【世界一】アガシマンセー【かっこいい丸禿】at TENNIS
【世界一】アガシマンセー【かっこいい丸禿】 - 暇つぶし2ch366:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 03:11:15 rhVAkfuk
全盛の頃のアガシでも、どっちが強いっていったら今のナダルだな。
でも誰みたいなプレーヤーになりたい?って聞かれたら、断然アガシ。

367:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 03:45:12 YrXukV7Y
つーか、序盤までかなりナダルのサウスポーに苦しんでいたよ。
今日に限って、ナダルサーブは決まりまくるし・・・


368:最強テニス作る1
06/07/02 03:56:49 sKMHWBsa
>>71
逆に俺はドネーPRO-ONEから3年前にプリンスグラファイトへ買い換えました。

>>グラファイト→ドネーPRO-ONE→HEAD ラジカルツアー→...
>>基本的に形も性能も変えないようにしてた(ドネーにも作らせた)

まあ、全部持ってるがね。

369:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 04:03:27 yaz6kNCv
これだけスピード化が進んで、レベルも上がってきたテニス界で
3世代に渡ってトップに居続けたなんて本当にすごい精神力だね。
そりゃ全盛期のアガシとナダルではナダルが強いかも知れない
けど、そんな単純な比較を越えたすばらしい選手だと俺は思う!

370:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 04:09:00 ovJjPQRp
アガシとグラフの子がグランドスラム4大大会制覇できないわけないよな。
カールルイスとジョイナーの子が陸上選手になるようなもんだ。

371:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 04:10:30 i/kvKR5l
確かにこれだけ変化してる時代に20年は恐ろしい事だな
だから思うんだけど、その時々のスタイルに合わせながら
ずっとやってこれるアガシの底の深さで全盛期の体力で初めから
今のスタイルに合わせてやったら物凄く強いんじゃないだろうか。

372:最強テニス作る1
06/07/02 04:16:31 sKMHWBsa
ここ7年情報入れてないからまったくわからんな。
ナダルとかヒューイットとかフェデって誰?
だいたい、アガシってこんなにファンっていたっけ。

あとライジングショットとか未だにそういう概念があるっちゅーことは
あんまり変わってないんだね。

技術論が出てきてないけど、最近の選手はフルウエスタン主流なんだろ?

フォアの右手はアガシのようにフルウエスタン
バックは左手フルウエスタンで右手はコンチネンタルって感じなのか?

373:最強テニス作る1
06/07/02 04:27:00 sKMHWBsa
よーし、遅レスで解説してゆこう。
>>83
>>リプトンのエドバーグとの決勝は面白かった。(90か91年頃だったかな?
>>アガシがドライビングボレーをこの試合でやったのをみて驚いた覚えがある。
>>(当時試合でそんなリスキーなことする選手なんていなかった。記憶では一回目は

ドライブボレーについてだが・・・
ドライブボレーは80年代前半の時点で既に珍しいプレーでは無い。
なにしろ私が85年に購入したテニス教本に乗っている位だ。

アガシがそうせざるを得ないのは、フルウエスタングリップで浅い
ショットのライジング(フルウエスタンだから自然にそうなる)
で叩いてすぐに前に出ているからである。

右手をコンチネンタルグリップに持ち帰る暇が無いので、フルウエスタン
グリップのままドライブボレーをせざるを得ないというわけだ。

374:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 04:31:27 i/kvKR5l
技術で組み立て変えれる時代じゃないな

375:最強テニス作る1
06/07/02 04:31:53 sKMHWBsa
>>97
アーサーアッシュ、ケン・ローズウォール、ロッド・レーバーですか、
早々たる顔ぶれですな。こいつらはそんなに勝利が多いのか。
俺的にはロスコ・タナーを覚えている。

376:最強テニス作る1
06/07/02 04:35:14 sKMHWBsa
>>156
ドネーはオールウッドですかな、それともボルグプロですかな。
どちらもビョルン・ボルグの代名詞ですな。

377:最強テニス作る1
06/07/02 04:43:54 sKMHWBsa
>>58
クーリエはかなり特異な技術でしたな。解説しましょう。

クーリエのフォアは普通のフルウエスタンだと思います。
これはアガシ、松岡同様に、ニックボロテリー門下生だからでしょう。

バックハンド・・・当時はよく野球のようだと言われましたが、
それは全くの誤解ですな。

バックハンド、左手はフルウエスタンで持ちます。
ただし右手もバックハンドのフルウエスタンで持ちます。
(軟式テニスのグリップと同じです。)

実際にこれで持ってスイングすれば、すぐに分ります。

打点が肩の位置になりますな。両腕の可動範囲は狭まるが
足元からラケットフェイスを繰り出して、ちょうど水平になった所で
バックハンドのワイパースイングが停止する状態になります。

ボールにものすごく回転がかかります。そして速いボールに対する
ブロック力が増します。

ただし両腕の可動範囲が狭いので遅いボールを早く打ち返そうとすると
シングルハンドよりも速度は遅いショットになります。

378:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 04:47:46 Edo9Faup
>>366
そんなことないだろう?アガシの全盛期を知らないのか?

狼カットの短パンジーンズファッションの80年代後半のアガシは相当体力的にも
精神的にも強かったし、ファッション性やパフォーマンス性などを含むスター性は
今までもこれからも二度と出てこないくらい抜群のものを彼は持っていたよ。ナダル
など話にならないくらいのスター性を。強さもナダルに決して引けを取らないものを
彼は持っていたね。俺はアガシの方が強かったと思うな。

俺は彼のおかげでテニスの奥深さを知ったし、落ち込んでいる時も彼のテニスを見ると
勇気や励ましなどのパワーを貰って、また一から頑張ろうという気持ちにさせられたよ。
彼の人間性も素晴らしいものを持っていると思うし、彼から得られるものはとても大き
かったように思う。ホント彼には感謝しても、感謝しきれないよ。ありがとう、アガシ(涙)







379:最強テニス作る1
06/07/02 04:49:35 sKMHWBsa
ボルグとアガシの類似点はガットの張りでしょうな。

ボルグは狭いレギュラーフェイスなのに、80ポンド、
対するアガシも初期の頃はラージではあるが、やはり80ポンド
前後で張っていたようですな。

ラージサイズの場合はフェイスのトランポリン効果を抑えるために、
5ポンド程度、強めにはることが推奨されますが、80ポンドも
張ったのでは、スライスショットが難しくなる。

だからアガシはスライス系のショットが下手糞でしょう。
ボレーも基本的にスライス系のショットだから、やっぱり下手糞になる。

380:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 04:49:58 nmd++Ulc
最後お辞儀してたよね。この人小さいし、なんか日本人に通じるものを
感じる。いい人そうだよね。
人気者だから解説とかでテレビにも出続けるでしょ。

381:最強テニス作る1
06/07/02 04:53:18 sKMHWBsa
>>378
私も黄色やピンクのナイキの短パンにナイキシューズを履いてましたよ。
大学のテニスサークル時代は。

382:最強テニス作る1
06/07/02 05:00:25 sKMHWBsa
次にアガシのバックの高い打点でのショットあるいはライジング
ショットということについて解説しましょう。

基本的に打点というのはグリップで決まるわけです。

だからバックハンドの左手がフルウエスタンであれば、
打点は腕を小さく前にならえした場合の高さになります。

アガシは180cm、マイケル・チャンは173cmでしたかな。
どちらもフォア、バック共に同じ技術ですが、かなり相違がある。
これは身長と筋力量(上半身、下半身)の違いからくるものです。

アガシはバーベルトレーニングでベンチプレスを実施していますが、
それだけ胸板が厚い。だから80ポンド張ったラケットでひっぱたく
ことができるわけだが、チャンにはそれは無理であった。

だからチャンはやや緩いガットで足腰の機動力を生かしたテニスをした
わけですが、アガシはパワーテニスをした。

また180cmであることからチャンよりもより高い打点から
打ち込む事が可能だったわけです。
これはジミーコナーズがイースタングリップながら、
パワースライスを武器として、高い打点によるライジングショット
を可能にしていたのに似ていますな。彼も180cmを越えていました。

383:最強テニス作る1
06/07/02 05:10:48 sKMHWBsa
アガシの良かった所は潔く、スライスショットを捨てた所でしょう。

彼がスライスを使うのは、バック側で追い込まれた際に、
片手でロブを返すとき位だった(スライスの角度であてるだけ)

かつてのボルグのようにひたすらフォアもバックも
トップスピンだけで戦ったわけです。(ただしグリップがセミウエスタン
からフルウエスタンに進化しているので、より打点が高くなり、
打点が前になった・・・よりライジングショットになったわけですな。)

ビッグサーバーやシングルハンドの選手のように
器用に使い分けようと思わなかった所が功を奏したわけですな。

384:最強テニス作る1
06/07/02 05:14:21 sKMHWBsa
私が今回思ったことは、フルウエスタングリップは
既に15年以上も前の技術だから、てっきり

「主流はエクストリームウエスタン?」になっているかと思ったわけです。

フルウエスタングリップはフェイスと90度で握るわけですが、
エクストリームになると105度とか120度とか、

(つまりバックハンドイースタンや、バックハンドセミウエスタン
グリップの状態でそのまま同じ面を使ってフォアを打つということ。)

385:最強テニス作る1
06/07/02 05:18:37 sKMHWBsa
80年代後半からサンプラスが出てきたときは、
グリップはむしろ古臭いセミウエスタングリップでした。

どうもビッグサーバーは薄いグリップを使う傾向にあるようです。

イバニセビッチや松岡はビッグサーバーですが、アガシとグリップは
同一です。

しかし彼らはボレーなどのスライスショットも大切にしており、
一方で、筋力トレーニングに重点を置いていたわけでも無いので、

アガシのような割り切ったグランドストローカー(古い言い方ですな)
にはなれなかったわけですな。(まあオールラウンダーじゃないから
この言い方で正解でしょうな。)

386:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 08:13:39 i/kvKR5l
こいつがリアルではどういう話してる奴か目に浮かぶようだな

387:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 10:05:47 poqDqInR
てかアガシってフルウエスタンなの?
どっかではセミウエスタンか最近はイースタンって出てたけど。

388:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 10:05:53 jtwQkfbI
何はともあれお疲れ様でした。
試合中ずっとなきっぱなしでした。
全米も悔いが残らない試合をして欲しいです。


389:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 11:07:30 hEsQIcv+
ストロークもフットワークも落ちたな。でもナダルと比較するなんてむかつく。
ストロークセンスが全然違うのに。
ナダルなんてヒューイットに毛が生えた程度だろ。

390:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 11:38:36 ZTcs/7FQ
USオープン優勝して散ってくれ

391:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 12:29:09 lruB727Q
この人のプレーには華があるよね。
ウィンブルドンでサーブ&ボレー全盛期のつまんねー時期、アガシのパカスカ
リターンする姿は楽しみだった。今回久しぶりにテレビでプレーするのを見たが、痩せた?
ナダルが大きすぎるのか?

392:378
06/07/02 12:33:43 Edo9Faup
>>381
僕の周りにもたくさんいましたよ。
ナイキの派手なシューズやウェアーを着用していた人が。
当時、アガシはケバケバしい、ワイルドで、かっこいいテニスで
観ている人を最高に楽しませていたが、周りに居る素人の人たちときたら??
ただケバくてウザいウェアーがテニスをしているなぁというだけだった。orz
でも、ナイキが莫大な利益を生んで爆発的な人気が出たのも、名コーチ
「ニック・ボロテリー」とアガシのお陰と言っても過言ではないと思うね。
まぁ、別れるときはケンカ別れのような形になって
「ニック」はカンカンに怒っていたのには
ワロタけどね。

393:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 12:49:18 q11kynu2
昨日はいくらなんでもナダルのサーブが良すぎだろ!?
あんなにエース決めるなんて・・・今まではクレーだったこともあるけど
ナダルはそこまでサービスが強いわけじゃなかったし・・・
あの長身からサウスポーサーブを磨くと、ゴランなみのビッグサーバーに育つよ。
フェデラーもうかうかできんぜよ。

394:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 14:30:15 nuVH8Fba
昨日の試合に関してはナダル強すぎ・・・

アガシがライジングで押しまくっていても、ありえない体勢からありえない勢いの
球がありえない回転がかかって返ってくる・・・

次は全米だ!ガンガレ!

395:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 14:42:49 Edo9Faup
>>393
フェデラーには(芝のサーフェイスでは)まだ遠く及ばないだろ?
昨日のアガシ戦でサービスのエースが際立って見えたのは、
若々しさや体力失った‘アガシ’が相手だったからじゃない?
若々しくて、元気あって、ノリにノッていた時代のアガシなら
史上最強のビッグリターンの下にサンドバッグ状態になっていたんじゃないか?

ゴランのサービスは、サービスを頼りとしたもっとキレ&スピードがあったように思う。
ナダルのサービスは、まだストロークを優位に進めるためにあるサービスのような印象。

俺はナダルのテニスでは、未だフェデラー様のテニスには勝てないと思いますなぁ。。


396:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 15:38:38 yaz6kNCv
アガシ、フェデラーなど→セミウェスタン
ナダルなど→ウェスタン
サンプラス→イースタン
昔と随分呼び名が変わって、今はこれが主流です。フルウェスタン
はベラサテギがそうでした。フルウェスタンもウェスタンも両方
フルウェスタンと呼ぶ人もいます。ちなみにアガシのバックは
左手イースタン、右手コンチネンタルでかなり薄いです。
ただグリップは国や時代によって呼び名が微妙に変わったり
しますので、これらはごく最近一般的と思われる呼び方です。

397:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 16:11:32 Ehtgumxf
昨日のビデオ見たんだけど、最後号泣してしまった・・・
こいつのプレーは好きじゃないけど、存在自体に華がある。

あとは全米だな、最後に思いっきり応援しよう。

398:最強テニス作る1
06/07/02 16:47:48 sKMHWBsa
>>396
いっつもこういう勘違いした人が出てくるんだよね。

それは完全に間違っています。

セミウエスタンというのは45度です。アガシは90度ですから
フルウエスタンになります。サンプラスは45度なのでセミウエスタン
になります。イースタンは20度程度になります。

アガシのバックは同様に左手90度のフルウエスタン、
右手0度のコンチネンタルになります。

イースタンは極めて古いグリップですからな、ダブルス選手や
ビッグサーバーのサーブ時にしか見られなくなりました。

貴方はエクストリームウエスタンを理解されていないのでしょう。

399:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 16:54:07 cdEZ+Hzy
ずっとサンプラス派だったが、サンプラス引退後はアガシを応援してき
ました。そのアガシもとうとう引退ですか。同じ70年4月生まれの私とし
ては、もっとやって欲しいという思いとここらが引き際かなという思い
が入り混じり複雑です。ひとつの時代がおわったなというかんじで本当
にさびしい。

400:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 17:19:49 rhn/S5L1
アガシも引退か。二十歳ぐらいから見てた気がする。
イワニセビッチの高速サーブをいとも簡単にリターンエースで切り返す匠の技が印象的だった。
ここ数年は仕事忙しくてテニス見てなかったけど、俺と同級生だしプレイスタイルも大好きだった。
長い間お疲れさん。

401:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 17:37:16 yaz6kNCv
グリップの呼び名は明確な定義付けはされてないんじゃなかっ
たっけ?その区別の仕方は僕も何かで読んだけど、暫定的にそ
う決めただけで、時代とともに変わって来ている。間違ってる
わけじゃないが、今の一般的な呼ばれ方とはかなり違ってるね。
エクストリームウェスタンも今ではあまり言わずにフルウェス
タンって言うね。アガシは90゜と言うけど、もっとずっと薄い。
ちなみに僕の言ってるのは、ニックの区別の仕方。

402:最強テニス作る1
06/07/02 17:49:22 sKMHWBsa
>>401
>>エクストリームウェスタンも今ではあまり言わずにフルウェスタン

それは完全な間違いですな。エクストリームウエスタンは
フルウエスタンよりもさらに厚いグリップになるわけだから。

バックハンドセミウエスタンのグリップでバックを打つのと
同じ面でフォアを打ってください。

それが「極端な」、エクストリームウエスタンということです。
本当にそうすれば135度の角度になりますが、もう少し薄く、
110~120度前後になるでしょう。

>>アガシは90゜と言うけど、もっとずっと薄い。

ビデオで解析して何度も見ているが、薄いという根拠は
どこにあるのかな?意味不明だが、証拠を示して欲しい。
この近年で薄い握りに変更しているというなら分るが。

403:最強テニス作る1
06/07/02 17:55:38 sKMHWBsa
ウエスタングリップを勘違いしている方の多くは
サーブ&ボレーだったり、ダブルスメインでやっていたりと

早い話が、薄いグリップの人が多い。

だからウエスタンと一口に言っても、その角度の違いと名称が
厳密に区別できていないのでしょう。

基本的には以下の通りに考えるべきです。

コンチネンタル→0度
イースタン→22.5度
セミウエスタン→45度
フルウエスタン→90度
エクストリームウエスタン→135度

404:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 18:03:30 VTZ9A//r
ところでその解説はどこにでてたの?

405:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 18:05:31 yaz6kNCv
いや、だから正式に決まってないんだってば。国際的な標準を
どこかの団体が決めればそれが正しいと言っていいけど。
グリップはビデオで確認するより、写真のアップで確認するのが
いいと思いますよ。
これ以上はスレ違いと怒られそうなのでやめましょう(^o^;

406:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 18:09:20 Yh0rsgFa
アガシが全仏とった時のラケットって何だっけ?

407:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 18:12:33 VhEka/Qv
Ti.ラジカルじゃなかったっけ

408:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 18:28:28 Yh0rsgFa
>>407
ありが㌧
T2かなって思ってた。

409:最強テニス作る1
06/07/02 18:29:18 sKMHWBsa
ただヘッド以降はイケてないな。

ドネーまでだろ。

410:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 18:35:30 yaz6kNCv
でもフレームはT2の形状をベースにした特注でしょ?重さも
400g前後だとか。

411:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 18:51:56 Yh0rsgFa
>>410
マジーデ??
さすがにもう使えず、軽いの試してたのかね。

412:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 19:02:24 yaz6kNCv
それが、塗装だけ変えて中身はずっと同じみたいだよ。
あんまり手首こねない打ち方だから重くても振れるんじゃない?

413:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 19:02:42 OYViCtEL
400gは重いぞ?

414:392
06/07/02 19:10:50 Edo9Faup
科学的に分析して『これが正しい』と位置付けるのもとても大切かも知れないけど
俺はそれが全てだとは思わないね。

「アガシとニック・ボロテリーのアタックテニス」には
『ニック』がアガシのフォアハンドストロークを解説していたが
確か「セミウェスタングリップ」と言っていたと記憶している。


415:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 19:20:19 Edo9Faup
>>411
俺の連れは500gですぜ~。
それで思いっきりハードヒットしてた。
使わせてもらったけど腕はずれそうだった(笑)


416:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 19:24:19 yaz6kNCv
ほぼバットじゃん・・

417:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 19:27:58 Edo9Faup
それに比べてウイルソンのフェデラーラケットって軽くない?
テニス雑誌に書いてあったけど、「女性にも使える」と書いてあった。
「女性にも使える」って?(笑)

418:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 19:33:17 ru6XyGcm
グリップについて一言
地域や人、年代によって様々な考えがあります。基本的に、「コンチネンタル」と「イースタン」以外は結構混ぜこぜです。
出来れば統一的な見解をITFとかが出してくれればいいんですがね~

>>414
昔は厚かったようだが、年を取るにつれだんだん薄くなり(というか変えたのか)、
今のアガシはやや厚めのイースタングリップがメイン?で、セミウエスタングリップも使ってる(厚めのセミウエスタンぐらいまで使うようで)
URLリンク(cookefamily.org) (イースタン:全豪か?)
URLリンク(www.tennisreporters.net) (セミウエスタン:全仏っぽい)
URLリンク(images.google.com)

419:最強テニス作る1
06/07/02 19:48:27 sKMHWBsa
>>414
>>418
北米の文化は脇においておくとして、
テニス雑誌にもたまにとんちんかんなのがいて、
45度でも90度でも
両方をセミウエスタンと称する人間もいるからねえ。

これらはまるっきり違うものだ。

要するに区別がついてないんだよ。自分で使わないグリップ
だからだろう。

420:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 20:44:57 Edo9Faup
ここで技術云々うるさい香具師はコーチなの?
コーチの人ならば生徒から金取ってるんだから、「正しいことを正確に、詳細に」
生徒に伝えるということは大事なことではあると思うが、
俺から言わせりゃ、技術にこだわるのはいいが、そんなほんの小さな事でいちいち
言い争いになるな!ということ。この症状はある種の職業病じゃない?(笑)コーチVSコーチ

421:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 21:07:21 Edo9Faup
まだ言ってる。技術屋の香具師

422:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 21:33:07 FTLIRJz+
自己陶酔にいちいち付き合うな

423:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 22:00:35 i/kvKR5l
内容のある話をするために話が長い人と、
知ってる言葉を羅列したくて話膨らませてる人では
話の内容が全然違うんだよ。
どうしても後者は即物的な話になりやすい。
こういうグリップがどうだこうだ見たいなね。
それってそれ自体が重要っていう話じゃないでしょ、と。
で、どうなのかその先が味のある話なのにさ。

424:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 23:29:42 Edo9Faup
自己陶酔VS自己陶酔


425:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 23:43:45 Edo9Faup
大体こういう技術云々ばかりにこだわりつづける香具師は知識あるが、
テニスは下手糞。orz

426:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/02 23:46:59 3z2DX6TR
違う。









寂しいんだよ。

427:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 00:55:07 rv9Hc9tw
俺は技術云々も大事だが、体力、特に気持ち。
「魂」が大事だと思うな。

体力をつけるにも魂が必要だし、
体力ややる気がなければ『技術』は死んだもの同然だと思うね。

ラケットと腕との角度なんて手首の角度で折り曲げ方でまた変わるじゃないの?
そんな話ってたまにはいいけど、そればかりの議論になってしまうとあまりにも
硬い話になって、お互い譲らない、くだらない愚かな話に時間割いて、終わって
しまいそう。そんな小さいことばかりに固執せずに、もっと大きく広くいこうや!

428:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 01:08:21 ikHHJadd
>>425
なんか「orz」の使い方間違ってる希ガス

>>427
>ラケットと腕との角度なんて手首の角度で折り曲げ方でまた変わるじゃないの?
変わるから普通は、「指の付け根の位置」等でグリップを区別するよね。
ちなみにアガシはというと、「ATTACK」ではニックボロテリが「アガシのフォアハンドのグリップはセミウェスタンのやや薄めです。」と解説してるそうな
URLリンク(homepage2.nifty.com)

ところで次のアガシの出場大会ってドコ?

429:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 02:08:01 rv9Hc9tw
あぁ、そうか!セミウェスタンでも薄めなのか!
って言っても、そんなに違いがあるものなの?
ニック自身はコーチだからよく見ているが、
アンドレ自身はそんなにグリップを意識してなかったりして!?
そんなことはないか?(笑)



430:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 02:10:49 rv9Hc9tw
>>427
禿全同意。

431:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 05:41:13 rl544vh7
?
アガシのグリップが厚いとか薄いとかって、アガシ以外の人に何か重要な事なの?
数字で言い表せるものにわざわざ解りづらい名前をつけて、
それの正否を言い合う+晒すって楽し-の?

オナマスターのおじさんたち、そっちの方は何グリップでつか?

432:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 09:33:27 btPkXKEO
ファンなら知りたい人もいるだろうしそうゆうスレなんじゃないの?

433:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 16:06:51 Ra+XZF2b
昔なんかの雑誌でアガシのフォアはスマッシュを横から打ってるようなスイング。

と書いてあったな。


434:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 17:51:49 rv9Hc9tw
話少し変わるけど、
俺にとってアガシとボロテリの『ATTACK』は最高によいビデオだったと思う。

アガシの強烈なフォアハンドはとても参考になった。(俺は片手打ちなのでバックハンドはあれだが)
そのほかボロテリとアガシが『コーチであり、友人である~』などの関係の深さとか
普通のストロークラリーを始める前に『心と体の準備のためのミニラリー』とか
世界トッププレーヤーアガシ本人による『壁打ちストローク&ボレー練習』とか
終盤の『イメージアップ』とか
アガシの父の哲学とか
アガシからの贈り物の言葉「人生は~贈り物、生き方は~への贈り物」とか
いろいろ参考になることが盛り沢山だった。

最後のアガシの言葉は、俺にとっていつまでも心に残り続ける最高のものになった。


435:ロックンロールテニス
06/07/03 18:08:42 rv9Hc9tw
さよ~ならアガシ 背徳のブルージーンズ♪

436:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 18:38:42 E4O26Axu
サンプラス、ベッカー、エドバーグ、等々が居なくなった今、分かる選手つったらアガシくらいだ。というわけで、アガシにはウィンブルドンで是非頑張ってもらいたい。

437:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 19:41:08 NO936Ep2
>>436
アガシならやってくれるさw

438:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 19:41:56 WpVQ0QwV
>>436
え…

439:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 19:42:25 2D2HJwwo
>>436
オマイはどこからやってきたんだ。
やっぱあれか、スターゲートか?

440:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 19:46:01 doGhU7O8
>>427
全面的に同意なんだが「魂」とか「気持ち」とかの言葉が根性論っぽくてダメ。
精神面とかメンタルって言葉を使って欲しい。

441:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 19:51:15 4Z37ul/5
俺も今、男子で知ってるのアガシだけw

442:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 20:39:13 EqF0KRMQ
強い選手は多々いようが好きな選手はアガシが一番だった
そういう選手だよな
USオープン応援するぜ

443:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 21:30:58 rv9Hc9tw
【世界一】アガシマンセー【かっこいい丸禿】スレなので
ワイルドで型破りな言葉が大好きな俺としてはこの言葉はどうしても使いたかった
精神面とかメンタルとかの言葉使わなくってゴメンネ!!(゚∀゚)!!


444:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 22:04:38 doGhU7O8
いえいえ。ただ根性論が嫌いなだけなんで、押し付けてスマソ
ってか良く見たら>>427=430じゃないかww

445:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/03 23:37:49 rv9Hc9tw
てか「ニック・ボロテリー・テニス・アカデミー」って根性論テニスじゃなかったっけ?

446:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/04 00:21:34 M5EfHSfe
>>445
とにかく「叩く」んじゃなかったっけ?

てか日本の根性論と欧米のそれはなんか質が違うよな……

447:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/04 10:04:35 I1ASDDgR
>>446
朝日テレビの「ニュース・ステーション」のスポーツのコーナーかなにかで
チラッとだけアカデミーのレポートを見たことあるけど
ハリー・ホップマンのコーチたちから言わせれば、「虐待」とも呼べるようなキツイ
練習させるとかなんとか言ってたのを見たことある。

僕は根性論的な考え方は一概には悪いとは思わないけど
いかにも日本的な「水飲むな!」的な堅苦しい、理に適わない考えには反対だけどね。

448:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/04 10:10:11 I1ASDDgR
>>446
明らかに欧米のそれのほうが良質のものだと漏れは思う。

449:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/04 21:22:05 b0EQkJu3
散々既出かもしれませんが
アガシのラケット遍歴を教えて下さい

450:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/04 21:44:07 vVy+6m1W
ホモのくせに偽装結婚うざい

451:さる+
06/07/04 21:59:12 QYD5cjLs
>>450
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

452:さる+
06/07/04 22:00:52 QYD5cjLs
あのキモハゲはブルックに捨てられたんだよwwww
まあキモイから当然だがwwwそれでハゲたんだろ????
んでババアグラフに泣きついたww
あんなキモハゲ貰いているわけねーがなwww所詮負け組みだよ

453:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/04 23:51:02 M5EfHSfe
どうもクソコテが降臨なされたようなので、NG登録推奨

454:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/05 02:04:41 TmYTorKd
ウゼーガキ健在!!

455:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/06 00:50:02 uxEf7Vo2
ここらでスレ>>1のマンセーラッパーにご光臨願えないだろうか?

456:名無しさん@エースをねらえ!
06/07/06 19:49:15 Y1vVN6UQ
アガシ最後のラケットってFPラジカルOSでいいよね?
買おうと思うんだけど。

457:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/01 01:17:22 VAcnCemz
過疎ってますね・・・

ATPのオフィシャルサイト、アガシ特集てんこもりですね。

458:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/22 10:29:38 KWrjr7sf
アガシのキャップは似合わないと思うのはオレだけ?髪がないからかなあ。
全米ではパイレーツスタイルでやってほしい!ヅラつけて金髪ロンゲの時でもアリ。

459:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/24 18:00:55 jhIAD6p4
全米のドロー出たね。
1回戦がパベルかぁ。
できるだけ長くいてほしいんだがなぁ

460:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/24 18:27:09 kfIe8l7C
てかドローやばいだろ…

461:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/24 19:38:11 /BGiVh7B
1回戦勝ってもバグダティス。それ乗り越えて4回戦まで進んだらロディックかよ。

462:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/24 23:08:13 gK5tUMsu
昨日はセンターコートでガスケと練習してたらしい

463:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/27 11:41:22 ANITnaiB
>>458
似合わないかどうかは微妙だけど、頭丸出しの方がいいなー。
てか、テニスのキャップの素材ってあんななの?
小学生の紅白帽みたいにフニャフニャしてそ。

464:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/29 11:14:07 RFUe2lVX
Pavel空気嫁よ

465:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/29 12:11:38 UwZVYd+Y
アガシの情報求む!!

466:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/29 13:15:44 RFUe2lVX
今やってる試合の情報?
Pavelしっかり空気読んで自爆の真っ最中!

467:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/29 13:29:54 RFUe2lVX
最初の1、2セットはPavelに神がついてて高レベルの試合展開。
3セットPavelが4-0までリードしたけど、そこでコーチからアガシに
ラケットの大量デリバリーでアガシ奇跡の復活。
Pavelはなんか故障?があったかなんかと観客に対するイライラが頂点に。
そしてPavelの神は去りアガシサービスフォーマッチ ←今ここ

468:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/29 13:40:58 u20Yej+8
>>463
普通にテニス用のキャップは全部ああいうフニャフニャだよ‥‥wwww
まぁテニスに限らずね

469:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/29 13:47:00 8DeDd7nl
アガシかったぁー


470:465
06/08/29 14:02:37 UwZVYd+Y
>>467
ホントですか?情報ありがとうございます。m(__)m

471:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/30 01:17:48 vPuodjxa
>>467
パベルは腰に激痛が走ってトイレ中断。酷い下痢をしたらしい。

472:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/30 02:51:52 0h4X/ePA
お前らも空気呼んで実況は実況板に行ってくれよ

473:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/30 06:56:16 XHbJ/6yU
ウィンでのアガシへの客の反応は結構凄かったと思うんだけど、
地元USでの反応はそれなりに大きいとはいえ、ウィンの時より大きいのかな?
しかし相手選手の邪魔をする馬鹿ファンはちょっと嫌な感じだったな。
TV見ながら思わず「シーーーーーッ」ってやっちゃったよ。
それでも終わりの方では客からの「シーーーーーッ」もかなり大きくなってたのにはワロタ。

474:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/30 15:33:38 NAjNUp2v
パベル空気読んだ

475:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/30 20:08:56 3xXBByN6
バグ戦で引退かな
バグも歴史に残るプレーヤーになりそうなので、引退試合の相手としてはいいかもね

476:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/31 00:47:33 JNJZGKh1
バグにはなんとか勝つと思う。

セットを先取されてからの、逆転勝ちを望む。

477:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/31 11:37:40 4MaLpU5u
あげて

478:名無しさん@エースをねらえ!
06/08/31 19:57:11 wX9D5Y09
ヤナギがアガシを推していた・・・・
アガシやばいぞ~。

479:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/01 13:58:32 9vmnaYxy
>>476
勝ったね~。若干希望とは違ったようだけど、バグに勝つと予想しただけでもえろいよ。
で、次の予選勝ち上がり組みのベッカー戦はどうでしょう?

このままロデ戦までいって欲しいっす。

480:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/01 14:26:48 9HmZj4Dm
バグに勝った!凄い!
次選はベッカーかぁ・・・
けど、ベッカーにはかつでショー
出来れば優勝して欲しいけど
ロデックに負けてアメリカの世代交代を演じてもらってもいいなぁ。

481:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/01 19:06:08 toP18h9E
>479,480

2セット獲られての逆転勝ちと読んでたけど、大方、逆パターンになることだった。
アガシ最高~。

しかしアガシはマジで盛り上げすぎだよ。 最高~。

ちなみにバグ>ロデと思うから、アガシ>ロデだと読む。

案外、アガシにとってはロデの方が戦いやすいと思うのだ。

482:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/01 21:29:31 n48BiIzJ
usオープン中継してよ。録画でいいからさ。

483:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/02 00:18:17 LV0iI8V9
アガシ乙

484:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/02 04:30:07 81BBic4P
とーちゃんがんがれ!

485:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 06:52:30 lTjsBihO
>>481
てか、体がどこまでもつんね…。昨日あたり寝たきりになってそう。
この雨でベッカー戦にはいい休養になったけど、次の試合それでも月曜の夜かな?
アメリカ祝日で目玉マッチ入れたいだろうから。

実は自分月曜のチケット持ってて見に行くんだよね…。今日試合しといて欲しかったよ。

486:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 10:51:48 OSSf4c9K
アガシの幼少期の美少年ぶりには呆れ果てた。
いつからあんな真四角な顔になったんだ。

487:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 12:47:34 y4KLVQTU
うpるんだ写真を

488:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 13:02:59 6vfMe33x
アガシは素行がアレだったんで、悪ガキとかパンク少年とか言われてたけど、
顔立ちそのものは結構美少年だったと思う。十代の頃の話だけど。
息子もやっぱり美少年だよね。先が楽しみ。

489:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 15:23:25 7obnVfQn
息子可愛いよな

490:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 15:31:27 lTjsBihO
486じゃないけど、これなんかどう↓
URLリンク(www.youtube.com)

491:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 15:45:49 lTjsBihO
子供アガの動画あった。2:40くらいから。
URLリンク(www.youtube.com)

492:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 15:54:31 lTjsBihO
何言ってるかわからんけどこれもおもしろい。
URLリンク(www.youtube.com)
これは英語。
URLリンク(www.youtube.com)

493:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/03 20:27:49 7sPAF2Yp
>>485
アガシ戦の当日券とかは?ムリ?

494:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 00:37:18 2PdNffv1
>>493
多分無理。グランドパスってチケットは当日発売で朝早く行って並べば買えるけど、
アッシュスタジアムには入れない。(アガシがアッシュを外れる可能性は…0?)
自分は7月初旬に買ったんだけど(遅いっつーのwで、当然)すっげー席悪いよw

でもチケットブローカーに高額払えば手に入らない事もないだろうと思う。

495:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 00:43:31 2PdNffv1
あ、当日並べばキャンセル券が出る可能性もあるけど、危険な賭けだと思う。

自分、こないだの木曜グランドパス狙いで言ったんだけどチケット売り切れで買えなかったw
他にも2~300人くらい並んで買えなかった人いたよ。
何でも列ができ始めたのは朝7時くらいだって。(発売開始は10時)

496:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 03:38:09 BPh+e0x/
アガシ乙

497:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 03:40:05 TnR8+MLI
アガシいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい



498:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 03:42:36 94pD5Fxk
いや、もうホントにおつかれさまでした

499:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 03:45:28 g1cX+3qC
アガシお疲れさま
10数年、アガシについてきてよかった

500:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 03:45:31 2PdNffv1
アガシ乙。本当に力尽きるまでやった。漢だよ。

501:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 04:21:51 Ynk+PTfX
アガシお疲れさまでした。
初めてもらい泣きしたよ。

502:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 07:02:45 AiN/PfIm
さっさと負けやがって予想通りじゃんwww
禿
しかも相手はB・ベッカー笑わす(劇爆wwww
さすがイラン人テロでも起こして全米あっといわせろやwww アハハハ 

503:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 08:00:48 BmvpXyOP
アメリカンテニス最強艦隊の一翼、引退か・・・
お疲れ様でした。いや、ほんと
もう彼以上のスーパースターは出てこないだろう

504:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 09:58:58 ciKQtzwd
3試合とも素晴らしい内容だった。ありがとう、アンドレ・・・

505:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 12:15:41 uU1pJvEG
カリスマの意味がよく分かるよね。
てか、昨日のアガシは痛々しかったけど、それ以上にベンジャミン凄し

506:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 12:43:18 2PdNffv1
ベッカーってどこまで強いのか読めない。ま、弱かないだろうけど。
はっきり言ってバグがフルセット粘った恩恵も受けてたしね。
一回戦か2回戦でアガシとあたってたら勝ってたかどうかわからなくね?

507:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 12:46:23 AV283I2q
アガシの最後の相手なんだから強くなってもらわなきゃ困るな。
そもそも、B.ベッカーなのに弱いなんて許されない。

508:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 12:53:04 2PdNffv1
経済にはかなーり強いよ。

509:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 14:35:21 ntozaVty
US Openスレでアガシうざいっていってる人結構いるなあ。

しかし20年、見続けたアガシがいなくなるのは、やっぱし寂しい。
昨夜の試合見て涙出ちゃったよ。

最初は、なんだこのこいつはみたいな奴で、時々凄いプレイもするが
ムラ気が多くて生意気なガキだった。
優勝できずに今いちなんて言われ出した頃にウィンブルドンで涙の優勝。
ブルックシールズと結婚したがうまくいかず禿が進行して引退かなと思ったら
劇的復活。1996年ごろだったか禿進行、シールズ、スランプの三重苦は
大変だっただろうなー。
そんなこんなの変遷を見続けてきたファンが引退試合で激しく応援するのは
まあやむを得ないかな、と思う。

510:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 15:56:12 MpOPcvFh
アガシがうざいとか言ってるヤツはしねばいいのに・・・。
どうせテニスの経験浅い薄っぺらな野郎の書き込みだろう。

それにしても衛星放送を観れるヤツいいなぁ。観る人間は良い人間ではないけどな(藁

511:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 16:24:24 S88OP9Ud
ひとつの時代が終わってしまった……。

512:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 16:33:10 MJRIUOCA
>>510
WOWOWは雨の時もアガシの再放送ばっかりだったよ。
昨日はライブもアガシ。同時放送のアナログもアガシの再放送2本。
世の中アガシファンばかりではない。他の選手を見たいファンもいる。
アガシがウザイのではなく、いくら引退でも
放送がアガシばかりでいいかげんうざいってことだろ。
USスレならそれくらい書いてもいいじゃん。自分もちとそう思った。
悪いが、テニス初心者ではないしアガシのグランドスラムも全部見た。

アガシはお疲れさん。最後まですばらしかったよ!感動。
アガシファンが良い人間なわけではないがね 藁

513:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 16:45:53 ii6Jfi65
遂ニETが宇宙に帰っちゃック.ETvs犬 芝居みたいな幾多の戦ゐ忘れなゐ

514:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 16:51:03 CFl2DBqL
男子テニスプレーヤーを初めて知った選手はアンドレ・アガシとピート・サン+だったのね。
長髪にピアス、そしてスキンヘッド。どれも似合っていたよ。
もうあのリターンを見れないのが残念だ。
グラフとよい生活を。


515:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 16:55:26 8MjydAyD
ラケットを握ったきっかけの試合がアガシのウィンブルドン優勝の試合だった。
あれ見て「うわ!テニスやりたい」って思った。
本当、一つの時代が終わったな。

516:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 18:01:13 UbhagAm1
>>503
今のプレーヤーはみんな優等生だからな。
そして、これほど長く一線でプレーできる
選手はもう出ないだろうからな。
良くも悪くもアメリカはショウビズでスーパースターや
期待されながらも消えていく選手が生まれ
る国だな。

517:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 18:38:48 7wqNVFKI
犬が終始全力の試合は一つも無かったノ.犬の本気に敵ふのは今だに居なゐ

518:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 19:46:36 M6I2nOt+
>>512
>アガシファンが良い人間なわけではないがね 藁

名言だ。
それにしても、ここは年寄りが多そうだなあ。アガシの活躍時なんて
親が夜更かしさせてくれなかったから見たことないよ。

519:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 19:49:53 0lBWhHoU
引退は残念だけど、仕方ないのかな。潮時かもしんない。
彼が晩年を車椅子で過すような事にはなってほしくないし。
ホント、お疲れ様。そしてありがとう!

520:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 20:46:19 /+Q1dFnd
人間味があって花があって、なかなかこんなに魅力ある選手はいないね
本当によく頑張りました

521:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 21:18:41 MpOPcvFh
>518
どこが名言だ?
君の親はテニスしない人なんだね 可哀想に・・・
夜更かしさせてくれないならないなりに録画でもできたら良かったのにね
だから君みたいな心の貧しいひとがあちこちに存在するんだろうね

522:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 21:41:11 dUQRBRM8
510読むとお前の心広くないのが丸分かりだぞ

523:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 22:28:59 BpmfS8Vp
>>509
アレだ、地上波での日本人偏重放送がウザイっつーのと同じだろ

>>521
親がテニスをしないから可哀想って、君の頭の方が(ry


まだ言ってなかったが……アガシ乙。夢をありがとう。

524:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 23:06:17 f8t8MYWt
〒ニスを象徴する二人(ジムも入れれヷァ3人)どれも外見に短所あっ〒,
象徴とし〒の格残念乍落ちる尾根.オモロカックな90年代.
当時のオモロサはもう無ゐだろワ.ETリタ-ソ忘れなゐ

525:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 23:23:05 ZXDubD+U
ロデまでいって欲しかった・・・。ロデ、ブレークに負ければアメリカ
は任せたぞ みたいになるし、フェデラーかナダルに敗れるなら世代交代
みたいになって素晴らしかったのに・・。なんだよ、ベッカーって野郎は。
無名のくせにアガシの引退試合の相手になってんじゃねーよ。こいつのテニス
嫌い。

526:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 23:27:01 j5Ywh/z1
アガシ寂しい

527:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/04 23:40:34 wjkMTcg/
お疲れさま。ありがとう。ゆっくり休んで。

なんていうか思いが強すぎてこんな言葉しか出ない。

来月のテニス雑誌は売り上げアップするだろうね。全誌買おうかな…

528:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 00:45:24 LNkIfvOE
プレー見てるとまだまだできる感じだけど、今年はろくに試合も出てないし、
もう体が限界なんだろうな。
お疲れ様。

529:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 01:31:42 EHy5oFUv
>523
じゃあ、空気嫁ないあほがアガシマンセースレに来んなつーの
何が「夢をありがとう」だ!笑わせんな、あほが

530:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 02:01:14 LNkIfvOE
記者 「最後に何か私たちに質問してみてください」
アガシ 「僕の引退を心から寂しいと思ってる?それともうわべだけ?」

531:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 02:03:44 Idr+KrCp
泣きじゃくるアガシが可愛かった。乙。

532:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 02:12:31 Fu67qF3Y
>>525
死ね

533:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 02:27:18 viJZERW2
アガシ・・・ありがとう!!

534:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 02:34:52 ALVi0tU8
アガシ、お疲れ様。
たくさんの感動をもらいました。ありがとう。

535:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 04:37:52 F2fXBMT9
URLリンク(hotmencentral.com)
この二人のダブルスを一度見てみたかったなぁ…

引退したら、これからは何するんだろ?

536:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 07:27:12 ssjjO9Ty
特にアガシ好きじゃなかったけど
熱心にテニス見てたのレンドルから長髪時代アガシぐらいまでだから
なんか時代が終わった感じだ

アガシ乙

537:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 07:37:50 zd/pEfXx
お疲れ様でした。

538:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 07:47:29 o7rK5TZy
新聞までアガシ一色だったよ。
ここまで影響力のある選手って凄いな。
お疲れ様です。

539:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 08:28:42 Wbed16AJ
21年間もツアー生活お疲れっす。
あのスーパーリターンが見れなくなるのは寂しいね。

540:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 11:13:20 dV9NRaZ/
>>535
おー、やっぱし一緒にテニスするんだね。
二人とも幸せそうで何より

アガシ以外に、今好きな選手いないんだよな。。。寂しいよ・・・

541:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 11:41:53 FR3OM67b
>>540
これって結婚前じゃね?ラケットから年代考えると


542:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 14:12:39 YWKKzzWC
アガシ何で脱いでるんだ

543:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 18:38:51 DUjYyqNB
10年後にはふたたびアガシが観られるよ。

フィジカルコーチ:グラフ
テクニカルコーチ:アガシ

そして最強ジェイデン



544:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 20:10:26 EHy5oFUv
>>543
ぜひ観せてもらって楽しませてもらいたいものだね♪

545:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 20:16:38 V3cjhoS7
前に奥さんがベッカー(ボリスの方)と組んで
ベッカーがミスるたびにケツをラケットでボコボコ殴ってた
ぜひミックスダブルスにご夫婦で出て欲しい

アガシ本当にありがとう
あなたをリアルタイムで見れて幸せでした

546:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/05 20:56:57 7ddsycyF
↑10年待つんだ!



547:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/06 00:24:40 6O3ZVdfZ
【テニス】アガシ、4大大会224勝 コナーズについで歴代2位の記録 グラフの内助の功も

スレリンク(mnewsplus板)

548:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/06 01:03:34 oZQF7WyL
アガシ、バグ戦の後スタジアムの中の廊下で倒れたって話聞いて泣けた。
しばらく廊下の隅で終わったばかりのDVDを枕に寝かされてたなんて…。

やっぱりベッカーはバグと2人がかりで勝ったようなもんだったんだな。

549:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/06 01:04:40 oZQF7WyL
終わったばかりのDVD

終わったばかりの試合を撮ったDVD

550:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/06 02:16:56 U1zVje9O
>>535
グラフの筋肉は衰えなしだね。その画像見ると・・・
2児を産んだとは思えないよ。
ちなみに今日テニス雑誌読んだら、12月に2人でMIX出るらしいよ。
去年もやってて今年もエントリーしたと。立ち読みだから詳しいことは覚えてない・・・

551:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/06 02:23:19 a9DEN96N
>>550
ヒント:二人のラケット、アガシのウェア

552:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/06 06:35:37 IL7naXOE
URLリンク(news.yahoo.com)

553:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/11 08:09:12 IsoOAIjV
ふさふさだった頃のアガシも思い出してください

554:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/12 04:19:02 vVvPenlj
ハゲてからの方がずっとカッコエェよ!

555:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/14 03:26:20 oFais2tT
アガシはグランドスラマ~
オープン化以降は至上2人だけ・・・
しかも全てのグランドスラムが異なるコートを採用してからのグランドスラマー。
この点だけでもサンプと並び称される資格あり。
ちなみに実力とかなりの運が必要とされる。

フェデラーなら生涯グランドスラムどころか真・グランドスラムをやってくれそうだったが
ナダルという土の魔物が登場してきたから俄然不利になってきた。



556:名無しさん@エースをねらえ
06/09/14 13:06:23 cxMqQYZn
ほんとだね。江戸前、ベッカー サンプ レンドル ビランデル コナーズ、偉大なプレーヤーがみんな後1つで逃した。
フェデラーも無理くさい


557:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/14 17:11:32 SQBFiqrw
USオープンの公式サイトで、アガシのスライドショーが見られますよ。
フサフサだった頃の写真がたっくさんあります。

558:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/14 18:12:30 QtMGi54b
>556 マッケンローも全仏決勝で2セット先攻してからの逆転負けなんだよね・・・かあいそ。
逆にアガシは2セットダウンしてからの逆転勝ち。
けどアガシってそれまでに2回全仏準優勝があるから、1999年も取りこぼしてたらたまらんかっただろう。

ふつーは全仏が最後に残るもんだが、レンドルは異なってウィン制覇が最終目標だったけど、
キャッシュに敗れたのよ。キャッシュってグランドスラムタイトルってこん時のウィンだけだったような。

最後の最後で実力+運なんだろうけど、アガシはそれをやってのけたのは改めてすごい。


559:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/14 18:18:37 QtMGi54b

つーか、フェデラーはナダルがいる限り、無理ぽ・・・
おまけにナダルの方が若いし・・・老いるのを待てないね。
ナダルが怪我でもせんとな・・・

逆にナダルはフェデが怪我すりゃ、ウィンを取れそうだ。

560:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/14 18:29:12 IlJ/CLhc
まぁ、怪我すりゃって話ならナダルの方が怪我がち
つか、スレ違いだな

561:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/14 21:47:06 fDfHzc8q
アガシ乙
今後はシニアでひげ伸ばしたナイスミドルなアガシを見てみたい

562:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/14 21:59:06 D2EzQuQv
実はもうミドルなアガシ・・・・

引退時にサンプが、一試合だけならまだベストプレーができる、
けど言ってたけど、連戦はもう無理だ!って言ったけど、
アガシにとっては全米一回戦、二回戦がベストパフォーマンスでしたわ。
正直、バグに勝てるとは思わんかったよ。




563:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/15 01:43:51 3mlRhaaj
序でに言うと、アトランタオリンピックの金も獲得してるから

夫婦そろって“ゴールデンスラマー”なわけで…

564:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/15 03:32:13 LGs0FjCQ
>>563
これに並ぶ、ましてや越える夫婦はもう現れないかもね

565:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/15 09:14:09 w+Jn1KIa
ゴールデンスラマー・・・・
この記録は抜けないだろう。

あらゆるコートに対応する能力者 アガシ!!!!!!!!!!

566:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/15 21:08:14 25pGCUpu
テニス以外でもこれほどのビッグカップルっているのかな?

二人の経歴を見てて気づいたんだけど、
アガシが最初にGSをとった92全英、
キャリアスラムを達成した99全仏、
女子の優勝者はいずれもグラフなんだね。
アガシがグラフに憧れていたんだっけ?


567:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/16 08:59:50 n0JBkJEZ
その頃のアガシはモテモテ・・・・

568:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/25 20:49:26 Y5uKkfNM
ATPテニスショー、今週来週とアガシアルバム(特集)です
ガオラ見られる方はぜひ

569:名無しさん@エースをねらえ!
06/09/26 01:56:42 Wm6Npe2K
>>568
情報ありが㌧!

570:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/06 14:36:10 QcXRjzKM
お前ら12月に出る引退記念モデル買う?
あれリアルタイムで持ってたんだけど。
記念モデルって実際の使用ってどうなんだろ?

571:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/06 19:04:56 pKPfTLSp
記念に1本いっとくか?と思わないでもないけどね。
まぁ額にでも入れて飾っておくのが妥当なんじゃない?



572:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 00:51:31 xxDCiwlC
URLリンク(www.f1sokuho.com)
何故鈴鹿にアガシが

573:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 02:27:30 j+ACNPxn
>>572
一目見てアガシってわかるなw

574:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 11:33:01 JvIy9V35
今更ながらアガシリターンだが、あの相手のサーブ後に着地した瞬間、
リターンが相手選手の足元に着弾してるシーンには痺れますわ。

フェデラー、ヒューも屈指のリターナーだけど、そこそこリターンエース多いけど、
ファアだろうとバックだろうと卓球みたくリターンを打ち込むアガシ・・・すごす。
ただ録画媒体でしか見れないのが残念。

575:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 16:36:41 5te3aumB
どっかの選手が、イケイケ時代のアガシウェア着てたよね。
アメリカなんかではああいうの展開してんのかなあ?
日本でも出して欲しいよ。
アガシ引退でテニス界もまた人気なくなるなあ。海外でもやっぱサッカー、
バスケのほうが圧倒的人気だろうし、ただ少しはテニス好きの層もいるんだろ。
日本はその層さえも薄いからねえ。

フェデラー上手いとはいえ、やっぱカリスマ性に欠ける。
アガシは俺にとってボルグ、マッケンロー以降、唯一出てきた救世主だったのに・・・
そのあとのやつが全然面白くないんだもん。優等生ばかりで。
リオスに期待でてたんだが、どっかいっちゃたしなあ。

576:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 16:39:21 nk5lVcpM
リオスのフォアしなってるよいまだに

577:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 20:46:06 bUJi4CgV
>>575
全米でのブレークが着たやつだろ、90年か91年のアガシが着たモデル。
あれ、ブレークがナイキに頼んで作ってもらったもんらしい(ソースはテニクラの記事)
特注だったら販売されないかもね・・・
あくまで(この大会で)引退するアガシへのリスペクトとして作ってもろたもんらしいから

3、4年前には85年のマック着用モデルも着たよなぁ、JB
あれは向こうでは販売したらしいけど、内規日本は入れてくれなかったんでなかったか

578:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 21:50:53 gTrIkDUg
>>577 あの格好をする前に、一応アガシに許可を取ったらしいJB


579:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 22:15:55 battXy6+
今日のフェデラーの試合観戦していませんでした?
DVD見てて気になったんですが・・・

580:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 22:43:06 Qna89WNl
今日、有明に行ってたのに、気づかなかった!
関係者席ってどこだろ?
アガシがいたのなら、観客もさわぐだろうが、そんな雰囲気はなかったなぁ
気づかれなかっただけかな?

581:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 22:52:21 w6F+c2hR
鈴鹿サーキットがあるのは三重だろ?
アガシがわざわざくるわけない

582:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/07 23:01:48 Qna89WNl

そうだよね
アガシが席に座ってたなら誰かが見つけて騒いでたはず
誰も何も言ってなかった

583:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/08 00:58:32 rdK5e7Dx
シューマッハと友達のようだね

584:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/08 23:46:43 FU/EzTyG
これどうなんだ?
URLリンク(www.tennis-warehouse.com)
エロイ人、解説きぼん

585:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/09 15:39:17 HLwMavKp
引退したけど、ラジカルアガシモデルは継続、新製品として開発し続けて欲しいよ。
ナイキのジョーダンだって継続してるし。
今はまだ現行アガシモデル使えるからいいけど、買い替えの時期、
数年後買いたいラケットがないよ・・・

586:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/09 20:27:24 txWv9qS1
アガシ土曜はラスベガスにいたみたいだけど…

587:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/13 01:35:39 lbXVk8mR
テニスの元世界王者アガシ、恒例のチャリティーコンサート開催
URLリンク(image.infoseek.co.jp)

今年度の全米オープンで引退した男子テニス元世界王者のアンドレ・アガシさんが
主催する、毎年恒例のチャリティー・コンサートが7日、ラスベガスのMGMグランド・
ガーデン・アリーナで行われた。コンサートでは、アガシさんと妻で元世界女王の
シュテフィ・グラフさんがキスする一面もあった。

会場には、ピート・サンプラスさんやアンナ・クルニコワさんといったテニス界の有名人
だけでなく、カナダ人歌手マイケル・ブーブレさんや米女優クリスティン・テイラーさん
らの姿も見受けられた。

引用元
URLリンク(girls.www.infoseek.co.jp)

---) PUNISHMENT IS UPON US (--- :: AGASSI OPEN
URLリンク(www.agassiopen.com)

588:名無しさん@エースをねらえ!
06/10/13 08:53:23 0zLId65l
アガシ 一回のチャリチーで10億かき集めるだと・・・・マジかよ。
俺が一日乞食しても5000円くらいしか集まらない気がする。

589:名無しさん@エースをねらえ!
06/11/12 03:54:39 V2deKyD6
なんやかんや言って、最後はオールラウンダーにまで進化したアガシ最高だった。
髪の毛は退化してしまったが・・・

590:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/10 20:43:32 o11xga+q
age

591:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/11 00:16:10 V3xWA1VG
もっともっとアガシ戦を録画しとくべきだった。
しかし、サンプ、アガシのビデオって発売されないのかね?

592:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/11 00:58:04 5k0fAIod
WOWOWでドキュメント番組遣るみたいだね。

593:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/11 12:43:19 NhBCaerj
ジェイデンのデビューまだ~???

594:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/19 01:50:43 RFrSDA9E
wowowマジで観たいがチューナーもTVもない
誰かあヴぃにエンコしtくれ

595:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/19 23:10:04 zMM3/Ome
何かやるのであげ


596:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/20 12:51:40 mSFH5NwR
フェデにグランドスラムを達成させてはいけない。
フェデがアガシと同じ称号を得てはいけない。
よってナダルにがんばって欲しい。

597:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/20 23:57:39 9rgZSFa6
歪んでるな。

598:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/23 21:40:47 3VdY4jbJ
ナイキのウェア数えたら10枚もあったよ
ヤフオクで売れるかな?

599:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/24 12:08:53 decl/6dm
>フェデにグランドスラムを達成させてはいけない。
>フェデがアガシと同じ称号を得てはいけない。
>よってナダルにがんばって欲しい。

オリムピク金メダルもありまつよ。
全仏よりも達成しがたいかもね・・・

600:名無しさん@エースをねらえ!
06/12/29 12:57:26 QZo1UzE2
いずれにせよ、世界最強リターナーの称号は永遠にアガシだけのもの!!

601:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/14 02:50:49 R5XSVlWz
鳥無き島の蝙蝠、それもメジャーの総数の半分を全豪でかせいだアガシも随分いい扱いをうけているんだな。
1994年、1995年前半の勢いをそのまま持続してサンプラスに決勝で勝ってメジャーをとったなら尊敬してや
ってもいいが。キャリアの全盛期であるはずのころにはクーリエに死ぬまでいびられて、ちょっと復活しても
サンプラスやチャンにやられて、嫌気が差して引退を決め込むも、サンプラスの衰えと選手層が薄くなる状況
を見るや、姑息に復活したアガシ君ですか。たいした選手ですね。

602:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/14 22:43:32 6vtdBHeH
たいした選手ですよ。

603:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/17 15:11:58 UxnGpdRE
WOWOWの特集録ったけど(このために慌ててデジタルレコーダー買った)、若手の役者プレゼンターの演出が余計すぎ。
なんでアガシのドキュメントなのに、タレントを担ぎ上げなきゃならんかったのか。
ナレーションだけでいいものなのにまさに蛇足で残念だ。

604:名無しさん@エースをねらえ!
07/01/20 21:44:29 4DM7udm4
ところで、アガシのHead Radicalの復刻版は既にプレミアムが付いているのかな?俺は、オリジナルの
ミッドバージョンは持っているが。

605:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/01 16:50:39 flhaIMGV
すいません、アガシって、iもLMもFPもTiラジカルのPJだっていう噂を聞いたんですが、Tiラジカルってどんなラケットだったんですか?打球感とかホールド感とか飛びとか興味あります。歴代のラジカルを色々使われたことのあるかたいますか?

606:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/02 13:06:00 NegzNQIv
ラジカルツアーじゃないの?
なんか今限定版として発売されそうなやつ

607:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/03 18:40:09 RYiihTZD
>>603 だってwowowだよ。クソ番組だよ。

608:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/07 23:31:05 VdcsxMfX
アガシの使っていたガットの名前わかる人いたら教えて下さい!!お願いします!!

609:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/16 23:53:14 00uR+Jvb
>>608
トアルソン ザイアックス。


610:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/18 10:15:19 XR9XLLLU
どうでもいいことだが、大晦日のUFC66をアガシとグラフが二人揃って観戦していた。
アガシは格闘技ヲタだったのか。

611:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/20 15:17:19 0/mnuyqo
アガシがインスティンクト使ってた時の画像ください

612:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/20 16:55:07 jUnYeQSn
アガシ大好きでラジカルのFPのOS使ってる。
ライジングうまくなった気でいる。

何がいいかってよくわかんないけど、人気あるよね。
もっと戦績いい選手もいっぱいいるけど・・・。



613:名無しさん@エースをねらえ!
07/02/20 20:33:13 zuBOfxm4
グランドスラマー+金メダルは十分にサンプの戦績に匹敵する。

614:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/13 23:46:18 JAFyu86x
すごい天才

615:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/13 23:48:06 uIhAOsA9
>>614
おれも薄々そうなんじゃないかなと思ってたんだよ
やっぱりそうだったか


616:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/13 23:55:23 gcB3fOvI
おれも

617:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 00:08:17 JTZduKUl
あとはフェデラーが全仏取れないことを祈るだけだな。


618:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 01:26:24 A/8abMrY
すごい天才

619:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 07:02:38 hnrEjSsW
フレンチ獲った時は感動したな。
3度目の正直だったけど、もし一回目のフレンチ決勝で優勝してたら、
サンプラスの時代は来なかったかも。誰もアガシを止めれなかったかも。


620:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 08:30:26 U2z6mJX0
今年、歴代最強を歌われるフェデラーが全仏取れなかったら、
グランドスラマーアガシの栄光は永遠だろう。

621:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 10:53:14 A/8abMrY
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?

622:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 11:14:25 INz0Z3mi
言い過ぎ。

623:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 12:14:12 A/8abMrY
言い過ぎか。

624:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 12:59:38 oDtJtOn4
でも,効率よくGS達成したよね.

直接対決したら,3+とかに負け越しだしね.
でも2005のUSとか35超えてあれだけやれるってのは,強い弱い別にしてすげぇよやっぱ.

どこにも一人はいる,要領よくてみんなに愛されちゃうタイプの人間.
そこそこの実力と運みたいな.

もっと実力あっても忘れ去られている人もいるかもしんないしね.

同性だけどアガシ好きだ.

625:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/14 20:52:59 sPrNg831
つか、要領のいいGS制覇なんてあんの?
汗だくの努力と運だろ?

クレーでサンプと戦ったらサンプより強いぞ。
サンプはクレーではアガシと当たる前に消えてたし、
そもそもヨーロッパクレーはスキップしてた。

626:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/15 11:02:16 fLCk9KgN
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?


627:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/26 16:39:06 qelAOdQI
うん 言い過ぎ

628:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/27 22:05:34 XSIOlEry
言い過ぎか

629:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/28 00:44:29 Tbaw4xY4
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?


630:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/28 01:16:20 +VEkaVfR
いや、アガシは若い頃から才能を充分発揮してたと思うけど?


631:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/28 03:21:45 J2viYm67
アガシって出てきた頃、奇抜なファッションしてたのに、オサーンの晩年は見事に
模範的になったよな。なにかあったんかいな

632:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/28 10:33:26 Tbaw4xY4
すごい天才

633:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/28 10:52:20 J8bwS9i8
なんにせよ、アガシにrespectされたやつはプロ・アマ問わずいっぱいいるってことで。

俺も小学生はテニススクール行ってたけど、中学から空手はじめて楽しかった。
けど、アガシ見て高校からテニスに完バックしたYO。

多いんじゃない、アガシみてラケット握ったやつってさ。

634:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/28 18:52:51 PKzJzwSz
>アガシにrespectされたやつ

の意味について審議中。


635:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/29 11:12:19 2p7buvR+
すごい天才

636:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/29 11:59:17 coaibZcn
>アガシにinspireされたやつ
の間違い?

637:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/30 12:04:18 Pc1PulsC
アガシって名前がカッコいいよね。

638:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/30 12:20:50 ZKVXTHsm
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?

639:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/30 15:14:47 Vct+v43/
アシベ

640:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/30 20:02:25 ZK6c5rKJ
いや、アガシは若い頃から才能を充分発揮してたと思うけど?

641:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/30 20:19:25 ZKVXTHsm
言い過ぎか

642:名無しさん@エースをねらえ!
07/03/31 15:09:41 /QjCd/OM
すごい天才

643:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/01 10:05:38 S7f/iD0o
うん 言い過ぎ

644:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/01 12:13:51 DkCmpFf0
アガシって名前がカッコいいよね。

645:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/01 22:56:05 DkCmpFf0
すごい天才


646:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/01 23:04:40 mUnBaih8
94全米決勝シュティヒ戦は凄かった
とうとうシュティヒはサブボレ特攻してた
ほんとネットプレーヤー殺し
勝ち越したサンプラスの偉大さがわかるな。

647:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/01 23:06:38 RrlN5JKV
アガシほど幼い頃からスター選手としてマスコミから注目を浴びていたのはいないんじゃね?

648:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/01 23:11:15 RrlN5JKV
アガシはテニス界の大スター選手だったよ

649:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 01:01:38 lzZS5wK1
最近のアガシ
URLリンク(sports.yahoo.com)
URLリンク(sports.yahoo.com)

650:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 01:35:54 r/U2AeyK
>>649
「最近のアガシ」の顔見ると何だか悲しくなってくるよな
月日の流れというものはあっという間なんだなぁと感じさせられるよ(涙)

651:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 10:26:08 PT8Xo0Px
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?


652:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 10:44:32 TPN9cO/6
マイアミ優勝の最年少(今回ジョコになった)と最年長記録は
アガシだって
あらためてすごい選手だとオモタ

653:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 13:45:38 r/U2AeyK
>>651
アガシは若い頃から十分に才能発揮してるだろ?
>>651はジーパンにヤン毛の頃(十代)のアガシを知らないのか?
二十代の頃より勢いあって、ファンキーで、誰よりもキラキラ・
ギラギラしてたよ。

八十七・八年(?)かの全米準決勝「アガシVSコナーズ」の
ナイトセッションズの試合とか、アメリカの地方の大会の
ポール・アナコーン(次期サンプラスコーチ)の一戦とかの持ってたんだけどなぁ。
消してしまったよ(悔)。

それら見ると、「才能を発揮してない」とは言わないと
思うけどな。サンプラスはサーブ力もあるし、ボレーも
強いから、楽に展開できるんだよ。要領がいいというかさぁ。

けどさぁ、サンプラスはアガシより強かったけどさぁ、スター性や
人間臭さを含めた総合力はきっとサンプラスより上だったと思うなぁ。

654:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 13:58:16 r/U2AeyK
アガシはサーブ力が弱かったのが痛いところだったよな。。

655:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 14:01:25 r/U2AeyK
ボレーも弱かったけど。。(連投スマン)(藁

656:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 16:03:47 PT8Xo0Px
>>653
アガシは94年の全米の少し前の練習のときに突然打ち方が分かったらしい。
その後の1年くらいはサンプラスに匹敵してたと思う。まあずっと強くいる
点でサンプラスの方が上だが。

657:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 17:52:01 r/U2AeyK
ニックボロ照りからギルバートにコーチをチェンジした頃くらい?
フロリダのニックのキャンプは根性論の部分が多いんだよね?それが
アガシのプレースタイルを確立して、いいのか?悪いのか?は別として
固めてしまったのではないのかな?サンプラスなんかサーブとかボレーで
(あまり体力や持久力はなさそうなんだけど)比較的楽にポイント狩り
獲ったりする部分があるよな。アガシもそれができれば楽に勝てそうなのにな。

658:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 18:24:41 PT8Xo0Px
>>657
サンプラスの方が一発があるよな。でも俺はアガシのハードコートでの
配球が好きなんだよなあ。 
















659:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 20:24:52 r/U2AeyK
サンプラスはアガシみたいにこれといった固定したコーチがいなかったから
体力よりも頭を使ってどうやったら勝てるか?ということを”自分で考えて”
あのような完璧なプレースタイルを確立したんじゃないかな。全てのショット
においてのフォームが、美術品というか、芸術品を見てるような感動があるよな。
特にサーブ。アガシもサンプラスのような美しいフォームでサーブ打てたら試合
展開も楽だっただろうにな。アガシのサーブやボレーって結構”ええ加減”な希ガス。

660:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 20:40:47 +bPF3TBM
そろそろ空気嫁よ+3ヲタ、ここはアガシスレだ

661:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 20:45:56 r/U2AeyK
おれはサンプラスヲタでもアガシヲタでもねぇ。公正な神のような目で見てるだけ。事実を話してるだけさ(藁

662:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 20:58:02 PT8Xo0Px
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?



663:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 21:19:25 TPN9cO/6
マンセーアガシのマンセーなわけ

其の七 マンセースーパーリターン
其の蜂 マンセースキンヘッド
其の苦 マンセーキャリアスラム
其の銃 マンセー人格

続きよろ


664:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 21:40:09 r/U2AeyK
マンセークリスチャン

665:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 21:43:31 r/U2AeyK
マンセー人生は神様がくれた贈り物。生き方は神様への贈り物。

666:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 21:49:35 r/U2AeyK
万物は神様がくれた贈り物。万物は神様への贈り物。違うか

667:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 22:10:32 PT8Xo0Px
マンセースーパースピーチ

668:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 22:12:46 PT8Xo0Px
すごい天才

669:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 22:33:56 lZdyvzZj
USオープンの引退試合はいつみてもいいよね。
あの泣き顔がね。

あと、アトランタの金メダル獲得したときはいい顔していたね。

アガシすきだぜ。

670:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/02 23:09:11 PT8Xo0Px
Over the last 21 years, I have found you and I will take
you and the memory of you with me for the rest of my life.
Thank you.

671:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/03 08:36:39 NZFMXInG
アガシ~。

はやくアガシJrはデビューせんのか?

672:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/03 09:56:49 NI/xkXV3
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?

673:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/03 10:59:11 6YopEtO7
アガシとグラフって、playerとしてはどっちのほうが偉大なのかな?

GSと金めだらーってことで、アガシか?

ただ、単純にテニスの賞金稼ぎって意味ではグラフ?

グラフも金めだらーだっけか?

674:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/03 11:03:24 6YopEtO7
ごみん
今調べたら、グラフ金・銀・銅みんな持ってる.

勝数もグラフはアガシのだいたい2倍勝ってる.

すげぇ夫婦だ.

675:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/03 11:08:11 NI/xkXV3
グラフすげーな

676:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/03 11:24:04 6YopEtO7
ひまなとき、Weki...なんたらでみてみて.
表になって載ってんからね.

677:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/03 12:27:03 NI/xkXV3
子供は凄いフォアとキレるスライスをライジングで打つかもな。


678:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/03 16:41:04 KMQIyXjZ
>>677
それってフェd(ry

679:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/04 11:11:08 tmECqRoc
すごい天才

680:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/04 22:21:57 tmECqRoc
すごい天才

681:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/05 18:23:59 3WASaMom
すごい天才

682:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/05 21:22:01 jxSiC6zH
>>677 そして若い自分からゲーハーになるまで活躍し続ける。

683:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/06 01:33:26 1/jVoOcZ
すごい天才


684:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/06 18:08:57 35oBOX3q
ガシまんせーのみんなはアガシ記念モデルかった?

俺迷ってる・・・

685:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/07 01:26:04 5lR3swdd
>>684
ほれ、安くなってるぞ
URLリンク(www.midwestsports.com)


686:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/07 12:00:22 X3+4OB6o
>>685
あり!

でも、実際に使うにはあんまいいもんじゃないかもね。

687:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/07 13:32:37 H7YX5Vnt
Tiラジカル欲しくなってきたなぁ・・・
どっかに新品ないかなぁ

688:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/08 00:18:27 mLcd/wo1
すごい天才

689:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/08 20:13:03 mLcd/wo1
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?


690:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/08 21:09:43 Ti0mQCWV
いい杉

691:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/08 22:03:02 mLcd/wo1
いい杉か

692:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/08 22:10:02 Ti0mQCWV
いい杉や

693:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/09 15:08:53 mkZaISBv
Over the last 21 years, I have found you and I will take
you and the memory of you with me for the rest of my life.
Thank you.


694:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/09 21:24:15 gsjCAXL9
The scoreboard said I lost today,
but what the scoreboard doesn't say is what it is I have found.

And over the last 21 years, I have found loyalty.
You have pulled for me on the court and also in life.


695:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/09 22:44:44 l9sD2Q29
安売りされる記念品(記念モデル)て、なんだか
とても物悲しいね。
ましてやそれがアガシ引退記念モデルだと尚更だ。

買い易くなったから1本いっとくかな。

696:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/10 19:22:21 cG1T5CJc
すごい天才


697:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/10 23:15:42 +upvWp2q
ラジカルは終わっちゃうのかな?

698:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/11 21:18:12 tQGNJ7Bz
すごい天才

699:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 01:23:15 awr6YQKN
マンセーアガシのマンセーなわけ

其の市 マンセーライジングストローク
其の弐 マンセー妻グラフ
其の柵 マンセー笑顔
其の詩 マンセーアイドル
其の呉 マンセーオーラ
其の禄 マンセー実績
其の七 マンセースーパーリターン
其の蜂 マンセースキンヘッド
其の苦 マンセーキャリアスラム
其の銃 マンセー人格


700:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 01:49:22 awr6YQKN
手の動きが速い!速すぎる!!あのクイックハンドが高速サーブに対する暴力的なぶったたき!
テニスが簡単なスポーツだと錯覚させてしまうベースラインでの対応!!さらにはじっくり
構えてから放つ、いや、アガシがあの「構え」をしっかり「創る」と、次の瞬間にはライン
がボールを「引き寄せる」という「魔法」!!!を可能にしているんだね。

701:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 11:55:11 HtzxYE85
アガシの面の合わせ方は天才だが、いかんせん身体能力に欠けてたんじゃないかと。
サンプラスのような肩まわりの関節の柔軟性はすごい。
しかしグラフとくっつく感性は天才。

702:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 11:59:44 awr6YQKN
>>701
アガシのスウィングスピードは異常

703:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 15:24:11 dW4msS22
身体能力に欠けていた人が30代までトップ10にいるわけなかろ

704:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 15:51:20 ZJV7kzrd
>>703
いたんだから世界の七不思議だよな。

705:701
07/04/12 16:14:57 HtzxYE85
>>703
君の性格アグレッシブすぎ。
他のトップ選手に比べて身体能力に欠けてるってこと。
足遅い、体力ない(棒立ちで球待ち多い)、サーブが堅い、
前後に振られるとバランス崩れる(スマッシュの時顕著)、などなどなど。
だけど、意外とボレーが上手く、リターン時の面合わせのカウンター最強、
逆に体力使わずあのスピンをかける腰さばき、
そんなアガシが大好きだ。
マッケンローも感触だけでプレーして、身体能力関係なし。
2人とも、浮き沈み激しかったナー。

706:703
07/04/12 16:48:51 dW4msS22
>>704>>705
そうゆうことでつか 御意

707:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 17:53:31 awr6YQKN
>>706
同意するこたーない。アガシの足が遅いのは年とってから。身体能力が特別欠けていたわけではない。
年をとればみんなあーなる。若い頃は走りまくってたよ。 

708:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 18:22:04 HtzxYE85
走りまくってたのはベースライナーだからそうだが、
はたして速かった?
イメージに合わずに速かったのはメシール。

709:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/12 18:34:33 awr6YQKN
>>708
速くない。でも遅くもない。 
メシールってビックキャットだっけ?

710:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 10:00:50 r5MuvUYV
>>706
そ!
90年代の弱かったころのが、身体的には余裕あったんじゃない?
でも、30過ぎてからのあの無駄のない動き(リターン)と配球はすんげぇと思った。

そりゃ、もっとすげぇ人いるけどやっぱテニス界の鉄人でしょ!



711:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 12:05:21 ryAufaog
すごい天才

712:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 15:58:59 zjpunej5
すごい天才

713:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 17:08:44 imvjVGGr
アガシのベストマッチは何?
俺は92年ウィンブルドン決勝。
クーリエに抜かれグランドスラムタイトルを獲れず、
もうアガシはトップになれない空気感に満ち、
芝ではベースライナーは絶対勝てない時代に、
イバニセビッチのサーブに耐え、フルセットの末の歓喜。
いやー、よかった。

714:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 17:43:43 zjpunej5
>>713
俺は04年全豪のサフィン戦。好調サフィンに対してサーブで劣るのに
互角に渡り合ったあのストロークはテニス史上最高級のストロークだった。 

715:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 18:46:42 IlvtWoOh
>>713
もちろん4セット全部タイブレだった対サンプとかが試合としてはベストだろうけど、プレーとしては03年全米準決勝フェレーロ戦が凄かったと思う。
改めてストロークならトップだと感じた。

716:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 20:21:05 zjpunej5
すごい天才

717:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 20:41:21 PsnbQO1N
>>713
おいらは2006の全英のナダル戦。

勝てないってのはわかってんだけども、時折見せるカウンターとエッグボールに対するライジングリターンの応戦。

腰痛そうで少しぎこちない動きだけど、あのナダル相手によくがんばった。
うん。

それ以前では714さんとおんなじ、さひんさんとの死合。
ストロークは互角以上だったよね。

718:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 22:09:46 8s77S9B/
>>713
おいらも~ イバニセビッチの超高速サーブに次第に適応してくアガシ最高

あと、ベストマッチっていうとちょっと違うかもだけど
99年全仏優勝 本当に帰ってきたんだという感激とキャリアスラム達成というビッグなおまけつき

>>717
全英のナダル戦がラストゲームだったら、まだやれるのに~!と思っただろうけど
全米のベッカー戦は、ファンとしてあきらめもついた

719:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 22:14:06 zjpunej5
最後の試合でベッカーのサービスエースが決まったときのスタジアムの静まりには心が震えた。

720:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 22:21:17 imvjVGGr
前々日、
マッケンローが「次はB.ベッカーだ!」って言って、アガシがニヤッとしたのが印象的。

721:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 23:06:06 /o+khayH
オレも92ウィンドブルドンだな。
全くテニスに興味なかったオレだがBSで食いるように見てた。
この後テニス開始。もちろん使うはドネープロワン。
それ以降ずっとアガシラケ使ってるよ。

722:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/13 23:16:45 zjpunej5
すごい天才

723:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/14 00:25:15 JVkH0ZfQ
すごい天才


724:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/14 10:48:02 ntZbSmdK
全英のナダル戦って、1セットタイブレリードで、なかなか攻略できないナダルサーブを
リターンでぶったいたらアウトになった。あれで振り出しにもどって1セットを獲られた。
けど、あの時って、ナダルはサーブ後に転倒してたんだよ。
リターンを叩かないで、てきとーに返してたら、アガシが取っていたセットだった。
そしたらナダルに勝ってたはず。

725:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/14 10:51:00 KmIoK5MO
勝ってたはず。は言い過ぎ。

726:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/14 12:23:18 UDboMTnu
>>724
そうそう
こけてたよね。
でも、勝ってたはずはどうかな・・・。
フィジカルではツアー屈指のナダルだからな~
スタミナもありそうだし。セットすすんでけば、先に劣化するのはアガシだったんじゃないかな。

でも、あんときのナダルって緊張してなかった?

とにかく、画面からいなくなるくらいの逆クロスとダウンザラインがよかったね。
そんでもって、ナダルが画面の外からカウンター!

あいつはすげぇな。

負けたけど、アガシの貫禄がよかったね。

727:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/14 14:52:06 JVkH0ZfQ
あの試合はアガシがどうにかタイブレークまで持ってったって感じだった。
全体的に押されてたと思う。でもこれだけは言わしてくれ。










すごい天才


728:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/14 17:06:36 C8WWC2Vb
確かにな~。全仏直後で一回戦フルセット逆転勝ちでナダルは波に載ってたな。
あれでも粘ったアガシはすごかった。

ナダルサーブがゴランなみにいいとこに決まるしさ。
せめてゴランなみにサブボレできたら、アガシ必殺パスが使えたんだろうけど。


729:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/14 22:16:50 Icckgd0v
すごい天才すごい天才すごい天才すごいてんsない

730:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/14 22:24:30 JVkH0ZfQ
すごい天才

731:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/15 10:11:59 +/wCKxyu
92ウィンってアガシ初出場?ジュニアでは出てるのかな
当時「アガシは白いウェアで登場するのか?」が話題になってた気が

732:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/15 11:03:00 7lVkRjlA
>>731
それは91年だね。でも初出場はもっと前でたしか初戦でルコントに負けた

733:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/15 13:52:40 7lVkRjlA
すごい天才

734:713
07/04/15 13:54:44 SFDKA6xf
ベストマッチ言い出しっぺですが、
ベストの92年ウィンブルドン決勝も、イバニセビッチのボレー下手になんとか助けられたよね。
ファーストボレーのキレのなさに、芝でもパッシングできた。
その後のイバニセビッチのボレー改善で、01年ウィンブルドン初優勝したのはなんか嬉しかった。
切れやすい性格は改善されてなかったけど。

735:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/15 20:41:33 7lVkRjlA
すごい天才

736:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/15 22:44:59 4cBE1VTB
すごい天才すごい天才

737:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/16 16:42:54 y4PKFffV
すごい天才・・・・・だけど嫁を殴っちゃいかんだろ、しょうがないけど。

738:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/16 17:32:08 xMMh8QWf
えっ?アガシがグラフを殴ったの?

739:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/16 17:45:37 rtx6dvBr
夫婦喧嘩だろ。
一回も肉弾戦になったことのない夫婦なんていないだろ。

740:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/16 18:03:31 y4PKFffV
>>738>>739
フォロースルーのときラケットがグラフの顔に当たってグラフは唇3針縫ったらしい

741:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/16 18:11:58 xMMh8QWf
>>740
そっかぁ・・・。

742:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/16 23:23:05 WPzPNg2N
フォロースルーのときラケットが他の人の顔に当たって、
っていうのって、やりそうだけどやったことないし見た事ない。
いちゃついてたのかね。

743:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/16 23:35:42 EMthMsKB
サンプラスと違ってもうテニスしてるのか。
よほどテニスが好きなのかな。
これが長持ちの秘訣だね

744:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/17 08:15:14 fz/Y2wn9
チャリチー金集めだよ。
アガシ財団運営用。

745:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/17 21:59:46 6nLMDiUX
すごい天才

746:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/18 16:34:24 NFNOPqn2
すごい天才

747:ムスカ ◆Yvk/yMBp1w
07/04/18 22:17:44 qUOVeHuK
すごい天才

748:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/19 01:20:09 hP1MYzym
すごい天才

749:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/19 12:45:31 MFYyyuKg

おつ!

750:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/19 18:14:47 hP1MYzym
アガシが若い頃から才能を発揮してればサンプラス級だってのは言い過ぎか?


751:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/19 23:44:33 giX3Xc8l
アガシはむしろ誰よりも若い頃から才能を発揮していた。
伸び悩んで、やっとタイトル穫って、またもまれて、ケガして・・、っていつのまにかベテラン。
サンプラスは90年に突然勝って、2年くらい伸び悩んで、それ以後はずっとトップレベル。
サンプラスは歴史に残るプレーヤー。
だけど、アガシが好きなんだよね。

752:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/20 12:05:51 XOZgd12X
すごい天才

753:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/20 18:29:02 4DqES50m
すごい天才

754:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/20 19:38:46 T3TzsOY9
ウィンビーでのアガシしか見たことないんだけど
勝った後に投げキッスをしながら1周するのが好き。
ハゲでも好き。

755:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/20 20:36:05 W0nFoMwp
すごい天才

756:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/21 01:14:58 tneMztwO
すごい天才

757:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/22 00:26:06 nUXr0NwQ
確かにサンプラスやレンドルのほうが王者として君臨しただろう。
しかし神に与えられたとしか思えぬテニスをしていたのはアガシだろう。

           すごい天才   

758:ムスカ ◆Yvk/yMBp1w
07/04/22 21:16:40 8T2NquPq
すごい天才

759:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/22 22:15:45 nUXr0NwQ
すごい天才

760:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/23 00:24:09 lYyTAWqe
すごい天才

761:ムスカ ◆Yvk/yMBp1w
07/04/23 00:33:34 MaGq9AZF
すごい天才

762:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/24 00:09:21 qTRp1/bH
すごい天才

763:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/24 04:02:39 bcOIh1RD
すごい天才

764:ムスカ ◆Yvk/yMBp1w
07/04/24 15:26:33 PmtyH7vS
アガシは一般人としての苦しみを共有し、ファンの心により深く入り込んでいた。
そこに、カリスマとしての素地がある。


かつてこれほど熱い男がいただろうか。
15歳でデビュー、センターコートでHOLLYWOOD女優に投げキッスを送り、
141位に転落して再びNo.1駆け上がる。
アンドレアガシの必殺リターンは愛と苦闘の返球である。


すごい天才

765:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/24 18:44:10 qTRp1/bH
アガシのテニス人生はアカデミー賞の脚本賞を取れる。
主演男優も彼を置いて他にいるまい。


     すごい天才

766:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/24 19:01:03 ygloYVgW
アガシ・レジェンド 
一作目 デビューからハリウッド女優とのけこ~ん。92ウィン
二作目 離婚・そして転落。暗黒史
三作目 ブラギとの出会い・そして再起。99全仏
四作目 復活そして再婚~引退へ
五作目 ジェイデン躍進。年間グランドスラへ導く名コーチアガシ


767:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/24 23:09:01 qTRp1/bH
すごい天才

768:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/25 05:17:38 WoDFNwrw
すごい天才

769:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/25 21:14:13 WoDFNwrw
すごい天才

770:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:08:59 rpyM3wdj
>>769
天才?どこが・・・どう見てもちょっとした要塞だぜ

771:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:44:16 2268VsAi
>>770
いや、すごい天才だろ

772:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:44:25 1r4sSkMS
>>769
どこが
アホ丸出しじゃん

773:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:44:30 rolIikg/
>>770
お前、頭大丈夫か

774:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:44:37 q1irXdK/
人のレスに同意するだけのレスに何の価値があるんだか


775:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:44:43 L7uLlJrT
>>769天才はねーわ

776:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:44:55 FqVGpEFK
>>770
いや完全にすごい天才

777:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:46:04 le3xrc7v
>>770
すごい天才

778:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:46:28 BSugXxtY
>>770
いやすごい天才

779:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 18:48:11 Z9aFkWBH
ごめんなさい

スレリンク(news4vip板)

780:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/26 23:49:39 dlTWzubP
すごい天才

781:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/27 23:22:41 LWUzAu6O
すごい天才


782:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/28 00:42:07 I/w2r0oo
すごい天才

783:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/28 13:35:37 1T0cbto8
URLリンク(www.eccentrix.com)

784:名無しさん@エースをねらえ!
07/04/29 23:12:29 /tbFIpap
チンチンでかそう

785:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/06 19:36:48 lunWYpPc
すごい天才

786:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/07 00:16:34 Ss7AG9GV
アガシが若い頃から才能を発揮してればすごいチンチンでかそう サンプラス級だってのは言い過ぎか?


787:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/07 00:19:44 Ss7AG9GV
アガシが若い頃からチンチンを勃起してればすごいチンチンでかそう サンプラス級だってのは言い過ぎか?

788:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/07 00:22:15 Ss7AG9GV
アガシがチンチン勃起してサンプラス級過ぎか?

789:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/07 00:23:37 Ss7AG9GV
サンプラス勃起

790:顔がオーバーサイズ ◆tPHaYcrZps
07/05/07 08:05:54 uELD/wRu
まさに便所の落書きワロタ

791:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/07 10:50:20 Ss7AG9GV
チンチンすごい天才でかそう

792:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/07 18:30:45 Ss7AG9GV
すごい天才

793:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/10 12:30:10 ef5Woo8T
アディフェザー2の白ベースに黒ラインが売ってるお店知りませんか?
ご存知でしたら教えてください。

もう、ないんですかね・・・(TдT)

794:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/10 13:30:46 ef5Woo8T
age

795:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/12 00:09:38 zQBNFulM
787 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/07(月) 00:19:44 ID:Ss7AG9GV
アガシが若い頃からチンチンを勃起してればすごいチンチンでかそう サンプラス級だってのは言い過ぎか?


788 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/07(月) 00:22:15 ID:Ss7AG9GV
アガシがチンチン勃起してサンプラス級過ぎか?


789 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/07(月) 00:23:37 ID:Ss7AG9GV
サンプラス勃起


796:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/16 13:04:13 t+Tts1Kh
お~い
アガシ元気か~

797:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/18 13:15:41 LXGCJKP2
暇なんよ・・・

798:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/18 17:29:35 Se86xbI+
787 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/07(月) 00:19:44 ID:Ss7AG9GV
アガシが若い頃からチンチンを勃起してればすごいチンチンでかそう サンプラス級だってのは言い過ぎか?


788 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/07(月) 00:22:15 ID:Ss7AG9GV
アガシがチンチン勃起してサンプラス級過ぎか?


789 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/07(月) 00:23:37 ID:Ss7AG9GV
サンプラス勃起


799:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/18 18:50:13 rqqRpzeq
限定ラケットだいぶ安くなったね。

買っとこっかな・・・。

800:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/20 13:20:55 HeXUmF9u
リターンエース800本目!!

801:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/22 14:30:34 qYdkYCiu
あげあげ


802:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/22 16:10:51 T5bfy5Cn
すごい天才

803:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/22 21:53:20 UHBLptJj
>>793 TW

804:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/28 17:16:24 6DRUDiGW
>>803
TWってなんですか?
さすがにスペル短すぎ!

805:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/28 18:46:58 hS3F8Ubx
子供に期待。
遺伝的にテニスうまくなるだろ。

806:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/28 20:49:58 RE/0GYoA
すごい天才

807:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/29 20:04:05 Tqt/AR1b
よくバックハンドが武器だと言われるが俺は普通にフォアだと思う。
30過ぎてからのアガシはパワーが落ちたためフォアの迫力が薄れたが
若い頃のアガシのフォアはやばい!!ライジングがどうこうとかじゃない。
スピードがやばい。ストロークでスマッシュを打ってた!!


808:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/29 22:13:25 cUF5A2Ip
アガシはフォア、バック、両サイドともライジングできるし、
両サイドともぶったたけるんだよ。

ついでに両サイド共にリターンの鬼。

809:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/29 23:25:22 2/+qHv6J
>>807
ようやく普通の書き込みだ。
でも「バックハンドが武器」じゃなく、「バックハンドも武器」。
フォアは初めから最高の武器。
カウンターリターンは、合わせ方・スピン・プレイスメントとも史上最高。

810:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/30 00:55:43 +Wnm9qU8
バックハンドも最高の武器。
付け加えるなら、ネット詰めのパス抜きも鬼。

811:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/30 01:09:38 X0AXRCg2
よくライジング言われるがフォアは普通のタイミングだと思う。それより威力。
ボールをすっ飛ばす天才的能力を持ってる。
そして俺の考えではアガシは特別リターンに適性があるわけじゃない。
ただ能力が高すぎるからリターンでも最高クラスなんだと思う。
リターンに適性があるのはナル、バグ、リオスといったプレーヤー。
バックは紛れもなく世界一のライジングだね。
フォアとバックでかなり打つボールが違うけど両方とも最高峰。





812:名無しさん@エースをねらえ!
07/05/30 06:40:27 ESURlZqp
>>811
いやいや、試合展開にもよるけどノリノリの時は
ありえないタイミングのライジングを打ってたよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch