08/07/09 10:28:02 oRGnbD4h
使用率考えたらけっこう健闘してない?
111:第1のコース!名無しくん
08/07/09 13:40:06 ctQPWwbI
予選とか見ててもチラホラ着用選手いるね
トライアルのシェアで言えばレーザーに次いでるかもしれない
大多数がレーザーの中であえてブルセブを着用してるわけだから
ブルセブのアドヴァンテージを認識している、ともいえる
112:第1のコース!名無しくん
08/07/10 01:20:15 m02EtSzE
>>110-111
有力選手のほとんどには契約があり、マジに裁判になる国。(現にTYRは春にLRに浮気した選手を訴えた)
遠慮なく自由に水着を選べたのは、今回他社水着を解禁したナイキ契約と契約が無かった選手たち。
それが概ねの分母と考えると、米でのブルセブ支持&期待は、かなり高かった、とさえ言えるかも。
TYRの契約選手は結構いるが URLリンク(www.tyr.com)
代表権獲得は男子200m平泳ぎ2位の Eric Shanteau (タイツ使用) だけみたい。=ハンセン失速の種目
URLリンク(www.tyr.com)
それに対しブルセブは、競泳選手(プール)の契約選手はいないみたいなのに、
・代表権獲得1 ←男200mFly2位(1位はフェルプス)
・米国新1 ←女50Fr予選時(決勝3位で代表は逃す。とはいえ1-2位は化け物と大物)
さらにブルセブには半身モデルが無いから、上半身裸体派の男子選手は着ないし。
決勝全26種目、代表決定41人、世界新9+米国新12、という全体(ほとんどLR)の中で、
優劣の結論出すには両社とも成功数が少な過ぎだが、TYRとの2番手ブランド争いではブルセブの優勢勝ち、と思える。
3社以外だと、DIANA(スケスケ水着)やNIKEもいたようだが、代表入りも米新も果たせなかった?模様
逆にSPEEDOの旧モデル?(FS-PRO?)で代表入りした選手もいる(男200Fr)
米選考会だけで無理やりランク付けすると
1)SPEEDO LR (数では超圧勝)
2)BlueSeventy (かなり健闘)
3)TYR (なんとか面目保つ?) …ここまで水着表面の半分以上が樹脂面の水着
4)SPEEDOの旧モデル (どうしてもコレっていう選手の場合はアリ)
半身タイツで泳ぎたい男子はLRかTYR、ワンピの人はLRかBlueSeventy、
いまさらFS-PROはよく考えてネ、という感じか。安いけど。
113:第1のコース!名無しくん
08/07/10 16:32:26 FscAU1YP
タコヤキ着て50フリー0.5ぐらいタイム縮めてJO突破した子いました
114:第1のコース!名無しくん
08/07/10 19:20:56 ijkNMRAM
五輪ピックではたこ焼きを応援するよ
115:第1のコース!名無しくん
08/07/10 19:50:44 m02EtSzE
>>112
訂正。TYRの代表はもう1人。=計2人
URLリンク(www.tyr.com)
blueseventyの米国新はもう1つ??
>the Blueseventy worn by Olympian Gil Stovall, and American record breakers Lara Jackson and Ben Hesen,
URLリンク(www.swimnews.com)
この書きかただと、ブルセブで米国新が2人、とも読めるけど、どうなんだろ? 軽くぐぐった限りでは不明。
Ben Hesenが50m背泳ぎ(非五輪種目)のtime trialsで24.70の米国新出したのは事実みたいだが
116:第1のコース!名無しくん
08/07/10 19:51:29 m02EtSzE
ブルセブ水着で、フィンスイミングの世界新記録が出たらしい。
男子サーフィス(シュノーケル)200m、1分21秒27。FIGINI STEFANO 選手。イタリアの大会。
レザルトは↓これの14ページ/21の下段。
URLリンク(www.nuotopinnato.it)
ブルセブ使用のソースは↓らしい。
URLリンク(www.finswimmer.com)
117:第1のコース!名無しくん
08/07/11 11:08:25 WumkxXIy
フィンスイムは速度が速い分水着の抵抗がモロでるんだろうね
118:第1のコース!名無しくん
08/07/11 11:30:37 +H++p42x
着々と実績出してるみたいだな。
119:第1のコース!名無しくん
08/07/11 12:54:37 eOnaYRTU
>>115
50m背泳ぎ米国新の件、公式ブログにきてた
URLリンク(thewaterisopen.blogspot.com)
>>116
フィンスイム世界新の件、116よりはマシな動画
URLリンク(www.finswimmer.com)
URLリンク(www.stefanofigini.it) Stefano Figiniの過去の記録
120:第1のコース!名無しくん
08/07/12 00:28:48 cMtzaeTl
>>108-109
米選考会の途中で、LRからブルセブに変えた? Bobby Bollier 選手について
7/1夜(日本7/2午前)
男子200mバタフライ準決勝1組では、speedo LR (キャップもspeedo)
URLリンク(jp.youtube.com)
3コース。選手紹介時にブルセブ2名の左手前のLR。この組では2位。翌日の決勝は7位
↓ (この間は何を着ていたか不明)
7/5夜(日本7/6午前)
男子100mバタフライ決勝では、blueseventy (キャップはspeedo)
URLリンク(jp.youtube.com)
決勝5位。この種目でも、代表にはなれず、ブルセブで通したGil Stovallにも勝てず
米選考会ではブルセブは珍しくなかったけど(人数はLRの数分の1だが)
ブルセブ水着にspeedo帽子の組み合わせは珍しい。ブルセブ水着の帽子は、たいていナイキか水着メーカーのロゴ無し。
着た理由や感想を聞きたい
121:第1のコース!名無しくん
08/07/13 15:54:31 MRVbfH4t
「Point Zero 3 +」と「FS2、エールブルーのロングジョンとFS・Proのハーフスパッツ」を着て比較した人のブログ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
これみると、今までの競泳水着とは、いろいろ違うようだ。
長期的には>>104みたいな劣化もするんだろうけど、
今までの競泳水着のような急激な機能低下は無い、ということかな? 結論はまだ早いか
122:第1のコース!名無しくん
08/07/16 21:50:28 vFJOQTRX
イタリアのブルセブ水着のフィン少女
URLリンク(lh5.ggpht.com)
123:第1のコース!名無しくん
08/07/17 20:44:26 Kpxq74Bg
英代表のMark Foster(38歳)が北京五輪でnero compを着るらしい。決勝進出が目標?
URLリンク(thewaterisopen.blogspot.com)
まだスピードの契約選手みたいだけど
URLリンク(www.speedo.jp) URLリンク(www.speedo.jp)
アテネ五輪の時は英speedo水着の顔だったのに
URLリンク(www.jamd.com) URLリンク(www.jamd.com)
でも、LRが破れてしまうなら、仕方ないか。破れそうな気もするし↑
URLリンク(yfmiura.exblog.jp)
124:第1のコース!名無しくん
08/07/18 01:25:00 2Vklfefs
>>123
本当かなあ?
先月、Mark Fosterが38歳で自己ベストを出して英国記録を塗り替えたのは、本当。これは凄い話。でもその時の水着は?
記録を出した時の動画らしいけど URLリンク(jp.youtube.com) これじゃ判別不能。
speedo契約中は本当みたいだから、誤報なら問題になるから、それはそれで面白い。事実であればいろいろと凄い話だし。
125:第1のコース!名無しくん
08/07/19 22:42:57 opb3PBHD
>>123-124
再アピールきてたね。これは確信あるみたい。異論まだ出ず。英語掲示板では別ソースも。
それにしても、Mark Fosterは、いろんな意味でエロい人だ。
↓4月の短水路世界選手権。(6月の英国新と同じかどうかは分からんが)
URLリンク(jp.youtube.com) 1:35-3:00
フロントジッパーでspeedoのロゴはついてるが、LRでは無い。こんなモデルはspeedo商品には無い、よね?
この人、常にフロントジッパー
2000年も URLリンク(jp.youtube.com)
2005年も URLリンク(jp.youtube.com)
こういう俺流にエロい人が認められてるんだね。世界の競泳界では。
「世界選手権でFoster選手が着てた水着ください」「ありません」でいいんだ。speedoとして。
オランダの選手は、チームがspeedo契約だけど「ロゴを消せばいいんだろ」でブルセブで泳ぐ。
改造水着暦が長いFosterなら、その上をいって、ロゴ消した上にspeedoマークつけて、平気で泳ぐような気もしてきた。
126:第1のコース!名無しくん
08/07/20 23:37:35 vlucizdv
五輪でどのくらいの選手がブルセブ着るんだろうね?
アメリカ:今のところストーバルくらい。米代表41人中の1人。でもメダル可能性は、割と高い。
オランダ:ホーヘンバンドはテストとして着用。もし着てもメダルは微妙。でも、とるかもしれない選手ではある。
イギリス:マークはナイショのテストで着用なので、着るかどうかも微妙。着てもメダルはかなり微妙
日本:北京五輪に限っては全面的に自由化した数少ない国なのに、選手も世論もLR一色。誰も着る気配無し。
ジャパンオープンや米選考会や今月末の英国年齢別選手権と違って、五輪会場ではレンタルもできないだろうし。
今までの情報からすると、着用人数1~3人、メダル1個前後くらい? まだスレタイは間違っていないね
127:第1のコース!名無しくん
08/07/21 16:59:22 gE52smfE
山本化学の水着とBlueSeventy の水着は同義じゃないだろ。
山本化学は自社単体で水着を作ってるわけじゃないんだから。
BlueSeventy の人が聞いたら怒るでしかし。いつのまにか山本の水着ってことにされたら。BlueSeventyの水着にもいろんな素材あるだろうし。
仮に山本の素材使ってたって、BlueSeventyの水着なわけで。
128:第1のコース!名無しくん
08/07/21 18:59:09 bYyI0Zp7
マスターズで着てる人いたけど遅かったな
参考にならん
129:第1のコース!名無しくん
08/07/22 00:35:05 56yJgj2K
山本化学工業㈱2009年入社
URLリンク(mixi.jp)
ミクシーで、会社コミュはないのになぜか来年度入社専用コミュができてた。
会社コミュ作って、入社トピ立てりゃあいいのに・・・・・・と思って管理人見たら
社長の息子だったwwwwwww
130:第1のコース!名無しくん
08/07/22 17:41:23 Tf6aRPle
重複
スレリンク(swim板)
131:第1のコース!名無しくん
08/07/24 18:03:25 neZgJ4+O
>>128
この人?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
132:第1のコース!名無しくん
08/07/24 18:20:57 neZgJ4+O
>ハーディーが陽性反応
URLリンク(www.47news.jp)
>ハーディーは100メートル平泳ぎの五輪メダル候補で、
>50メートル自由形や400メートルリレーでも出場権を獲得している
ブルセブのララ、繰り上がりで五輪代表?>>108
133:第1のコース!名無しくん
08/07/24 18:30:56 LFMmNZRS
ブルセラって読んじゃった
134:第1のコース!名無しくん
08/07/25 01:15:43 D8q/AK48
競泳水着:「たこ焼きラバー」で水の抵抗小さく
URLリンク(mainichi.jp)
135:第1のコース!名無しくん
08/07/25 01:31:22 BrjyPjnL
>>134
ブルセブより少し高いのね。男子の下半身だけというのはこの素材では初か
URLリンク(www.mizugiya.com)
URLリンク(www.swimshop.jp)
136:第1のコース!名無しくん
08/07/25 04:57:41 t27BQKrr
薄手のゴムだと破れる可能性あるんじゃない?
破れた時は一気に裂けそう。
137:第1のコース!名無しくん
08/08/02 09:33:28 fM9+8hGr
教えて欲しいのですが、なんで「ブルセブ着てる=山本化学」になるんでしょうか。
ブルセブの素材にもいろいろあるんじゃないかという気がします。
ブルセブは100%山本化学の素材を使った水着を作ったって言われてるけど、
だからといってブルセブで販売されてる水着が全てバイオラバーでできてるわけじゃないんじゃないでしょうか。
ナイロンやアクリルで作った水着は一枚もないのですか。
138:第1のコース!名無しくん
08/08/02 13:00:08 aiVTIucS
ブルーセブンティはトライアスロン用ウェットスーツメーカーです
ウェット生地はすべてヤマモト製SCSを使ってます。
水着はpointzero3, nero10k, nero compをリリースしてます。
すべてヤマモトSCSです。
139:第1のコース!名無しくん
08/08/03 16:39:22 HjnmBIc6
博士も知らないニッポンのウラ
#32 北京五輪「水着騒動」のウラ編
URLリンク(miranca.com)
140:第1のコース!名無しくん
08/08/04 15:12:37 jiGtm/Js
バイオラバーが医療用具に認定されて、
保険の適用が認められるようになってから、
山本化学に対して評価を下したとしても、遅くはない。
それまでは 保留 がいいと思う。
141:第1のコース!名無しくん
08/08/04 16:02:45 3s4Eysa4
>>140
おまえは、ここが何の板がわかってるのか? 水泳板だぞ?
レーザーパネルもファーストスキンも、医療器具認定でも保険適用でもないが、
それを使った水着をみんな着てるんだわ。
ID:jiGtm/Jsは仕事なのか、私怨なのか知らんが、山本化学を嫌うのは自由だが、
水泳板で医療や保険や言い出すのは、もはや病気だ。病院行ったほうがいいと思うぞ
142:第1のコース!名無しくん
08/08/06 11:56:32 Pwxw1KMo
芸スポあたりのスレで粘着してる奴がいるけど、
あれも病気だろうね。