【謙虚】(^ω^)テニス質問スレ Part3【美徳】at TENNIS
【謙虚】(^ω^)テニス質問スレ Part3【美徳】 - 暇つぶし2ch15:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/03 19:20:59 PrRm9Xc4
>>14
ありがとうございます
足に対する重心のみでかんがえればいいんですねφ(`д´)メモ
サーブ別の方もよろしくお願い致します

16:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/03 19:22:50 4XXtHVCe
わざわざ専用スレにまでのりこんでくる>>10とかほんと気持ち悪いなぁ。ブルっ
どんな顔してるのか見てみたいよ。
何か質問しようかと思ったけど忘れた。

17:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/03 19:46:37 G1P8VVvt
>>11
あの相手の球にある程度の威力がないと厚いあたりで返せないサフィンのストロークがパーフェクト?
回転過多になってサイドに切れるフォアを連発してたサフィンのストロークがパーフェクト?
攻めてきてくれないサントロのような選手に対して試合開始時からすでに攻め手がないサフィンのストロークがパーフェクト?
反論ある?ないなら嘘をついたと宣言しろ

18:(^ω^) ◆pimkT6ca5E
08/06/03 19:55:10 PTbtnho/
>>15

サーブは、「前、後ろ、前」の体重移動でリズムをとります。
構えの段階では、前足に乗っておいて、テイクバック開始後に後ろ足に体重を移し、
その後また、前足に体重を移し、テイクバック完了時は前足に体重が乗っています

しかし、サンプラスのように、最初から後ろ足に乗っている、「後ろ、前」のリズムの選手もいます

多くの人には、前者のほうがマッチするでしょうが、どちらでもやりやすいほうでいいでしょう

>>17

>回転過多になって

サフィンのフォアは全然回転過多ではありません

19:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/03 20:14:48 G1P8VVvt
>>18
現実を無視するなよ
狙った逆クロスフォアでサイドにきれる(若い頃特に)
じっくり構えて打ったショットが回転ばかりが強くて勢いがない
リスク承知でフラットで打ち込めばベースラインを遥かに超えるアウト
ついでに言えば芝でのストロークはかなり悪いな
対応力がないんだな

20:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/03 20:15:51 5RTKJ2x4
バックハンドを片手にしようか両手にしようか迷っています。
適正はどう見極めればよいですか?筋力以外でお願いします


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch