【USA】アメリカ女子バレー総合 2【強豪全米代表】at VOLLEY
【USA】アメリカ女子バレー総合 2【強豪全米代表】 - 暇つぶし2ch2:名無し@チャチャチャ
07/11/19 04:00:15 Z3wDUPM+
[近年の栄冠]
・2007ワールドカップ銅メダル
・2007北中米選手権準優勝
・リオ2007(パン・アメリカン)3位
・2005ワールドグランドチャンピョンズカップ準優勝
・2005北中米選手権優勝
・2004ワールドグランプリ3位

男子スレッド
スレリンク(volley板)

海外女子スレッド
(PC版)
URLリンク(h.u.la)
(mobile版)
URLリンク(c-others.2ch.net)
URLリンク(c-others.2ch.net)

※注意事項※
・バレーボールに全く関係ない話題は原則として禁止です。
・海外選手個人スレッドを立てるのは基本的には厳禁
(理由・過去の例でレス数がなく放置プレイdat落ちばかりしているので、
その各国スレッドの中で選手を応援しましょう。)
・次スレは>980以降に立てるスレタイは「○〇女子バレー総合 ○」で統一、テンプレを貼る
(以上ができなければ徹底放置、削除依頼)
・選手名のカタカナ表記についての言い争いはやめましょう。
・実況禁止。実況はサーバーに負担がかかるので実況板で。
・レアな情報には乙&㌧。関連動画神&関連AA職人にも感謝。
・IDに【USA】が出たら神
・個人応援・チーム応援・情報交換・賛否両論で盛り上げましょう。

3:名無し@チャチャチャ
07/11/19 04:01:05 wjOJ9Y3+
【Division I conferences】

America East Conference
URLリンク(www.americaeast.com)
(ACC)Atlantic Coast Conference
URLリンク(www.theacc.com)
Atlantic Sun Conference
URLリンク(www.atlanticsun.org)
(A-10)Atlantic Ten Conference
URLリンク(atlantic10.cstv.com)
Big East Conference
URLリンク(www.bigeast.org)
Big Sky Conference
URLリンク(www.bigskyconf.com)
Big South Conference
URLリンク(www.bigsouthsports.com)
Big Ten Conference(Big 10)
URLリンク(bigten.cstv.com)
Big West Conference
URLリンク(www.bigwest.org)
Big 12 Conference
URLリンク(www.big12sports.com)
(CAA)Colonial Athletic Association
URLリンク(www.caasports.com)
(C-USA)Conference USA
URLリンク(conferenceusa.cstv.com)

4:名無し@チャチャチャ
07/11/19 04:01:58 wjOJ9Y3+
Horizon League
URLリンク(horizonleague.cstv.com)
Ivy League
URLリンク(www.ivyleaguesports.com)
(MAAC)Metro Atlantic Athletic Conference
URLリンク(www.maacsports.com)
(MAC)Mid-American Conference
URLリンク(mac-sports.com)
(Mid-Con)Mid-Continent Conference
URLリンク(www.mid-con.com)
(MEAC)Mid-Eastern Athletic Conference
URLリンク(www.meacsports.com)
(MVC or The Valley)Missouri Valley Conference
URLリンク(www.mvc-sports.com)
(MWC)Mountain West Conference
URLリンク(themwc.cstv.com)
(NEC)Northeast Conference
URLリンク(www.northeastconference.org)
(OVC)Ohio Valley Conference
URLリンク(www.ovcsports.com)
(Pac-10)Pacific Ten Conference
URLリンク(www.pac-10.org)

5:名無し@チャチャチャ
07/11/19 04:03:13 wjOJ9Y3+
Patriot League
URLリンク(patriotleague.cstv.com)
(SEC)Southeastern Conference
URLリンク(www.secsports.com)
(SoCon)Southern Conference
URLリンク(www.soconsports.com)
Southland Conference
URLリンク(southland.cstv.com)
(SWAC)Southwestern Athletic Conference
URLリンク(www.swac.org)
(SBC)Sun Belt Conference
URLリンク(www.sunbeltsports.org)
(WCC)West Coast Conference
URLリンク(wccsports.cstv.com)
(WAC)Western Athletic Conference
URLリンク(www.wacsports.com)

6:【FIVB世界ランキング4位】
07/11/19 04:04:06 wjOJ9Y3+
FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
(Senior-16th November 2007=4位)
(Junior&Youth-updated: 27th August 2007=4位)

関連スレッド
スレリンク(volley板)

海外各国協会連盟公式HP網羅1~4
スレリンク(volley板:468-471番)

7:名無し@チャチャチャ
07/11/19 04:09:08 Z3wDUPM+
(Wikipedia)アメリカ合衆国のバレーボール選手
URLリンク(ja.wikipedia.org)

過去ログ
(ローガン・トム)※dat落ち
スレリンク(volley板)
(アダムス・モニーク)※dat落ち
スレリンク(volley板)
(ハニーフ・タイーバ)※dat落ち
スレリンク(volley板)

8:名無し@チャチャチャ
07/11/19 04:14:48 wjOJ9Y3+
FIVB Women's World Cup 2007
URLリンク(www.fivb.org)

米国女子代表銅メダリスト12名
[№][名前][生年月日][ポジション][身長][最高到達][所属<出身校>出身地]
1 Ogonna Nnamani ナマニ 〈29.07.1983〉WS 185㎝ 315㎝ ※ <Sanford> Normal, Illinois
2 Danielle Scott-Arruda スコット 〈01.10.1972〉MB 188㎝ 325㎝ Club Desportivo Macae(BRA) <Long Beach State> Baton Rouge, Louisiana
3 Tayyiba Haneef-Park ハニーフ 〈23.03.1979〉OP/WS 200㎝ 328㎝ Eczacibasi Istanbul(TUR) <Long Beach State> Laguna Hills, California
4 Lindsey Berg バーグ 〈16.07.1980〉S 173㎝ 287㎝ Asystel Volley(ITA) <Minnesota> Honolulu, Hawai'i
5 Stacy Sykora シコラ 〈24.06.1977〉L 176㎝ 305㎝ ※ <Texas A&M> Burleson, Texas
6 Logan Tom トム 〈25.05.1981〉WS 186㎝ 306㎝ Club Dinamo Moscow(RUS) <Stanford> Salt Lake City, Utah
7 Heather Bown バウン 〈29.11.1978〉MB 188㎝ 301㎝ Pieralisi Volley(ITA) <Hawai'i> Yorba Linda, California
9 Jennifer Joines ジョインズ 〈23.11.1982〉MB 191㎝ 315㎝ ※ <Pacific> Milpitas, California
10 Kimberly Glass グラース 〈18.08.1984〉WS 190㎝ 314㎝ ※ <Arizona> Lancaster, Pennsylvania
⑪ Robyn Ah Mow-Santos オーモーサントス 〈15.09.1975〉S 172㎝ 291㎝ VBC Volero Zurich(SUI) <Hawai'i> Honolulu, Hawai'i
15 Nicole Davis デイビス 〈24.04.1982〉L 167㎝ 284㎝ ※ <Southern California> Stockton, California
18 Cassandra Busse ブース 〈15.01.1982〉OP 190㎝ 310㎝ ※ <Minnesota> Prior Lake, Minnesota

※は所属がUSA National Team

9:名無し@チャチャチャ
07/11/19 04:18:31 wjOJ9Y3+
ワールドカップ2007最終順位  >8

[順位][国名][勝敗][得点率]
金)イタリア Italy 11勝 1.421
銀)ブラジル Brazil 9勝2敗 1.328
銅)米国 United States 9勝2敗 1.145
4位:キューバ Cuba 8勝3敗 1.073
5位:セルビア Serbia 7勝4敗 1.051
6位:ポーランド Poland 6勝5敗 1.107
7位:日本 Japan 6勝5敗 1.022
8位:韓国 Korea 4勝7敗 0.973
9位:ドミニカ共和国 Dominican Republic 3勝8敗 0.875
10位:タイ Thailand 2勝9敗 0.848
11位:ペルー Peru 1勝10敗 0.796
12位:ケニア Kenya 11敗 0.579

INDIVIDUAL AWARDS
MVP: Simona Gioli (Italy)
Best Scorer: Katarzyna Skowronska (Poland)
Best Spiker: Nancy Carrillo (Cuba)
Best Blocker: Simona Gioli (Italy)
Best Server: Yanelis Santos (Cuba)
Best Setter: Helia Souza “Fofao” (Brazil)
Best Libero: Paola Cardullo (Italy)

10:名無し@チャチャチャ
07/11/19 04:22:19 wjOJ9Y3+
02世界選手権決勝 イタリア戦 5セット
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

11:名無し@チャチャチャ
07/11/19 05:20:35 Z3wDUPM+
パン・アメリカン2006
〇[3-0]ペルー (25-18 25-17 25-20)
〇[3-0]アルゼンチン (25-9 25-14 25-12)
●[1-3]キューバ (25-27 22-25 25-20 24-26)
〇[3-0]ベネズエラ (26-24 25-20 25-14)
〇[3-0]バルバドス (25-8 25-17 25-11)
〇[3-2]プエルトリコ (23-25 22-25 25-22 25-21 19-17)
●[1-3]ブラジル (25-21 22-25 17-25 10-25)
●[0-3]ドミニカ共和国 (18-25 22-25 20-25)
※最終順位4位

2006ワールドグランプリ
●[2-3]ドミニカ共和国 (25-21 23-25 25-19 25-27 8-15)
〇[3-1]ポーランド (26-24 25-22 18-25 25-21)
●[1-3]イタリア (21-25 25-27 25-18 17-25)
●[2-3]中国 (27-25 22-25 22-25 25-20 14-16)
●[1-3]ブラジル (27-29 22-25 25-23 21-25)
〇[3-1]ドミニカ共和国 (25-22 22-25 26-24 25-16)
〇[3-0]タイ (29-27 25-15 27-25)
〇[3-1]韓国 (12-25 25-16 29-27 25-16)
●[1-3]ロシア (22-25 25-20 11-25 23-25)
※最終順位7位

12:名無し@チャチャチャ
07/11/19 05:21:32 Z3wDUPM+
2006世界選手権
〇[3-2]カザフスタン (19-25 25-19 25-19 26-28 16-14)
〇[3-2]オランダ (25-19 25-22 27-29 25-20 15-7)
〇[3-0]カメルーン (25-17 25-18 25-11)
●[0-3]ブラジル (23-25 21-25 13-25)
〇[3-0]プエルトリコ (25-14 25-16 25-15)
●[1-3]中国 (25-20 23-25 22-25 17-25)
●[2-3]アゼルバイジャン (19-25 25-16 22-25 27-25 13-15)
●[0-3]ロシア (20-25 21-25 17-25)
〇[3-2]ドイツ (25-27 25-23 19-25 26-24 15-11)
〇[3-0]中華台北 (25-15 25-20 25-21)
〇[3-1]トルコ (25-22 23-25 25-17 25-16)
※最終順位9位

13:名無し@チャチャチャ
07/11/19 07:09:34 Z3wDUPM+
コッパ・パン・アメリカン2007
〇[3-1]アルゼンチン (17-25 25-20 25-23 25-16)
〇[3-0]コスタリカ (25-14 25-15 25-13)
〇[3-2]ドミニカ共和国 (25-20 18-25 26-24 18-25 15-13)
〇[3-0]トリニダード・トバゴ (25-8 25-9 25-5)
〇[3-0]メキシコ (25-18 25-12 25-11)
●[0-3]ブラジルJr.代表 (15-25 15-25 18-25)
●[1-3]ドミニカ共和国 (19-25 28-26 18-25 26-28)
※最終順位4位

リオ・パン・アメリカン2007
〇[3-0]コスタリカ (25-9 25-19 25-12)
〇[3-1]プエルトリコ (21-25 25-18 25-16 25-22)
●[0-3]キューバ (16-25 23-25 15-25)
●[0-3]ブラジル (13-25 20-25 20-25)
〇[3-0]ペルー (25-22 25-22 25-22)
※最終順位3位

14:名無し@チャチャチャ
07/11/19 07:34:01 Z3wDUPM+
2007ワールドグランプリ
〇[3-2]ポーランド (19-25 18-25 25-17 25-15 15-12)
〇[3-0]ロシア (25-23 25-22 25-13)
●[0-3]中国 (21-25 28-30 20-25)
〇[3-1]キューバ (25-19 25-22 21-25 25-22)
●[2-3]ロシア (25-18 18-25 24-26 25-21 6-15)
〇[3-1]カザフスタン (25-21 20-25 25-21 26-24)
●[0-3]中国 (18-25 17-25 22-25)
〇[3-2]キューバ (18-25 25-21 25-23 22-25 15-13)
●[1-3]オランダ (18-25 23-25 25-11 20-25)
※最終順位8位

2007北中米選手権
〇[3-0]トリニダード・トバゴ (25-9 25-7 25-6)
〇[3-0]メキシコ (25-6 25-13 25-10)
〇[3-0]ドミニカ共和国 (25-20 25-18 25-22)
〇[3-0]カナダ (25-18 25-11 25-23)
●[2-3]キューバ (25-22 18-25 25-19 23-25 16-18)
※最終順位準優勝

15:名無し@チャチャチャ
07/11/19 07:34:56 Z3wDUPM+
2007ワールドカップ
〇[3-0]ペルー (25-23 25-14 25-19)
〇[3-2]キューバ (20-25 25-21 25-18 20-25 15-11)
〇[3-1]ポーランド (25-21 12-25 27-25 25-17)
〇[3-0]ケニア (25-9 25-20 25-10)
〇[3-2]ブラジル (17-25 16-25 25-21 25-23 15-9)
〇[3-1]ドミニカ共和国 (25-16 20-25 25-16 25-18)
〇[3-1]タイ (21-25 25-19 25-11 25-18)
〇[3-0]韓国 (25-21 25-19 25-23)
●[1-3]セルビア (26-28 25-23 20-25 23-25)
〇[3-0]日本 (25-17 25-14 25-20)
●[0-3]ブラジル (20-25 18-25 25-27)
※最終順位3位

16:名無し@チャチャチャ
07/11/19 07:54:21 Z3wDUPM+
>>3-5AVCA Division I National Players of the Year:
2006: Sarah Pavan (Nebraska)
2005: Christina Houghtelling (Nebraska)
2004: Stacey Gordon (Ohio State); Ogonna Nnamani (Stanford)
2003: Kim Willoughby (Hawai’i)
2002: Logan Tom (Stanford)
2001: Logan Tom (Stanford)
2000: Greichaly Cepero (Nebraska)
1999: Lauren Cacciamani (Penn State); Kerri Walsh (Stanford)
1998: Misty May (Long Beach State)
1997: Misty May (Long Beach State)
1996: Angelica Ljungquist (Hawai’i)
1995: Cary Wendell (Stanford); Allison Weston (Nebraska)
1994: Laura Davis (Ohio State)
1993: Danielle Scott (Long Beach State)
1992: Natalie Williams (UCLA)
1991: Antoinnette White (Long Beach State)
1990: Bev Oden (Stanford)
1989: Tara Cross (Long Beach State); Teee Williams (Hawai’i)

Independent
URLリンク(www.ipfw.edu)
(カンファレンステンプレを作ってくれた前スレの神と同じく入れ忘れ…>>3-5に追加)

17:名無し@チャチャチャ
07/11/19 08:12:09 Z3wDUPM+
米国代表監督郎平公式blog
URLリンク(langpingblog.blog.sohu.com)<)

(Wikipedia)郎平
URLリンク(ja.wikipedia.org)

18:名無し@チャチャチャ
07/11/19 08:18:31 Z3wDUPM+
ローガン・トム(ビーチバレー時代画像)
URLリンク(bbs.vbol.com.cn)
URLリンク(bbs.vbol.com.cn)
URLリンク(bbs.vbol.com.cn)
URLリンク(bbs.vbol.com.cn)
URLリンク(bbs.vbol.com.cn)
URLリンク(bbs.vbol.com.cn)
URLリンク(bbs.vbol.com.cn)
URLリンク(bbs.vbol.com.cn)

19:名無し@チャチャチャ
07/11/19 08:34:08 IgW0Vw6Y
>>1乙、さんきゅうべりまっち

20:名無し@チャチャチャ
07/11/19 15:14:15 mWwdQ2S9
>>1乙、いいね~
俺最近米ヲタにナター、トムの男前さに惚れたぜ!

21:名無し@チャチャチャ
07/11/19 16:00:56 Z3wDUPM+
【海外リーグで活躍する米国代表選手】

スコット(ブラジルリーグ)
CIMED/MACAE マカエー

ハニーフ(トルコリーグ)
Eczacibasi Istanbul E.イスタンブール
URLリンク(www.eczacibasisporkulubu.org.tr)<)

ローガン・トム(ロシアリーグ)
Dynamo Moscow ディナモ・モスクワ
URLリンク(www.vldinamo.ru)<)

オーモーサントス(スイスリーグ)
Volero Zurich チューリッヒ
URLリンク(www.volero.ch)<)

22:名無し@チャチャチャ
07/11/19 21:30:32 Z3wDUPM+
欧州チャンピョンズリーグ2007/2008(IECL)
URLリンク(www.cev.lu)

>>21に書いたスコット以外のチームはみんな出るなら
米国代表の面々はみんな出場するかも

23:名無し@チャチャチャ
07/11/19 22:37:28 Z3wDUPM+
あれっ?>>22見るとハニーフじゃなくてメトカフがEイスタンブールに登録されてる…
Vイスタンブールにはグラースが居るね。FIVBの登録は何なの

24:名無し@チャチャチャ
07/11/20 00:23:00 ATGmZszb
前のトルコスレにも貼ったが7月の時点でメトカフはエクザシバシ入りが決まってる。
URLリンク(www.ajansspor.com)

トルコの昨日付けの記事にエクザシバシの事が書いてあるのがあった。
記事にはメトカフ、ハニーフ、ツイタコの名前が出てる。
写真の1番はメトカフじゃないかな。
URLリンク(www.hurriyet.com.tr)
URLリンク(www.hurriyet.com.tr)

25:名無し@チャチャチャ
07/11/20 00:36:39 0U52k4E4
>>24㌧です。そうだよね。前トルコスレで見せてもらった気がする。
2人はチームメイトになるんだね。て訳で>22は訂正

26:名無し@チャチャチャ
07/11/20 01:32:57 0U52k4E4
米国NCAAの試合をネット観戦できるらしい。見たい方は是非↓のスレを利用しよう

■バレーボール板■
ネットでバレーボール観戦
スレリンク(volley板)

27:名無し@チャチャチャ
07/11/20 01:46:38 6XeNewyI
>>24
1番メトカフ??顔が違って見える

28:名無し@チャチャチャ
07/11/20 01:54:03 ATGmZszb
顔は判別し難いが腕の逞しい筋肉の付き具合でそう判断してみた。
どうでしょ?

29:名無し@チャチャチャ
07/11/20 02:40:07 6XeNewyI
整形?藁 筋肉はメトカフにみえる

30:名無し@チャチャチャ
07/11/21 05:35:22 s6ELMN5U
2007ユース世界選手権:米国ユース女子代表12名

[背番号][名前][生年月日][身長][最高到達][所属]
1 Rachael Adams 03.06.1990 188㎝ 320㎝ Team Z
3 Kendall Bateman 15.06.1990 183㎝ 300㎝ TCA
4 Kelsey Brandl 06.05.1990 193㎝ 304㎝ Minnesota One
6 Kristin Carpenter 01.05.1991 170㎝ 295㎝ Richmond VBC
7 Darcy Dorton 06.07.1990 188㎝ 307㎝ ASICS Munciana VBC
8 Kanani Herring 02.01.1990 178㎝ 312㎝ Imi 'Ike
11 Amanda Gil 16.11.1990 198㎝ 310㎝ Vision Volleyball Club
12 Allison McNeal McNeal 23.04.1990 191㎝ 318㎝ Texstar Volleyball
⑭ Tarah Murrey 28.03.1990 191㎝ 310㎝ Golden Bear Volleyball Club
16 Sara Sage 15.05.1990 191㎝ 310㎝ Toledo Volleyball Club
17 Hannah Werth 01.11.1990 183㎝ 300㎝ Illini Elite
18 Sydney Yogi 20.10.1990 160㎝ 257㎝ ASICS Rainbows VC

31:名無し@チャチャチャ
07/11/21 05:53:58 s6ELMN5U
2007ジュニア世界選手権:米国ジュニア代表4位入賞メンバー

[背番号][名前][生年月日][身長][最高到達][所属]
1 Taylor Carico 〈14.06.1988〉183㎝ 309㎝ USC
2 Jennifer Doris 〈03.11.1988〉197㎝ 320㎝ Willowbrook
3 Whitney Dosty 〈25.02.1988〉194㎝ 317㎝ University of Arizona
4 Ashley Engle 〈26.01.1988〉191㎝ 309㎝ University of Texas
6 Zoe Garrett 〈16.05.1989〉187㎝ 305㎝ Mizuno Long Beach
7 Lauren Gibbemeyer 〈08.09.1988〉187㎝ 307㎝ Northern Lights
⑨ Alexandra Klineman 〈30.12.1989〉194㎝ 322㎝ Mizuno Long Beach
10 Cassidy Lichtman 〈25.05.1989〉185㎝ 299㎝ San Diego
11 Tara Mueller 〈31.07.1989〉182㎝ 309㎝ Club Red
12 Kelly Murphy 〈20.10.1989〉190㎝ 307㎝ Sports Performance
15 Kimberlee Roleder 〈28.11.1989〉185㎝ 309㎝ Point West
16 Colleen Ward 〈04.10.1989〉190㎝ 306㎝ Sports Performance

32:名無し@チャチャチャ
07/11/21 05:59:40 Bc9q2bSs
ンナマミ、ジェインズ、リベロの選手はどこのチーム所属なの?

33:名無し@チャチャチャ
07/11/21 05:59:52 s6ELMN5U
>>31この異常な高さなんなんだよ…190オーバーが何人いるんだ…
これに日本はフルセットの大激戦を勝利して銅メダル取ったのか…それも凄いが

34:名無し@チャチャチャ
07/11/21 06:15:28 DKACadaL
トムは可愛いよりも男前だと思った。顔の表情が本当に男らしい
目を見開くところ、口の動かし方、悪そうな笑顔
私生活や性格はどんななのかがとても気になった
やはり男っぽいんだろうか!?

35:名無し@チャチャチャ
07/11/21 14:56:46 adTUADOK
>>1新スレ立て乙

36:名無し@チャチャチャ
07/11/22 02:25:22 E3ecZG8w
日米戦近年の戦歴(柳本JAPAN以降)
〇[3-2]03WGPジョイアデルコッレR (24-26 25-17 25-15 23-25 15-12)
〇[3-0]03W杯 (25-15 25-22 25-19)
〇[3-1]04モントルー (25-27 25-22 25-17 25-15)
〇[3-1]05WGPソウルR (25-23 25-21 21-25 29-27)
●[1-3]05WGPバンコクR (28-26 22-25 15-25 18-25)
〇[3-0]05WGCC (28-26 25-23 25-16)
〇[3-0]07W杯 (25-17 25-14 25-20)

米国の6勝1敗

37:名無し@チャチャチャ
07/11/22 07:49:19 PpCN75Au
〇[3-2]03WGPジョイアデルコッレR (24-26 25-17 25-15 23-25 15-12)
この試合も5set目10-5から逆転されたんだよねー。
栗原サーブで狙われてthe endだった。。。

38:名無し@チャチャチャ
07/11/22 17:24:20 kTjlMLMo
>>37
そうなんだ大逆転フルセット勝ちが多いねアメリカ
栗原はその頃キャッチ入ってたんだ

39:名無し@チャチャチャ
07/11/22 18:01:10 IGmwiVmR
2003は二人(栗原・大山)ともキャッチ入ってた気がするが気のせいかしら。
エースとられるのもよく見た。

40:名無し@チャチャチャ
07/11/22 18:24:15 xOAMVY9Y
>>39ダメじゃん

41:名無し@チャチャチャ
07/11/23 04:20:02 cm3zRHjU
アメリカはトムがいないと何も出来ないチームだったのね…
もう北京のチームは固まったみたいだね、あとメトカフが入るかぐらいで
しかしベテランセンター2人は何か微妙な印象を受けた、確かにネームバリューはあるけど
新鮮なセンターを育てられなかった郎平、グラースも思ったよりまぁまぁ
このままのチームなら北京でコケる気がする、行けても5位

42:名無し@チャチャチャ
07/11/23 05:02:00 vO9eRJxC
ギネスに載った204㎝のセンターの双子の姉妹
何処の大学でプレーしてるんだろう…?
見てみたいなぁ

43:名無し@チャチャチャ
07/11/23 16:59:18 LKmUDsKO
アメリカはセンター戦がいまいちだよね。
安定して力を発揮してるのはトムだけで、それ以外の選手は波ある印象だし。
オリンピックではどうなるだろ・・
もっとチーム練習をしてチームを完成させないとね。

44:名無し@チャチャチャ
07/11/23 17:23:37 iS2j0WyU
代表が集まって練習する時間があまりに少ないからかわいそうだよね。
センターの、バウンがいまいちだからな。
メトカフ来年代表になるかな?
いきなり五輪にでるって いかほとど?
トムの負担は承知で五輪参戦かな。

45:名無し@チャチャチャ
07/11/23 20:40:36 h9ID292Z
バウンは連続でスパイクミスしてたし
スコットは毎回同じコースで何度も拾われてるのに
また同じ所に打ってた

メトカフ戻ってもとハニーフを同時に使わないのかな?
キャッチがボロボロになっちゃうからね

46:名無し@チャチャチャ
07/11/23 20:43:48 XnqDGokL
本当バウンのスパイクミスは痛すぎた
しかも、毎回ネット。まだオーバーのほうがマシ
スコットのほうがまだマシ? ジョインズはどうなの?
ハニーフにはレシーブさせたらダメ!負けるよ。
ブースに今後は期待!キムもいいかんじだね。

47:名無し@チャチャチャ
07/11/23 21:09:31 h9ID292Z
>>46
ジョインズまぁまぁよかったかな!?
ベテラン2人を使い続けてるのは微妙…
2005年の郎平就任当初のセンターって誰だっけ?
トーマス?w

やっぱハニーフとメトカフは一緒に使えないね
レフト→トム・グラース
センター→スコット・ジョインズ
ライト→ハニーフ
がいいかな、でもその都度スタメンはいじらなきゃいけないか米国は

48:名無し@チャチャチャ
07/11/24 00:04:36 knjlYuJn
>>47
2005年の郎平就任当初のセンターって誰だっけ?  トーマス?w

バックマンだよw あとスコット。 控えにはジョインズ。

49:名無し@チャチャチャ
07/11/24 02:00:11 /h/rYsAQ
05WGPではスタメンはバックマン-トーマス対角。
惨敗でスコットを呼び戻したのかな!?

50:名無し@チャチャチャ
07/11/24 02:10:01 /h/rYsAQ
で、控がジョインズね。

51:名無し@チャチャチャ
07/11/24 02:23:48 k0ZzLsJA
>>48はグラチャンかな!?
ジョインズってずっと控えかよw

52:名無し@チャチャチャ
07/11/24 04:03:29 WN4cz/ne
郎平が見い出して育てた選手なんているの?

53:名無し@チャチャチャ
07/11/24 14:41:11 NTJaqk7b
朗平は吉田さんが育成した選手を再度徴収して五輪獲得できただけのカス
北京五輪だから中国がらみで監督になっただけの話題作り

54:名無し@チャチャチャ
07/11/24 22:22:09 /h/rYsAQ
>>53
中国国内では陳忠和の「和」と郎平の「平」で
『平和対決』とか言われてるんだっけ?
郎平は選手育てるのはダメだね

55:名無し@チャチャチャ
07/11/24 23:58:05 5BueSiTm
吉田の育成した選手もいない。
肝心のオリンピックではgdgdのへタレ吉田。

56:名無し@チャチャチャ
07/11/25 01:47:45 8ew4Oywk
でも、吉田がトム育成したかんじじゃない?それなりによくやったよ。
4年前の代表メンツが今も代表っていうのがすごいけどね。

57:名無し@チャチャチャ
07/11/25 02:45:38 9Uyy4LdB
>>55お前は反日の中国ヲタか?
アテネのアメリカ戦見てないのに適当な事いうなよ
予選では銅メダルのキューバを破ったし
準々決勝はブラジルと紙一重のフルセットだった
ギリシャがいるプールが偏った弱さでアメリカのプールが死のグループになった…
ドミニカに負けたのは痛かったがドイツも超強かったし
結果金銀銅に続く4位通過だった。
もしあのトーナメントで順位決定をやっていたら
韓国を破り、日本に勝ったイタリアと5.6位決定戦で勝って5位だろうね

58:名無し@チャチャチャ
07/11/25 03:00:06 9Uyy4LdB
↑順位決定をしていたら
米3-0韓、伊3-0日で
7位決定:日3-2韓
5位決定:米3-2伊
になって
金:中国、銀:ロシア、銅:キューバ、4:ブラジル
5:米国、6:イタリア、7位:日本、8位:韓国
になってただろうね。
イタリアと米国は米国に分があったし、イタリアは2位で通過しながらもまさかの敗退で気が落ちてたろうし
日本と韓国は再戦だけど日本が実力で優勢だった時期に連敗するとは考えにくい
…たられば言ってもしょーがないけど
吉田はアメリカを世界ランク1位にしたしいいチームを作ったと思う

59:名無し@チャチャチャ
07/11/25 03:04:57 8ew4Oywk
代表をみてて吉田と朗平を比べた時
吉田のほうがみんながついてきてる感じがするよ。

60:名無し@チャチャチャ
07/11/25 03:34:58 WwLHah68
郎平がハニーフとメトカフをどう使って来るのかが見物…
自分だったらメトカフをスタメンにして2枚替えでハニーフ

61:名無し@チャチャチャ
07/11/25 05:20:46 jRWstZd/
グラスは郎平が見いだしたんじゃないか?
あとはリベロ。

62:名無し@チャチャチャ
07/11/25 06:12:52 5SRZSPrt
ドミニカに勝ってれば4位には入れてたね
もったいない

63:名無し@チャチャチャ
07/11/25 11:48:12 jRWstZd/
.

64:名無し@チャチャチャ
07/11/25 14:50:51 51oZfQYZ
グラースは細かいプレーがまだイマイチ
これからどんどん成長しそうだ

65:名無し@チャチャチャ
07/11/25 15:46:45 KrLkPj2q
グラウスはスタイル良すぎ

66:名無し@チャチャチャ
07/11/25 15:54:13 czeY1JpY
メトカフいないほうが強い
メトカフいらね

67:名無し@チャチャチャ
07/11/25 15:54:15 8ew4Oywk
でかいだけじゃないしなやかさがあるよね。グラース
でかくてパワルフなのがブースってかんじ。
うまく調和したらかなりいいチームになると思うよ。

リベロだかどもうサラは無理なのだろうか?

68:名無し@チャチャチャ
07/11/25 16:57:45 f+YpnvcT
グラースとデイビス以外は全部吉田監督が選出して育て上げた選手だね。
カサンドラ・ブースもそうだし、ンナマニもそう。
オーモーもトスに難があった時から使い続けていたし。
ま、ロウヘイはアメリカにデータバレーを盗みにいっただけだから
北京で惨敗しようが今まで惨敗しようがどうでもいいみたいな感じだね。
今回のWCでメダルを取れたのもトムを拝み倒してビーチから強制的に戻しただけだし。


69:名無し@チャチャチャ
07/11/25 18:18:08 8ew4Oywk
カサンダラは朗平が発掘だよね? ンナマニは吉田監督でアテネ五輪でてるよ。
オーモーもシドニーから使い続けて本当ベテランというか気合がすき。
確かに朗平はトムに拝み倒してインドアに復活させたけどビーチにいってても
トムに北京五輪は無理だったことだしよかったんじゃない?

70:名無し@チャチャチャ
07/11/25 18:53:24 v9iw8mAV
W杯2007 「ブラジル×米国」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

W杯2007 「キューバ×米国」
URLリンク(jp.youtube.com)

W杯2007 「米国×日本」
URLリンク(jp.youtube.com)

W杯2007 「米国×ペルー」
URLリンク(jp.youtube.com)





71:名無し@チャチャチャ
07/11/25 19:44:28 oOUW8fpS
TVでは郎平のおかげでアメリカがあたかも強くなった感じの言い方だよぬ

72:名無し@チャチャチャ
07/11/25 19:47:35 KzbSWP4U
去年のメンバーなら間違いなく3位以下だろうな。
トム、シコラ、バーグ 様様だよ。

73:名無し@チャチャチャ
07/11/25 21:20:26 NA1vypVH
>>54
アメリカの状況だと、誰が監督になっても「育成」というのは無理だろ。日本みたいに
長期の合宿が組めるわけじゃない。

アメリカ人選手は、海外リーグに出稼ぎ、ビーチバレーの賞金、または家族、夫、アルバイトの収入で
生活するしかないわけで、大学卒業したら、有望選手の多くは競技生活引退。若手のうちから育てるのも無理。

色んな手段で生活費を得て競技を続行している選手の中から、選手を選抜し、大会直前に
集まって、直ぐ本番。監督の能力が発揮されるのは、対戦相手の分析、それに応じた試合中の采配かと。

その気になれば、高校の時から合宿に呼んで、長期的にチームを作っていける日本って凄いん
だなと改めて思う。

74:名無し@チャチャチャ
07/11/25 22:55:35 8ew4Oywk
ナショナルチーム所属の人って給料はもらってるの?
所属は沢山いて、実際代表選手として試合にでてる選手ってわずかじゃん?
給料形態がわからないんだけど・・・。

日本みたいに長期げ合宿とかしてても五輪獲得がやっとのレベルって。
潜在能力が備わってるってかんじでアメリカ凄いな。
アメリカが本気になったら本当怖いっておもう!リーグがないのが辛いところだけどね。

75:名無し@チャチャチャ
07/11/26 00:24:49 n5pSQQmP
優秀な監督を呼んでるところは好感がもてる。
アメリカはバスケの国だからデカイ女は皆そっちに行っちゃうんじゃなか?

76:名無し@チャチャチャ
07/11/26 00:34:25 N3XKf3L7
>>62
そのドミニカに負けてるんやから、終わってるって話。
ほんとに能力があるんだったら、そこで証明せなあかん。
そう考えれば、カルポリには力がある、つーこと。

77:名無し@チャチャチャ
07/11/26 00:45:25 7Deuvaff
ハニーフはゴーグルを付けていて欲しい!!

78:名無し@チャチャチャ
07/11/26 06:15:27 mvIaXbTr
ケムナーはどうしてますか?

79:名無し@チャチャチャ
07/11/26 19:45:39 I83qnaX/
欧州CL2007/2008 (11/28~)

[チーム名][所属国][主な有名選手]、★はアメリカ人選手所属チーム
POOL A:URLリンク(www.cev.lu)
★Vini Monteschiavo JESI (ITA)-リニエーリ・トグット・チェッラ<元ITA代表>、バウン<USA代表>、カロリネ・マルセレ<BRA代表>
RC CANNES (FRA)-ラッヴァ、エリフ<TUR代表>、チェントーニ<元ITA代表>、井野<元JPN代表>
Farmutil PILA (POL)-ベドナレク・カチョロフスカ・コスマトカ<POL代表>
ZOK RIJEKA (CRO)

POOL B:URLリンク(www.cev.lu)
★FenerbahceAcibadem ISTANBUL (TUR)-グラース・クロフォ-ド<USA代表>、オズレム<元TUR代表>
Azerrail BAKU (AZE)
Winiary Bakalland KALISZ (POL)-ジェキェビッチ、サビツカ、バランスカ<元POL代表>
Zarechie ODINTSOVO (RUS)-ソコロワ、メルクロワ、サフローノワ、ファテーエワ、クリュチコワ

POOL C:URLリンク(www.cev.lu)
★Volero ZURICH (SUI)-オーモーサントス<USA代表>、ジェリシロ・スパソイエビッチ・クルスマノビッチ<SRB代表>、マーマドワ<AZE代表>
★Asystel NOVARA (ITA)-アンツァネッロ、カルドゥロ、バーグ<USA代表>、スコブロニスカ<POL代表>、バレスカ<元BRA代表>、
★Turk Telekom ANKARA (TUR)-バハル、アゲロ<ITA代表>
ASPTT MULHOUSE (FRA)

80:名無し@チャチャチャ
07/11/26 19:46:42 I83qnaX/
POOL D:URLリンク(www.cev.lu)
Sirio PERUGIA (ITA)-デルコーレ、ジョーリ、フランシア<元CUB代表>
Grupo 2002 MURCIA (ESP)-グリンカ<POL代表>、バレウスカ・フォフォン<BRA代表>
★Eczacibasi Zentiva ISTANBUL (TUR)-エスラ、ギュルデン、ツィタコビッチ<SRB代表>、メトカフ<USA代表>、コルクマツ<AZE代表>
★Postar 064 BEOGRAD (SRB)-マイストロビッチ・ベリコビッチ<SRB代表>

POOL E:URLリンク(www.cev.lu)
★Dinamo MOSCOW (RUS)-ガモワ、ゴーディナ、ボロダコワ、トム<USA代表>、リクトラス<POL代表>
Spar TENERIFE Marichal (ESP)-ネスリハン<TUR代表>、フェルナンデス<元CUB代表>
DELA Martinus AMSTELVEEN (NED)-<NED代表単一チーム>
Post SCHWECHAT (AUT)

81:名無し@チャチャチャ
07/11/26 22:09:21 bGLXE7+S
>>74
各国リーグの職を見つけられなかった人が自動的に所属としては協会に
なるんじゃないのか。無職じゃなく、家事手伝いって言うみたいに。
だから「試合にでてる選手ってわずか」という状況になるのかと。

競技続行と引き換えに何らかのお金はもらってるのかも
知れないけど、まあゼロに近いんじゃないか。

82:名無し@チャチャチャ
07/11/28 02:00:46 1SsnJie9
>>81
そうなんだー。ありがとう。

83:名無し@チャチャチャ
07/11/28 02:52:12 k2W1/3ly
バレーボールの発祥の地アメリカ。
1つくらい国際大会開催しろよ(苦笑)。

84:名無し@チャチャチャ
07/11/28 03:26:34 1SsnJie9
European Champions

DELA Martinus AMSTELVEEN (W) 25 - 10  Dinamo MOSCOW (W)  1セット

なにこれ! 誰スタメンかわかる人いる? トムでてないよねきっと(苦笑)

85:名無し@チャチャチャ
07/11/28 03:32:55 P+Qvxh/J
>>84出てるんじゃないかな!?
スタメンわかんないけどモスクワっていつも波激しいよ
てかW杯に出てた選手大変だよね

86:名無し@チャチャチャ
07/11/28 06:29:40 1SsnJie9
>>85
なんかフルセットでオランダ代表に負けたね。
各国の代表があつまってるモスクワのはずが・・・

波激しいんだ・・・教えてくれてありがとう。

87:名無し@チャチャチャ
07/11/28 09:30:10 vaofvdhc
欧州CL2007/2008

DELA Martinus AMSTELVEEN(NED)×Dinamo MOSCOW(RUS)
25-10
22-25
25-18
26-28
15-13
(3━2)

アムステルフェーン先発
レフト:Cスタイレンス、スタム
セッター:Kスタイレンス
センター:フールマン、フィッセール
ライト:フリール
リベロ:ファンティエネン

モスクワ先発
レフト:ガモワ、トム
センター:ニコラエワ、リクトラス
セッター:グラチェワ
ライト:Il'ina
リベロ:Ezhova

88:名無し@チャチャチャ
07/11/29 04:00:15 GS/AvHzV
欧州CL2007/2008 >>79
FenerbahceAcibadem ISTANBUL (TUR)×Winiary Bakalland KALISZ (POL)

Fイスタンブール×カリシ
  19-25
  21-25
  16-25
  (0-3)

URLリンク(www.cev.lu)
Fイスタンブールにグラース、クロフォード所属

89:名無し@チャチャチャ
07/11/29 04:58:43 GS/AvHzV
欧州CL2007/2008  >>79
Volero ZURICH (SUI)×ASPTT MULHOUSE (FRA)

チューリッヒ×ミュルーズ
  25-18
  25-23
  22-25
  25-17
  (3-1)

URLリンク(www.cev.lu)
チューリッヒにオーモーサントスが所属

90:名無し@チャチャチャ
07/11/29 15:18:09 BJ+BZsdI
>>88
グラースほとんど出てないね

91:名無し@チャチャチャ
07/11/30 12:09:08 +GYi5+pc
欧州CL2007/2008 >79
Farmutil PILA (POL)×Vini Monteschiavo JESI (ITA)

ピワ×イェージ
  29-27
  22-25
  13-25
  18-25
  (1-3)

URLリンク(www.cev.lu)
イェージ先発
リニエーリ、チェッラ、トグット、マルセレ、バウンと豪華メンバー

92:名無し@チャチャチャ
07/12/02 02:45:04 W72ZYgE4
どなたか、ロシアリーグのライスコ知りませんか?

93:名無し@チャチャチャ
07/12/02 05:56:37 Ri7ARYqL
トムが戻ったアメリカはやっぱ安心するね♪
欧州CLも頑張れ!去年ディナモは決勝でベルガモに敗れたから
トムの加入で優勝に導け

94:名無し@チャチャチャ
07/12/02 20:52:21 qC0RY7+W
アメリカ代表で元セリエAキエーリのジョインズがトヨタ車体入り
URLリンク(www.vleague.or.jp)

95:名無し@チャチャチャ
07/12/03 12:19:33 e5054kml
>>94
ジョインズまた地味な所来たね♪w

96:名無し@チャチャチャ
07/12/03 12:25:14 yUqRvsjg
ハニーフっとキョロちゃんに似てる…

97:名無し@チャチャチャ
07/12/04 18:05:52 7yd6QMSR
グラウスたまらない、グラウス。
毎日グラウスで気持ち良くさせてもらってる。

98:名無し@チャチャチャ
07/12/04 21:15:28 7yd6QMSR
グラウス、グラウス~
はぁはぁはぁ
いいよっ、グラウス~

99:名無し@チャチャチャ
07/12/05 00:51:37 4jOrJQwx
俺はグラースが好きだ。
グラウスは知らん。

100:名無し@チャチャチャ
07/12/05 01:58:46 WFmWyynx
>>99グラース可愛いよね♪
ヒスパニック系かな?ムラートかな?
あの褐色は健康的でいい

101:名無し@チャチャチャ
07/12/05 23:48:56 4jOrJQwx
グラースもいいが、バーンもたまらんな

102:名無し@チャチャチャ
07/12/06 01:52:23 gPEG+dS1
バーンって誰だ?

103:名無し@チャチャチャ
07/12/06 02:34:49 JF/R8E0t
欧州CL2007/2008
Dinamo MOSCOW (RUS) ‐ Post SCHWECHAT (AUT)

モスクワ×シュベヒャート
  30-28
  25-23
  25-15
  (3―0)

URLリンク(www.cev.lu)
モスクワにトム所属

104:名無し@チャチャチャ
07/12/06 04:17:51 JF/R8E0t
欧州CL2007/2008
Eczacibasi Zentiva ISTANBUL (TUR) ‐ Grupo 2002 MURCIA (ESP)
E.イスタンブール×ムルシア
  22-25
  25-19
  25-20
  24-26
  15-8
  (3―2)
E.イスタンブールにメトカフ所属
URLリンク(www.cev.lu)

105:名無し@チャチャチャ
07/12/06 13:05:02 JF/R8E0t
欧州CL2007/2008
Vini Monteschiavo JESI (ITA) ‐ RC CANNES (FRA)
イェージ×カンヌ
  25-20
  25-22
  22-25
  20-25
  17-15
  (3-2)
イェージにバウン所属
URLリンク(www.cev.lu)

106:名無し@チャチャチャ
07/12/06 13:12:28 JF/R8E0t
欧州CL2007/2008
Asystel NOVARA (ITA) ‐ Volero ZURICH (SUI)
ノヴァーラ×チューリッヒ
  27-25
  25-20
  27-29
  25-18
  (3-1)
ノヴァーラにバーグ、チューリッヒにオーモーサントス所属
URLリンク(www.cev.lu)

107:名無し@チャチャチャ
07/12/07 18:40:34 gG6Q7eU3
欧州CLのグラースの写真
凄く黒く見える、あんなに黒かったっけ?

108:名無し@チャチャチャ
07/12/08 00:02:59 Al9tAGXZ
ンナマニはノヴァーラ入りかぁ。
カットに難があるけど、WCでも活躍したし、プレイが見られるのが楽しみ

109:名無し@チャチャチャ
07/12/10 03:53:26 OcKFXCm/
>>108意外に今期は動きがあるね
ハニーフって何処でプレーしてるの?
トルコリーグに居る?

110:名無し@チャチャチャ
07/12/10 04:28:00 OcKFXCm/
W杯のブラジル戦で4セット24-23の場面のでトムのアップになった時
トムが真剣な顔から不適な笑みを浮かべたんだけどなんでだろう?
スクリーンに映ったのが見えたのかな?
不適な笑みがとても男前というか男らしいというかカッコよかった

111:名無し@チャチャチャ
07/12/10 07:23:54 YMbyc3ie
》110
その不気味な笑いが、たまらないのである。

112:名無し@チャチャチャ
07/12/10 19:00:12 OcKFXCm/
>>111うん。たまらないww

113:名無し@チャチャチャ
07/12/10 20:04:30 52Kj+rVS
>>112

URLリンク(jp.youtube.com)

10分:38秒あたりからみてみて! たまらない。

114:名無し@チャチャチャ
07/12/10 20:37:37 pwki54K1
スクリーンに映る自分が見えたんだろうね。
男前すぎる!

115:名無し@チャチャチャ
07/12/10 20:38:53 XnDVRqvZ
スクリーンなんてナカッタヨ

116:名無し@チャチャチャ
07/12/11 00:21:18 S2we60CI
NCAA championshipは昨年優勝のNebraskaが準々決勝でCaliforniaに負けた。
準決勝進出はUSC、Stanford、Penn State、California。

University of Southern California (Pacific-10 Conference)
URLリンク(usctrojans.cstv.com)

Stanford University (Pacific-10 Conference)
URLリンク(gostanford.cstv.com)

Pennsylvania State University (Big Ten Conference)
URLリンク(gopsusports.cstv.com)

University of California, Berkeley (Pacific-10 Conference)
URLリンク(calbears.cstv.com)

117:名無し@チャチャチャ
07/12/11 00:25:17 S2we60CI
「California」が付く大学が多過ぎて
「単にCalifornia」はどの大学を指すのか割り出すのに手間取ったw
URLリンク(web1.ncaa.org)

118:名無し@チャチャチャ
07/12/11 00:30:57 S2we60CI
今更だが>>16のリンクはIndependent所属の大学のサイトで
Independent自体はたぶん公式サイトは無い。

119:名無し@チャチャチャ
07/12/11 04:11:54 CSqKOglq
トムは黒の組織のスパイ

120:名無し@チャチャチャ
07/12/11 08:24:01 9OIFcVwu
トムってユダヤ系なんでしょ?

121:名無し@チャチャチャ
07/12/11 12:16:49 LiUokFj+
そうなの?ガセじゃないの?
トムはトムだからなんでもいいや。

122:名無し@チャチャチャ
07/12/11 12:22:48 bFfzA95W
トムって中国の血が入ってるんじゃなかったっけ?

123:名無し@チャチャチャ
07/12/11 12:45:01 LiUokFj+
ハワイアン・チャイニーズ・アメリカンだよ。
大好きだよトム。

124:名無し@チャチャチャ
07/12/11 23:00:23 /bc79PPH
グラスはどこでバレーしてるのですか?アメリカ国内?海外?

125:名無し@チャチャチャ
07/12/11 23:29:19 DjN12mD8
>>124
トルコですよ。
過去ログにもあるはず・・・。

126:名無し@チャチャチャ
07/12/12 03:49:55 VvIIlCUx
>>124
このスレを少し戻って読むと書いてあるよ

127:名無し@チャチャチャ
07/12/12 18:18:22 umnggMaK
ありがとうございます☆
トルコはバレーボール強いイメージがないんですけど、そこそこ強いんですかねぇ。世界は詳しくないもんで。

128:名無し@チャチャチャ
07/12/13 02:24:58 iObWnajI
欧州CL2007/2008
Zarechie ODINTSOVO (RUS) ‐ FenerbahceAcibadem ISTANBUL (TUR)
オジンツォボ×Fイスタンブール
  25-15
  25-23
  25-22
  (3―0)
※イスタンブールにグラース所属
URLリンク(www.cev.lu)

129:名無し@チャチャチャ
07/12/13 03:26:10 iObWnajI
欧州CL2007/2008
Volero ZURICH (SUI) ‐ Turk Telekom ANKARA (TUR)
チューリッヒ×アンカラ
  25-18
  25-20
  25-21
  (3―0)
※チューリッヒにオーモーサントス所属
URLリンク(www.cev.lu)

130:名無し@チャチャチャ
07/12/13 06:26:16 iObWnajI
欧州CL2007/2008
Eczacibasi ISTANBUL (TUR) ‐ Postar 064 BEOGRAD (SRB)
Eイスタンブール×ベオグラード
  25-18
  25-17
  25-9
  (3-0)
※イスタンブールにメトカフ所属
URLリンク(www.cev.lu)

131:名無し@チャチャチャ
07/12/13 14:28:01 sgp3P2rp
>>113亀レスだけどそれそれwwww
カッコイイwwたまらんわー♪w

132:名無し@チャチャチャ
07/12/13 15:43:37 iObWnajI
欧州CL2007/2008
Spar TENERIFE Marichal (TUR) ‐ Dinamo MOSCOW (RUS)
テネリフェ×モスクワ
  19-25
  25-19
  25-23
  25-17
  (3―1)
※モスクワにトム所属
URLリンク(www.cev.lu)

133:名無し@チャチャチャ
07/12/15 19:56:57 +4ZR6MJb
地味にジョインズがプレミアデビュー
トヨタ車体3-1武富士のスタッツ
URLリンク(www.vleague.or.jp)
まだ途中交代なんだね

134:名無し@チャチャチャ
07/12/16 01:48:07 nbHBye3E
NECのエリン・アンドリッチは代表に選ばれないかな?
全然違う競技からあんだけ出来る様になってしまう
アメリカ人の身体能力は凄い!スポーツ大国

135:名無し@チャチャチャ
07/12/16 02:11:02 dCxgKlrt
ウッドストラがスタッフの中にいるんだね。
郎平が監督でウッドストラがそのスタッフなんて、
まるで夢みたいな顔合わせ、二十数年前の二人は
こんな未来を予想も出来なかっただろうね。


136:名無し@チャチャチャ
07/12/16 15:06:48 l1i59BUd
>>135敵対してたの?

137:名無し@チャチャチャ
07/12/16 18:59:16 mU1bvtn1
>>135
ウッドストラはコーチ。ついでに元日本電気。

138:名無し@チャチャチャ
07/12/17 01:19:38 1YWaPRU7
>>134
エリンは去年もセリエAでバレーはしてるよ

139:116
07/12/18 23:24:32 weJKnEuh
【準決勝】
会場:アルコアリーナ/カリフォルニア州サクラメント
日時:12/13 観衆:13,048 時間:2:25
Stanford-USC 3-2 (23-30, 30-20, 30-25, 20-30, 16-14)

会場:アルコアリーナ/カリフォルニア州サクラメント
日時:12/13 観衆:13,048 時間:1:25
Penn State-California 3-0 (30-28, 30-25, 30-16)

14日、決勝戦に先立って年間最優秀選手(?)が発表。
2007 AVCA Division I National Player of the Year
Foluke Akinradewo (Stanford)

【決勝】
会場:アルコアリーナ/カリフォルニア州サクラメント
日時:12/15 観衆:13,631 時間:2:12
Penn State-Stanford 3-2 (30-25, 30-26, 23-30, 19-30, 15-8)

こっちは大会MVPとベスト6か。
NCAA VOLLEYBALL CHAMPIONSHIP ALL-TOURNAMENT TEAM
Most Outstanding Player: Megan Hodge, Outside Hitter (Penn State)
Nicole Fawcett, Outside Hitter (Penn State)
Alisha Glass, Setter (Penn State)
Christa Harmotto, Middle Hitter (Penn State)
Foluke Akinradewo, Middle Hitter (Stanford)
Alix Klineman, Outside Hitter (Stanford)
Asia Kaczor, Outside Hitter (USC)

140:名無し@チャチャチャ
07/12/19 10:02:33 GbDqPfLd
>>136
80年代前半は日米中の三強時代だった。
郎平は中国のエース、ウッドストラはアメリカのキャプテン。
ハイマン、クロケット、ワイショフ、メジャースと
今でも十分通用するメンバーの中で
ウッドストラはあまり目立つ存在ではなかったけど
そつのないプレイも精神面も安定した選手でした。
セリンジャーも信頼してたからキャプテンを任せていたのでしょうね。

141:名無し@チャチャチャ
07/12/20 05:06:37 XFDqXqad
何度見てもトムの男前企み笑顔たまらんwww

142:名無し@チャチャチャ
07/12/21 21:45:40 z6+SVZ65
>>139
問題は、このうち何人が卒業後バレーを続けられるのか、だな。

143:名無し@チャチャチャ
07/12/23 17:14:17 /hSemF94
バレー事情は悪いね。

144:名無し@チャチャチャ
07/12/23 20:34:25 7X05llqW
>>140
メジャース・ウッドストラは元NEC

145:名無し@チャチャチャ
07/12/23 21:37:41 MvCqtyW2
よく知ってるね

146:名無し@チャチャチャ
07/12/23 22:16:54 7zQfLgkJ
トムの性格ってどんなんなの?
インタビュー記事とかないのかなぁ?
詳しくて優しい方教えて下さい

147:名無し@チャチャチャ
07/12/23 22:43:44 eu+nZwdg
他力本願。
グ グ レ カ ス

148:名無し@チャチャチャ
07/12/23 23:13:00 FhmlgShp
アメリカスレで男女共通
質問をすると必ず自分で調べろとか死ねとかレスするヤツがいるんだが
聞いた本人も147の様な心の狭いヤツには聞いてない
他の海外スレでは丁寧に教えてくれる人も多いが
スレの雰囲気も悪くなるし147みたいなのがずっと監視してんのか?教える気がないならスルーすればいいだろ

149:名無し@チャチャチャ
07/12/24 03:31:23 7iDsECql
>146
表彰式でもガムかんでたり、ポケットに手をつっこんでたり、記念写真で自分だけさっさと帰ってしまうような人です

150:名無し@チャチャチャ
07/12/24 03:33:56 7l94gIbI
↑ワロタww

151:名無し@チャチャチャ
07/12/24 03:42:55 V43KekHW
>>149
表彰式で風船ガムふくらませてたよね 藁
チュッパチャプスも食べててMVPにノミネートされる前に食べ終わってたけど
ファンサービスはいいのかな?
なんかクールというか冷たそうだよな

152:名無し@チャチャチャ
07/12/24 06:42:10 wYCADl1V
このトム可愛い
URLリンク(www.volleyballmag.com)

153:名無し@チャチャチャ
07/12/24 07:29:35 7l94gIbI
>>149
某blogに詳しく書いてあるね!面白かった

154:名無し@チャチャチャ
07/12/24 07:32:02 V43KekHW
》153
三昧 サイト?
表情もけだるそうだよね

155:名無し@チャチャチャ
07/12/24 07:50:22 7l94gIbI
↑そうそうw。あのblogは楽しい。情報も細かいし。
日本人には絶対いないようなタイプの感性してそう<トム

156:名無し@チャチャチャ
07/12/25 07:24:35 1EtyTkA2
誰かトムとからんだ人いないの?
シコラとかハニーフは人がよさそうだよね。


157:名無し@チャチャチャ
07/12/25 22:33:25 PWYvvFeY
>>148みたいな変なのはスルーするのが一番いいね☆

トムはファンサイトがあるから、そこに行けばトムのことを語れると思いますょ!!
写真もたくさんあるし、前の所属チームの時の選手(フェルナンデスなど)との写真もありますし!!

>>156
ワールドカップではシコラと仲睦まじくしていた場面が多々ありました!!

158:名無し@チャチャチャ
07/12/25 23:18:25 Mtzf9u6I
>>157
冬休みだから仕方がないのかもね。
英語出来ずに逆ギレとかどんだけ~

URLリンク(logantom.info)
後ろの私服姿の人はゴーディナだけどゴーディナは怪我してるのかな?
トムとゴーディナの対角が見てみたい。

159:名無し@チャチャチャ
07/12/25 23:59:32 1EtyTkA2
トムのサイト英語でわかりません。
アメリカのサイトはありますか?

160:名無し@チャチャチャ
07/12/26 07:48:31 cvJR8FSO
米スレはやっぱトムが戻ると盛り上がるね

161:名無し@チャチャチャ
07/12/26 17:36:34 3q/HXgEb
シコラが好きです

162:名無し@チャチャチャ
07/12/26 17:38:48 aX222lgR
>>158
逆ギレする気はないけど自分も英語は無理だw

トムかっこいいなあ水飲んでてもかっこいいw

163:名無し@チャチャチャ
07/12/27 06:45:53 9wUjxmUp
トムカッコ良すぎw学生時代女の後輩からプレゼントもらうタイプだった気がする

164:名無し@チャチャチャ
07/12/27 07:24:17 SagxBc4o
男性より女性にもてそうだよね。
アメリカも女性の後輩からプレゼントもらったりするのかな?

165:名無し@チャチャチャ
07/12/27 18:28:14 ZrFsMdnj
栗原恵もトムのファンみたいだよ。

166:名無し@チャチャチャ
07/12/27 20:31:42 ZcCo1jGB
>>165
どこの情報?

167:名無し@チャチャチャ
07/12/27 23:04:38 SagxBc4o
松崎さ代子はトムファンだよ。
雑誌でみた。

168:名無し@チャチャチャ
07/12/27 23:32:35 wxPCHL4Q
【USA】アメリカ女子バレー総合 2【ローガン・トム】

ってな感じのスレだねw

169:名無し@チャチャチャ
07/12/28 07:27:10 7RLVPLNq
誰かトムスレ立ててください

170:名無し@チャチャチャ
07/12/28 16:21:09 NErN4vZw
>>116
メグは月刊バレーボールでのインタビューでもトムのことを言ってる。気になってるみたい。

171:名無し@チャチャチャ
07/12/28 17:08:36 e61UXWKs
>>169
前もあったけどdat落ちだよ
2にも書いてあるしここで語ればいいと思うけど

172:名無し@チャチャチャ
07/12/28 17:12:38 3+F8ZLAn
>>169>>7

173:名無し@チャチャチャ
07/12/29 06:13:07 eAtUZj67
>>167
トムのような選手になってくれ

174:名無し@チャチャチャ
07/12/29 11:26:27 fSkwhft2
シコラってアルタムラに移籍していたんだね。
名前を見たときはびっくりした。


175:名無し@チャチャチャ
07/12/29 13:58:37 hRITQO3r
>>170
トムを目標にするのはいいね。

176:名無し@チャチャチャ
07/12/29 14:34:04 tKRf3CPY
んじゃ、取りあえず皆一度ビーチに転向だな。栗原はちと観てみたい。
トムは前から守備は出来てたの?

177:名無し@チャチャチャ
07/12/29 14:37:09 k01XTCKD
》174
シコラが来年リベロ復活かな?デイビスが控えかな?

》175
日本でプレーしないかな。

178:名無し@チャチャチャ
07/12/29 14:54:42 +WBQ9/nS
なんとも魅力的なチームになったこと

179:名無し@チャチャチャ
07/12/29 19:59:13 k01XTCKD
トムは大学時代からレシーブはうまかったよ。
ビーチにいって磨きがかかった感じだよね。

180:名無し@チャチャチャ
07/12/30 00:48:19 9nKleINk
2枚代えでメトカフが使えるなんて本当に豪華
トムが入っただけで本当に層が厚くなったね

181:名無し@チャチャチャ
07/12/30 16:48:27 WUI0DHHX
メトカフが入ったら誰が抜けるの?
復帰するのかな?

182:名無し@チャチャチャ
07/12/30 17:08:42 9nKleINk
>>181ブースじゃない!?

183:名無し@チャチャチャ
07/12/30 17:22:37 WUI0DHHX
≫182
ブースはパワーヒッターでつかえないかな?
ナンマミ?グラスはいそうだよね。

184:名無し@チャチャチャ
07/12/30 19:17:28 9nKleINk
レシーブが出来ないサイドがハニーフ、メトカフ、ブースで3人になるからね
ナマニーは残るかわかんないけど
グラースとブースは郎平が見つけたから愛着はありそう

185:名無し@チャチャチャ
07/12/30 20:08:06 HtVf5M3J
>>184
ありゃ、メトカフってレシーブ良くないの?
2005グラチャンでハニーフがレフトに、ライトにメトカフが
入ってたから、てっきりレシーブ上手いんだと思ってた。


186:名無し@チャチャチャ
07/12/30 20:37:23 Try+4M61
メトカフはできるとおもったよ。ハニーフができなさすぎなだけ。

187:名無し@チャチャチャ
08/01/04 21:44:34 5AxxKQjB
アメリカ人気ないね 藁

188:名無し@チャチャチャ
08/01/06 03:16:10 LcYwq2DB
トムが戻って人気復活★

189:名無し@チャチャチャ
08/01/07 02:25:31 PayZuTEX
ハニ-フのメガネ復活きぼう

190:名無し@チャチャチャ
08/01/07 18:13:41 CBqN4uD0
メガネならフィリップスがいいな。

191:名無し@チャチャチャ
08/01/07 22:24:28 vPm3ZtOy
>>189-190
>>139のNCAAシーズン最優秀選手Foluke Akinradewoがメガネ(ゴーグル)選手。
代表入りするかは分からんけど。

192:名無し@チャチャチャ
08/01/08 00:07:09 hH4gH2OY
ゴーグルに度がついてるの?

193:191
08/01/08 00:14:29 izxF/tN4
そんな細かい事までは知らんw

194:名無し@チャチャチャ
08/01/08 03:31:47 puMwu2vO
わら。

195:名無し@チャチャチャ
08/01/08 18:56:54 +PSrg7wp
トムって結婚してる?

196:名無し@チャチャチャ
08/01/08 19:47:33 6fesHI0D
独身。バレーやめたらまた大学に戻りたいそうよ。

197:名無し@チャチャチャ
08/01/08 20:20:56 +PSrg7wp
>>196
ありがと

198:名無し@チャチャチャ
08/01/09 03:18:49 OtJaLMZN
【北京五輪出場国】
開催国:中国
W杯金:イタリア
W杯銀:ブラジル
W杯銅:アメリカ
北中米予選優勝:キューバ
南米優勝:ベネズエラ
欧州予選:(1/15~20)
アフリカ予選:(1/20~29)
最終予選兼亜州予選:(5/17~25)

199:名無し@チャチャチャ
08/01/10 00:45:53 IoaUAVfU
佳境ね。

200:名無し@チャチャチャ
08/01/10 08:57:41 QNybY5v0
200GET★

201:名無し@チャチャチャ
08/01/12 23:38:07 ce/Jgs7L
URLリンク(www.bwin.com)

202:名無し@チャチャチャ
08/01/13 20:51:53 gA2zNi1t
くどいけどトムのにやつき何度見てもたまらんw
今年も楽しませてもらおう

203:名無し@チャチャチャ
08/01/14 06:15:29 S1B8T7ya
次のサブタイは【トムとジェニー】なんてどう?w

トムはローガン、ジェニーは郎平の事
2人はアメリカのキーになる人物だし
トムとジェリーにかけてるんだけど
意外とうまいでしょ

204:名無し@チャチャチャ
08/01/14 08:50:52 ZBn3ZV6K
北京五輪までスレが1000こえるといいね

205:名無し@チャチャチャ
08/01/14 09:45:14 KlgrG5Jc
ジェニーかわいい。

206:名無し@チャチャチャ
08/01/14 18:05:39 tjXJgIaq
>>204それはキツイんじゃない!?
君も沢山書き込まないとね

207:名無し@チャチャチャ
08/01/15 00:20:36 O1nWN/R5
>>203
お前みたいなキモイ馬鹿がいるからスレが荒れるんだよ。
トムとジェニーだかなんだか知らんが、お好きにスレでも立てて一人寂しく自作自演してろ。

208:名無し@チャチャチャ
08/01/15 00:51:35 0MOOwUiH
>>202
そこだけの特集のようつべがあったらいいのにw

209:名無し@チャチャチャ
08/01/15 01:46:13 F2Pe0rUW
>>208
もっと裏トム見たいなぁ( ̄ー ̄)w

210:名無し@チャチャチャ
08/01/15 23:15:26 wWNWCoJW
>>189-190
ドイツのフュールストがゴーグル戦士に!

211:名無し@チャチャチャ
08/01/16 00:46:29 ny4rGKar
勝ったねw=独

212:名無し@チャチャチャ
08/01/20 01:20:47 veSsLvey
2008ワールドグランプリ組み合わせ

第一週(6/20~22)
<日本:神戸> 米国、日本、韓国、トルコ
<中国:寧波> ブラジル、中国、ドイツ、タイ
<イタリア> イタリア、キューバ、ポーランド、ドミニカ共和国

第二週(6/27~29)
<未定> ブラジル、韓国、ドイツ、トルコ
<ポーランド> 米国、ポーランド、ドミニカ共和国、タイ
<中国:香港> イタリア、キューバ、中国、日本

第三週(7/4~6)
<タイ・バンコク> キューバ、韓国、ドイツ、タイ
<中華台北:台北> イタリア、米国、ポーランド、トルコ
<中国:マカオ> ブラジル、中国、日本、ドミニカ共和国

決勝ラウンド(7/9~13)
<日本:横浜> 日本と日本を除く上位5チーム

213:ロシア北京五輪出場決定!!!
08/01/21 01:56:40 hokMvQ5u
【北京五輪出場国】

開催国:中国
W杯金:イタリア
W杯銀:ブラジル
W杯銅:米国
北中米代表:キューバ
南米代表:ベネズエラ
欧州代表:ロシア
アフリカ予選:(1/20~29)
最終予選兼亜州予選:(5/17~25)

214:名無し@チャチャチャ
08/01/22 00:34:17 YpchiVJs
ハニーフかメトカフかブース
誰がオポジットレギュラーかな

215:名無し@チャチャチャ
08/01/22 01:22:48 Fz0xrB4v
自演うざいよ

216:名無し@チャチャチャ
08/01/22 19:04:16 WCP3CdML
>>214ハニーフじゃないの?
ブースは郎平が見つけた選手で勿体ないけど
北京五輪後の活躍に期待

217:名無し@チャチャチャ
08/01/27 21:22:54 KLrZYYqs

【北京五輪出場国】

開催国:中国
W杯金:イタリア
W杯銀:ブラジル
W杯銅:米国
北中米代表:キューバ
南米代表:ベネズエラ
欧州代表:ロシア
アフリカ代表:アルジェリア
世界最終予選兼亜州予選:(5/17~25)

218:名無し@チャチャチャ
08/01/30 16:16:24 7y6p28NS
欧州CL2007-2008

プールA
1位:ITA Vini Monteschiavo JESI(イェージ) 5勝1敗 15-7
2位:POL Farmutil PILA(ピワ) 4勝2敗 13-9
3位:FRA RC CANNES(カンヌ) 3勝3敗 14-9
4位:CRO ZOK RIJEKA(リエカ) 6敗 1-18

プールB
1位:RUS Zarechie ODINTSOVO(オジンツォボ) 6勝 18-5
2位:POL Winiary Bakalland KALISZ(カリシュ) 4勝2敗 10-14
3位:TUR FenerbahceAcibadem ISTANBUL(Fイスタンブール) 1勝5敗 9-15
4位:AZE Azerrail BAKU(バクー) 1勝5敗 7-17

プールC
1位:ITA Asystel NOVARA(ノヴァーラ) 5勝1敗 16-4
2位:SUI Volero ZURICH(チューリッヒ) 5勝1敗 16-5
3位:TUR Turk Telekom ANKARA(アンカラ) 2勝4敗 6-13
4位:FRA ASPTT MULHOUSE(ミュルーズ) 6敗 2-18

プールD
1位:ITA Sirio PERUGIA(ペルージャ) 4勝2敗 15-7
2位:ESP Grupo 2002 MURCIA(ムルシア) 4勝2敗 15-8
3位:TUR Eczacibasi Zentiva ISTANBUL(Eイスタンブール) 4勝2敗 12-9
4位: SRB Postar 064 BEOGRAD(ベオグラード) 6敗 0-18

プールE
1位:NED DELA Martinus AMSTELVEEN(アムステルフェーン) 6勝 11-17
2位:RUS Dinamo MOSCOW(モスクワ) 4勝2敗
3位:ESP Spar TENERIFE Marichal(テネリフェ) 3勝3敗 10-10
4位:AUT Post SCHWECHAT(シュベヒャート) 6敗 0-18

219:名無し@チャチャチャ
08/02/01 02:52:47 WjfBrGIH
For the women’s Indesit European Champions League:

12プレーオフ
ITA Sirio PERUGIA(ペルージャ)×ESP Spar TENERIFE Marichal(テネリフェ)
RUS Dinamo MOSCOW(モスクワ)×ITA Vini Monteschiavo JESI(イェージ)
RUS Zarechie ODINTSOVO(オジンツォボ)×POL Farmutil PILA(ピワ)
POL Winiary Bakalland KALISZ(カリシュ)×NED Dela Martinus AMSTELVEEN(アムステルフェーン)
ITA Asystel NOVARA(ノヴァーラ)×TUR Eczacibasi Zentiva ISTANBUL(イスタンブール)
FRA RC CANNES(カンヌ)×SUI Volero ZURICH(チューリッヒ)

220:名無し@チャチャチャ
08/02/02 17:07:54 4oZ9yfgk
ロビンちゃん♪

221:名無し@チャチャチャ
08/02/05 19:19:18 dz12SSrx
ナンシーちゃん♪

222:名無し@チャチャチャ
08/02/05 20:18:37 2ggV6dvb
ジェニーとウッドストラが並んでベンチに座ってるなんて、素敵だね。

223:名無し@チャチャチャ
08/02/06 02:24:30 xHN9N949
トムってアニメに出てきそうなキャラ
あの意味深な笑いとか性格とか
謎が多くて多くを語らない誰にも心を開かない女戦士役みたいな
でも戦うとかなり強いみたいな

224:名無し@チャチャチャ
08/02/06 02:57:05 YV1sTsZR
>>223
まじうけた。
謎多き女性だよね。性格はいいのかな?

225:名無し@チャチャチャ
08/02/06 03:21:00 xHN9N949
本人もやはり変わり者みたいだよ

226:名無し@チャチャチャ
08/02/06 06:16:55 YV1sTsZR
どんな感じの人なの? 気になる。

227:名無し@チャチャチャ
08/02/07 04:26:57 nTD/07o0
トム「ふっいい加減下手な芝居はやめなよ
あたしは知ってんだせ、お前が反乱軍の一味だってねぇ」
ランピン「何を言ってるんだいトム、君と私は気心知れた同志じゃないか」
トム「まさか祖国統一戦線にもぐりこむとわいい度胸だぜ、なぁジェニーさん」
ランピン「ふっ…ひっひっひっ」
ジェニー「めりっ…めりめりっ(顔が捲れ正体を現す)」
トム「茶番は終わりだ」

…なんちゃって

228:名無し@チャチャチャ
08/02/07 05:52:45 Qd++QAM/
>>227
つまらないし、キモイ妄想している暇があったらBLでも見てろ

229:名無し@チャチャチャ
08/02/07 06:32:12 gLIXtu8P
>>228
たしかに変な妄想は痛いな・・・。
こういうのはブログでもやって書いていればいいのに。
どのみち痛い書き込みしかないから晒されて叩かれるんだろうけど。

230:名無し@チャチャチャ
08/02/07 06:58:03 6ix4Af19
NECのエリンがアメリカ代表に呼ばれる事はないかな?

231:名無し@チャチャチャ
08/02/07 08:10:36 gLIXtu8P
>>230
ないと思う。
ブラジルのフォフィーニャがイタリアリーグで活躍しているけど
呼ばれないのと同じ理由かも?


232:名無し@チャチャチャ
08/02/07 20:36:43 vR6bOffd
エリンレベルでは代表は無理じゃない?
陸上のほうが世界にいけるよ。

233:名無し@チャチャチャ
08/02/11 22:59:40 xNE7LW78
NCAA、30点制辞めちゃうぅ?
URLリンク(www.avca.org)

234:名無し@チャチャチャ
08/02/12 04:17:56 njl2CcQ1
>>233ややこしいから廃止で25点でいいんちゃうぅ?

235:名無し@チャチャチャ
08/02/13 05:42:07 CFSMQRxs
欧州CL2007/2008 Playoffs 12<MOSCOW>

Dinamo MOSCOW (RUS)×Vini Monteschiavo JESI (ITA)
モスクワ×イェージ
   23-25
   18-25
   25-18
   20-25
   (1―3)

※トムがモスクワに所属、バウンがイェージに所属

236:名無し@チャチャチャ
08/02/13 06:07:55 CFSMQRxs
欧州CL2007/2008 Playoffs 12<NOVARA>

Asystel NOVARA (ITA)×Eczacibasi ISTANBULl (TUR)
ノバーラ×Eイスタンブール
   33-31
   25-19
   25-21
   (3―0)

※バーグとナマニがノバーラ所属、メトカフとハニーフがイスタンブール所属

237:名無し@チャチャチャ
08/02/15 04:20:04 oZ+juPor
チューリッヒ×カンヌ面白すぎ
セルビアのジェリシロやスパソイエビッチ
アゼルバイジャンのマーマドワを
ベテランオーモーサントスが経験で落ち着いて使えるから
若手スパイカーが活かされるんだよな

238:名無し@チャチャチャ
08/02/15 05:18:30 Unqw6TVp
欧州CL2007/2008 Playoffs 12<CANNES>

RC CANNES (FRA) - Voléro ZÜRICH (SUI)
カンヌ×チューリッヒ
  25-19
  21-25
  22-25
  25-20
  13-15
  (2―3)

※チューリッヒにオーモーサントス所属

239:名無し@チャチャチャ
08/02/15 16:24:56 XBmbS7+p
ワールドカップのセルビア戦を見たけど、やっぱトムってすごいわ

240:名無し@チャチャチャ
08/02/15 17:49:11 zUbIoImZ
ガッツがすき。トム

241:名無し@チャチャチャ
08/02/15 18:11:53 QUhQnWuU
>>230->>232
エリンは学生時代から何度か召集されてるよ。
直近では2006年にも。
本人が走り高跳び優先だから参加しないだけ。

242:名無し@チャチャチャ
08/02/16 17:02:42 FGaHDtoB
ジョインズちゃんトヨタ車体で頑張ってるじゃない♪

243:名無し@チャチャチャ
08/02/18 13:59:06 RROiclpW
自国にリーグがないのはマイナス。
選手が渡り鳥化して、身体能力の割りには伸びてない。

244:名無し@チャチャチャ
08/02/21 13:46:34 y8XG3jFk
欧州CL2007/2008 Playoffs12<JESI>

Vini Monteschiavo JESI (ITA) - Dinamo MOSCOW (RUS)
イェージ×モスクワ
   25-20
   25-18
   22-25
   29-27
   (3―1)

※トムがモスクワ所属
モスクワ敗退

245:名無し@チャチャチャ
08/02/22 00:13:57 tzCYNurF
(LAOLA1.tv)URLリンク(www.laola1.tv)

Eczacibasi Istanbul×Asystel Novara今やってる

イスタンブールにはハニーフとメトカフ
ノバーラにはバーグがいる
他の面子も豪華

246:名無し@チャチャチャ
08/02/22 00:48:26 tzCYNurF
1試合で決めてしまうのはいけないが
ハニーフは全くのあしれまとい…スパイクに切れはないしブロックは間通すし
メトカフもスパイクに切れなさ過ぎ、復帰して間もないのもあるからなのか
しかしトルコ代表の若手と代えられてしまっては…

247:名無し@チャチャチャ
08/02/22 01:02:48 tzCYNurF
ノバーラやっとンナマニー出してもらえました

248:名無し@チャチャチャ
08/02/22 01:39:36 tzCYNurF
欧州CL2007/2008 Playoffs 12<ISTANBUL> ※>>289

Eczacibasi Zentiva ISTANBUL (TUR) × Asystel NOVARA (ITA)
Eイスタンブール×ノバーラ
    13-25
    25-17
    25-19
    25-21
    (3―1)

E・イスタンブール敗退
ノバーラプレーオフ6進出


249:名無し@チャチャチャ
08/02/23 13:16:28 sKAK0TqT
欧州CL Playoffs6

Sirio PERUGIA (ITA)×Vini Monteschiavo JESI (ITA)
Zarechie ODINTSOVO (RUS)×Dela Martinus AMSTELVEEN (NED)
Asystel NOVARA (ITA)×Volero ZURICH (SUI)

250:名無し@チャチャチャ
08/02/25 17:07:45 JsZJYDXs
250GET★

251:名無し@チャチャチャ
08/02/28 19:04:52 PjNhf/BJ
トムも日本のリーグ来ればいいのにな。

252:名無し@チャチャチャ
08/02/28 20:34:47 aiGDScnK
>>251
日本リーグにはこなそう・・・
あわなそう・・・

253:名無し@チャチャチャ
08/03/02 23:42:06 Rb+b03ni
日本に来たとしても途中でトンヅラしそう

254:名無し@チャチャチャ
08/03/03 08:01:50 8A4qy+I4
トンヅラはしないとしないタイプかな。
誰より熱くなりすぎでまわりとあわない感じかな。

255:名無し@チャチャチャ
08/03/03 12:37:03 rxqm6UjQ
オリンピックではシコラがリベロ?

256:名無し@チャチャチャ
08/03/03 20:01:23 LlhcQbz+
デイビスがリベロでW杯のときみたいにスーパーサブでシコラのほうが威圧感があるよね。

257:名無し@チャチャチャ
08/03/04 02:14:35 XoLdjiFd
>>256同意。自分もそう思う

けど郎平は逆にしそう

258:名無し@チャチャチャ
08/03/04 07:25:06 KN90F+de
シコラがあたふたしてきた時デイビスをいれても精神的補強にはならず、単なるレシーブ硬めでもったいないよね。
シコラはスタメンがやりたいんだろうけど。


259:名無し@チャチャチャ
08/03/04 19:29:20 Zt2xC+Lh
カットが崩れたらすべてハニーフでいいだろう。

ハニーフならロシアやキューバの高いブロック相手でも上から打てるし。

260:名無し@チャチャチャ
08/03/04 20:28:34 Um+p7RVQ
>>259
レシーブの話だよ。
アタッカーはハニーフは絶対大事!
レシーブはトム・シコラ・デイビスで固めればなんとかなるかな。
ロシアでレシーブばかりのトムがきになるけど。

261:名無し@チャチャチャ
08/03/06 13:15:52 lSOUvkqB
欧州CL2007/2008 Playoffs6

Asystel NOVARA (ITA)-Volero ZURICH (SUI)
ノバーラ×チューリッヒ
   25-23
   25-23
   25-23
   (3―0)

※ノバーラにバーグ・ンナマニーが所属、チューリッヒにオーモーサントス所属

262:名無し@チャチャチャ
08/03/06 13:26:15 lSOUvkqB
↑訂正、3セット目25-21

263:名無し@チャチャチャ
08/03/06 13:41:32 lSOUvkqB
欧州CL2007/2008 Playoffs6

Sirio PERUGIA (ITA)-Vini Monteschiavo JESI (ITA)
ペルージャ×イェージ
    25-18
    30-28
    34-32
    (3―0)

※イェージにバウン所属

264:名無し@チャチャチャ
08/03/10 10:00:50 I9qEz3zh
亜米利加は自国にリーグがないのがネック。

265:名無し@チャチャチャ
08/03/10 18:19:16 weeiz50+
今更しかたないよ。
なのに、まあまあ強いから大好き。

266:名無し@チャチャチャ
08/03/10 19:23:46 tCdMU3O/
まあバレーに限らないからね。国内に受け皿ないのは。
陸上競技なんかも受け皿ないから、大学卒業後、即海外の
大会で賞金稼げる人以外は引退。

女子で国内に受け皿があるのはバスケくらいか。

267:名無し@チャチャチャ
08/03/13 01:35:46 UPBfsnJa
むー

268:名無し@チャチャチャ
08/03/13 13:24:04 Cmsz93NF
欧州CL2007/2008 Playoffs6<ZURICH>

Volero ZURICH (SUI) ‐ Asystel NOVARA (ITA)
チューリッヒ×ノバーラ
     23-25
     21-25
     25-20
     25-20
     15-11
     (3―2)

※チューリッヒにオーモーサントス所属
チューリッヒ敗退、ノバーラセミファイナル進出

269:名無し@チャチャチャ
08/03/13 16:11:05 Cmsz93NF
欧州CL2007/2008 Playoffs6<JESI>

Vini Monteschiavo JESI (ITA) ‐ Sirio PERUGIA (ITA)
イェージ×ペルージャ
   25-21
   15-25
   25-23
   17-25
   15-6
   (3―2)

※イェージにバウン所属
ペルージャがセミファイナル進出

270:名無し@チャチャチャ
08/03/15 22:57:29 aBAmGfQM
欧州CL2007/2008 FANAL FOUR<MURCIA>

4/5 18:00~  Grupo 2002 MURCIA (ESP) × Zarechie ODINTSOVO (RUS)
4/5 20:30~  Sirio PERUGIA (ITA) × Asystel NOVARA (ITA)


代表・有名選手ラインナップ
ムルシア:グリンカ(POL)、フォフォン・バレウスカ・ジャケリネ(BRA)
オジンツォボ:ファテーエワ・クリュチコワ・メルクロワ・サフローノワ・ソコロワ(RUS)
ペルージャ:デルコーレ・ジョーリ(ITA)、パハーレ(GER)
ノバーラ:アンツァネッロ・カルドゥッロ・パッジ(ITA)、バーグ・ナマニー(USA)、スコブロニスカ(POL)、バレスカ(BRA)

271:名無し@チャチャチャ
08/03/16 01:39:19 2aj94ZL1
ローガン・トムは音楽が大好き。
好きなアーティストはアリシア・キーズ、ニーヨ、カニエ・ウェストetc…


272:名無し@チャチャチャ
08/03/16 21:18:53 2aj94ZL1
.

273:名無し@チャチャチャ
08/03/16 23:59:41 6EmuzzPs
お金があれば
パイオニアにトムが来たらいいのに

274:名無し@チャチャチャ
08/03/18 06:16:02 WA04JXWy
来たらいいね。大賛成。

275:名無し@チャチャチャ
08/03/20 01:31:18 wTxnGvq3
代表チームは3/17-4/6まで中国遠征してるみたい。
天津とかクラブチームと練習試合するとかしないとか。
もっとも外国クラブに所属してるメンバーは抜きだろうが。
結構まめに情報も出してる↓
URLリンク(www.usavolleyball.org)

276:名無し@チャチャチャ
08/03/20 02:22:49 jHDLlMNx
URLリンク(ameblo.jp)

277:名無し@チャチャチャ
08/03/21 22:32:59 bI7YhTvf
"Sarah Pavan"は来シーズン、イタリアの"Conegliano"でプレーするみたいだ。
"Conegliano"は現在セリエA2だが、来シーズンは昇格する可能性が高い。
セルビアのブラコチェビッチも所属している。
URLリンク(news.webtool.it)

しっかしこんな早い時期から決まるもんなんだ。
それと"Sarah Pavan"はカナダ人だった。

278:名無し@チャチャチャ
08/03/22 19:04:59 5CAT0Y6Q
FIVB(国際バレーボール連盟)が各国リーグの外国人枠を制限!
URLリンク(www.fivb.org)

2008/2009シーズン→同時出場は2名まで
2009/2010シーズン→登録は4名まで、同時出場は2名まで。
2010/2011シーズン→クラブの中に少なくとも9人の自国選手、かつ外国籍選手の登録は3名、同時出場は2名まで。

当面EU国籍の選手達はローカルとみられるが、ブラジル、アメリカ、セルビア選手などは当然外人枠
この新ルールよって多くの外国人選手達は職場確保が厳しい状況になる
特にブラジル、セルビア、アメリカの選手の海外進出が目立つ
自国にリーグのないアメリカやカナダの選手達が被害を被る
イタリアセリエAから外国人が激減するなど、世界屈指のトップリーグのドリームチームが消える
欧州CLだけを見ているチームなどはスポンサーが離れるのは確実で経営危機に陥る
特に影響を受けるスペインのムルシアやスイスのチューリッヒ、チューリッヒなんかはほぼ全員外国人選手
日本人選手のセリエ挑戦も夢のまた夢になろうとしている

279:名無し@チャチャチャ
08/03/22 19:16:08 2xIv4cYP
日本に有名選手がくるかもだよね。
アメリカ選手かなり厳しいよな・・・・
国内だけで頑張って世界に通用する選手になるって大変じゃない?
アメリカはこの制度によってまた自国でリーグができるようがんばってほしいな。

280:名無し@チャチャチャ
08/03/24 04:11:57 kiR7okYZ
でもアメリカから日本に沢山の選手来てるよね!
スコット、ハニーフ、パックマン、ジョインズ、アルドリッチ











…トーマス。

281:名無し@チャチャチャ
08/03/24 06:11:34 +R7a2vgi
ブラナー、ケムナー、ハイマン、クロケット、メジャーズ
ワイショフ、ゼッターランドも

282:名無し@チャチャチャ
08/03/24 15:50:08 kiR7okYZ
>>281他にもそんな沢山来てたのか
thx!

283:名無し
08/03/25 00:36:30 P8LV2rC/
クロフォードもいたよね

284:名無し@チャチャチャ
08/03/25 01:05:02 q+geSfyg
モモ(アダムス)を忘れてはいかんだろう

285:名無し@チャチャチャ
08/03/25 02:31:38 OhuVDvBI
アダムスwwwいたーー!!

286:名無し@チャチャチャ
08/03/27 16:49:13 JBTOSvEr
中国遠征メンバー

WS:Therese Crawford、Juliann Faucette、Destinee Hooker、Alix Klineman、Angie Pressey

MB:Foluke Akinradewo、Lauren Paolini、Tracy Stalls

OP:Cassie Busse、Heather Hughes

S:Lindsey Hunter、Angie McGinnis、Nellie Spicer

L:Nicole Davis

287:変更後改正版
08/03/29 17:16:30 dSvX6udl
2008ワールドグランプリ組み合わせ

第一週(6/20~22)
<日本:神戸> 米国、日本、トルコ、カザフスタン
<中国:寧波> ブラジル、中国、ドイツ、タイ
<イタリア:アラッシオ> イタリア、キューバ、ポーランド、ドミニカ共和国

第二週(6/27~29)
<ベトナム:ビンフック> ブラジル、ドイツ、トルコ、カザフスタン
<ポーランド:ブロツワフ> 米国、ポーランド、ドミニカ共和国、タイ
<中国:香港> イタリア、キューバ、中国、日本

第三週(7/4~6)
<タイ・バンコク> キューバ、ドイツ、カザフスタン、タイ
<中華台北:台北> イタリア、米国、ポーランド、トルコ
<中国:マカオ> ブラジル、中国、日本、ドミニカ共和国

決勝ラウンド(7/9~13)
<日本:横浜> 日本と日本を除く上位5チーム

288:名無し@チャチャチャ
08/03/29 23:18:16 bRwfVxUv
さんと


289:名無し@チャチャチャ
08/04/05 13:39:31 Y/KZOl+n
メトカフ

290:名無し@チャチャチャ
08/04/06 01:41:15 R+qM9Wnj
欧州CL2007/2008 ファイナル4<MURCIA>

(4/5)
Grupo 2002 MURCIA(ESP) vs Zarechie ODINTSOVO(RUS)
Colussi PERUGIA(ITA) vs Asystel NOVARA(ITA)

Live
(LAOLA1.tv-SPIRIT OF SPORTS-)URLリンク(www.laola1.tv)

291:名無し@チャチャチャ
08/04/06 14:23:03 R+qM9Wnj
欧州CL2007/2008 ファイナル4<Murcia>

(4/5)
Sirio PERUGIA(ITA) vs Asystel NOVARA (ITA)
ペルージャ×ノバーラ
    25-22
    20-25
    25-17
    23-25
    15-12
    (3―2)

ノバーラは3位決定戦へ
※バーグとナマニーがノバーラ所属

292:名無し@チャチャチャ
08/04/07 02:03:40 9B5vWPCY
欧州CL2007/2008 ファイナル4<MURCIA>

(4/6)3位決定戦
Grupo 2002 MURCIA(ESP) vs Asystel NOVARA(ITA)
ムルシア×ノバーラ
   27-29
   25-22
   27-25
   25-27
   11-15
   (2―3)

有名選手
※ムルシア:フォフォン、バレウスカ、ジャケリネ、グリンカ、リベラ
※ノバーラ:アンツァネッロ、パッジ、カルドゥッロ、スコブロニスカ、バーグ、ナマニー

293:名無し@チャチャチャ
08/04/08 17:52:58 4HDs28CL

Best players awards

MVP: Simona Gioli (Colussi PERUGIA)
Best scorer: Katarzyna Skowronska-Dolata (Asystel NOVARA)
Best setter: Helia Souza (Grupo 2002 MURCIA)
Best spiker: Mirka Francia (Colussi PERUGIA)
Best libero: Paola Cardullo (Asystel NOVARA)
Best server: Zhanna Pronicheva (Zarechie ODINTSOVO)
Best receiver: Natasa Osmokrovic (Asystel NOVARA)
Best blocker: Marisa Fernandez (Grupo 2002 MURCIA)

294:名無し@チャチャチャ
08/04/13 22:05:32 5yYC4Mco
金張

295:名無し@チャチャチャ
08/04/15 21:56:23 MmzNvJpb
ネタないの?

296:名無し@チャチャチャ
08/04/16 01:01:34 paXmC1bW
アメリカって4年前のほうが強かったなとつくづく思う。
ハニーフが期待不足だったのはあるけど、レフトは跳躍力と決定力のあるピップスと
守備に定評のあるクロスバトルがいたし、トムはいまよりオープンを打ちまくって決めていたし。
リベロのシコラは世界一、二位を争うくらいのリベロだったしさ。

ロウヘイになってからバウンなんて笑いまくってロウヘイの英語聞いているし(笑)


297:名無し@チャチャチャ
08/04/16 04:59:55 pj3F8Zpd
結局、吉田時代が集めた人ばかりの代表だしね。
北京でリベロがシコラになったら
スコット・バウン・オーモー・トム・ハニーフ・シコラ
結局アテネのメンバーなんだよね。だから頑張ってほしい。
グラスとか頑張ってたし。

朗平は北京だから監督になったようなもの。
私は吉田監督のほうがよかったとおもう。

298:名無し@チャチャチャ
08/04/16 05:11:29 RTT5keC0
吉田が米協会の続投要請断ったんだよね?たしか

299:名無し@チャチャチャ
08/04/16 07:51:01 qNWPaAnC
吉田、今でもアメリカかなり応援してくれてるよ。
アメリカについて吉田と話した。なんか嬉しいよね、同じ日本人でアメリカ監督って。

300:名無し@チャチャチャ
08/04/16 17:34:41 9fiCVI3V
300GET★

301:名無し@チャチャチャ
08/04/16 22:38:04 1ldU0U9Z
日本人吉田の築いたアメリカチ-ムで北京に挑むジェニー。
これで中国を撃破でもしたら、中国人から凄まじいバッシング受ける。

302:名無し@チャチャチャ
08/04/16 22:56:26 pj3F8Zpd
アメリカと中国との試合の試合で
加油朗平っていう横断幕があったよ。なんなのこのチャイナ
なんかチャイナうざすぎwwwwwwwwww 朗平もなw

303:名無し@チャチャチャ
08/04/18 23:35:31 1e8aIzFE
URLリンク(jp.youtube.com)

304:名無し@チャチャチャ
08/04/20 16:37:46 +wDhbjMo
ヤフーにアメリカサイトがあったよ トムトム

305:名無し@チャチャチャ
08/04/20 20:31:55 bTWe2QCd
ハニーフは波があるしミスもするが、大事なところではボールが集まる選手。
居なくなったとき確実にアメリカチームは今よりもさらに不安定になるだろう。
アメリカって地味なチームだが、怪我人が少ないチーム。

306:名無し@チャチャチャ
08/04/20 21:38:45 3luhbp3n
いや!怪我人凄い多いよ。
みんな怪我をしても試合にでてるだけ。
去年のWCではオーモーサントス・バウン・ハニーフ・ジェニファー・ブース・大会中トム怪我だよ。

307:名無し@チャチャチャ
08/04/20 21:47:30 jbrGTSZ5
>>306ジェニファーって誰?ジョインズ!?

308:名無し@チャチャチャ
08/04/20 21:52:00 jrgf4BrX
>>307
ジョインズは怪我をしていたから車体への合流が遅れたはず

309:名無し@チャチャチャ
08/04/26 02:24:32 B1jTrkBE
クロフォードは?

310:名無し@チャチャチャ
08/04/26 06:23:03 URIluh2R
>>309
代表にもういない。

311:名無し@チャチャチャ
08/04/26 21:46:33 URIluh2R
WGP

1 Ogonna Nnamani
2 Danielle Scott-Arruda
3 Tayyiba Haneef-Park
4 Lindsey Berg
L 5 Stacy Sykora
L 6 Nicole Davis
7 Heather Bown
8 Cynthia Barboza
9 Jennifer Joines
10 Kimberly Glass
C 11 Robyn Ah Mow-Santos
12 Nancy Metcalf
13 Heather Hughes
14 Kim Willoughby
15 Logan Tom
16 Tracy Stalls
17 Angela McGinnis
18 Kristin Richards
19 Foluke Akinradewo

誰がスタメン?

312:名無し@チャチャチャ
08/04/27 15:29:22 SBSuxsIo
センターはスコットとバウンで
セッターはオーモーサントスだろ



313:名無し@チャチャチャ
08/04/28 00:59:55 6BIBG8tf
メトカフが復活したらハニーフとかグラスとか、
あとCHIERIにいるWilloughby もなかなかいいらしいじゃん。
誰がスタメンになって2枚替えでハニーフ・メトカフとか?
すごい豪華w

314:芽ネギうずら ◆mJXrhI40zs
08/05/08 02:34:49 tKPxZIWo
メトカフとハニーフがトルコリーグで優勝よ
メトカフMVPかしら
ちなみにグラースとクロフォードのチームが凖優勝

315:名無し@チャチャチャ
08/05/08 17:48:28 izw+Yh1K
いよいよ、代表合宿開始だな。
メトカフは復帰するの?

316:名無し@チャチャチャ
08/05/12 00:27:28 ybtfeQVz
ノリエガってプエルトリコリーグでまだやってたんだね

317:名無し@チャチャチャ
08/05/12 01:01:12 sQwniAMI
来年から色々アメリカ選手は移籍問題が大変そうだよね。

318:名無し@チャチャチャ
08/05/12 20:22:16 8dNEzz8o
普段はビーチバレーで賞金稼いで生計立てるとか。

319:名無し@チャチャチャ
08/05/12 21:36:24 6ZpgsekP
ノエリガ続けてたんだ。よかった。

320:名無し@チャチャチャ
08/05/12 23:19:39 sQwniAMI
ビーチがメインでも元々ビーチやってた人もいるし賞金稼ぎとか大変だよね。
トムはまたビーチにいくのかな?なんでビーチをやめたの?

321:名無し@チャチャチャ
08/05/12 23:24:16 j/0GM+P1
>>320
ロウヘイが懇願して呼び戻したから。
あとはディナモモスクワが結構いい額でオファーを出したっていうのもあるけど。

322:名無し@チャチャチャ
08/05/14 16:11:33 k4nZ1H8H
パンアメリカンカップ2008<メキシコ>

開催期間:5/28~6/7

Group A:米国、ドミニカ共和国、アルゼンチン、メキシコ、コスタリカ、トリニダード・トバゴ
Group B:ブラジル、キューバ、プエルトリコ、カナダ、ペルー、ベネズエラ

323:名無し@チャチャチャ
08/05/15 13:53:32 d2FrtbZ9
超かわいかったエンディコットはどうされてますか?

324:名無し@チャチャチャ
08/05/15 20:53:27 QFJ4q+Qu
超おっかなかったケムナーは?

325:名無し@チャチャチャ
08/05/15 23:45:02 f8uJMSa/
みーんな過去の人。
もしOQTにアメリカがでてたら五輪厳しかったよね。

326:名無し@チャチャチャ
08/05/23 18:58:27 aOsN1vQ1
ローガン・トムは、一人だけポケットに手突っ込んで
ホストを舐めたような態度で入場してきたり
嫌いだ。

327:名無し@チャチャチャ
08/05/24 14:49:07 ypcUJPN0
それも魅力。

328:名無し@チャチャチャ
08/05/24 16:23:21 WGKcLRsj
どんな態度でもうまいから許されるんだよ(笑)

329:名無し@チャチャチャ
08/05/25 20:53:33 WihVw1Wg

【北京五輪出場国】
開催国:中華人民共和国
W杯金:イタリア共和国
W杯銀:ブラジル連邦共和国
W杯銅:アメリカ合衆国
北中米代表:キューバ共和国
南米代表:ベネズエラ・ボリバル共和国
欧州代表:ロシア連邦
アフリカ代表:アルジェリア民主人民共和国
アジア代表:カザフスタン共和国
最終予選:セルビア共和国
最終予選:ポーランド共和国
最終予選:日本国



330:名無し@チャチャチャ
08/05/26 07:20:26 ykZvDL9D
アメリカつええな。

331:名無し@チャチャチャ
08/06/01 02:39:32 opYzv6Os
2008パンアメリカン・カップ<メキシコ>

(5/30)
USA×DOM
 25-20
 18-25
 27-25
 23-25
  8 -15
 [2-3]

ドミニカ共和国 1勝
米国 1敗

332:名無し@チャチャチャ
08/06/01 02:54:44 GcRSQehR
(Θ_Θ) メカトフは育ちが良さそうだ。

333:名無し@チャチャチャ
08/06/01 14:37:05 r2JXLlmO
メトカフ代表今年無理っぽくない?

334:名無し@チャチャチャ
08/06/02 02:10:11 AmF+jyF0
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>

(5/31)
USA×CRC
 25-20
 25-10
 27-25
 [3―0]

米国 1勝
コスタリカ 2敗

335:名無し@チャチャチャ
08/06/02 04:32:57 ELKIwUeC
コスタリカにデュースかよw

336:名無し@チャチャチャ
08/06/02 07:26:37 KqzbMV7p
今回はかなり若手選抜だから片目つぶってやりなよ。
スタンフォード連中頑張れ!

337:名無し@チャチャチャ
08/06/03 02:53:58 EUFPU/Kg


338:名無し@チャチャチャ
08/06/03 02:54:34 EUFPU/Kg
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>

(6/1)
USA×ARG
 25-16
 25-18
 30-28
 [3―0]

米国 2勝1敗
アルゼンチン 2勝1敗

339:名無し@チャチャチャ
08/06/03 21:33:38 j+0FHnbl
学生主体か、おどろいた。

340:名無し@チャチャチャ
08/06/03 22:46:11 48eVuDXA
ロンドンがかなり楽しみな若手だね。
世代交代がうまくいくといいな。

341:名無し@チャチャチャ
08/06/03 22:55:45 w2PBUY1D
そん中にシコラが入ってるのが浮く

342:名無し@チャチャチャ
08/06/03 23:11:27 48eVuDXA
一人くらいベテランがいないと、引き締まらないじゃん。
リベロだしバックから攻撃力をサポートってかんじで
ある意味シコラにしかできないとおもうよ

343:名無し@チャチャチャ
08/06/03 23:59:23 EUFPU/Kg
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>

(6/2)
USA×MEX
 25-18
 25-22
 25-14
 [3―0]

米国 3勝1敗
メキシコ 2勝2敗

344:名無し@チャチャチャ
08/06/04 00:10:56 lJ6wrn/L
アメリカは棚ボタだな、ドミニカ共和国がアルゼンチンに負けた為に
3チームが3勝1敗で並んだがセット率で暫定1位になった
最後の試合は全敗中で超格下のトリニダード・トバゴだから
セットを落とすことないからそのままグループ1位通過で準々決勝なしの
準決勝進出だから2009グランプリ出場も決定

345:名無し@チャチャチャ
08/06/04 01:08:35 lJ6wrn/L
>>344うはっw
最新順位表来たらセット率優先から今日の今さっき得点率優先に変わってるw
だから得点率で米国がドミニカーナを抜くのは無理そう2位で準々決勝頑張れw

1位:ドミニカーナ DOMINICANA 3勝1敗 353/288 1.226
2位:米国 UNITED STATES 3勝1敗 333/281 1.185
3位:アルゼンチン ARGENTINA 3勝1敗 302/269 1.123

グループ最終戦
米国×トリニダード・トバゴ
コスタリカ×アルゼンチン
ドミニカーナ×メキシコ

↑上位と下位の対戦だから上位3チームが4勝1敗になって順位も変わらなそう


346:名無し@チャチャチャ
08/06/04 23:28:04 lJ6wrn/L
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>

(6/3)
USA×TRI
 25-11
 25-11
 25-14
 [3-0]

米国 3勝1敗
トリニダード・トバゴ 4敗

347:名無し@チャチャチャ
08/06/05 00:57:14 B1DEbv8a
グループリーグ終了順位

Group A
1位:ドミニカーナ 4勝1敗  1.301
2位:米国 4勝1敗  1.287
3位:アルゼンチン 4勝1敗 1.232
4位:メキシコ 2勝3敗 0.875
5位:コスタリカ 1勝4敗 0.804
6位:トリニダード・トバゴ 5敗 0.661

Group B
1位:ブラジル 5勝 0 398
2位:カナダ 4勝1敗 1.085
3位:プエルトリコ 3勝2敗  1.057
4位:ペルー 2勝3敗 0.901
5位:ベネズエラ 1勝4敗 0.859
6位:キューバ 5敗 0.783

348:名無し@チャチャチャ
08/06/05 01:02:22 B1DEbv8a
2008パンアメリカンカップ日程

(6/5)

[11位決定戦]
キューバ×トリニダード・トバゴ

[5~10位決定予備戦]
ペルー×コスタリカ
メキシコ×ベネズエラ

[準々決勝]
アルゼンチン×カナダ
米国×プエルトリコ

※準々決勝に勝った2チームが2009ワールドグランプリ出場

349:名無し@チャチャチャ
08/06/05 02:08:09 B1DEbv8a
>>346訂正:
米国 4勝1敗
トリニダード・トバゴ 5敗

350:名無し@チャチャチャ
08/06/06 23:20:57 T8zqSSZs
メキシコ強いの?

351:名無し@チャチャチャ
08/06/07 01:05:01 jZ2aTFQM
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>

(6/5)
USA×PUR
 21-25
 32-34
 25-14
 18-25
 [1―3]

プエルトリコ準決勝進出 (2009ワールドグランプリ出場決定)
米国5位~8位決定戦へ (2009ワールドグランプリ予選敗退)


352:名無し@チャチャチャ
08/06/07 01:12:26 efXdaJqK
ええええ~

353:名無し@チャチャチャ
08/06/07 01:26:50 cRMN2p5j
2009年の最初の世代交代お披露目の大事な大会にいないんだなw
しかしカナダを倒して5位を死守しとけばアルゼンチンが辞退した時に
繰り上げ当選するかもよ!実力的にはカナダに勝てるだろ
個人的には日本人監督カナダを見たかったが…orz

354:名無し@チャチャチャ
08/06/08 02:48:26 SKiYTBCf
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>

(6/6)5~8位決定戦
USA×PER
 25-19
 25-15
 25-16
 [3―0]

米国 5位決定ベネズエラ戦
ペルー 7位決定カナダ戦

355:名無し@チャチャチャ
08/06/08 03:32:22 eSNqv3Ra
WGP獲得おめ

356:名無し@チャチャチャ
08/06/08 03:36:09 L0aigd7o
>>355どうして?

357:名無し@チャチャチャ
08/06/08 03:47:46 L0aigd7o
あーノーセカサイトに載ってるね
ならなおさらカナダが見たかったが負けたからな

358:名無し@チャチャチャ
08/06/08 13:34:56 eSNqv3Ra
>>357
そうカナダが負けたから。
日本人監督だから見たかったけどアメリカ応援だからよかった。
若手で頑張ったんじゃない?

359:名無し@チャチャチャ
08/06/08 14:12:10 L0aigd7o
ワールドグランプリへの出場権を与えられた米国

メキシコ・カリフォルニア半島 2008年6月6日-
米国は来年の2009ワールドグランプリへの出場権を獲得した北中米代表で
ドミニカ共和国・プエルトリコに続いた。
米国は、パンアメリカンカップにおいて25-19, 25-15, 25-16というスコアで
ペルーをストレートセットで打ち破り、例年行われる女子メインイベントに向かって進んだ。
「我々はワールドグランプリの予選通過という目標を成し遂げた」とアメリカStacy Sykoraは語った。
昨晩のプエルトルコ戦の敗戦後再び意識を集中し、ペルーのような強豪チームと戦うために、
再起することができた。 我々は二つの主要の目標と共にこのトーナメントに来た。
一つ目は、行った試合一つ一つで上達させること。
二つ目は我々が今日行ったグランプリの予選を通過すること。
アメリカコーチTom Hoganは語った「この若いチームは、この競技会でプレイした結果、別のレベルへ成長したと私は思う、
我々は良い雰囲気でトーナメントを後にする必要があり、
それは我々が競技会中に良きチームと対戦し、多くを習得することだ」と試合後にSotoは語った。


北中米3枚、南米1枚なのか…

360:名無し@チャチャチャ
08/06/08 20:30:11 Iij9m9z9
アメリカせこいな
またしても突然のルール変更w

361:名無し@チャチャチャ
08/06/09 02:33:37 GZQQNuq9
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>

(6/7)5位決定戦
USA×VEN
 27-25
 28-26
 17-25
 22-25
 15- 7
 [3―2]

5位:米国
6位:ベネズエラ


362:名無し@チャチャチャ
08/06/09 02:49:23 GZQQNuq9
2008パンアメリカンカップ<メキシコ>

【最終順位】
優勝:ドミニカ共和国
準優勝:ブラジル
3位:アルゼンチン
4位:プエルトリコ
5位:米国
6位:ベネズエラ
7位:ペルー
8位;カナダ
9位:コスタリカ
10位:メキシコ
11位:キューバ
12位:トリニダード・トバゴ

【個人賞】
Scorer: Desiree Glod (VEN)
Spiker: Alexis Crimes (USA)
Blocker: Cindy Rondon (DOM)
Server: Patricia Soto (PER)
Digger: Camila Brait (BRA)
Setter: Angela McGinnis (USA)
Receiver: Marianela Robinet (ARG)
Libero: Marianela Robinet (ARG)
Rising Star: Brenda Castillo (DOM)
Most Valuable Player: Sidarka Nunez (DOM)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch