08/07/03 00:45:52 4ksF8Erg
>>828 毎度、乙です。
スタエレンス姉妹絡みでペルージャの動きを見てるけど、
セッターは先にピンチェラートが決まったね。キム、どうなる?
サイドはトグットの他にグリンカの名前も挙がってきてまたわからん・・・。
でもって姉の行き先は、依然としてわからんまま。
830:名無し@チャチャチャ
08/07/03 01:00:00 zzll3zMo
何度も訂正してスレ汚しすいません
>>829
そうなんだ姉妹での可能性も出てきてるんだね
ピンチェラートは今年イタリア代表に選ばれたりで182㎝の長身セッターで育てたいだろうね
今のメンバーじゃプレーオフ進出やばいから是非ハイーネを獲得して欲しい
だってアンジェローニ・ベロニカとかw
831:名無し@チャチャチャ
08/07/03 10:21:58 0WC08NWL
>>830
誤解させてスマソ。
姉もペルージャ行きの可能性がある、ってんじゃなくて、
トグットがペルージャに決まったら、同じくトグットにオファー出してるトルコのBesiktasが
姉を獲得する可能性が高くなると思って注目してるんす。
いずれにせよ情報が少ないんで、突然ノーマークのチームに決まる可能性もあり。
832:名無し@チャチャチャ
08/07/03 21:17:15 zzll3zMo
>>831そーゆー事ねスマン
しかしベシクタシュなんて前期7位のチームなんて微妙だ…
だったら欧州CLにも出れて前期優勝のエジュザジュバシュの
ハニーフやメトカフが抜けた後とか(抜けるかは知らんが)
フィネルバフチェのグラースの抜けた後を担えばいいのに
ハイーネクラスならば
ベシクタシュはたしかカザフの誰かがいたかな!?
833:名無し@チャチャチャ
08/07/09 04:33:13 EE81kO2m
オランダって国際大会開かないけどなんで?
834:名無し@チャチャチャ
08/07/10 02:40:52 sL58h5bU
マノン、スポーツ系の週刊誌でちょっと本気の写真を撮られてきたらしい。
URLリンク(www.sportweek.nl)
「Volgende foto」=「Next picture」で5カットくらい見れるよ
835:名無し@チャチャチャ
08/07/10 18:16:33 xvBCn18n
マノンちゃん可愛い♪
836:名無し@チャチャチャ
08/07/11 01:09:17 Hr1o1CLh
>>834
スタイル良すぎ
837:名無し@チャチャチャ
08/07/11 01:51:40 YiROWmE0
キムのペルージャ入り、決定!
URLリンク(www.telegraaf.nl)
めちゃめちゃ短い記事だからとりあえず速報なのか?
838:名無し@チャチャチャ
08/07/11 03:03:56 +RdBeK6U
>>837
キムおめ!
イタリアのピンチェラートとのスタメン争いだね
ピンチェラートは今年初代表に選ばれ注目されてるからなぁ
839:名無し@チャチャチャ
08/07/11 03:35:14 dNzLIKI0
>>834
ありがとうございます!
やっぱりシャラポワに似てますね
840:名無し@チャチャチャ
08/07/11 06:24:33 /0pqDQek
てか新監督スレで
アビタルが横浜に見に来てるって書き込みあったけど本当かな?なんか笑えてw
2009の外国人監督になるなら1番可能性高そうだよね
841:名無し@チャチャチャ
08/07/11 10:26:06 6r+11reY
アビさん確かにいるw自分泊まるホテルに荷物預けに行ったらいたw
842:名無し@チャチャチャ
08/07/11 15:40:08 /0pqDQek
>>841ちょw㌧クス、何してるんだろうか
843:名無し@チャチャチャ
08/07/13 13:04:16 yfAaqPCQ
URLリンク(jp.youtube.com)
844:名無し@チャチャチャ
08/07/15 19:29:20 LyURnTVA
>>843㌧
ベテラン勢の最後の試合だね。
オランダのいないWGPも終わり、そこはかとなく寂しい夏がやってきますね・・・。
845:名無し@チャチャチャ
08/07/16 01:51:19 QDOjrYRx
去年は優勝してオランダフィーバーだったのに…
あれからもう一年か早いな
ワイルドカードで日本が↓↓↓
2007欧州選手権
3位ロシア
4位ポーランド
5位オランダ
当時世界ランク
1位ロシア
6位オランダ
10位ポーランド
で順当にロシアを選んでくれてたらオランダOQTに回れたし北京五輪にオランダがいたんだよね…
本当に残念
846:名無し@チャチャチャ
08/07/16 04:25:40 hwREw+M+
トグットがペルージャにはまった
さてハイーネはいずこへ
847:名無し@チャチャチャ
08/07/16 09:04:34 03seOoEx
>>845
ロシアより日本が勝てそうなポーランドがワイルドカードが選ばれたんだよな
日本優遇のためにオランダが犠牲に…
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
848:名無し@チャチャチャ
08/07/16 14:40:15 QDOjrYRx
>>847そうそう、W杯ポーランドは見事に激戦の最後に日本に負けたけど
ポーランドはセルビアに勝った事で日本と勝敗で並んで得点率で上回り6位日本が7位
もしポーランドが7位だったらオランダは世界ランクでポーランドに抜かれなかったってのがなんとも皮肉
ワイルドカードで選んだポーランドが3回も五輪切符に挑戦するチャンスがあるんだもんな
オランダはたった1回だけ…
今更何を言っても無意味だけど
ロシアがW杯に行ってたら金イタリア銀ブラジル銅ロシアの可能性もあったから
そうしたらオランダもポーランドも北京五輪に居たかも知れない
849:名無し@チャチャチャ
08/07/16 17:13:11 vs33CaEM
2008ジュニア欧州選手権3次予選<フランス>
(7/10)
NED×HUN
25-19
25-21
27-25
[3―0]
(7/11)
NED×SLO
25-21
25-20
26-24
[3―0]
(7/12)
NED×FRA
20-25
22-25
25-19
24-26
[1―3]
グループ1位で本選出場
850:名無し@チャチャチャ
08/07/16 17:14:10 vs33CaEM
↑>>596-606あたりの大会の続き
851:名無し@チャチャチャ
08/07/17 01:34:10 4wh9A53V
サンネ・フィッセールとキム・スタイレンスが移籍リストに載った
キムはペルージャだけどイタリアのメルカートが決定にならないね
852:名無し@チャチャチャ
08/07/17 12:19:13 4+/vGMmV
Sanneのstoptって、引退なのか?
スタムやヴェンシンクと同い年でまだ若いのに。
853:名無し@チャチャチャ
08/07/17 21:12:21 d3Rs/l7+
>>852
そういうチームだと思ったら、そう言う事なの?
854:名無し@チャチャチャ
08/07/17 21:31:25 a4g09vRp
>>852
引退って記事が出てきた。因みに正しい綴りは Sannaだ。
もう100%フルの力が出せない、って。
855:名無し@チャチャチャ
08/07/17 22:41:05 gcMxzdAG
主力の引退続くね、フールマ(ry…
856:名無し@チャチャチャ
08/07/18 01:28:55 Ooq6erE+
ワールドグランプリ2009欧州予選<ロシア>
開催都市:オムスク
開催期間:9/16~21
出場国:ロシア、イタリア、セルビア、オランダ、ドイツ、フランス
全日程
(9/16)
イタリア×ドイツ
セルビア×オランダ
ロシア×フランス
(9/17)
イタリア×オランダ
セルビア×フランス
ロシア×ドイツ
(9/18)
オランダ×フランス
セルビア×ドイツ
イタリア×ロシア
(9/20)
オランダ×ドイツ
イタリア×フランス
ロシア×セルビア
(9/21)
ドイツ×フランス
イタリア×セルビア
ロシア×オランダ
857:名無し@チャチャチャ
08/07/18 02:43:20 Eya1nDnT
>>856情報ありがとう
フィッセールフールマンなしの若手で挑むのかな?
オランダは今年はグランプリ予選に向けて沢山遠征をこなしたから
是非来年のグランプリに出て欲しい!2007王者として2年振りに返り咲いてほしい
アビタルの最後の采配になるしね
858:名無し@チャチャチャ
08/07/18 02:50:25 Eya1nDnT
てか自分はロシアイタリアセルビアオランダの欧州ベスト4が見たい
ポーランドはもうお腹いっぱいなんでシードなのかがわからない
今年のグランプリなんて主力抜いたのに、アテネ前グランプリで
ロシアは主力を抜いて制裁されたんだからポーランドも出れなければいいのに
859:名無し@チャチャチャ
08/07/18 22:15:47 eZM9XTd7
Mirjam Orsel (gestopt)って、これまた引退のようなんだが・・・。
なぜかこっちは過去形。
去年までのレギュラーメンバーで行方がわからないのはスタエレンス姉とファンティエネンか。
続けてくれよ。
860:名無し@チャチャチャ
08/07/19 00:05:39 52TZ0mFJ
オルセル乙
861:名無し@チャチャチャ
08/07/19 00:16:42 4+UbbT8N
オランダって控えの選手も引退しちゃうから一気にメンバー変わっちゃうね。
それより、アビダルの日本監督就任まだぁ~☆☆
862:名無し@チャチャチャ
08/07/19 02:43:37 f9MZI3sO
フリールキャプテンのまま行くのかな?
正直どーなの?
863:名無し@チャチャチャ
08/07/19 18:52:38 vw5Je/zP
>>856
秋の夜な夜なここのみんなとネット観戦で応援するの好きなんだがw
強豪もエース抜いたりどこが勝つかも予測出来ないのも楽しい
864:名無し@チャチャチャ
08/07/19 18:53:45 vw5Je/zP
オランダには切符取ってまた2009グランプリでマノンフィーバー
865:名無し@チャチャチャ
08/07/20 09:38:28 RcvAt7GJ
サンデルス キティー
って引退したの?
866:名無し@チャチャチャ
08/07/20 15:22:25 /EwYd2Zx
>>865
前シーズンはイタリアのSerie A2 Marche Metalli Hik Castelfidardoにいた。
今シーズンはHeutink-Polluxでオランダリーグに復帰するらしい。
前々シーズンは、レフェリンクがいたPlantina Longa で優勝争いに絡んでた記憶あり。
シドニーの最終予選の時いたんだっけ?
867:名無し@チャチャチャ
08/07/20 18:06:11 6RahLf7m
>>866
覚えてない。。。
1998世界選手権でリベロで
2003WGPはアタッカーで出てたのは覚えているが。。。
でもまだやってたんだね。
868:名無し@チャチャチャ
08/07/20 20:45:09 cPojT0ek
アビタルが久光監督で優勝した時って誰が選手だったの?
869:名無し@チャチャチャ
08/07/20 21:29:00 TXjLhfc/
忘れました^^
870:名無し@チャチャチャ
08/07/20 21:46:25 EUTdyxBf
>>868
先の、鶴田、橋本、満永、大村、関井、高橋L
871:名無し@チャチャチャ
08/07/21 00:27:39 YOxV8y+p
>>870ありがとう
じゃあ2009全日本は監督アビタルでコーチつるじかなw
872:名無し@チャチャチャ
08/07/21 15:36:07 mitUiZWq
>>848
あとOQTも。
ケニア、ペルーが辞退して空いた枠になぜかプエルトリコ。
オランダ人は反日になったに違いない。
てか元から反日か。
873:名無し@チャチャチャ
08/07/21 16:22:51 RCRKMFac
ポーランド→親日
オランダ→反日
らしい。
874:名無し@チャチャチャ
08/07/22 00:57:14 S2h4aEzy
んじゃアビタルは、オランダ国籍のポーランド系ユダヤ人ということだ。
イスラエルは親日国だから、だいじょーぶさ。
875:名無し@チャチャチャ
08/07/22 01:12:13 IGbcRgvy
オランダっていい国だよね~
アンチオランダが合法麻薬がどうのこうのネガティブキャンペーン垂れ流すけど
Euroの応援団とか最高だったよ
876:名無し@チャチャチャ
08/07/22 17:48:06 PbbuekJT
北欧の裏表に騙されちゃいけない。
麻薬や売春を合法にすることで「犯罪」を減らす。
スウェーデンは福祉国家で住みやすい国だが、フリーセックスを拡大解釈しすぎで幼児ポルノの生産地。
いいか悪いかは判断むずかしい。
877:あ
08/07/22 18:51:25 hyTjJEru
>アンチオランダ
嫉妬してんだろほっとけ
878:名無し@チャチャチャ
08/07/22 20:49:50 jTUYzVVN
>>873
オランダ・トルコはかなり親日だろ
オランダは皇室の繋がりも厚いし
879:名無し@チャチャチャ
08/07/23 00:22:00 203onyZA
オランダが親日は有り得ない。
反日でもないけど。
トルコが親日もない。
トルコ行ったことあるけど最悪だったぞ。
880:名無し@チャチャチャ
08/07/23 01:41:42 XFAjwJ89
オランダは日本が最初に通商条約結んだ国だぞ。出島を知らんのか。
シーボルト先生も草葉の陰で嘆いているぞ。トルコは知らん。何か助けたんだろ
881:名無し@チャチャチャ
08/07/23 03:49:08 ohoBh3Vw
親日って言うとすぐ否定したがるヤツいるけどウザい
てか否定したがるヤツが反日なんだろ
882:名無し@チャチャチャ
08/07/23 04:08:56 p+ewaW5+
>>879
それはお前がキモイ外見だから仕方がない
883:名無し@チャチャチャ
08/07/23 04:27:45 XFAjwJ89
ちなみに、トンカツ、チャーハン、スパゲッティが一つの皿に盛られたのをトルコライスと言ふ。
884:名無し@チャチャチャ
08/07/23 06:47:33 z/surrNE
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
オランダ男子のみなさん、彼女はどうですか?
885:名無し@チャチャチャ
08/07/23 08:49:46 WQTa+r6r
↑ここはオランダ女子スレですのでスレチ
886:、
08/07/23 11:17:09 TXR1g2kv
はー
また親反ネタですか ウザいんで消えますね
887:名無し@チャチャチャ
08/07/23 21:16:22 qkhJLR62
やっとこペルージャのスタメンセッターにキムがはまったね。
キムは来週、住むとこを探しにイタリアに行くらしい。
チャンピオンズリーグでマルチネスと当たるのもちょっと楽しみ。
888:名無し@チャチャチャ
08/07/24 22:31:05 SxlnY53i
一応ピンチェラートより上か
ピンチェラートは今年イタリア代表候補だったからね
アブダビでは正セッターだったしどうかなと思ったが
そこは勿論キムだったな
889:名無し@チャチャチャ
08/07/26 13:52:20 gLZiKtgm
MurtinusのサイトにWGP予選までの動きが載ってた。
7/28- 練習開始
8/13-21 イスラエルに遠征
8/28,29,20 親善試合を何試合か(多分、28,29,30の間違い)
9/5,6 Dela Trophy(相手は秘密、オリンピック出場国らしい)
9/8 ロシアに出発
9/16-21 WGP予選@オムスク
まあ、頑張れ。
890:名無し@チャチャチャ
08/07/27 01:01:31 K8wFQmxi
フォックスって引退したの?
891:名無し@チャチャチャ
08/07/27 10:47:09 amDoahhs
>>890
もう顔はうっすらとしか覚えてないけど、調べたらわかったよ。
ずっとイタリアでプレーしてるらしい。
URLリンク(www.legavolleyfemminile.it)
メルカート見たら、今季もSerie A1 のBUSTO ARSIZIO に残るみたい。
その他、知った名前だと、
ブルスマとレーンストラがちょっと前までビーチで組んでたけど、
オリンピックに行けないのが確定したあと、引退って記事が出てた。
892:名無し@チャチャチャ
08/07/27 19:43:36 2u1iOGuo
すげー
フォックス、ブルスマ、サンデルスがまだやってたとは。
マコフチャック、ウェルシンク、ブリンクマン、フリューケ、レフェリンク
がまだやってたら更にびっくりするけどまずないだろうな。。。
893:名無し@チャチャチャ
08/07/28 00:45:04 fwcIgR+f
>>892 わかるところだけ
ウェールシンクはイタリアのJesiのチームの偉いヒトになってる。
オランダが何かの大会前にイタリア遠征して練習試合したり、
チャンピオンリーグでMartinusと対戦したりする時に、オランダの記事によく登場するよ。
(あ、フリールが今シーズンjesiに行くね)
ブリンクマンは去年の今頃に引退の記事が出てた。
06-07のシーズンにロシアのSt. Petersburgでプレーしたのが最後らしい。
(ここも今シーズン、フィッセールが移籍だ)
レフェリンクは06-07シーズンの途中まで(確か妊娠4ヶ月まで)Longaでリベロで出てたけど、
その後引退。産休あけて、次シーズンはスタッフとしてチームに復帰するらしい。
894:【FIVB世界ランキング14位】
08/07/28 12:50:28 g2CsRBVa
FIVB世界ランキング公式
URLリンク(www.fivb.org)
(Senior-updated: 14th July 2008=14位)
(Junior&Youth-updated: 27th August 2007=位)
[関連スレッド]
スレリンク(volley板)l30
海外各国協会連盟公式サイト網羅
スレリンク(volley板:3-7番)
895:名無し@チャチャチャ
08/07/30 00:03:57 yKaXHhDj
>>889 ちょっと訂正
Dela Trophyは9/6,7 とNevoboに出てた。土日だからこっちのが正しそう。
対戦相手は、ロシアらしい。
896:名無し@チャチャチャ
08/07/30 17:55:23 JgqcWwNQ
本当にフィッセール・フールマンには北京五輪に出て欲しかった
今更意味ないけど
W杯のワイルドカードがポーランドじゃなくロシアなら何も問題なかった
ロシアならEC3位だし世界ランクもオランダやポーランドよりも上だった
W杯ではポーランドみたいな中途半端な順位にならずイタリアと共に北京五輪出場を決めてたかも
大陸予選は準決勝だったポーランドが優勝し北京五輪
となると世界ランク的にセルビアとオランダがOQT
897:名無し@チャチャチャ
08/07/31 21:07:53 cDk/BChW
わずか1.5ポイント(だっけ?)で天国と地獄。。。
可哀想だね。
しかもケニアorペルーの代わりがプエルトリコw
さらに可哀想。
898:名無し@チャチャチャ
08/07/31 22:23:25 o03Ix72P
プエルトリコじゃなくオランダがOQTに出てたら
凄い熾烈な争いになってたね
日本はポーランドに勝って
セルビアは2軍じゃなく1軍でポーランドと対戦、2軍でフルだったから勝ってただろうな
となるとポーランドかオランダの争いだっただろうね
カザフはアジア枠w
まぁセルビア、オランダ、ポーランド
アジア枠で日本がよかったかもね実力的には
そうなってたら北京五輪は死のB組になるが…
899:名無し@チャチャチャ
08/07/31 22:47:53 Q4f9rDeE
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
900:名無し@チャチャチャ
08/07/31 22:51:59 Q0qUV5KV
来シーズンのリーグ分けが更新されてた。入れ替え&新顔あり
A-League dames seizoen 2008 - 2009
DELA Martinus
AMVJ
Sliedrecht Sport
Longa'59
Heutink-Pollux
Dros/Alterno
GTI-Nesselande
VC Weert
B-League dames seizoen 2007 - 2008
Set-Up'65
VCN King Software
vc Sneek
Summa Peelpush
Taurus
Piet Zoomers/D
TFM/DOK
Callas Group Abcoude
Buy Ways/Lycurgus
Halley
Wegkamp V Beheer/Veracles
HAN Volleybal
901:名無し@チャチャチャ
08/08/01 01:06:17 hGWiRef7
?
902:名無し@チャチャチャ
08/08/03 00:17:52 frkIOBnf
スタエレンス姉はロシアの Dinamo MOSCOW と契約したって。契約は1シーズンらしい。
URLリンク(www.volleyportal.nl)
今シーズンロシアに行くのは、フィッセール&スタムに続いて3人目だね。
Indesit European Champions League はpoolA だから
互いに勝ち上がれば Martinus や キムのチームと対戦あるかも。
903:名無し@チャチャチャ
08/08/03 23:40:34 ppNcaSo5
ハイーネおめ
904:名無し@チャチャチャ
08/08/04 22:16:44 PgmxamaU
カロ姫おめ
905:名無し@チャチャチャ
08/08/05 13:05:00 qhxFbOzw
おめって結婚でもしたの?
906:名無し@チャチャチャ
08/08/06 00:04:12 Rc0PyBhF
カロ姫は8月4日生まれだよ
907:名無し@チャチャチャ
08/08/06 00:24:48 POgZUtNe
カロ姫って誰?
908:名無し@チャチャチャ
08/08/06 02:33:42 Rc0PyBhF
カロ姫はヴェンシンクだよ
909:名無し@チャチャチャ
08/08/06 08:58:10 POgZUtNe
>>908THX
910:名無し@チャチャチャ
08/08/08 23:38:25 Hdx7H4QT
今オランダが入場行進してるけど女子バレーボールチームがいないのが残念だな
911:名無し@チャチャチャ
08/08/17 19:15:03 GfYvbPZd
でも正直な話
オランダには悪いけど日本的にはポーランドが北京で良かったのかも
日本にもいい試合をしていつも負けてくれるしww
オランダなら中国で試合は慣れてるし中国キューバはいつも戦ってるチーム
アメリカには分が良さそう
大波乱を起こしてたかもしれないから厄介
フィッセールフールマンフレッデルスも最後だから
凄い集中力で確変しそうだ
欧州では相性悪いのかポーランド>オランダだけど
世界的に見ればオランダ>>ポーランドだからね
912:名無し@チャチャチャ
08/08/19 20:46:44 vjEUJ/jY
スレリンク(ticketplus板:1-100番)
913:名無し@チャチャチャ
08/08/22 01:21:38 W4aLaao7
ワールドグランプリ2009欧州予選<ロシア>
開催都市:オムスク
開催期間:9/16~21
出場国:ロシア、イタリア、セルビア、オランダ、ドイツ、フランス
全日程
(9/16)
イタリア×ドイツ
セルビア×オランダ
ロシア×フランス
(9/17)
イタリア×オランダ
セルビア×フランス
ロシア×ドイツ
(9/18)
オランダ×フランス
セルビア×ドイツ
イタリア×ロシア
(9/20)
ドイツ×オランダ
イタリア×フランス
セルビア×ロシア
(9/21)
ドイツ×フランス
イタリア×セルビア
ロシア×オランダ
914:あげ
08/08/22 01:23:12 DjpGMbpw
あげ
915:名無し@チャチャチャ
08/08/22 01:52:07 W4aLaao7
ワールドグランプリ2009欧州予選オランダエントリー22名
Reni ANKONE 〈1986〉L 174㎝ Dela Martinus (NED)
BLOM Alice ブロム 〈1980.4.7〉WS 178㎝ 305㎝ Dela Martinus (NED)
BUIJS Anne バイス 〈1991.12.2〉WS 188㎝ Dela Martinus (NED)
DE KRUIJF Robin デ・クライフ〈1991.5.5〉MB 192㎝ 298㎝ Pollux (NED)
FLIER Manon フリール 〈1984.2.8〉OP 192㎝ 311㎝ Dela Martinus (NED)
Jettie FOKKENS フォックス 〈26.9.1975〉S 178㎝ YamamaY Busto Arsizio (ITA)
Suzanne FRERIKS 〈9.9.1984〉S 178㎝ 280㎝ Plantina Longa (NED)
GROTHUES Maret グロテゥス 〈1988.9.16〉WS 184㎝ 292㎝ DELA Martinus (NED)
HUURMAN Francien フールマン 〈18.4.1975〉MB 192㎝ 320㎝ DELA Martinus (NED)
SLÖETJES Lonneke スロエチェス 〈1990.11.15〉OP 189㎝ 306㎝ Plantina Longa (NED)
STAELENS Chaine C・スタエレンス 〈7.11.1980〉WS 194㎝ 316㎝ DELA Martinus (NED)
STAELENS Kim キム・スタエレンス 〈1982.1.7〉S 182㎝ 305㎝ Dela Martinus (NED)
STAM Debby スタム 〈1984.7.24〉WS 184㎝ 303㎝ Dela Martinus (NED)
STEENBERGEN Quinta ステーンベルヘン 〈1985.4.2〉MB 187㎝ AMVJ (NED)
VANDAELEN Deborah 〈1989.3.24〉MB 189㎝ 309㎝ VC Weert (NED)
VAN DEN HEUVEL Susan ファン・デン・ヒューベル〈1984.2.22〉MB 191㎝ 310㎝ Dela Martinus (NED)
van TIENEN Janneke ファンティエネン 〈29.5.1979〉L 176㎝ 293㎝ DELA Martinus (NED)
注意:データが更新されていないので所属が昨シーズンのもの
VISSER Ingrid I・フィッセール 〈4.6.1977〉MB 191㎝ 312㎝ DELA Martinus (NED)
WENSINK Caroline べンシンク 〈4.8.1984〉OP 186㎝ 309㎝ DELA Martinus (NED)
WIJNHOVEN Elke バインホーフェン〈1981.1.3〉L 168㎝ 300㎝ Pesaro (ITA)
WISMEIJER Monique ビスメイヤー〈1978.10.22〉S 175㎝ AMVJ (NED)
916:名無し@チャチャチャ
08/08/22 01:54:22 W4aLaao7
↑ごめん、変な所に入れちゃった…
917:名無し@チャチャチャ
08/08/22 03:01:28 UHqo05yK
>>915
カロ姫ってOPも出来るの?
918:名無し@チャチャチャ
08/08/22 03:54:46 bUre1QUM
ウェールシンクはいつまで現役やってたんですか?
モデナでオワリ?
919:名無し@チャチャチャ
08/08/23 01:08:36 QftRpwCD
>>915
毎度、乙です。
>>890でお尋ねのフォックスが入ってるよ!
前チームの中からフリール世代は残るとして、ベテラン勢は名前だけ入れてるのかね?
それともアビタル最後の采配にベテラン勢もつきあって
次世代の若手への置き土産として、きっちり出場権とる気で行くのかな?
920:名無し@チャチャチャ
08/08/23 18:42:12 f5W+lFwe
予想だと登録だけの気がする…
フールマンとかフィッセールも代表退いたんだもんね
921:>>195修正
08/08/23 19:02:03 f5W+lFwe
ワールドグランプリ2009欧州予選オランダエントリー22名
Reni ANKONE アンコネ 〈1986〉L 174㎝ Dela Martinus (NED)
BLOM Alice ブロム 〈1980.4.7〉WS 178㎝ 305㎝ Dela Martinus (NED)
BUIJS Anne バイス 〈1991.12.2〉WS 188㎝ Dela Martinus (NED)
DE KRUIJF Robin デ・クライフ〈1991.5.5〉MB 192㎝ 298㎝ Pollux (NED)
FLIER Manon フリール 〈1984.2.8〉OP 192㎝ 311㎝ Dela Martinus (NED)
Jettie FOKKENS フォックス 〈26.9.1975〉S 178㎝ YamamaY Busto Arsizio (ITA)
Suzanne FRERIKS フレーリクス 〈9.9.1984〉S 178㎝ 280㎝ Plantina Longa (NED)
GROTHUES Maret グロテゥス 〈1988.9.16〉WS 184㎝ 292㎝ DELA Martinus (NED)
HUURMAN Francien フールマン 〈18.4.1975〉MB 192㎝ 320㎝ DELA Martinus (NED)
SLETJES Lonneke スロエチェス 〈1990.11.15〉OP 189㎝ 306㎝ Plantina Longa (NED)
STAELENS Chaine ハイーネ・スタエレンス 〈7.11.1980〉WS 194㎝ 316㎝ DELA Martinus (NED)
STAELENS Kim キム・スタエレンス 〈1982.1.7〉S 182㎝ 305㎝ Dela Martinus (NED)
STAM Debby スタム 〈1984.7.24〉WS 184㎝ 303㎝ Dela Martinus (NED)
STEENBERGEN Quinta ステーンベルヘン 〈1985.4.2〉MB 187㎝ AMVJ (NED)
VANDAELEN Deborah ファンダーレン 〈1989.3.24〉MB 189㎝ 309㎝ VC Weert (NED)
VAN DEN HEUVEL Susan ファン・デン・ヒューベル〈1984.2.22〉MB 191㎝ 310㎝ Dela Martinus (NED)
van TIENEN Janneke ファンティエネン 〈29.5.1979〉L 176㎝ 293㎝ DELA Martinus (NED)
VISSER Ingrid フィッセール 〈4.6.1977〉MB 191㎝ 312㎝ DELA Martinus (NED)
WENSINK Caroline べンシンク 〈4.8.1984〉MB 186㎝ 309㎝ DELA Martinus (NED)
WIJNHOVEN Elke バインホーフェン〈1981.1.3〉L 168㎝ 300㎝ Pesaro (ITA)
WISMEIJER Monique ビスメイヤー〈1978.10.22〉S 175㎝ AMVJ (NED)
※注意:データ更新してないので所属が昨シーズンのもの
922:名無し@チャチャチャ
08/08/23 20:26:52 ZMAQojEJ
>>919
フォックスはブスト・アルシーツィオで次シーズンもセカンドセッターだね
923:>>921を更新と統一
08/08/24 12:01:15 X80Xz6WY
ワールドグランプリ2009欧州予選オランダエントリー22名
Reni Ankone アンコネ 〈1986〉L 174㎝ Dela Martinus (NED)
Alice Blom ブロム 〈1980.4.7〉WS 178㎝ 305㎝ Mc Carnaghi Villa Cortese(ITA)
Anne Buijs バイス 〈1991.12.2〉WS 188㎝ Dela Martinus(NED)
Robin De Kruijf デ・クライフ〈1991.5.5〉MB 192㎝ 298㎝ Dela Martinus(NED)
Manon Flier フリール 〈1984.2.8〉OP 192㎝ 311㎝ Jesi(ITA)
Jettie Fokkens フォックス 〈26.9.1975〉S 178㎝ YamamaY Busto Arsizio(ITA)
Suzanne Freriks フレーリクス 〈9.9.1984〉S 178㎝ 280㎝ PND VC Weert(NED)
Maret Grothuesグロテゥス 〈1988.9.16〉WS 184㎝ 292㎝ DELA Martinus(NED)
Francien Huurman フールマン 〈18.4.1975〉MB 192㎝ 320㎝ DELA Martinus(NED)
Lonneke Sloetjes スロエチェス 〈1990.11.15〉OP 189㎝ 306㎝ Plantina Longa'59(NED)
Chaine Staelens ハイーネ・スタエレンス 〈7.11.1980〉WS 194㎝ 316㎝ Dinamo Moscow(RUS)
Kim Staelens キム・スタエレンス 〈1982.1.7〉S 182㎝ 305㎝ Colussi Perugia(ITA)
Debby Stam スタム 〈1984.7.24〉WS 184㎝ 303㎝ Universitet Belgorod(RUS)
Quinta Steenbergen ステーンベルヘン 〈1985.4.2〉MB 187㎝ AMVJ(NED)
Deborah Van Daelen ファン・ダーレン 〈1989.3.24〉MB 189㎝ 309㎝ PND VC Weert(NED)
Susan Van Den Heuvel ファン・デン・ヒューベル〈1984.2.22〉MB 191㎝ 310㎝ Dela Martinus(NED)
Janneke Van Tienen ファンティエネン 〈29.5.1979〉L 176㎝ 293㎝ DELA Martinus(NED)
Ingrid Visser フィッセール 〈4.6.1977〉MB 191㎝ 312㎝ St.Petersburg(RUS)
Caroline Wensink べンシンク 〈4.8.1984〉MB 186㎝ 309㎝ DELA Martinus(NED)
Elke Wijnhoven バインホーフェン〈1981.1.3〉L 168㎝ 300㎝ Pesaro(ITA)
Monique Wismeijer ビスメイヤー〈1978.10.22〉S 175㎝ AMVJ(NED)
924:>>921を更新と統一
08/08/24 12:02:55 X80Xz6WY
↑名前を統一したのと、所属チームを次シーズンの新しいのにした
925:あ
08/08/25 01:09:09 +7WbKMU3
スタムってサッカー選手みたいだな
926:名無し@チャチャチャ
08/08/26 17:18:47 bPuDVkqj
>>889
8/28,29,30 ドイツとの親善試合に決まったらしい
(www.volleybalkrant.nl より)
ドイツがオランダの招待を受けた形。
同じ記事に Kathleen Weißが来シーズンMartinusでプレーするようなことが
書いてあるんだけど、そんな話、今まで出てたっけ?
>>923
細かく、乙です。
もう、ロシアのチームに移籍する3人とも出ちゃえばいいのにw
927:名無し@チャチャチャ
08/08/26 17:24:22 Sq0P15Pi
ウェールシンクに関して教えて