【喫茶】 daisukeさん 【中年】at VOLLEY【喫茶】 daisukeさん 【中年】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無し@チャチャチャ 06/11/23 17:43:29 6IwWU6p1 <「母の年金頼み」 不安抱える派遣・パート> http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000173670.shtml 「地獄からはい上がろうとしたらけ落とされた。『蜘蛛(くも)の糸』みたいだ」-。派遣先で言い がかりをつけられ、突然解雇された派遣社員の男性(56)=明石市=は今、週末アルバイト と母親の年金で食いつなぐ日々を送る。いざなぎ景気を超えるのが確実になるなど戦後最長 の景気拡大を迎えているが、非正規雇用が増え、労働者1人当たりの賃金は下がり続けている。 男性は、海運会社で課長代理だったが、50歳でリストラされた。それから職を転々とした。3 月から時給1470円の派遣社員となり、週末にはガードマンをしてきた。これでやっと目標の 年収300万円に届く。 5月下旬、派遣先の上司から「いすをけった。社員とのコミュニケーションができていない」と 注意を受けた。身に覚えがなかったが、これがきっかけで解雇された。派遣会社は一方的に 雇用保険、社会保険を打ち切った。「悔しい。会社のために粉骨砕身で働く気持ちがあった のに…」 非正規雇用急増に合わせ、一世帯当たりの年収が下がり続けている。兵庫県内の年収 200-300万円世帯は1999年から5年間で2・4ポイント、300-400万円は4ポイント増加した。 懸命に働いても、生活保護水準の収入しかない「ワーキングプア」が増えている。 神戸市内の郵便局非常勤職員「ゆうメイト」として働く40代の男性は月収12万円。夕方から は私鉄の駅ホームに立ち、乗客を案内する。二つの仕事を合わせても年収は200万円に届 かない。ゆうメイトの同僚は、ほとんど二つ以上の仕事を掛け持ちしているという。 年賀状2千枚を売るノルマはあるが、ボーナスはなく、この冬は寸志の3万円だけ。「同じ仕 事で、なんでこんなに正職員と待遇が違うんや」とぼやく。 雇用期間は六カ月。常に解雇の不安がつきまとう。上司に「おまえら、ミスするとクビだ」と 怒鳴られ、身がすくむ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch