国立大学でテニスが強い大学at TENNIS
国立大学でテニスが強い大学 - 暇つぶし2ch69:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/04 05:56:43 cYOYrBM+
千葉大考えてるんですけど
どうなんですか?

70:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/05 17:44:18 PVJo/UC+
やめとけ

71:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/06 01:42:40 OLA4n4nO
推薦のある小樽商科大学
北海道1部リーグ唯一の国立。
北大は2部に落ちました。

受験生求む。2部(半夜間)にインハイ選手が推薦で入学確定。


72:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/07 21:18:05 rgEivSao
>>68
横市大は去年5部リーグ降格。入替戦で一橋大に僅差で負けた。
>>69
千葉大は学連からペナルティを受け降格させられたこともあったが
現在5部リーグにいる。

関東では体育学部のある筑波大は別格。むしろ4部リーグに昇格し
た一橋大と横国大が今年どうか。
やはりセレクがない国立大は、高校で実績ある選手でも入ってくれ
ないとなかなか厳しい。


73:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/07 23:43:07 QxpRGzTv
九州一部リーグの唯一の国立は鹿児島大。
いま、九州じゃ鹿児島が熱い。


74:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/09 02:30:51 FmwEIAJW
>>71
樽商忘れてたw北大は二部に落ちたのか。
>>73
鹿大は医学部以外まともな学部がないから、将来を考えるとテニスのためには選ばないだろw

75:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/10 00:50:57 2ljgN+aV
>>74
駅弁舐めんなよ。地元じゃ医学部以外でも天下だろ。

76:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/13 02:41:49 2rL0F6Un
鹿屋体育は?

77:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/19 16:40:02 9BaZlxSE
中国四国では1部で広島とか山口とか岡山がいるね
1部リーグの私立は松山だけ、国立はまったくセレクションはやってないからおすすめ
でも、全国行ったら最弱クラス


78:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/20 12:36:23 3Md610YH
松山は関西1部に入るぐらいの力はありますよ。

79:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/20 15:43:51 EE6dXCna
ねーよ(笑)

80:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/20 17:42:27 5UnWmvpv
>>78
二部上位だな。

81:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/20 18:55:06 88dmW27S
>>76
男子は鹿児島と入れ替わりで2部落ち。

82:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/20 19:13:12 3Md610YH
松山は関西1部下位に入るぐらいの力はあります。

83:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/20 20:09:57 EE6dXCna
妄想すんな

84:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/20 22:37:24 tWuL8iJP
関学にも3ー6?ぐらいやったし、体大とか立命よりは強いと思う

85:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/21 09:02:19 diFR0Bxn
>>77
広島・島根はセレクションではないけど、スポーツ推薦が学部によってあったはず。

86:代打名無し@実況しません
08/01/21 11:47:22 Knl2QSrJ
東大: 昔、灘高から来た神沢は凄かった 関東学生でベスト4~8、ジャパン本戦入り
    医学部でプレーした人でダブルス・インカレ上位がいた

一橋: 割合と真剣にやっていた

私立医大: 成蹊から慈恵や東医大に進んだ選手で関東学生やインカレがいた


87:名無しさん@エースをねらえ!
08/01/25 18:31:54 hlRwo4Hd
>>40
京大で強いのは、硬式庭球部じゃなくてサークルの京大硬庭の方。
てか偏差値70取れるくらい頑張れなきゃテニスも頑張れないだろ

88:名無しさん@エースをねらえ!
08/02/02 18:37:55 mtHnvaUI
電通大はどうなんですか?教えてください。

89:名無しさん@エースをねらえ!
08/02/24 17:32:15 uaKwcYlK
東京方面の大学を考えているのですが、どこが強いのでしょうか?
サークルでも構いません。大学のテニスに精通している方、どなたか教えて頂けませんでしょうか?

90:名無しさん@エースをねらえ!
08/02/25 21:10:11 zViag0+p
>>89
東大が無難。
部活も一応5部くらいにいるし、サークルも東日本ではトップ。

91:名無しさん@エースをねらえ!
08/02/27 00:01:12 p39jTlxs
>>90
東大今は6部。

92:名無しさん@エースをねらえ!
08/02/27 02:17:04 cUQ690nM
まずは勉強でしょ。国立は偏差値の高さと体育会の強さが比例する傾向があるし。受験がまず第一。

93:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/17 02:22:40 3DaQxB5f
age

94:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/18 13:33:46 teTgo/W7
東京外国語大学の私はどうするやら………

95:名無しさん@エースをねらえ!
08/03/20 00:27:19 npDvKX9r
サークルでやれば?
県大会ベスト8ぐらいなんだし、

96:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 02:23:52 bu6Yg3za
>京大で強いのは、硬式庭球部じゃなくてサークルの京大硬庭の方。

京大体育会はかなり強いよ。
昔は2部にいたくらいだし。
まーサークルの人には2部のレベルとか
ピンとこんか。

97:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/08 13:51:28 OnocxtIB
オクラハマ大学とかメンフィス大学とかアリゾナ大学も強いよ。

98:名無しさん@エースをねらえ!
08/06/09 00:06:52 qS/8iQ0Y
七大戦のサイト
URLリンク(www.7-u.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch