07/11/22 04:47:41 E3ecZG8w
[近年の栄冠]
・2007欧州選手権準優勝
・2006世界選手権銅メダル
セルビア男子スレッド
スレリンク(volley板)
海外女子スレッド
(PC版)
URLリンク(h.u.la)
(mobile版)
URLリンク(c-others.2ch.net)
URLリンク(c-others.2ch.net)
※注意事項※
・バレーボールに全く関係ない話題は原則として禁止です。
・海外選手個人スレッドを立てるのは基本的には厳禁
(理由・過去の例でレス数がなく放置プレイdat落ちばかりしているので、
その各国スレッドの中で選手を応援しましょう。)
・次スレは>>980以降に立てるスレタイは「○〇女子バレー総合 ○」で統一、テンプレを貼る(以上ができなければ徹底放置、削除依頼)
・選手名のカタカナ表記についての言い争いはやめましょう。
・実況禁止。実況はサーバーに負担がかかるので実況板で。
・IDに「SRB」が出たら神
・個人応援・チーム応援・情報交換・賛否両論で盛り上げましょう。
3:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:48:03 vZ+oXp12
セルビアンリーグ=WIENER LIGA
Postar 064
URLリンク(www.okpostar.org.yu)<)
Tent
※不明
Dinamo Azotara
URLリンク(www.zokdinamo-azotara.com)<)
4:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:48:51 vZ+oXp12
海外で活躍するセルビア代表選手
ニコリッチ(日本リーグ)
Takefuji bamboo 武富士
URLリンク(www.gogo-bamboo.tv)<)
ツィタコビッチ(トルコリーグ)
Eczacibasi SK Istanbul エクザシバシ・イスタンブール
URLリンク(www.eczacibasisporkulubu.org.tr)<)
ジェリシロ(スイスリーグ)
VBC Volero Zurich チューリッヒ
URLリンク(www.volero.ch)<)
5:【FIVB世界ランキング7位】
07/11/22 04:49:45 LfDCUFBM
FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
(Senior-16th November 2007=7位)
(Junior&Youth-updated: 27th August 2007=8位)
関連スレッド
スレリンク(volley板)
海外各国協会連盟公式HP網羅1~4
スレリンク(volley板:468-471番)
6:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:50:27 LfDCUFBM
2006世界選手権大陸予選1st-Round
〇3-0イングランド (25-11 25-22 25-23)
〇3-0スコットランド (25-7 25-4 25-12)
〇3-0アルバニア (25-15 25-20 25-17)
●1-3スペイン (25-15 25-27 23-25 20-25)
※2位通過で2nd-Roundへ
クールマイヨール国際2005
〇3-0ロシア (25-18 25-21 25-21)
●1-3イタリア (21-25 20-25 25-21 24-26)
〇3-0ドイツ (26-24 25-22 25-22)
●0-3ブラジル (18-25 18-25 19-25)
※最終順位5位
2006世界選手権大陸予選2nd-Round
〇3-0チェコRep. (25-17 25-15 25-18)
〇3-0クロアチア (26-24 25-22 25-19)
〇3-1スロバキア (25-17 28-26 21-25 25-21)
※1位通過で3rd-Roundへ
2006世界選手権大陸予選3rd-Round
〇3-2ドイツ (29-31 25-23 25-17 17-25 15-7)
●2-3ポーランド (25-15 25-21 11-25 20-25 13-15)
〇3-0ギリシャ (25-18 25-13 25-19)
※2位通過で2006世界選手権出場権獲
7:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:50:50 QusoV6AM
2005欧州選手権
〇3-1ドイツ (25-22 17-25 25-13 25-16)
●1-3クロアチア (25-16 19-25 23-25 16-25)
〇3-2ルーマニア (25-15 19-25 25-14 24-26 15-13)
●1-3アゼルバイジャン (25-18 19-25 20-25 26-28)
●1-3ポーランド (14-25 23-25 25-23 21-25)
●0-3オランダ (15-25 11-25 21-25)
〇3-0クロアチア (25-22 25-21 25-14)
※最終順位7位
2007ワールドグランプリ欧州予選
●[2-3]ロシア (25-22 17-25 25-21 18-25 8-15)
●[0-3]イタリア (16-25 17-25 21-25)
〇[3-2]トルコ (25-14 19-25 23-25 25-15 17-15)
※最終順位予選プール敗退
世界選手権前哨戦4ヵ国対抗(親善試合)
〇[3-2]ペルー (20-25 25-14 25-19 22-25 15-13)
〇[3-1]ロシア (26-24 25-22 22-25 25-22)
●[2-3]イタリア (22-25 25-19 21-25 25-23 15-17)
最終順位2位
8:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:52:12 QusoV6AM
2006世界選手権
〇[3-1]イタリア (25-18 25-22 19-25 27-25)
〇[3-1]キューバ (25-22 22-25 25-20 25-23)
〇[3-2]ペルー (23-25 21-25 25-20 25-16 25-23)
〇[3-0]エジプト (25-9 25-13 25-15)
〇[3-0]トルコ (27-25 25-22 25-15)
〇[3-0]韓国 (25-23 25-19 25-22)
〇[3-0]ポーランド (25-15 25-22 25-14)
●[2-3]日本 (25-18 25-22 18-25 21-25 11-15)
〇[3-2]中華台北 (25-22 24-26 19-25 25-15 15-13)
●[1-3]ブラジル (17-25 14-25 25-21 20-25)
〇[3-0]イタリア (25-22 25-22 25-21)
※最終順位3位
モントルーバレーマスターズ2007
●[2-3]オランダ (25-23 22-25 25-23 21-25 12-15)
〇[3-1]ロシア (22-25 25-11 25-18 25-23)
〇[3-0]ドイツ (25-16 25-15 25-21)
●[0-3]中国 (19-25 23-25 14-25)
●[1-3]オランダ (24-26 24-26 25-16 25-22)
※最終順位4位
ブラジル遠征(親善試合)
●[0-3]ブラジル (14-25 9-25 17-25)
●[0-3]ブラジル (22-25 22-25 13-25)
●[1-3]ブラジル (12-25 15-25 28-26 17-25)
●[0-3]ブラジル (16-25 17-25 20-25)
9:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:53:05 LfDCUFBM
ドイツ遠征(親善試合)
●[0-3]ドイツ (18-25 20-25 22-25)
●[0-3]ドイツ (21-25 21-25 14-25)
●[1-3]ドイツ (25-23 13-25 18-25 18-25)
グランプリ2008欧州予選
●[2-3]イタリア (25-13 25-18 13-25 17-25 17-19)
●[2-3]トルコ (25-15 21-25 20-25 27-25 14-16)
〇[3-0]アゼルバイジャン (25-23 25-20 25-14)
〇[3-2]ロシア (25-20 19-25 25-23 19-25 15-13)
〇[3-0]ブルガリア (25-21 25-19 25-16)
●[1-3]ドイツ (17-25 25-22 20-25 24-26)
※最終順位4位
2007欧州選手権
●[2-3]スロバキア (25-14 21-25 20-25 25-21 11-15)
〇[3-2]オランダ (25-18 17-25 25-14 30-32 15-13)
〇[3-2]ベルギー (22-2525-20 27-29 25-17 15-5)
●[0-3]ポーランド (18-25 20-25 14-25)
〇[3-1]ブルガリア (20-25 25-16 25-19 30-28)
〇[3-0]チェコ共和国 (25-18 25-21 25-17)
〇[3-0]ポーランド (27-25 25-21 25-21)
●[0-3]イタリア (24-26 18-25 21-25)
※最終順位準優勝
10:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:54:12 QusoV6AM
2007ワールドカップ
〇[3-0]韓国 (25-21 25-23 25-15)
〇[3-1]タイ (25-20 18-25 25-17 26-24)
〇[3-1]日本 (25-20 25-20 18-25 26-24)
●[2-3]イタリア (25-23 14-25 25-16 17-25 7-15)
〇[3-0]ドミニカ共和国 (25-22 25-14 25-23)
〇[3-0]ケニア (25-15 25-16 25-10)
〇[3-0]ペルー (25-15 25-15 25-23)
●[2-3]ポーランド (26-24 23-25 12-25 25-19 10-15)
〇[3-1]米国 (28-26 23-25 25-20 25-23)
●[0-3]ブラジル (13-25 14-25 21-25)
●[1-3]キューバ (25-23 22-25 20-25 22-25)
※最終順位5位
11:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:55:20 LfDCUFBM
2006世界選手権銅メダリストセルビア・モンテネグロ代表12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
1 Jelena Nikolic ニコリッチ 〈13/04/1982〉WS 194㎝ 315㎝ VC Padova (ITA)
2 Aleksandra Rankovic ランコビッチ 〈08/07/1980〉MB 187㎝ 305㎝ Sahinbey Belediyesi (TUR)
3 Ivana Djerisilo ジェリシロ 〈08/08/1983〉OP 185㎝ 306㎝ Eczacibasi SK Istanbul (TUR)
5 Natasa Krsmanovic クルスマノビッチ 〈19/06/1985〉MB 186㎝ 294㎝ VBC Volero Zurich (SUI)
6 Jovana Brakocevic ブラコチェビッチ 〈05/03/1988〉OP 196㎝ 309㎝ Postar064 Beograd (SCG)
7 Brizitka Molnar モルナル 〈28/07/1985〉WS 182㎝ 304㎝ SCU Metal Galati (ROM)
8 Maja Ognjenovic オグニェノビッチ 〈06/08/1984〉S 183㎝ 290㎝ SCU Metal Galati (ROM)
9 Jovana Vesovic ベーソビッチ 〈21/06/1987〉WS 182㎝ 283㎝ Jedinstvo Uzice (SRB)
⑪ esna Citakovic ツィタコビッチ 〈03/02/1979〉MB 187㎝ 305㎝ Eczacibasi SK Istanbul (TUR)
13 Maja Simanic シマニッチ 〈08/02/1980〉S 180㎝ 280㎝ Sahinbey Belediyesi (TUR)
15 Anja Spasojevic スパソイエビッチ 〈04/07/1983〉WS 187㎝ 308㎝ Asystel Novara (ITA)
18 Suzana Cebic チェービッチ 〈09/11/1984〉L 167㎝ 279㎝ Jedinstvo Uzice (SRB)
2006世界選手権ブロンズメダルマッチ終盤 (イタリア戦)
URLリンク(www.youtube.com)
2006世界選手権1次リーグ ペルー戦(5set終の死闘)
URLリンク(www.youtube.com)
2006世界バレーセルビア・モンテネグロ表彰シーン
URLリンク(www.youtube.com)
2006世界選手権後凱旋帰国写真集
URLリンク(www.osscg.org.yu)
2006世界バレー凱旋帰国inベオグラード
URLリンク(jp.youtube.com)
ニコリッチで歓声がひときわ凄くなった。
スパソイエビッチの歓声が1番凄かった、スターなんだね
12:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:55:55 LfDCUFBM
(Wikipedia)セルビアのバレーボール選手
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(Wikipedia)バレーボール欧州選手権
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(Wikipedia)2007年バレーボール女子欧州選手権
URLリンク(ja.wikipedia.org)
13:名無し@チャチャチャ
07/11/22 04:56:13 vZ+oXp12
2007ワールドカップセルビア女子代表12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属]
1 Jelena Nikolic ニコリッチ 〈13.04.1982〉WS 194㎝ 315㎝ VC Takefuji Bamboo (JPN)
2 Jasna Majstorovic マイストロビッチ 〈23.04.1984〉WS 180㎝ 300㎝ Postar064 Beograd (SRB)
6 Jovana Brakocevic ブラコチェビッチ 〈05.03.1988〉OP 196㎝ 309㎝ Spess Volley Conegliano (ITA)
7 Brizitka Molnar モルナル 〈28.07.1985〉WS 182㎝ 304㎝ SCU Metal Galati (ROM)
9 Jovana Vesovic ベーソビッチ 〈21.06.1987〉WS 182㎝ 283㎝ Jedinstvo Uzice (SRB)
10 Maja Ognjenovic オグニェノビッチ 〈06.08.1984〉S 183㎝ 290㎝ SCU Metal Galati (ROM)
⑪ Vesna Citakovic ツィタコビッチ 〈03.02.1979〉MB 187㎝ 305㎝ Eczacibasi SK Istanbul (TUR)
12 Ivana Isailovic イサイロビッチ 〈01.01.1986〉MB 185㎝ 305㎝ Crvena Zvezda Beograd (SRB)
13 Maja Simanic シマニッチ 〈08.02.1980〉S 180㎝ 280㎝ ZOK Rijeka KSWO (CRO)
16 Ivana Nesovic ネーショビッチ 〈23.07.1988〉OP 190㎝ 296㎝ Crvena Zvezda Beograd (SRB)
17 Stefana Veljkovic べリコビッチ 〈09.01.1990〉MB 190㎝ 320㎝ Postar 064 Beograd (SRB)
18 Suzana Cebic チェービッチ 〈09.11.1984〉L 167㎝ 279㎝ Jedinstvo Uzice (SRB)
候補選手
3 Ivana Djerisilo ジェリシロ 〈08.08.1983〉WS 185㎝ 306㎝ VBC Volero Zurich (SUI)
4 Dragana Marinkovic マリンコビッチ 〈19.10.1982〉MB 197㎝ 325㎝ SCU Metal Galati (ROM)
5 Natasa Krsmanovic クルスマノビッチ 〈9.06.1985〉MB 186㎝ 294㎝ VBC Volero Zurich (SUI)
8 Ana Antonijevic アントニイェノビッチ 〈26.08.1987〉S 185㎝ 282㎝ Jedinstvo Uzice (SRB)
14 Aleksandra Avramovic アブラモビッチ 〈03.07.1982〉MB 189㎝ 309㎝ ASD Volley San Vito (ITA)
15 Anja Spasojevic スパソイエビッチ 〈04.07.1983〉WS 187㎝ 308㎝ VBC Volero Zurich (SUI)
19 Silvija Radovic ラドビッチ 〈15.03.1986〉L 175㎝ 228㎝ Postar064 Beograd (SRB)
14:名無し@チャチャチャ
07/11/22 05:09:23 QusoV6AM
「紛争と独立を経験し苦しい環境で生き抜いてきた。
だからこそ祖国への愛や想いが強く、そしてセルビア
の誇りを高く胸に抱いている。セルビアという国に初
めてのタイトルを掲げるために、そしてセルビア代表
としてアスリートの夢としてセルビアという国でオリン
ピックに出たいと選手監督は口をそろえて言う。」
関連記事
モンテネグロ分離独立に伴うFIVB加盟
URLリンク(www.fivb.org)
セルビア・モンテネグロ世界選手権銅メダル獲得の瞬間の日本TV局実況
実況「この瞬間セルビア・モンテネグロに歓喜の銅メダルがもたらされました。
7大会ぶり2回目の出場、前回の出場はユーゴスラビアの時代。
セルビア・モンテネグロとしては初めての出場、
そしてセルビア・モンテネグロとしては最後の出場のこの大会で
みごと銅メダルを取りました!」
この瞬間代表選手達はセルビア国旗とセルビア・モンテネグロ国旗を身に纏い喜んだ。
モンテネグロ:「セルビアからの分離独立」も前途は多難
URLリンク(www.news.janjan.jp)
(Wikipedia)セルビア・モンテネグロ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
15:名無し@チャチャチャ
07/11/22 05:09:53 QusoV6AM
ニコリッチ東レに、日本初訪問時の感想
◆2005年7月6日付スポーツ新聞'ジュルナル'記事より
※女子バレーのイェレナ・ニコリッチが日本を訪問、紹介された。
大津が獲得した新しい女神。
・ ニコリッチは、「まるで御伽噺の映画のようだった。大津の練習場に足を踏み入れた瞬間を一生忘れない。
本当に凄い歓迎だった。私をまるで女神のように迎え入れてくれた。練習場にいた選手全員が私の処に駆け
寄ってきて抱きしめてくれた。二度と経験することはないと思う。」と第一印象を語った。
・ 「別の世界、或いは映画の世界に足を踏み入れたような気持ち。人々、文化、生活習慣は全く自分が居た
世界とは違ってた。一瞬、自分の身の回りで起きていることじゃないんじゃないかと錯覚した。時間が経つ内
に現実なんだと実感がわいてきた。みんな私のことを何でも知りたがって。アタックの練習でボールを打つ度
に拍手が起きた。自分を見に来てくれた観客が約300人も居た」
・ 「チームの人達は、今回の日程が無事に終わるように最善を尽くしてくれたわ。最高級のレストランに案内
され豪華で美しい料理が振舞われた。食事は少し口に合わなかったので、母の手料理を少し学ぶ必要があ
ると思った。男子のチームは昨年優勝しているし、外国人はチームに一人しか在籍できないので自分への期
待が高まると実感した。1年目は多分苦労すると思う。チームには日本代表チームのメンバーとして3人の選
手がいる。」
・ 「日本のリーグは9月に開幕なので、ザグレブでのヨーロッパ選手権が終了してからのトップ・コンディション
の状態で大津に出発する。今年11月には日本で世界選手権が行われるけど、ヨーロッパからはチャンピオン
しかこの大会には出場できない。セルビア・モンテネグロチームが出場できると良いが・・・・・、絶対、日本に
行くようにガンバルぞー!」
・ 「大津のホテルに到着した時に、部屋に'ウエル・カム'の名札が付いた果物かごが置かれていた。又、帰国
の際にも、大津を早朝にでる事を避けるために、前日に大阪に移動、豪華なホテルに泊めて貰い、空港での
見送りにチームの幹部が4人も来て頂いた配慮まであった。
16:名無し@チャチャチャ
07/11/22 05:11:08 QusoV6AM
2007ユース世界選手権4位入賞:セルビアユース代表
[背番号][名前][生年月日][身長][最高到達][所属]
1 Marija Jovanovic 29.05.1991 186㎝ 294㎝ C. Zvezda Beograd (SRB)
2 Tijana Malesevic 18.03.1991 184㎝ 289㎝ Jedinstvo Uzice (SRB)
3 Marija Pucarevic 20.08.1990 183㎝ 282㎝ Postar 064 Beograd (SRB)
4 Ana Lazarevic 04.07.1991 186㎝ 280㎝ Vizura Beograd (SRB)
5 Nina Rosic 05.05.1990 172㎝ 277㎝ C.Zvezda Beograd (SRB)
6 Natasa Siljkovic 03.12.1990 186㎝ 308㎝ Jedinstvo Uzice (SRB)
8 Danica Markovic 16.03.1991 180㎝ 273㎝ Spartak Subotica (SRB)
9 Stefana Veljkovic 09.01.1990 190㎝ 320㎝ Postar 064 Beograd (SRB)
10 Nadja Ninkovic 01.11.1991 189㎝ 292㎝ C. Zvezda Beograd (SRB)
11 Marija Milosavljevic 20.03.1990 191㎝ 315㎝ OK Klek Klek (SRB)
13 Kristina Djuric 08.10.1990 183㎝ 273㎝ Radnicki Kragujevac (SRB)
⑭ Sanja Malagurski 08.06.1990 191㎝ 305㎝ Hit Nova Gorica (SLO)
17:名無し@チャチャチャ
07/11/22 05:12:04 QusoV6AM
スパソイエビッチ
URLリンク(www.volleyrosa.net)
URLリンク(www.fivb.org)
URLリンク(www.tv.novosti.co.yu)
URLリンク(www.volleyrosa.net)
ジェリシロ&ツイタコビッチキスシーン
URLリンク(voleybolum.com)
ツイタコビッチサイト
URLリンク(www.kurth-media.de)
ジェリシロ
URLリンク(db.volleyvicenza.it)
URLリンク(db.volleyvicenza.it)
URLリンク(db.volleyvicenza.it)
URLリンク(www.sportskacentrala.com)
18:名無し@チャチャチャ
07/11/22 05:28:36 E3ecZG8w
日塞戦近年の戦歴(柳本JAPAN)
●[2-3]06世界バレー (25-18 25-22 18-25 21-25 11-15)
〇[3-1]07W杯 (25-20 25-20 18-25 26-24)
セルビアの1勝1敗
19:名無し@チャチャチャ
07/11/22 05:28:53 QusoV6AM
【今年現在までの国際大会成績】
2007ユース欧州選手権女子<チェコ共和国> 4/15FIN:準優勝
URLリンク(www.youtheurovolley07.cz)
2007モントルーバレーマスターズ<スイス> 6/10FIN:4位
URLリンク(volleymasters.ch)
2007バルカンジュニア選手権女子<セルビア> 7/8FIN:優勝
URLリンク(www.balkanvolleyball.org)
2007バルカンユース選手権女子<アルバニア> 7/16FIN:優勝
URLリンク(www.balkanvolleyball.org)
ワールドグランプリ2008欧州予選<トルコ> 9/9FIN:4位
URLリンク(www.voleybol.org.tr)
欧州選手権2006/2007<ベルギー&ルクセンブルグ> 9/27FIN:準優勝
URLリンク(www.volleyball-2007.eu)
2007ワールドカップ<日本> 11/16FIN:5位
URLリンク(www.vbworldcup.jp)
URLリンク(www.fivb.org)
20:名無し@チャチャチャ
07/11/22 06:12:10 G0hdH1OP
>>1乙(´・ω・`)
>14はちょっと感動するお☆考え深い物があるね
21:名無し@チャチャチャ
07/11/22 06:34:07 hq+gzwoT
袴高き
に見えた
22:名無し@チャチャチャ
07/11/22 07:48:22 LvT8jCfm
土金ちゃんって誰ですか?スパソイエビッチ?
復帰しないと言われてるのを見た記憶があるんですが
何故なんでしょう?
23:名無し@チャチャチャ
07/11/22 14:39:19 F0yEMwYz
>>22ドキンちゃんはスパソイエビッチだよ♪
なんかよくはっきりとわからないけど前スレで誰かが訳したのを見ると
健康状態がよくなくて自分がチームにいるとチームの士気を下げてしまうとか言ってたね
24:名無し@チャチャチャ
07/11/22 14:40:09 F0yEMwYz
言うの忘れてた>>1乙です
25:名無し@チャチャチャ
07/11/22 15:26:03 E3ecZG8w
4位のキューバ、5位のセルビアは両チームともに監督が
「若さ」と「経験不足」、そして「けが」を苦戦した要因として挙げた。
大会を通じ、それらの理由は見る側にとっても十分説得力を持っている。
プレーが荒いし、ミスも多い。さらに勝負どころを抑えきれない甘さもあるが、
随所で見せるプレーは「先の楽しみ」を与えてくれるものだった。
例えばセルビアのセッター、オグニェノビッチ(23歳)のトスワークや丁寧さがキラリと光った。
セルビアのテルジッチ監督は敗れたブラジルやキューバに対し、
敬意を表しつつもユーモアたっぷりの会見で、「北京五輪決勝の舞台でのリベンジ」を明言。
目が離せないチームのひとつとして存在感を示した。
記者会見の席でセルビアのテルジッチ監督がチームの課題について聞かれ、次のように回答した。
「どのチームでも、いつでも、なんでも課題はある。大切なのはそれが何かを的確に見極めて修正していくことだ」
シンプルに聞こえるが、私は今の日本にとって一番必要で、
大切なアドバイスに聞こえたコメントであった。
26:名無し@チャチャチャ
07/11/22 15:36:39 hY2ZnDkh
オダギリのばか。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
27:22
07/11/22 16:23:33 qt5EujQE
>>23
ご回答ありがとうございます。そんな事情があるんですね・・・
スパソイエビッチの強烈なサーブがまたみたいです。
28:名無し@チャチャチャ
07/11/22 16:50:10 P/zuCU+z
>>27
しかもそれに加えて問題なのはドキンちゃんに限っては代表に戻る事はないと
セルビアサイトの記事を住人さんが訳されてます…何かの訳し間違いか気が変わる事を祈っていますが
ジェリシロは肩の手術をして治り次第復帰するのでオリンピック予選に間に合ってくれると思います
クルスマノビッチもドキンちゃんと一緒で健康状態が悪いと言われていましたが代表復帰の意思はあるようです。
29:名無し@チャチャチャ
07/11/24 03:34:29 /h/rYsAQ
>>14世界選手権銅メダル獲得の瞬間の実況 by下田恒幸(TBS)
とても勉強していて聞きやすくていい実況だった
30:名無し@チャチャチャ
07/11/24 03:52:57 WN4cz/ne
>>5
遂に世界ランクで日本を抜いたね
31:名無し@チャチャチャ
07/11/25 00:25:07 oOUW8fpS
991:11/24(土) 12:17 nEbO13Cv [sage]
ジェリシロのサイトっぽい。音注意。
URLリンク(www.ivanadjerisilo.com)
32:名無し@チャチャチャ
07/11/25 00:27:00 oOUW8fpS
全日本女子バレー 2007W杯 「日本×セルビア」
URLリンク(jp.youtube.com)
33:名無し@チャチャチャ
07/11/25 15:43:28 FScu5oiu
ドキンちゃんカワユスヾ(*≧▽≦*)〃
34:名無し@チャチャチャ
07/11/25 17:52:00 jmJqWYsq
>>1乙可憐♪
35:名無し@チャチャチャ
07/11/25 18:57:52 NHXSlztC
セルビアファンには嫌な試合だけど…
W杯2007 「ブラジル×セルビア」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
36:名無し@チャチャチャ
07/11/26 15:26:20 7Deuvaff
ニコちゃんってチームだと誰と仲良しなのかしら?
代表チームでも日本の良さをアピールしてドキンちゃんやジェリーちゃんを
Vプレミアに連れて来て欲しいわ♪
37:名無し@チャチャチャ
07/11/26 19:36:42 I83qnaX/
[チーム名][所属国][主な有名選手]
POOL A:URLリンク(www.cev.lu)
Vini Monteschiavo JESI (ITA)-リニエーリ・トグット・チェッラ<元ITA代表>、バウン<USA代表>、カロリネ<BRA代表>
RC CANNES (FRA)-ラッヴァ、エリフ<TUR代表>、チェントーニ<元ITA代表>、井野<元JPN代表>
Farmutil PILA (POL)
★ZOK RIJEKA (CRO)
POOL B:URLリンク(www.cev.lu)
FenerbahceAcibadem ISTANBUL (TUR)-グラース<USA代表>
Azerrail BAKU (AZE)
Winiary Bakalland KALISZ (POL)-ジェキェビッチ、バランスカ<元POL代表>
Zarechie ODINTSOVO (RUS)-ソコロワ、メルクロワ
POOL C:URLリンク(www.cev.lu)
★Volero ZURICH (SUI)-オーモーサントス<USA代表>、ジェリシロ・スパソイエビッチ<SRB代表>、マーマドワ<AZE代表>
Asystel NOVARA (ITA)-アンツァネッロ、バーグ<USA代表>、スコブロニスカ<POL代表>
Turk Telekom ANKARA (TUR)-アゲロ<ITA代表>
★ASPTT MULHOUSE (FRA)
POOL D:URLリンク(www.cev.lu)
★Sirio PERUGIA (ITA)-デルコーレ、ジョーリ
Grupo 2002 MURCIA (ESP)-グリンカ<POL代表>、バレウスカ・フォフォン<BRA代表>
★Eczacibasi Zentiva ISTANBUL (TUR)-エスラ、ツィタコビッチ<SRB代表>、メトカフ<USA代表>
★Postar 064 BEOGRAD (SRB)-ベリコビッチ<SRB代表>
POOL E:URLリンク(www.cev.lu)
Dinamo MOSCOW (RUS)-ガモワ、ゴーディナ、トム<USA代表>、リクトラス<POL代表>
★Spar TENERIFE Marichal (ESP)-ネスリハン<TUR代表>
DELA Martinus AMSTELVEEN (NED)-<NED代表単一チーム>
Post SCHWECHAT (AUT)
38:名無し@チャチャチャ
07/11/26 19:38:54 I83qnaX/
>>37欧州CL (11/28~)
★はセルビア人選手所属チーム
39:名無し@チャチャチャ
07/11/27 03:43:50 l/DiSGBk
代表で聞いた事のない選手がセリエにちらほらいたりするんだよね
パブロビッチ 185㎝ 22歳 MB
40:名無し@チャチャチャ
07/11/27 11:20:09 zcasv7iP
ニコちゃんはなんでこのシーズンを日本でプレーすることを選んだんだろう?
欧州予選とかのことを考えるとヨーロッパでプレーしたほうがよかった様に思うんだけど。
もちろんまた日本に来てくれたことは物凄く嬉しいことだね
41:名無し@チャチャチャ
07/11/27 17:58:42 f/+v+Q+G
やっぱり金じゃね?
特に武富士は外国人には出してる思われ。
まぁ選手も生活があるからね。
42:名無し@チャチャチャ
07/11/27 18:07:57 zcasv7iP
>>41
ヨーロッパの国を押し退ける給料ってどんだけぇ~!
43:名無し@チャチャチャ
07/11/28 01:44:46 vaofvdhc
戦乱で苦労した親に楽させたいとか
一際想いは強そうな選手が多いね!
代表以外でもどんだけの選手が海外プロリーグに活動してるか
44:名無し@チャチャチャ
07/11/28 02:43:51 y9jtOxUQ
私、実は、セルビアって名前なんです。
45:名無し@チャチャチャ
07/11/28 03:21:41 MZriUiPk
モンテネグロは出ないの?
46:名無し@チャチャチャ
07/11/28 03:26:55 P+Qvxh/J
>>45何に?
47:名無し@チャチャチャ
07/11/28 11:12:43 vaofvdhc
ドキンちゃんのキレのあるスパイク見たいなぁ…
欧州CLでチューリッヒにはもしかしたらレフト・ドキン、ライト・ジェリーが揃うかな!?
48:名無し@チャチャチャ
07/11/28 14:39:50 GRpt8jy1
>>47個人的には代表でその二人が見たい(>_<)
2人がいるとオグのトス回しの早さが格段に上がる
49:名無し@チャチャチャ
07/11/28 15:04:24 vaofvdhc
ブラコチェビッチは2枚替えで投入する形が1番いいと思う。
あんまり集中力が持続しないしメンタルも弱いし
50:名無し@チャチャチャ
07/11/28 15:16:25 GRpt8jy1
>>49
ジェリーちゃんがいない事でフルに経験させれて
ブラコチェビッチを育てられた事は大きいよね
その中でも欧州準優勝とか結果も出してW杯も出たし
51:名無し@チャチャチャ
07/11/28 15:33:52 6YWSV5u4
エース2人がいない中でのこの結果はすごいよね
52:名無し@チャチャチャ
07/11/28 17:53:03 hlFMvxkg
>>51確かにね。
本当に2人いたらW杯でももっとギリギリまでメダル争えてたんじゃないかと思う
タラレバになっちゃうんだけど…
テルジッチには色んなリーグから実力のある選手を召集して欲しい
53:名無し@チャチャチャ
07/11/28 21:26:57 bzw58U+z
そういえばセルビアはブロックシステムが悪いんだって
なんか専門家っぽい人がblogで語ってた
54:名無し@チャチャチャ
07/11/28 22:42:37 vaofvdhc
>>53
の割にはいつもブロック本数鬼だよね
何処の欧州のチームより多い
55:名無し@チャチャチャ
07/11/28 23:31:59 b8wi90ad
高いトスにはめっぽう強いが早いトスには・・・って事かなぁ
ブラジルに全く歯が立たないのはこのヘンが原因だと思う
56:名無し@チャチャチャ
07/11/29 01:58:31 GS/AvHzV
>>55確かに本当早いバレーブラジルやアジアバレーに弱いよね…
今回のW杯は自力の差でアジアには3連勝したけどどの試合も苦戦してたし
イタリアやロシアにサプライズ勝利があっても
ブラジルや中国には手が出せずにボロボロになりそう…
57:名無し@チャチャチャ
07/11/29 02:15:12 evupotbV
集中力が切れるとどーしよーもなく崩れるのは
何か打つ手はないのかな?
58:名無し@チャチャチャ
07/11/29 02:57:28 Hme9aQRx
シンクロに転身すればいいよ
59:名無し@チャチャチャ
07/11/29 03:17:29 evupotbV
>>58?
60:名無し@チャチャチャ
07/11/29 03:33:58 Hme9aQRx
崩れた方が日本のチャンス
61:名無し@チャチャチャ
07/11/29 04:57:33 GS/AvHzV
欧州CL2007/2008 >>37
Volero ZURICH (SUI)×ASPTT MULHOUSE (FRA)
チューリッヒ×ミュルーズ
25-18
25-23
22-25
25-17
(3-1)
URLリンク(www.cev.lu)
62:名無し@チャチャチャ
07/11/29 05:01:40 evupotbV
スタッツが気になるところ
63:名無し@チャチャチャ
07/11/29 05:31:30 GS/AvHzV
チューリッヒ先発
レフト:スパソイエビッチ、マーマドワ
センター:クルスマノビッチ、エリッチ
セッター:オーモーサントス
ライト:TOCKO
リベロ:ブジョビッチ
スパソイエビッチはスパイク16/31で決定率52%、キャッチ集中放火だね…
ジェリシロハ怪我明けだからかポイントポイントでの出場みたい
ライトのTOCKOはラトビアの選手みたい
マーマドワもジェリシロもキャッチ入ってるんだね
64:名無し@チャチャチャ
07/11/29 05:36:58 BJ+BZsdI
レセプションが酷いんだね。
ジェリシロもキャッチしてるんだね
多分マーマドワとジェリシロを途中交代したのかな!?
65:名無し@チャチャチャ
07/11/29 06:28:22 D+NLrQvL
ジェリーちゃんがレセプション出来るようになったら心強いね♪
てかこのチームセルビア人ばっかww
66:名無し@チャチャチャ
07/11/29 15:40:39 tpMCd7Gx
ジェリシロがもし安定したキャッチが出来るなら
五輪大陸予選は
レフト:ジェリシロ、ニコリッチ
ライト:ブラコチェビッチ
がいいんじゃないの?
スパソイエビッチが代表に戻らないって噂が本当ならだけど
モルナルは決定率なさすぎだしサーブもミスりすぎ
67:名無し@チャチャチャ
07/11/29 16:17:42 fPlAAkpp
W杯のセルビアの好きな名勝負はやっぱアメリカ戦かな
68:名無し@チャチャチャ
07/11/29 16:19:44 fPlAAkpp
みんなは何戦が好きだった?
69:名無し@チャチャチャ
07/11/29 16:39:38 BJ+BZsdI
>>68今回だったらアメリカ戦もよかったけど
リードされながらも毎セット最後に虐殺してくれた韓国戦w
06世界バレーのブロンズメダルマッチのイタリア戦は
何度見たことか
70:名無し@チャチャチャ
07/11/29 19:33:53 q4CS8Yu2
自分は欧州選手権の準優勝のポーランド戦はよかった
ネット見ながら大喜びした
71:名無し@チャチャチャ
07/11/29 22:06:42 5cAiM73K
スパソイエビッチはヘーゼルの瞳かな!?可愛い♪
72:名無し@チャチャチャ
07/11/30 00:20:58 +GYi5+pc
今日Postar 064 BEOGRAD(ベオグラード)が欧州CLデビューだね、セルビアのチームが出るの初めてかな!?
対戦相手はスペインリーグのGrupo 2002 MURCIA(ムルシア)でフォフォンやバレウスカ、グリンカが居るチーム
スター選手がいないだけに勝つのは難しいけど頑張れ!
ベリコビッチは出場あるかな!?センターかサイドか
73:名無し@チャチャチャ
07/11/30 00:37:02 vrodBMTL
初めてではない
2004-05シーズンにベオグラードのチームが出場したことがある
URLリンク(www.cev.lu)
74:名無し@チャチャチャ
07/11/30 00:50:52 +GYi5+pc
>>73㌧、グループ最下位だったから出場枠がなくなってたのかな!?
75:名無し@チャチャチャ
07/11/30 11:50:24 +GYi5+pc
欧州CL2007/2008 >37
GRUPO 2002 MURCIA (ESP)×Postar 064 BEOGRAD (SRB)
ムルシア×ベオグラード
25-21
25-21
25-12
(3-0)
URLリンク(www.cev.lu)
ベリコビッチはやっぱセンターだ
76:名無し@チャチャチャ
07/11/30 20:48:42 NH80ONrC
ニコリッチのブログらしきもの見つけたんだけど、本人ブログやってるのかな?
77:名無し@チャチャチャ
07/11/30 22:03:51 mfaSRb5C
>>76
バンブーの公式blogがあるよー
ヴェリコについてだけどユース時のOPがむしろイレギュラーな形で元々からセンターの選手だったみたい
雑誌で監督が語ってた
78:名無し@チャチャチャ
07/12/01 04:50:06 7lb0I0ri
>>77㌧です。
ベリコビッチはセンターだったんだ!
まぁユースで190㎝の最高到達320㎝は破格値だから
オポジットにされちゃったんだ
07W杯はブロックでは鬼力と素材の良さを発揮したけど
完成度をこれからどんどん上がってくと面白いね
攻撃バリエーションも増やして
基本的にセルビアのセンターは腐る程いい選手が居るから、何か秀でたものを自分でアピールしないとね
自分はどうもマリンコビッチが気になるw
79:名無し@チャチャチャ
07/12/01 05:29:52 4jmZO4ra
なんでセルビアってポテンシャル高い選手が多いんかな?
80:名無し@チャチャチャ
07/12/01 15:06:33 YBnBOIGA
「東欧のブラジル」と言われる結縁ですね
81:名無し@チャチャチャ
07/12/01 15:23:38 NeK6ca5s
チューリヒの試合どこかで見れないですか?
82:名無し@チャチャチャ
07/12/01 15:26:21 KfhgLLBB
イタリアに勝てないのはなんでだろう
83:名無し@チャチャチャ
07/12/01 15:37:55 7lb0I0ri
>>82
でもW杯では唯一フルセットに持ち込んだというか
イタリアからセットを取ったのはセルビアだけ
06世界バレーでは2度も虐殺したし相性は悪くないけどね
アゲロが入った事と大味な攻撃力がある選手じゃなく
地味でも堅実なプレーが出来る選手を集めたチームをイタリアが作ったからじゃない!?
しかもセルビアには2人のエース含む3人のレギュラーである
ジェリシロ、スパソイエビッチ、クルスマノビッチを欠いての善戦
イタリアとは実力差はないと個人的には思うね
中国とブラジルはセルビアがやりにくい相手と思うけど
84:名無し@チャチャチャ
07/12/01 15:41:47 IvZtu8T1
セルビア女子ってブルガリア男子的存在な感じがする
勢力図の位置関係でね
85:名無し@チャチャチャ
07/12/01 17:25:52 amAbcIpb
ドキンちゃん可愛いよね(*^-^*)
86:名無し@チャチャチャ
07/12/01 17:54:29 i6kgEFWq
>>84
激しく同意。
セルビア女子とブルガリア男子は、勢力図での位置だけでなくチームの印象もぴったり重なる
・個々人の能力がべらぼうに高い、だから勢いに乗ったら大物でも倒せる
・守備面とかチームの組織力の課題
一つだけ違うのは、セルビア女子はとにかく若い選手が多いこと
87:名無し@チャチャチャ
07/12/01 22:44:34 7lb0I0ri
>>86確かに
88:名無し@チャチャチャ
07/12/02 02:23:23 UaL6L3Pj
セルビアは代表選手ほとんどが海外でプレーするから
1月の五輪大陸予選は調整不足で厳しいんじゃないかと思う
メンバーにもよるけどジェリシロとドキンの両輪が揃うなら期待できるけど
OQTに取りに来るかもね
89:名無し@チャチャチャ
07/12/02 14:28:47 fqk+wd1S
>>88揃うのを期待してると
また誰かいなさそうだよ…
ショック受けそう
90:名無し@チャチャチャ
07/12/02 15:32:57 7KCteRxK
五輪欧州大陸予選で優勝来そう♪
91:名無し@チャチャチャ
07/12/03 02:03:05 rH25PSrq
話題にならないけどベリコビッチってかなり可愛い♪
目がクリクリで海外の赤ちゃんモデルみたいな幼い顔してる☆
92:名無し@チャチャチャ
07/12/03 03:51:59 ncRWFzTe
>>91
確かに可愛いw
まだ17歳だから幼さが残ってる
93:名無し@チャチャチャ
07/12/03 09:55:05 lkYmlEl3
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ツィタコビッチのwikipedia
㌧!
94:名無し@チャチャチャ
07/12/03 11:27:55 LCIKWS4J
モルナルって…ダメよね…。
なんでスタメンなのかわからないわ、スパイクの決定率が激低だわね。
打ってもなんのひねりもないからドシャットかレシーバーがいるコースにまともに打ってしまうし
ジャンプサーブも崩す威力に比べてミスばっかりよ
テルジッチは何を買ってるのかしら?攻撃駄目でもキャッチかしらね
95:名無し@チャチャチャ
07/12/03 11:39:38 LCIKWS4J
マイストロビッチもリベロが出来るくらい安定したレシーブが出来るんだけど
攻撃が見たことないわね…きっと…攻撃面は微妙なんだわ
ベーソビッチもよくわからないわね、なかなか出る機械が多くなかったから
ネーショビッチもこれから代表に生き残る為にはキャッチ出来るようにした方がいいんじゃないかしら?
ジェリーちゃんが復帰するし、ジェリーちゃんはスイスのチームではキャッチ入ってるのよ
オポジットにはブラコちゃんもいる訳だしね
ネーショビッチの強打のジャンプサーブとスパイクはなかなか良いわよ♪
96:名無し@チャチャチャ
07/12/03 15:52:29 EPtT1uq/
ジェリシロが復帰したらどう使うのかな?
またキャッチ免除でオポジットか
はたまたキャッチありのレフトか
ドキンの復帰にもかかわると思うけど
前の噂通りドキンが代表に来ないならニコリッチ―ジェリシロ対角のレフトでオポジットブラコもあり?
97:名無し@チャチャチャ
07/12/04 20:51:34 466L4u9W
オリンピック欧州大陸予選
Pool A: セルビア、ロシア、ルーマニア、クロアチア
Pool B:ドイツ、ポーランド、トルコ、オランダ
Dienstag, 15.1.08:
15.00: GER - TUR
17.30: CRO - ROU
20.00: NED - POL
Mittwoch, 16.1.08:
15.00: CRO - RUS
17.30: POL - GER
20.00: ROU - SRB
Donnerstag, 17.1.08:
15.00: TUR - NED
17.30: SRB - CRO
20.00: ROU - RUS
Freitag, 18.1.08:
15.00: TUR - POL
17.30: RUS - SRB
20.00: GER - NED
Samstag, 19.1.08:
17.30: 1.A 2.B
20.00: 1.B 2.B
Sonntag, 20.1.08:
tbd: FINALE
98:名無し@チャチャチャ
07/12/04 23:00:31 oKzLsWil
>>97
出来れば決勝までドイツとは当たりたくない!
まだ準決勝まで楽なプールに入ったから
スロバキアに負けた時みたくルーマニアに負けるとかやめて
99:名無し@チャチャチャ
07/12/05 00:20:13 Ed2sMrFC
セルビアチームのwiki見てたんだけど2005欧州選手権出場メンバーのサーニャ・スタロビッチ(Sanja Starovic)22歳・195cmって子今年のユニバーシアードに出てたよね??
SAらしいから再び召集されたらブラコとキャラめちゃかぶるけど
あとこの人とジェリシロが同い年で仲良いらしくVicenzaで一緒だった頃のインタビューでジェリシロにハンドボール選手の彼氏がいてかなり良い感じみたいな感じのことを言ってる記事を見つけた
100:名無し@チャチャチャ
07/12/05 01:08:46 FJoWbyt0
>>99情報㌧
195㎝オポジット…
そんな選手がまだいたとわ
101:名無し@チャチャチャ
07/12/05 11:48:10 c6Sxx6FW
セルビア(ロシアも)はかなり不利な日程。
初日休みであと5連戦w
102:名無し@チャチャチャ
07/12/05 13:10:04 guwk+edb
>>101
欧州は毎回3試合だから絶対不利な所が出るよね
セルビアはここで負けてもOQTってのがあるから
ドイツやオランダに気迫で負けてしまいそう…
とにかく頑張れ!
103:名無し@チャチャチャ
07/12/05 13:50:23 FJoWbyt0
五輪予選対戦順
ロシア:休→CRO→ROM→SRB
セルビア:休→ROM→CRO→SRB
ポーランド:NED→GER→休→TUR
オランダ:POL→休→TUR→GER
ドイツ:TUR→POL→休→NED
トルコ:GER→休→NED→POL
クロアチア:ROM→RUS→SRB→休
ルーマニア:CRO→RUS→SRB→休
104:名無し@チャチャチャ
07/12/05 15:09:31 FJoWbyt0
↑訂正:スマソ
五輪予選対戦順
ロシア:休→CRO→ROM→SRB
セルビア:休→ROM→CRO→RUS
ポーランド:NED→GER→休→TUR
オランダ:POL→休→TUR→GER
ドイツ:TUR→POL→休→NED
トルコ:GER→休→NED→POL
クロアチア:ROM→RUS→SRB→休
ルーマニア:CRO→SRB→RUS→休
105:名無し@チャチャチャ
07/12/05 20:16:13 SD1TO4l0
優勝するにはロシアと2回対戦があるかもだね…
オランダポーランドには絶対勝って欲しいな
106:名無し@チャチャチャ
07/12/05 21:29:53 vBfCG+uM
ジェリーちゃんとドキンちゃんが揃えば…(;´・ω・`;)
107:名無し@チャチャチャ
07/12/06 02:04:53 gPEG+dS1
ドキンが代表に来るのかはとても気になるところ…
ジェリーとチームが一緒なのが心強いけど
108:名無し@チャチャチャ
07/12/06 03:16:03 JF/R8E0t
欧州CL2007/2008
Postar 064 BEOGRAD (SRB) ‐ Sirio PERUGIA (ITA)
ベオグラード×ペルージャ
17-25
17-25
20-25
(0-3)
URLリンク(www.cev.lu)
109:名無し@チャチャチャ
07/12/06 04:17:09 JF/R8E0t
欧州CL2007/2008
Eczacibasi Zentiva ISTANBUL (TUR) ‐ Grupo 2002 MURCIA (ESP)
E.イスタンブール×ムルシア
22-25
25-19
25-20
24-26
15-8
(3―2)
E.イスタンブールにツィタコビッチ所属
URLリンク(www.cev.lu)
110:名無し@チャチャチャ
07/12/06 13:19:55 JF/R8E0t
欧州CL2007/2008
Asystel NOVARA (ITA) ‐ Volero ZURICH (SUI)
ノヴァーラ×チューリッヒ
27-25
25-20
27-29
25-18
(3-1)
※チューリッヒにスパソイエビッチ・ジェリシロ所属
URLリンク(www.cev.lu)
111:名無し@チャチャチャ
07/12/06 13:55:24 INhDlK5N
>>110
ドキンもジェリーも調子悪いな……
112:名無し@チャチャチャ
07/12/06 23:11:08 LSF9zPYT
セルビアは好きだけど
武富士嫌いなんだけど
どうしたらいい?
113:名無し@チャチャチャ
07/12/07 02:35:32 +UrDsYL/
>>112
武富士は負けてニコちゃんだけ成績が良いとかw
114:名無し@チャチャチャ
07/12/07 09:43:56 Ebc9yCQQ
でも竹が負けちゃうとファイナルラウンドで見れなくなっちゃうぞ?
115:名無し@チャチャチャ
07/12/07 18:39:08 gG6Q7eU3
武富士を好きになるしかないねw
116:名無し@チャチャチャ
07/12/08 14:42:09 19AQnGnh
ニコちゃんプレミアおかえり♪
117:名無し@チャチャチャ
07/12/08 16:54:41 19AQnGnh
久光製薬3-1武富士 スタッツ
URLリンク(www.vleague.or.jp)
[№][名前][スパイク決定/総打数・決定率][ブロック][サーブ][レセプション]
25 ニコリッチ 15/34 44.1% 0 0 21/38 56.1%
118:名無し@チャチャチャ
07/12/08 17:56:52 XfV4exAs
>>117
サーブ狙われまくり…
ニコは独り任せで押し切れるような選手とはまたちょっと違うんだろうね
119:豪州パワー
07/12/09 00:35:42 OpzPZQD7
>>1
マジャール人とハンガリー人は同じ民族ですよw
国歌はこちら:
URLリンク(www.youtube.com)
Живела Срби?а!
120:名無し@チャチャチャ
07/12/09 05:48:42 DL+yeAj3
ジェリシロとドキンはもうちと何年か経った後
日本に来そうだな
121:名無し@チャチャチャ
07/12/10 01:10:33 ua8GUchG
セルビアの空は今日も荒れ模様・・・
コソボ独立問題
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
122:名無し@チャチャチャ
07/12/10 14:05:14 Kn4uQzV/
セルビアの地に平和と安定は訪れるのか…
123:名無し@チャチャチャ
07/12/10 16:43:08 zUwkfbz0
難しいね。
コソボはアメリカと欧州の後押しもあるし、独立できると信じてるでしょう。
セルビア側は最後まで「独立していいよ」とは言わないでしょう....。
最終的には、国連の議決か何かで大義名分を取り付けてコソボが独立することになる
だけろうけれど、そしたらまた仲が悪くなってしまう。
「いつもセルビアは悪者だ」というドラマの台詞があったけど、
今回もそういうことになりそうだね...。コソボも悪くないけど...。
124:名無し@チャチャチャ
07/12/10 17:23:54 OcKFXCm/
セルビアの国土がどんどん小さくなるね…
有望なスポーツ選手とかも内戦によって移民になり米や豪に帰化してしまったりね
可哀相
125:名無し@チャチャチャ
07/12/11 00:43:58 nOn3+E1b
難しい問題だけど、是非選手達には邪魔のない環境にしてもらいたい
コソボはもともとセルビア人が開拓した土地でそこにアルバニア系が流入したんだっけ?
日本にしたら関西に住む在日韓国朝鮮が自分達が生まれ育った土地だから独立させろと
言ってるような物だと誰かが言っていた。セルビアはいつも悪者にされるからね。
ボスニア・ヘルツェゴビナはもっと大変だね…セルビア人とムスリムの確執は未だに根深いと聞いた
126:名無し@チャチャチャ
07/12/11 01:09:59 o5FUHLTQ
民族モザイク国家ユーゴスラビア
127:名無し@チャチャチャ
07/12/11 01:30:41 9OIFcVwu
セルビアは今
男女ともテニスが強いよね
128:名無し@チャチャチャ
07/12/11 01:35:14 nOn3+E1b
女子テニス選手が2人も米と豪に帰化してるね…
129:名無し@チャチャチャ
07/12/11 09:06:24 OAhuyvPh
テニスのセレッシュ?刺された人
ってユーゴ出身だっけ?
130:名無し@チャチャチャ
07/12/11 10:17:45 bFfzA95W
>>127
オイラはイワノビッチ派♪
131:名無し@チャチャチャ
07/12/11 23:23:20 niKr5Fqx
ロシアはチェチェン絡みであんなにテロが頻発してるのに、独立は絶対ありえない。(国連常任理事国で拒否権を持っているから)
小国セルビアは次から次へと独立していき、頼みのEUまでも独立を認めている。
悪者はいつもセルビア。大国のエゴとは言え、なんかかわいそうだな、セルビア。
132:名無し@チャチャチャ
07/12/12 02:52:26 lI6Q2uMX
133:名無し@チャチャチャ
07/12/12 02:58:59 VvIIlCUx
セルビアは悲しい歴史を持ち民族も隣国に分散しているけど
だいぶセルビアに帰還してるのかな!?
だから民族意識が高いし祖国愛が深いんだよね
134:名無し@チャチャチャ
07/12/12 19:19:57 rdJKWMB5
.
135:名無し@チャチャチャ
07/12/13 03:24:47 iObWnajI
欧州CL2007/2008
Volero ZURICH (SUI) ‐ Turk Telekom ANKARA (TUR)
チューリッヒ×アンカラ
25-18
25-20
25-21
(3―0)
※チューリッヒにスパソイエビッチ・ジェリシロ・クルスマノビッチ所属
URLリンク(www.cev.lu)
136:名無し@チャチャチャ
07/12/13 03:28:42 DOnwme6/
ドキンちゃんジェリーちゃん勝利おめ(*^-^*)
137:名無し@チャチャチャ
07/12/13 05:12:03 iObWnajI
>>135いやっ!…
マーマドワとジェリシロがいない…
3センターで戦ったみたいね
怪我かな?体調崩したかな?
138:名無し@チャチャチャ
07/12/13 06:08:56 iObWnajI
欧州CL2007/2008
Eczacibasi ISTANBUL (TUR) ‐ Postar 064 BEOGRAD (SRB)
Eイスタンブール×ベオグラード
25-18
25-17
25-9
(3-0)
URLリンク(www.cev.lu)
139:名無し@チャチャチャ
07/12/13 10:42:48 0xExD9Bk
URLリンク(www.volleyball.it)
ジェリシロとマーマドワは先週のNovara戦で怪我した模様
復帰には1カ月はかかるみたい
ジェリシロの大陸予選での復帰はかなり難しいかな
140:名無し@チャチャチャ
07/12/13 12:55:20 iObWnajI
>>139㌧
なんてこったい…
141:名無し@チャチャチャ
07/12/15 03:46:15 RGzAiYAR
大陸予選に黄信号か…
欧州選手権でスロバキアに負けた事もあり
セルビア2-3ルーマニアなんて事にならないで欲しい…有り得ない事はない…
セルビアを応援し続ける!
OQTで見れるのもいいがアジアチームに苦しむセルビアも見たくないんだなぁ
142:名無し@チャチャチャ
07/12/15 21:04:31 +4ZR6MJb
2008年のバルカン選手権の開催国が決まった。
ジュニア女子:トゥズラ(ボスニア・ヘルツェゴビナ) TUZLA (Bosnia & Herzegovina)
ユース女子:ポルタリア/ボロス(ギリシャ) PORTARIA/VOLOS (Greece)
143:名無し@チャチャチャ
07/12/16 00:53:32 YL606CPR
>>139
ならドキンに復帰してもらうしかない
144:名無し@チャチャチャ
07/12/16 01:32:08 nbHBye3E
最近ドキンは決定率も落ちキャッチもボロボロ…
どのチームからも狙われ集中豪雨を浴びせられている
エースに認められた証なのかどうこれから乗り越えるのか
145:名無し@チャチャチャ
07/12/17 01:05:46 aIahXM46
スタンコビッチ 198cm 24歳 トルコリーグ
マリンコビッチ 197cm 26歳 ルーマニアリーグ
ブラコチェビッチ 196㎝ 19歳 セリエA2
二キッチ 195㎝ 23歳 トルコリーグ
ニコリッチ 194cm 26歳 日本リーグ
146:名無し@チャチャチャ
07/12/17 01:14:37 aIahXM46
ブロビッチ 194㎝ 23歳 セルビアリーグ
パントビッチ 193㎝ 17歳 セルビアリーグ
147:名無し@チャチャチャ
07/12/17 01:20:29 aIahXM46
>>3修正
セルビアンリーグ=WIENER LIGA
Postar 064 - Beograd
URLリンク(www.okpostar.org.yu)<)
Tent - Obrenovac
※公式なし
Dinamo Azotara - Pancevo
URLリンク(www.zokdinamo-azotara.com)<)
Jedinstvo - Uzice
URLリンク(www.ok-jedinstvo.org.yu)
148:名無し@チャチャチャ
07/12/17 01:24:02 aIahXM46
メンバー表
Postar 064 - Beograd
URLリンク(www.wienerliga.org)
Radnicki NIS Petrol - Beograd
URLリンク(www.wienerliga.org)
Crvena Zvezda - Beograd
URLリンク(www.wienerliga.org)
Tent - Obrenovac
URLリンク(www.wienerliga.org)
Dinamo Azotara - Pancevo
URLリンク(www.wienerliga.org)
Klek Banat - Klek
URLリンク(www.wienerliga.org)
Lazarevac - Lazarevac
URLリンク(www.wienerliga.org)
Jedinstvo - Uzice
URLリンク(www.wienerliga.org)
149:名無し@チャチャチャ
07/12/17 01:45:09 aIahXM46
2007W杯 「イタリア×セルビア」
URLリンク(www.youtube.com)
150:名無し@チャチャチャ
07/12/18 17:59:38 Mw5/FGZH
>>129
そうだよ
151:名無し@チャチャチャ
07/12/18 18:14:39 qPDjhGGS
モニカ・セレシュ (セレシュ・モーニカ、Monica Seles, Monika Sele?, Моника Селеш,
Szeles Mónika, 1973年12月2日 - )は、旧ユーゴスラビア(セルビア)・ヴォイヴォディナ自治州ノヴィサド出身の
マジャル(ハンガリー)人で、現在はアメリカ国籍の女子プロテニス選手。フロリダ州サラソタ在住。「セレス」と呼ばれることも多い。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「私はセルビア人じゃない!」
by モニカ・セレシュ
152:名無し@チャチャチャ
07/12/18 18:16:07 Mw5/FGZH
>>151
今はアメリカ人だけど出身はユーゴじゃん。
153:名無し@チャチャチャ
07/12/18 18:31:32 WY3w3oYI
たしかテニスのセレシュ、セルビアボイボディナ出身のハンガリー系で、
幼少期酷いいじめを受けていて、セルビア人を見返すためにテニスに打ち込んだらしい。
セルビアにいい思い出がないらしく、アメリカ移住後故郷を訪れたことがほとんどないとか。
154:名無し@チャチャチャ
07/12/18 18:34:47 Mw5/FGZH
>>153
そうなのか。でもそのセレシュに憧れてアナはテニスを始めたらしいから不思議なもんだね。
155:名無し@チャチャチャ
07/12/20 05:14:21 YcjHKymm
モザイク国家…
国外にいた大半のセルビア人がセルビアに帰還し出したから
セルビア国内の他民族は尚更少数民族になり居ずらい環境になるな
156:名無し@チャチャチャ
07/12/21 00:42:02 VF0LrMMt
バルカンの火薬庫
157:名無し@チャチャチャ
07/12/21 01:04:49 +DLVGz52
>>139
ジェリシロ試合出てる。
158:名無し@チャチャチャ
07/12/21 01:24:50 +DLVGz52
チューリッヒ、ピンサでトマセビッチ投入でコート上にセルビア人4人ってのもなんだな。
159:名無し@チャチャチャ
07/12/21 01:56:06 +DLVGz52
リベロもセルビア人だから5人だった。
160:名無し@チャチャチャ
07/12/21 02:16:06 +DLVGz52
これまた新たに交替で入ったセンターもセルビア人ってのが凄い。
161:名無し@チャチャチャ
07/12/21 04:40:54 bI1anNrn
>>157
怪我軽くて本当よかった♪
162:名無し@チャチャチャ
07/12/22 05:21:54 aLrOjOsP
スパソイエビッチのキャッチがどうも安定しない…
163:名無し@チャチャチャ
07/12/22 18:44:36 tDQmebxr
やっぱり代表にドキンは復帰なし…
ジェリシロが22名に残ってる
他のサプライズはあんまないね
164:名無し@チャチャチャ
07/12/23 01:07:31 YZb00WDm
ググっても出てこないメンバーもいるが新戦力かな?
てかドキン…マリンコ…orz
165:名無し@チャチャチャ
07/12/23 02:13:25 YZb00WDm
ごめん出てきたわ
166:名無し@チャチャチャ
07/12/23 04:34:45 7zQfLgkJ
五輪欧州大陸予選セルビア代表22名
S
オグニェノビッチ
シマニッチ
アントニイェビッチ
ZIVKOBIC
L
チェービッチ
ポポビッチ
MB
ツィタコビッチ
アブラモビッチ
イサイロビッチ
ベリコビッチ
SILJKOBIC
ニンコビッチ
OP
ジェリシロ
ブラコチェビッチ
ネーショビッチ
ドゥルパ
WS
ニコリッチ
モルナル
ベーソビッチ
マイストロビッチ
DURAKOBIC
MALAGURSKI
167:名無し@チャチャチャ
07/12/23 04:40:21 7zQfLgkJ
2007ユース世界選手権4位入賞のキャプテンで
19歳191㎝最高到達305㎝マラグルスキーに期待
ドキンがいない今新戦力の確変に期待
168:名無し@チャチャチャ
07/12/23 04:56:42 xRiVq+S1
結局クルスマノビッチもいないんだな
169:名無し@チャチャチャ
07/12/23 05:53:39 7zQfLgkJ
ちょっとスレチなんだけどクロアチア代表候補を見てると
欧州選手権とかと違いカナリ海外リーグ、セリエのトップチームやベテランを招集してるね
Biljana Gligorovic (Chieri/ITA)
Ana Grbac (Perugia/ITA)
Maja Poljak
Patarina Barun (beide Bergamo/ITA)
Sanja Popovic
Natasa Osmokrovic (beide Novara/ITA)
Marina Katic (Forli/ITA)
Matea Ikic (Imola/ITA)
Senna Usic (Pioneer/JPN)
Mirala Delic (Teneriffa/ESP)
Zrinka Petrovic
lucida Cigic (beide Bukarest/ROM)
Marina Miletic (Le Cannet/FRA)
Ilijana Dugandzic (Markopulo/GRE)
Ivana Milos
Magda Maras
Paola Dosen
Ivana Kamenjarin
Ivana Kalebic (alle Rijeka)
Jelena Balic (Split)
Beta Dumancic (Osijek)
Melena Alajbeg (Kastela)
とてつもなくライバルになる予感がする
170:名無し@チャチャチャ
07/12/23 05:55:58 7zQfLgkJ
それと神がポーランドスレに載せてくれたドイツ協会に
纏めてある欧州大陸予選の各国代表の記事に
クルスマノビッチとスパソイエビッチが外れた事が書いてあるような文があった…
171:名無し@チャチャチャ
07/12/23 12:28:16 YZb00WDm
>>169
セルビアはまた若いのが多いんだよねー
まぁ下の世代に良いのが多いと良い風に解釈しておこう(^_^;)
172:名無し@チャチャチャ
07/12/23 12:33:41 Bu9SJohg
ニコちゃん頑張れ(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
173:名無し@チャチャチャ
07/12/23 15:54:18 7zQfLgkJ
>>171さんはアンカーミスだと思うけど
一応>>169はクロアチア候補
セルビア候補は>>166だからねん
174:名無し@チャチャチャ
07/12/23 17:08:59 YZb00WDm
>>173
クロアチアはベテランが招集されてるということに対してセルビアはジュニアやユース上がりが招集されているということを対比させてレスをしたつもりなんだけど………
175:名無し@チャチャチャ
07/12/23 18:35:47 7zQfLgkJ
>>174あっそーゆー意味ねゴメソゴメソ…
176:名無し@チャチャチャ
07/12/23 21:32:42 VdeSQhNv
スパソイエビッチがいないと寂しいお(´:ω;`)
177:名無し@チャチャチャ
07/12/23 22:43:30 7t47NJDG
>>176同意。自分も寂しい…
でも待っていればいつか戻ってきてくれるはず
ジェリシロが12名に残れば朗報
178:名無し@チャチャチャ
07/12/23 23:03:03 7zQfLgkJ
>>166
Ana Antonijevic:アントニイェビッチ
Ivana Djerisilo-Stankovic:ジェリシロ・スタンコビッチ
Aleksandra Avamovic:アフラモビッチ
Jovana Brakocevic:ブラコチェビッチ
Vesna Citakovic:ツィタコビッチ
Sanja Malagurski:マラグルスキ
Brizitka Molnar:モルナル
Maja Ognjenovic:オグニェノビッチ
Jelena Nikolic:ニコリッチ
Maja Simanic:シマニッチ
Suzana Cebic:チェービッチ
Marta Drpa:ドゥルパ
Ivana Isailovic:イサイロビッチ
Ivana Nesovic:ネーショビッチ
Nadja Ninkovic:ニンコビッチ
Bojana Zivkovic:ジフコビッチ
Amadea Durakovic:ドゥラコビッチ
Jasna Majstorovic:マイストロビッチ
Silvija Popovic:ポポビッチ
Natasa Siljkovic:シリコビッチ
Stefana Veljkovic:ベリコビッチ
Jovana Vesovic:ベーソビッチ
179:名無し@チャチャチャ
07/12/25 04:34:51 I0RwP/TK
2008欧州ジュニア選手権
1次R(3/26~30)※C組のみ3/25~29、各組先頭が開催国
A組:エストニア、チェコ・リパブリック、ハンガリー、モンテネグロ、ポルトガル、セルビア
B組:スロバク・リパブリック、オーストリア、リトアニア、オランダ、ルーマニア、トルコ
C組:イスラエル、ベルギー、スペイン、ポーランド、スロベニア、スイス
D組:フィンランド、ベラルーシ、ブルガリア、フランス、ドイツ、ギリシャ
180:名無し@チャチャチャ
07/12/25 16:13:21 I0RwP/TK
母国に捧げた誓い~セルビア・モンテネグロ~
URLリンク(www.tbs.co.jp)
181:名無し@チャチャチャ
07/12/26 05:40:07 cvJR8FSO
北京五輪欧州大陸予選セルビア代表候補(22名→18名)
[セッター]
Maja Ognjenovic:オグニェノビッチ
Maja Simanic:シマニッチ
Bojana Zivkovic:ジフコビッチ
[センター]
Vesna Citakovic:ツィタコビッチ
Aleksandra Avamovic:アフラモビッチ
Ivana Isailovic:イサイロビッチ
Stefana Veljkovic:ベリコビッチ
[オポジット]
Ivana Djerisilo-Stankovic:ジェリシロ・スタンコビッチ
Jovana Brakocevic:ブラコチェビッチ
Marta Drpa:ドゥルパ
Ivana Nesovic:ネーショビッチ
[レフト]
Sanja Malagurski:マラグルスキ
Brizitka Molnar:モルナル
Jelena Nikolic:ニコリッチ
Jasna Majstorovic:マイストロビッチ
Jovana Vesovic:ベーソビッチ
[リベロ]
Suzana Cebic:チェービッチ
Silvija Popovic:ポポビッチ
182:名無し@チャチャチャ
07/12/27 07:29:38 wxPCHL4Q
>>181
マラグルスキが凄く気になる…
12人に残れるかなぁ
183:名無し@チャチャチャ
07/12/27 07:32:07 wxPCHL4Q
セッター1人、センター1人、リベロ1人、オポジット2人、レフト1人
が落ちるのかな!?
184:名無し@チャチャチャ
07/12/29 15:39:09 +WBQ9/nS
URLリンク(en.wikipedia.org)
185:名無し@チャチャチャ
07/12/30 16:12:08 9nKleINk
>>101
なかなか全員がッチにはならないね
186:名無し@チャチャチャ
07/12/31 17:37:23 WK3L3Eac
来年も上位定着ヨロ
ドキンちゃんも代表復帰さますように♪
セルビアメンバーよいお年を
187:名無し@チャチャチャ
07/12/31 22:22:28 BngwFnuL
ニコリッチは一回帰国したん?
次は大陸予選明け?
188:名無し@チャチャチャ
08/01/01 05:15:12 0P3xbgaP
188㎝ジェリシロGET☆
セルビアはもう少しで年明けだね
その時間まで起きてられないからあけおめ♪
189:名無し@チャチャチャ
08/01/03 17:40:02 MxLGcLLx
セルビアは若さがあだになりそうね
190:名無し@チャチャチャ
08/01/04 21:12:20 NekZ1lNH
なんでスパソイェがいないんだ?
欧州の時にはいたのに。
ニコリッチとスパソイェのレフト対角、オポジットのジェリージロが一番いいと思うのに。
ブラコチェビッチは身長は高いけど、打点も低いし空中でのバランスが悪すぎる。
191:名無し@チャチャチャ
08/01/05 00:21:31 N4tjQW7B
>>187
天皇杯にニコリッチ出てないみたいね
代表合宿真っ只中って感じだね
セルビアは北京切符取れるかな…
>>190
スパソイエビッチは健康状態が悪くて、クラブでプレーはしても
代表復帰はないんだって
192:名無し@チャチャチャ
08/01/05 18:12:05 y44sOuL5
健康状態が云々て(ry
単に監督とケンカしたんだろ
193:名無し@チャチャチャ
08/01/07 18:28:50 JwM5V/A+
セルビア国歌
Pitomci vojske Srbije pevaju'' Boze pravde'' 2007年9月15日ベオグラード
URLリンク(jp.youtube.com)
194:名無し@チャチャチャ
08/01/08 12:52:50 x+Vay+Vx
若さが爆発するかな
手の付けられないセルビアが見たい
195:名無し@チャチャチャ
08/01/08 13:33:53 4Plq3uDw
s
196:名無し@チャチャチャ
08/01/09 02:30:09 OtJaLMZN
北京五輪出場国
開催国:中国
W杯金:イタリア
W杯銀:ブラジル
W杯銅:アメリカ
北中米予選優勝:キューバ
南米優勝:ベネズエラ
欧州予選:(1/15~20)
アフリカ予選:(1/20~29)
最終予選兼亜州予選:(5/17~25)
197:名無し@チャチャチャ
08/01/10 22:55:14 nPJCmKUm
ドキンがいない…。゜(゜⊃Д`゜)゜。
198:名無し@チャチャチャ
08/01/12 00:30:17 jXeqB5lm
セルビアの監督もすぐ切れるからねー
欧州の決勝でスパソイエがマークされまくっていたから、その辺で揉めたのかもね。
どのみちセルビアは欧州で負けようがOQTには来れるけど・・・
監督もスパソイエがいないと困るんだし、あの時は悪かったって頭下げればいいのに。
199:名無し@チャチャチャ
08/01/12 13:03:08 rXBxtUAc
>>198本当にそう思う。
モルナルの低決定率では無理、どう考えてもドキンが必要
たしかテルジッチはオグとモルナルが所属してるルーマニアリーグのチームの監督だったよね?
やっぱ贔屓にしてるのかな?
確かに欧州選手権や最近はドキンはマークが厳しかったりキャッチを集中放火されてたりで
かなりキツイ状況には追い込まれてはいたけど、あのファイティングスピリットや
チームを盛り上げる姿勢は必要、ドキンがいなくなってからW杯とかセルビアはなんだか静か過ぎた
何か展開があって北京五輪には復帰を願う
200:名無し@チャチャチャ
08/01/12 16:11:06 ZFmJ3srd
セルビア・ロシア親善試合
(1/11)
RUS×SRB
25-12
22-25
25-20
23-25
19-21
[2-3]
セルビア14名写真:URLリンク(ossrb.org)
得点:ニコリッチ(16)、ブラコチェビッチ(14)、モルナル(19)、オグニェノビッチ(8)、ツィタコビッチ(9)
ベリコビッチ(9)、チェービッチ
ロシア14名集合写真:URLリンク(ossrb.org)
得点:ボリセンコ(2)、アリモワ(7)、ファテーエワ(5)、ソコロワ(19)、サフローノワ(11)、ガモワ(28)
メルクロワ(5)、アクロワ(6)
201:名無し@チャチャチャ
08/01/12 16:24:49 ZFmJ3srd
親善試合に出てた14名で予選に行くのかな?
一応>>181が前回までに絞られた候補
で、今回親善試合に出た14名が↓
[セッター]
Maja Ognjenovic:オグニェノビッチ
Maja Simanic:シマニッチ
[センター]
Vesna Citakovic:ツィタコビッチ
Aleksandra Avamovic:アフラモビッチ
Ivana Isailovic:イサイロビッチ
Stefana Veljkovic:ベリコビッチ
[オポジット]
Ivana Djerisilo-Stankovic:ジェリシロ・スタンコビッチ
Jovana Brakocevic:ブラコチェビッチ
Ivana Nesovic:ネーショビッチ
[レフト]
Sanja Malagurski:マラグルスキ
Brizitka Molnar:モルナル
Jelena Nikolic:ニコリッチ
Jovana Vesovic:ベーソビッチ
[リベロ]
Suzana Cebic:チェービッチ
前回18名からジフコビッチ、マイストロビッチ、ドゥルパ、ポポビッチが外れた
202:名無し@チャチャチャ
08/01/12 16:36:29 sol8nLXU
>>200セルビア勝ちましたかおめー!1セット目の12点が…wセルビアらしいというか…それでも勝ってしまうのがセルビアらしいというか…
>>201候補からはマイストロビッチが外れたんですね
守備が安定していてWCではリベロで1試合出場
しかし派手さはない選手でしたね
新生のマラグルスキが残ってますね、逸材だといいんですが
203:名無し@チャチャチャ
08/01/12 16:42:12 ZFmJ3srd
>>202
妥当に行くと残りはオポジットからネーショビッチと
センターからアフラモビッチかイサイロビッチが外れると予想。
アフラモビッチという選手は知らないけど外れたら
W杯から2人しか変わらなかった事になっちゃうね…
候補には知らない選手がわんさかいたのに
マラグルスキは経験を積ませるにはこれから伸びそうな潜在能力を持ってますね
204:名無し@チャチャチャ
08/01/12 16:51:49 sol8nLXU
スタメンだとW杯から誰も変わってないですよね…苦笑
205:練習
08/01/12 18:53:39 z38+hDz9
URLリンク(www7.axfc.net)
206:練習
08/01/12 18:54:34 z38+hDz9
URLリンク(www7.axfc.net)
207:名無し@チャチャチャ
08/01/12 22:45:35 z38+hDz9
ニコちゃんのwikiなんかうけたw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
208:名無し@チャチャチャ
08/01/12 22:50:24 io2i5bHr
ロシア・セルビアチームの微笑ましい集合写真。
URLリンク(ossrb.org)
チームの雰囲気は良さそうだが、自らの進退がかかってる監督の表情はさすがに厳しい。
Numberでも言っていたが、イタリアにならいチームスタッフの人数をカプララは増やしたようだ。
チームロシア
URLリンク(ossrb.org)
チームセルビア
URLリンク(ossrb.org)
209:名無し@チャチャチャ
08/01/12 23:00:39 ce/Jgs7L
>>208↑それ200さんが載せてるって
しかも見れないし
210:名無し@チャチャチャ
08/01/12 23:03:00 io2i5bHr
こっから入れば見れるな。
URLリンク(ossrb.org)
211:名無し@チャチャチャ
08/01/13 01:04:03 4yYwqWbz
>>200
超懐かしい顔が前列右端にいるでこれ…
あとユースのキャプテンだった子とヴェリコはそれぞれ191cmと190cmの登録だけどニコと同じかそれ以上あるっぽいねwそれ以上にブラコは196以上ありそうw
212:名無し@チャチャチャ
08/01/13 06:51:40 8PmnVgqe
>>211確かに
ニコリッチが194ならベリコビッチが193でマラグルスキが195
ブラコビッチは198はあるわな
ネーショビッチもでかいな
恐ろしい高さだ…
213:名無し@チャチャチャ
08/01/13 17:20:02 R+rWbNUI
親善試合
(1/12)
RUS×SRB
25-22
22-25
25-18
25-21
[3―1]
214:名無し@チャチャチャ
08/01/13 17:30:51 R+rWbNUI
ニコリッチ(15)、ブラコチェビッチ(3)、ジェリシロ・スタンコビッチ(18)モルナル(4)、オグニェノビッチ(2)
ツィタコビッチ・ジュリシッチ(1)、アフラモビッチ(1)マラグルスキ(10)、ベリコビッチ(5)
アリモワ(15)、ファテーエワ(1)、ソコロワ(10)、サフローノワ(14)、アンドルシェコ(3)、ガモワ(12)、メルクロワ(6)、クリコワ(4)
215:名無し@チャチャチャ
08/01/13 18:02:03 R+rWbNUI
マラグルスキが出てる。
キャッチはどうしたんだろう?
マラグルスキが出来るなら心強いけど
ジェリシロが入ったのかどうなのか
216:名無し@チャチャチャ
08/01/13 20:06:47 dZ2jx8La
ロシアとわグループリーグで対戦があるからね
グループリーグ最終日の対戦だけど
クロアチアとルーマニアに勝った後の全勝対決になって欲しい
クロアチアとルーマニアは本当に要注意
217:名無し@チャチャチャ
08/01/13 21:21:43 T31I+hAa
>>214
得点だけ見るとジェリシロがチーム最多得点だね
完全復活おめ!
ずっと待ってたから嬉しいよ♪
218:名無し@チャチャチャ
08/01/13 23:59:01 EuxkFTUX
セルビア男子も決勝頑張ってるが女子も頑張れ
219:名無し@チャチャチャ
08/01/14 00:40:48 23rTrllc
五輪欧州大陸予選<ドイツ>
Pool A:ロシア、セルビア、クロアチア、ルーマニア
Pool B:ドイツ、ポーランド、オランダ、トルコ
対戦日程
(1/15)※時間は日本時間
23:00 GER - TUR
翌1:30 CRO - ROM
翌4:00 NED - POL
(1/16)
23:00 CRO - RUS
翌1:30 POL - GER
翌4:00 ROM - SRB
(1/17)
23:00 TUR - NED
翌1:30 SRB - CRO
翌4:00 ROM - RUS
(1/18)
23:00 TUR - POL
翌1:30 RUS - SRB
翌4:00 GER - NED
(1/19)準決勝
翌1:30 A組1位×B組2位
翌4:00 B組1位×A組2位
(1/20)
tbd: FINALE
220:欧州予選男子優勝北京五輪出場決定
08/01/14 01:14:35 X9j9Berg
セルビア男子が北京五輪出場権獲得!!
(1/13)決勝
ESP×SRB
26-24
25-16
19-25
15-25
15-17
[2―3]
女子も男子に続けっ!!
ベネズエラの様にアベック優勝だ!!
221:名無し@チャチャチャ
08/01/14 01:23:14 SvwB5TOw
すごい試合だね。男子おめ。女子も続けー
222:名無し@チャチャチャ
08/01/14 02:28:24 23rTrllc
五輪欧州大陸予選出場国スレッド
【RUS】ロシア:スレリンク(volley板)
【SRB】セルビア:スレリンク(volley板)
【POL】ポーランド:スレリンク(volley板)
【NED】オランダ:スレリンク(volley板)
【GER】ドイツ:スレリンク(volley板)
【TUR】トルコ:スレリンク(volley板)
海外総合:スレリンク(volley板)
※クロアチア・ルーマニアは海外総合スレッドで
223:名無し@チャチャチャ
08/01/14 02:32:36 CNNUQA/R
男子が優勝したからいい刺激になっただろうね
224:名無し@チャチャチャ
08/01/14 06:43:05 X9j9Berg
五輪欧州大陸予選セルビア代表12名
[セッター]
Maja Ognjenovic:オグニェノビッチ
Maja Simanic:シマニッチ
[センター]
Vesna Citakovic-Durisic:ツィタコビッチ・ジュリシッチ
Aleksandra Avamovic:アフラモビッチ
Stefana Veljkovic:ベリコビッチ
[オポジット]
Ivana Djerisilo-Stankovic:ジェリシロ・スタンコビッチ
Jovana Brakocevic:ブラコチェビッチ
[レフト]
Sanja Malagurski:マラグルスキ
Brizitka Molnar:モルナル
Jelena Nikolic:ニコリッチ
Jovana Vesovic:ベーソビッチ
[リベロ]
Suzana Cebic:チェービッチ
225:名無し@チャチャチャ
08/01/14 14:28:37 iylBx8D7
>>244
やはりネーショビッチとイサイロビッチが外れたか
しかしあの弾丸サーブと重いスパイクが特徴の190オーバーのネーショビッチが外れるんだもんな
イサイロビッチもW杯では最初レギュラーだったのに…
層が厚いよセルビアは
226:名無し@チャチャチャ
08/01/14 15:27:16 Cx7UXeaS
W杯から3人だけか、代わったのは
ジェリシロ復帰とアフラモビッチの起用とマラグルスキの抜擢がどう出るか
しかし毎回10代ルーキーがデビューするなぁ
227:名無し@チャチャチャ
08/01/15 23:37:17 jFMNnS2V
ユース候補にマンコビッチって選手がいるみたいね。
228:名無し@チャチャチャ
08/01/16 02:18:55 5jKWc8RR
さっき交替させられたが
クロアチア代表セッター⑬番
URLリンク(www.dallarivolley.com)
229:名無し@チャチャチャ
08/01/16 02:53:00 zPqIJV8G
↑めちゃ可愛いな
230:名無し@チャチャチャ
08/01/16 06:36:00 a+D1yCJF
17歳のマラグルスキがスロベニアリーグ所属ってのがわからない
なんでだろ?
231:名無し@チャチャチャ
08/01/17 03:39:58 nufqUtH4
もうすぐセルビア登場!!!
頑張れ♪
しかしポーランドがオランダ・ドイツに2連勝
控えとスタメンに差がないからころころメンバーをマルボニがいじってくる
しかも近年で1番と言ってもいいくらいのサーブが良い
オランダもドイツもそれでキャッチをボロボロにされ負けた
セルビアはキャッチが不安定で乱され始めると集中が切れグダグダになるから
準決勝以降に当たる可能性が高いから気をつけたい
232:名無し@チャチャチャ
08/01/17 04:01:34 nufqUtH4
ジェリースタメンキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!
233:名無し@チャチャチャ
08/01/17 04:31:37 n8pR4+eC
SRB×ROM
25―27
(0―1)
234:名無し@チャチャチャ
08/01/17 04:34:09 nufqUtH4
すぐに逆転出来たがすぐ追い付かれる繰り返し
21-24から24-24デュースにした時は行けると思ったが…
ルーマニアの動きが良く見える、ブロックアウト取ったり
しかしセルビアの鬼ブロックは健在
235:名無し@チャチャチャ
08/01/17 04:39:13 nufqUtH4
怪我明けだからかジェリーにキレがない…ワンチ取られるか拾われる
その変わりにモルナルがジャンプサーブもスパイクもキレキレで打球に速さが増してる
236:名無し@チャチャチャ
08/01/17 04:55:53 yKgB3Rr2
SRB×ROM
25-27
23-25
(0-2)
237:名無し@チャチャチャ
08/01/17 04:59:21 nufqUtH4
なんというか………。
気持ちが入っていないなセルビア…
ニコリッチがあの顔になるとヤバイw全く機能してない
ルーマニアがノリノリ
238:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:02:19 7eC8JCqM
本当セルビアにはいろんな意味で毎回驚かされるw
239:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:14:54 yKgB3Rr2
ルーマニアはマークが出来てるのかワンチやディグでつなぐ
その後にはちゃんとブロックアウトをしたりラリー中にブロードやクイックなど
センターを使ってくるのにセルビアが対応出来ない
240:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:19:13 yKgB3Rr2
SRB×ROM
25-27
23-25
25-22
(1-2)
241:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:22:32 7eC8JCqM
なんとか1セット返したね!しかしながらまだまだペースはルーマニア
初戦で本来の動きができていないセルビアに対して
ルーマニアは昨日クロアチアとやってる事がウォーミングアップになってるのか
動きが軽やか!
あとがないから接戦になるとセルビアが不利な気がする
ルーマニアも連日のフルセットになれば疲れるはず!
242:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:36:14 nufqUtH4
もぉ~何このチーム…
8-3から8-6
追い付かれたと思えば11-6、そしたらすぐ12-12
と思えば19-12…(苦笑)
243:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:40:48 yKgB3Rr2
SRB×ROM
25-27
23-25
25-22
25-15
(2-2)
244:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:44:58 7eC8JCqM
今更だけどセルビアスタメン
レフト:ニコリッチ-モルナル
センター:ツィタコビッチ-ベリコビッチ
セッター:オグニェノビッチ
ライト:シェリシロ
リベロ:チェービッチ
245:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:55:50 yKgB3Rr2
五輪欧州大陸予選<ドイツ>
(1/16)
SRB×ROM
25―27
23―25
25―22
25―15
15―11
[3―2]
セルビア 1勝
ルーマニア 1勝1敗
246:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:58:27 nufqUtH4
勝利キタワ♪・゜゚・*:。.。:*・オメ♪(゚∀゚)♪オメ・*:。.。:*・゜゚・*♪華麗な逆転
247:名無し@チャチャチャ
08/01/17 05:59:13 N+TwtYRj
この色んな面においてのスロースターターっぷりは逆にこれから休み無しで良かったとすら思わせる…
勝つには何とか勝ったが内容が…
248:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:01:41 7eC8JCqM
思わぬ苦戦かな!?欧州は何が起こるかわからないからこれが普通なのかな!?
ルーマニアは集中力切れてロシアに虐殺されそう。
とりあえずセルビアおめ!
この後の確変を楽しみにしてるよ♪
249:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:02:40 r7heS1Qt
前半はミスばかりでひどいものだったが、
後半になるにつれて尻上がりに内容はよくなっていったよ
ワールドカップに比べればまだまだだと思うけど
250:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:03:54 PUI67EWd
ジェリシロが復帰したんだね。
高橋と元チームメートということで、喜ばしくもあるね。
敵からすれば厄介かな?
まだブラコチェヴィッチより安定してるだろうし?
スパソイエヴィッチは引退したってマジ?
確かセリエAの強豪ベルガモ所属で、まだ若いよね?
251:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:06:51 r7heS1Qt
ジェリシロはまだ心配だな
第2セットまではほとんどミスばかりだった
第3セット半ばくらいから、サーブもスパイクも急によくなった
ジェリシロの出来不出来がそのままチームの出来不出来に表れた試合だった
252:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:09:04 7eC8JCqM
>>250
スパソイエビッチはセリエの元ノバーラね
今期はスイスリーグのチューリッヒでアゼルのマーマドワとかとチームメイト
引退じゃなくて代表に二度と復帰しないって言っただけ。
事実上の代表引退宣言!?自分は監督変わったら来る気がするw
253:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:10:38 r7heS1Qt
>>248
思わぬ苦戦であることは確かだが、
ルーマニアはとにかく速攻コンビとブロードを多用するチーム。
攻撃面では、むしろタイとかアジア中堅の国に似ている
だからセルビアにとって嫌なタイプの相手であることは、
前から指摘されていた
254:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:12:00 nufqUtH4
ジェリシロのユニネームが今までの「DJERISILO」から
Jを取ってDに点が付いた文字を使い「DERISILO」になったね
ジェリシロには変わりないけど
255:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:16:07 7eC8JCqM
>>254英語表記からセルビア表記に変えたって事ね
文字化けするかな!?→「?ERISILO」
256:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:16:35 7eC8JCqM
↑やっぱ文字化けした…スマソ
257:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:28:55 nufqUtH4
>>255ごめんなさいそんな単純な事でしたね!?
しかしジェリシロは線が細くなった気がしますね…
調子に乗ってきた時のスパイクの威力やキレはそこまで落ちたとは思わなかったけど
258:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:43:01 PUI67EWd
>>252
スパソイエヴィッチはノバラでしたか。
スコヴロニスカとチームメートだったのかな?
監督と合わなくて代表拒否するって、あちらでは結構あるんだね?
グリンカとかも前そうだったんじゃない?
259:名無し@チャチャチャ
08/01/17 06:54:04 7eC8JCqM
>>258そうだよスコブロニスカの他にもアゲロとかアンツァネッロとか
監督と折り合いが悪いってのは憶測だけどね!
260:名無し@チャチャチャ
08/01/17 07:44:49 0PojjiHy
>>245えー…フルセット…
ルーマニア強いの?
セルビアは今日のクロアチア戦の旧ユーゴスラビア対決大丈夫?
261:名無し@チャチャチャ
08/01/17 10:29:10 ml8CGtDj
sパソイェヴィッチがいないなんて...
262:名無し@チャチャチャ
08/01/17 11:17:10 sEnFnPCv
欧州大陸予選☆Volleyball
スレリンク(dome板)
263:名無し@チャチャチャ
08/01/17 18:34:25 trgvrwc9
スパソイエビッチって1番人気なんだな
ニコリッチのが日本にはなじみあるけど
264:名無し@チャチャチャ
08/01/18 00:04:23 ONtdclAf
セルビア×ルーマニア戦関連
URLリンク(ossrb.org)
写真とか見れる
265:名無し@チャチャチャ
08/01/18 01:49:45 xt6vjeAN
セルビアのグダグダはなんなんだろか…
繋ぎは悪いしミスは多いしやる気ないし
266:名無し@チャチャチャ
08/01/18 01:54:57 xt6vjeAN
SRB×CRO
22-25
(0-1)
267:名無し@チャチャチャ
08/01/18 01:56:04 g4aZEPzy
SRB×CRO
23-25
(0-1)
試合中
268:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:02:57 559qq5D4
何…2セット目0-7って…
明らかに動きが悪いんだからテルジッチもメンバーチェンジしろよ!
お前は柳本かっ!?
269:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:07:33 559qq5D4
ちょwww
0-7から9-8ww
何なんだこのチーム…
270:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:07:34 JfmYpEy0
また2セットダウンからの逆転を狙ってんじゃまいか。
271:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:09:42 6xRzrqUq
ニコリッチに代えてマラグルスキが見てみたい
17歳で可愛い
272:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:15:03 C2Im3dVk
セルビアスタメン(クロアチア戦)
レフト:ニコリッチ-モルナル
センター:ツィタコビッチ-アフラモビッチ
セッター:オグニェノビッチ
ライト:シェリシロ
リベロ:チェービッチ
273:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:19:55 wwN1RTy4
SRB×CRO
23-25
25-21
(1-1)
試合中
274:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:38:21 559qq5D4
なんか気楽にやり過ぎてないかw
別に楽勝で大差がある訳じゃなく競ってるのに
すごい適当にやってる感じがする
275:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:46:36 wwN1RTy4
SRB×CRO
23-25
25-21
25-18
(2-1)
試合中
276:名無し@チャチャチャ
08/01/18 02:48:23 zb3uywWH
>>274
そこまで点差あるわけじゃなかったところで攻守の要のモルナルに代えてマラグルスキ入れるしねw
マラグルスキはバックアタックの助走だけ見たけどロシアのサフローノワみたいな変わった助走だったような…
277:名無し@チャチャチャ
08/01/18 03:11:38 wwN1RTy4
五輪欧州大陸予選<ドイツ>
(1/17)
SRB×CRO
23-25
25-21
25-18
25-22
[3―1]
セルビア 2勝
クロアチア 2敗
278:名無し@チャチャチャ
08/01/18 03:15:05 qjovwcfG
なんか、各セット終盤に入るまで適当で、
最後の10ポイントぐらいだけ本気でやって、という感じに見えた
279:名無し@チャチャチャ
08/01/18 03:17:19 ZAs3saHC
セルビアとクロアチアは歴史的にはエキサイティングしたけど
この試合はgdgd祭り…
東欧の日韓戦くらい白熱して欲しいよ
280:名無し@チャチャチャ
08/01/18 03:59:14 C2Im3dVk
>>277クロアチアは3敗で敗退
281:名無し@チャチャチャ
08/01/18 04:16:49 /A4+Q3yr
2連勝だけど本調子じゃないの?
282:名無し@チャチャチャ
08/01/18 05:48:31 C2Im3dVk
今ロシアがルーマニアに勝ったからセルビアも準決勝進出決定だよ!
ロシアと直接対決で1位通過か2位通過か決まる
283:名無し@チャチャチャ
08/01/18 17:54:03 PpNW4zq/
準決勝でポーランドと当たるのかいいのかその他と当たるのがいいのか!?
284:名無し@チャチャチャ
08/01/18 20:27:43 XuAxInWG
優勝して欲しいけどOQTで見たい気もする
けどOQTは苦手なアジア勢が多いからセルビア的には早く抜けたいね
285:名無し@チャチャチャ
08/01/19 01:14:18 S59M2SNT
セルビア
ジェリシロが復帰したんなら、ポーランドと一緒にOQTに来ればいいんじゃない?
そこで高橋とジェリシロとスコヴロニスカと元チームメート同士仲良く揃って
五輪切符獲得お祝いとヴィチェンツァ時代の同窓会できるんじゃない?w
286:名無し@チャチャチャ
08/01/19 02:27:02 vS1Dlzdw
RUS×SRB
25-17
23-25
(1-1)
287:名無し@チャチャチャ
08/01/19 03:07:47 cGvf6cHX
32-30
(2-1)
288:名無し@チャチャチャ
08/01/19 03:24:24 5vWAp/3g
五輪欧州大陸予選<ドイツ>
(1/18)
RUS×SRB
25-17
23-25
32-30
25-20
[3―1]
ロシア 3勝 ※1位通過
セルビア 2勝1敗 ※2位通過
289:名無し@チャチャチャ
08/01/19 03:28:42 5vWAp/3g
プールA最終順位
1位:ロシア 3勝 9-2
2位:セルビア 2勝1敗 7-6
3位:ルーマニア 1勝2敗 6-8
4位:クロアチア 3敗 3-9
290:名無し@チャチャチャ
08/01/19 03:29:31 rL9aMooE
4セット目モルナルを完全に下げたことと試合終了後セルビアサイドに大して悲愴感が無かったことが今日の試合を象徴してるね…
相手はポーランドかぁ…ワールドカップではフルセットの末敗戦だったよな…どうなるか…
291:名無し@チャチャチャ
08/01/19 03:34:33 kIJiW/vh
>>290ポーランドなんだよね…
今大会ポーランドはサーブがいいから
キャッチめためたにされたらなすすべがないぞ
でもここでロシアに勝ってしまっちゃうと決勝とかでリベンジされそうだし
試合見てなかったから見た人は色んなレポヨロ!
292:名無し@チャチャチャ
08/01/19 03:38:43 cGvf6cHX
今日はジェリシロに代わってブラコチェビッチが先発
…てか決勝の再戦をすでにもくろんでるなテルジッチ
293:名無し@チャチャチャ
08/01/19 03:47:06 rL9aMooE
>>291
ブラコチェビッチが大当たり
ヴェリコビッチ途中からスタメン復帰、WCでは無かった移動攻撃も打つ
オグツー決めまくるが大事な場面でミス
モルナルいつも通り地味に
4セット目中盤3点ぐらいビハインドの時にモルナル→マラグルスキー投入以後マラグルスキーが後衛でも前衛でも出る
以後ネタ
ニコプッツン度限界突破
ニコ怒りのシェシェニナ顔面破壊
そして誰かが殺崎化でツィタコを襲う
294:名無し@チャチャチャ
08/01/19 03:53:51 kIJiW/vh
>>293㌧www
実況スレも読んで来たw
今日のカードは見たかったなぁ…仕事が長引いてしまい最後4セット終盤しか見れず…(:_;)
けど実況とレポで妄想
決勝での再戦を祈ろう(^人^)
準決勝はポーランド戦!セルビア頑張れ
295:名無し@チャチャチャ
08/01/19 06:09:20 PxOeS+/7
>>517
(1/19)準決勝
翌1:30 ロシア×ドイツ
翌4:30 セルビア×ポーランド
(1/20)決勝
tbd: FINALE
296:名無し@チャチャチャ
08/01/19 16:00:02 8saJUxMw
?
297:名無し@チャチャチャ
08/01/19 16:04:11 8saJUxMw
A GRUPA
RUMUNIJA – HRVATSKA 3:2 (21:25, 25:14, 22:25, 25:23, 15:5)
SRBIJA – RUMUNIJA 3:2 (25:27, 23:25, 25:22, 25:15, 15:11)
RUSIJA – HRVATSKA 3:0 (25:19, 25:15, 25:12)
SRBIJA – HRVATSKA 3:1 (23:25, 25:21, 25:18, 25:22)
RUSIJA – RUMUNIJA 3:1 (25:21, 26:24, 21:25, 25:14)
SRBIJA – RUSIJA 1:3 (17:25, 25:23, 30:32, 20:25)
B GRUPA::
NEMACKA – TURSKA 3:0 (25:20, 26:24, 25:19)
POLJSKA – HOLANDIJA 3:1 (25:17, 30:28, 16:25, 25:20)
POLJSKA – NEMACKA 3:2 (22:25, 25:21, 14:25, 25:19, 15:8)
TURSKA – HOLANDIJA 3:1 (16:25, 25:19, 27:25, 25:19)
POLJSKA – TURSKA 3:1 (27:29, 25:16, 28:26, 25:20)
HOLANDIJA – NEMACKA 3:1 (22:25, 27:25, 25:15, 25:23)
SRBIJA – POLJSKA
RUSIJA – NEMACKA
FINALE
298:名無し@チャチャチャ
08/01/19 16:32:47 8saJUxMw
ここ2年のポーランド戦戦績
世界バレー06大陸予選
●[2-3]ポーランド (25-15 25-21 11-25 20-25 13-15)
2005欧州選手権
●[1-3]ポーランド (14-25 23-25 25-23 21-25)
2006世界選手権
〇[3-0]ポーランド (25-15 25-22 25-14)
2007欧州選手権
●[0-3]ポーランド (18-25 20-25 14-25)
〇[3-0]ポーランド (27-25 25-21 25-21)
2007ワールドカップ
●[2-3]ポーランド (26-24 23-25 12-25 25-19 10-15)
299:名無し@チャチャチャ
08/01/19 17:04:34 I65vzPAx
マルボニ嫌いだからなんとかポーランドだけには勝って欲しいよ~
300:名無し@チャチャチャ
08/01/19 17:15:32 8saJUxMw
300GET★
301:訂正
08/01/19 17:21:04 ldL2xAVt
>>295セルビア×ポーランドは4:00~
302:名無し@チャチャチャ
08/01/19 17:26:26 8saJUxMw
(1/19)準決勝
翌1:30 ロシア×ドイツ
翌4:00 セルビア×ポーランド
(1/20)決勝
23:30: FINALE
303:名無し@チャチャチャ
08/01/20 03:29:44 FedzHRc6
負けてもOQTに来れるから安心ってのもあるけど
どれくらい選手達のモチベーションは上がってるんだろう?
この大会で優勝して欲しいって思うけど
今年グランプリにセルビアは出れないからOQTに来ないと日本で見る機会が1度もないんだよね
でも欧州の東欧のライバルのポーランドにはここ2年で勝ち越されてるから
ワールドカップのリベンジを果たして欲しいなぁ
304:名無し@チャチャチャ
08/01/20 04:03:55 veSsLvey
準決勝ポーランド戦スタメン
レフト:ニコリッチ-モルナル
センター:ツィタコビッチ-ベリコビッチ
セッター:オグニェノビッチ
ライト:ジェリシロ
リベロ:チェービッチ
305:名無し@チャチャチャ
08/01/20 04:25:20 veSsLvey
SRB×POL
25-22
(1-0)
306:名無し@チャチャチャ
08/01/20 04:46:41 q0rVqXtF
セルビア国旗じゃなくセルビア民族の旗が振られてるなぁ
ジェリシロはめちゃ良いな♪
ディグは反応悪いしあきらめ早いけど
307:名無し@チャチャチャ
08/01/20 04:58:44 FedzHRc6
こんな大事な大会の中でも若手を使い育成しているセルビア
ベリコビッチはポーランドのサイドの早い攻撃にブロック振られまくりだけど
本当に大きな経験になるね
308:名無し@チャチャチャ
08/01/20 04:58:52 veSsLvey
SRB×POL
25-22
18-25
(1-1)
309:名無し@チャチャチャ
08/01/20 05:18:56 FedzHRc6
セルビアはキャッチが乱れ始めるとミス連発が止まらなくなるな…
その時は完全にセンターが機能しなくなりレフトとバックの2枚になっちゃう…
310:名無し@チャチャチャ
08/01/20 05:23:28 veSsLvey
SRB×POL
25-22
18-25
22-25
(1-2)
311:名無し@チャチャチャ
08/01/20 05:48:30 veSsLvey
五輪欧州大陸予選<ドイツ>
(1/19)準決勝
SRB×POL
25-22
18-25
22-25
22-25
[1―3]
セルビア世界最終予選へ
312:名無し@チャチャチャ
08/01/20 05:51:01 FedzHRc6
乗りに乗ればいいが何かあると連続失点してしまうのが…
まあOQTで日本で強いセルビアを待ってるぜ!
313:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:00:09 oGgrNkZI
4セット目にジェリーに代わってセルビアの最終兵器ブラコチェビッチを投入
とても強烈なスパイクとサーブでよかった
今大会モルナルもスパイクにキレがあって決定率上がったね
ニコリッチの調子が悪いのが響いたね…代えもいないみたいだし
314:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:01:07 hYiI65wf
>>309
ツィタコはまだ良いけどヴェリコビッチは信用されてないんだろうね…サーブレシーブ返った時も使わない時が圧倒的に多い
素材は良いのは間違い無いんだから攻守共にこれから頑張って欲しい
ブラコチェビッチはWCを乗り切って安定感が少しずつだが出てきたかな
この大会で出場権取って欲しかった…最終予選は色々と心配なんだよなー…
315:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:03:41 Efwmv55R
>>314
まったく同感だ...
ルーマニア戦ですらあのありさまでは
韓国やタイはルーマニアよりレシーブやつなぎはうまいしミスをしてくれないぞ
316:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:10:34 veSsLvey
セルビア×ロシア親善試合
○[3-2]ロシア (12-25 25-22 20-25 25-23 21-19)
●[1-3]ロシア (22-25 25-22 18-25 21-25)
2008五輪欧州大陸予選
○[3-2]ルーマニア (25-27 23-25 25-22 25-15 15-11)
○[3-1]クロアチア (23-25 25-21 25-18 25-22)
●[1-3]ロシア (17-25 25-23 30-32 20-25)
●[1-3]ポーランド (25-22 18-25 22-25 22-25)
※準決勝敗退
317:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:14:22 oGgrNkZI
>>314-315同感
しかもOQT初戦が日本に決まりました(俺の頭の中でww)
日本ならやりかねん、調子が出ないうちに叩きたいはず!アテネOQTのイタリアの様に
初戦日本だったらやりにくいぞ…
318:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:20:10 FedzHRc6
>>314禿同
WCのアジア3連勝で粘るアジアの苦手意識を払拭していたらいいけど
武器はブロックがあるからサーブで崩したらタイなんかはガンガンブロックで仕留めれる
韓国はプッシュフェイントブロックアウトばかり狙ってくるから1番やりにくいかもしれないが
根気よくミスをしなければ大丈夫、過去2回の対戦とも競ってるけどまだセット落とした事ないし
>>317ありそーーww
個人的にはセルビアはトップで通過するくらいでなきゃいけないと思う…
日本とトップ通過を争ってくれたらいいなぁ
319:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:22:27 Efwmv55R
>>317
日本に勝てないことは計算済み
だから、対韓国やタイを心配しているわけ
320:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:25:27 oGgrNkZI
でも自分的には今日負けたのはもちろん悔しいけど
OQTの楽しみが増えたなぁ♪
>>303さんと同じでOQT以外でセルビアを日本で見れないから見れる様になって嬉しい
321:名無し@チャチャチャ
08/01/20 06:33:24 FedzHRc6
OQTの7連戦を絶好調のまま乗り切れる訳がないから
絶不調ひずんだ部分が日本ならいいね
だって韓国やタイに絶不調な日があたったら勿体ない星を落としかねない
日本・ポーランド(決勝で負けると予想)・セルビアがOQTで三つ巴
セルビアはスカウティングをしっかりやって欲しいね、たっぷりと時間をかけて
なんか当たり出した選手がいるとその試合ずっとやられ放題な気がするんだけど
322:名無し@チャチャチャ
08/01/20 07:05:09 aD51Pbzw
毎回選ばれてるがほとんど使われないベーソビッチってベンチに入れとく意味あんのかな…
ニコリッチが不調でも全く代える事ないし、前まではレシーブがいいマイストロビッチに
ニコリッチがキャッチ乱れ始めた時に入れてたけど、今回はマイストロビッチは外してしまったし…
使われないベーソビッチを入れとくならピンサで使える弾丸サーブのネーショビッチを入れるべき
テルジッチの考えはわからんな…
ドキンがいてくれたらニコリッチの控えにモルナルがいてカナリ層が厚くなるのにな
イサイロビッチ、アフラモビッチならクルスマノビッチとエリッチを復帰させるべきだ!
323:名無し@チャチャチャ
08/01/20 07:06:37 aD51Pbzw
マイストロビッチやネーショビッチが怪我で外れてるなら話しは別だけど
324:名無し@チャチャチャ
08/01/20 07:35:47 FedzHRc6
>>322選手選考は難しいよね…
ブラジルみたくセルビアって海外で活躍してたり選手層が厚いから
色んなカラーの選手を一つのチームに纏めるのって本当に大変そう。
スパソイエビッチやクルスマノビッチが代表外れたのも
監督との折り合いが悪いのかチームで派閥があるのか公式発表の健康状態が悪いのか本当の所わかんないね
でも次から次に聞いた事のない選手が候補に入るから
どの選手で固めていくかをまだ決めかねてる感じかな
個人的には197㎝最高到達325㎝MBのマリンコビッチが未だに気になるw
オグニイェノビッチとルーマニアリーグの同じチームなんだからコンビも合わせやすいだろうに
325:名無し@チャチャチャ
08/01/20 07:43:21 aD51Pbzw
このスレ読み返してたら凄いよね
身長と最高到達が高い知らない選手うじゃうじゃ
日本に少し分けてほしい
日本だったら身長だけでも選ばれてるんだろうな
326:名無し@チャチャチャ
08/01/20 09:44:16 VpsPwuzM
スパソイエビッチはアメリカのローガントム的な存在?
327:名無し@チャチャチャ
08/01/20 09:50:22 V3i/ve3o
OQTで切符ゲットするぞ!
328:名無し@チャチャチャ
08/01/20 13:11:37 hYiI65wf
>>318
とりあえずアジアはサーブでボコっとけば競りはしても負けることは無いと思うが
あと大会最初からロシア戦やポーランド戦ぐらいディグや繋ぎを頑張ることだね…
ルーマニア戦とか本当にあり得なかった
329:名無し@チャチャチャ
08/01/20 14:13:41 ZojkpeWd
>>236
ローガントムと一緒にしないで 藁
330:名無し@チャチャチャ
08/01/20 14:14:52 ZojkpeWd
>>326
ローガントムと一緒にしないで 藁
↑↑は間違い すまん
331:名無し@チャチャチャ
08/01/20 18:40:40 fAs0aoGj
日本戦だけは負けてねお願い!!
どうせ五輪出れるんだからこのぐらいのことして!!