(^ω^)◆pimkT6ca5Eのテニス質問スレ Part4at TENNIS
(^ω^)◆pimkT6ca5Eのテニス質問スレ Part4 - 暇つぶし2ch189:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:32:07 OgK70lTn
僕の息子が本当に申し訳ないです・・・
あとでおしりペンペンしておきますので・・・^^

190:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:33:40 dPQ1Ykt0
>>187

多少の範囲を超えてます
このスレから出て行ってください
このスレのスレ主は私なので文句は言わせません
ついでに通報してきました


191:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:35:07 JF1h69a4
>>190
すぐ通報するう

192:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:37:24 dPQ1Ykt0
ついでですが>>189も通報してきました
私の言うことを聞かない人間は全て通報しますのでそのつもりで

193:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:37:59 OgK70lTn
息子が言う事を聞かないので権限を私に移しました

どんなレスでも歓迎です

194:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:38:37 JF1h69a4
てかむかつくんだけど!
俺は多少の雑談の範囲内に収まると思ったんだけど!
それを否定するだけならまだしも通報されたんだけど!
あまりにも勝手すぎると思うんだけど!
通報の前に注意という段階があるべきだとおもうんだけど!

195:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:39:23 OgK70lTn
すいません僕が甘やかしたばかりに・・・
ぶひぶひっっ!

196:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:39:48 dPQ1Ykt0
>>194

人のスレでオセロ始めるなんて常識の範囲内を超えて居ると判断したので通報しました。
文句があるんなら来ないでください
あと、抗議は運営にお願いします

197:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:39:56 JF1h69a4
質問していいですか?

198:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:40:15 dPQ1Ykt0
>>197

ダメです

199:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:41:22 OgK70lTn
いいですよ!ちなみに好きな体位はバックです!

200:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:41:38 JF1h69a4
>>198
なぜですか?真面目なテニスの質問です

201:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:42:00 dPQ1Ykt0
>>200

あなたには常識が無いのでダメです

202:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:42:56 JF1h69a4
>>201
常識のない人は質問してはいけないとは書いてありません
どうかお願いします

203:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:43:25 JF1h69a4
もういいや

204:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:43:42 dPQ1Ykt0
>>202

いやです
誰にテニスを教えるかは全て私の権限です
文句があるなら来ないでください

205:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:44:19 JF1h69a4
587 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 14:49:12 ID:7wyTUTOd
バック難しい
ガットを少し上向きにした状態でラケットを上から下へ引きずりおろす軌道で
当てれって言われてるんだが、肘とか肩の使い方がつかめない

588 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 22:32:43 ID:a6mW2YRa
俺はスライスの壁打ちでバックボレー上手くなった。もちろん、ボレーの壁打ちもやったけど。
片手スライスが打てるようになると、バックボレーは上手くなる。

引っ越して、壁打ちできなくなってから、サーブとボレーの練習が出来ねぇ。壁ほすい
589 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/30(金) 08:11:33 ID:Rk3xPJ3E
>>587
肘や肩関節を意識するより、肩甲骨の動きを意識した方が良いかも
590 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 11:34:11 ID:KOp1kAsq
>>587
ラケットの軌道はそれで間違っていない

君は打球時ボールに抗するよりも重力に抗するという意識でいた方がいい

重力に抗することでラケット面に手の甲側へ向かう力が2次的に発生していることに気付かないか?


この>>590さんの言ってる事はどうなんですかね?

206:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:44:48 dPQ1Ykt0
>>205

知りません
さようなら

207:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:46:34 JF1h69a4
>>206
まってよ・・・
いや、マジで反省してるからさ
すぐじゃなくてもいいんで返事ください
お願いします

208:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:47:10 OgK70lTn
うんこぶりぶり!!!

209:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:47:20 JF1h69a4
>>209
お前に聞いてねーよ

210:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:47:38 dPQ1Ykt0
機嫌が悪くなりましたので、今日はもう寝ます
さようなら


211:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:47:46 JF1h69a4
!!!

212:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:48:26 dPQ1Ykt0
というより、もうスレの運営が面倒になりました
さようなら またいつか会いましょう

213:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:48:56 JF1h69a4
>>210
待って・・・・
何か許してもらえる方法はないの?
今日レッスンなんだよ・・・

214:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:49:02 OgK70lTn
(^ω^)おっおっおっ

215:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:49:20 dPQ1Ykt0
>>213

ありません
さようなら

216:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:49:27 JF1h69a4
>>215
うっせー黙ってろ

217:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:50:03 mOS1IXM2
このスレもちょっと前までは主さんがていねいにレスしてくれる良スレだったのに、一時を境に変なのが徘徊するようになって、まともに話ができる状態じゃなくなってますね。楽しみにしてたのになぁ

218:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:50:11 dPQ1Ykt0
黙ってろ=何も言うな=アドバイスするなってことですね

219:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:50:19 JF1h69a4
>>219
黙れ

220:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:50:47 dPQ1Ykt0
>>217

もう嵐の相手が面倒なんですよ
削除人も対処が遅いし

221:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:50:56 OgK70lTn
本日をもって親の私が運営したいと思います

エロ動画の知識は任せてください!

222:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:51:22 JF1h69a4
>>218
まじで頼む!!!!!

223:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:51:38 n6REveIB
ブダくん、ボレーの話になるとやけに弱気だね。

224:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:51:51 dPQ1Ykt0
>>221を何とかしてくれれば考え直します


225:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:52:01 JF1h69a4
>>225
うっせー

226:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:52:53 dPQ1Ykt0
>>223

そうですね
文句があるのなら見に来ないでくださいね

227:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:53:00 JF1h69a4
>>221
ちょっと違うスレ言ってくれないかな
似たスレは自由に使っていいってスレヌシさんも言ってるし頼むわ

228:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:54:12 JF1h69a4
>>221
っていうかほんと通報されて何ヶ月も2ちゃん見れなくなると思うよ
俺から見ても>>221さんはやりすぎだし

229:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/09 01:54:21 dPQ1Ykt0
あ、よく考えれば、ID:JF1h69a4に頼んだところでコテハン粘着が消えるわけ無いですね
そういうわけで、このスレは今後ご自由にお使いください

230:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:55:04 JF1h69a4
>>229
ちょっと待ってよ!
もうちょっと様子を見てよ・・・・!

231:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:55:26 JF1h69a4
>>232
うっせ
寝るわ
おやすみ

232:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 01:57:44 OgK70lTn
息子はいま僕をおかずにしているようですので
質問はあとにしてください

233:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 01:58:13 JF1h69a4
>>232
はい

234:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 02:01:54 OgK70lTn
ウルトラマン ウルトラマン せぶん!!!

235:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 02:10:38 OgK70lTn
質問どうぞ

236:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:13:17 JF1h69a4







              ちんこかいーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
















237:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 02:19:10 OgK70lTn
うるせえ!!!いまF1みてんだおーーー!!!

238:ありがとうございます
08/06/09 02:20:22 tubIOsQ3
>>164

確かに甘かったです。
現実がわかって良かったです。
とはいえ,
コーチを務めるのは無理なので,
まだ気持ちの整理がつきません。

でも,何から何まで頼るわけにも失礼だと思うので,
当分のことは自分で考えることにします。

またよろしくお願いします。

239:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:21:25 JF1h69a4











                                     ううううううううううううううううううううううう  
                         ううううううううううう                        う
             うううううううううううう                                   う
       うううううう                                                う
ううううううう                                                      う
                                                             う
                                                              う

                                                            



                                                           



240:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:22:12 JF1h69a4
サイコーのちょうどいいHONDA

241:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:22:36 JF1h69a4
心が限界まで揺さぶられる

242:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:23:07 JF1h69a4
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

243:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 02:27:06 OgK70lTn
うふ うふふふふふ

ゆるさん!許さんぞきさま!!!

244:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:27:40 JF1h69a4
キムタク!!!!!!

245:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/09 02:31:42 OgK70lTn
クラッシュきたあーーーーー!!

246:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:33:36 JF1h69a4
220 :(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/06/09(月) 01:50:47 ID:dPQ1Ykt0
>>217

もう嵐の相手が面倒なんですよ
削除人も対処が遅いし

247:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 02:46:04 JF1h69a4
バカ!

248:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 09:39:16 L99Se5tV
サークルのムードメーカーだった人が急に上手くなりました。
いわゆる球技音痴の人で、走ったり跳んだりの基礎体力
には自信がある陸上系のアスリートって感じ。球技は何を
やらしても駄目だと自分でも言ってて、これまではただの盛り上げ役
だったのですが、急に上手くなったのはどうしてでしょうか?環境が
備わったわけでもなさそうですし、このままじゃ追い抜かれそうで心配です。

249:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 10:08:16 L4CIGiZU
>>248

下手だった人が急にうまくなるのはよくあります
うまくなった原因は知りません
陰でこっそりスクールにいってて、地面の中の芽がある日芽生えたとか?

250:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 10:27:26 GnNG7mrJ
高い球の打ち込みの質問なんですが
前のレスにあるように 肩支点や肘支店、ハイフィニッシュやローフィニッシュ
など どういう点に注意すべきなんでしょうか

高めをフかす事が多くてなやんでおります

251:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 12:19:36 L4CIGiZU
出来れば実際打っているところを見せて下さい
いちいち打ち方を推測して回答を書くのは面倒です
それでもまあ一応書きます

フォアの場合
・肩支店のユニット系スイング
・浅い位置から打つ場合なら、テイクバックは小さめ
そうじゃないとバックアウトする
・オープンスタンスで構える
・スイングは横降り気味
でもちょっとトップスピンはかけたほうがいい

252:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 13:41:36 L99Se5tV
>>249
環境が急に変わったわけでは無いです。

本人に聞いてもそう答えておどけてます。
スクールはそんなに広い街じゃないから隠れて通うの無理だと思います。

253:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 17:05:26 pVLOLwWk
>>251
どこが謙虚なんだか…

254:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 17:09:51 L4CIGiZU
>>252

じゃあ、インターネットで教育を受けているんでしょう
コーチ無しで上達はプロでも無理ですから

255:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 18:18:41 L4CIGiZU
>>253

私は試合中は常いかなる時も尊大な態度です
例えリードを奪われても、ゲーム中は絶対にその態度を変えません
私はそもそも偉そうに上から目線で見下すのが大好きなんです

でも度が過ぎると、間違ったことを偉そうに言っちゃう人になるので、
抵抗勢力として多少の謙虚さはやっぱり必要かな

256:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 21:17:56 JF1h69a4
>>255
出てけよ!

257:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 23:13:08 dPQ1Ykt0
>>238

>コーチを務めるのは無理なので,

先生、まだ見てるかな?
でも、これでは夢も希望も無いので、先生に対する救済策を考えました。

とにかく、スクールに通って、コーチのレッスンを一から十まで完璧に覚えてください。
本というのは呼んでもあまり意味がありません。
自分の肌で覚えたことのみが本当に自分のものになるのです。

で、学校の部活で、スクール風のレッスンにしましょう。
プロコーチ並みのレッスンは無理でも、多少なりともスクール風にすることは絶対に意味があります。
これだったら、ある程度は現実的ではないでしょうか?

258:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/10 08:19:55 aTVpUscO
161 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2008/06/08(日) 03:08:56 ID:G64BCL/B
決勝戦のフェデラーはおそらく最高のオールラウンドゲームを見せる
フェデラーはネットプレーを格段に増やすだろう
そしてナダルに勝つ、3-1かな
俺の事実に基づく予想は滅多に外れない
信じてくれとは言わないが、頭の隅に俺のレスの事を置いておいてほしい
ナダルに勝つことよりテニスの質そのものに感動することになる


165 名前: (^ω^) ◆pimkT6ca5E 投稿日: 2008/06/08(日) 22:56:42 ID:p5mGPs4q
>>161

全仏の決勝の私の予想を言います
セットカウント3-1でナダルの勝ちです。

259:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 17:56:11 OnUm05MY
205 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2008/06/11(水) 03:46:12 ID:+OBmKJWn
質問です。
テイクバックは大きくてもいいんでしょうか?
ベスト4まで進出したモンフィスのフォアを見て思いました。
あの世代はヤングなんかみてても、大きく構える選手を多く見かけます。
ジャーナルなんか読んでると、テイクバックを大きくしたところで、体の回転にラケットがついてこれなければ逆にパワーロスになる、と書かれてあります。
しかし逆にいえば大きなテイクバックに体の回転をうまくリンクする能力やパワーがれば、より強い打球が打てると考えていいですか?

260:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 18:05:26 OnUm05MY
>テイクバックは大きくてもいいんでしょうか?

私個人としてはお勧めしません

>ベスト4まで進出したモンフィスのフォアを見て思いました。
>あの世代はヤングなんかみてても、大きく構える選手を多く見かけます。

フェルナンド・ゴンザレスなど、クレーコーターなら大きく構える選手はそんなに珍しくはないです。
しかし、フェデラーのようなオールラウンダーになりたいのなら、お勧めはしません。

>ジャーナルなんか読んでると、テイクバックを大きくしたところで、体の回転にラケットがついてこれなければ逆にパワーロスになる、と書かれてあります。

というより、大きく構えるテイクバックをお勧めしないのは、振り遅れるリスクが高いため、インパクトが難しくなるからです。

クレーコートなら、球足が遅いので、大きく構えてもそれほど弊害はありませんが、
ハードコートやカーペットなど速いコートで大きく構えると、全然間に合わなくなってしまいます。
だから、大きく構える形でフォームを決めると、速いコートの試合で全然通用しなくなってしまいます。

>しかし逆にいえば大きなテイクバックに体の回転をうまくリンクする能力やパワーがれば、より強い打球が打てると考えていいですか?

私個人の感触では、大きく構えてもそんなにスピードアップにはつながらない気がします。
アガシやフェデラーは、セミサーキュラーでも球が速いですから。

大きなサーキュラーでテイクバックすることよりも、
セミサーキュラーでスピードアップするにはどうすればいいかを考えるほうが有益でしょう。

261:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 19:27:27 l0VBtgD3
小さいスイングでスイング半径を小さくし、スイングスピードをアップさせることを考えては?

すいませんでしゃばりました。

262:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 19:45:53 OnUm05MY
テイクバックはセミサーキュラーがお勧めかな(きっぱり)
ちなみに筋トレすれば、セミサーキュラーでもスピードボールが打てるでしょう(サフィンのように)

大きくサーキュラーを描いてテイクバックするのは、

・振り遅れやすい
・上体の動きが大きくなるので、ブレやすくなり、インパクトの感覚が難しくなる

などのデメリットがあります。

メリットとしては、

・スピードボールを打ちやすい

ですが、先ほど説明したように、スピードボールは別にセミサーキュラーでも打てます
だから、わざわざ大きなサーキュラーを描くテイクバックを採用する必要は無いと思います

263:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 21:33:00 IpDrv9wn
こいつってサフィンオタだよな


264:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 21:35:40 OnUm05MY
んなこといったってしょうがないです
一番模範的なストロークなんだもの

265:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 21:51:36 l0VBtgD3
>>主さん

わたしは前スレ(というよりどれがどれだかわかんない)の住人ですけど、提案ですがsage進行で行きませんか?
だいぶマシになってきたみたいですし…w

266:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 21:51:50 l0VBtgD3
>>主さん

わたしは前スレ(というよりどれがどれだかわかんない)の住人ですけど、提案ですがsage進行で行きませんか?
だいぶマシになってきたみたいですし…w

267:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 21:54:11 OnUm05MY
>>265

わかりました
いいでしょう
確かに荒れなくなってきましたね

268:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 22:01:35 IpDrv9wn
ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

269:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 23:03:02 kCCrUwxn
とかいいつつ早速ageてましたね・・・。スイマセンw
まぁ、そのうち静かになるでしょうし。

270:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 23:10:28 OnUm05MY
こんなクソスレでも、以外にも利用のニーズっていうのはあるんですね
勉強になりました

271:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/11 23:42:38 IpDrv9wn
>>270
びっくりだよな
こんなクソスレでも頼ってるやつがいるなんてなww

272:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 01:10:46 BqqULpFu
利用のニーズというより、雑談のつもりのつまらないことにもちゃんとレスしてくれるんだから、読んでるだけでもおもしろいです。少なくとも荒れる前は利用者がけっこういたんだから。
糞スレになったのは荒れてから。

273:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 01:20:44 aM8VGRwW
何を言って・・・まぁいいや

274:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 09:51:16 frp2zQh0
>>272

>雑談のつもりのつまらないことにもちゃんとレスしてくれるんだから、読んでるだけでもおもしろいです。

ありがとうございます

>少なくとも荒れる前は利用者がけっこういたんだから。
>糞スレになったのは荒れてから。

あ、言われてみれば確かにそうですね

275:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 12:52:31 BqqULpFu
>>274

私は主さんみたいな専門的かつ論理的なコーチングはできないんですけど、サークルプレーヤー数人を大学オールに育てた経緯があります。
自慢たらしいですけどw
プレーヤーとしてはたいしたことなかったけど、人にものをおしえて、上達してもらえるのはなんともうれしいことですね。

276:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 13:45:28 GIa1okxy
【18禁おもちゃ】ペニスでテニス!【6月中旬発売】
スレリンク(news4vip板)l50

277:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 14:11:46 frp2zQh0
>>275

大学オールというと、大学にもよるけど県大会上位程度の実力はありますね
私にもテニスと指導者論を教えてください

278:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 17:11:54 BqqULpFu
大学は、関西私大とでも言っておきましょうwもちろんとっくに卒業してます。
今携帯からなので詳しくは書きませんが、私は指導者たるものにとって、技術を教える以前にプレーヤーの自主性や想像力を発掘することが最も重要だと考えています。
10のことを教えても、ただ数をこなせばいいと思っているプレーヤーは、3つも飲み込めない。数をこなすので疲れる、ダラダラする。
自分で考えイメージが出来る人間は、一本の軸となる考えをもっているはずですから、そこに私が処方箋的な立場で指導を加えていけばいい。

テニスという競技は、音楽のようにある程度のセンス、というかキレを必要とするから、努力だけではどうにもならないのです。
努力というか、無駄な努力とでもいいましょうか?

私は、テニスに必要なのは30%のオンコートトレーニングと、70%のオフコート(イメージ)トレーニングだと考えています。

279:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 17:55:12 frp2zQh0
>>278

>大学は、関西私大とでも言っておきましょうwもちろんとっくに卒業してます。

おお、私も関西私大です
もしかしたら一緒かも・・・

>10のことを教えても、ただ数をこなせばいいと思っているプレーヤーは、3つも飲み込めない。数をこなすので疲れる、ダラダラする。

まあ、確かにそうです
でも、習うより慣れろって言うのは結構真実ですよ
もっとも、ただ数をこなすだけではダメですが・・・

どっちも重要ですね
頭使ってやるのと、習うより慣れろでやるのと・・・

私は感覚派の選手だったので、どちらかというと「習うより慣れろ」って主義かな
まあ人それぞれ主義主張、独自の考えみたいなものがありますからね

>自分で考えイメージが出来る人間は、一本の軸となる考えをもっているはずですから、そこに私が処方箋的な立場で指導を加えていけばいい。

この点に関しては同意します。
反論はありません。

>テニスという競技は、音楽のようにある程度のセンス、というかキレを必要とするから、努力だけではどうにもならないのです。
>努力というか、無駄な努力とでもいいましょうか?

それは確かにそうです。
努力したものが皆報われるとは限りません。
でも、成功した人はみんな努力してます。

>私は、テニスに必要なのは30%のオンコートトレーニングと、70%のオフコート(イメージ)トレーニングだと考えています。

うーん、ここも私の意見とは違うかな
私はオンコート70%、オフコート30%という持論です。
何故かというと、プロたちは皆そうしているからです。

脳の足りないコーチには、オンコート100%、オフコート0%みたいな人も居ますけど、これではダメですね。

280:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 18:07:16 frp2zQh0
>今携帯からなので詳しくは書きませんが、私は指導者たるものにとって、
>技術を教える以前にプレーヤーの自主性や想像力を発掘することが最も重要だと考えています。

うーん、ここも私の持論とは違うかな
指導者にできることは、技術、戦術etcを教えるだけですよ
センスを教えることはできません。

何故できないのかというと、選手とコーチといえども、所詮は他人だからです。
外部の人間がそれに手を触れることはできないですし、許されることでもないですね。

センスというのは、正しいテクニックを繰り返し練習することによって、
選手自身の体内に、自然発生的に芽生えてくるものですよ。

もっとも、センスを刺激する材料(うまい人のビデオ見せるとか)を提供することは大切ですが・・・

>自主性

自主性というのでちょっと思い出しましたが、
どっかのアメリカのコーチが「discipline」とかなんとかってのをしきりに主張してましたね。

この言葉にはいろいろ意味がありますが、そのひとつに「自制心」という意味があります。
これは「self-control」とは少し意味合いが違います。

self-controlは「望ましくない状況にあっても自らを失わず、平静を保つ」という意味があるのに対し、
disciplineは「誰かに言われなくても、自分で自分を戒め、自らを高めるために頑張る」という意味があります。

281:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/12 22:55:12 BqqULpFu
レス遅くなりました…すいません。今帰りですのでしばしお待ちを^_^;

282:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 00:02:44 dP1BjtnI
いま帰ってきました・・・。すいませんたくさんレスくれたのに即レスできなくて。

>私は感覚派の選手だったので、どちらかというと「習うより慣れろ」って主義かな
まあ人それぞれ主義主張、独自の考えみたいなものがありますからね

私もですよ笑 以前もあなたのスレにカキコしてたんですが、私も始めてテニスを習った時は、
グリップの説明もなく「打ってみ」といきなりコートに立ちましたね。
どうやったらコートに入るか自分で考える。次はどうやったら回転がかかるかとか、どのグリップが打ちやすいのか、とか・・・以下略

私が指導したのはあくまでサークルプレイヤーなので、ボールを打つ時間が限られてきますから、サークル外で練習すればそれで満足してしまう。
サークルも練習が鬼のようにしんどかったから、せっかくサークルに来てもだらだら打ってしまい、結果わずかな練習時間もむだになってしまう。
そこにはもう感性や自主性なんぞを垣間見ることも出来ない。本人がどう考えてようがね。
テニスは好きですよ、とみんな言ってるが、そうは見えないんです。
しんどいサークルってイメージできますかね?なんかみんな声だしや球ひろいをしにきてるみたいな感じで。
まあそれもサークルの体質なんだから仕方ないけど。

わたしが指導方針として「自主性と想像力の発掘」を掲げているのは、限られた練習時間の中で、他人の何倍も上達するには、これらが不可欠だと感じたからです。
部活だったら一日コートに立つこともできますが、サークルはそうはいきませんからね。
授業やバイト。まあ、ぶっちゃけテニスメインではないですからwww
30%のオンコートトレーニングと、70%のオフコート(イメージ)トレーニング、と書いたのはこのためです。
私は中学高校と某進学校に通いましたが、(ちなみに私は当然落ちこぼれ)
数学の教師が言ってました。
「数学が出来ないやつは、センスが足らん。感性を磨け。電車の中でもメシ食ってるときも数式をイメージせい」と。
なんかだらだら書きすぎてるので、この話はこの辺でやめときますねww
国語力を欠くので、だらだら書くと論理性を失い、ひいては矛盾まで出てきそうwww

>センスというのは、正しいテクニックを繰り返し練習することによって、
選手自身の体内に、自然発生的に芽生えてくるものですよ。

おっしゃる通り。だから私はうまくなる(ショットがよくなるコツ)をなんとか伝えてやりたいわけです。
それが想像力の一部かな。

ていうか、私が言葉足らずでうまく伝わってない部分がありますが、
あなたと私はほとんど考えが一致してます。



283:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 00:04:17 dP1BjtnI
うわ~、改行ミスりまくり(^_^;)
すいません・・・

284:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 00:28:33 Tgzo5UZR
>いま帰ってきました・・・。すいませんたくさんレスくれたのに即レスできなくて。

とんでもないです 恐縮です

>サークルも練習が鬼のようにしんどかったから、せっかくサークルに来てもだらだら打ってしまい、結果わずかな練習時間もむだになってしまう。
>そこにはもう感性や自主性なんぞを垣間見ることも出来ない。本人がどう考えてようがね。

サークルプレーヤーだったら、そうなるのは仕方ないですね。

>なんかみんな声だしや球ひろいをしにきてるみたいな感じで。

声出しはほんとに意味が無いですね
体育会なんかは、全く頭を使っていないと思います
果たしてフェデラーや錦織君が大声張り上げて練習してるんですか?と質問してみたいです

>私が指導したのはあくまでサークルプレイヤーなので、ボールを打つ時間が限られてきますから、サークル外で練習すればそれで満足してしまう。
>しんどいサークルってイメージできますかね?

サークルの中には、結構本格派もありますよ
サークルのぬるい練習はタルい、でも体育会みたいな息の詰まりそうな自由度の低い組織もイヤだ、
という人たちが集まって、選手系サークル?みたいなのを作ってるところもあります
ぶっちゃけそこは、ウチの大学の体育会より強いです

>わたしが指導方針として「自主性と想像力の発掘」を掲げているのは、
>限られた練習時間の中で、他人の何倍も上達するには、これらが不可欠だと感じたからです。
>部活だったら一日コートに立つこともできますが、サークルはそうはいきませんからね。
>授業やバイト。まあ、ぶっちゃけテニスメインではないですからwww
>30%のオンコートトレーニングと、70%のオフコート(イメージ)トレーニング、と書いたのはこのためです。

なるほど、納得しました
テニスメインではないなら、そういうやり方がいいでしょう
私も概ね同意します

しかし、しんどい練習は効果がありますよ
何故かというと、フェデラーや錦織君がしんどい練習をしているからです

私今までスイング理論だの何だのを、好き勝手に適当に書きましたけど、
あんなのは本当は実に表面的で、どーでもいいことなんです

本当に強い選手になるためには、地獄のような苦しみの中でもがき、そこから何かをつかむべきですね
その過程で精神的に成長し、人間性が磨かれてくる
そういう中で育った選手こそが真に本番に強い選手です

285:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 00:46:36 fk6kbRqf
オナニー晒し

286:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 00:49:07 ATd59ncU
パソで作業をはじめたのでふたたび携帯厨でいきますww

たしかに、しんどい練習には意味があると思います。と、いうより一生懸命やったらしんどいですよね普通。
我々素人の体力だと、シングルス3時間が限度かなww
ほかにやったしんどい練習といえば、まあオフコートだけど走る(おもにスプリント)とかかな。さすがにウエイトはやってないww

選手系サークルって関西ではあこかあそこか…あんまり言わないようにしますね、そのうち特定されちまいますwww

287:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 08:14:54 Tgzo5UZR
ええ、あそこです
私もそろそろ特定が怖いなwwwww

288:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 08:56:58 ATd59ncU
うーん、プライベートの話題は極力控えることにしましょうかwww
何かまたagaってますしww

289:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 18:48:48 Tgzo5UZR
指導者が選手に言うべき言葉、言ってはいけない言葉
スレリンク(sports板)l50

良スレを見つけてきたので、張っておきましょう
もちろん、私も書き込んでます

290:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/13 23:48:05 ATd59ncU
こんばんわ。つうか、飲んでましたw今から帰るので帰ったらチェキっときますね。
ちなみに私、某スポーツ板に常駐しとるわけですが、いかんせんマイナー板なもんで、主さんの趣向にはほど遠いのです…

291:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 00:38:54 xq7FKTAk
かなりの古参スレwwwとりあえずageときました

292:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 10:07:03 EtGwOpue
>>257

ありがとうございます。
土日じゃないと,ゆっくり見られなくて,
お礼のレス遅れました。

なかなか,うまく経営できてませんが,
徐々に改善していく予定です。

293:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/14 11:34:20 VCTjXHZJ
>>289
このスレに(^ω^)みたいなのがいるな
2005年からすでにこの状態なのか


294:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 08:24:37 XnTcGyTp
こちらで質問いいですか?

私高校でテニスの指導をしているのですが、今年はたくさんの新入部員が入ってきました。
私立ではないので軟式経験者以外、ラケットというものを振ったことない子たちばかりなのですが
入って3ヶ月で差がつきはじめています。
センスがある子は体の回転、体重移動で下手なりにもボールを打とうとしているので先の上達
が見込めるのですが、いわゆる手打ちといわれる打ち方の子は経験上伸び悩むのは目に見えています。
癖がそこまでついていない時期に矯正してあげたいのですがどうしたらいいでしょうか?
腰の回転で打つという事をうまく教えてあげられないでいます。


295:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 13:00:48 zdkgjsfp
>>290

いちおこのスレは「口やかましいウザコーチだけど、こんな私でよければよろしく」かなー
大したおもてなしは出来ませんが、お暇の折にでもよろしくです

>>292

恐縮です
まああれこれ偉そうなことを言いつつ、私自身も途中で修行やめちゃったので、色々甘い部分はあるかな
こんなコーチで良ければよろしくです

>>294

うーん、そればっかりはセンスの差なので、しょうがないですね

上の方でもチラッと話が出ましたが、スポーツというのはやはり感性です
音楽とか絵画、美術なんかと似た面が有ります
だから、必然的にセンスで差がつくのは仕方ないですね

ただ、それを努力で埋められるかどうかとなると、難しい問題ですね
同じ「出来ない下手な子」でも、二通りあるんです

すなわち、「今は下手だけど、努力すれば出来そうな子」と、「いくら努力しても出来なさそうな子」です
前者の場合は、気の遠くなりそうな時間をかけて、必要なことを繰り返し指導すればいいですし、
後者の場合は何をしても無駄です
その辺をうまく見極めるのも、また指導者の力量かな

で、かなりぶっちゃけたことを言いますが、いくらやっても出来なさそうな子にエネルギーを注ぐのは無駄です
これはかなり残酷な現実ですが、スポーツは本来残酷なものなので仕方ないのです
その辺の残酷さを理解出来るようになれば、また指導者としての器が大きくなるでしょう

296:294
08/06/15 13:25:47 XnTcGyTp
>>295
それは理解していますが、何もしないのもあんまりなんで・・・
腰の回転で打つ事を体感して理解できる、何かいいコーディネーショントレーニングがあれば教えてくださいな

297:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 14:20:32 zdkgjsfp
ちょっと重たい目のメディシンボールを持って、ストローク風に投げるとかかな

298:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 15:13:48 XnTcGyTp
>>297
それはより遠くにとばすように仕向けさせるとよいですか?
手打ちの子たちは、その練習でも手で投げると思うので何か目標を与えないといけません。

299:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 15:21:00 SEqTI6Ef
ギプスで腕肩固定して打たせるw

300:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 15:52:36 4WCGCs2X
>>296
ここのコーチじゃないけど、自分が思うに野球のトスバッティングでも
やらせればいいかな?って思うけど。
センター方向へ強く打てるように。
ちゃんと体の回転使わないとバット振れないもんね。
自分もテニスやり始めの頃に教えてもらったのは
コートにボール入れなくてもいいから強くとばせだった。


301:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 17:35:39 zdkgjsfp
>>298

重い目のメディシンボールを投げるには、手だけでなく足腰をしっかり使って、遠くまで飛ばすような感じにする必要があります
こうすることで、強制的に足腰をスイング動作に参加させます
「こうせざるを得ない」という形にはめ込んでしまうと、上達が早いです

生徒同士でキャッチボールさせてもいいですし、
誰が一番飛ばすかコンテストみたいなのをやってもいいでしょう

>>300

それあんまり意味ないです

302:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 19:06:21 VcyI/2bh
なに、この2ちゃんらしくない馴れ合いの塊のようなスレ?

303:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/15 22:57:57 pF/Hrelb
>>302

ここは基本的に馴れ合いスレッドです
殺伐としたい人はよそへどうぞ

304:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 11:36:59 j61CH4WD
ドロップボレーを打つときは、当たる時に力を入れるのでしょうか?
それとも、力を抜くのでしょうか?


305:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 11:37:41 j61CH4WD
ドロップボレーを打つときは、当たる時に力を入れるのでしょうか?
それとも、力を抜くのでしょうか?

306:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 12:21:59 jLQHluqr
sageが出来るようになればお教えします

307:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 19:53:23 j61CH4WD
sageが出来るようになれば教えるだと!!ふざけんな!何様だ!!

これでいいですか?sageのやり方を初心者版で教わってきました。
上の方にsageで進行って書いてありましたね。ごめんなさい。
では質問にお答えください。ついでに、もう2つ質問です。
①ストロークのテイクバックの段階では、腕には力を入れないのですか?
②芝のコートというのは、バウンド後のボールのスピードは速くないの?
 ハードコートやクレーコートに比べたらどうなのでしょうか。
よろしくお願いします。
sageが失敗してたらごめんなさい。

308:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/16 23:29:32 r9KU4GQ1
前から質問していて
答えを待たされてる者ですが
いつになったら教えてくれるのですか?
ウィンブルドン始まる前に教えて欲しいのですが


309:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 00:32:45 6P3FmcPO
>>307

Good sageです。
では。

>ドロップボレーを打つときは、当たる時に力を入れるのでしょうか?
>それとも、力を抜くのでしょうか?

多少は入れます。
ドロップボレーでも、ある程度は握らないとダメです。
インパクト面がグラグラして、繊細なタッチを出せなくなってしまいます。

しかし当然、通常のボレーのように握るのもダメです。
適切な握り加減を探してみてください。

>①ストロークのテイクバックの段階では、腕には力を入れないのですか?

「テイクバックでは力を抜いて」とよく言われますが、完全にゼロにするわけではありません。
完全にゼロにしたら、そもそもラケットが地面に落ちてしまいます。

ストロークの場合は、テイクバックの地点で2、3割、インパクトで5割くらいかな
ボレーの場合は、テイクバックで1、2割、インパクトで3割くらい
これは私なりのコツなので、参考になるかどうか分かりませんが

>②芝のコートというのは、バウンド後のボールのスピードは速くないの?

速いです。

>ハードコートやクレーコートに比べたらどうなのでしょうか。

ハードと比べたら、うーんどうでしょう?
クレーと比べたら確実に芝のほうが速いです。

それよりも、芝の特徴は、ボールがあまり跳ねないことです。
だから、ウィンブルドンでは伝統的に、ストロークのグリップがあまり厚くなく、
そしてスライスの上手い選手が勝つということになっています。

>sageが失敗してたらごめんなさい。

とんでもないです。Good sageです。

>>308

>前から質問していて

ごめんなさい 何の質問でしょう
もしかしたら、見落としているかも・・・(汗

310:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/17 13:39:44 KaWK6OwS
質問どうぞ

311:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 17:02:00 SwRHDLCt
ストロークでボール打つ時は最終的に腕全体で打つ感じでいいんですか?

312:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 17:08:23 IWRxGlUI
>>311

体全体です
腕は振るのでなく振られる感じです

313:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 17:27:41 SwRHDLCt
分かりました…
後最終的にというのはテニスの運動連鎖の最後の部分である腕において(略
という意味で書きました…

314:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 17:42:05 IWRxGlUI
なるほど
とりあえず「腰の回転でスイング、手は振られる」だけでいいですよ、意識としては

腕については、「腕全体を固める」でいいでしょう
上級者向けのテクニックとして、意図的に肘や手首を使ったりする技もありますが、初心者には難しいかな

315:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 17:43:11 SwRHDLCt
 有り難うございました^^

316:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 17:51:53 IWRxGlUI
恐縮です

317:(^ω^) ◆pimkT65BoM
08/06/17 19:59:16 KaWK6OwS
私以外の方は許可なく質問に答えないで下さい。ここは私のスレです。

318:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 20:01:18 eNgHWsm1
そうだぞ 折角の隔離所なのにそこから締め出して
また周りに危害が及んだら迷惑だ

319:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 20:35:45 FhiWxdoW
テニスのシャカシャカウェアに泥がついて汚れ取れないのですが普通に洗濯しても傷みませんか?

320:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 20:42:35 XANf87hz
>>317
きめえ!!

321:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 20:42:55 XANf87hz
>>317
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

322:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 20:44:00 XANf87hz
>>317
お前だ!!!!

323:名無しコーチ ◆WhXi51tjm6
08/06/17 21:17:40 6P3FmcPO
>>317
分かりました
じゃあこのスレはあなたにさしあげます
今後の管理は全てあなたが行ってください

324:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 21:19:24 XANf87hz
>>323
何コイツ、新キャラ?きめえ

325:名無しコーチ ◆WhXi51tjm6
08/06/17 21:21:29 6P3FmcPO
>>319
こっちに回答を載せておきます

名無しコーチ ◆WhXi51tjm6のテニス質問スレ part1
スレリンク(tennis板)l50


326:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/17 22:04:56 FhiWxdoW
洗濯板で聞いてみます
すみません

327:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/18 21:00:19 70coISuM
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::| 
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは(^ω^)の日記帳。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′    
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |



328:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/21 19:08:07 xz6nePDF
>>323
あるよ。
以上。
↓次の方どうぞ

329:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/29 22:51:50 P49x5Uap
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ











330:名無しさん@エースをねらえ!
08/07/29 22:53:50 P49x5Uap
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ
うめうめうめうめうめうめうめうめうめうめ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch