこと。
イタリアはアゲロ、ブラジルはパウラ、中国も。
URLリンク(news.sport-express.ru)
262:名無し@チャチャチャ
08/07/15 20:17:59 VPQEI4Ul
ソコロワインタビュー
URLリンク(news.sport-express.ru)
エステスインタビュー
URLリンク(news.sport-express.ru)
ゴーディナインタビュー
URLリンク(news.sport-express.ru)
ガモワインタビュー
URLリンク(news.sport-express.ru)
ソコロワ、エステス、ゴーディナはまあ真面目なことを話しているが
ガモワがブラジルのグランプリ優勝について「別に驚きません。いつもそう・・・」
263:名無し@チャチャチャ
08/07/16 07:06:40 jEoUhJ65
>>261の補足
リベロはもしかしたらクリュチコワも入れて二人体制にするかもしれない(カベショワが経験が少なく不安だから)
12人は23日頃発表する。
今後の予定
7/16~7/26 モスクワで訓練
7/27~7/29 セルビアベオグラードでセルビア、ポーランドと親善試合
(キューバが日本での合宿を選んだため不参加になった模様)
7/30 モスクワに戻る
264:名無し@チャチャチャ
08/07/17 18:16:29 w6gFXmFk
北京五輪大胆予想
金:ロシア
銀:セルビア
銅:中国
4:キューバ
5:ブラジル、イタリア、日本、アメリカ
誰もが予想だにしない事が絶対起こるから
波乱としてブラジル、イタリアがまさか準々決勝敗退
セルビアが快挙
265:名無し@チャチャチャ
08/07/18 00:54:54 Ooq6erE+
ワールドグランプリ2009欧州予選<ロシア>
開催都市:オムスク
開催期間:9/16~21
出場国:ロシア、イタリア、セルビア、オランダ、ドイツ、フランス
全日程
(9/16)
イタリア×ドイツ
セルビア×オランダ
ロシア×フランス
(9/17)
イタリア×オランダ
セルビア×フランス
ロシア×ドイツ
(9/18)
オランダ×フランス
セルビア×ドイツ
イタリア×ロシア
(9/20)
オランダ×ドイツ
イタリア×フランス
ロシア×セルビア
(9/21)
ドイツ×フランス
イタリア×セルビア
ロシア×オランダ
266:名無し@チャチャチャ
08/07/18 05:41:49 sPUfGxnY
>>265
2009新生ロシアを見たいからグランプリ切符取れよロシア
267:名無し@チャチャチャ
08/07/18 07:00:10 P8mfb04U
五輪のガチメンだと恐ろしくモチベーション低そうだしなw
かえって若手で臨んだ方がいいかも。
でもそうなると弱いんだよな
268:名無し@チャチャチャ
08/07/18 13:28:49 pHrhQyDO
>>267そうだよなw
モチベで変わりすぎるからな…
しかしオランダにはフールマンフィッセール、ドイツはグリューン、トゥムが
いないままなら順当に五輪に出たロシアイタリアセルビアが切符取りそう
269:名無し@チャチャチャ
08/07/18 23:32:15 qsdIC/12
未確認情報ですが
7/22~23 モスクワでポーランドと親善試合?
サフローノワのディナモモスクワ移籍は白紙になったかも。
というか元々オジンツォボ側では移籍を認めてなくて揉めていたようだ。
アゲロの件も?
270:あぼーん
あぼーん
あぼーん
271:名無し@チャチャチャ
08/07/21 09:30:27 qI84a/K3
サフローノワとかテベニヒナ、ベリコワあたりもだけど
そのちょっと上の代(アルとかその辺)が豪華すぎてあんまぱっとしないな
サフ移籍うまくいくといいね
272:名無し@チャチャチャ
08/07/21 23:06:55 QLAWoqto
12名決定したようだ
セッター:シェシェニナ、アクロワ
サイド:ガモワ、ゴーディナ、エステス、パシンコワ、ソコロワ、ファテーエワ
センター;アリモワ、メルクロワ、ボロダコワ
リベロ:カベショワ
URLリンク(www.allsport.ru)
273:名無し@チャチャチャ
08/07/22 00:27:32 XBABgNGl
>>272
情報ありがとう!やっぱりサイドの豪華さが異常w
274:名無し@チャチャチャ
08/07/22 00:39:41 3Smat25x
で結局アクロワって
275:名無し@チャチャチャ
08/07/22 01:11:48 gASJtt2e
2008北京五輪ロシア代表12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
1 Maria Borodakova ボロダコワ 〈08.03.1986〉MB 190㎝ 312㎝ Dinamo
3 Natalia Alimova アリモワ 〈09.12.1978〉MB 192㎝ 315㎝ Leningradka
4 Olga Fateeva ファテーエワ 〈04.05.1984〉OP 190㎝ 310㎝ Zarechie-Odintsovo
5 Liubov Sokolova ソコロワ 〈04.12.1977〉WS 192㎝ 315㎝ Zarechie-Odintsovo
6 Elena Godina ゴーディナ 〈17.09.1977〉WS 196㎝ 317㎝ Dinamo
8 Evgenia Estes エステス 〈17.07.1975〉WS 191㎝ 315㎝ Uralochka-NTMK
11 Ekaterina Gamova ガモワ 〈17.10.1980〉OP 202㎝ 321㎝ Dinamo
⑫ Marina Sheshenina シェシェニナ 〈26.06.1985〉S 181㎝ 302㎝ Uralochka-NTMK
14 Ekaterina Kabeshova カベショワ 〈05.08.1986〉L 172㎝ 298㎝ Leningradka
15 Alexandra Pasynkova パシンコワ 〈14.04.1987〉WS 190㎝ 292㎝ Uralochka-NTMK
16 Yulia Merkulova メルクロワ 〈17.02.1984〉MB 202㎝ 317㎝ Zarechie-Odintsovo
18 Marina Akulova アクロワ 〈13.12.1985〉S 181㎝ 303㎝ Samorodok
276:名無し@チャチャチャ
08/07/22 19:24:31 jB7/1HEN
パシンコワ入ったんだ。
リーグ中からカプララも注目してるとは言ってたけど、
どっちかっていうとクリコワの方が実績もあるし優位かと思ってた。
アルタモノワ出してくれたカルポリ氏への配慮だったりして。。
パシンコワの最高到達点低すぎと思ったら
(FIVBのチームページからして)間違ってるようだな。
個人ページだと308になってるがそれの方が本当ぽい。
277:名無し@チャチャチャ
08/07/23 20:31:20 iBSJQsfw
パシンコワにはぜひ秘密兵器になって欲しいな・・。
データほとんどないし。
278:名無し@チャチャチャ
08/07/23 22:10:48 /nAByrou
ゴーディナってモデルになったんじゃなかったっけ?
279:名無し@チャチャチャ
08/07/23 22:25:09 M+dymALD
ゴーディナとか大林とか・・な人に限って女優になりたいとか(ry
280:名無し@チャチャチャ
08/07/23 22:34:47 84p9Wbtr
ゴーディナはマレーネ・ディートリッヒのすっぴんににてる。
あと、イコン画のような神秘的な美しさがある。
まぁ美人ともかわいいともいえないが
独特の美しさを備えてるとおもう。
大林はガチャピン。
281:名無し@チャチャチャ
08/07/23 23:29:46 9hdSZ13Z
7月22日親善試合1日目
ロシア×ポーランド
25-21
25-12
25-22
25-27(おまけセット)
282:名無し@チャチャチャ
08/07/23 23:43:18 b5TY0wHm
ゴーディナって舞台のプロデューサー(?)になりたいんじゃなかったっけ。
女優だったっけか。
クセのある顔だとは思うけどなんか憎めないイメージ。
283:名無し@チャチャチャ
08/07/24 01:02:00 lmD5IYUj
シェシェニナ、キャプテン続行、大変そう。センター以外はベテランの一流アタッカーをまとめるんだから。
実質、ソコロワやエステスが引っ張りそうだけどね。
284:名無し@チャチャチャ
08/07/24 01:31:59 uKyPSgdd
シェシェニナキャプは一応バランスを考えたらしい。
まぁ性格とかは良さそうだし、カプララも可愛がっているみたい。
URLリンク(www.uralochka-vc.ru)
それにしてもまだ22歳だからこの先大怪我とか自分から辞めたりしなければ
あと3回くらい五輪に出れるかも・・・
285:名無し@チャチャチャ
08/07/24 01:59:54 BFP9XYDV
若手でセッターでキャプテンといえばバシレフスカヤを思い出す…
先輩にチューリナ、モロゾワ、グラチェワ、アル、ティーなんて大御所だらけだったし
同い年でゴーディナシャチコワ。とてもじゃないけどまとめられないだろw
シェシェニナは2020年35才だけどセッターだし5回目のオリンピックも狙えるかもね。
286:名無し@チャチャチャ
08/07/24 03:21:41 WrAqrqQX
バシレフスカヤは近年ではいい
セッターのほうじゃなかった?
性格よさそうだし。オープンも
きれいにあげてた、、
287:名無し@チャチャチャ
08/07/24 03:27:21 uKyPSgdd
親善試合2日目
ロシア×ポーランド(1-3)
18-25
23-25
20-25
25-19(おまけセット)
ロシア先発:アクロワ・ボロダコワ・ファテーエワ・メルクロワ・
ゴーディナ・パシンコワ・カベショワ
途中出場:ガモワ・シェシェニナ・エステス
ポーランド先発:サドレク・スコブロニスカ・リクトラス・ベドナレク・
グリンカ・バランスカ・ゼニク
途中出場:ガイガウ・ポドレッツ・ロスネル・スコルパ・カチョル
288:名無し@チャチャチャ
08/07/24 14:36:02 lmD5IYUj
ロシアは二軍だとしっかりと他のヨーロッパ勢に負けるね。
この四年で成長したのは、センターとセッターくらいかな?北京でファチエワとパシンコワが覚醒しないと、北京後は一気にレベルダウンしそうだ。
289:名無し@チャチャチャ
08/07/24 22:47:32 uKyPSgdd
親善試合3戦目
ロシア×ポーランド(3-2)
23-25
25-21
25-16
20-25
15-12
ロシア先発:シェシェニナ・ガモワ・ボロダコワ・アリモワ・
エステス・ソコロワ・カベショワ(L)
途中出場:アクロワ・ファテーエワ
ポーランド先発:サドレク・スコブロニスカ・リクトラス・べドナレク
グリンカ・ポドレッツ・ゼニク(L)
途中出場:ガイガウ・バランスカ・スコルパ
290:名無し@チャチャチャ
08/07/24 23:04:22 pmAvdmUP
エステスとソコロワが抜けたあとの、ロシアのサーブレシーブが怖くてしょうがないわけだが。
ロシアのセッター陣では、少しカットが返らなくて、動かされてセットアップしたら間違いなく
トスは乱れるからな。
お
以前のロシアは2段トスだけはそこそこ安定していたから、スパイカーがちゃんと助走が
とれて、高い打点からオープン決めてた。
今のセッターはその2段トスですら安定しないことが多く、スパイカーが助走をきちんと取れていない。
よって打点は落ちるし、打てるコースも限られてくる。
291:名無し@チャチャチャ
08/07/25 01:06:36 b4RtdchI
アテネ直前でニコラエワとかいう無名選手に変えられた
ペキニーズみたいなセンター誰だっけ?
292:名無し@チャチャチャ
08/07/25 01:17:43 GZL9To3d
>>291
わからん、ベリコワくらいしか思いつかないよ。確かにニコラエワなんてあまり知らなかったし、ベリコワでも良いと思ってた。
293:名無し@チャチャチャ
08/07/25 02:49:22 XzoCkvJH
>>292
ベリコワであってるよー。
アテネのセンターはティーシェンコ、テベニヒナ、ニコラエワ。
なぜ突然ベテランかつ大舞台で見たことのない選手をよんだのかいまだにわからない。
ベリコワはカルポリとオギエンコに嫌われて干されたとか聞いたよ。
294:名無し@チャチャチャ
08/07/25 11:24:26 oVLbPQCy
だってベリコワって
全然ダメダメレベル
だったよね?
ブスだし。。
295:名無し@チャチャチャ
08/07/25 11:47:49 uiNT+hPQ
アテネ五輪前は好調な印象があったけど
296:名無し@チャチャチャ
08/07/25 12:06:00 0dfKG13t
シドニーの前年はチューリナが不在でモロがリベロでベリコワがレギュラーだったよね。ベリコワは真ん中の攻撃のAクイックとか良かったよ。カルポリさんはブロード系が好みなの?
結局はシドニーはチューリナが復帰してセンターは堅実なモロに戻したけど。
297:名無し@チャチャチャ
08/07/25 12:09:06 FG1NKUT1
ベリコワちゃん他人のミスにはすぐイヤ~な顔するよね。
自分なんてもっとミス多いくせに。
298:名無し@チャチャチャ
08/07/25 13:08:20 XzoCkvJH
そうそう、ベリコワわりとアテネ前は調子よさそうだった。
だからティーシェンコはまずまちがいないとして
その対角に別タイプのベリコワ、ティーの控えでテベニヒナだと思ってた。
ティーとモロゾワみたいにするもんだと思ってたから・・・
確かにカルポリさんブロード系の方が好きだったのかもね。
個人的にはベリコワに限らずロシアの選手って味方のミスであーあって顔結構してると思うw
299:名無し@チャチャチャ
08/07/25 22:54:55 Tb1e5rkC
このスレちょくちょくセンタープレーヤー談義になるなww
自分もロシアのセンター好きだから楽しいけど。
便乗してだいぶ昔を知ってる人に質問ですが
センター線モロ-ティーの前ってオギエンコ-モロ?モロじゃなくてティー?
なんかティーシェンコ控えってイメージがない。
モロゾワ-ベリコワの超地味なセンター線も見てみたかったな。
300:名無し@チャチャチャ
08/07/25 23:33:24 Poa7hko1
じゃあ便乗して、
ソウル~バルセロナ オギエンコ チェブキナ
アトランタ モロゾワ ティーシェンコ 控えオギエンコ
シドニー ティーシェンコ モロゾワ 控えベリコワ
アテネ ティーシェンコ チェベニヒナ
2006世界選手権 メルクロワ ボロダコワ
バランスが良かったのはオギエンコ チェブキナ対角
タイプが似ているためつまんなかったのは ティーシェンコ チェベニヒナ対角
301:名無し@チャチャチャ
08/07/26 01:39:14 INmL0UZu
>>300
THANKS
あと1994年くらいに、モルノワっていなかったけな?
追加
アテネ控え→ニコラエワ
2006控え→プルンツェワ、ジトワ
302:名無し@チャチャチャ
08/07/26 03:21:11 WcmRcvYb
ティーはバルセロナ終わってすぐオギエンコが妊娠して暫く不在だったから
その流れをくむ選手として、すぐレギュラーになったような。
90年代~01年は現在アゼル代表のコルクマツもいた。二回位名前変わってるけど。
彼女もブロード得意でティーと同じタイプだったけど
怪我が多かったり妊娠出産があったりしていたりいなかったりだった。