08/06/08 14:48:20 w+03c/f3
■前スレ
【スイス】ロジャー・フェデラー【MR.ナチュラル】
スレリンク(tennis板)l50
【スイス】 ロジャー・フェデラー2 【超特急】
スレリンク(tennis板)l50
【The】ロジャー・フェデラー3【One】
スレリンク(tennis板)l50
【No.1】ロジャー・フェデラー4【王者】
スレリンク(tennis板)l50
【The One】ロジャー・フェデラー5【スイス+マエストロ】
スレリンク(tennis板)l50
【最強】ロジャー・フェデラー【スイスマエストロ】
スレリンク(tennis板)l50
【世界一強い】フェデラー7【スイスの王者】
スレリンク(tennis板)
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
スレリンク(tennis板)
【ミルカ】ロジャー・フェデラーPart.9【の為に】
スレリンク(tennis板:-100番)
【un】 ロジャー・フェデラー 10 【beatable】
スレリンク(tennis板)l50
【PERFECT】ロジャ-・フェデラー 11 【 PLAYER】
スレリンク(tennis板)
【Go】ロジャー・フェデラー 12【Back】
スレリンク(tennis板)
3:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 14:51:43 bBS/C9Io
なかなか立たないから、立てたぉ
フェデガンガレ、超ガンガレ(`・ω・´)
4:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 15:06:58 v2bU5TKz
ナダル4連覇
5:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 15:07:31 v2bU5TKz
もしくはフェデ初制覇
6:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 15:19:44 7cz0SLuR
どっちにしても歴史的試合
今から楽しみだ
7:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 15:52:58 rISQW4Xd
散々ナダルの無敵テニスに土をつけられてるのに「またナダルと対戦したい」的な発言ができるのは凄いな。
勝算あってのことだと信じたい
華麗なテニスでなくてもなんでもいい、
死にものぐるいで勝ちを狙いにいく姿がみたい!
8:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 16:04:25 BJ5NbcSV
初の2ゲッチュウ
9:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 16:07:18 NsWSSIlc
相性が良くないのは分かるんだけど、
もう少し落ち着いて対処出来ればポイントも取りやすいと思うんだよなぁ…。
ナダルが打ち辛い回転・タイミングで攻めてきてるのも分かるんだけど、
打ち急いでたり、浮き足立ってたりが普段が皆無なだけに目立って見える。
10:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 16:19:15 bBS/C9Io
フェデ、今日はやいやい無し!(`・ω・´)集中力高めるぉ
11:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 18:08:39 WLqmTden
7-6, 6-4, 7-5 ナダルと見た!!
12:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 18:14:51 jmDIvmVa
>>9
ナダル相手だとフレームショットとかUEが物凄く増えるよな。
ナダルの変態スピンにフェデのタッチが殺されまくってる感じ。
今年のナダルはシコりだけじゃなくて自分からどんどん攻めてくる。マジに土魔人。
13:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 19:09:18 8PJPhbiQ
フェデ好きだから勝つ可能性も少しはあると信じてる
少なくともジョコよりは競って欲しい・・・
14:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 20:04:27 IT2KjJiK
フェデラーがんばれ 祈ってる
15:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 20:05:00 NsWSSIlc
去年のクレーシーズンの頃にマレーが覚醒するって書き込んでた人、いないかなぁ…
彼が「ナダルが勝つ」って書き込んでくれたら間違いないのに
16:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 20:15:13 32zSGlyZ
>>15
ナダルが勝つよ
17:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 20:38:04 Gb9NMT8m
1
18:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 21:00:55 I50Dwinq
フェデラー!
フェデの、ゴールデンスラム達成!を祈ってます
ロジャー頑張れ
愛してるから
フェデラーは天才
19:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 21:20:37 cuoNncLh
ことしは地上波でやらないの?
20:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 21:24:18 C5o8FPe+
2
21:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 21:41:54 bBS/C9Io
改めて考えてみると、よくここまで復活してきたよ
全仏決勝戦で再びナダルと対決するなんて
魚君に負けた頃は諦め感すらあったにょに
フェデ頑張れ
フェデを信じるぉ(`・ω・´)
22:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 21:45:06 s58zPZKh
ナダル=好調じゃないと決勝までこない=フェデとあたらない
フェデ=好調じゃなくても決勝まできちゃう=ナダルにあたって負ける
よって対戦成績は常にナダルが有利
23:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 21:47:29 G64BCL/B
>>22
フェデがナダル苦手なだけだろ
ナダルはハードでもかなり安定してると思う
ナダルが負ける相手はだいたい決まってる
24:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 21:48:14 G64BCL/B
決勝戦のフェデラーはおそらく最高のオールラウンドゲームを見せる
フェデラーはネットプレーを格段に増やすだろう
そしてナダルに勝つ、3-1かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
ナダルに勝つことよりテニスの質そのものに感動することになる
25:フェデラー ◆pDS.1HatYI
08/06/08 22:11:26 G64BCL/B
勝つよ!
26:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 22:36:46 33PzGyTK
♥
27:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 22:52:55 wU0GdRdV
決勝戦のナダルはおそらく最高のストロークプレーを見せる
ナダルはバックハンドエースを格段に増やすだろう
そしてフェデラーに勝つ、3-0かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
フェデラーに勝つことよりテニスの残酷さそのものに目の当たりにすることになる
28:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 22:53:44 YKip+uL5
弱w
29:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 23:00:12 lrYfCpbA
決勝に出てくんなw
雑魚
30:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 23:49:46 PGo8g1pO
なんかクレー試合観てると 人気が落ちたサーブandボレー時代のマンネリテニスを思い出すわ
31:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 23:53:23 YKip+uL5
雑魚ww
32:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 23:56:28 G64BCL/B
弱w
これで史上最強とか笑わせんなよww
33:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:01:54 CPzwWCGm
負けるところを見たくなかったからやめた。
34:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:05:42 Zbg0Rvw5
そういえば、依然、全豪を無視ってた中期アガシに対して、
サンプが全豪参加を誘ったさ。
その年、物見遊山ででかけたアガシがサンプを決勝で下して
全豪優勝だったな・・・
35:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:06:26 OMrs5NMs
負けるだろうなとは思ってたけど
こういう負け方は堪えるわ
36:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:07:19 hIwpVKOi
決勝戦でベーグルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:07:53 riY/L8dy
ナダルが人外に強すぎてワロタwwww
ここまで圧倒的だと悔しくすらねえw
38:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:08:03 Zbg0Rvw5
決勝戦のナダルはおそらく最高のストロークプレーを見せる
ナダルはバックハンドエースを格段に増やすだろう
そしてフェデラーに勝つ、3-0かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
フェデラーに勝つことよりテニスの残酷さそのものに目の当たりにすることになる
39:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:08:25 bBS/C9Io
(´;ω;`)フェデたん よくやった よくやったよ
頑張ったよ
40:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:09:01 OMrs5NMs
しょうもないミス大杉じゃない?
41:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:09:46 KVg3eBnd
どんなボール打っても強いボールがコートに返って来るんだから手の打ちようが無いわな。
全英もやばそう。。
42:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:09:55 riY/L8dy
>>40
決して調子が悪くてしたミスじゃないからな。
43:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:13:22 riY/L8dy
マジで人類が勝てるレベルの相手じゃなかったわw
あんな化け物から12ゲーム取ったジョコは素直に凄かった
WBは死ぬ気で死守してくれ…
44:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:13:24 LOvz25UF
日増しにデブになっていくミルカに内心ストレスが貯まってるんじゃないのか?
45:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:13:56 zIxZPY5Z
モンテカルロ、ハンブルクで負けてんだもん
勝てるわけ無い
46:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:15:58 Zbg0Rvw5
とりあえず、フェデは準決勝でフランス人という皮をかぶった
アフリカンニガ~をつぶした白人として、その栄誉を湛える。
47:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:20:18 0rGnZ11g
正直勝てるとは思ってなかったけど……
これはショックでかいだろな~。早くウィンブルドンに気持ちを切り替えてがんばろう!!
48:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:22:43 KVg3eBnd
ナダルは芝でも結構やれるからなぁ。やばいんじゃねえの?
49:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:24:49 yEw78mY2
ジョコがSFであの化け物を覚醒させたせいで今日は1stセットから
エンジン全開だったな・・・
フェデはちょっと前に比べたら十分良いテニスしてた
50:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:24:49 SI0tb6ZN
フェデ、フェデヲタの皆さんおつかれ
フェデもヲタもよくやりました
あのくらいナダルが強ければ諦めもつく、ってものです
ぜひ5連覇目指してがんばってください
フェデラーは3年連続の決勝見事だった、精一杯やったと思う
これからは芝シーズン、そのことを考えよう
ハレのドロー出てます、気持ち切り替えてフェデラーにはがんばってほしい
51:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:27:33 riY/L8dy
>>49
今日のフェデは悪くなかったよな。
ウィナー級のショットがんがん入ってたし。
問題はそのウィナー級ショットに平気で追いついて
カウンターで返してくる化け物が相手だったってだけで…
52:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:31:40 zvV+5Wd5
昨日息巻いてた連中はどこにいったw?
フェデラーの改良バックって少し走らされても打てるようになっただけw
戻りは遅い、フォアのスピード遅い、コースも甘いw
53:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:34:26 uJ1FGXYr
フェデより速いフォアなんて、チャンボ打つときのゴンザレスくらいしか思いつかないよ。
54:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:35:02 8O8iPOMI
スピーチ、辛い気持ちを一生懸命殺して
それでも良いスピーチしたフェデは偉い子
でも、憂いを湛えた瞳が気持ちを代弁してたよ
フェデは気持ちを切り替えて前向きにガンガレ
55:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:35:19 SPOuY4Vs
こんなにも絶望を感じたスポーツの試合は初めてだ
しかも、そんなに悪くないのにあれだった
あり得ない
相手を褒め称えるなんてのを飛び越して、あり得ない
56:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:36:22 yVb/hVSp
今年、全英全米取れなかったら1位後退?
57:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:36:49 RX0UdXAL
しかし完全な虐殺だったな。
3-0で4ゲームしか取れず、最後はベーグルか・・・
悪影響がなければいいが。
もうクレーではジョコのが上だろうし、全英に集中して欲しいな。
58:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:37:55 eyZXGh7T
ああ、やっぱ虐殺されたのか
59:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:38:29 Be+SUS1X
2セット目のブレークバックしたあたりってフェデの中でも最高レベルのプレイだったよな。
その状態でやっと互角って相手が魔神杉wwww
60:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:38:59 JF1h69a4
>>32
61:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:39:41 zvV+5Wd5
>>53
ツォンガ、ジョコビッチ
しかもこの2人はバックでも鋭い球が打てるしバックに走らされても強い
62:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:40:53 SI0tb6ZN
そうそう
追い込んだ後、決めなきゃいけないポイント決められないのは気になった
今年ちょっと多いんだよね
芝でそれが出ないことを祈るよ
芝では重要なポイントはとにかく取っていかないとならないから
63:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:41:49 hWClV41O
勝負うんねんより
やる気がなさすぎだよな
プロなんだから客をがっかりさすなよ
64:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:43:11 tLoPn90E
本人、ジョコに抜かれるのはハンブルグ時点で覚悟してる様な発言してたしな
あんまり1位になりたい気持ちもないのかな
65:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:43:39 Zbg0Rvw5
>>53 フェデより速いフォアなんて、チャンボ打つときのゴンザレスくらいしか思いつかないよ。
それと負け試合で開き直ったヨアキム・ヨハンソンくらいだった。
もっとも奴は既に死んだがね・・・
66:64
08/06/09 00:44:13 tLoPn90E
すまん。ナダルスレへの誤爆だ
67:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:45:55 BBczHdVS
>>61
ジョコはともかくせめてツォンガの壊滅的なバックハンドを見てから言ってくれ
68:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:48:20 uJ1FGXYr
>>67
全豪でスパークしてるときのツォンガしか見たことないんだと思われ。
69:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:49:42 zvV+5Wd5
>>68
あれ?ツォンガのバックって下手なの?
70:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:53:15 JF1h69a4
鋭い球はともかくバックに振られたときの返球の正確さはツォンガのがあるっしょ
フェデはナダル戦だと毎回ひやひやする
71:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:54:20 KVg3eBnd
全英でもこの調子だったらもういい訳出来んな。
それこそ王者交代、世界ランク3位になっちまう。
72:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:54:45 8O8iPOMI
個人的にバックのスライスを殆ど打たなかったのは
姿勢としては良かったと思うな
緊張してたのかな
いつもなら失敗しないようなところでミスがあったし
73:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:55:50 Be+SUS1X
今日の試合はいつものナダル戦では頻発するフレームショットがだいぶ少なかったよな
74:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:56:11 Zbg0Rvw5
プ、フランス人に皮をかぶったアフリカンニガーコンビなんぞ、
カスにすぎぬわ~
75:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:56:18 mfbEoeAP
この惨敗ショックでウィンへのモチベーションが維持できんのかな
とりあえず、ボルグの5連覇にも並んだし
今週からウィンの前哨戦も始まるけど、去年も休んだし心配だな
76:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:59:30 Zbg0Rvw5
もうフェデラーがGSを獲ることはないだろうな・・・・
それでも12GSは立派な記録だよ。
77:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:00:45 zvV+5Wd5
フェデラーファンだが、どうがんばってもナダルには勝てない。
門、助子戦から考えて、芝と土でのフェデラーの時代は終わった。
ナダジョコの2強時代になったと言っていい。
明日の試合でストロークをしたら惨敗するから無理にでもサーブアンドボレー、あるいはリターンを強打し続けるしかない。
78:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:02:14 02rK64qD
運よく決勝なんか行くからこんなことになんだよ。ジョコフェデが準決で
当たって決勝ナダルジョコ、となるべきだった。もうフェデは終わったと分かってたつもりだったけど、
この虐殺ぶりはつらいな~。
79:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:02:40 uJ1FGXYr
>>69
下手ってわけじゃないが、少なくともフェデに比べるとバックは全てが劣ってると思う。
というかフェデのバックが酷く見えるのはナダル戦だけだし。まぁイージーミスは多い方だと思うけど。
一応ようつべにあったよ。こんな打ち方でよく打てるよなぁ。
URLリンク(jp.youtube.com)
80:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:05:56 8O8iPOMI
対戦機会が相当数あるから
フェデがナダルを研究すると同じく
ナダル側もしっかり研究しているだろうな
フェデへの対処法は心得ているんだろう
だから他の選手より余計に大変
81:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:06:52 OgK70lTn
どうせ負けるだろ。フェデラーがかったら手首切るわ。
82:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:07:09 zvV+5Wd5
>>79
安定感ではツォンガバック
テクニックの巧さでのエースはフェデバックって感じ?
83:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:07:10 Sr3h92Dj
フェデラーお疲れさま
残念だけど。しょうがないね。大会通じてシャンクが多かったし、
ラウンドごとに徐々に調子が上がってくる感じでもなかったので
アジャストしきれないものがずっとあったんだろうなあ。
今日の少しフラット気味の打球とか好きだったけど確率が悪すぎたなあ。
ウインビーも厳しいけど、いつまでも応援するよ。
84:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:08:28 B6cJDM/T
テニス雑誌でもツォンガのバックは手打ちすぎてだめぽって載ってた
85:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:08:32 BBczHdVS
>>79
ツォンガはスライスと高い打点のボールを打ち込むのはうまいよ
その他ははっきりいってロデ以下、全身の力をうまく使えてるフォアと違い腕の力に頼りすぎで安定感皆無
ローマのシモン戦でバックはなんでもない球でもエラー連発
全豪のジョコ戦でもキックサーブのリターンミス多発
86:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:12:23 zvV+5Wd5
フェデラーはドロップボレーをマレーかツォンガに習った方がいい
87:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:14:56 JF1h69a4
ロデとかツォンガのバックは振られても力があるからいい球行く
フェデラーはナダルと対戦すると弱弱しさが目立つね
振られてなおかつ高い打点だからな
88:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:15:39 AExbswWq
ツォンガのバックは鋭い!とか勘違い発言して大してテニスわかっちゃいない、
or見てないのを露呈したんだから少しは恥じて自重したら?
89:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:20:44 JF1h69a4
でもフェデラーのフォアドロップ、あれはひどいな
90:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:25:20 Be+SUS1X
ロディックがフェデラー相手だとすることがなくなって
思わず前に釣り出されちゃって様式美のようにパスで抜かれまくって哀れだったけど
今日のフェデラーはそのロデ状態だったね
91:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:25:57 zvV+5Wd5
ヘンマンに負けたときの様に泣き出すかと思った
92:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:28:18 KVg3eBnd
年齢的にもそろそろ衰えて来るような歳なんだろうな。
エナンも引退したし。
93:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:31:44 SOatDw57
ここまでフルボッコじゃもう衰えは確実だなぁ
残念だが1位の座も今年一杯だな
94:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:33:21 RX0UdXAL
フェデの劣化より、ミルカの劣化の方が心配だ。
体調管理のできない奴が側にいるのは、いいことではない。
険しい顔が多いのはしゃーないにしても、顔の幅広過ぎだろ。
95:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:34:26 zvV+5Wd5
それにしてもナダルが完全体になりつつある準決勝で12ゲームも取ったジョコはやっぱり強くなってるのか?
96:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:35:45 riY/L8dy
>>95
フェデとジョコで人類最強決定戦やって欲しいけど
結果だけ見るとフレンチでの人類最強はジョコだと思った
97:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:37:44 OMrs5NMs
>>94
肥えててもいいんだけど
なんかばっちくなってたね
98:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:38:36 zvV+5Wd5
大会関係者は決勝の盛り下がりに涙目だろうから来年はジョコがフェデの山に入ると思う。その頃には1位3位が入れ替わってるかも
99:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:38:54 mfbEoeAP
>>95
クレー ナダル>>ジョコ>フェデ
芝 フェデ>ナダル>ジョコ
ハード ジョコ>フェデ>ナダル みたいな力関係かな
もしかしてGS制覇も12個で打ち止めになったりしてな
100:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:39:05 zHdPIUKQ
正直、セミファイナルの相手がジョコだったら負けてたかもしれん。
もっとも、決勝でナダル対ジョコやったところで、
今日とあまり変わらん結果かもしれんが。
101:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:41:35 KVg3eBnd
試合中にかわいいおねータンが写ってたがあれはナダルの彼女なのかな?
ミルカはフェデラーの彼女と言うよりおかあさんみたくなってきたな。
102:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:42:02 BBczHdVS
三十路だからな
103:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:42:05 SI0tb6ZN
4位以下に落ちなければGS優勝のチャンスは常にあり続けるかと
2位以下に落ちたらおしまい、みたいな意見も多いけど相当ハイレベルなトップ3争いなんでね
3位になってもそこまで「終わったな」ということにはならんと思う
現にジョコは3位、ナダルは2位で全豪全仏勝ってるわけでね
ぶっちゃけ何位でも7回勝てばGS制覇できるわけだから
ただ全仏はもう、ナダルがあの感じだと無理でしょうね
104:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:44:09 zvV+5Wd5
打てるかどうかわからんがナダルのフラットドライブの鋭いバックは芝でも武器になりそう
105:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:47:15 riEQwL2X
去年と何が違うんだろうと、2007ハンブルグを見直してみた。
去年の方がフェデらしい、幅広い展開のテニスをしてたんだな。
というか、ナダルの球が比較的甘く入ってきていたから出来たというべきか。
今日はとにかく速い展開・強打で押し込めようとしたが、
基本的にナダルの球がまったく浅くならず、やや無理な展開で攻めた結果
アンフォースドエラーの山を築いてしまった感がある。。
今日の、というか今大会のナダルは異常すぎ。。。
106:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:48:01 1Fj2sbwR
遅ればせながらフェデ乙
ショックだったと思うけど来年またがんばってほしい
107:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:49:12 337Vu9fT
>>101
そうだよ。
フェデラーはマネージャー兼彼女っていう
公私混同が劣化早めたんじゃね?
108:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:51:00 riY/L8dy
>>105
以前のナダルはこっちが隙見せるまでじっくりシコってること多かったけど
今年のナダルは自分から展開してくよな。
自分が展開できるチャンス待ってたらナダルに先手取られて守勢になってしまう。
やっぱナダルの攻撃力が増したのがプレイの自由度が下がった一番の要因だと思う。
109:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:52:04 zvV+5Wd5
フェデラーの戻りが遅いのが気になった
バックをケアしてたんだろうけど
110:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:52:58 337Vu9fT
ナダルが強くなったんじゃなくって
フェデラーが急速劣化したとみた。
セミファイナルだって危なかったし
、決勝以外でもセット落しまくり。
昔とちがう。芝も難しい
111:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:53:28 +D5dJ9Xb
ジョコに直接負けたわけじゃないのになぜクレーでフェデラーがジョコ以下なのかがわからん。
実際フェデラーはクレーでジョコに負けてない。相手が変わればテニスも変わる。取ったゲーム数で強さの比較なんて馬鹿らしいよ。
とはいえほぼ互角かもしれないとは思う。
112:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:53:52 B6cJDM/T
たぶん去年のナダルと今年のナダルがやったら
3-0で今年のナダルが勝つと思うよ
113:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:56:10 riY/L8dy
>>112
俺もそう思う。
去年までのナダルって相手のバックにひたすら球集めて
相手が隙を見せたら回り込んでフォアの逆クロスってワンパターンが
非常に多くて強いけど退屈なテニスだったけど
今年は色んな攻撃展開できるようになってるもんな。
114:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:57:07 zHdPIUKQ
>>110
どう見てもナダルは去年より強くなってるよ。
それが土限定なのか、他でもなのかが問題だけど。
115:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:57:17 BBczHdVS
>>112
3-1くらいかな
去年までのスロースターターぶりはどこへやら、あとカウンター以外でもバックハンドで積極的に攻撃してきた
色々余裕ができたからかライン上で振り回す展開を去年より意識的に増やしてきてると思う
116:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:57:26 bV8Wbzz9
フェデよりむしろナダルのほうが生涯グランドスラムに近いんじゃね?
まだ22歳だし、フェデが落ち目になったら年間GSさえ逝けちゃうんじゃない?
フェデのバックが浅くなるからどうこうってWOWOW解説の老害も言ってたけど、
もちろんそれもあるけど、フォアの凡ミスのほうがもっと重罪だろ。
所詮、今のフレンチじゃ17mm厚のラケットで相手の球威を利用していい球打とうなんて無理だよ。
フレンチだけラケットかえなさい。>フェデ
117:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:01:33 SmvoGzu5
フェデが衰えてナダルが強くなった。全英は正念場だな。
118:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:02:55 M0u5ASgc
>>116
フェデが落ちたとしても、ハードでジョコやツォンガに勝つのは
ナダルでは厳しいのではないか?
ナダルが土でこの状態のままなら、誰もフレンチは勝てないだろうな。
119:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:15:59 bV8Wbzz9
>118
でもフェデがナダルに土で勝つ確率より、
ナダルが芝でフェデや、ハードでジョコ、ツォンガに勝つ確率のほうが30倍くらい高いでしょ。
あくまで確率論だけどね。
120:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:18:49 54sWJBxH
全豪で確変起こしただけのツォンガをさも優勝候補のように語るのはニワカかバカの証
121:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:20:41 zHdPIUKQ
つうか、全豪の後、ハードでナダルに負けてなかったかツォンガって。
122:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:21:04 zvV+5Wd5
ナダルはハードではツォンガより柚の方が怖いだろうな
123:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:23:14 8O8iPOMI
3セット目はハンブルクを思い出した
集中力が完全に落ちた時あんな感じになっちゃう
決勝前の強気コメントは自分を鼓舞していただけ
モナコやハンブルクもキツかったし
ハンブルクのフェデは今日以上に悄げてたから
強気になんてホントはなって無かったんだと思う
124:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:24:29 EbU9etGJ
二行目は同列に並べるにはかなり無理があるw
今の状態の土ナダルに、今いるトップレベルの選手がケガ以外の理由で
勝てる要素がほぼ無いのは同意だけど
125:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:25:32 7xFlZKel
ナダルが土であれだけ磐石ってことになると、その考え方もありだとは思うが、
ナダルはハードでは天敵が多いからなあ。
126:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:32:43 8O8iPOMI
ポジティブに考えると
ナダルには及ばなかったものの
今日のフェデの戦い方で、ナダル以外の選手がナダル並に返す事は厳しいんじゃないかな
127:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:34:49 RX0UdXAL
でもツォンガは全豪だけだから、過大評価だろうな。
その後が悪すぎる。
128:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:36:29 B6cJDM/T
クレモンとかシュトラーとかも全豪で活躍したよね
129:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:36:32 7xFlZKel
フェデのプレーレベル自体は昨年より落ちたのかな?
ナダルは間違いなく強くなってるけど。
130:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:41:12 EbU9etGJ
その評価は全英を見てからにしたいが・・・
SFで二人がつぶしあってくれるのは幸いだろうなー
131:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:44:27 7xFlZKel
>>130
年始めから言われていたとおり、全英がフェデにとってのターニングポイント
になりそうだな。
この結果で時代に区切りがつきそう。
全仏準優勝はまあ、予定調和だろう。
132:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:45:02 8O8iPOMI
>>129
負けてるから、プレーレベルが下がってるように見えがちだけど
個人的にはそうでもないと思う
133:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:46:25 zvV+5Wd5
フェデはちょっと衰え周りが上がってきた感じがする
134:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:47:09 mfbEoeAP
>>130
そうとも限らんよ
SFが第1と第3、第2と第4シードになる場合もあるし
135:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:49:05 EbU9etGJ
>>134
そうなの?
両方と戦うところを見たいような・・・最悪の結果がこわいような
136:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:52:30 Sr3h92Dj
インタビュー読んできた。完敗だね~というかんじだった。
ハレーには行くとはとりあえず言ってた。
コーチはウインブルドンまではとりあえず一緒にやるそう。
やっと土が終わって清々してるかんじ。言い訳のしようもないという…。
さばさばしてるけど、落胆してるだろうなあ。
137:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:54:30 zvV+5Wd5
ホテルで絶対泣いてると思う
138:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 08:33:34 Gj65TmdR
クレーでのストローク戦でナダルに敵う選手は現在のツアーにはいないから、
ネットにでてボレーで揺さぶるという作戦は間違ってはいない。でもその戦略を
好調ナダル相手に有効なものにする為の"時間"がまだまだ足りなかったという
感じかなと。ボレーにまだ絶対の自信がもてないから、結局ハードヒットに頼り
すぎて逆にカウンターを喰らい続け、早々に打つ手が無くなってしまったんだろうね。
土ではナダルのほうが一枚も二枚も上なのはわかっていたことだから下を向く必要はない。
この経験を全英に生かせればいいね!
139:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 08:46:54 4y7fTzVM
>>116
薄ラケの方が重いから相手の球威を利用できるわけですか?
フェデラーがラケットを変えないのは結局ウインブルドンを重視しているからでは?
140:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 09:01:32 F6oRHWaM
完敗したフェデラーはいら立ち、「きょうは相手が素晴らしかった」と
繰り返した。
この日のために戦術を考え抜いたが、前後の揺さぶり、サイドライン上に
落ちる正確なショットを駆使しても、抜群のフットワークでナダルにはね
返された。仕掛けた結果、凡ミスが35もあったと指摘され、むっとした。
4大大会全制覇への壁、ナダルについて聞かれると「すごい攻撃なのか、
すごい守備なのかは分からない。クレーコートでの動きがいいだけ」と、
もどかしさがにじんだ。最後は「芝では自分の方が有利だろう」と言い、
プライドをのぞかせた。(共同)
141:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 09:20:20 8O8iPOMI
メディアは、喋りたくない心境の選手に
失礼な質問でコメント引き出そうと
一生懸命塩塗るから辛いね
フェデはナダルがほんと苦手なんだね
勿論ナダルが相当強いのもあるけど
気持ちが負けて集中力欠いちゃうのは
対ナダルの時くらいなんじゃないかと
142:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 10:14:52 cjdrh2rd
フェデのプレー内容やショットのクオリティは間違いなく全盛期並だったよ。衰えとか不調って感じは全く無かった。
ただ、フェデの出来が例年通りでナダルの出来が過去最高だったことであんな虐殺劇になってしまっただけ。全英は期待していいと思う。
143:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 10:37:51 7U8lw8u8
フェデラーは全仏のタイトル取れずに引退することになれば
「ナダルさえ、、、ナダルさえいなければ、、」
と死ぬまで考えるだろうなw
144:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 12:27:49 I7Lx7SRG
ヒゲラスコーチの戦略を細かく教えて欲しいね。
コーチが負けた原因ではもちろんないが、フォアのドロップショットはあらたに
フェデラーの武器になったと思う。
145:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 12:32:21 JNinU7Mv
今年も収穫のある敗戦だった。
来年また頑張って欲しい。
146:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 12:37:41 4+gNWvbi
あまりの大差に昨日は淡々と観ていたが
今頃になって、哀しみがおそってきた。。
いくらなんでも憐れなスコアだ。
147:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 13:02:36 8O8iPOMI
逃げ無しの真っ向勝負を挑んで玉砕だ
負けたのは仕方ない
きっとバネにしてくれるよ
148:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 13:06:39 FeLfDRfV
あは あは あははははは
149:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 14:12:02 mOS1IXM2
フェデが全仏狙うのは趣味みたいなもん、本職はウインブルトン。
150:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 14:25:45 xsRfKt0B
フレンチのクレーで、対ナダルだとフェデは凡人に
見えてしまう。。。それもフェデの魅力なんだけどね。
151:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 14:42:29 Sr3h92Dj
何か努力が足りなかったと思わないし
今年はエストリルもでてがんばったんだ。
がんばってもだめっだったんだからしょうがない。
152:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 17:59:22 SOatDw57
>>142
そうは見えなかったけどな
ようつべで最後のセットだけ見たんだが
明らかにらしからぬミスが多かった
無理して前に出てたとか、深く強く打とうとか
そういう意図を差し引いてもね
もう少し堅実にいけばゲームはもっと取れたと思うが
作戦失敗って感が強かったな
153:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:12:04 bC2uqdZP
あのスコアの試合をGS決勝でした以上、
黙ってても怖がってくれて勝たせてくれることは今後無くなる。
サンプラスがサフィン、フェデに負けて時代の終わりをさらけ出してから、
結局アガシと戦った全米しかGSを獲れなかった。
154:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:20:00 ByAgeDQ7
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
155:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:27:36 AExbswWq
今回の決勝で今のフェデラーなら勝てる!って思う選手よりナダル化物…と思ってる選手のほうが大半だろう
サンプ時代の終わりの象徴は得意な全英、全米の敗戦
ならばフェデラーのそれも同じ全英、全米の敗戦と考えるのが普通
フェデラーに名前負けしなくなってるのはロデとか見りゃ明らかだ
156:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:29:36 8O8iPOMI
ナダルがクレーで驚異的に強いことは
数年前から周知の事実
今年さらに強化したことは選手は皆知ってるだろうから、どうだろうね
それに、フェデが決勝でナダルに散々に敗れたとはいえ
他の選手が舐めてかかるような成績でも無いわけで
157:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:34:11 bfAKGpXe
無知ですまんが、ナダルは今回の優勝でまだフェデラーのポイントは上回らないの?
158:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:41:17 Lo6Vwj+c
>>152
最後のセットだけ見て語るなw
あれはもうホントに心が折られてたんだよ
2セット目はかなりの接戦だった
セットも取れてたかもしれないぐらい
159:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:45:43 8O8iPOMI
>>157
ナダルは昨年も優勝
フェデも昨年準優勝
160:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:46:29 BBczHdVS
>>157
前年の成績を上回らない限りポイントは増えないよ
上位3強はいずれも去年と全く同じ成績だから増減なし
フェデラーのNo1よりナダルジョコのNo2争いのほうが今は熱い
161:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:54:54 leIpT9sl
>>152
>>158の言う通り。第3セットは集中力が切れてしまってんのよorz
【全仏】 Roland Garros 2【テニス】
スレリンク(tennis板)l50
の>>900- あたりから読むと大筋わかる。
一部イタい人が湧いてるけども気にしないようにw
162:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 19:16:29 /SpheqR5
サンプは10年前の98年にすでに相当悲惨だった
フェデはだいぶマシ
163:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 19:21:25 FYh57wHx
フェデラーはあとGS0勝はするよ。間違いなく。
164:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 19:27:10 337Vu9fT
ナダルが強くなったっていうより
フェデが劣化しているというほうが正しい。
そのことはウインブルドンで明らかになるであろう。
165:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 19:43:50 pgGAibUD
魚に負けたあたりの絶望的な状況と比較すれば、昨年には劣るが
段々復調の兆しはあるように思える。
なんだかんだで決勝まで進めたのが証拠。
でも、2005~2006年の力強さを見ると、なんか弱々しく見える。
166:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 20:00:58 FYh57wHx
男女ともにカリスマ性のあるスター選手がいなくなったよね・・・・・
167:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 20:22:18 M5bLpcfn
最後まで自分のプランを貫き通したのはえらいと思った。
プランが正しかったかどうかはともかく。
168:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 20:28:31 /SpheqR5
とにかくナダルが強すぎてフェデの責任を問う気にはならん
マグロもジョコも1セットさえ取れなかった、それが答えさね
しっかり準優勝したことを誉めたいくらいだ
あと土ナダルに対するフェデの強気な物言いは完全にハッタリだからな、己を鼓舞する意味もある
世界1位、人類代表が諦めたら試合終了だから、苦しい辛い立場で強気な発言繰り返してんだ
本音は「どうしたらいいのか、どうしようもない…」ってとこだ
フェデ発言を真に受けて、勝てなかったから馬鹿にするなんてことはしないでやれよな
169:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 20:42:19 FYh57wHx
だったら出来もしない事は口にしない事だな。ビッグマウスは洋の東西
を問わず嫌われる。
170:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 20:45:38 leIpT9sl
昨夜から蝿が1匹、ジャマだね
171:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 20:51:33 /SpheqR5
今週のハレで芝の感触つかんでもらわねばな
全英、全米、来年の全豪と戦いはまだまだつづく
2位3位に落ちたときのフェデは逆に恐ろしかろう
長年の重圧から解き放たれるのだ、まだまだ勝てるぞ
ちなみにこれはハッタリではない、本音の予想である
172:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 21:16:53 R9/DnXHd
ナダルに遊ばれてたねw
173:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 22:15:05 KVg3eBnd
リスクを背負ってコースに強烈なフォアハンドを叩き込んでも強いボールがいいコースに帰ってきてた
どうやって戦えばいいんだかなw
174:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 22:41:20 n2nh1xz4
スピード社の水着を着たら勝てるかもよ。
175:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 22:44:22 64AxFkvk
負けたのか・・・。
たしかにテニスの伝統からいえばウィンブルドンが一番なんだが・・。
もはや4つのサーフェスがあってテニスはどんな場所でも臨機応変に戦えるっていうのが条件になりつつある現状で
やはりフェデラーには全仏で土魔人をたおしてほしい。
まぁリトルスラムでも十分だけどね、だいたいGS一個とるだけ、それだけでもやばいほどのもんだし。
フェデラーだって普通の人、気負わずにがんばってほしい。
176:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:24:46 RX0UdXAL
ナダルはナイスガイだが、あそこまで同情されると哀れだな。
全英も自信を持ってフェデと戦えるだろうし、逆にフェデは後遺症が残ってないか心配だ。
まあナダルはほかの選手にやられる可能性もあるが。
177:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:29:57 riEQwL2X
>>173
フォアを叩いてはいたが、コースの打ち分けが単調だったかな。
回り込んでのフォアはほぼ逆クロスだったし、ナダルスピンのせいで
大概ベースラインあたりから強引に打たされてた。
あと一歩分前で打てれば、全く違った展開が見れたと思うのだけど。。。
時折りその場でのフォアハンドがクロスへフラット気味に決まっていたが、
あれは得点パターンとは言い難いよな。
比較的高いリスクを負って打ってる分、ミスで帳消しになりやすいし。
もっとも、打ち分けが単調になってでも強打したのは
ナダルに自由に打たせないためだからなあ。
フォアを2発その場で打たせたら完全にナダルペースのラリーでひっくり返せない。
フェデがレッドクレーでナダルに勝つには、強打だけじゃなく
多彩なショットを活かす何かを見つけなくちゃ駄目な気がする。
それが見つかりゃ苦労はないけどね・・・w
178:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:35:36 BBczHdVS
一歩前で打つためにはナダルのボールを浅くする必要がある
そのためのベースラインからの強打なんだがどこに打っても全然通用してなかったな
そもそも昨日の試合、ベースライン上で振り回してるのがナダルって状況のほうが圧倒的に多かった
ラリーの主導権握れずライン後方で防戦一方、サーブも効かない、これじゃどうしようもない
179:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:42:21 cDoHrwfB
フェデラーってナダルに何勝何敗?
そのうち土では何勝何敗?
180:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:48:06 OX0uAWDx
俺はやっぱり今大会調子悪かったと見ている。
一回戦からおかしい感じだったし、決勝以外もひやひやする試合が多かった。
バックもフォアもアンフォーストエラーが多すぎる。
特にバックはひやひやする。もっとスライスを多用していいと思う。
ナダルにはたたかれるけど、それでも相手のUEを増やす作戦の方がいいと思う。
あとは、サンプも現役時代に使っていればよかったと言っていたが、
一度ピュアドラみたいなラケットを使ってほしい。
181:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:48:56 XLi8uctl
6-11 うち土1-9
少なくとも土では格が数段違うようだ。
182:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:56:44 et2+5A5B
逆に言うと土以外では5-2か
183:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:57:14 JF1h69a4
「ナダル」戦の「フェデラー」の「テニス」は「美」しくない
184:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 00:01:38 lO0d7aK3
>>180
ピュアドラみたいなの使うと威力は上がっても「技」の威力・精度が落ちる気がする。
185:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 00:07:14 DYUepxfi
確実にタッチ系のショットが死ぬな。
ハードや芝で見せるブロック系のショットやパスに影響が出る。
戦術に関しては要するにナダルに通用しないものはできるだけ封印して戦ってたんだろう。
他の相手に楽に勝ってもナダルに勝てないんじゃ意味はない
準決勝前のコメント見てもそういう思いで初戦から戦っているように見えた。
残念ながらナダルには全く通用しなかったわけだが。
186:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 00:20:50 eUDkeX0b
とはいっても土以外では5-2で初対戦だった04’マイアミと右足首に
サポーターしたまま戦っていた06’ドバイ決勝以降、一度も負けて
いないところは流石。土では誰も手が届かないところにナダルは
いるけど、芝はフェデに押さえられ、ハードのみの成績ではトップ8
に入れるかどうかさえ怪しい。この極端な成績の偏りが6-11という
対戦成績に大きく影響を及ぼし、土での攻略を精神的により困難
なものにしていることは間違いない。
187:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 00:24:16 NhL1DhOl
フェデは契約上Wilsonしか握れないんじゃないかな
今はK61だろうけど、中身はn61に戻してみるの駄目なのかな
もしかして、今のラケットはカラーだけK61という状態なのかな?
ラケが悪いわけじゃないだろうけど
変えてみてと思わずにいられない
最近よく見る光景のフレームショット
これって昔から?
188:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 00:30:32 DYUepxfi
>>187
フレームショットは若い頃からずっとあるよ。別にラケットの問題じゃない。
片手バックは打点がシビアだから合わないときはちょっとスイングスピード落としてコントロールしたりするんだが
フェデラーはそのまま振り切るからタイミングが合わないと宇宙開発する。エナンもそうだった。
これは鋭いショットが打てる代償みたいなもんだ。
あと、ナダルのスピンに対しては打点が食い込まれやすくなるから早めにスイングしようとするんだが
それが仇になってタイミングが早くなりすぎてネットにかかるとかもあるね。
これは一般人レベルのミスなんだが、ナダルのスピンはプロでもそういうミスを誘うことが出来るほどのスピンということ。
189:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 00:39:55 qvX4Vv88
フレームショットは最近いやに目立つ。
エナンの数に比べたらはるかに多いだろ。
っていうか、エナンのバックは安心して見られるが、フェデのは
特に最近はミスしないかひやひやだよ。
190:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 00:55:28 NhL1DhOl
昔からなんだ…うぅむ
仕方ないとはいえ
他の選手からもバック狙われてる感じするし
ホームラン的なショットを極力減らすため
フェデはバックの猛練習しる!
191:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 01:04:38 LXzni+np
エナンにコーチしてもらえよ。
192:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 01:59:40 1xiTnMzO
>>190
どんだけニワカw
バックを狙われてるって・・・フェデのフォアにボールを集める阿呆はいないだろJK
昨日のナダルみたいなボールを打ち続けられるんでない限り
193:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 02:16:15 vYpQgqKh
土シーズン(から勢いで芝シーズン)に元気いっぱいになるナダルを倒すのは
同じく土シーズンに元気になる選手たちの仕事だと思う
いい加減誰か止めるべきだろう?彼らには土しかないのだからね
芝もハードも長く支配してきたフェデラーに土ナダル攻略を託すのは荷が重い
芝ハードを長く支配し、土にまで手を伸ばしてきたのがフェデラーだ
ナダルは言うなれば土を支配し、芝に手を伸ばしたまでだろう(ハードはいまひとつ)
土ではずっとナダルのほうが有利なんだからな、もうこれ以上はフェデがやることはないよ
194:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 02:43:55 XVSD6gHB
バックはだいぶ安定してきてないか?
俺は決めるべきチャンスボールでのフォアのミスが非常に気になる
あとファーストサーブが欲しいとこで来なくなってるような
絶対的武器が揺らぐとまずいぞ
195:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 02:46:50 35BrFdcn
芝が心配だ。またナダルと当たるならいよいよやばい。相性も時期も悪すぎる。ナダルが決勝にこなくてもジョコビッチがいる。
これまでで一番厳しい芝になりそうだが、信じて応援するしかないな。
196:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 02:57:33 9sr/OX0+
まさかの決勝の相手はロデ
197:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 02:59:12 fRHVLRQ5
しかし、最近のフェデは人間味がでてきて好きだな
ちょっと老けたかな?
198:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 03:12:10 TYD/w4JE
ヨコビッチがやたら恐れられてるけど、ナダルよりはだいぶ下だろう?
199:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 03:16:45 NhL1DhOl
>>192
フェデの強力なフォアを避けてのバック集中なんですね?
バックはちょっと苦手なのかなと思ってました
バックだと変な方向へ飛んでいくか
スライスでつなぐというイメージが強くて
でも、今決勝戦ではあまりスライス使わなかったし(よね?)
攻撃的なバックで良い感じに見えました
200:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 03:36:23 y78HofjB
パリからチューリッヒにちょと寄って、明日の午後にハレーに到着するそう。
あした3時から6時まで練習コートを取っていて試合は水曜だそう
疲れてるだろうからお休みさせてあげたいけど
立ち止まらずにがんばるしかないんだね
1回戦はミハイル・ベラーだね。去年マドリードでナルに負けたあとのバーゼル1回戦で対戦してけっこうピンチだったのを覚えてる
因縁だけどまたここから踏み出してほしいね
201:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 03:42:06 vYpQgqKh
長くツアーを支配できるのはジョコだと思うけどなあ
ハードコートを支配できないと無理なんだよ、ナダルに出来るかな?
毎年土シーズンに入れば当然ナダルの強さは目立つが
ナダルって昨年インディアンウェルズで優勝して以降、土以外での優勝はずっと無いわけで…
ジョコはカナダシンシナティ、そして全米で優勝できる可能性大だろ
ポイント伸ばすのはこっちだと思うがなあ
202:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 03:52:22 TYD/w4JE
クエルテンも全仏だけで2年間トップだったじゃない?あの頃あまり仕組みわからず見てたから適当な発言ですけど。
203:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 03:55:14 Kant1tqS
>>198
ハードではいまのところ最強。
土ではおそらくナダルの次ぐらい。
ただこいつの弱点は意外に体が弱い。大きな怪我はないが
足が駄目になって、途中で辞めたりとかある。意外や意外、スタミナが少し心配。去年の芝は準決勝じゃ試合ができるかどうかまで言われてた。つまり
今年も心配だなあww
しかし万全の体調ができるなら、結構いけるんじゃね。スピードもサーブも文句なし。
フェデにも勝てると思われ。ナダルとは・・・・わかんね。勝ちそうだけど
まだサイヤ人モードが持続してればフェデとあれだけ対等に芝で試合できる
ナダルも芝で勝ち続ける可能性が大有りだし。
ナダルとジョコは芝ではまだ発展途中なんだな。これから伸びるぞ
204:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 03:56:39 Kant1tqS
>>196
無理。やつは上位から3セット取るのは無理。あのサーブがあるんで
3セットマッチなら勝てると思う。だからクイーンズとかは優勝するし
ドバイでも勝てる。しかしスラムは駄目。
いいお手本が2004年決勝。勢いで押した1セット目と、3セット目の一部だけ凄く押してたが、あとは息切れはするわエラー連発だわ、実は完全負け試合。
205:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 04:37:01 56b12/VV
>>158
>>161
なんか集中力が切れたせいで実力じゃないっぽいこと言ってるけど
集中力の有無だって実力の1つ。
それが切れたから負けたってことは、結局実力でも負けたってこと。
別物で考えてる自体おかしい。
206:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 04:46:42 ORxIYLX9
>>205
ただまあ、集中力が切れて負けたというより、
あまりの状況に集中力が切れたってだけだがな。
集中力の有無関係なく3セット目で終わってたよ。今回は。
ベーグルは無かっただろうけど。
207:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 05:56:36 XVSD6gHB
>>202
その頃なら今3位のジョコが余裕で1位になるよ、5200ポイントも持ってる
グーガの時代がレベル低いというか
今のBIG3の争いがハイレベルすぎるだけなんだけどね
208:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 07:43:10 IGvMmARS
ハーレはドローに名前あるし出るようだね。
去年も疲労で出なかったから今年も心配していた。
得意な芝でがんばって欲しい。
209:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 08:19:56 HgEsKJDI
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
ツォンガみたいな一発屋アフリカンニガーを持ち上げてる奴って何なの?
210:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 10:03:20 35BrFdcn
ハードでジョコビッチが最強かはまだわからないぞ。ハードでのフェデラー対ジョコビッチはどっちの調子がいいかで決まると思う。
ロディックもドバイみたいな調子なら可能性充分ある。
211:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 11:59:50 TYD/w4JE
ヨコビッチには1位のオーラがまるでないよ
212:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 12:21:11 juGmTByB
ざまあ見ろ。偉そうに能書きばっかり垂れやがって恥晒しがwww
213:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 12:30:24 l29riBGZ
>>211
オーラは優勝重ねていくうちに付いてくるもの。
フェデだって最初サンプラスとやったときは「この人だれ?」って感じだったし。
214:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 12:39:53 NhL1DhOl
ジョコヲタはジョコスレがあるのだから
そちらに書き込みしたら良いと思うぉ(´ω`)
215:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 13:53:58 mHgGPo7e
>>210
今年に入っての調子みれば最強といわざるを得ないな。
クレーシーズンに入るまでのフェデの試合ぶり見てみ。そして
わざわざ新しいコーチ雇って全仏で試合前豪語してたのにあの負けぶり。
芝だから急に戻るとは思えんね。去年までだったら思ったけどな、それでも全仏決勝の戦いぶりみて、芝でもナダルに当たったらヤバイwといってたら実際そのとおりだったし。
>>214
フェデのテニスを語るうえでハードでジョコ、クレーでナダルは
避けれない話題だが、現実逃避してレベルの低い方向にもってくか?ww
病気の話とかwwww
216:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 13:59:20 l4K4YRdy
改行もロクにできない携帯荒らしは無視でおk
217:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 15:06:17 Y7bB0iWv
デブ恋人とともに劣化したな。
今後、GSで優勝はないとみた。
時代は終わった
218:RF
08/06/10 16:36:31 XWN/kHMU
フェデラーファンなんですけどテニス史上NO1の選手の議論にサンプラスとフェデラーとボルグの比較が多いんですけどなんでジミー・コナーズがほとんど出てこないんでしょうか?
コナーズはATPツアーで優勝回数109回で歴代1位ですよね。ボルグやサンプラスより40回以上も多く優勝しているのになぜでしょうか。フェデラーが優勝回数でコナーズに超えなくても
史上NO1の選手なんでしょうか?
219:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 16:50:29 juGmTByB
明らかに違いますよね。
220:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 17:42:54 Onu679Ay
まあ現時点での印象としてはフェデラー時代の終焉と言われるのは仕方ない面がある。
ただこればっかりはフェデラーが引退するまで分からんとも思う。
サンプラスは全米OP決勝で00年サフィンにぼこられ、01年はヒューにぼこられて
「終わった」と言われていたのに02年見事な優勝を飾った。
フェデラーがそういう劇的な復活を遂げる可能性はある。
221:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 17:49:59 XVSD6gHB
サンプはそのずっと前から終わってたよ
年に2冠か1冠の人だったせいもあるけど
それでも当時の雑誌では無敵扱いだったり
222:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 17:51:25 DYUepxfi
ランク1位を維持した状態で今まで未勝利の全仏決勝でナダルにボコられたのと
GSに集中するため極端に試合数を減らしてランク1位から遠ざかった状態で過去4勝した全米(ホーム)で
サフィンヒューにボコられるのを同列視するのはちと無理があるのでは?
223:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 18:19:01 XVSD6gHB
フェデの08年はサンプの98年、ちょうど10才違う
サンプの01年02年はフェデの11年12年ってこと
08年のフェデより98年サンプのほうが劣化激しいよ
ナダルジョコはフェデの5才6才下、サフィンヒューはサンプの9才10才下
フェデはランキング上、いまだ脅威の6500ポイントを維持
ちゃんと見ていけば状況があらゆる面で違う
というかもう少し全仏準優勝を評価してもいいよ
衰えればモンフィスやゴンに負けてる、もっと劣化すればベネトーでコケるようになる
劣化ってそういうことを言うんだよ、フェデ絶対時代が長すぎて感覚が麻痺してるんじゃない?
224:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 18:46:49 Onu679Ay
書き方が悪くて伝わらなかったようだけど、俺が書きたかったのは
サンプラスは今のフェデラーよりも悪い状況だったってにも関らず
全米OPに勝てたんだから、フェデラーだって全仏も含めて優勝の可能性は
まだあると思うって事なのだ。ファンが故の楽観的な考え方かもしれんが。
225:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 18:53:18 1FDm+TGU
フェデラーの時代が終わったというより
支配力が弱まったと表現すべきだな
226:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 19:02:16 NhL1DhOl
全仏決勝までくること自体
危ぶんでいた時期があった事を考えたら
ポイント死守してるフェデは良くやってると思うぉ
欲を抱かず見守るぉ(´ω`)
227:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 19:06:14 LXzni+np
朝青龍一人だけが圧倒的に強い横綱だったが最近は白鵬、琴欧州辺りも伸びてきて差がつまったと言う感じかな。
228:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 19:59:45 Lrbsux+4
>>225
別に今までだってフェデラーひとりで時代を作ってたわけじゃないしね
これまでのように勝てなくなったら無理にランクに固執するのはやめて、
モヤやサフィンみたいに、元No.1と呼ばれても長く選手生活を続けてくれる方が
ファンとしては嬉しい
229:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 20:04:17 4S4sNoXH
フェデラーは、今年はフットワークとストロークが弱々しくなったと感じるのは俺だけか?
バックと、決めに行くときのフォア。
バックなんてここ2~3年はすっかり改善されて安心して見ていられたのに、ここのところ
ミスやフレームショットを多発するようになった気がする。
フォアについても、明らかにミスが増えている。
全体を通して、UEが増えているという印象。
やはり今年の出だしの後遺症を引きずっているのかな。
かろうじて例年並みに調子を保っているのってサーブくらいじゃないか?
230:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 20:28:27 juGmTByB
あのスコアで負けた後の記者会見も見ものだったろうね。顔が引きつってたんじゃないの?
231:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 20:35:42 PNUaUvEm
>>218
当時の年間大会数とか、大会のレベルを考慮してんでしょ。
レベルの低い大会で数稼いでも評価されないってことじゃ?
GSやMSならともかく。
それはそうと、フェデラーは格下にもストロークで打ち負ける場面が
見られるようになったのが気になる。
232:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 20:43:27 IQu2H8KB
普通に他の選手が伸びてるだけだろ。全豪の前後はともかく今のフェデは去年と変わらない。
ただフェデの弱点をつくことの出来る選手が増えただけだから気にすんな。
233:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 20:46:07 PNUaUvEm
>>232
いや、以前のフェデラーと比較するとおかしいと思う。
上にも出ているが、バックのミスと、決めるところでのフォア。
234:ヨコ
08/06/10 20:59:56 zAGbT2Ih
神がかったカウンターがいまひとつ見られないような
振られるとそのままポイント取られてる気が
235:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 21:14:44 35BrFdcn
>215
それは違わないか。テニスは相手がある競技なんだから対戦しないことにはわからない。
全豪ではジョコビッチが勝ったがフェデラーが例年の強さをほぼ取り戻したのはクレーシーズンから。
現にクレーでフェデラーが勝ったのに何故かクレーでもジョコビッチが上と言う奴もいるし、不思議だな。
236:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 21:17:56 35BrFdcn
>234
それは思う。振られるとなす術無くポイントを取られる気がする。
クロスに打たれた球を切り返せなくなってる。
守備が悪くなった気はするな。それで攻撃されないために自分から無理にでも攻撃してミスが多発してる印象。以前の落ち着きがない。
237:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 21:48:21 3aBgHrO2
腹周りの肉もだぶついてきた
238:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 21:50:54 1xiTnMzO
「腹回りでも俺に勝とうってか!?」 by腹バンディアン
239:リンクス
08/06/10 22:40:12 XWN/kHMU
231 わかりやすい回答ありがとうございました。
240:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 22:45:56 3GBj6vOc
フェデラーはラケットを替えたらどうかな?
241:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 22:52:27 Gz1GbZoC
最近は脱力が行き過ぎてふにゃふにゃになってる印象
242:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 22:54:39 lO0d7aK3
>>240
ラケットを変えたところでフェデラー自身の一番の武器タッチショットが死ぬだけ
面90のあのタイプと似た感触のラケットは他には無い
243:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 22:58:07 6woNa0rD
要するに落ち目ってことよw
実力は既にジョコビッチ、ナダルに抜かれてます
244:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:17:49 NhL1DhOl
それでも好きなんだな(*´ω`*)これが
245:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 23:21:30 zAGbT2Ih
>>241
俺が書き込んだかと思った
246:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 01:37:13 piATmDr5
>>235
何故かってクレーでの対ナダルを比較すれば、クレーではジョコ>フェデラーと結論付ける人がいてもおかしくない。
相手によって違うのも忘れてしまうほどの、あの虐殺の後では特にね。
247:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 01:56:29 /qOLdn5p
ナダルにはジョコのほうがまだ勝ち目がありそうかな?ってだけで
一人の選手を介して別の選手の能力の差なんて決められるわけがない
これだって対戦回数が増えてきたらどうなるかわからん
にしこりに負けたグルビスが全仏ベスト8いったりするのがテニスの世界だろ
248:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 02:14:22 fk6vB88g
>>246
というかクレーでジョコ>フェデを主張してた人達のほとんどは全仏前からだよね
249:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 02:38:13 N/Q+WYTT
とにかくジョコビッチがクレーやハードでフェデラーを超えたとまだ言うことはできない。
超えたんじゃないかな?って予想するのはわかるとして、断言するのはおかしいと思った。
直接何回かに渡り戦って勝ち、実力で上回った証明をしない限りわからない。
特に対ナダルは相性や戦った回数の問題もあるからね。
250:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 09:09:32 OFeJ0iVh
まあナダル戦の内容を観たら、まだジョコの方が試合になっていたし、
BHの安定感、攻撃力が高いのでジョコに抜かれたという意見も頷けるけど
今年のMSモンテカルロでの直接対決ではフェデがジョコに勝ってる訳で、
ジョコ>フェデが確定ってことはないと思うぞ。
251:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 09:29:40 PrwZygFv
てかジョコビッチってなんでこんな過大評価されてんの?
フェデラーは一時期史上最強と呼ばれ4大メジャーも10回以上優勝してる。
そんなフェデラーに今年たった1回全豪優勝しただけでフェデラー
抜かしたとかw
俺にはフェデラーのような絶対王者の域には達さない選手だと思う。
252:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 09:41:05 XxmzAGJ7
ジョコには土ナダルほどの苦手意識ないんじゃないかな
続ける以上、年齢的にも
いずれ若手に道を譲る時期が訪れるでしょう
ですが、それはファンとして
とっくに織り込み済みの事項なのです
253:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 10:18:14 BF26ifyF
フェデ劣化論を唱えてる奴多いけど、バックのミスが多いのは明らかにフェデ対策されてるから。
もっと言うならフェデ対策がしっかりこなせる程強い若手が増えたということじゃないかな。
フェデのキャリア絶頂期は相手がフェデに対して攻撃出来なかったことが大きい。攻撃してもカウンターがくるからなかなか攻撃出来ない。ならばフェデが先にペースを作っていく。相手はDFに意識が向き、なすすべなく敗北していくってパターンだったじゃん。
でも今は結構みんなフェデに対してガンガンバック攻めてくじゃん。
元々バック攻められるとミスが多い選手だし、フォアにしたって打つべき球と無理して打ってる球があるじゃん。
ラリーが互角な時にいきなり強打したってそりゃ無理だよ。
254:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 11:02:50 4r3efiQa
ジョコが評価されてるのは今期の活躍と、現状でのフェデとの力関係からでしょ。
これまでに成し遂げた実績とかの比較じゃないよ。
例えば、史上最強談義をするときには、まだまだジョコは候補にすらならないだろ。
実績が圧倒的に足りないから。
サンプラスがヒューイットやサフィンにボコられたからって、現在の評価で
ヒューイット、サフィン>サンプラスとならないのと同じ。
まあ、5・6歳下の実力者と渡り合うのは大変だよ。
サンプラス・アガシらが長持ちしたのも、フェデラー世代が出てくるまで、
5歳年下あたりにろくな若手がいなかったのも大きいね。
255:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 11:22:02 gq4eU0sD
下り坂に入った選手と上り坂の選手、実績で比べてどうなるのよw
256:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 11:27:43 PrwZygFv
そして史上最強棋士大山先生の名言といえば
「一時期強いというのは一時力(いっときぢから)といって誰にでもある。
頂点を維持してこそ強者である。」
ジョコは1年以上結果を出し続けてからフェデラーと比較してほしいな。野球で言うとオールスター前までに10勝したからって松坂より
上って語ってるようなもの。
257:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 11:37:53 4r3efiQa
俺が気になるのは、ラリーが互角のときに無理して打つフォアのミスというより、
相手の返球が甘くなったときに叩くフォアの凡ミス。
特にスライスからのつなぎのときにミスする場面が多くなったような気がする。
あと、振られたときとか、走りながら打つ切り替えしのキレがなくなったことかな。
前はもっとスーパーショットを連発してたような気がするんだが・・・。
258:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 12:52:02 XjGEX8OB
ランキング5位ぐらいに落ちれば、さすがにピンチだと思うが・・・
まだ大丈夫。全仏も決勝まで進出していることだし。
259:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 13:09:47 XSgmxI4j
全仏で今後フェデはジョコには勝てない
260:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 13:31:05 XxmzAGJ7
ハレの初戦は今日だっけ?
261:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 14:10:19 /qOLdn5p
>>254
テニスで強さを比較するとしたら同じスパンでの成績か直接対決
クレーシーズンではフェデラーが1525ポイント、ジョコが1400ポイントで大差なし
直接対決ではジョコの棄権で0勝1敗、仮にこれを体調不良のせいにするなら全豪のジョコの勝利をどう評価するか
フェデジョコともにナダル以外の選手に一度ずつしか負けてないというのは同じ
これらから得られる適切な評価はほぼ互角、だな
>>257
フェデラーって昔からエラーの少ない選手じゃなかっただろ、それ以上にウィナー取るから強かったんであってさ
特にクレーではナダル除き誰でもエラーが増える、スーパーショット連発とか虐殺試合の印象強すぎ
調子がよくなくても負けなかったのが以前のフェデラー、今調子がいいとは思わないがこの状態には戻ってるよ
262:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 14:39:03 /UL3PUwc
今日はベレー戦。がんばれ
263:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 14:58:31 OFeJ0iVh
結局、RGでの対ナダルの試合内容が印象点の差になっているのだと思う。
負けてるのは一緒なんだけどフェデラー=虐殺、ジョコ=完敗、って感じ。
ロディックファンがフェデラー戦を観た後の虚しさってこんな感じなのかねえ。
フェデヲタが少しでも他選手ヲタに対して優しくなれるきっかけになれば良いですね。
264:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 15:49:15 DPmy5gTc
テニスは直接対決での相性があるからね。
「どちらが強い」と言っても、単純に直接対戦した場合の事とテニス界での位置的な意味で
少なくともふたつの意味があるからなあ
265:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 16:36:04 XjGEX8OB
これからはフェデラーのシーズンだから
全仏のことなんかすぐに・・・
266:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 17:10:30 IpDrv9wn
フェデラーはいいときでもなんでもないミスも結構あった選手だと思うが
大事な場面でのポイント奪取率が異常だったと思うんだよなあ
フォアがいい、サーブがいいのもあるけど一番の武器はここじゃないかなあ
自分の好きなときのゾーンに入れるというか
今はそれがちとイマイチ
でもナダルのスピンに対して深く返す技術に関しては今年が一番良かったように思う
267:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 17:42:05 ZZUtF36e
>>266
大事なポイント以外はけっこうミス多いイメージあるよね
相手のプレーがいいときは無理せずに、そのうちどこかで落ちてくるから
そのときに確実に仕留めればいいや
みたいな余裕が以前はあった気がする
ナダルやジョコみたいに、運動量が多くても高い集中力を
ずっと保ち続けられる人たちを相手にするのはしんどいかもね
フェデラーの衰えではなく、周りが過剰な恐れを抱かなくなっただけ、に一票
268:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 19:22:26 SovA3wB+
>>263
俺はニワカなんだが、そこまでフェデラーファンって他選手のファンから
顰蹙を買っていたのかね?
勝っても負けてもナダル・ジョコを含め他選手のスレの過疎っぷりに対して、
フェデラーのスレはファンスレにも関わらず煽りも入った盛況ぶり。
なんだかんだで一番gdgd言われるのはフェデラーなんじゃ?
269:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 00:14:47 IV0ngjdP
しかしさ、ジョコもナダル休憩モードにブレークバックしたとはいえ
圧倒されたって言っていいんじゃないかい?
フェデ-ロデがあの内容なら、ロデ虐殺と言われると思う。
270:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 00:39:30 zaDPcAXL
フェデおめ!
271:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 00:48:47 IqNzJHL3
フルボコショーでした
272:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 00:55:18 U1AMXghB
フェデラーおめ まあ芝調整はまだまだだと思うけど
273:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 01:55:25 tJZSsNXs
>>269
もっとひどい公開処刑ショーが数例あるので
あの程度なら「ロデも悪くなかったけど」くらい言われますw
274:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 04:25:51 QSjyWm73
ジョコにはまだ未来がある、あれは準決勝の舞台で決勝ではなかった
負けるにしろ、次に繋がる負け方をしなければならなかった
ボロ負けは許されない…その意地が第3セットの猛反撃に繋がったのだろう
(タイブレは正直、ボロ負けだったが)
フェデラーは全仏で4年連続ナダルとの対戦、3度目の「決勝」
「次に繋がる」なんて思考は最初からない、「勝つか、負けるか」だった
勝てない、と思ったとき完全に心が折れたな、ジョコとの違いはせいぜいその程度
来年以降フェデジョコが全仏で戦えば、実力が同じならフェデが負けるだろうな
若いほうが、心に余裕があるものだ
フェデが勝つにはジョコより強いくらいじゃないとダメだ
フェデのナダル攻略はほぼ絶望
たとえ2セットアップし4-1とリードしても、そこから勝てるかどうかも分からん
ものすごい重圧がかかるはず
まあ2セットアップすることがまず無いし、もう不可能ってことだな
土のナダルは強すぎるよ、何連覇するか楽しみになってきたくらい
275:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 04:36:10 T3Q3nMRX
×若いほうが
○ランクが低いほうが
せめて調子がいいほうが勝つ、とかいってりゃいいものを
同じ実力なら、なんてありえない状況を示すフレーズ使うから筋の通らない長いだけの駄文になる
276:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 04:44:57 QSjyWm73
いや、若いほうで合ってる
優勝チャンスが多く残ってるか、残ってないか
大事なのはそこだ、来年27歳のフェデと22歳のジョコ、精神的に追い込まれているのはフェデのほう
ランクなんぞ何の意味もない、何位からでもGS優勝はできる
最近フェデが1位から落ちれば終了という空気が蔓延してるがそんなことはない
全豪ジョコ全仏ナダルが何位だったかよく考えることだな
フェデが3位に落ちようが4000以上のポイントがあるようなら何の問題もない
277:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 06:49:02 VranNXTM
いや、まだ結論付けるのはやはり早い
フェデにジョコは全豪で勝っただけ
何度も勝たなければ超えたとはいえない
278:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 11:27:53 GBIHyB2v
全仏決勝最後の6-0をどう見るかで印象は変わってくるね。
最後まで諦めず、後先も考えずに必死で喰らいついていった結果だと
見るなら虐殺されたという表現で正しい。ジョコは最後必死で抵抗した
から完敗だったでいいと思う。ナダル戦を見る限り土ではジョコ>フェデ
もう一つの見方として...
土ナダル相手にそれなりに頑張ってはみたものの、2セットダウンという
状況下で早々にブレイクされてしまったら...大切な芝前哨戦をスキップ
せざるを得なかった昨年のウインブルドンでの自分の調子を考えたら...
それらを天秤にかけ、体力温存の為にもこのゲームの残りは捨てて芝へ
気持ちを切り替えたのだとしてもそれを責める気持ちにはなれない。
王者フェデラーでさえもそういう諦めや割り切りが必要になるぐらい
今年の土ナダルは強大な存在だったということ。
ジョコに猛追されてナダルもまた必死だったんだと思うよ。
279:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 13:23:03 yd8J/vgW
It's true that Rafa has played very well so far, but the clay season is over,
so let's see what happens.
280:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 13:43:45 AuUcgyqB
全仏の決勝のことはもうどうでもいいっていうか忘れたい気分。
とにかく芝でフェデ劣化論を吹き飛ばすぐらいの結果をだしてほしいわ。
281:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 15:38:06 rnYEuOoR
(U^ω^) わんわんお!
C/ l
し-し-J
282:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 16:29:38 eMfmcUXm
ナダルは2、3年後には確実に落ちる 今年さらにプレーのレベルをあげたのは賞賛
するがあの馬力のような足は長くは持たない。フェデやヒューのようなフットワーク
とはちがうものだから
ジョコも今は若いからいいが、それでもフィジカルが強いとはいえず数年後には
サフィンと同じ現象になると思う。今が一番輝いてるときだから絶賛するのもわ
かるが過大評価されすぎな気がする。
本当に真価が問われるのは下の世代が出始めてきたら
283:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 16:35:08 aM8VGRwW
ナすと ジサか本
???
284:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 17:13:43 6wn+7Ga1
テニス選手の中で
フェデラーが一番、好き
一生かけて応援する
285:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 17:54:08 pYBSkUwU
>>282
けどナダルは3、4年前からあのプレースタイルはって
言われ続けてるけどまだ目立った怪我もないし
数年先も元気にやってる姿がなぜか想像できてしまう
どうなるんだろうか・・・・
>>284
オレもだ!
AIGで見れて本当によかった
フェデラー以外に今のところ考えられない
あえて言うなら腹くらいw
286:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 17:54:32 R0labumf
>>278
確かにあの時、フェデが必死に抵抗していたようには見えないが、かなりの憶測じゃ…まぁ…プロの考えていることは分からん。
>>282
たしかにそうかも!
下の世代が出てくるまで、出てきても強さを誇示できるかって重要だよね。
フェデはそう考えると強すぎたな…
287:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:02:54 zaDPcAXL
>>284
>>285
禿どぉ(*´ω`*)
288:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:03:26 U1AMXghB
いちご屋さん今日もがんばって
289:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:07:42 NBQFAcXC
>>282
>ナダルは2、3年後には確実に落ちる
このときにはフェデは5,6位ぐらいか引退してるか
大きな怪我で休んでるだろうな。
290:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:10:44 aM8VGRwW
個人的にフェデは怪我しなさそうな印象
まぁどうなるかは分からんけど
291:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:20:04 fAbEY/Tt
土でジョコ>フェデって、ナダル戦みて強さの比較なんてできないという流れを読んでたのか?
ジョコとフェデは別の選手なんだよ。
大体がジョコはフェデに最近土で負けたんだからフェデ>ジョコのが自然だろう。
ナダル経由の比較より直接対決を見るべき
292:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:29:15 On6kO9Ge
というよりクレーシーズン全体の成績で見るべきだな
293:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 21:52:03 a7uJJc0a
母国もサッカーで2連敗だし、今週はフェデにとって
最悪の週だったんじゃないか。
294:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:00:46 e2GV38gn
>>291
モンテカルロの試合はジョコが最初から体調悪くて
結局リタイアだったし参考にならんよ
それよりはハンブルクと全仏での、それぞれの対ナダル戦で比較した方がいいよ
どっちの試合もナダルに勝ち目がありそうな気にさせたのはジョコの方だと思う
295:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:08:12 uXn9fBC/
フェデもナダルに何もさせないで圧倒的にリードする場面はあったんだがなあ
296:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:23:20 zaDPcAXL
フェデおめおめ!
297:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:26:11 U1AMXghB
いちご屋さんおめ
しかしふにゃふにゃだったなあ
298:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:26:24 c4ul54iP
実際のとこ、ナダルはフェデの攻略は終わってますんで、
て雰囲気だから、直接対決なら同条件でもフェデがジョコに勝つ気はする
ナダルに勝てるのは誰だ、って話になるとまた話が変わる。
299:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:57:54 +PxP2/cz
ナダルのフェデラー必勝パタ~ん!!
その壱
①レフティサーブに始まり、エッグでフェデのバックをえぐりにえぐる。
徐々に、フォアクロスを繰り出しながら、徐々にフォアのダウンザラインへ持っていく。
②耐え切れなくなったフェデがスライスでクロスに返してくる(けど浅い)。
そこに更に角度を付けて、フォアクロスでエース!!
300:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:58:30 +PxP2/cz
その弐
①レフティサーブに始まり、エッグでフェデのバックをえぐりにえぐる。
②業を煮やしたフェデが回り込みフォアでクロスに打ってくると、
またフォアでえぐり始める(①に戻る)
②' ナダルフォアエッグとフェデバックの打ち合いの中、一見チャンボにみえたエッグをフェデが
回り込みでダウンラインを打ってくる。
③回り込みフォアの逆クロスでエース!
そして今RGからはわざわざ回り込まずとも、パワフリャ~バッククロスでのエース!!
301:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 23:49:07 TAjfkgEM
クレーなんて来年4月までないんだからそろそろ
土魔人のスレじゃあるまいし
次はおそらくバグちゃんかな
全英でベスト4、8の経験がある強敵
気をつけないと
302:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 00:07:25 aOaAseYi
ううう
シベリア超特急ばんざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい
映画ってほんっっっとにいいもんですね!
303:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 20:58:35 MrZ7F1yc
>>301
もし負けるようなことがあれば、ホントに衰えが始まったってことだね。
でも現実には、決して得意とはいえないクレーでも決勝まではきっちり勝ち上がるレベル。
土魔人については、今は話題がそっちに行くのは仕方ないと思うw。
304:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 23:56:34 UlEVnOnF
フェデおめ!
305:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 00:06:30 lb53zLeE
おめでとさん 次キーファーか
306:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 01:02:24 nTaykQut
難敵退けて勝利おめ
フェデもバグを警戒してたようで気合い入れた試合したね
フェデがハレで最後に負けたのが02SFのキーファー戦ってことで、また気を抜けないな
307:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 04:08:00 54wS2bZn
フェデオタたちへ 時はWB真っ最中だがこういう番組をやるらしい
ROLEX テニスシリーズ ロジャーフェデラー特集
コーチ、家族と他のトップ・テニスプレーヤーとのインタビューを含むロジャー・フェデラーのテニス人生に迫る。
6月29日(日) 20:00~21:30
7月12日(土) 20:00~21:30
URLリンク(www.jsports.co.jp)
308:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 08:47:03 ydAUis3m
おぉトンクス
これは加入しておかねば
309:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 09:05:11 WED78YmK
GAORAでもあったんだが、これとは別なのかな
URLリンク(www.gaora.co.jp)
現在の男子テニス界を牽引する存在である“絶対王者”ロジャー・フェデラー。
2004年以降世界ランキング1位の座を維持し続けられるその秘密とは?
GAORAでは、「スピリット・オブ・チャンピオン ~ロジャー・フェデラー~」
と題し、フェデラーが初めてラケットを手にした日から世界ランキング1位の座に
上り詰めるまでの軌跡をドキュメンタリー番組としてお届け!
貴重な映像の数々や、家族、コーチ、そしてテニス界の先輩プレーヤーの
インタビュー映像を通じて、現代最高のテニスプレーヤー誕生の軌跡をたどる。
なんにせよjスポもチェックだな
ありがとう>>307
310:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 09:36:03 ydAUis3m
>>309
おぉこれは!トンクスです
GAORAは加入済だから見れる
311:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 09:49:21 MyrJIwWw
>>294
そう言っても全豪のフェデは逆に同じような状態だったぜ?
医者が適切な判断してたらドクターストップかけられてたってことじゃなかったか?
312:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 10:23:27 4vCpxC1f
それ言い出したらキリがないし全仏ナダル戦の見方によってはってとこ
なんだからもうそれぐらいでやめて桶。全ては全英の結果次第だよ。
期待通りの結果を示してくれればここまでのモヤモヤも晴れる。
突然壁にぶち当たったわけではなく急激に衰えたわけでもない。単純に
ウイルス感染でシーズンを戦う上での調整が送れていただけだということ
を全英で証明してくれることを祈ろう。
313:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 10:30:14 N0oNTg25
まあ弱点とかの問題があるから、間に誰かを挟んでの比較なんて出来ないってことだ
314:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 11:35:16 f5c/0Sic
>>313
弱点というか相性ね。
やはりWBでもナダルが最強の敵になると思う。WB仕様にしてきているナダルは今年の方が強いだろうし、相乗効果が全仏でもでていた。
ただフェデは大丈夫だろうけど、ナダルは他の選手に負ける可能性はある。
ナダルがコケれば、優勝する可能性はかなり高いだろうね。
315:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 11:41:23 0sbgFN2j
前から思ってたんだが、土ナダルにはほとんど誰も勝てないのに、
フェデだけ特別相性悪いってことはないんじゃないのか?
土での対戦回数が多くて、しかも大舞台がほとんどだから目だってしまうだけじゃ?
むしろ、他サーフェスでの対戦成績は余裕で勝ってる。
これまでは特にハードコートでナダルがフェデと戦うまで勝ち残れないから
土での対戦回数だけが増えてしまっていた。
316:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 11:48:00 0sbgFN2j
とはいえ、今年もWBではナダルが一番の強敵になることは間違いないね。
特に芝が昨年のままならなおさら。
昨年と比較すると、ナダルはより攻撃的になり、サーブもバックもかなり
向上している。
一方で、フェデは調整不足もあって劣化論まで出るくらいだから。
317:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 11:50:22 f5c/0Sic
土ナダルは完全にフェデを封じてしまい、フェデが勝つ可能性すら見いだせない。ジョコだとわずかながら可能性はある負け方。だから相性が悪く見えてしまう。
まあナダルもWBでも連続でファイナルまで行くんだから、フェデが相性悪いというより、単にナダルが強いだけかもね。
318:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 11:56:21 0sbgFN2j
>>317
いや、今回の全仏は確かにフェデラーは無様な負け方をしたが、
それ以前からナダルに対する相性の悪さは言われていた。
やはり、無駄に土での対戦回数が多いのが原因かな。
そろそろ、ハードコートGSやマスターズでのフェデ・ナダルの
頂上決戦の場も増えて欲しいところ。
まあ、ジョコがいるから無理かな。
ジョコが2位になれば、ナダルとの土以外での対戦も増えるだろうが。
319:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 12:02:58 KKSONQkT
今回のジョコ程度の奮闘は、今回の全仏を除けばフェデラーだって
やってしな。
まあ、上り坂にいる選手と、下り坂にいる(と思われてる)選手のイメージの差だな。
2006年→2007年→2008年と、全仏決勝での内容は、年を追うごとにナダルとの
差は開く一方に見える。
今年は不幸にも病気のせいで調整不足だったのは事実だろうが、
昨年以前と比較して、フェデラーがテニスの中で技術的に向上した点って
あるのかな?
もしこのまま何も変わらないようなら、ピークは2005~2006年ってことになるのか。
320:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 12:05:27 WTK3fjqU
>>319
2005年~2007年の全豪までだな。
321:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 12:13:08 nTaykQut
ジョコも土ナダルと5戦して1セットしか取ってないけど
なんで勝つ可能性高いと思われてるんだろ
どうしようもない差に見える
322:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 12:20:04 f5c/0Sic
>>321
勝つ可能性高いとは思ってる人ほとんどいないでしょう。
とりあえず、今の技術的に更に向上したナダルに勝つ可能性がありそうなのはフェデではなく、ジョコというだけで。
直近のハンブルグと全仏の試合内容見れば、ジョコを押すのは自然じゃないのかな。
323:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 12:25:58 WTK3fjqU
>>322
全仏はともかく、ハンブルクでもジョコって見方が一般的になのか?
少なくとも、ハンブルク時点では俺的にはフェデに可能性を感じたんだが・・・。
全仏後には絶望的になってしまったがw
324:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 12:34:40 6HiZFtqk
>>321
対ナダル戦の得失セットでいえば、両者とも一緒だが
ジョコ=惜敗に近い完敗
フェデ=虐殺に近い完敗って感じかな
対ナダルだと両手と片手バックの有利不利が明らかに出てくるな
ジョコの方が将来的にナダルに勝つ可能性を感じさせる負け方だった
325:324
08/06/14 12:36:40 6HiZFtqk
ハンブルクと全仏での比較ね
326:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 13:45:53 N0oNTg25
どこを比較してるん?
327:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 13:51:49 54wS2bZn
反省会 ~forever~
328:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 14:58:46 4EYMQB/H
虐殺より屠殺って感じだろ
329:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 15:08:57 7DG/oBQD
単にイメージの問題ではないかと
モンテカルロの第2セットとハンブルグの第1セットはどっちもフェデラーが大きくリードしたところから
逆転されてるので印象が悪いのは間違いない
ジョコと比べると「あれだけリードしても勝てない」という印象が強くなるだろうね
330:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 15:13:51 I2NMGLi2
フェデラーはナダルに対して相性悪いと思うよ
フェデラーはテンポとかタイミングのテニスだからあのスピンに他の選手以上に苦労してる
かなり対抗できるようになったけどね
ナダルとフェデラーのクレーでの実力差は絶望的なほど離れてるわけじゃないと思う
ただ相性が悪いから勝つのが絶望的
331:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 15:14:30 4EYMQB/H
ま、今回は気分良く屠殺してくれた。ウインブルドンでも屠殺して欲しい。ナダルがマタドール、フェデが闘牛。返り打ちにして欲しい。
332:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 15:28:43 ydAUis3m
フェデ、カワユス(*´ω`*)
333:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 19:04:06 E8WEnHhC
ナダルとは相性の差ということは、ジョコが相手なら分がいいのだろうか。
334:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 22:48:15 ydAUis3m
フェデ(*´ω`*)おめ!
335:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 23:28:36 lInc3yeL
ロジャー
優勝して連覇だ!
フェデ愛してる
336:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 00:45:28 xeXyEFkb
フェデラーって今年1つしか大会優勝してないんだな。(しかも決勝はデンコの途中棄権)
明日勝ってもIS2勝しただけ。いつのまにこんなにショボくなったんだ?
337:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 00:53:33 eeLnS0pC
確かにショボイな。
不調といわれてた昨年ですらも、全豪・ドバイ・ハンブルクと勝ってたからな。
クレーシーズンに限っては例年並みだったけど。
WB、勝って欲しいけど、厳しいね。
338:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 00:58:06 nfhMYyFo
全豪、IW、マイアミを逃しちゃうとバモの季節だからね
シーズン前半は意外と厳しいのだよ
(前王者のサンプラスもさほど、シーズン前半は得意とは言えなかった)
過去数年のフェデラーは非常にうまくやっていたな
全豪を取るとかなり、気分的に楽だからのう…勢いで3冠取れた
今年は後半がんばらないといけないな
あと大舞台での棄権は相手がフェデに勝てないと思うから棄権するわけで
そんなのは知ったことじゃありませんな
デンコやジョコは決勝や準決勝で棄権しない体を作らないとな、それは自己責任かと
339:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 01:01:52 eeLnS0pC
個人的には、棄権するほど体調悪けりゃ最初から試合に出ないほうがいいと思うんだよな。
今回のデンコとジョコの例で行くと、どうせ試合が優勢だったら棄権しなかったんだろうし。
340:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 01:01:57 Y9GV0LFx
そろそろ追い抜かれる頃だよな。
341:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 01:03:44 eeLnS0pC
うむ。全英・全米で早期敗退するようなら、あっという間にひっくり返る。
守るポイントも多い分、厳しい。
342:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 01:05:55 nfhMYyFo
抜かれてから数年が本当の勝負だと思う
抜かれたらそこで終わりというわけじゃないからな
GS優勝のチャンスは常にある(全仏は厳しいけどw)
5000、6000ポイント以上の激しいトップ3争いなのでその点はさほど悲観してない
世界1位陥落してもまた何度か奪い返すだろう
1位ジョコ、2位ナダル、3位フェデなんて時代は面白そうだ
もちろんそういう状況は出来るだけ遅く、来て欲しいけどな
343:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 01:33:17 EKUva6L4
>>338
デンコは大きな怪我してないし、体自体は頑丈なんだと思う
問題はスケジュールの立て方なんだよ
日本のワーカホリックのサラリーマンと一緒で倒れるまで仕事をし続けるタイプ
体を鍛えて更に頑丈になっても
10週連続で大会に出ていたのを15週連続に変わるだけで根本的な解決にはならない
体ではなくて心を変えなきゃいけない人間
344:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 02:06:49 d6mGHX9D
フェデは去年から、大殺界らしいと
どこかで読んだ覚えがある
特に今年は厳しい年だとか…
フェデ、頑張れ
345:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 02:23:17 s2cq682N
デンコはワーカホリックだろうが、
フェデラーもエストリル以降すごい試合数こなしてるよ
決勝にいかなかったのローマだけだしほんとにがんばり屋
ナダジョコみたいに派手に相手をボコボコにしてるんじゃないと思うけど
今週はまだ1個もブレークされてないのね
コールも良さそうだけど明日いいプレーができますように
346:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 09:49:24 SDuBo04h
>>340-341
2月、3月頃には土シーズンでひっくり返ると言われてたのだが。
何だかんだでGSの早期敗退は無い気がする。
347:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 11:58:14 XEEEGsuP
今日は決勝戦
気持ちよく勝ってWBに繋げて欲しいな
フェデ頑張れ o(*´ω`*)o
348:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 12:53:03 ICfI5F8B
女を変えるってのも、♂のモチベ再向上にもつながるんだぞ、フェデ。
今ならヨリドリミドリだろうが・・・
349:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 13:05:56 ICfI5F8B
決勝戦のフェデラーはおそらく最高のオールラウンドゲームを見せる
フェデラーはネットプレーを格段に増やすだろう
そしてナダルに勝つ、3-1かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
ナダルに勝つことよりテニスの質そのものに感動することになる
350:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 13:13:39 QuyZ12Ya
決勝戦のナダルはおそらく最高のオールラウンドゲームを見せる
ナダルはネットプレーを格段に増やすだろう
そしてフェデラーに勝つ、3-1かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
フェデラーに勝つことよりテニスの質そのものに感動することになる
351:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 13:28:23 jQhxnVGW
なんか定番のネタになってきたな。
全仏前に散々色々なスレにカキコして、結果は大虐殺だったから。
352:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 13:33:06 a/pmNsLT
まぁ全仏終わってナダル始まったな的な流れは毎年恒例だけど、今年はなんか違うよな。フェデラーの王政が崩れたっていうか、他の選手の力があがってる。
フェデラーが調子にのりすぎて、他が「俺でもいけんじゃね?」的なことを思ったんじゃないかな。
まぁこんなことはスポーツ全般にいえることだからわざわざいうことじゃないけど当然の流れなんだろうな。
でも全英6連覇、、。がんばってほしいなー。ここが正念場だろ。前人未到。
353:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 14:12:48 V9k19UhD
>>350
おまえ一体いくつのスレにそれ投下してるんだよw
354:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 14:13:40 V9k19UhD
間違えた>>349の方ね
355:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 14:23:20 t00XjyWe
劣化しすぎだな。
芝でも駄目だよ。
ウインブルドンで決勝にいく確率は1%くらい
356:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 14:25:12 XEEEGsuP
フェデが調子に乗りすぎたなんて無いと思うぉ
若いから、時に強気発言も飛び出すけど
今のトップ付近にいる人たちは、みな
日頃の努力の結果だと思うぉ
357:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 15:13:23 FT6JANUI
春先に体調を崩してたフェデの負け数が他の二人"なみに"増えたから、
数字以上にその差が縮まったように見えるだけで、実際にはクレーでは
例年どおりナダルに次ぐ成績を残しているし、そもそもフェデが強いのは
ここからなのでオレはそれほど心配していない。例年通り全英は大本命
だし、期待通りの結果を残してくれると思っている。特に今年はハーレを
スキップすることなく本番を迎えてくれることが何よりも頼もしいよ。
358:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 15:16:06 eeLnS0pC
どの板でもそうだが、ageカキコする奴にろくな奴はいない。
359:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 15:19:02 nDuPoElW
今年はいろいろ言われてたけど、全英が節目だね。
360:フェデラー ◆pDS.1HatYI
08/06/15 19:19:34 olDkf6II
今年のフェデラーは体調や年齢的な要素が問題となり、例年に比べ成績が悪い
だがしかしウィンブルドンでは別格
フェデラーはウィンブルドンを誰よりも愛し、ウィンブルドンもまたフェデラーを誰よりも愛す
この相思相愛の関係はフェデラーにもはやスポーツとしてのテニスの枠を超えた信じられない力をもたらす
ナダルの全仏連覇に比べ、一見危うく見えるフェデラーの全英連覇
しかし実は遥かに安定感があるのはフェデラーの方なのだ、勝ち方は関係ない、最終的に「勝つ」のだ
フェデラーなら10連覇も決して夢ではない
なぜなら彼はウィンブルドンに愛されてしまったのだから
361:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 19:30:48 T7T3kQv2
選手名のコテハンてなんかキモイな
362:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 19:31:17 X+2auCPL
決勝戦のナダルはおそらく最高のオールラウンドゲームを見せる
ナダルはネットプレーを格段に増やすだろう
そしてフェデラーに勝つ、3-1かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
フェデラーに勝つことよりテニスの質そのものに感動することになる
363:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 19:47:31 k7qBcjv+
こりゃまたキモイのが現れたな。
364:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 19:56:23 EMXw0t2w
キモいのはスルーしてあげるのがせめてもの救いです
365:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 21:02:34 jQhxnVGW
360は全仏前に他スレにも349をカキ込んでた輩だろう。
自己耽溺的な文章がキモイ。
フェデが負けたら、今後この文章がネタ化するんだろうな。
366:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 21:14:03 olDkf6II
負けるわけないよ
367:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 21:18:37 olDkf6II
しかしナダル対フェデラーを全米の決勝とかでも見てみたいなあ
368:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 23:24:24 JFF+fZab
今年2度目の優勝おめ!
369:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 23:28:16 XEEEGsuP
フェデ優勝(*´ω`*)おめ
370:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 23:31:23 2el1jXJ/
決勝戦のナダルはおそらく最高のストロークプレーを見せる
ナダルはバックハンドエースを格段に増やすだろう
そしてフェデラーに勝つ、3-0かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
フェデラーに勝つことよりテニスの残酷さそのものに目の当たりにすることになる
371:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 23:33:49 olDkf6II
今年のフェデラーは体調や年齢的な要素が問題となり、例年に比べ成績が悪い
だがしかしウィンブルドンでは別格
フェデラーはウィンブルドンを誰よりも愛し、ウィンブルドンもまたフェデラーを誰よりも愛す
この相思相愛の関係はフェデラーにもはやスポーツとしてのテニスの枠を超えた信じられない力をもたらす
ナダルの全仏連覇に比べ、一見危うく見えるフェデラーの全英連覇
しかし実は遥かに安定感があるのはフェデラーの方なのだ、勝ち方は関係ない、最終的に「勝つ」のだ
フェデラーなら10連覇も決して夢ではない
なぜなら彼はウィンブルドンに愛されてしまったのだから
372:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 00:38:27 VqY/3WCS
失セットなし失サービスゲームなしの完全優勝オメ!
芝での安定感は文句なし。今年もやってくれそうだ。
これで準備万端ととのった状態で全英入りできるね。
373:324
08/06/16 00:53:04 AZ+bnx6h
でもハーレとクイーンズの相手関係を比較するとね・・・
それにナダルとジョコのクイーンズでの試合を観てしまうとWB6連覇は黄色信号かもな
374:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 00:55:44 MWCv6ey+
フェデならやり遂げると思う
375:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 01:03:11 qAGikcqM
一般道路では、たいがい黄色信号は通過するものだ。
376:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 01:23:42 LnvSoKG+
フェデおめ
コールシュライバーとのシングルバック打ち合いはよかった
大きな大会ではこうはいかないだろうけど
きれいなテニスだったなあ
377:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 01:25:39 C+Gj6pEg
フェデおめ!!
一方で恐怖の土魔神が高速芝でジョコ倒して優勝してる(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
378:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 02:39:04 nJL5pZaM
優勝おめ。。。
WBで最高の笑顔が見たいな!!
ぶっちぎりの優勝頼む。
実況でもあったが、芝が去年の70パーセントぐらいの速さになるようにしたらしい
がどうなることやら。
種類はライ芝のようだ
379:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 02:41:36 xbaZtJWC
> 芝が去年の70パーセントぐらいの速さになる
マジ?もっと遅い芝になるの?
シコラー天国化が更に進むのか…
380:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 02:51:30 nK1A/4ei
なんでそんなことするんだろう
みんな遅くなる事を望んでるの?
381:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 03:05:48 vCWtjzj/
ソースなしの実況での怪情報を信用するお前らの素直さに感動した
382:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 03:34:28 nK1A/4ei
実況は見てないからソースあるなし分からんかった
怪しい情報なのね