07/09/29 18:51:43 jTFUEDkM
>>1乙
3:名無し@チャチャチャ
07/09/29 18:54:36 yDUFk+o1
なんか重複してない?
4:名無し@チャチャチャ
07/09/29 19:57:03 Uy9U7Nfa
>>1
乙
いちいちスレタイ変えるジジイにはウンザリ。
5:名無し@チャチャチャ
07/09/29 20:20:07 +hHn6BAA
>>1
乙
6:名無し@チャチャチャ
07/09/29 20:26:43 vAuIoZ5P
かつてサッカーヲタの荒らしが何度もバレーボールが日本代表という呼称を使わないのは古臭い
とかいって批判し続けて、数十スレ前にもわざと日本代表の名を使って嫌がらせでスレ立てしてスレタイで荒れたことがある。
そのときにも全日本女子で何度も立ててこっちに戻したという経緯がある。
バレーボールの伝統として残っている由緒ある呼称をあえて変える扇動者とそれに追随するバカに全日本スレを乗っ取られてもいいのか?
あっちを認めるということはそういうことだ。
7:名無し@チャチャチャ
07/09/29 20:37:57 vAuIoZ5P
つまり、わざわざスレタイを変える奴なんてアンチ以外の何者でもないわけで、
あっちはアンチスレということで重複ではない。
今後もスレタイが変更されたら正しいのを立てるだけ。
しかもあっち立てたバカはスレタイ番号が221で1だけ全角になってやがるw
8:名無し@チャチャチャ
07/09/29 20:42:07 Uy9U7Nfa
あのスレ使ってるのはバカだろ。
一般的に「全日本」で検索してくる奴がどれほど多いか知らないのか。
9:名無し@チャチャチャ
07/09/29 21:00:49 d+OG8wjs
Yes!
10:名無し@チャチャチャ
07/09/29 21:16:33 IXIC1s3K
>>1
乙
>>7
いいなそれ
あっちはアンチスレこっちは総合スレって事でいいんじゃね
ID:3ow6EOI0もあっちにいるしな('A`)
まぁ情報ない今アンチスレの方が伸びる可能性もあるが・・・
そう言えばWCの全対戦カードが決定するのは10月1日なのか?
11:名無し@チャチャチャ
07/09/29 21:39:52 +MD5HLYv
ってゆっかさ、
なんで世の宇宙学者さんたちは、ヨシエちゃんの瞳を調べないの?
吸い込まれそうなくらいな綺麗な瞳よね。
ブラックホールの謎も一発で解けると思うゎ
12:名無し@チャチャチャ
07/09/29 21:47:05 3k0pI/wY
>>11 汚前同様気持ち悪いから調べる気にならねーんだよ池沼
13:名無し@チャチャチャ
07/09/29 21:51:40 JPKYbSRb
>>1
乙でした。
WCには、いわゆる番狂わせ的な出場国はなさそげ。
イタリアかロシアのどちらかが欧州予選で突破できないけど、
推薦枠でくるだろうし…。
14:名無し@チャチャチャ
07/09/29 21:53:21 lJT5bIKA
ID:3ow6EOI0こいつなんなの?焼き豚?坂豚?
>>12もちつけw
15:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:02:16 VCloT5Zi
正直今のイタリアよりもオランダポーランドセルビア見るほうが面白い
ここの選手もイタリアは微妙に下り坂に差し掛かってるしバレーもツマラン
そんなイタリアに決まって負け続ける日本もどうかと思うが、そろそろ勝たないとな
少なくてもロシアポーランドオランダには今後北京過ぎるまでは勝てなくなるんだし
OQTの為にもイタリアは倒しておきたいね
16:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:03:25 DzsIEqcC
三位以内に入るには
「スパイクレシーブは確実にセッターへ」
「二段トスはリバウンドとりセッターへ返し高速コンビで切り返し」
17:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:04:35 BYJm4XxP
イタリア甘く見ると痛い目に遭うぞ
勝ってから言った方がいい
18:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:08:19 PqljgLDj
普通にイタリア>ポーランドオランダだと思うが。
19:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:08:42 DzsIEqcC
二段はトスが悪い場合は無理して決めなくていい
リバウンドとってセッターに返して切り返した方が決定率は上がる
体勢悪く無理に打ってもブロックされるだけだ
20:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:10:05 NLv7VEeP
>>13
男子はあったのに…
フランスイタリアと来てないよ
セルビアの銅メダル、オランダの金メダルが評価されるかもよ
21:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:13:59 JPKYbSRb
>>20
女子って、男子と比べて番狂わせが起きにくいからね。
オランダは推薦枠で呼ばれる可能性はある。
欧州予選のセミファイナルが、
ロシア×イタリア
セルビア×ポーランド
で、勝者がWCに出場決定。
22:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:16:46 BYJm4XxP
ここ数年のポーランドは欧州選手権に滅法強い。
23:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:20:54 9ZhqKNaJ
>>21
セルビアvsポーランド観たいな~
いや露vs伊もどっちも観たい・・・
24:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:21:17 vAuIoZ5P
予選で同じ対戦でイタリアとポーランドが3-0のストレートで勝っているから
今日もイタリアとポーランドが勝つ可能性が高い。
そうすると日本の苦手なデータバレーがやってくる。
25:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:23:07 JPKYbSRb
>>24
予選のイタリアvsロシアなんだけど、
どうやらロシアはレギュラーをださない手抜き試合だったらしいよ…。
26:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:26:24 HKNCmz6E
>>19
二段でリバウンドをうまく取るのは
かなり難しいと思うけど?
二段でリバウンド取るのが上手い選手って誰かいったっけ?
二段でもそこそこネットに近ければ
それなりにリバウンド取れるだろうけど、
離れるとかなり難しいよ。
27:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:26:34 JPKYbSRb
現時点で決まってる出場国
開催国:日本
北中米:キューバ、アメリカ
アジア:タイ、韓国
アフリカ:ケニア
欧州:
南米:
推薦国:
28:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:40:01 WkZna0VY
ここはやはりロシアにイタリア破ってもらって、セルビアにポーランドを破ってもらって、ワイルドカードオランダってのが日本にとって1番いいと思う。
こうトントン拍子にいかないもんかね・・・。
29:名無し@チャチャチャ
07/09/29 22:59:51 79dR6dIk
↑それ超いいっ!
30:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:01:55 +hHn6BAA
URLリンク(www.youtube.com)
これ見る限りセルビアは、きついかもな。
今ポーランドって、
ライト-スコブロニスカ
レフト-グリンカなの?
つか、グリンカへのトスが速くなってない?
31:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:04:14 5co3l5Bs
>>28
ロシアorイタリアはどっちが来ても苦しいような…
両方来たらさらに地獄だけどw
たしかにロシア・セルビア・オランダが来たら日本は一番チャンスあるかも
32:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:08:53 WkZna0VY
もうロシア・イタリア相手に日本が勝つのは難しいから、片方のみの出場にとどめてもらうしかないね。
33:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:11:42 JPKYbSRb
日本にとってはロシアよりイタリアの方が、まだ良いと思うがなあ。
ガモワ・ゴーディナ・シャチコワといったサイドの高い打点から繰り出される強打スパイクは、
日本のブロックでは対処できないよ。
イタリアはメンツが変わってて、レフトが以前より弱体化してる感があるし、
アゲロのワンマンチームでしょ?
まあ、アゲロ一人に負けてしまう可能性もあるわけだけど。
34:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:13:59 BYJm4XxP
露、伊と来たら、日本は六勝五敗がいいとこだな。
35:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:14:20 Uy9U7Nfa
36:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:17:17 WkZna0VY
>>33
いやいや、ロシアがイタリアに負けたら恐らくFIVBはワイルドカードをロシアに出すでしょ。
それじゃロシアとイタリア両方WCにきてしまうから、日本には確実に厳しい大会になるわけさ。
でもロシアが勝てば、イタリアがワイルドカードを獲得してWCに来る可能性は、個人的に低いと思うんだよね。
37:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:23:33 Y1bEcj6J
欧州がワイルドカード含めて4枠になる可能性は低い
多くても3枠だと思うが、ロシア・セルビア・ポーランド・イタリアのうち2つが
来るわけだけど、どこが来てもたぶん勝てないだろうなぁ・・・
強いて言えば日本での試合が少ないセルビアぐらいか
ポーランドもこの前のWGPも荒かったが、世界選手権とは別のチームだったし
FIVBが欧州のどこに出すかもそうだけど、組織委員会はどこに出すんだろう
前回はドミニカだったが、今年は台湾あたりかな?
38:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:23:48 JPKYbSRb
>>36
ああ、そういう意味か。
でも、どっちにしろロシア・イタリアどちらが勝とうが、両国ともやってくると思うよ。
ただ、推薦国がヨーロッパ2国はありえないのなら、
ロシア勝利で、イタリアは無理な可能性もあるかも。
39:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:26:39 CDKlphSK
ロシア・イタリア・ポーランド・セルビアのうち
どの3国が来ても日本の3敗はほぼ確定。
40:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:31:16 JPKYbSRb
>>37
WGPでの失態があったのに、台湾が推薦国になるか?
大陸間のバランス的に、北中米3位のドミニカあたりかなあ。
でも、今年のドミニカも酷いよね。
41:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:32:30 htO9M9E0
ロシア、イタリア、ポーランド、ブラジル、アメリカ、キューバ、ペルー、ケニア、タイ、韓国、チャイニーズタイペイ
これで5勝6敗。
42:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:33:29 BYJm4XxP
>>40
どうでもいいけどIDに日本とセルビア入ってるね
43:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:33:34 9ZhqKNaJ
今日たまたまWGPポーランド戦観たから強く思うんだけど。
ロシア・イタリア・ポーランドには日本の選手達が好調で序盤優勢でも
セット間に戦術変更されて、最後には監督の采配負けしそう・・・。
44:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:34:17 WkZna0VY
>>37
いずれにしろ確かに厳しいね。ただポーランドがどうしても日本より強いってのだけは、どうしても個人的に否定したいところなんだよね。
WGPの試合でコテンパンに日本がやられたのは確かなんだけど、もし栗原&杉山が入ってたらどうなってたかなと考えると、これは勝てるでしょってつい思っちゃうんだよね。
結果は変わらないでしょって意見が大半かもしれないけど・・・。
45:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:35:00 JPKYbSRb
>>42
あ、ほんとだ。
記念カキコしてこなくては。
46:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:35:51 BYJm4XxP
日本がポーランドにやられているというよりも
ガマがマルコ・ボニッタにやられている感じ
47:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:35:57 5T+uGgnB
ココにいる人で、女子バレーを
高校、大学、社会人などでやってた人っているの?
48:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:36:04 Y1bEcj6J
>>40
今年は中国が出ないし、組織委員会としては日本の勝ち星・順位が1つでも
多いことに越したことはないわけだしね・・・
FIVBはそんなの関係なしにおそらく欧州のどこかにワイルドカード出すだろうけど
ドミニカか台湾のどっちかだと俺は思ってる
アフリカ・南米ってことはないだろうし・・・
49:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:36:17 gLvPhH+o
ロシア-イタリア戦始まりましたね。
このサイト見つけました。登録なしで、準決勝、決勝みれますよ。
URLリンク(www.laola1.tv)
50:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:36:56 0jTO0SA9
>>45すごい!してして記念かきこ
51:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:38:41 BYJm4XxP
>>45
日本とセルビアの間に入っている文字列は…九州文化かw
52:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:38:53 PqljgLDj
>>44
同じく。
53:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:39:22 JPKYbSRb
>>50
してきたよ。
ポーランドには、グリンカが戻ってきてるからなあ。
ポドレッツの確変が終了してても困らない。
あのチームは、内部崩壊を期待したいww
54:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:43:06 JPKYbSRb
>>51
折角なのでしてきたw
個人的にはペルーが楽しみ。
久しぶりに見るので。
55:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:43:13 ewGFbvob
>>40
台湾呼ぶならカザフスタンの方が呼ばれそうだけどね。
ただアジアから4カ国ってのはないような気がするから、そうするとやはりドミニカ?
>>44
ポーランドに関してはまあまだ保留だと思うね。
今のポーランドはボニッタになってもまだ荒い部分も多くて不安定。
キューバみたいに波に乗ると凄いけど結構崩れやすかったりもする。
56:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:43:44 CDKlphSK
こっちに杉山と栗原をプラスしても、あっちはグリンカ砲が入るわけで…
ボニッタが食中毒で指揮を取れなくなったりすればわからん面もあるがw
57:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:46:55 WkZna0VY
グリンカVSボニッタに期待する他ないのかいwww
58:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:48:32 5T+uGgnB
>>49
いいね!
イタリアの17番、gioliって書いてるけど
なんていう人?
59:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:49:00 JPKYbSRb
とりあえずセルビアが勝って、WC出場すればよいよ。
そうすれば、ポーランドが推薦国になることもないだろうし、
WCにでてこれないだろう。
たぶん、日本的にはポーランドよりはセルビアの方がいいだろう。
やっぱりボニッタが鬱陶しいからな。
60:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:49:41 pLxvx51Z
明日整理券もらいにいくひといる?
61:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:50:01 JPKYbSRb
>>58
ジョーリ?
ベテランプレーヤーだよ。
かつてのキャプテンだっけか。
62:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:50:50 Y1bEcj6J
>>58
シモーナ・ジョーリ
2003年のワールドカップ・2004年のOQTではスタメンのセンター
オリンピックでは代表から外れ、今年になるまで呼ばれてなかった
ブロックが鬼な選手
63:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:51:36 5T+uGgnB
>>61>>62
へー。さんくす
上手いと思った
綺麗な人だと思った
64:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:52:46 BYJm4XxP
闘将だな、吉原みたいな選手だ、ジョーリ。
65:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:57:16 023YtSPy
イタリア1―0ロシア
66:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:57:28 qBya/RnI
ここって全日本スレで雑談スレじゃないんだけど
67:名無し@チャチャチャ
07/09/29 23:57:38 ITO5c92b
Vリーグでもこれぐらいのこと出来ないのかしら…
PC配信って結局立ち消えになったよねw
68:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:04:01 NLv7VEeP
多分、反論されるけど…
ブラジル以外、手がつけられないって言う強さはなかった気がするけど。
勿論、日本は強くないけど…
他も…ごく普通…
69:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:04:27 +MD5HLYv
盆踊りを一緒に踊りたいな!
ね、ヨシエちゃん
70:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:11:56 EFpW2Rd3
>>68
欧州が強いっていうより欧州のデータバレーがアジア勢に対して強いって言った方が正確かもしれんね。
71:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:14:22 8Z1t2l/x
>>68
露ー伊戦見てるんですが日本がこの2国に勝てると思えないんですけど…
72:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:17:58 MmykgyoX
いや普通に強いだろ。
日本は準決勝に進めなかったドイツに勝つのすら微妙だ。
73:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:20:04 3gACAT9f
>>71
ロシア対イタリアだからじゃない?
イタリア対セルビアもフルセットだけど
セルビアは酷かったよ
74:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:21:44 8Z1t2l/x
>>73
言ってる意味がわからない
75:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:24:35 u+iPt4Kv
もうロシアがんばれや・・・・・・。
76:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:25:58 3gACAT9f
欧州同士だと、強く見えるのよ。
けど実際、タイや韓国、カザフにセットとられるのよ。
77:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:32:18 yqyaHjBB
ソコロワ交代させられる
78:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:38:19 X0b85jy8
ブラジルはファビアナが劣化した気がする。
セッターもフォフォンじゃないし。
ヨーロッパの時代が来るかもね。
中国は日本に負けたけど、ヒョウコンはもちろん、攻守に貢献できる劉亜男が復帰するし、リベロもいつものおかめちゃんになったらどうなるのかしら
79:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:38:43 EFpW2Rd3
ロシア全員顔がやる気なさげ・・・
80:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:39:45 yqyaHjBB
ソコロワ戻る
しかし7点差
81:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:40:15 jBmbWa3o
イタリア勝ちそうだから、ロシア推薦枠?
後はセルビアvsポーランドの勝った方が来日?
82:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:42:39 3gACAT9f
イタリア ポーランド オランダだな
83:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:43:44 EFpW2Rd3
>>81
しかしまあ今日みたいなやる気なしな不甲斐ない試合するならいくらロシアと言えど来てほしくないな。
ロシア全員ひどすぎ。足動いてない。
84:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:53:31 EFpW2Rd3
ITA RUS
25-21
25-22
25-13
(3-0)
ロシアひどすぎ。カプラーラも大差つけられてるのに笑ってるし、
ガモワもソコロワも途中交代。
キャッチは返らない、スパイクはミスする。
しかも負けても「だから何?」みたいな雰囲気があるのは何故だろうw
85:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:54:46 7vsRMSIC
>>84
どうせワイルドカードで選ばれると思ってからでしょ
うざすぎロシア
86:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:56:02 Gup3utDL
アゲロ速い攻撃も出来るのな。驚いた。
87:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:56:14 u+iPt4Kv
FIVB日本でかなり稼がせてもらってんだからロシア選ぶなよ!!
88:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:56:51 H8obwhkw
イタリア決勝進出 WC出場決定
イタリア今年ロシアに全勝
試合見る限りオリンピックでもイタリアに勝つのは難しい。
アゲロに対して全く対応できず。
89:名無し@チャチャチャ
07/09/30 00:59:09 8Z1t2l/x
ロシアは1、2セット目はヤル気あったけど3セット目は完全に糸が切れた感じだったね…
イタリアは戦い辛そうな相手だね…アゲロはマークしても日本のふがいないブロックじゃどうにも出来なさそうだし
90:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:00:47 H8obwhkw
イタリア、今年はブラジルにも相性いいんだよな。
WCイタリア優勝くるかも。
それにしても恐ろしい女、元キューバ人アゲロ。
91:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:02:08 8Z1t2l/x
>>86
あれだけ打てて繋ぎとかも本当にキューバにいたのかよって言うぐらい良いんだもんなー
92:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:02:20 7vsRMSIC
アゲロってWcup出るの?
キューバとあたっちゃうけど。
ところでなんで亡命する選手多いんだろう>キューバ
なんか不満でもあるの?
93:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:05:01 3w+rK4Xa
日本にも誰か亡命してくれないものか・・・
94:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:05:02 Gup3utDL
ロビアンコ>>>>>>佳江
というのもよくわかった。
95:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:07:04 g7/0HRqF
>>92
金と政治体制に問題あるからでしょ
96:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:07:20 8Z1t2l/x
>>92
五輪以外でキューバとあたる場合その試合は出ないそうだ
97:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:07:32 rq7I4vuK
ロシアは去年の世界選手権優勝で一旦モチベーション落ちてるからね、今年はダメだよ。
それに主力はソコロワ・ゴーディナ・ガモワ三人への依存度が強いから、この三人がバッチリ噛み合わないとなかなか本来の強さは発揮出来ないだろうね。
メルクロワあたりがセンターエースとして確変すれば面白いんだろうけど・・・
98:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:08:37 7vsRMSIC
>>96
まじで??
ベンチ入りもしないのかな???
>>95
今日テレビでキューバは教育と医療が世界1ってのやってて
いい国だなぁと思ったんだけど。。。
99:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:10:54 UVKChfJi
ツブでもない。
コシでもない。
天女のような女。
それがロビアンコなの。
ね、ヨシエちゃん
100:名無し@チャチャチャ
07/09/30 01:11:19 3gACAT9f
竹下がアゲロ ブロックしたりして…
101:名無し@チャチャチャ
07/09/30 02:12:55 bLTwje8c
アジア選手権の12名でいいと思う!!!
102:名無し@チャチャチャ
07/09/30 02:13:09 d8ZGdqRG
すみません、オランダ・ポーランド戦が見たいんですが、
みなさんはどちらのサイトで試合を見てるんですか?
103:102
07/09/30 02:15:20 d8ZGdqRG
ごめんなさい、わかりました。
104:名無し@チャチャチャ
07/09/30 02:34:47 UVKChfJi
カリカリベーコンを噛みしめるたびに、
そこはかとない蒼い気分になるの。
でもヨシエちゃんを見ると、元気になるゎ
105:名無し@チャチャチャ
07/09/30 03:38:01 PJueIHik
>>104 一人でベーコン食ってれ池沼め
病気で苦しいなら薬のんで楽になれチビシタ厨
106:名無し@チャチャチャ
07/09/30 03:56:44 3gACAT9f
セルビア イタリア 決定
多分ワイルドカード オランダ
日本
タイ
韓国
ケニア
ブラジル
ペルー
イタリア
セルビア
後は ドミニカ?
107:名無し@チャチャチャ
07/09/30 03:58:53 z1+z7BHX
オランダかねえ…ワイルドカードはロシアやポーランドの可能性も大きいと思うが。
108:名無し@チャチャチャ
07/09/30 04:06:12 u+iPt4Kv
ひとまずあの憎たらしいボニッタが日本に来なくて良かったな。
まっ、推薦で来る可能性もあるんだろうけど、それは極めて低いベ。
109:名無し@チャチャチャ
07/09/30 04:11:43 7jx80f8u
あと1国オランダ・ポーランド・ロシアどれが来ても楽な相手じゃないね…
110:名無し@チャチャチャ
07/09/30 04:13:50 EFpW2Rd3
>>109
オランダはWGPの功績が評価されれば呼ばれる。
ロシアは言わずもがな世界ランキング1位なんで最有力候補かな。
ポーランドはどうだろうねえ。せめて今回3位に入ればくる可能性もあるかな。
ただロシアが今日負けたのに監督とかヘラヘラしたのが気になるなあ。
あれはもしやもうwild card決まってる上での余裕か・・・?
111:名無し@チャチャチャ
07/09/30 04:33:33 UVKChfJi
ここだけの話をしちゃいます。
ワイルドカァドなんだけれども、
シーガルズが来ると思うゎ。
ゃー、ァタシってば大胆予想しちゃったゎ
ねぇヨシエちゃん!当たるかな?当たるかな?
112:名無し@チャチャチャ
07/09/30 04:40:18 wLmYKg8S
前回のドミニカの枠にはどのチームかな?
113:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:02:25 EFpW2Rd3
>>112
開催国枠だから日本が負けそうな欧州勢は呼ばないだろうし、
かと言ってあまりにも弱い国を呼ぶわけにもいかないから、
またドミニカかあるいはカザフスタンと予想。
114:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:16:28 E4exMaCT
あれ?
W杯って各大陸3ヵ国までじゃなかったッけ?
115:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:20:03 HQ2qmqZ9
アジアはもう3チーム決まってるからカザフはないんじゃない!?
北中米のドミニカ共和国
アフリカのアルジェリア
南米選手権はまだ決まってないけど優勝ブラジル準決勝ペルーは堅そうだから
ベネズエラ辺りかな!?
ドミニカ共和国かアルジェリアかベネズエラと予想
116:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:21:40 wLmYKg8S
激弱チャイニーズタイペイとか呼びそうで怖いな
117:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:23:51 HQ2qmqZ9
↑だからアジアは呼べないって!
118:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:33:12 7vsRMSIC
なんかロンドン五輪の強化としてイギリスがきそう。
119:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:44:58 4mkJufQ0
さすがにアルジェリアとか呼んだら神経疑う。
120:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:45:24 E4exMaCT
>>116
KY
>>118
たぶんワイルドカードがロシアだと思うからイギリスはないと思う…
121:名無し@チャチャチャ
07/09/30 05:48:11 ZIOk+hT6
トリニダード・トバゴに決定だって
122:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:01:00 7vsRMSIC
台湾は学生で学校があるから多分推薦しても辞退すると思うよ。
欧州以外で可能性ある国として各大陸から
カザフスタン、ドミニカ、アルジェリア、べネズエラ。
アジアの5位を呼ぶのはないと思うからカザフはなし。
明らかに弱すぎるアルジェリアはさすがにない。
レベルの低い南米で未知のベネズエラもない。
となるとドミニカしかないな。
123:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:02:10 pAFIc3uz
セルビアが今日W杯の出場権獲得したから
ワイルドカードは世界バレー3位のモンテネグロ共和国だって
124:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:04:44 7vsRMSIC
どうせ欧州以外から選ばなくて批判されるんだから
一層激弱チーム招待しちゃえば良いじゃん。
ということで アルジェリア決定。
125:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:08:23 wLmYKg8S
プエルトリコでいいよもう
126:124訂正
07/09/30 06:09:32 7vsRMSIC
どうせ欧州から選ばなくて批判されるんだから
一層激弱チーム招待しちゃえば良いじゃん。
ということで アルジェリア決定。
127:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:10:05 E4exMaCT
リアルにカナダとかww
128:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:13:23 4mkJufQ0
カナダは北中米選手権結構頑張ってたよね。ドミニカとフルセットだったし。
129:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:16:57 7vsRMSIC
もしかすると欧州から2チームも有り得るな。
ロシアとポーランドかオランダ。
130:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:18:58 V70HGvky
>>129
お前バカだろー?
各大陸3チームまでって話がでてるじゃん
131:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:21:02 7vsRMSIC
>>130
それ本当なの?
だとしたらドミニカしかないじゃん。
132:名無し@チャチャチャ
07/09/30 06:54:26 E4exMaCT
前回のW杯
アジア代表
中国 韓国
ヨーロッパ代表
ポーランド トルコ
南米代表
ブラジル アルゼンチン
北中米代表
キューバ アメリカ
アフリカ代表
エジプト
開催国
日本
ワイルドカード
イタリア
推薦国
ドミニカ共和国
で当たってる?
133:名無し@チャチャチャ
07/09/30 07:09:15 qrkQkgjD
キューバの選手とかどんどん日本に亡命帰化してほしいが、
日本はいやなのかな?
134:名無し@チャチャチャ
07/09/30 07:19:19 1zR0sdvF
>>133
給料安そうだし、メダルの可能性低いし、本国に送還されそう
135:名無し@チャチャチャ
07/09/30 07:56:34 bNIT7GDQ
中国は開催国だから欠場か
日本が同じ立場なら出場してただろうな
フジと協会は稼ぎたいから
136:名無し@チャチャチャ
07/09/30 07:59:55 TucuIXuz
WCの出場国で盛り上がってるとこ悪いんだけど、
世界最終予選の出場国ってどうやって決まるの?
137:名無し@チャチャチャ
07/09/30 08:00:19 bNIT7GDQ
まぁ今回は中国がいないだけでも楽だ
三位に食い込める可能性は高い
しかしフジとTBSと協会は来年の最終予選で稼ぎたいから日本には三位以下で終わって欲しいんだろうな
138:名無し@チャチャチャ
07/09/30 08:03:51 E4exMaCT
確かに中国がいないから楽だね
でも3位以内は無理だろw
がんばって4位ぐらい…
139:名無し@チャチャチャ
07/09/30 08:10:14 jGiPoPkw
竹下と板橋の違いって何?竹下を贔屓する必要全くないと思うが。
140:136
07/09/30 08:51:44 TucuIXuz
JVA見てるけどよくわかんね!
WCで出場権とった上位3チームを除いた全チームなのか?
そして最終予選で五輪出場権取るには最終予選で1位を取るか
または最終予選出場のアジアチーム内で1位を取るか
・・・で合ってる?
ああ、ニワカ丸出し・・・_| ̄|〇
141:名無し@チャチャチャ
07/09/30 09:14:52 E4exMaCT
最終予選だったらたぶん上位4ヵ国に入るかアジア1位で五輪出場だったはず
142:名無し@チャチャチャ
07/09/30 09:27:49 TJzqNXpa
1 上位1チーム
2 1以外のアジア1位
3 1,2以外の上位2チーム
じゃなかったっけ
143:名無し@チャチャチャ
07/09/30 10:25:10 E/6/QEbl
キューバ人の個人能力を借りてう直なったイタリア
144:名無し@チャチャチャ
07/09/30 10:49:58 UVKChfJi
絶景のビューポイントを紹介する旅番組のリポーターは、
ヨシエちゃんで決まりだゎ
145:名無し@チャチャチャ
07/09/30 11:05:05 YLvqLrU3
データーバレーって言ったって、仮想日本みたいな練習は外国チームには出来
ないよね?高橋とか木村の役がこなせる選手もいなそうだし・・・
つまり、データーそのものより、言葉による戦術を即座に技術的に対処できる選手の能力やレベルの
問題って大きいと思う。
結論。次期監督に外国人監督を!なんて意見は、
隣の家の芝が良く見えてるだけで、日本人には限界ってあると感じる。
146:名無し@チャチャチャ
07/09/30 12:02:21 bNIT7GDQ
2000年以降、女子は欧州勢が急に強くなってきた
欧州勢は昔と比べて繋ぎやレシーブが良くなった印象
日本は逆に劣化した
147:名無し@チャチャチャ
07/09/30 12:07:28 SxAPUeXP
>>145
ニワカ乙
148:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:03:45 ibFfPnsH
>>140五輪出場なら
開催国
アジア 1
ヨーロッパ 1
北中米 1
南米 1
アフリカ 1
WC 3
世界最終予選 3
149:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:07:15 ibFfPnsH
来年の最終予選はアジアで五輪があるため
開催国(最終予選は日本開催だから日本)
アジア枠 2
ヨーロッパ枠 3
北中米枠 1
南米枠 1
になるはず。前回の最終予選は五輪開催がヨーロッパだったから
アジア枠 3
ヨーロッパ枠 2
だった。
150:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:11:00 dmS3jkg9
データも糞もない。今は木村が機能しなくなったら、終わりだから。
データバレーやるならイタリアから連れてくるより、竹の石原のほうがいいと思う。
151:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:26:11 UVKChfJi
ルルルルル。
美しい鳴き声で、ゎタシを魅力するの。
小鳥のようなヨシエちゃん
152:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:36:18 Z64cafD9
>>151
何がヨシエちゃんだよ。ふざけるな。うせろ
153:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:43:19 UVKChfJi
ヨシエちゃん!
ヨシエちゃん!
154:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:43:29 HeT/QmRe
_ー-ヽ// ̄ ̄ ̄ \
/ ヾヾ
/ ヽ
/ ヽ
/ |
/ //ヽ\\\ |
| / _ \ \ヽヽ |
| |ヾ ⌒ヽ >'⌒ ̄ヽ |
. | | <エユ <エユ | |
ヽ | 丶 | /
| | ( ) | /
| | ⌒ ⌒・ || / ヨシエちゃん♪
ヽ | <=ニ=> 丿 /
ヽ |\ ゝ=─=" /| /
ヽ|| 丶、 /| ||/
|  ̄ニニ ̄. |
ヽ /
155:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:45:35 Z64cafD9
>>153-154
俺を怒らせるなよ。
チビ下をヨシエちゃんと呼ぶな。不愉快だ。うせろ
何がヨシエちゃんだ
156:名無し@チャチャチャ
07/09/30 13:51:28 eNgDUL4H
ポーランドが来なくなっただけ良かったよ。
ボニッタが嫌だから。
推薦国は世界1位のロシアかWGP優勝のオランダのどちらかだろうけど、
日本としてはオランダの方がいいかな。
絶対的な高さを誇るロシアには、竹下・高橋を抱えてたら絶対に勝てないから。
157:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:03:32 jBmbWa3o
当然対戦日程も2日に判るんだよね?
チケット買ってるから何処と当るか早く知りたい・・・
158:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:08:55 bNIT7GDQ
今アジア選手権の中国戦ビデオ見直してるんだけど
中国センターのブロードを木村が拾い上げ、なんと栗原が早い平行トスを荒木に上げて、荒木が見事に決めてる
偶然なんだろうけど素早い対応力にびっくり
全員がトスアップをこなせるといいな
159:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:19:28 DLkAputF
>>156
絶対的な高さはロシアよりオランダだろ
160:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:29:58 rsdowqZZ
オランダは大型
ロシアは超大型って感じがする。
161:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:36:12 7jx80f8u
>>149
WCの結果次第では最終予選の欧州枠には結構マイナー国が来るのかも
なだけにFIVBのワイルドカードがどこに渡るか気になる
162:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:37:24 bNIT7GDQ
中国のチョウエツコウのノーブロックのスパイクを栗原がレシーブし、キッチリ竹下に返してるよ
栗原レシーブ上達したな
ワールドカップでもスパイクレシーブは確実セッターへ返してくれ
163:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:38:55 rq7I4vuK
>>158
偶然じゃないよ。
あの場面、栗原は荒木の動きを見てる。
間違ってもライトにいる竹下に上げたりはしなかっただろうね。
オーバーでの繋ぎも練習の成果が出始めてると思う。
164:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:46:11 voBZ7pm5
確かアトランタ五輪の予選でロシアはアフリカ予選で出た事なかったっけ?
165:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:50:32 bNIT7GDQ
>>163
ああいうとっさのトスアップ対応は全員練習してんのかな
栗原が打つと見せかけてクイックトスを上げて荒木がAクイック
とかも習得して欲しい
高橋は習得してるな
166:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:50:58 UVKChfJi
ディストーションを通して、ヨシエちゃんを見るゎ
サスティーンで恋が伸びれば、それは愛の季節。
167:名無し@チャチャチャ
07/09/30 14:57:10 bNIT7GDQ
それにしてもブロックが格段に良くなってるな
スギは元々ブロックいいが荒木が中国戦では抜群にいい
気を抜かないでワールドカップまで中国戦の状態を猛練習で更にレベルアップさせてくれ
168:名無し@チャチャチャ
07/09/30 15:02:15 rsdowqZZ
相手の状態がどうであろうと中国戦の勝利は
大きな自信になってるだろうからW杯は期待したいな。
169:名無し@チャチャチャ
07/09/30 15:07:46 7vsRMSIC
南米決勝は
ブラジル対ペルー
これでワイルドカード以外の10ヶ国決定。
170:名無し@チャチャチャ
07/09/30 15:18:47 eNgDUL4H
現時点で決まってる出場国
開催国:日本
北中米:キューバ、アメリカ
アジア:タイ、韓国
アフリカ:ケニア
欧州: イタリア、セルビア
南米: ブラジル、ペルー
推薦国:
171:名無し@チャチャチャ
07/09/30 15:26:16 7jx80f8u
ペルーか…
172:名無し@チャチャチャ
07/09/30 15:29:36 Aj3fuXx5
>>167大林に「攻撃の杉山ブロックの荒木」なんて称された程だからな
まさかこんな真逆の評価が下る日が来るとはw
173:名無し@チャチャチャ
07/09/30 15:53:50 vI/7Il3y
>>165
全日本選手だとあれぐらい出来て当然だと思う。
174:名無し@チャチャチャ
07/09/30 15:54:50 pqdhgAYX
wild cardっていつ決定するの?
175:名無し@チャチャチャ
07/09/30 15:59:06 voBZ7pm5
あとはワイルドカードでどこが出るかだ、問題は。ロシア・ポーランド・オランダ・ドイツ・トルコ・アゼルバイジャン・フランス・ベルギー・チェコ・ブルガリア・スロバキア・ドミニカ共和国・カナダ・カザフスタン・台湾。この中からだな。
176:名無し@チャチャチャ
07/09/30 16:06:17 3gACAT9f
取り敢えずさ、絶対ペルーに負けない事。
欧州が4枠は絶対ないんでしょ?
日本が推薦する国は…カナダ ドミニカ?
FIVB推薦は ポーランド オランダ ロシア?
ポーランドがロシアに勝つと
ポーランドの様な気がする
177:名無し@チャチャチャ
07/09/30 16:14:15 rq7I4vuK
>>165
ああいう場面での栗原は、意外と冷静で判断力のある選手だと思う。
荒木もきちんと攻撃に入ったしね。
そこに技術が追いついてきたから、ああいうプレーになったんだと思うよ。
中国戦は、特に栗原荒木木村の三人のコンビネーションが良かったと思うんだよね。
前衛に三枚揃った時は、世界にも劣っていないように見えた。
178:名無し@チャチャチャ
07/09/30 16:24:14 ELXoLLIU
出来たに越したことはないけど、みんな栗原持ち上げすぎ。
不器用と言われている松崎だって、杉山にクイックのトス上げたりもするんだぞ?
ちゃんとリーグ探せば他にもいるんじゃないか?
179:名無し@チャチャチャ
07/09/30 16:32:52 UVKChfJi
スタッカート気味に恋をする、ヨシエちゃんに、、、
Woo…ラヴハミングU
180:名無し@チャチャチャ
07/09/30 16:39:48 rq7I4vuK
>>178
別に持ち上げたつもりはないよ。
ただ良いプレーがあったという事を語っただけ。
松崎がクイックのトスを上げてるのは自分も見た事ある。
Nはチームとして、そういう練習もしてるからね。高橋が打つと見せかけて速攻のトスを上げるのは、Nでそういう約束があるからでしょ。
みんな全日本でやってる事の大半は、所属チームでの練習や試合で得たものだと思うよ。
181:名無し@チャチャチャ
07/09/30 16:47:34 S5N6ptl4
>>178
皆じゃないから。頑張って捏造している人がいるだけ。
182:名無し@チャチャチャ
07/09/30 16:50:15 RBkq3/kd
↓ここの暇人栗ヲタおばさんが集合中なんでしょ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
183:名無し@チャチャチャ
07/09/30 16:57:27 gcHzC1JL
♪ Hey! Say! JUMPと一緒に全日本を応援しよう ♪
スレリンク(volley板)l50
184:名無し@チャチャチャ
07/09/30 17:01:17 lCl5OFM7
>>182
ここはアンチの書き込みはすぐ削除アク禁されますので注意してくださいね♪
管理人さんがしっかりIPチェックをしております。
185:名無し@チャチャチャ
07/09/30 17:11:07 RBkq3/kd
素晴らしい暇人おばさんですねw
186:名無し@チャチャチャ
07/09/30 17:12:50 Um/rwulf
いつの間にかキモいスレになったな
W杯が近づくまでは仕方ないか
187:名無し@チャチャチャ
07/09/30 17:16:44 KtTa25fk
試合がなくなると張りついてるヲタの流れにやってしまうからね…
188:名無し@チャチャチャ
07/09/30 17:23:17 DwCC9iVc
どちらかというと
スタッツ貼ってる以外はキモイ
このスレの役割って情報収集だけで
個人の意見なんか誰も聞きたいわけではない
189:名無し@チャチャチャ
07/09/30 17:40:50 pwLJKZrf
>>177
πは試合前の練習で強打レシーブをした選手自身がわざとボールを自分の真上へ上げて、
それを自分でオーバーでトスを上げる練習をやっている。
吉田監督になってからだと思うけど、他のチームがやってる普通のオーバートスの練習方法と違うなと思った。
実際、選手が試合中に二段トスを上げないといけない場面というのは、
たまたま自分の上にボールが上がってきて、自分が上げなければならなくなったという場面のはずだから、
そういう意味でもπの採り入れている練習は実践的だと思う。
190:名無し@チャチャチャ
07/09/30 17:46:16 lCl5OFM7
>>189
オーバートス意識はセリンジャーの頃から。
その方が攻撃型バレーができるからね。
でもπはレセプションAキャッチとか基本的な練習もっとした方がいいと思うけど。
191:名無し@チャチャチャ
07/09/30 17:52:49 rf1t0Dtu
>>173
ということは、そんなことはできない大山はWC選ばれないか。
192:名無し@チャチャチャ
07/09/30 18:02:42 adlpik1y
大山がコートに入ると油が飛び散って滑りやすくなるんだよな。
193:名無し@チャチャチャ
07/09/30 18:12:26 OTXZIFCj
πは素晴らしいチームだよね♪
大山さんの居る東レとは練習の質が全然違うわ。
194:名無し@チャチャチャ
07/09/30 18:28:14 S52YUhv5
>>189
初めたての小中学生じゃあるまいし、試合前にちょろっとやるだけだろ。そんなのパスのバリエーションってだけ。全日本クラスでは大した意味はない。
二段トスの練習ってもっと違うんだけど、そんなんで二段トス語るって、お前バレーの練習したことないだろ(笑)
195:名無し@チャチャチャ
07/09/30 19:28:59 pwLJKZrf
試合前の練習のことを言ってるんだけどね。
普通は例えば相手チームのレフト攻撃を想定して後衛レフト側に1列に並んだ選手達が入れ替わりで強打レシーブをして、
そのボールを後衛ライト側に1列に並んだ選手達が自チームのレフトへ2段トスを上げるというような、
日本では「普通」の練習は、どこのチーム(Vに限らず、中・高生やB級レベルのチーム)でもやっているのが一般的だけど。
196:名無し@チャチャチャ
07/09/30 20:03:12 UVKChfJi
chance!
chance!
chance!
dancing on my way!
ね。ヨシエちゃん
197:名無し@チャチャチャ
07/09/30 20:16:55 mYQ/WQNS
ま
198:名無し@チャチャチャ
07/09/30 20:23:50 vXCmURIF
紅白戦の整理券並んだ人いる?
199:名無し@チャチャチャ
07/09/30 20:33:59 FRlVurUb
2003年→2007年連続出場
日本・韓国・アメリカ・キューバ・イタリア・ブラジル
2007年のみ出場
タイ・セルビア・ペルー・ケニア
ワイルドカード次第でだけど、連続出場と2007年のみが半々ぐらいになりそう
200:名無し@チャチャチャ
07/09/30 20:34:58 ELXoLLIU
大山って、つなぎは良かったよな?
201:名無し@チャチャチャ
07/09/30 20:39:25 Aj3fuXx5
>>200小山よりはよかったんじゃ?
栗原がそれ以上に上達したとは思うが
202:名無し@チャチャチャ
07/09/30 20:52:43 OXpDS0Gc
2003年WC
中国、ブラジル、アメリカ、キューバ、イタリア、ポーランド、トルコ、ドミニカ、韓国、アルゼンチン、エジプト
2007年WC
ブラジル、アメリカ、キューバ、イタリア、セルビア、ロシア(orポーランドorオランダ)、タイ、韓国、ペルー、ドミニカ(orカナダ)、ケニア
ブラジル、ロシア、イタリアには勝てないだろう。
アメリカとは久しぶりの対戦で、しかもトムが復帰してるから楽観視はできない。
セルビアは去年の二の舞は踏むまいとして、日本の応援にも10分インターバルにも対応してくるだろう。
キューバは・・・その時にならないとわからない。
203:名無し@チャチャチャ
07/09/30 20:54:37 2aNvqxZM
大山がいいのは繋ぎ自体じゃなくて、繋ぎの球質じゃね?
204:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:00:42 tMn9CZRd
中国でやってる女子サッカーのW杯、中国が絡まない試合も多くの観客が
入り、大会平均観客動員3万8千人・・・。
バレーも11月、日本以外の試合もお客さんたくさん入って欲しいわ。
競技は違うが、ホスト国として中国には負けないで欲しい。
205:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:01:10 UVKChfJi
ヨシエちゃんのトス回しは、
黄昏の海岸に沈む夕日のリズムだゎ
206:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:15:11 OTXZIFCj
栗の2段はセンスあるね。
レシーブも成長した。
207:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:34:07 ELXoLLIU
>>203
そっか。
栗原はブロックがかなり良くなったよな。
いいワンタッチが取れてる。
去年が小山だったから、そう見えるのかもしれないが。
208:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:36:48 Z64cafD9
トス
木村>栗原>小山>大山
キャッチ
木村>栗原>小山>大山
ディグ
木村>栗原>小山>大山
体重
大山>小山>栗原>木村
209:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:38:02 OTXZIFCj
πでのブロック練習は効果的だからね。
210:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:39:41 vI/7Il3y
>>195
別にどっちでも大した違いはないと思うけど。
πは単に試合前だから無駄を省略してるだけでしょ。
スパイクレシーブは取り敢えずコースに入って
球威を殺すって感覚を試合前にさらっとやって
面倒だからそのまま二段も上げちゃえって感じだと思う。
実践的かどうかなんて考えてないよ。
211:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:39:49 Z64cafD9
193 :名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 18:12:26 ID:OTXZIFCj
πは素晴らしいチームだよね♪
大山さんの居る東レとは練習の質が全然違うわ。
206 :名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 21:15:11 ID:OTXZIFCj
栗の2段はセンスあるね。
レシーブも成長した。
209 :名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 21:38:02 ID:OTXZIFCj
πでのブロック練習は効果的だからね。
212:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:43:21 qzNw0ENd
大山は小さい頃からやっててるから基本的なアンダーオーバーのフォームはきれいだし球質も良いんだよな
ただし反射神経がないから自分の真正面に来たボールしか上げられない
213:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:46:31 u+iPt4Kv
WCは星のつぶしあいが楽しめそうだから、運良く日本が3位滑り込み・・・・って無理???
214:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:49:07 pwLJKZrf
Numberで吉原が、
「すぐ改善できるのは、レシーブが乱れた時に竹下以外の選手があげる高いトス、
二段トスをもっと丁寧にあげること。
せっかく、二段トスを打ち切れる栗原がいるのに生かさないのはもったいないです。」
と指摘していた(アジア選手権の解説でも言ってた)。
チャンスボールや2段トスをオーバーハンドパスで処理するというような
小・中学校で「当たり前のように」指導されているはずのことが日本は疎かになっていると思う。
215:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:54:46 q8Thdnc0
組み合わせ抽選会とかやるんだっけ。
そこに選手とジャニとマスコミ呼んで制作発表かな。
合宿始まってるのに情報無さすぎ。
216:名無し@チャチャチャ
07/09/30 21:55:36 OTXZIFCj
セリンジャーはちゃんとそういうことを指摘してたからね。
栗原の才能も速くからみとめていた。
吉原もそういう視点でしっかり見てるんだろう。
217:名無し@チャチャチャ
07/09/30 22:01:09 rq7I4vuK
>>214
うん、確かに疎かになってる。
オーバーを使わない選手もいるくらいだからね。
意識の問題だと思うんだけど、もう少しチームとして徹底した方がいいと思う。
218:名無し@チャチャチャ
07/09/30 22:02:20 UVKChfJi
ワールド杯に抽選なんてないゎ。
だってリーグ戦ですもの。
ね!ヨシエちゃん
219:名無し@チャチャチャ
07/09/30 22:04:12 Z64cafD9
193 :名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 18:12:26 ID:OTXZIFCj
πは素晴らしいチームだよね♪
大山さんの居る東レとは練習の質が全然違うわ。
206 :名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 21:15:11 ID:OTXZIFCj
栗の2段はセンスあるね。
レシーブも成長した。
209 :名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 21:38:02 ID:OTXZIFCj
πでのブロック練習は効果的だからね。
216 :名無し@チャチャチャ:2007/09/30(日) 21:55:36 ID:OTXZIFCj
セリンジャーはちゃんとそういうことを指摘してたからね。
栗原の才能も速くからみとめていた。
吉原もそういう視点でしっかり見てるんだろう。
220:名無し@チャチャチャ
07/09/30 22:07:07 rq7I4vuK
>>216
才能というか・・・
栗原の場合、やれと言われた事は意外と真面目にやろうとしてるんだよ。すぐに出来るかどうかは別としてね。
だから、最近ようやく成果が出始めてきたんじゃないかな?
221:名無し@チャチャチャ
07/09/30 22:33:45 Gy/usFs/
WGPは二段がネットに近いなぁ、と感じた。
アジア選手権では二段がネットから離れてるなぁ、と感じた。
どっちも打ちづらそうだった。
なんかもう、二段に丁寧さが感じられない。
技術よりも気持ちの問題じゃない?
222:名無し@チャチャチャ
07/09/30 22:53:58 RqKf4hoo
確かセリンジャーは栗原は24、5歳まではまだまだ伸びる
見たいなこと言ってたな。
最近のブロックやレシーブの成長を見てると
順調に伸びてると思っていいのかな?
これからの大きな大会でしっかり結果を出してくれれば良いんだが・・・
223:名無し@チャチャチャ
07/09/30 22:59:12 O+cqKQTw
栗原のレシーブってあれで成長したの?全然下手なんだけど。
元々の能力が物凄く低いんだな。
224:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:07:10 ZB22XbH5
ただサイドが高橋、メグ、木村じゃパンチ足りないわね。
絶対にベスト4の壁は越えないわ。
でも大山しかいないのよね。今の国内は…
それとセンターもガマは大友と荒木のラインを考えてたから
今頃になって沢山呼んで焦ってるわね…
まあ確かにお杉じゃ良くてベスト6だものね。
来年以降の159、高橋抜けた後なら182の庄司でもだいぶリスク減るけど。
225:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:08:15 RqKf4hoo
>>223
まだまだ下手だし成長したとは言い切れないけど
今までが今までだからね・・・
多少であっても成長の跡が見れないよりはいいかと。
226:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:08:55 vnGTcsVd
>>223
正確性は結構ある。
ただ、フットワークよりも上半身で球を追いかける癖が気になる。
227:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:11:47 rq7I4vuK
そりゃ低いよ。
だって4年前のWCは、韓国戦だったかな?
ただ返せばいいだけのボールを客席にやっちゃったくらいだからねー、栗原はw
当時は、大山の方がマシに見えたよ。
228:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:13:41 3gACAT9f
栗原は高橋、木村てゆう見本が居るんだから盗みまくって欲しいな。
全日本なんだから、あれくらいは出来て当たり前が前提で、更に成長してほしい。
229:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:14:34 pwLJKZrf
この間、CSでやってた春高のメグカナ対決勝戦を久しぶりに見た。
ワンマンエースだった栗原は、前でも後ろでも徹底的にサーブで狙われてもほとんどキャッチミスはなかった。
前衛センターでもカットしてレフトに回りこんで決めるなんて普通にやってるし。
全日本じゃキャッチ入っていないけど、やればそこそこ出来ると思うんだけどな。
レベルが違うといえばそれまでだけどね。
230:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:18:12 5HRPl9ZV
>>229
高橋、木村と比べると差がありすぎて邪魔になりそう
231:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:18:31 pwLJKZrf
>>277
それ、高橋もOQTのイタリア戦でやったけどね。
232:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:19:46 O+cqKQTw
元バレーボーラーの俺様からすると女子の下手糞レシーブ見てると苛々する。
あんなんで日の丸付けてるなんて。揚げ句の果てにチャンボもまともに返んない。
あんなプレーしようものならビール瓶で殴られはしないけどめちゃめちゃ怒られた。
233:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:22:38 vnGTcsVd
>>229
大会レベルはともかく、戦い抜く集中力はある、ということだ。
234:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:28:24 rq7I4vuK
>>229
だから栗原は、やらせれば真面目にやるんだよ。
性格的にも根気強いというか、まぁ良く言えば集中力があるのかもね。
時間はかかるかも知れないけど、レセプションはやらせた方がいいだろね。
235:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:31:57 /p4vD4SI
>>229
春高のメグカナ対決はマジすごいからなあ
最近の決勝ではあんな試合ないよ
2人の成長を楽しみにしてたのにどこで間違っちゃったんだろう・・・・
236:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:42:32 vnGTcsVd
>>235
あの頃は2年続けて(栗がらみで)凄い決勝戦を見せられたので
みんな目が肥えてしまったのかw
高望みしてもまー所詮春高なんだけどね。
当時の人材は主役以外でも粒揃いだった。
決勝まで来れなかったチームの分も詰まっているので
余計内容が濃いんだよ。
237:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:46:05 lCl5OFM7
メグカナは高橋木村をお手本に頑張ろうや~。
4年前はメグカナフィーバーだったが今は高橋木村のファンのがいっぱいだぞ~。
高橋木村は別格すぎる!
238:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:49:54 vnGTcsVd
この全日本は、高橋が戦術に活かされている気があまりしない。
どっちかというと高橋の個人技で難を乗り切ろうとしてる感が強い。
木村のプレーは別にそんな風には見えないのだが。
239:名無し@チャチャチャ
07/09/30 23:56:57 rf1t0Dtu
負担ヲタがまたフィーバーしてるのか?
240:名無し@チャチャチャ
07/10/01 00:01:06 EFR4Mei7
木村の二段トスって前より雑になったな
241:名無し@チャチャチャ
07/10/01 00:08:32 vjhCItDg
春高ってそもそも全体のレベルが低いから(当然だが)、
スパイクが決まるのも、レシーブが出来るのも「そう見える」ってだけなんだよ。
Vに来ると皆一様に色あせた感じがする。
242:名無し@チャチャチャ
07/10/01 00:13:00 5pufkIzh
>>241
でも、高校は誰でもが通ってくる道なんだけどな。
だからといって色褪せた選手の集まりって訳でもない。
>>240
ちょっとだけそう思う。てか不安定だ。
243:名無し@チャチャチャ
07/10/01 00:13:57 YFfMCtgp
疲れてるんだよ
244:名無し@チャチャチャ
07/10/01 00:20:06 sH/mWuCf
疲れてるだけならいいんだけどな
高橋への二段なんかは特に近かったり離れたりとひどかったからな
あれだったらもう少しゆっくりあげればいいのに
245:名無し@チャチャチャ
07/10/01 00:35:20 cGmxdN+S
>>241
けど、その寄せ集めは世界では活躍してるんだよ。小技は上手いけど身長が足りないだけじゃ?
246:名無し@チャチャチャ
07/10/01 00:37:45 wksRnCBz
OQT出場国
日本、タイ、韓国、カザフ
以外は決まってないの?
247:名無し@チャチャチャ
07/10/01 00:59:17 iPkhqp9F
>>246
OQTって何かわかってる?
ワールドカップも各大陸予選もやってないんだから決まるわけないじゃんw
248:名無し@チャチャチャ
07/10/01 01:04:34 wksRnCBz
>>247
でもアジアは4チーム決まったよ。
FIVBとASIA連盟のHPに書いてあるじゃん。
249:名無し@チャチャチャ
07/10/01 01:23:08 E0uzH9Y2
>>248
最終予選には8カ国しか出れないのにアジアが4カ国占めてるのはおかしいと思わないのか?w
アジアの場合は世界最終予選とアジア地区大陸予選兼ねてる。そんだけ。
つまり、
最終予選代表 まだ決まってない
アジア予選代表 日本、タイ、韓国、カザフ
250:名無し@チャチャチャ
07/10/01 01:31:15 cGmxdN+S
>>249
前回は日本 台湾 タイ 韓国ですよ
カザフもタイも韓国もOQTの出場権獲得したんじゃない?の
251:名無し@チャチャチャ
07/10/01 01:33:04 E0uzH9Y2
なんで前回の話?
252:名無し@チャチャチャ
07/10/01 01:35:55 hwwm5ngI
もう決まってるって!
ID:E0uzH9Y2は無知をさらすな
上で言われてる通り日本・タイ・韓国・カザフ
253:名無し@チャチャチャ
07/10/01 01:39:27 E0uzH9Y2
OQTの中にアジア予選が組み込まれてるって言ってるだけなのに
読解力のない人だな。
万が一日本がWCでオリンピック出場権とればOQTに行く必要ないじゃん
254:名無し@チャチャチャ
07/10/01 01:41:26 cGmxdN+S
だってtvで言ってたじゃん
アジア4枠はこれだって
WCで欧州が3つ、メダルとると…
OQTが怖い…
255:名無し@チャチャチャ
07/10/01 02:06:20 hwwm5ngI
>>253
馬鹿だなー北京OQTの開催国は日本だろうが!
もしワールドカップで五輪切符取れても日本は出るんだぞTVで言ってた
まぁそれは個人的にもおかしいだろーって突っ込んだけど
256:名無し@チャチャチャ
07/10/01 02:24:00 WZa5JlNe
>>249
> 最終予選には8カ国しか出れないのにアジアが4カ国占めてるのはおかしいと思わないのか?w
> アジアの場合は世界最終予選とアジア地区大陸予選兼ねてる。そんだけ。
前回は2004アテネオリンピックバレーボール世界最終予選兼アジア大陸予選女子大会で出場国は8カ国。
そのうちアジアからは日本・韓国・タイ・台湾の4カ国で、今回も同じ形式で行われる。
したがって、8か国中4カ国をアジアが占めているから>>249は完全に間違っている。
しかも、アジア予選もかねているが、最終予選の1位になれば、アジア1位ではなく、
最終予選1位として出場する。
だから、日本・タイ・韓国・カザフがOQT出場権を取ったことは間違いがない。
もちろん、参加するかどうかはWCの順位しだいだが、
開催国に本はWCに関係なくすでに出場決定で、
タイ・韓国も常識的に考えてWCでメダルを取る可能性はないから出場することになるだろう。
一方、各大陸はWC後にWCでメダルを取った国を除いてオリンピック予選を行うから、
OQT出場国は、各大陸予選で2位になった国が4カ国来ることになる。
これは全く決まっていないのはそのとおり。
257:名無し@チャチャチャ
07/10/01 02:47:30 WZa5JlNe
>>256
>一方、各大陸はWC後にWCでメダルを取った国を除いてオリンピック予選を行うから、
>OQT出場国は、各大陸予選で2位になった国が4カ国来ることになる。
これは訂正。OQTに来るのは単純に予選2位じゃなかったが、基準を忘れた。
ちなみの前回はロシア・イタリア・プエルトリコ・ナイジェリア。
いずれにしてもまだ他の4カ国は決まってない。
258:名無し@チャチャチャ
07/10/01 02:57:23 wksRnCBz
>>256
今回は大陸予選の2位チームがOQTに参加するのか。
つまり欧州・アフリカ・北米・南米から1チームずつなのですか?
欧州枠1w
259:名無し@チャチャチャ
07/10/01 03:01:01 wksRnCBz
前回は
欧州2 南米1 北米1
を世界ランキングの上位チームから選んでたね。
だが南米のアルゼンチンはお金がなく棄権。
アフリカ予選敗退のエジプトに打診するも同じく棄権。
結局アフリカ予選3位のナイジェリアが出場。。。。
260:名無し@チャチャチャ
07/10/01 03:05:22 ifsK5S5W
イタリアはボニッタ時代とはまた違った意味で日本が戦いにくいチームになってしまったな…
261:名無し@チャチャチャ
07/10/01 03:47:14 kFaNkh9y
アゲロがキューバの刺客に…
262:名無し@チャチャチャ
07/10/01 03:49:50 cGmxdN+S
つまりよWCで欧州が金銀銅占めると…
OQTにはポーランド、オランダ、ロシア、フランス、トルコ、ドイツから2つ
アメリカ、キューバ、ブラジル、ドミニカ、プエルトリコ、カナダ辺りから二つ?
263:名無し@チャチャチャ
07/10/01 03:50:21 ZDjoSomY
WCがOP予選を兼ねているってのがおかしいな。国際大会の3つ(OP、世選、WC)はそれぞれ
独立した方がよくね。
各予選は各ブロックで行う。出場国は、それぞれ20チームくらいにする。ヨーロッパチームを
増やさんと面白くならんぞ。大会予選はリーグ戦に、本大会はトーナメント方式で。
WGPは廃止する。替わりにクラブ選手権を4年に一度か、2年に一度開催、創設する。
賞金はほどほどに、金が無いから棄権なんてアホな事がおきないように、遠征費や滞在費は
ちゃんと支給しないとな。
それには、各国国内リーグと、ブロックリーグの盛り上がりが課題だ。
264:名無し@チャチャチャ
07/10/01 03:52:16 ZDjoSomY
OQTもやめたほうがいい。公正なやり方ではない。日本のTV局が儲かるだけ。
265:名無し@チャチャチャ
07/10/01 04:08:18 wksRnCBz
五輪は8カ国でいいと思う。
Wcupで12なんだからそれ以下にしないと。。。
開催国、欧州、亜細亜、南米、北米、アフリカ、Wcup優勝国
から各1チーム。世界最終で1チームでいいじゃん。
266:名無し@チャチャチャ
07/10/01 04:12:15 ZDjoSomY
なるヘソ。でもバランス悪いな
267:名無し@チャチャチャ
07/10/01 04:39:39 cGmxdN+S
>>265
これを次回やると
開催国 イギリス
WC優勝 ロシア
世界最終 イタリア
欧州 ドイツ
北米 キューバ
南米 ブラジル
亜細亜 中国
アフリカ ケニアwwww
だったり
268:名無し@チャチャチャ
07/10/01 04:43:29 ZK03xe1I
そんなことしたらオリンピックの結果と本来の実力でのランキングとが全然違うものになるね。
WGPでも欧州その他とアジアの格の違いが証明されたのに。
まぁ、オリンピックの権威を落として構わない、本当の大会は世界選手権だけにすればいいという方向性で行くのならそれでも構わないと思うけど。
269:名無し@チャチャチャ
07/10/01 05:23:38 K+8Mgwb9
元々バルセロナかソウルまで女子の五輪枠は8だったからね。
開催国、前回五輪優勝国、世界選手権優勝国、
北中米、南米、アジア、欧州、アフリカの8。
ただアフリカは規定を満たせなくていつも不出場。
その空きを最終予選で争ってた。
ただバルセロナに関しては五輪前年に変更された、
WCからアフリカ枠を選んでた。
270:名無し@チャチャチャ
07/10/01 06:18:14 JaxVESwl
つまらんWCになりそうだな。欧州イタリア優勝か、セルビアは歓迎!イタリア、ロシアはもうあきたし、ロシアバレーはみててつまらない。よほどオランダ、トルコ、ベルギーみたほうが楽しい。毎回同じだね。つまらん
271:名無し@チャチャチャ
07/10/01 08:33:13 aiOW/CNL
朝ね。
スズメのさえずりが、
希望のメロディに聞こえるゎ
ね。ヨシエちゃん
272:名無し@チャチャチャ
07/10/01 08:54:51 4n2oj9te
何か先週から不思議だったけど~名追加で~名で貝塚合宿が始まった、みたいな記事が一つもないのがおかしいね。
WGP惨敗の結果から放置されてるなら分かるけどアジア女王をこんな放置するなんて。
チーム内で何かある?
インタビューは大山だけだしさ…。
273:名無し@チャチャチャ
07/10/01 09:29:44 SD3enqcs
確かにWC前とは思えない放置っぷりだよな
ここの所大会があり過ぎたからフジが作為的に間を置いてるって言ってた人もいたけど
WGPは予選だけアジア選手権も2戦のみ、決勝はリードされての逆転勝利で全勝優勝
もっとそこをついて盛り上げて良さそうなもんなのに
ちょっと放置し過ぎな気もする・・・
まぁアジア選手権でまとまったチームをここに来てまたガマが壊すとも思えないし
選手間でゴタゴタは更に考えられないし大丈夫だとは思う。
WCだしゲームまで出す位だからフジにやる気がない事はないと思うけど・・・何だろうな。
274:名無し@チャチャチャ
07/10/01 10:42:27 +nkxVJYn
って言うかバレー界の沢尻事、大友の復帰は無いの?
275:名無し@チャチャチャ
07/10/01 11:23:29 z7xGfqiU
ワイルドカードはロシア(FIVB推薦)とドミニカ(日本推薦)じゃないか?
ジャパンマネーでロシアじゃなく日本が勝てそうなオランダが来る可能性も無きにしも非ずだが
開催 日本
欧州 イタリア セルビア
アジア タイ 韓国
南米 ブラジル ペルー
北中米 アメリカ キューバ
アフリカ ケニア
推薦 ロシア ドミニカ
これなら日本がしっかりすれば8勝は出来そう
ロシアじゃなくオランダがくれば9勝
ロシアが来たら100%メダルは無理だ
イタリアブラジルロシアには絶対勝てないし
276:名無し@チャチャチャ
07/10/01 12:12:27 aiOW/CNL
昼ね。
ァタシの住んでいるトコは曇っているゎ。
ぶ厚い雲の上、太陽が隠れているの。
きっと恋の迷宮に迷い込んでるのね。
照れ屋な太陽さん!
でも、いつかは晴れるゎ
ね!ヨシエちゃん。
277:名無し@チャチャチャ
07/10/01 12:15:17 r0LBOu94
F1が終わったから、そろそろバレーが動き出すよ
278:名無し@チャチャチャ
07/10/01 12:23:45 wvmVTo+A
トルコが来ても日本負けちゃうな~
279:名無し@チャチャチャ
07/10/01 12:32:31 3tgnNjI3
日本はたまたまトルコに負けたんじゃない?あんときはまだチ~ム固まってなかったし。ちゃんとやれば勝てるよ。
日本はエリツィン杯優勝の中国に勝ったんだからw
280:名無し@チャチャチャ
07/10/01 12:48:13 mdZlNXzn
WGP2位の中国にスト勝ちだし、優勝のオランダとはフルだし
正直どの国にも負ける気がしない
281:名無し@チャチャチャ
07/10/01 13:02:31 WZa5JlNe
最高でも金、最低でも金。
282:名無し@チャチャチャ
07/10/01 13:29:44 VqNYzIXk
東レ公式の全日本スケジュールによると1日と2日はオフみたいな書き方になっているな。
そんでもって29日からは東京新宿に移動。
283:名無し@チャチャチャ
07/10/01 13:43:22 wksRnCBz
>>279
それは言い訳。
トルコは強いよ。
今やっても勝てるかどうかかなり微妙だけど。
284:名無し@チャチャチャ
07/10/01 13:51:13 Bv+/F9Xb
>>282
東レ公式の全日本スケジュールは当てになるのかな?
URLリンク(www.toray.co.jp)
285:名無し@チャチャチャ
07/10/01 14:11:30 OCx/cRIJ
普通にブラジルキューバイタリアに負けの3敗は確定
ロシアだろうとオランダだろうとワイルドカードで来るのにも負けるのは仕方ない
これがもう1チームもヨーロッパ勢なら5敗がほぼ確定で
メダルどころじゃないから、もう1チームはやはりドミニカかカザフかな?
日本はまずセルビアアメリカ戦が勝負でここに負けたらOQTへ目を向けた方がイイ
タイ韓国ペルーケニアには普通に負けないだろうしJVA推薦国も負けないチーム選ぶだろう
ここまでで7勝、あとは食い合いを期待しながら一番距離の近い?キューバに勝てるようになれればいい
そしたら、まさかまさかの北京切符が転がり込んでくる
今フジがおとなしいのはどういうシナリオ書くか、相当もめてるんじゃない?
もしここで切符取れれば来年の北京まではバレーはフジの独壇場になるわけだからな
推薦国選び、対戦順にと重要な編成会議真っ只中なんじゃないかな?
勝つためのメンバーになるのかもしれないし、慎重な会議になるだろうな
ただやるのは選手、案外あっさりと欧州に3敗キューバアメリカブラジルに3敗で終戦になったりして
286:名無し@チャチャチャ
07/10/01 14:16:31 X27dAhls
日本の勝敗関係なく、
大陸間のバランスの問題で、推薦国が欧州2国になることはないよ。
アジアはすでに日本・タイ・韓国の3国だし、
実力的にアフリカ大陸・南米大陸から推薦国はないだろう。
多分、北中米3位のドミニカがくる。
287:名無し@チャチャチャ
07/10/01 14:39:30 SmT76mkH
>>285
キューバは勝てる可能性あると思うよ。
あの国強いときは強いけど弱いときは弱いから。
五輪でドイツに負けて中国・ロシアに勝つ。
今年もプエルトリコに負けてブラジルに勝つ。
そんな国だからw弱いキューバに当たればいいねw
288:名無し@チャチャチャ
07/10/01 14:44:26 3qSqFw07
しかし世界バレーは本当にもったいなかったよな
予選ラウンドで台湾キューバイタリアに負けたわけだがキューバはgdgdだったしイタリアもボニッタバレーじゃ無くなり強いわけじゃなかった。台湾は言うまでもなく
289:名無し@チャチャチャ
07/10/01 15:01:44 SDTQ2mkC
夜OQTのイタリア戦を見てたんだけどさ。
日本ってフロントオーダーの方がいいんじゃないかな?
世界的な主流はバックオーダーなんだろうけど、日本に限ってはフロントオーダーの方が上手く回っていくような気がしたよ。
去年の布陣に戻して小山の所に栗原を入れるだけで、サイド+竹下はOQTと全く変わらない布陣に出来るし。
レセプションがやや難しくなるけど、佐野が加入したのと木村の成長で何とかいけそうな感じがするんだよね。
それにOQT見てたらさ、木村が前衛の時は栗原もレセプション入って3.5~4枚キャッチで対応してんだよ。
途中佐々木に代わってからは完全に栗原もレセプション入ってるしさ、その上でバックアタックもちゃんとラリー中使えてるからね。
もちろん竹下高橋が前衛で並ぶ事はないから、センターも荒木杉山以外に交代だって出来る。
OQTのバレーって結局あれが最初で最後だよね?
今見るとホント良いバレーしてるよ。あれを詰めていけば、もっと良いバレー出来るんじゃないかって思っちゃった。
290:名無し@チャチャチャ
07/10/01 15:26:10 LTavRzXU
>>275
ロシアはユーロで3位に入ったし世界ランク1位だから確実に推薦される。
しかも日本はよくて5,6勝くらいじゃない?
確実に負けるのはブラジル、ロシア、イタリア、アメリカ。
アメリカには今まで勝っているけど、それの勝因はハニーフをサーブで徹底的に狙っていたから。
しかしトムが復帰してオポジットにハニーフを入れるから、サーブで崩す的がいなくなる。
あとはキューバは勝手に自滅すれば勝てるかもしれないけど、
ライトの大穴の上からカルデロンにポコスカ打たれて終わりそう。
順当にいけばブラジル、ロシア、イタリアorアメリカ がオリンピックの出場権を手に入れる。
291:名無し@チャチャチャ
07/10/01 15:34:48 cGmxdN+S
最初に負け数数えとる(笑)
ファンなら応援しろよ
292:名無し@チャチャチャ
07/10/01 15:42:40 SmT76mkH
今カルデロンってスタメン外されてるんでしょ?
293:名無し@チャチャチャ
07/10/01 15:49:43 aiOW/CNL
ねぇヨシエちゃん!
みんな色々な力説してるゎ
294:名無し@チャチャチャ
07/10/01 15:54:53 TopI7lx/
>>293 かまって厨必死だなw
池沼氏ね
295:名無し@チャチャチャ
07/10/01 16:00:21 sH/mWuCf
セルビア、アメリカ、キューバあたりにはがんばって勝ってほしいな
ブラジルやロシアあたりには確実に負けるんだろうしな
実際に見た人に聞きたいんだけどイタリアは今年と去年だとどっちが戦いやすそうなの?
296:名無し@チャチャチャ
07/10/01 16:01:14 sH/mWuCf
セルビア、アメリカ、キューバあたりにはがんばって勝ってほしいな
ブラジルやロシアあたりには確実に負けるんだろうしな
実際に見た人に聞きたいんだけどイタリアは今年と去年だとどっちが戦いやすそうなの?
やっぱり勝てそうにはないのかなぁ
297:名無し@チャチャチャ
07/10/01 16:03:20 sH/mWuCf
2回も同じ事すみません
298:名無し@チャチャチャ
07/10/01 16:18:53 aiOW/CNL
アゲロ次第よ。
ね、ヨシエちゃん
299:名無し@チャチャチャ
07/10/01 16:41:07 4n2oj9te
あぼーんになって見えない番号がいっばいだな
300:名無し@チャチャチャ
07/10/01 17:02:31 aiOW/CNL
ァ・ボーソ
301:名無し@チャチャチャ
07/10/01 17:50:13 dXQWpWka
今日初めてWCのCM見たけど…なんでジャニしか出てないんだ?
開催日が近くなったらCM内容が変わると信じてるよ…フジw
302:名無し@チャチャチャ
07/10/01 17:51:20 cGmxdN+S
ペルー中々手強いかもね
ブラジルとの試合見てないから何とも言えないが
303:名無し@チャチャチャ
07/10/01 18:01:55 vSPkZWSh
>>301
栗原がボールにキスするバージョンは見たことあるよ<W杯CM
304:名無し@チャチャチャ
07/10/01 18:02:47 4TeEsCW8
>>296
断然去年の方が戦い易かったと思うよ。
アゲロが凄いし他の選手もまた全然劣って見えない
ミスが少なくて付け入る隙が無さそう・・・。
で、推薦国はいつ決まるんだっけ
WCへの道で10月1日に決まるって書いてあったのは欧州南米の結果のみだった?
そろそろ動きがほしいね
305:名無し@チャチャチャ
07/10/01 18:05:34 4TeEsCW8
ガマ竹下木村栗原高橋+男子の微妙なCMなら見たw
あれ音楽と雰囲気変えた方がいいと思うが・・・
でもあれは正規のCMじゃないのかな?WCへの道やってる時の1度しか見なかったが
306:もうすぐ0.1トン
07/10/01 18:23:01 JAjKuKCe
何のスポーツでもそうだけど、バレーは「流れ」が左右するスポーツ。
ブラジルは力の差が有りすぎて勝てないだろうけど、イタリア、ロシアは勝てるかも。
近年勝ったこと有るわけだし。逆に言えば初戦でコケたりすると全敗もあり得る。
全日本男子がアジア大会最終戦で、解説の中垣内が「負けることはあり得ない」と言っていたタイにストレート負けしたように。
307:名無し@チャチャチャ
07/10/01 18:30:10 9NfE2PJv
日本はなんでイタリアに勝てないの?どうやったら勝てる
の?誰かこれなら勝てるって戦術教えてよ。もちろん、い
ない選手の話はなしで。これのロシア・ブラジルバージョ
ンも聞きたい。
308:名無し@チャチャチャ
07/10/01 18:38:15 sH/mWuCf
>>304
そうなんだ。ありがとう
やっぱりアゲロの存在はでかいかぁ
309:名無し@チャチャチャ
07/10/01 18:41:42 aiOW/CNL
ちょっと、ちょっと、
勝てる戦術があるなら、
日本はとっくに金メダルだゎ。
ね、ヨシエちゃん
310:名無し@チャチャチャ
07/10/01 18:47:25 sPt3WU5E
明日のワールドカップの組合せ発表何時頃になるか
分かる方いますか?
311:名無し@チャチャチャ
07/10/01 19:24:48 4TeEsCW8
>>307
どうすれば勝てるとか、簡単に言える程の相手とは思えないけど
とにかく自分が望むのはミスを無くしてほしいって所
得にキャッチミスなんか出ると焦るのかズルズルミスで連続失点する事が多い
コンビで上手くブロック振ったのにコースアウトとか
直に失点に繋がるミスもそうだし
落ち着いてれば普通に取れるチャンスボールをバタバタと取ったり
二段やサイドに上げるボールが雑になってて打ち切れなくなったり
やっと切ってここからって時にサーブミスとか
あと、スパイクまでの流れをキャッチの精度に依存するのは分かるけど、
試合の流れもキャッチに依存し過ぎてる感じがするんだよな
Aキャッチが連続してると凄くリズムがいいんだけど、
1度キャッチが乱れたり失点したりするとAキャッチになっても立て直せない
上手く言えないけど、精神面もプレーの制度もまだ不安定さが目立つんだよなぁ
と、偉そうに言ってみる。スマン
312:名無し@チャチャチャ
07/10/01 20:05:43 mX7eDVpk
今のチームってそんなミスするチームだっけか?
313:名無し@チャチャチャ
07/10/01 20:11:25 9NfE2PJv
>>307
ミスを無くすってのは、大砲や一発がいない日本にとっ
て、大切だからね。具体的に対イタリアだからってのはない?
314:名無し@チャチャチャ
07/10/01 20:26:21 OCx/cRIJ
俺も今年のはミスが多いチームとは思わないし、
多分>>311は精度を上げないと上にはいけないって事いいたいんだろうな
一番イラッと来るのはサイドが2段を簡単に打ち上げて強引に1点取りにいくのがな
打つほうが狙うって取れたかどうかは判るんなら狙っていけばいいけど
離れたトスを強引に行って見込みのないアウトって言うのは見ててもやってても白けるプレー
楽して一点なんて取れないんだからああいうのは止めさせるべき
単調なリズムでミス出るのが一番流れが悪くなるからね
キャッチに依存ってあるけど、そこが日本の生命線だからじゃないか?
真っ向勝負では勝てないのは判ってるから相手より優位な状態にしないといけない
アタッカーは2枚キッチリ付かれて決められるだけの鷹さやパワーがないのはもう仕方ない
だから相手を振る技術がある竹下が今でも生かされてる訳で、そこが崩れると苦しいのは当然
ブロック捨ててまで竹下使ってるんだから崩れたらそれはもうリスクでしかないしね
ただ最近はしっかり入っても2枚付かれる事が多く竹下のトス回しは明らかに読まれてる
それはもう竹下の限界で仕方ない、次はアタッカーが自分で動いて振っていく意識が出て欲しいところ
今それが見られるのは唯一木村だけ、高橋にしても得意なものしかやってないし
杉山荒木は論外、未だに打たされてる
ガマが竹下(コンビ)高橋(守りの要)と心中なのはそこの部分
ブロックのガンだったり、この2人の攻撃スタイルが他の選手に負担になってる部分も大きいのは確かだが
逆にいうとそれ以外だと明らかに試合にならないのがわかってるからどうしても竹下高橋のチームになるよ
早く木村(守り)と栗原大山(攻撃)のチームになればいい、それくらい方向転換したらチームは変わるだろうね
315:名無し@チャチャチャ
07/10/01 20:32:52 SD3enqcs
ミス普通に多いだろ?
細かいプレーのミスも足せば目茶苦茶多いんじゃない
アジア選手権でWGP時より減ってたし中国戦じゃ少なかったけどねー
316:名無し@チャチャチャ
07/10/01 20:34:00 jXmutFy0
>>314
高橋は自分で十分ブロックふってるだろ。
それを高橋以上に木村がやってるなんてとても思えないが。
317:名無し@チャチャチャ
07/10/01 20:48:25 ns0aSiMe
>>314
もういい加減ガマの「竹下高橋と心中発言」にグチグチ難癖つけるのは聞き飽きた。
どうせ北京終わったら木村栗原大山の時代が来るんだからさ。
現状を受け入れて応援できないもんかね。
318:名無し@チャチャチャ
07/10/01 21:09:41 527X3Lfn
こいつらとは腐れ縁だ、とか言ってたが、
ガマジャパンに同じくずーっといるお杉がちょっとかわいそうだった。
319:名無し@チャチャチャ
07/10/01 21:32:31 ZDjoSomY
次の時代が分かっているんだったら、なんで早く実現させないんだ?
それが現状じゃないのか? 詞のあやではなくて、本当に心中するんだろうな?
320:名無し@チャチャチャ
07/10/01 21:46:36 24vbxUX/
監督の器ですらないのにさも名将かのように振舞ってるのがキモチワルイ
321:名無し@チャチャチャ
07/10/01 21:48:54 3MqWpAdz
ユーロは1位イタリー2位セルビィですか?3位のロシアと4位のポーLがワイルド狙い。
凄い強そうだな、他にトルコとかアゼルもあるしオランダだってWG優勝だったんだから、、
他に中国は出ないがブラジル、キューバ、アメリカ要注意
前回大会より上の順位と勝敗を期待しているけれど厳しいかな
どこも強そうで
322:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:03:19 3MqWpAdz
竹下、高橋のところをワンポイント以外で高くするときも必要なときもある。ゲームの展開によって、
竹下のとこは特に狙われて崩れてきたら少なくともその間の竹下が前衛ローテ中は下げる事も必要。
背の高いトスの上げられる選手が理想だが木村がスタメンだとそれはいないから2枚換えになる。
又は思い切って成徳の富永をセッターとして4年前の木村みたいにいきなり連れてきてそういう使い方をしてほしい
(無理があるというのは云われなくても判るが最初から高レベルを計算できる若手など殆どいない)
まあ、ダメモトになるけど育成しないよりはいい。
高橋のところも大村ならブロック要員としてだけでなく試合展開によってはアタッカーで前衛ローテだけ入れていてもいいのではないかな?
323:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:09:37 4TeEsCW8
>>314
すまん、そう言う事。
スタッツなんかで出るミスの数だけじゃなくて、精度でのミス、な
もっと丁寧に上げられるはずの二段を安易に上げてしまった、雑に上げてしまった、とか
言うだけ簡単でそれが凄く難しいのはわかるんだけど、
良い時はできてるんだからここはもっとしっかり詰めて欲しい。
キャッチに関しては、>>311でも言ったけど
スパイクまでの流れ、1プレーの中で依存するのは分かってるし当然の事だと思う。
でも1度のキャッチミスにチームの士気が左右されすぎてるって事ね。
大体連続失点の流れを振り返った時、あのキャッチミスから崩れたってことが多い。
でもよく見てみるとキャッチのミスはその1本だけで後はちゃんとAキャッチだったりするんだよな
キャッチの精度に絡む流れは1プレーでしっかり切って欲しいって事。
あと>>316も言ってる通り、読まれたトスを自分で何とかする力は高橋>木村だろう
回り込んでモーション入れたりスイングを遅くしたり早くしたり打ち上げたりブロックアウト狙ったり
軟打強打使い分けてやってる
木村は確かに上手いけどまだまだ好不調で随分変わるからな
1度捕まり出すと止まらないのもこれからの課題じゃないかな
324:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:12:38 ZDjoSomY
日本代表が追究するのは、精度じゃない。連携であり、呼吸であり、バランス(調和)だ。
チビ下は、ゲームが始まるとさっさと自分の定位置に閉じこもり、相手のサーブが強力なのは
分かりきっているのに、そしてサーレ(キャッチ)が崩れるのも分かりきっているのに、
サーレがあらぬ方向に返ってくると、ヲイヲイ、どこに返しているんだよと負のオーラ全開で
ボールを追っている。自分はブロックもアタックもできないくせに、何であんなに偉そうなんだ。
精度を上げても強くはならないよ。車のハンドルは遊びがあるから、車が真っ直ぐ進むんだ。
遊び(連携、呼吸)を上手くつかって、挑まなければならない。
それより、チビ下、デブ橋がいなくなるのが一番手っ取り早く、確実で簡単な方法だ。
325:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:23:33 ka6aN00E
竹下や高橋みたいな使い捨て選手を使ってるのがいかにアホらしいことか
まだ気づいてないチビ信者がいるんだな。
326:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:26:00 aiOW/CNL
キャッチ(レセプションまたはカット)は、サーレじゃないゎ
あ、サーレって何?
教えて!ヨシエちゃん
327:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:28:38 4TeEsCW8
>>324
代表云々やレス内容も含めてお前さんにはこっちの方が良さそう
↓
【アジア女王】日本女子代表 221【北京へ】
スレリンク(volley板)l50
328:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:36:36 aiOW/CNL
夜ね。
雨露に濡れた木々が、サワサワ揺れているゎ。
そのリズムは優しい子守歌のようね。
そう、これは確かに、
ヨシエちゃんがあげる平行Dのリズムだゎ
329:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:46:28 vSPkZWSh
_ー-ヽ// ̄ ̄ ̄ \
/ ヾヾ
/ ヽ
/ ヽ
/ |
/ //ヽ\\\ |
| / _ \ \ヽヽ |
| |ヾ ⌒ヽ >'⌒ ̄ヽ |
. | | <エユ <エユ | |
ヽ | 丶 | /
| | ( ) | /
| | ⌒⌒・ || /
ヽ | <=ニ=> 丿 /< ヨ・シ・エ♪
ヽ |\ ゝ=─=" /| /
ヽ|| 丶、 / _ ||/
/ \  ̄ニニ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ _,, ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
330:名無し@チャチャチャ
07/10/01 22:53:20 ZDjoSomY
i|||||ミ,' ./ ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l|
/⌒V | / ̄ ̄` ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l|
{ l ,' | ニニニヾ i|リ/l||l|l|l|l|l|
ヽ i | 卞O≧ , ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l|
|ハ |  ̄ l ≦O|>/l|||/`,||l <代表に与・死・ゑ♪ の席ねぇ~からぁ♪
||||||! | l リ l|l|l /|l|l
___||||||l ^ ^ / ///|l|l||l
_,,.-‐''" ||||||ハ ,' _,,.-‐ー-、 : /' ,'l|l|l|l|l|l|
_,,.-‐''" ||// ∧ ヽ、 ̄ ̄ >,' / /l|l|l|l|l|l|l|
ノ∧ | \ 丶ニニ/ //l|l|l|l|l|l|l|l|
/ l \ /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l|
/ l \, ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ
331:名無し@チャチャチャ
07/10/01 23:07:05 ka6aN00E
>>329のAAってマジで木村そっくりだな
332:名無し@チャチャチャ
07/10/01 23:12:47 wmrbhtOo
WCの組み合わせ抽選会って明日だっけ?
2003年のときは、全日本のメンバーも出席して会見もしたよね。
東レHPの全日本選手のスケジュール、1日、2日が空白になってるけど、
明日抽選会に向けて今日は移動日なのかな?
333:名無し@チャチャチャ
07/10/01 23:26:57 Bv+/F9Xb
ガマの「竹下高橋と心中発言」よりも、
ガマがテンシンの肩を抱いて、
「三人は腐れ縁やからね!」と言ったのが気持ち悪かった!
334:名無し@チャチャチャ
07/10/01 23:30:19 4n2oj9te
>>332
抽選会に出席するのはガマ竹下高橋杉山だけだと思うけど。
あとは貝塚居残り。
テレビ収録あるなら別だが。
でも人気者栗原は来そうな…。
335:名無し@チャチャチャ
07/10/01 23:33:53 K+8Mgwb9
>>317
さすがに大山はないだろ?
故障ばかりだし、全然のびてないし、
今思うとピークは高校時代でしたね。
336:名無し@チャチャチャ
07/10/01 23:47:37 FM1CKAAh
>>333
三人は腐れ縁とガマに言われたときのテンシンの反応も、
気に入られていてはずれることはないからラッキーみたいな感じで
見てていい感じがしなかった。
ガマも2人に特別な思いがあるのはわかるけど、
心中するとか他の選手とは別格扱いするのは
テンシン自身にも他の選手にとってもよくないと思う。
337:名無し@チャチャチャ
07/10/01 23:57:00 ns0aSiMe
>>336
>三人は腐れ縁とガマに言われたときのテンシンの反応も、
>気に入られていてはずれることはないからラッキーみたいな感じで
とてもそんなふうには見えなかったけどな。
どっちかっていうと2人も聞こえないふりしてスルーしてた。
なんどもしつこくこういう書き込みが多いけど、
ガマの発言はテンシン特集用のインタビューだろ?
今までに、栗原にも大山にも大友にも
別格扱い発言は腐るほどあったよ。
338:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:03:35 DhB/TriG
確かに腐ってる
とくに竹下
339:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:05:01 j3P6X86m
全日本の選手選考に竹下高橋が関わってるってことはないよね?
~は嫌いだから選ばないでね監督さん
みたいな感じでさ
340:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:14:16 mWqMUF7n
>>337
何がなんでも高橋竹下を叩きたいアンチだからほっとけ
341:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:18:00 FDb33gfS
推薦国はポーランドとドミニカ。
ドミニカは予想通りだけど、欧州からロシアやオランダでなくポーランドとは…。
342:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:22:59 rw/7Uiny
ポーランドになったの!?
343:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:23:45 rb0gqOFy
ポルスカ出場決定のソースは?
344:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:25:09 jWzAvuE3
釣られるなよwwwソースも貼らない情報にwww
345:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:30:20 FDb33gfS
>>342-343
すぽるとでやってたよ。
346:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:34:33 R2yiWimQ
普通にスポルトでやってたね。
組み合わせ抽選会もやるってさ。
ポーランドを選んだのは、凄い作為的なものを感じるね。
347:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:36:16 rb0gqOFy
これでまたポーランド相手にボコられたらかなり恥ずかしいw
348:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:37:40 FDb33gfS
まあ、欧州予選ではオランダよりポーランドの方が上だけど、
ロシアは更に上の3位だからなあ。
最近のやる気のなさがマイナスだったんだろうか…。
349:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:42:26 r0swmlre
もうWCまで一ヶ月か。
そろそろ毎回恒例のミニ番組が始まるはずなんだがどうしたもんかね。
選手皆元気なの?
取材とかしないのかねぇ。
350:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:42:28 otZDfKX4
男子であれだけ薦められたポーランドを選ばなかったから
女子で選んであげたんじゃないの。
351:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:49:28 Ek07rKbP
カプララ「まあいい。最終予選に回った方が楽に切符が取れる」
352:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:50:41 KslhAp/3
確かに欧州は男女でうまいこと分けた感じ。
男子 スペイン、ロシア、ブルガリア
女子 イタリア、セルビア、ポーランド
しっかしボニッタはやたら日本と縁がある男。
353:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:53:12 FDb33gfS
>>350
>>352
ああ、なるほど。男子との兼ね合いだったのか。
354:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:54:43 Cqnerwv3
ロシアの負けてもワイルドカードは当たり前みたいな嫌味な態度がマイナスだったのかな?
ポーのほうが負けて選手達泣いてたりしてすごく心討たれた
355:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:56:59 7ZIFAzEf
今年の全日本はアジア勢に滅法強くて欧州勢には弱くない?
356:名無し@チャチャチャ
07/10/02 00:58:43 OeY2wmEk
>>355
毎年そうだよー
357:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:00:14 OeY2wmEk
>>351
欧州代表で行けるよ
358:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:04:03 otZDfKX4
>>357
五輪欧州予選神様のドイツ様がいるよ。
359:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:04:22 R2yiWimQ
>>357
いやぁ意外と五輪予選ではドイツとかきちゃうんじゃないのかなぁ。
360:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:12:44 Ek07rKbP
┌─ 無 理 ─┐
│ブラジル │
│イタリア │
└───┘
┌─難─┐
│セルビア . . │
│ポーランド . │
│アメリカ . . . │
│キューバ │
└───┘
┌─易─┐
│韓国 .│
│タイ │
│ドミニカ... │
│ペルー │
│ケニア . │
└───┘
361:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:12:45 7ZIFAzEf
対戦の日程はいつ判るのかな?
362:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:13:45 rb0gqOFy
明日抽選会。
363:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:15:26 vTdyZuhA
正直ポーランドならオランダの方が日本にとっては良かったと思うのだが…
364:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:16:27 rb0gqOFy
ボニッタの顔は正直もうみたくないけどな。あの顔見ると勝てる気がしない。
まして日本の監督がアレだから…
365:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:18:44 n0jt+lQB
>>339
あるよ。口で言わなくても阿吽の呼吸で竹下高橋の座を脅かす人間は日本代表には
入れない。こいつら、引退後の芸能界入りとかチング同士で談合してる腐れ縁だからな。
日本代表の癌だよ。
366:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:19:16 Cqnerwv3
オランダはグランプリ優勝したし高いからかな?
367:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:19:27 otZDfKX4
初戦イタリア戦にして欲しい。
波乱が一番起こりやすい初戦に勝ち目のない相手を
持ってきた方がいいと思う。
どうせタイとか弱いチームになるんだろうけど。
368:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:19:32 7ZIFAzEf
>>362
サンクス!すぽると予約っとくよ。
14日見に行くんだけど、SRBかPOL希望
369:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:24:36 otZDfKX4
第1週 イタリア→ケニア→韓国
第2週 キューバ→ドミニカ
第3週 アメリカ→タイ→ポーランド
第4週 セルビア→ぺルー→ブラジル
希望。
370:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:27:38 vTdyZuhA
イタリアにジョーリと冷めた顔した美人の両センター多用されたら勝てる気がしない…
371:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:32:53 gRQqLyY1
えー・・・ロシアがくると思ってサインもらおうとしてたのに・・・。
372:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:34:20 OeY2wmEk
イタリアて、アゲロ以外は去年の選手のが上手いと思う。
373:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:35:28 7ZIFAzEf
アメリカって今年どうなん?
あまり名前出てこないけど・・・
374:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:37:00 otZDfKX4
アゲロはキューバの選手と握手してもらえるのかな?
北朝鮮から逃げてきた韓国代表のアイスホッケーのなんたら選手は
母国と試合したとき可哀想なことに彼女だけ握手してもらえなかった。。。
375:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:38:04 JZbrwSCa
ポーランド相手なら今年のWGPの惨敗は忘れていいと思うよ。
小山→栗原、庄司→杉山で、実力、顔面偏差値も視聴率、全てアップも出来て勝てない事もない。
前回WCのポーランド戦良かったなぁ~。視聴率も凄かったww
376:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:38:15 Ek07rKbP
オルトラーニはダディクール系
377:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:41:38 grUSEV5b
>>375
OQTでイタリアに勝った時のメンバーにほぼ戻ったから
もしかしたらイタリアに勝っちゃうかもしれないと思ってる俺
378:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:44:42 6a7NKIrj
>>367
同意
勝ち易い相手、ランク下の相手を初戦に持って来るのはなんか怖い
タイなんて事になったら世バレ初戦の悲劇再現も有り得るんじゃないか
逆にイタリアにしておけば体力充分で戦えるだろうし
負けて当然な相手だから良い意味で開き直ってやれるし
実際負けても気が引き締まって良いと思う
379:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:48:07 vTdyZuhA
>>372
サイドはたしかに欧州選手権の面子がベストでは無さそうだよね…WCに来るのか来ないのかは知らないけど
>>375
どうなんだろうねー…
380:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:50:18 7ZIFAzEf
いっそのこと緒戦ブラジルは?
その後に当るチームは錯覚的に皆弱く見えるかも・・・
381:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:50:41 NsQfz1PC
>>375
やってるバレーはずいぶん差がついっちゃった感があるねw
日本は相変わらずだし。
>>377
力抜いても余裕で出場権取れるOQTとはわけが違うけどね。
382:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:53:20 gRQqLyY1
>>374
チョンと一緒にしちゃだめだよ^^;
アゲロとキューバの選手が仲睦まじく写っていた写真があったよ。
ルイスはいなかったけど、そのほかの選手はみんな笑顔でアゲロを取り囲んで写ってた。
ヘオルヘ(弟)もいたし、その辺については問題ない。
383:名無し@チャチャチャ
07/10/02 01:59:05 6a7NKIrj
>>380
ブラジルかイタリア、どっちかだね
どっちも今は早さや技のあるミスの少ない堅実なバレーをしてるから
その後の、例えば攻守どちらかに秀でたとか、データバレーに特化したとか、
偏った強さのチームに隙を見つけ易くなるかもしれない
あと良い意味で刺激されてくれれば・・・
でも現実はタイかケニアになりそうな悪寒が・・・
384:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:00:38 DtRwFfgd
ぶっちゃけ今回ひょっとして・・・かも?!
精一杯応援するぜ!
385:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:02:29 N6ld67sM
3位以内入れるかもねww
386:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:04:52 r0swmlre
>>383
格上とはなるべく最初に当たるべき。
去年のWGPキューバ、一昨年WGPブラジル見れば分かるが最初は何か時差ボケだw
アジア選手権でもいつもみたいに最終戦で中国とだったら負けてたかもしれんし。
387:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:05:39 rb0gqOFy
緒戦は負けても捨て試合として割り切れる相手か、多少固くなっても確実に勝てる相手にしておくほうがいい。
388:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:09:18 JZbrwSCa
自分も初戦でブラジルやキューバ、イタリアと当たるべきだと思う。
勝ったら盛大に盛り上がる。(OQTが良い例)
負けても別に次の格下試合で取り返そうと思うから流れ的にもオッケー。
389:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:11:40 6a7NKIrj
10%もないよ・・・W杯で切符取れる可能性は
ただW杯後のスケジュールを考えると、ここで取っておきたいよなぁ
随分前のスレから拾ってきたが今後のスケジュール
11月=ワールド杯
12~4月 プレミアリーグ
5月=OQT
6月=WGP
7月=五輪
プレミア閉幕から1ヶ月でOQT、チームまとまらないよ
そいや来年黒鷲ないんだっけ?
390:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:13:24 2SVrlZ4L
ブラジルとイタリアが獲得固いね
キューバ、日本、アメリカ、セルビア、ポーランドが3位争い
タイ、ドミニカ共和国、ペルー、ケニア、韓国は下位争い
391:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:13:59 n0jt+lQB
なんか作為的なものを感じるな。どこが相手でも竹下高橋では結果が見えてるよ。
盛下がる事はあっても、盛り上がる事は無い。日本でばっか開催するなよ
392:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:14:33 R2yiWimQ
ポーランドには何とか勝ってほしいなぁ。
監督がボニッタに代わっても、急激に選手のパフォーマンスが上がったわけじゃないからね。グランプリ見た限りじゃ・・
あとはアメリカとキューバのどちらかを叩きたいなぁ。
ホントはどっちも叩きたいけど・・
キューバには、超攻撃型のメグカナ対角で後半勝負に出てもいいと思うんだよね。
393:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:17:00 7ZIFAzEf
間違って日本が3位以内になったらひっそりOQTが行われるのかな?
394:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:27:26 jPPhay5a
全日本もあまり人気がないよな・・・。
平日開催とはいえ、紅白戦の整理券も余裕で取れるそう。
バレー板自体も活気がない。せっかく個人スレあるのにヲタがいない選手とかもいるしな・・・。
395:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:33:28 N6ld67sM
>>386
激しく同意!!
396:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:38:02 jPPhay5a
とりあえず、小山→大山への変更は確実かな。
あと、櫻井は今、合宿いないね。デンソーの招待試合とか出てるし。
まぁ櫻井の位置づけはよく分からんからそのうちひょっこり戻ってくる可能性もあるがw
ポジ的にも紅白戦的にも宝来あたりが余分だから櫻井のがいてほしいんだけどね。
こんなに情報がないのもまた何かトラベルや問題、シャットしなくちゃいけない
事があるんだろうね。ガマの方針か。選手の意向か。それともマスコミ絡みか。
でも杉山スタメンが今回は確実になってきたら杉ヲタ的な妄想は無くなると思うw
397:396
07/10/02 02:39:15 jPPhay5a
げ、トラベルって書いてるw
トラブルねw
もう寝るわ。
398:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:39:48 OeY2wmEk
かなり混戦になるよ
無敗 一敗 二敗 三敗って綺麗には並ばない。
ブラジルも崩れて、WGPは散々な結末だし…
後、タイとペルー辺りがセルビアとアメリカとキューバ辺り食ってくれるとありがたい。
奇跡よ起これ
399:名無し@チャチャチャ
07/10/02 02:43:18 2SQOVOgU
>>346
ポーランドはfivb枠でしょ?fivbが選ぶ枠にまで日本の意思って反映されてるのかな?
ちょっと聞いたことあるけど、fivbとしてはなるべく欧州の実力ある多くの国に世界大会に出てもらって、
世界ランキング稼いでもらいたいっぽいみたいで、
だから世界ランク1のロシアは今回外されたっていう可能性もあるんじゃないかと。
>>375
欧州選手権見てて思ったけど、ポーランドはボニッタになってもやっぱり波が凄く激しいチームなんだよね。
とくに準決勝と3位決定戦なんかはキャッチは返らない上にグリンカ・スコブロともに調子が上がらず。
調子のいいときならともかく、調子が悪いときのポーランドならぶっちゃけタイにも負けるかと思ったわ。