【競泳】北京で活躍が期待できそうな選手【競泳】 7at SWIM
【競泳】北京で活躍が期待できそうな選手【競泳】 7 - 暇つぶし2ch275:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:17:10 u+7KzI+u
>>273
北京オリンピック タイムスケジュール
URLリンク(en.beijing2008.cn)

水泳は準決勝・決勝が午前中なのでカワイソス(´・ω・`)

276:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:19:08 gcYuQxw2
>>274
100自の上位4人の合計タイムが派遣記録に届かなかったから
4人平均が49秒3台だからハードルはかなり高かった。


277:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:20:10 gcYuQxw2
>>275
アメリカ様の意向

278:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:22:39 OE/j4v8G
田村は女100平に出せないのかな。

279:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:23:33 aqtAsroB
200背の今日のレースを見ると本番では礼子ちゃんが金だろう

280:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:26:48 yzzPg6RY
>>279
コベントリーやホルザーがいるのにか?

281:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:27:52 29gkgzQ9
田村はリセットして4年後だな。
相当頑張らないと種田に一気に水を開けられる可能性大。

282:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:28:24 gcYuQxw2
>>279
銅メダル争いが現実的
北京で7秒台出さないとメダルはないよ

283:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:31:27 yzzPg6RY
田村はメンタルを鍛えないとな。
特に100の決勝は準決勝から1秒近くタイムを落として代表逃してるし。
レース前の表情見てもガチガチだった。

284:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:33:24 DjDk0B6i
すみません
ただ単なる北島のファンなのですが
芸スポで、SPEEDOだかの水着じゃないからダメだなんちゃらと
しつこく言っている人がいて、なんとなく引っかかっています
純粋に北島が心配です
さすがに北島クラスになれば側近みたいな専門スタッフ?もいるから大丈夫とは思いますが
SPEEDOの水着ってなんですか?
そんなに日本製と差つけられてるんですか?

285:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:33:41 7Q2Yhsee
田村は決勝で突破できなかったが派遣標準Ⅱを突破してるだけに惜しいな。
あと佐藤久も100フリーで追加にならんかな。
派遣標準にかすりもしない種目は仕方ないにしても。

286:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:38:30 oxbeSYsv
アテネでは永井が個人でも泳いでたから、佐藤もたぶん個人で1フリでるだろ。
リレーの前に泳がせときたいし。

287:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:46:17 yzzPg6RY
>>284
今年になって世界記録が凄い勢いで更新されていて、19の世界新のうち18はSpeedoの水着を着ていた。
五輪イヤーには記録が伸びるものなんだが、今年は世界新の数もタイムの伸び方も異常すぎ。
そして、今回の日本選手権でも、岸田、松本などSpeedoの水着を着た連中が極端にタイムを伸ばしている。

平泳ぎは他の種目に比べてそれほど記録は伸びてないから影響は少なそうだけど、
それでも今年になって100では59秒台、200では2分9秒台を出す選手が増えてるし、
やっぱり北島にも(当然日本人選手全員にも)Speedoの水着を着させてやりたいんだが。

288:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:51:40 TcPJb1Ht
でも岸田は旧fs-proでもベスト大幅更新してたぞ、半フリ
逆にレーサー着てベスト更新出来なかった選手もいる 名前はあげないけど。
水着問題をスケープゴートみたいにするのはどうかと思う

289:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:55:26 29gkgzQ9
田村の落選はメドレーリレーにとっても損失。
種田は本来200mのスペシャリストだし、引継ぎド下手。

290:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:55:39 oEcXI29P
それでも日本選手は本番にスピード水着を着るべき。

291:第1のコース!名無しくん
08/04/21 00:58:26 29gkgzQ9
SPEEDOの水着は神。
長野オリンピックシーズンのスラップスケート並みだな。

292:第1のコース!名無しくん
08/04/21 02:17:08 31ysV0I6
田村は顔が村主に似てるのが敗因
期待していただけに真に残念だ


293:第1のコース!名無しくん
08/04/21 02:50:42 fLmcx73u
ちょっと質問。

北京五輪をかけた予選で、800Mで記録出さないと後がなくなった女性の選手ってどうなりましたか?
ニュースでちょっと見て気になってたので(^_^;)

294:第1のコース!名無しくん
08/04/21 02:55:17 yzzPg6RY
>>293
柴田のことなら、800で派遣標準を突破して代表に選出されているよ。

295:第1のコース!名無しくん
08/04/21 03:01:20 fLmcx73u
>>294
そうです、柴田選手でした。
無事代表になれたんですね。よかった。
どうもありがとうございます<(_ _)>

296:第1のコース!名無しくん
08/04/21 08:08:54 Me5Rl19f
>>277
リレーのために派遣はなくなったが出場権は持ってるんだから代表になった選手で1フリ泳げる選手達で組まないのかなと思ったんだけど
出ても決勝はきびしいと思うが

297:第1のコース!名無しくん
08/04/21 09:20:17 vCz4p89Q
URLリンク(www.japan-swim.com)
より
全ての個人種目のエントリーは、選考会の成績を優先しチームの監督、ヘッドコーチが決定する
となっているので、
柴田亜衣の400、佐藤の100、奥村の200、上田の100・200、などは個人でのエントリーが濃厚だと思う。
奥村の100、岸田の50、金藤の100ブレ、内田の200と4個メも可能性あるかも。

298:第1のコース!名無しくん
08/04/21 09:33:20 2mx6z2yR
>>255
一応訂正しておくとアテネで取ったメダルは8個だね
>>276
一応訂正しておくと4人の平均で49秒5台が派遣ラインだった

299:第1のコース!名無しくん
08/04/21 09:51:42 2mx6z2yR
本番のメダル目標は5個=厳しい戦いも予想-競泳
 
20日に終了した競泳の日本選手権で、31人の北京五輪代表が決まった。
日本水連は昨年までの3年間の世界ランキング(1カ国・地域2人)を基に、独自の派遣標準記録
を3段階に設定。リレーを含めて25~30人の代表入りを目標にしていた日本水連の上野広治競
泳委員長は「31人選考できたのはまずまず」と語った。
ただし、今回の代表のうち、ランキング3位相当の標準記録Sを突破した選手は延べ5人で、8位
相当の同Iを突破したのは同7人。今年に入って各種目で世界のレベルが上昇している点、初代
表が23人と多数を占める点などからメダル8個を獲得したアテネ五輪よりも厳しい戦いが予想さ
れる。
この状況を踏まえ、「最低でも決勝進出というのをチームの目標にしたい」と上野委員長。メダル
獲得の目標は五つ。男子平泳ぎ2種目の北島康介、女子200メートルバタフライの中西悠子、
中村礼子と伊藤華英の同200メートル背泳ぎ、男子400メートルメドレーリレーを有力候補に挙
げている。
URLリンク(www.jiji.com)

本当に5個取れれば、十分賞賛に値するだろう。

300:第1のコース!名無しくん
08/04/21 10:36:28 3AEccp+T
177センチの女子の人、かわいいな。
なんて名前?

301:第1のコース!名無しくん
08/04/21 17:24:03 MKycukJz
代表31人ってのはここ最近だとかなり多いけど歴代だとどうなんだろ?
オリンピックってJOCの枠ってのがあったんじゃなかったかな

302:第1のコース!名無しくん
08/04/21 17:32:55 ULMexIbc
読売だと現時点での有力候補は
北島中西リレーとあとは女子背ではなく種田を有力候補に上げてた。
個人的にはファイナリストにさえなれば決勝は何があるか分らないので、
ファイナリストになれた選手全員はメダルのチャンスがあると思ってる。

303:第1のコース!名無しくん
08/04/21 17:37:12 +ADTL5UY
スピード着なきゃ全員惨敗するよ。

304:第1のコース!名無しくん
08/04/21 17:47:57 E2ZBQGq0
北京五輪日本代表松本尚人のコーチのブログに数時間だけ掲載され削除されていたので再度こちらに掲載しておきます
URLリンク(www.nogutomo.com)
野口智博(のぐちともひろ)
日本大学文理学部助教授、日本大学水泳部四部門統括コーチ、 日本水泳連盟競泳委員、アテネ五輪競泳テレビ解説者、 400m自由形元日本記録保持者のブログより。

横綱コーチも、疲労困憊目前であった。ヒサヨシ、柴田、拓馬ら有力選手を抱え、
この半年、死にもの狂いで戦ってきた。富士では、疲労が限界に達して、
ホテルのエレベーターの前で力尽きることもあった。
それでも、満足な成績とはいえないにしても、2名代表に送り込んだわけだから、
結果オーライといわざるを得ない。
ただ、横綱はさすがに武士道を持つだけに(笑)、絶対に言い訳はしないだろう。
尚人は快心のレースだったが、ターンタイム(ターン前後の所要時間)が、だんだん遅くなっていた。
しかも、これはあのレースのデータで、多くの選手に共通する傾向であった。
奥村選手を除くみんなの最後のターン、ちゃんと蹴れなかったんだなぁ。
ま、そんなところなどが本番までの課題となるだろう。
さて、あくまで私もいち研究者として、ここまでの過程を、客観的且つ多角的に考えるに、
これは一つのものの見方として理解して欲しいことがある。
試合前の横綱コーチ流「最終追いきり」の際、本番で着る水着をテストしたのだが、
なんとそれがヒサヨシに合わず、追い込みたいタイムで1本も泳げなかったことなどが、
最後の最後まで選手・コーチに不安を与えた結果になってしまったことは、
あまりにも痛いといわざるを得ない。
柴田も最後の最後まで、着用する水着をどうするか、真剣に悩んでいたのである。
他社のを着るとかそういうのではなく、自社モノで、
「去年着たやつに戻すかどうか?」という選択肢であったのだ。
結果、どう選択したかは、再度VTRをご覧ください。
とはいえ、ヒサヨシについては、あれほどの選手があれほど落ち込むのだから、
原因はそんなことだけではないのは、百も承知だ。
しかし、先日会見したウチの上野監督の話じゃないけど、
日本の水着メーカーには、本当に、真剣に、あと3ヶ月間頑張って欲しい。
中継をよく見ているファンは、「誰がロングジョンからスパッツに変えた」とか、
「誰が脚まであるやつからハイレグに変えた」とか、みんな分かっているのである。
それ以上に、我々現場にとっては、「マジ、それしゃれになってない!」という話が、
今回はあまりにも多すぎたというのが本音だ。
水着開発を担当されていらっしゃる方には、もっと現場に出てきて、選手たちの声を聞いて欲しい。
また、通り一遍等の「抵抗値を計測」するだけでなく、
「自然に力が出せる」とか、そーゆーのでもなく、
「泳者の動きを損ねるかどうか?」という視点を持って、水着を作って欲しい。
また、今回の一連の論議の発端にもなっているし、
シドニー五輪のときに、フルレングスの水着採用をどうするかを、
FINAが真剣に討議したときからも話題に上っているのだが、
水着による「テーピング効果の有無」についてはどうなのだろう?
明らかに「これを着たら身体が自然とこうなる」の売り文句は、果たして良いのか?
FREESTYLEが、昨年夏からSPEEDOを選択し始めたのは、「動きを損ねない」からに、ほかならない。
「自然に動く」とか、そういう問題ではないのである。
というような感じで、ご理解いただけますでしょうか?
スポニチさん、共同通信さん(笑)。
この書き込みは、あと数時間で跡形もなく消します。

この記事へのコメント
例の締め付けがキツイと言われてる水着の評判はどうでしょうか。
自由形短距離で着けてるのを見ましたが、かなり効果があるように見えました。
水連が日本メーカーしか認めないと言ってるにもかかわらず
着用する選手がいるということは水着の効果で速くなる選手がいると言うことですよね。
Posted by nasisan at 2008年04月21日 02:53
数時間で消さなくてはいけないということ自体が異常です。
ベストの状態で…せめてベターな状態で泳げる水着を作ってほしいと、選手やコーチが主張することは許されないことなんですか?
Posted by こんなに大事な話を at 2008年04月21日 07:06


305:第1のコース!名無しくん
08/04/21 17:49:07 6Ox0luxv
>>303
北島次第でしょう・・・・もしライバルのハンセンが選考会でスピードの水着を着て
世界新出したら、連盟やスポンサーに「代表選手にスピード水着を着させて欲しい・・・」と直談判するかもな。
何せ日本のエースだから、連盟も北島に出場辞退なんてされたら困るだろうから。

306:第1のコース!名無しくん
08/04/21 17:57:40 7OWGopkG
>>305
北島のスポンサーはミズノだから、彼が一番直談判しにくい立場にあるような気がする。

307:第1のコース!名無しくん
08/04/21 18:04:44 cYIKVr33
負けたときの言い訳にもなるしな。
ミズノは長年提携関係にあったわけだから、似たものくらい作れるだろ。

308:第1のコース!名無しくん
08/04/21 18:29:23 7OWGopkG
>>301
東京五輪の39人に次ぐ2番目の多さになったとのこと。

309:第1のコース!名無しくん
08/04/21 19:19:18 m3UWJVVb
しかし今もっとも世界で層の厚い種目は
女子背だろうね。中村伊藤の記録も十分に高いのだが、
海外勢もめちゃ高い記録を出してる。
この種目は五輪本番でも混戦になりそうだな。

100背は59秒を切るぐらいの勢いじゃないとメダル取れない。
200背は2分7秒台を切るぐらいじゃないとメダル取れない。

これだけ混戦だから相当頑張らないと伊藤中村も大苦戦すると思う。

310:第1のコース!名無しくん
08/04/21 19:25:41 qpOrfGhw
今大会は記録よりも順位に拘った選手が多かったのが、
日本新が少なかった理由だな。世界のレベルも大幅に
上がってきてるので、来年以降は全種目日本新を大幅に
破るぐらいの記録じゃないと代表になれない高い記録の
派遣タイムを設定して欲しい。

これだけやらないと世界から大きく後れを取る。
あと社会人ばっかり多くて、学生など若手が少ないのが
ロンドンに向けて気がかり。立石や秋山はここで代表になれなくて、
下り坂になるかこの悔しさをバネに来年以降世界一を狙えるぐらい
強くなるか勝負所。


311:第1のコース!名無しくん
08/04/21 19:34:11 7OWGopkG
>>310
派遣標準記録は下げすぎるのも良くないけど、上げすぎるのも良くないよ。
今ぐらいで丁度いいかと。
立石、秋山(加えて酒井)は今回の悔しさを絶対に忘れないで欲しいね。

312:第1のコース!名無しくん
08/04/21 19:42:16 c0XnVzF2
古橋広之進

313:第1のコース!名無しくん
08/04/22 01:15:35 W4JrMHtr
矢野もね。

314:第1のコース!名無しくん
08/04/22 08:16:05 26KOvFQf
World Ranking更新速い,日本選手権の結果もランキング入り
URLリンク(www.swimnews.com)
200平泳 北島1位、末永、立石6.7位 
100バタ 岸田は3位

315:第1のコース!名無しくん
08/04/22 10:53:29 A13mAFXg
若きホープである立石に立ちふさがった末永の存在は頼もしい。
この選手には五輪でぜひとも上位に食い込んでいって欲しい。

316:第1のコース!名無しくん
08/04/22 11:03:00 /HDVYdZf
末永については、デサントに通常の社員として入社したらしく五輪後引退の予定らしいが、
もし本人に五輪後も続ける意思があるのなら、デサントは彼の現役続行を真剣に検討して
欲しい。(五輪での成績次第だが)

317:第1のコース!名無しくん
08/04/22 11:07:21 pjSoLsKT
世界ランキング3位の岸田もスピード社の水着だったよね。


318:第1のコース!名無しくん
08/04/22 12:11:19 bXDTJ6CN
中国貴州省貴陽市の大学生らがA型肝炎に集団感染した問題で、中国衛生省は18日、
「大型ボトル入りミネラルウオーターが(ウイルスに)汚染されていたのが原因だった」との
調査結果を発表し、全国各地の衛生当局に対しボトル入り飲料水メーカーへの緊急検査
を行うよう指示した。

衛生省は「2月下旬から3月上旬の間に水源の水が著しく汚染され、生産過程での消毒も
不十分だった」と指摘。
すでに問題のミネラルウオーターの飲用、販売の即時停止と回収を命じる緊急通達を出し
たという。(共同)

URLリンク(www.zakzak.co.jp)




五輪代表諸君気をつけてね

319:第1のコース!名無しくん
08/04/22 14:40:24 019MOtLY
北京だから旅費も欧州いくより三分の一でいいからな。
60人くらい派遣すればよかったのに。

320:第1のコース!名無しくん
08/04/22 20:17:18 WsGmKbI2
北京では水泳人は金メダルはとれない。
但し、それ以外のメダルは期待できる。
特に、北島は調整が上手くいけばどちらでも銀は望める。

321:第1のコース!名無しくん
08/04/22 20:35:42 dBuIH6s+
5種目でしか日本記録が誕生しなかったことを考えれば、今回は厳しい戦いになるというのが
自然な予想だろう。
ただ、選考会で大爆発しすぎて、本番にその反動が来てしまいそうな選手がいないというのは
好材料かな。かなり無理矢理なポジティブシンキングだけど。

322:第1のコース!名無しくん
08/04/22 21:17:38 sqRMWAdc
どうせ末永は将来性ゼロだし、
やっぱり200ぐらい空気読んで立石に五輪に
行って欲しかった。
将来性ある子なのに五輪を経験出来ないのは痛い。

323:第1のコース!名無しくん
08/04/23 04:21:56 qz7sefW1
競泳女子200メートル自由形の世界記録保持者、ロール・マナドゥ(フランス)が
北京五輪の同種目に出場しないことが22日、決まった。
同日の国内選考会で予選の全体4位で準決勝に進出したが棄権し、出場権を
失った。予選は2分0秒08の低調な記録だった。

2004年アテネ五輪400メートル自由形で金メダルを獲得したマナドゥは21日の
同種目では3位に終わったが、五輪出場権を獲得。
22日の100メートル背泳ぎは優勝し、この種目の五輪出場を決めた。

324:第1のコース!名無しくん
08/04/23 10:03:00 6I59QZWT
競泳、メダルは3個以上 北島ら北京に挑む31人発表
 
日本水連は21日、競泳の北京五輪代表31選手(男子16、女子15)を発表した。上野広治監督はメ
ダル8個を量産した4年前のアテネ五輪と比べて「世界は記録を伸ばしており、相当厳しい戦いになる」
と予想し、北島康介(日本コカ・コーラ)の男子平泳ぎ2種目と同400メドレーリレーでメダル3個と、そ
こからの上積みを期待した。
23人が初出場で、北島と中西悠子(枚方SS)が3大会連続で出場する。アテネ五輪に続く2冠に挑む
25歳の北島は男子最年長で、過去の経験から「常に平常心でいることがテーマ」と話した。
アテネ五輪から11人増えた選手団は東京五輪の39人に次ぐ2番目の多さとなった。最年長は24日
に27歳になる中西で、最年少はただ一人の高校生で17歳の星奈津美(スウィン大教SS)の女子バ
タフライ勢。大学出が前回より9人増えた19人で、平均年齢は21・9歳から22・1歳に上がった。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

325:第1のコース!名無しくん
08/04/23 12:55:43 RyhIG3F7
マナドゥはどうしちまったんだろうな?
ルカ・マリンといちゃいちゃしすぎて練習に身が入らなくなったのかな?

326:第1のコース!名無しくん
08/04/23 13:02:40 JBdloDxF
>>325
とっくに別れた。
それどころかルカもらった指輪を試合会場でブン投げるわ、(彼が撮影したで
あろう)ヌード写真流出で大騒ぎになるわでで結構話題になった。
もうずいぶん前の話だけど。


327:第1のコース!名無しくん
08/04/23 14:28:55 sIZaTpnR
北島のコーチ、平井氏のブログより
URLリンク(diary.jp.aol.com)

2008/4/23 13:09
合宿  水泳
今日のミーティングでの林成之先生の話は、とても面白かったです。
<勝負脳の鍛え方>という本もいただきました。
共感することが多かったのと、とても勉強になった部分が多かったです。

さて朝練習では、例の水着をテストしました。
選手の感想は、生地自体が全く違うということ。その選手に合わせた水着ではないので、フィット感は悪かったみたいなんですが、浮く感じはかなりあるそうです。
Olympicでは着れないけれど、もし水着の違いで結果が大きく違ったらどうするって感じですね。

328:第1のコース!名無しくん
08/04/23 15:39:10 8lkcmfK2
>>305
もし直談判できる選手(厳密に言えば選手ではないが)がいるとすれば山本貴司じゃないかな。

329:第1のコース!名無しくん
08/04/23 16:16:40 scKXNwgX
平井ブログ、波紋をよびそう。
選手名はあげてないけれど、
北島、礼子、それに上田春佳が試したってことでしょ?
それでスピードのほうが断然イイ!という結論だったと。
上田はスポンサーにしばられていないのだし、
自由形は明らかにスピードのほうがいいんだし、
変えてやってほしいよ、まったく。
野口ブログ読むと
水着会社の担当はまともに泳ぐ選手も見に来ないで
机上だけで作ってるってことで、ロクでもないよ。

330:第1のコース!名無しくん
08/04/23 16:51:33 vfm6VrND
現実的なメダル候補は北島だけなんだし
ハンセンがナイキの水着から替えるつもりはないようだから
Speedoの水着は日本競泳陣にとって関係のない話

331:第1のコース!名無しくん
08/04/23 16:57:09 3zvurIQ6
>>331
中西悠子も現実的な候補

332:第1のコース!名無しくん
08/04/23 18:02:07 f92HDxMK
スピード着て記録早くなるなら
全員スピード着ろよ。
五輪でスピード着た海外勢に北島含め日本勢が惨敗しまくったら
洒落にならんぞ。

333:第1のコース!名無しくん
08/04/23 18:58:36 pgpEwlep
ステファン、ドイツ選考会で1フリ53.20のヨーロッパ新。
LZR Racerではなく、アディダス着用での記録らしい。
女1フリ現在のベスト5

52.88 Trickett(旧姓 Lenton) AUS
53.20 Steffen GER
53.40 Coughlin USA
53.52 Henry AUS (←病気のため、北京欠場を表明)
53.58 Veldhuis NED

まあ、とにかく、別次元の争いだな。

334:第1のコース!名無しくん
08/04/23 19:03:12 JBdloDxF
自由形やバタの短距離はかなりの確立でタイムは縮まるだろうが
Brはどうだろう?
足の動き、抵抗に対する感覚など繊細な部分もあるから、着ればポン
と速くなるってものでもなさそう。
少なくともSpeedo着てかなり泳ぎこんでおく必要はあると思う。
そういう意味で解禁するなら今すぐにでもしないと本番に間に合わない。

335:第1のコース!名無しくん
08/04/23 21:44:12 iyADpQK6
マナドゥの様子が少しおかしい?ことを伝える記事↓
URLリンク(www.swimnews.com)

WRを持ってる2フリの出場権を逃し、1バックをもっとも重視するって。
4フリ、8フリ、2バックあたりどうなるんだろ。

336:第1のコース!名無しくん
08/04/23 22:33:41 2A8GfVwl
>>329
現在日本代表は合宿中。
東京SCの3人だけが試したんじゃなくて、代表選手のほとんど全員が試したということじゃないかな。

337:第1のコース!名無しくん
08/04/24 00:03:36 91yhWGAa
>>329
平井のブログ、最後の一行が削除されている。
やっぱり、何らかの圧力がかかっているか、平井自身が自重したんだろうな。

338:第1のコース!名無しくん
08/04/24 09:32:30 mXp1245x
今朝の平井コーチブログも引き続き例の水着の話題。

339:第1のコース!名無しくん
08/04/24 09:52:38 zB4dJqeX
>とっても速そうな、例の水着。
>今日は女子の選手(背泳ぎ)ブレストの男子、男子の背泳ぎの選手で試しました。
>けのび15mで0.5秒から1秒速くなる。
>25のスタートダッシュで0.5秒。
>
>『冗談じゃない』といった感じです。
>
>ものすごいハンデを背負っています。
>メダルの数は確実に増えるし、色も変わってくる。
>
>それでもこのままでいくのだろうか????

340:第1のコース!名無しくん
08/04/24 09:53:41 5o48itRm
なぜか違うタイトルで同じ記事が2度掲載されてるけどこれだね。
日本オワタ\(^o^)/


2008/4/24 9:15
本当???  水泳
とっても速そうな、例の水着。
今日は女子の選手(背泳ぎ)ブレストの男子、男子の背泳ぎの選手で試しました。
けのび15mで0.5秒から1秒速くなる。
25のスタートダッシュで0.5秒。

『冗談じゃない』といった感じです。

ものすごいハンデを背負っています。
メダルの数は確実に増えるし、色も変わってくる。

それでもこのままでいくのだろうか????
コメント(0)

2008/4/24 9:11
100で0.5秒は・・・  水泳
とっても速そうな、例の水着。
今日は女子の選手(背泳ぎ)ブレストの男子、男子の背泳ぎの選手で試しました。
けのび15mで0.5秒から1秒速くなる。
25のスタートダッシュで0.5秒。

『冗談じゃない』といった感じです。

ものすごいハンデを背負っています。
メダルの数は確実に増えるし、色も変わってくる。

それでもこのままでいくのだろうか????

341:第1のコース!名無しくん
08/04/24 10:10:53 mXp1245x
日本代表の合宿中にわざわざspeedo社水着の試着試用をしていることが何を意味するかだな。
ほんのわずかな望みはあるのかもしれない。。。

342:第1のコース!名無しくん
08/04/24 10:14:55 5o48itRm
代表全員のメダルがかかってて
しかもテストで軒並み1秒とか速いってデータ集めて
そのデータ提示されたらmとかaとかaは契約解除とかになっても正直文句言えないんじゃね?
明らかに製品が劣ってるわけだから

343:第1のコース!名無しくん
08/04/24 10:19:06 p2qb2Pur
スピードはいろいろ特許を持ってそうだからなあ、同じ方向に開発しても特許に阻まれそう

344:第1のコース!名無しくん
08/04/24 10:21:21 Yy1e4pfh
日本オワタ!!!!

345:第1のコース!名無しくん
08/04/24 10:45:10 tcpeH8Ol
契約に低パフォーマンスの際の契約解除項目、入れてないんだろうか?
スポーツ関係でなくても普通はどんな契約にも入れて当たり前なんだが。
あれば342のいう様に解除できるかもしれない。
でもこの国では契約よりすべては、権益に絡む方々の腹ひとつってとこ
かな?

346:第1のコース!名無しくん
08/04/24 11:00:39 mXp1245x
このまま五輪に突入したら、メーカー側も深い傷を負いそう。

347:第1のコース!名無しくん
08/04/24 11:04:31 5o48itRm
日本メーカー製品がspeedoより劣ってるのは明らかだからそれだけで恥ずかしい事だろ
まぁspeedoが革命的水着を開発して日本メーカーは気の毒って部分もあるけど
劣ってるだけで既に恥ずかしい事なのにこのまま五輪行って惨敗
そして惨敗は日本水着が原因なんてニュースになったらそのダメージからは当分立ち直れないよ
そこに至るまでもスピードの方がいいとか、契約はどうなるんだとか大騒ぎになって益々注目を浴び恥の上塗りだよ
俺が日本メーカーで五輪までにspeedoに太刀打ち出来る水着を開発出来る見通しが無いとわかれば
直ちに連盟とか契約選手と話して契約解除したほうがいいって薦めるけどな
企業の将来と選手の事考えたらその方が絶対ダメージが少ない

348:第1のコース!名無しくん
08/04/24 11:11:56 p2qb2Pur
それでも北島なら、なんとかしてくれる

349:第1のコース!名無しくん
08/04/24 11:26:23 zB4dJqeX
というわけで、もし、無事、北京オリンピックが開催されれば、SPEEDOのLZR Racerはトップ
スイマーによって着用されることは間違いない。日本チームが取るべき態度は何か?先ず、
国産メーカーに同様の水着を突貫開発してもらうという案も考えられるが、これは、殆ど、不
可能、時間切れである。実際にスイマーに着用してもらってアンケートを取り、微調整を繰り
返すだけでも、膨大な手間と時間が必要となる(私は、スポーツ用品の開発の現場を知らな
いが、一時、メーカーの家庭用品の商品開発部門で働いたこともあり、容易に想像できる。
どう考えても2年は必要です)。従って、何とか、現在の日本代表のスイムスーツの契約を、
コストをかけても修正し、希望者は、SPEEDOのLZR Racerを着用できるようにするしかない。
例えば、今回、既に契約しているメーカーに何とか泣いてもらい、個人的に希望した場合、
LZR Racerを着てよいことにし、そのかわり、今後の超ハイテック水着の開発を条件に、国産
メーカーと長期契約を結ぶという覚書を交わすというのはどうだろうか。確かに、2000年のシ
ドニーで鮫肌水着の着用を拒否して、男子50M, 100Mの3連覇に挑んだPopovはすごい。彼
の主張、「貧しい国の選手、提供を受けれらない選手がいることを考えるとフェアではない。」
という主張は正当だったし、こうコメントして普通の海パンで銀メダルを取るPopovは、当に、
男の中の男である。かっこいい。しかし、SPEEDOのLZR Racerの着用がこのまま認められ
ることが確実な今、日本選手が、”希望すれば、着ることができる”ようにするためにサポート
サイドが最善を尽くすべきではないだろうか。

URLリンク(yfmiura.exblog.jp)


350:第1のコース!名無しくん
08/04/24 11:45:14 tcpeH8Ol
確かに北島なら本当になんとかしてしまいそう。
Brは水着の違いで一番影響受けなさそうだし、ハンセンもNike
から変えなければ金2つか金銀各1の可能性は高い。
金1個でも取れれば他は惨敗でも日本中が「北島よくやった」ムード
一色で水着責任論も吹っ飛ぶ。
M社も「当社技術の勝利」と大々的に謳うだろう。


351:第1のコース!名無しくん
08/04/24 13:08:01 5o48itRm
>>350
いくらブレストでもスタートの蹴伸びとかで0.5とか差が出たら勝てないだろ

352:第1のコース!名無しくん
08/04/24 15:16:00 rqxKrBzL
ブレは4泳法の中でも一番抵抗を受ける泳法だから、
水着の影響が一番でかいと思う。

353:第1のコース!名無しくん
08/04/24 15:29:34 d8NUD0Oa
表面抵抗より投影面積による抵抗の方が大きいから、他の泳法よりは
水着の影響は少なかろ。
それでも、スピードの出る飛び込みとターンには影響するだろうけど。

354:第1のコース!名無しくん
08/04/24 15:49:50 p2qb2Pur
男子平泳ぎの決勝は全員ハーフスパッツだったな、北島の真似かもしれないけど
ロングスパッツだと水を掴む感覚が分かりづらいんだろう
足を曲げる角度も大きいからロングだと曲げづらいのかも

355:第1のコース!名無しくん
08/04/24 15:58:28 sSfs5pdE

イーモン・サリバンの50m自由形(21秒28)世界新映像。
これを観ればスピード水着の凄まじさが分かるはず。

URLリンク(www.youtube.com)

356:第1のコース!名無しくん
08/04/24 16:15:34 p2qb2Pur
こんな形でポポフの記録が破られるのは悲しい
ポポフがブーメランパンツで世界記録を出したのに

357:第1のコース!名無しくん
08/04/24 17:18:13 tcpeH8Ol
>>355
こりゃ確かに凄まじい。
インタビューの時二人とも上半身脱いでいたけど、それほどキツく締め上げる
のかな?
スピードスケートでゴールしたらすぐ頭部を脱いでファスナー開けるみたいに。

358:第1のコース!名無しくん
08/04/24 17:59:08 wXSrs7iM
>>355
これは確かに衝撃映像だ。
決勝に残った選手が皆同じスピード水着を着ているな。
五輪本番でも同じような光景が見られるかもな。
ほとんどの選手が黒いスピードの水着を着用する中、
日本の選手だけ他メーカーの水着で浮いている可能性もあるわけだw

359:第1のコース!名無しくん
08/04/24 18:43:02 ExsZVGcB
あの全身スーツを1万前後で売り出したら飛ぶように売れるだろうな
大量に売れたときに儲けがあるのかは知らんが
今の値段だとちょっと手出せないよ

360:第1のコース!名無しくん
08/04/24 19:13:52 tcpeH8Ol
先週NHKニュースの中で北島の特集やってて200で日本新出せたのは
このミズノの水着があったから、とか言ってたな。
現場で選手の意見要望を聞くミズノ社員ということであの緒方茂生氏も出ていた。
「康介が望むなら全身タイプもいつでも出せる準備がある」とも言っていた。
番組中ではかなりの蜜月ぶりだったが、いきなり金メダルの為に切り替えることが
できたら北島は漢だな

361:第1のコース!名無しくん
08/04/24 19:18:43 lNuatBg6
>>360
> 200で日本新出せたのはこのミズノの水着があったから

スピードの水着だったら世界新出せたのに残念至極

362:第1のコース!名無しくん
08/04/24 19:53:05 Viw3qJ8j
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。

534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
URLリンク(jp.e)<)←くっけて→1206527320/706

人体の不思議展の公式ページを見る→運営団体の情報が無いに等しい→ページ下に「Inovance Co.,ltd」を発見→
株式会社イノバンスをgoogleで発見→ 代表取締役の名前でgoogle検索→このイベントは黒確定→
あらためて人体の不思議展の公式ページを見る→これまでの開催時の写真ページを発見「URLリンク(www.jintai.co.jp)」→
→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
URLリンク(la-chansonet.com)


363:第1のコース!名無しくん
08/04/24 19:57:25 zVp2pMwc
水着の性能だったらTracer RiseはLZR Racerの
同等かそれ以上だとも聞いたが

364:第1のコース!名無しくん
08/04/24 21:19:51 yvrmS+uO
北京五輪日本代表

男子自由形
佐藤久佳 奥村幸大 内田翔 松本尚人 物延靖記 松田丈志
男子背泳ぎ
森田智己 宮下純一 入江陵介 中野高
男子平泳ぎ
北島康介 末永雄太
男子バタフライ
岸田真幸 藤井拓郎 柴田隆一 松田丈志
男子個人メドレー
藤井拓郎 高桑健
女子自由形
上田春佳 三田真希 高鍋絵美 山口美咲 柴田亜衣
女子背泳ぎ
伊藤華英 中村礼子
女子平泳ぎ
種田恵 金藤理絵
女子バタフライ
中西悠子 加藤ゆか 星奈津美
女子個人メドレー
北川麻美 春口沙緒里 藤野舞子
URLリンク(www.swim.or.jp)

365:第1のコース!名無しくん
08/04/24 21:23:08 yvrmS+uO
サンタクララ国際招待大会代表

男子自由形
小林拓矢 葛原俊輔
男子背泳ぎ
古賀淳也
男子平泳ぎ
立石諒 松枝孝男
女子自由形
湯本杏 矢野友理江
女子背泳ぎ
田部井恵理
女子個人メドレー
加藤和
URLリンク(www.swim.or.jp)

366:第1のコース!名無しくん
08/04/24 22:23:02 YTZ4VNkK
スピード社水着で大幅タイム短縮!日本代表選手が試着

スピード社水着はやはり速い?―年明けに同社が北京五輪用の新製品
「レーザーレーサー」を発表して以降、この水着を着用した選手の世界
新記録が続出している問題で、現在都内で合宿中の日本代表選手が試着
したところ、スタート時などに格段のタイム短縮という結果が出たこと
が、24日わかった。

 複数の選手が着用してスタートタイム等を測定したところ、飛び込ん
でから蹴(け)伸びする時点で、足が沈み込まない等の特徴が現れた。15
~25メートルでタイムを計測すると、通常より0・5秒速い選手もいた。

 スピード社はこれまで、日本でミズノ社とライセンス契約を結び、
日本代表選手にも水着を提供してきた。だが昨年6月から、ミズノ社が
独自ブランドの水着を生産、販売するようになったことに伴い、契約が終了。
北島康介(日本コカ・コーラ)らスピード製品を着用していた多くの選手が、
ミズノ製品に切り替えた。日本水泳連盟の規定では、代表選手が五輪で着用で
きる水着を連盟と契約を結んでいるミズノ等3社の製品に限定しているため、
日本選手はスピード社の水着で五輪に出場できない。

 北島を指導する平井伯昌(のりまさ)コーチは「水泳は用具で差が出ないと
いう前提の競技だが、これが認められているのはハンデだ。日本の契約メーカーも
同レベルの物を作ってくれないと、日本のメダルが減る恐れはある」と
警戒心を強めている。

(2008年4月24日20時46分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

>代表選手が五輪で着用で
きる水着を連盟と契約を結んでいるミズノ等3社の製品に限定

これでは結果で人生が大きく変わる 選手が可哀想・・・
金もらってる 連盟ジジィの孫の為に 選手はメーカー品着てる訳
じゃないだろに

日本人選手 これ着たいだろうなぁ~

367:第1のコース!名無しくん
08/04/24 22:26:27 zB4dJqeX
2008/4/24 18:43
驚異的  水泳
50mで試したら、日本記録を0.4秒上回る選手もいるし、自己ベストを1秒以上上回るもの・・・。(うちの選手ではないですよ)
ジャパンオープンで試させたいです。
契約違反をして着るという気持ちもわかります。

ここまで違うと、このままオリンピックに行くのは大変危険です。
道具の違いで結果が変わってきたら大変です。

100mで0.5秒あがれば、礼子は59秒4、康介は世界記録。
連盟はどう考えるのか???興味があります。

解決方法としては、3社に企業努力を求めるのが筋です。

さて、どうなることやら。

368:第1のコース!名無しくん
08/04/24 23:06:46 zB4dJqeX
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

369:第1のコース!名無しくん
08/04/24 23:09:29 lNuatBg6
【日本水泳連盟】ミシンで超音波と戦う
スレリンク(news板)

370:第1のコース!名無しくん
08/04/24 23:12:32 zB4dJqeX
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

371:第1のコース!名無しくん
08/04/24 23:18:48 p2qb2Pur
毎回のように水連は泥沼化するなw
上の連中が腐ってるとしか思えん

372:第1のコース!名無しくん
08/04/25 00:42:51 iPAeHosW
去年のサリバン選手→URLリンク(www.youtube.com)
今年のサリバン選手→URLリンク(www.youtube.com)

373:第1のコース!名無しくん
08/04/25 01:35:00 Zj6qucXc
>解決方法としては、3社に企業努力を求めるのが筋です。

とは言っているものの「あと3ヶ月で間に合うはずもない。0.1秒くらい短縮
できるモドキはできるかもしれないが0.5秒は無理だろう。
もう結果ははっきりしているんだから、ホント冗談抜きでSpeedo解禁し
てくれ。」という心の声が聞こえてきそうだ。
こんな状態にさせといて水連は「厳しい戦いになる」だの「このままでは
海外勢とは戦えない」だの発言されても現場はシラけるだけだ。



374:第1のコース!名無しくん
08/04/25 01:39:42 pseaeL3p
ジャパンオープンで日本新連発して
マスコミ煽りまくるしかないのかもね

375:第1のコース!名無しくん
08/04/25 01:59:25 A9jw05oB
竹槍とまでは言わないが、松根油でB29を迎撃するような印象。
抗議は水連より水着メーカーに送った方が効果的かもね。

376:第1のコース!名無しくん
08/04/25 02:01:14 z7zvAOK3
普通の国のマスコミなら自国選手にspeedoを着させろとはっきり
主張するだろうし 水連側もなんとかするだろう

水着問題に関する朝日の記事を見たけど ひどいね
なんとか日本人にSPEEDOの水着を着させまいと必死だよ

377:第1のコース!名無しくん
08/04/25 02:12:29 pseaeL3p
朝日の記事ってこれ?
十分危機感煽ってると思うけど

URLリンク(www.asahi.com)

378:第1のコース!名無しくん
08/04/25 02:19:55 ELQOelec
ワラタw
URLリンク(www.nogutomo.com)

379:第1のコース!名無しくん
08/04/25 02:26:24 u0j8w1Bp
>>378
ワロタw

380:第1のコース!名無しくん
08/04/25 03:00:43 mS/dwNA0
空気読めw

381:第1のコース!名無しくん
08/04/25 05:16:59 QeJgNOf9
なんで今の日本人選手は100・200自由形で勝てないんですか?
昔からずっと勝てないならまだしも、50年前はオリンピックでメダルも取ってますよね?
選手たちは退化しちゃったの?

382:第1のコース!名無しくん
08/04/25 05:36:48 +OawHdEZ
水連とメーカーは空気読め!

383:第1のコース!名無しくん
08/04/25 05:44:49 KSOZ8RZD
空気は読めません
吸うものです

384:第1のコース!名無しくん
08/04/25 07:10:50 WL4Au980
しかし商業セクターとの契約が反故になるとなると
オリンピックのビジネスモデルが崩壊するわけだから
ミズノの商品使うしかないんだろうな。

スピードの海パンはけるのならば、聖火リレーも
やらなくていい。

商業オリンピックのビジネスモデルが確立している
だけにしょうがないのかも。

ミズノが新製品の隠しダマ持ってることないだろうしな。

385:第1のコース!名無しくん
08/04/25 07:13:59 WL4Au980
透けない水着じゃなくて極限まで薄く透ける水着、
これがスピードを凌駕できるキーポイントであると
思われる。

どこかがスケスケ高速水着を開発すれば、日本女子競泳人の
世界制覇の時代がやってくる。

386:第1のコース!名無しくん
08/04/25 07:33:09 FgEgCg1b
北島は別として他に誰もメダル取れなければ水着が糞と言うことでスポーツ誌の1面決まり

水連もめでたく他人のせいに出来る

387:第1のコース!名無しくん
08/04/25 10:52:52 +eYyn35E
そもそも昨秋にミズノが突然独自ブランドを立ち上げて
一方的にスピードとの契約を破棄したのが発端。
現ミズノの社長は中国寄りだし(ミズノのサイトに謝罪文のっけてるけど)。
>355のリンク先から女子200mなど決勝をたくさんみたけれど、
制服か?ってくらい黒一色の水着風景。
上田なんかオッパイもしめつけてもらって、抵抗が確実に減るだろう。
オーストラリアの女子でほぼ平らにまでなっていた選手もいたぞ。
いまさら国内企業がどんなに努力しても
NASAと共同開発しているものとたちうちできるわけがない。
所詮、カネのオリンピックとはいえ、、、
スピード解禁運動をなんとか2ch発でもできないだろうか。



388:第1のコース!名無しくん
08/04/25 12:54:06 oUciOO+j

日本代表選手 衝撃データ(日刊スポーツ2008.4.25)
URLリンク(www.shinetworks.net)

389:第1のコース!名無しくん
08/04/25 13:06:22 86H6GVSJ
>>381
その当時は競泳に力入れてる国なんて皆無に等しかっただろ。
多くの国が力を入れている現在と単純に比較する方がおかしい。
自由形は一番体格差やパワーがものをいうんだから成績が奮わなくて当然。
佐藤が2メートル近い身長があったら今頃47秒台出してるだろ。

390:第1のコース!名無しくん
08/04/25 13:35:41 A9jw05oB
どうせ着られないんだから、LZRを着たら速くなるというより、本来の派遣タイムは
100mあたり0.5秒程度短かかったはずだと考えるべきだろうなぁ。厳しい。

391:第1のコース!名無しくん
08/04/25 17:14:47 S6+9foC3
メドレーリレーにモロに影響でそうだな

392:第1のコース!名無しくん
08/04/25 17:20:44 rs8Sajew
今、ニュース見ていてスピード社水着について報道していたけど、あれじゃまるでスピード水着を着た選手は
水着のおかげで選手は代表入り出来たといった感じだ。
確かに水着のおかげも多少はあるかもしれないが、オリンピックイヤーなんだから選手自身が能力を上げてきているはずだ。

393:第1のコース!名無しくん
08/04/25 17:24:01 yDsRPhTR
>>392
その上げてきた能力を引き上げるか、引き下げるかの違い<今回の水着問題

394:第1のコース!名無しくん
08/04/25 17:39:57 otE8CGEL
どうせ日本(ミズノ)が先に作ってたら、使用禁止の
ルールになったと思うよ。

ここにスポーツにおける欧米(シロんぼ)の姑息な
標準化・一般の壁がある。

395:第1のコース!名無しくん
08/04/25 18:35:05 ZI6MpGe2
平井コーチは「メダルの数も確実に変わる」とも指摘した。北京切符をかけた
先週の日本選手権で、派遣標準記録S(五輪3位以内に相当)を切ったのは
北島の平泳ぎなど5種目だけ。しかし、スピード水着を着て100で0.5秒、
200で1.0秒短縮したと仮定すれば13種目で派遣Sを破った計算だ。
日本水連の上野広治競泳委員長は「北京でメダル5個」を目標に掲げたが、
アテネの8個を上回る2ケタだって夢ではなくなる。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

派遣標準記録はLZR Racerが登場する前の去年の記録を参考に設定されてるんだから
この記事の書いてる事は変だよなw

他の国は100mあたり0.5秒速くなると仮定して派遣標準記録を設定しなおして
日本の競泳陣はこのままLZR Racerは着れないとすると
派遣標準2を突破できたのは全部で11人、決勝まで進める(派遣標準1)のは
平100&平200の北島、背100の伊藤、バタ200の中西の4レースだけ
そしてメダル(派遣標準S)は平200の北島だけとなる

・・・実際にありそうだなあ

396:第1のコース!名無しくん
08/04/25 18:58:54 A9jw05oB
>>395
ってことですな。
ロンドンまでには巻き返し等もあるだろうけど、北京に間に合わせるのは難しかろう。

397:第1のコース!名無しくん
08/04/25 19:16:06 ONp+FyP2
2012年までの日本国内のすべての大会の予選レースでは3社の水着しか使えないという
国内ルールを水連は作っちゃえばいいんじゃね?
そうすれば国内3社の販売の落ち込みに一定程度の歯止めはかかるんじゃないか。
そのかわり、五輪、世界選手権、パンパシ、アジア大会では代表選手はスピード水着を
来てもOKにする。
どーせこのまま五輪に突入したって国内の水泳選手や水泳愛好者からの国内3社への
評判かガタ落ちになるのは目に見えてるんだし、水連はこの条件で国内3社と交渉すれ
ば何とか折り合えるんじゃないか。

398:第1のコース!名無しくん
08/04/25 19:38:40 y1qd6qNy
>>389
今ほど競技人口は多くなかったとは言え
スポーツの先進国は欧州や北米なのだから、
その言い方は可笑しい。日本はスポーツ後進国なのだから。



それにしてもスピード着れなくて肝心の北島もリレーも惨敗して、
メダルゼロになったらどう責任取る積りだ?水連さんよ。


今からでも遅くない。とっととスピード着せろや。全員に。
スピード着て惨敗なら選手達も悔いは無い。このままじゃ
死んで後悔しまくりだ。


399:第1のコース!名無しくん
08/04/25 19:39:53 y1qd6qNy
とにかく一番かわいそうなのは選手達だ。
選手達の事を何も分ってないし何も考えてない。

選手達想いじゃない日本のスポーツ連盟全部は最低最悪。

400:第1のコース!名無しくん
08/04/25 19:51:04 ZI6MpGe2
>>398
LZR Racer着てもメダルは北島だけ、
それもナイキの水着を着たハンセンに負けての銀とかだったら
「LZR Racer着てたらアテネの8個は上回れたはずだ!」
とか夢みれる方が幸せじゃね?

401:第1のコース!名無しくん
08/04/25 20:06:41 VCUiJ2JS
もう日本のメーカーはスポンサーしてる意味がないな。
金払ってSPEEDOの当て馬になってるだけだ。

402:第1のコース!名無しくん
08/04/25 23:06:15 mUVhlg2s
ミズノは水と一体化を謳っているが、水に浮くスピードの前には無力

403:第1のコース!名無しくん
08/04/25 23:09:55 ELQOelec
イアンソープが今の水着着て泳いでたら脅威的な記録が出てたろうな

404:第1のコース!名無しくん
08/04/25 23:14:39 zaSa33Ln
>>403
ソープなら400mで3分40秒割ったんじゃないか?

それにしてもフェルプスの北京出場全種目世界新普通にがありそうで恐いw

405:第1のコース!名無しくん
08/04/26 00:10:30 xO8oaazB
技術力あってのスポンサー
それがないならスポンサーの資格なし
スポンサーから合意解約の申し入れしなさい
スポンサー料は慰謝料として寄付する

406:第1のコース!名無しくん
08/04/26 00:40:35 9u5BVMD9
北京終了のお知らせ 
見所はミズノの醜態をさらす所のみとなりました

407:第1のコース!名無しくん
08/04/26 01:53:21 fgk53jMS
>>404
すでに、LZR着たオージーやフランス選手によって、
男50フリの最新ランキングは凄いことになってる。

21.28 Sullivan AUS 2008 LZR
21.50 Bernard FRA 2008 LZR
21.52 Leveaux FRA 2008 LZR or TYR,
21.60 Bousquet FRA LZR
21.64 Popov RUS 2000
21.69 Schoeman RSA 2005
21.76 Hall Jr USA 2000

4位まですべてLZR!!

また、フランスの男1フリは上位4人が47秒台と48秒台前半!!
LZRのおかげで、フランス4継チームは有力な金メダル候補に↓。

3:12:42: FRA: Bernard: 47.50; Gilot: 48.02; Leveaux: 48.38; Bousquet: 48.52.
3:13.02: AUS: Sullivan: 47.52; Targett: 48.37; Lauterstein: 48.45; Callus: 48.68.
3:14.48: USA: Phelps 48.41; Weber-Gale:48:50; Grevers: 48.53; Lochte: 49.04.



408:第1のコース!名無しくん
08/04/26 01:55:29 QBb+fSm3
五輪で選手達を待ってるのは大きな絶望と激しい後悔だけか。
水着だけの為に・・・。
北島とか今回の五輪が最後の人は尚更気の毒にねえ・・・・。
でもまあ恨むのなら売国奴の連盟を恨まないとな。

409:第1のコース!名無しくん
08/04/26 02:02:38 e+YVITn2
>>407
これ明らかに水着ドーピングじゃん。
最近どの種目も男女共記録のレベルがめちゃくちゃ高いと思ったら
こういう事か。で、日本勢はアホな連盟のせいで
海外勢にフルボっ子にされるのか・・・。癌だな。連盟は。
これで厳しい戦いになるとかそういう事言われたって
白々しいわボケって感じ。醜い連盟の為に選手達は
メダルではなく挫折と惨敗と後悔だけを持ち帰るとは・・。
応援してる国民や選手達を馬鹿にするのもいい加減にして欲しいわ。
アトランタ以来の大惨事確定だな。スピード着せないなら
連盟は自殺するべきだよ。


410:第1のコース!名無しくん
08/04/26 02:24:55 RTpYI4l6
50.100Mの自由形は陸上短距離走みたいに記録を縮めるのが難しい競技
ポポフの記録を超える選手がいきなり4人も出るのは異常だな、しかも全員SPEEDO
新型は飛び込んで15Mが速いらしいから、50Mでは圧倒的に有利なのは間違いないだろ


411:第1のコース!名無しくん
08/04/26 03:12:41 3WtWzKZI
オリンピック以前に米国選考会でも相当数の世界新が誕生するだろうな
特に男子背泳ぎはオリンピックよりもレベルが高いしw

412:第1のコース!名無しくん
08/04/26 07:01:44 qmGekkp4
今日付けのデイリースポーツの8面に出てる・・・・

【日本水連、ゴールドウィンとの逆転契約に・・・】だと。
今頃言われてもなあ・・・違約金も覚悟してるらしい。


413:第1のコース!名無しくん
08/04/26 07:08:43 scgVLeu7
水泳連盟、違約金払ってでもスピード社水着熱望!?
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

日本水連のある幹部は、
五輪で予告なしにスピード社の水着で出場する選手が現れる可能性を示唆した。

「(スピード社と)3社の水着とでは明らかに違う。不平等なのは事実。
(水連との)契約があるから違約金もある。でも、選手としては1億円の違約金よりもメダルですよ」。
1億円は例えであり、違約金が発生するとすれば、スピード社の水着使用が発覚したあとになる。
それでも、こうまで言い切るのは、現場サイドに強い危機感があるからに他ならない。

414:第1のコース!名無しくん
08/04/26 08:34:20 j6CSNGuJ
より速く 水着改良 日本水連 契約3社に要望へ
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

日本水連は25日、東京都内で競泳委員会を開き、水着使用の契約を結んでいるミズノ、デサント、
アシックスの3社に対し、早急に製品を改良するように申し入れることを決めた。

今年になってスピード社(英国)の水着を来た選手が18個(短水路を除く)の世界新記録を樹立。
日本代表は3社以外の水着を着ることができない。このため、五輪本番で、外国選手との力量差よりも、
水着の性能差で精神的に後手に回ることを危惧する声も出始めている。

日本水連の上野広治競泳委員長は「モノ作りの日本ですから。(五輪まで)100日くらいしかないが
何とかしてもらいたい」と3社の企業努力に期待を寄せた。

日本では1992年から99年までは3社が1年ごとに持ち回りで製作を担当し、2000年からは選手が
3社から自由に選べるようになった。昨年までミズノはスピード社と業務提携していた。



415:第1のコース!名無しくん
08/04/26 08:42:29 bfro0UUU
レーザーみたいなドーピング水着じゃなくてもいいから
せめてミズノとアリーナを普通に泳げる水着に戻してほしい。

カジキ→サメ肌
芯→青翼

416:第1のコース!名無しくん
08/04/26 10:49:27 h/QJOx1n
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

億覚悟!違約金払ってもスピード社がいい

 日本水泳連盟関係者は25日、世界新を連発している英スピード社の競泳水着について、
水連が契約する国内3メーカーに違約金を払ってでも、五輪本番で着用できるようにする必
要性を訴えた。東京・北区のナショナルトレーニングセンター(NTC)で合宿中の日本代表の
コーチ、選手の間ではメダル獲得のために、水着選択の自由を求める機運が高まっており、
今後の対応が注目される。

 北京五輪に向け、本格的な準備に入ったニッポン競泳陣の切実な声を受け、ついに水連
関係者が声を上げた。「3社とスピードでは明らかに数値が違う。契約があるので違約金とい
うことにはなるかもしれない。でも、現場は億(単位の違約金)よりもメダルです」と切実に訴
えた。

 それほど危機感は高まっている。今回の日本代表合宿でスピード社の水着を試着した選
手が軒並み好記録をマーク。25日には一部コーチが水連が契約するミズノ、アシックス、デ
サントに水着改善を要求した。中には、スピード社の水着が3社より勝っていることを明言す
る関係者もおり、水着選択の自由を求める機運が高まっていた。

 上野広治日本代表監督は「スピードを着ることはできない。3社に改善努力をしてもらうし
かない」とあらためて否定した。各メーカーも「自信を持って開発した商品。今後はフィット調
整などで対応したい」(アシックス)「ベースは今のものになりますが、できる限りの努力はし
たい」(デサント)「最良のものを用意してきた。もう一度フィッティングなどを行いたい」(ミズノ
)と改良に意欲を見せたが、現場が望むのはスピード社を加えた4社の中から水着を選択す
る自由だ。

 日本代表と3社は12年ロンドン五輪まで契約しており、北京五輪でスピード社の水着を使
用するには、3社に対して1億円とも言われる違約金が発生する可能性が高い。五輪本番ま
で104日。水連と各メーカーの話し合いは急務と言えそうだ。

 ≪早く頼まないと製造できない?≫国内販売などでスピード社とライセンス契約をしている
ゴールドウイン社広報は「水連には(五輪では)無理と言われている。もし認められるなら、
早急に準備したい」と話した。「レーザーレーサー」は特殊な技術を使うため、世界で1日70
着しか製造できない。「使用していただけるのなら、早く本社に対して手を打たないと、間に合
わなくなる」とこちらも時間がなさそうだ。


417:第1のコース!名無しくん
08/04/26 13:26:43 Z/K3XK3X
このままだったらアトランタの悲劇再びだね。
シドニー、アテネの結果が良かったからもしメダルほとんど取れなかったら
惨敗という印象がより強くなるのでは?現時点でのタイムなどを見ても
前回以上の結果は望めない可能性が高いけどオリンピック前になればマスコミは
「メダル!メダル!」って騒ぐだろうから普通にオリンピック見る人は
メダル確実だと思ってテレビ観戦→結果出ず→バッシングの流れになるのが恐い。
今回のオリンピックは最悪他の競技を含め金メダルなしも有り得ると思う。

418:第1のコース!名無しくん
08/04/26 13:30:30 Z/K3XK3X
トビウオさんは前、芋(?)だけ食べて泳いだとか何とか言ってたから「水着なんか関係ねー。気合だー」とか思っていそう。
IOCの理事だか副会長だから誰も何も言えなさそうだし。もしメダル取れなくても選手に責任押しつけて終わりなんだろうね。

419:第1のコース!名無しくん
08/04/26 15:24:09 WId+QcOA
諸悪の根源は上野広治ただ1人

420:第1のコース!名無しくん
08/04/26 16:40:01 HeZJ2QKd
アトランタの惨敗を忘れるな!

421:第1のコース!名無しくん
08/04/26 20:30:44 gPKk3xp9
北島


422:第1のコース!名無しくん
08/04/26 22:51:04 5J3trz6r
3億の違約金は払う価値はあるな。

ところで、水連叩くのもいいけど、主犯は開発競争に敗れた国内3馬鹿メーカーだろ。
まずは、そいつらを徹底的に叩いて悪者にしなきゃ。

423:第1のコース!名無しくん
08/04/26 23:21:27 LhyAD/lP
「今後はフィット調整などで対応したい」(アシックス)
「ベースは今のものになりますが、、、」(デサント)
「もう一度フィッティングなどを行いたい」(ミズノ)
なんて白旗揚げてるのも同然。
違約金はなんていらないでしょ。
この3社の水着しか着れず、五輪で惨敗したら叩かれ
自社ブランドのイメージを損なうだけ。
それを考えれば譲歩する方が賢い選択だと思う。

五輪後、SPEEDO社より良い水着を作って見返せばいい。

今朝のスポーツ紙に米国製の水着がSPEEDO社よりも性能が良いらしい
と載っていたが本当だろうか?
会社名は覚えていません。

424:第1のコース!名無しくん
08/04/27 00:22:50 1qg4TQlT
>>423
>>363

Speedoの2%アップに対し5%アップと豪語してるらしいな

425:第1のコース!名無しくん
08/04/27 00:31:13 tsYIJmZ7
URLリンク(www.tyr.com)
これですね?

426:第1のコース!名無しくん
08/04/27 01:20:51 jW86nKCw
世界一速く泳ぐ生物バショウカジキが、最高時速で50m泳いだら、1秒64らしい。
速すぎw

427:第1のコース!名無しくん
08/04/27 05:02:33 4TcTo93w
そういうの不公平だから男はちんぽまるだしでよくね?


428:第1のコース!名無しくん
08/04/27 06:01:03 7F0O3WO+

JOC水野副会長           要職にありながら、国益(メダルの数)より利権(自社製品拡販)を優先
ミズノ社                 SPEEDO社との契約を打ち切って自社粗悪製品販売に走った
上野広治日本代表監督       水着問題が起こっているのに現場の意見として取りまとめ放棄

被害者
メーカーのごり押しでメダル激減するのに税金を払わされる国民
いい成績を残すことができないコーチ・選手
支援をしたのに報われない大学企業関係者・家族


429:第1のコース!名無しくん
08/04/27 12:48:39 Gy+jTSu0
スポーツに税金なんか使わなきゃいいのに
オリンピックも全部自費で行け
そうすりゃメダルとれないなんて下らんことで叩かれることもねーし
そもそもスポーツ強くても国民への利益なんてたいしたことねーだろうし

430:第1のコース!名無しくん
08/04/27 13:18:12 TAGbQ3m5
イギリスのスポーツ界はそれで凋落した

431:第1のコース!名無しくん
08/04/27 14:45:11 crN2JfDw
自費というか、プロ化してスポンサーにもらってるし、
その結果、今回の水着問題も起きてるわけで。

432:第1のコース!名無しくん
08/04/27 18:00:51 CEY4dDFD
近いうち、4社使用可の判断が下される可能性はかなり高い。
しかし仮にそうなっても問題はそこから。
標準2をぎりぎり切った選手なんかが来ても意味ないわけでS標準、少なくとも
標準1を切った選手となると、軒並み3社の看板・契約選手ばかり。
結局、大オメしてまでSpeedo可にしても、本番で使いそう(使えそう)な有力選手
(標準1突破)は岸田、種田、星あとリレーで森田、松本あたり。(想像)
あと伊藤には100は是非来てもらって58秒台を狙って欲しいし行けそうな気がする。
まあハイレグは200で着てもらうってことで・・・
水連がSpeedo強制着用くらいさせないと、中途半端な着用率で結局惨敗する。


433:第1のコース!名無しくん
08/04/27 18:11:25 HEAKp9DL
特に北島は水着の発表会に出てたしなw
まLZR分のタイムはハンセンへのチップと言うことで、、

434:第1のコース!名無しくん
08/04/27 18:15:42 7XGq2P0I
URLリンク(diary.jp.aol.com)
2008/4/27 11:28
あの件について  水泳

メーカーの方にも、そんなに違いますか?と質問されますが、『違います』と応えております。
我々コーチは、ある選手を昨年より、今までより進化させることに力を注ぎますが、ライバル選手との比較を忘れてはおりません。こちらが1秒のびても、相手が2秒のびれば、今まで勝っていた相手に抜かれたり、さらに差が大きくなったりとするはずです。

頑張って開発してほしいです。
『無理だ』という考えが先行しないでほしいです。

435:第1のコース!名無しくん
08/04/27 18:26:45 HEAKp9DL
>メーカーの方にも、そんなに違いますか?と質問されますが

唖然。メーカーに泳げるやついないのかよ。
本田の社長なんて自らサーキットを走るのにw

436:第1のコース!名無しくん
08/04/27 18:55:37 E1L5p6Fu
北島にもSPPEDOを着させてやりたいが、多分無理だろうな・・・。

437:第1のコース!名無しくん
08/04/27 19:44:56 iEPcb13i
平井のブログの感じからすると
メーカーの対応次第ではスピードに変更するのも仕方がないって考えっぽいな
北島や中村は以外にすんなりミズノ、アシックスを切り捨てるかもしれんよ
やっぱり目的はメダルだもんな


438:第1のコース!名無しくん
08/04/27 20:13:18 1qg4TQlT
>>433
この発想はわからん
北島は用具の面で有利になるのが当然という事なのか?

439:第1のコース!名無しくん
08/04/27 22:10:53 BApqueX4
>>438
読解力なさすぎ。
まあ>>438自体おかしいのも事実だが。

440:第1のコース!名無しくん
08/04/27 22:30:37 1qg4TQlT
>>439
北島=ミズノ
ハンセン=ナイキ

この状態で「LZR分のタイム」がどう関係してくるのか教えてくれ

441:第1のコース!名無しくん
08/04/27 22:44:25 HEAKp9DL
そういえばナイキだったな。
ただ彼は着ようと思えば着られるし、コーチから変えるよう言われれば真剣に検討すると言ってるからな。

442:ハンセン=ナイキ >>?
08/04/28 01:38:03 NTe0OwcC
397 :米国製…:2008/04/27(日) 01:01:29 ID:5iXb9Tb9
423 名前:第1のコース!名無しくん :2008/04/26(土) 23:21:27 ID:LhyAD/lP
今朝のスポーツ紙に米国製の水着がSPEEDO社よりも性能が良いらしい
と載っていたが本当だろうか?
会社名は覚えていません。

424 名前:第1のコース!名無しくん :2008/04/27(日) 00:22:50 ID:1qg4TQlT
>>423
>>363 363 :第1のコース!名無しくん:2008/04/24(木) 19:57:25 ID:zVp2pMwc
水着の性能だったらTracer RiseはLZR Racerの
同等かそれ以上だとも聞いたが

Speedoの2%アップに対し5%アップと豪語してるらしいな

425 名前:第1のコース!名無しくん :2008/04/27(日) 00:31:13 ID:tsYIJmZ7
URLリンク(www.tyr.com)
これですね?



443:第1のコース!名無しくん
08/04/28 01:38:30 +C0gBHBQ
水連はSpeedo解禁するだろう。
で、メーカーは所属・契約選手に圧力をかける。
結果Speedo使用者は日本選手権とほぼ同じ顔ぶれというオチ。
水連も非難をいくらかかわせるし、メーカーも大幅スイッチなしで
めでたしと。
だが本番では、北島が予選、準決をミズノで奮闘、日本記録を出しながら、
ナイキからLZRにスイッチしたハンセンはおろか欧州勢にも遅れ「これ
では戦えない」と意を決した決勝で、ジャージを脱いだらLZRだ!
という展開を期待。

444:第1のコース!名無しくん
08/04/28 02:41:32 CdLk/wMZ
>>442
TYRはフランスだよ

個人で契約してる選手は:
URLリンク(www.tyr.com)

445:第1のコース!名無しくん
08/04/28 03:36:22 GJH29FFe
636 名前: エージェント・774 [sage] 投稿日: 2008/04/27(日) 22:11:14 ID:mUS1yLVm
ソウルでは、こんな事態に、、、、
中国人に追いかけられてホテル内に逃げ込んだチベット人を
さらに追いつめてボコボコに蹴り上げる中国人集団

Chinese Violence to Tibet People in Seoul
URLリンク(www.youtube.com)

640 名前: エージェント・774 [sage] 投稿日: 2008/04/27(日) 23:17:57 ID:RVzE7uV7
URLリンク(www.nicovideo.jp)
チベット人と推定される人を中国人集団が暴行している場面。
聖火リレーの最中、チベット国旗を探して急接近する中国人を恐れ、
ソウル市役所あたりからずっと逃げ続けてホテルに身を隠したところ襲われたらしい。
17時30分頃、韓国。

641 名前: エージェント・774 投稿日: 2008/04/27(日) 23:22:33 ID:6deOgzVO
>>636
完全に暴徒だな。
狂ってるよ。

642 名前: エージェント・774 投稿日: 2008/04/27(日) 23:23:18 ID:D1UcxkLF
長野も一歩間違えばこうなってたのかな?

643 名前: エージェント・774 [sage] 投稿日: 2008/04/27(日) 23:24:18 ID:oOPch6ky
>640
なんだこれ……。ひどすぎる!

チベットに行かなくても、十分何が起こったのかが想像できる。


安徽省合肥市カルフールの店内、恐ろしいぞ!
URLリンク(www.youtube.com)

446:第1のコース!名無しくん
08/04/28 03:42:41 Cg84966I
国際オリンピック委員会が競技で使う道具を決めりゃいいのにな
ボクシングなんかはグローブ用意してくれてるんだろ?サッカーもボールが決まってるし。
陸上の靴、砲丸や槍、水泳の水着なんかもそういうのと同じ扱いにすればいいのに

まあ、利権とかでもっとドロドロになりそうだけどww

447:第1のコース!名無しくん
08/04/28 05:07:26 wICb0ZGO
日本はスポーツ後進国で支援などが世界中の国に比べて大きく
遅れを取ってるのに、各スポーツ連盟、協会などが腐り果ててる。
JOCも腐ってる。選手は利用されるだけされて惨敗したら
全て責任を押し付けられメディア国民から総叩き。

可哀相に。

448:第1のコース!名無しくん
08/04/28 07:23:28 1sJSdgz6
復讐の対象は、五年前、一人の青年を見殺しにした
この国の総ての人間だったんです

449:第1のコース!名無しくん
08/04/28 08:04:14 X8yciAMJ
>>444
しったか乙

TYR is the largest privately held performance swimwear manufacturer in North America.
URLリンク(www.tyr.com)

450:第1のコース!名無しくん
08/04/28 10:18:29 X8yciAMJ
862 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/04/28(月) 07:50:02 ID:r2VofZOK0
イトマンのコーチのブログより
さて、今日はゆりのとなりでT大学の女子選手がスピードのLZRを着て泳いでいました。
なんと200mで5秒近くものベスト。
本人も驚いていましたが、先日のレポートの通り、姿勢が決まって足がよく上がるとのこと。
キックを強く打たなくても足が下がらないのだと言っていました。

451:第1のコース!名無しくん
08/04/28 10:21:05 2WfgVKzS
>>429
竹田さんが困るやん。 皇族復帰できなくなるやん。

452:第1のコース!名無しくん
08/04/28 10:34:48 CdLk/wMZ
>>449
しったかも何もTYRはフランスなのは事実なんだがw
>>442が何を言いたいのか良く解らんが
おそらくはTracer Riseが米国製という事で
ハンセンがTYRを着ると勘違いしてるんだろ

だからTYRはフランスだとレスしたんだよ
アリーナがイタリアというのと同じ

453:第1のコース!名無しくん
08/04/28 10:46:29 X8yciAMJ
>>452
tyrのホムペに書かれていることすら否定するお前にびっくりだよwww
>>442には米国”製”って書いてあんだろ


454:第1のコース!名無しくん
08/04/28 11:00:45 CdLk/wMZ
>>453
読解力ないなぁ・・・

断っておくと>>424書いたの俺だから
つまりTYRがアメリカの会社である事なんか最初から解ってるよw
俺が>>444で書いたのは契約の話しだ

例えば日本水連のページ(URLリンク(www.swim.or.jp))に行くと
ミズノ、アリーナ、アシックスのロゴが下にあるだろ?

フランスの水連のページ(URLリンク(www.ffnatation.fr)
にはTYRのロゴがあるだろ?「TYR, le partenaire de la FFN」ってのが読める?

455:第1のコース!名無しくん
08/04/28 11:05:59 6m1yJXV5
tyrはフランスって書き方がおかしいんだろ
フランスはtyr、なら通じたかもしれんぞ
日本語がんばれ

456:第1のコース!名無しくん
08/04/28 11:09:34 X8yciAMJ
>>454
どっちが読解力ないのかw
>>442に対してフランスってレスしてるお前が頓珍漢だろ
悔しいのはわかるけどそろそろ引っ込めよ

457:第1のコース!名無しくん
08/04/28 11:14:44 CdLk/wMZ
>>455
ん?>>442はTracer Riseをハンセンが
着るかもしれないという事を言いたかったんじゃないのか?

だから>>444でTYRはフランスだという事と個人契約してる選手を挙げたんだが

458:第1のコース!名無しくん
08/04/28 11:20:57 CdLk/wMZ
>>455
ていうか
>>442の「ハンセンはこのTYRってのを着るんじゃね?」
という書き込みに
「フランスはtyr」とレスしたら
それこそ意味不明だろw

「フランスの話しなんかしてないぞ?」となるぞ
だからレスの主語は話題にあがってるTYRになるのが当然だろw

おまえがまず日本語がんばれ

459:第1のコース!名無しくん
08/04/28 11:23:07 X8yciAMJ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

460:第1のコース!名無しくん
08/04/28 11:43:12 CdLk/wMZ
日本語が苦手な奴の相手はこれくらいにして競泳の話に戻ると

フランスのオリンピック選考会の男子50m自由形で
ルボーがサリバンにせまる世界歴代2位の21.38で優勝

200mのイメージがあったルボーが自己ベストを0.5も縮めたのは驚異的
Tracer Riseも相当に凄そうだな

461:第1のコース!名無しくん
08/04/28 16:12:14 ELnVGYlJ
SPEEDO、ナイキ、TYRと速そうなのが全部着れないって…


462:第1のコース!名無しくん
08/04/28 17:05:01 3bEJfy/Q
もう誰も>>460の相手はしないだろう

463:第1のコース!名無しくん
08/04/28 17:33:00 sBAbY3TI
日本選手権まとめ

日本新
男子200m平泳ぎ 北島康介 2:08.84 アジア新
男子100mバタフライ 岸田真幸 51.86 アジア新
女子100m背泳ぎ 伊藤華英 59.83
女子100mバタフライ 中西悠子 58.52
女子200mバタフライ 中西悠子 2:06.38 アジア新
高校新
女子100m背泳ぎ 酒井志穗 1:00.45
女子200mバタフライ 星奈津美 2:07.28
中学新
男子100m自由形 小堀勇気 51.70
男子200m個人メドレー 萩野公介 2:05.01

464:第1のコース!名無しくん
08/04/28 17:49:28 CW42JLot
北京に出られるとして、
もしゲーリーホールやスクーマンがスピードの水着着たらどうなるんだろ・・・。
スクーマンはアリーナだから難しいかもしれないけど、
ドラガンヤやウィルドマンブリナーとかもやばいだろう。

あれ着てサリバンやベルナールみたいな若造みんな蹴散らしてほしんだが。

465:第1のコース!名無しくん
08/04/28 18:54:45 ELnVGYlJ
12年ロンドン五輪までの契約だから、4年後もSPEEDOは着れないと…


466:第1のコース!名無しくん
08/04/28 21:23:44 1sJSdgz6
2008/4/28 18:28
決断のときか???  水泳
私のフランスの知り合いから・・・

こっちでも水着は大騒ぎです。マノドゥが、400mのときに自分のスポンサーのアレーナの水
着を着ていたんですが、負けたレース後に、「ペレグリーニの記録とか、水着のことが気にな
ってレース前にいろいろ考えすぎてしまった」といい、100m背の決勝以降スピードに変更。「
スピードを着ていないとベストの力が出せないのでは、と不安がよぎって邪念がはいるようで
、今の心理状態では不安のない水着が必要」、とコーチが説明していましたが、アレーナに
許可をもらって着たということで、その後はずっとスピード。ベルナールのクラブや協会スポ
ンサーもアレーナなんですが、やっぱりずっとスピードをきていました
大会中も、「スピードを着てないと勝てない」という感じの心理的葛藤がすごく、関係者はこの
パラノイアはやめるべきだ、と言っていましたが、神経質なスイマーや難しい種目では、心理
的に影がさすようなことは避けたい、という感じでやはりスピードに走る選手が多かったです
。中にはタイツだけで上半身は裸で勝ってる大胆なタイプもいましたが・・・
スポンサーがアレーナでもスピードを着ると言うのはできるんですね。特にマノドゥが負けた
際に泣きながら水着のことを言ったので騒ぎがますます大きくなりました

大会前半はアレーナ(フランスではそう呼ぶらしい)で、200バックはスピードに変え、2分6
秒6で泳いだらしいです。
200バックはメダルが相当厳しい状況です。彼女が200バックに来るとなれば、メダルライ
ンは6秒半ばでしょう。

私の担当で一番の問題あるのは康介です。

彼にもフランスのような状況が訪れたとき、マナドゥと同じ決断が許されるのか?

467:第1のコース!名無しくん
08/04/29 00:27:11 hxnjJCor
なんかキモイ粘着厨が出没してるな


>>466
これ平井コーチのブログ?
マナドゥがアリーナをやめて着たのはスピードじゃなくて
TYRのTracer Riseなんだけどな
URLリンク(www.brisbanetimes.com.au)
>>460にもあるように日本ではスピードばかりが騒がれてるけど
世界ではTYRもかなり話題になってる

468:第1のコース!名無しくん
08/04/29 00:47:02 /YCMNR0W
>>467
22日はスピードに変えたけどな
URLリンク(www.liveffn.com)

469:第1のコース!名無しくん
08/04/29 02:28:52 hxnjJCor
>>468
それは2位の選手(Alexiane Castel)
この写真の左の選手
URLリンク(www.liveffn.com)

だいたい水着を替えてもキャップまで替える必要は無い
アリーナはともかく自分のチームのMulhouse ONにまで喧嘩を売らんでもいいだろ

470:第1のコース!名無しくん
08/04/29 02:49:42 uwosFGSC
F1みたいにレギュレーションでワンメイクにして、
単一メーカーからのみの供給で水着の差をなくせばいいのに。

471:第1のコース!名無しくん
08/04/29 06:51:12 Xm3RjoLQ
なんかの番組で田中雅美さんが、北京でメダル取れそうなのは200平の北島と
200背の入江きゅんと、あと女子で種田とかっていう子の3人だけっていってたんですが
これって信憑性あるの?
なんか日本ってもっとメダル狙えそうな気してたんだけど

472:第1のコース!名無しくん
08/04/29 08:41:51 aRav9yIn
>>471
お早う御座います。
自分は普段全く地上波放送を見ないのですが、この日は代休で
家のテレビが付けっぱなしだったので其の映像だけ見ていました。
感想は、このひとはしがらみの有る萩原さんと違って正直に自分の
意見を話しているのだなというものです。

自分はブレと個メをやっていましたが、今年に入ってからの
欧州各選手のオバケ記録の連発に、康介君の100mのメダル獲得すら下手すると
危ないと感じています。
もしスピード/TYRを着用出来ないのであれば、200に専念するくらいの気持ちで
優先順位を付けてこれから三ヶ月仕上げて行く方が佳い気がします。

2バタや2背は残念ながら今回は望み薄いでしょう。
F1の様にタイヤワンメイクで公平なレース(車輪に関しては)を望めるなら、
100のハナヱさんだって良い線行けそうな物ですが、今となっては礼子さん含め、
良くて4、5番手、100においては下手すると決勝進出すら至難の業かと思われます。

昔は良かった的な繰り言を言うのは気が引けますが、此処で皆さんが仏蘭西の某筋肉ダルマさん、
豪州のお手手バタバタ泳ぎ君が叩きだした『脅威の』47秒5*台の記録に素直に
感動出来ないのは私も同じです。
最終的には北京五輪終了後に男女共に全身水着を禁止し、身体の表面積の何パーセント以下に
のみ水着の表着を許可するという文言を規定に導入する形で決着をして欲しいと思います。
男子は最大でスパッツの短め型、女子はスパッツ+ブラもしくは従来の一体型水着で
大腿を覆う物は禁止する、といった形でなるべく過去の競技条件や現在のメーカが採用する
水着の素材に依拠した格差が出にくい条件を導入する事で、身体一つで勝負する環境を
取り戻して欲しいと考えます。





473:第1のコース!名無しくん
08/04/29 10:01:35 Xm3RjoLQ
>>472
日本ってそんなにやばいんだ
知らなかった
今のままでは北京惨敗の可能性もあるんだね

474:第1のコース!名無しくん
08/04/29 10:44:05 B2S8UNOZ
まあ下手すればアトランタ五輪の悲劇再びだよな。
馬鹿な連盟のせいで選手はまったく報われなく可哀相だよ。
結果よりも利益優先にした連盟が一番悪い。
こういう状況である事を分ってて苦戦するとか関係者が言うのを聞くと
激しく腹が立つ。選手や選手を支えた家族や国民は本当に報われない。
結果出せないなら税金返せと言いたい。

475:第1のコース!名無しくん
08/04/29 10:47:25 FJKNHJhD
>>474
連盟も馬鹿だが国内メーカーはもっと馬鹿。

>>472
> 最終的には北京五輪終了後に男女共に全身水着を禁止し、身体の表面積の何パーセント以下に
> のみ水着の表着を許可するという文言を規定に導入する形で決着をして欲しいと思います。
> 男子は最大でスパッツの短め型、女子はスパッツ+ブラもしくは従来の一体型水着で
> 大腿を覆う物は禁止する、といった形でなるべく過去の競技条件や現在のメーカが採用する
> 水着の素材に依拠した格差が出にくい条件を導入する事で、身体一つで勝負する環境を
> 取り戻して欲しいと考えます。

これは一つの理想だよなあ。

476:第1のコース!名無しくん
08/04/29 11:10:08 hxnjJCor
日本水連の契約がなければ選手は好きな水着を選べるのだから
水着に優劣があるのは不公平だと断罪するのはどうかと思う

確か規定で技術の独占や供給を拒む事は禁じられてるはずだから
現状のFINAの決まりにそんなに問題があるとは思えない

477:第1のコース!名無しくん
08/04/29 11:25:49 H6LWKroc
アトランタ五輪の悲劇って具体的にどうなったのですか?

478:第1のコース!名無しくん
08/04/29 11:37:46 hBhK6yOy
短水路で二つの世界新…オーストラリアGP 

25メートルプールで争う競泳の短水路オーストラリア・グランプリが26日、キャンベラで行
われ、女子百メートル平泳ぎでリーゼル・ジョーンズが1分3秒72、同百メートルバタフラ
イではリスベス・トリケット(旧姓レントン)が55秒74の、いずれも短水路世界新記録をマー
クした。
ジョーンズは自身が2006年に出した世界記録を0秒14更新。トリケットはオーストラリア
のフェリシティ・ガルベスが今月の世界短水路選手権でマークした記録を0秒15上回った。
URLリンク(www.daily.co.jp)

479:第1のコース!名無しくん
08/04/29 12:07:35 /YCMNR0W
> ベルナールも「アレーナに同じような水着が作れないわけがない・・・」云々と言っていたわりにはちゃっかりスピード着てましたし。
> フランスアリーナ社が開発できるのなら、日本でも出来るであろう。
URLリンク(diary.jp.aol.com)

480:第1のコース!名無しくん
08/04/29 12:08:37 jzQOb06l
>>477
メダルゼロ

481:第1のコース!名無しくん
08/04/29 12:32:17 7NvBujkl
スポンサーにゴールドウィンを加えればいいだけなのに、
排除してんじゃねーよ。

482:第1のコース!名無しくん
08/04/29 12:35:55 ImbgN9ZE
こいつらは目を付けるのが早いな
URLリンク(blog.livedoor.jp)

483:第1のコース!名無しくん
08/04/29 20:11:19 v2vltaUT
URLリンク(diary.jp.aol.com)
アヤコちゃんかわいいーーーー

484:第1のコース!名無しくん
08/04/29 20:14:17 H6LWKroc
うむ、かわいい

485:第1のコース!名無しくん
08/04/30 00:33:35 X6SmRlVv
>>471
中西さんは?

486:第1のコース!名無しくん
08/04/30 01:03:20 DkZzmDt+
>>471
北島の100と200、中西、中村の200、男子メドレーリレーくらいかな、メダル狙えるのは。
逆に種田と入江はきついと思うんだけど。

487:第1のコース!名無しくん
08/04/30 01:43:20 tQI8PJwF
水着が明らかに選手の本来の実力以上の記録を出させているのは
如何なものか・・・
しかし、スピード社のものを着れないなら大惨敗してしまうぞ

488:第1のコース!名無しくん
08/04/30 05:00:32 FnVEqTWF
イタリアでスピード社水着調査
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

489:第1のコース!名無しくん
08/04/30 10:48:48 rqKR/6Qr
アリーナ必死だなw

490:第1のコース!名無しくん
08/04/30 13:27:04 4N6jMNrZ
水着問題の行方で情勢は大きく変わるから、メダル予想は4年前に比べて難しいな。

491:第1のコース!名無しくん
08/04/30 15:23:23 rXvtEO3I
>>426
>


バショウカジキ→  100m 3秒28
          1500m 49秒2
          時速 109.756km
アラン・ベルナール→100m 47秒50
          時速 7.578km
バショウカジキが→ 14.48

492:第1のコース!名無しくん
08/04/30 15:33:06 H/O1uuVI
>>426
>世界一速く泳ぐ生物バショウカジキが、最高時速で50m泳いだら、1秒64らしい。

から計算すると
バショウカジキ→  100m 3秒28
          1500m 49秒2
          時速 109.756km
アラン・ベルナール→100m 47秒50
          時速 7.578km
バショウカジキが→ 14.48倍の速度で泳ぐ

493:第1のコース!名無しくん
08/04/30 19:33:32 H+DNSu2M
メダルより利益優先の売国奴連中に利用されてる
選手達可哀相にねえ。
挫折と絶望と惨敗しか残されてない。
五輪はアトランタ以来のメダルゼロだわな。

494:第1のコース!名無しくん
08/04/30 21:36:39 bGiFvpq1
<大阪>「世界最速の水着」素材を大阪の会社が開発
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)

イギリスのスピード社製の水着が外国勢の水泳世界記録を生むと話題になっていますが、
大阪のゴム製品製造メーカーが、「世界最速レベル」の水着用素材を開発しました。

大阪市のゴム製品製造メーカー、山本化学工業が開発した、新素材「バイオラバースイム」。
繊維の上に、特殊なラバーを重ねることで、摩擦抵抗を劇的に小さくすることに成功しました。
摩擦係数は人間の皮膚が「2」に対し、この新素材は0.021。氷の表面とほぼ同じ抵抗しかなく、
この素材を使えば、「世界最速」レベルの水着ができるというわけです。山本富造社長は、
「(我々の素材が)絶対的に英国製より優れていると確信している。ぜひオリンピックの選手に
この素材の水着を着てもらいたい」と話しています。試作品の水着で大学の水泳部員が泳いだところ、
全員が自己ベストを出したという、驚きの新素材。北京オリンピックでの日本の「希望の光」に
なるかもしれません。

495:第1のコース!名無しくん
08/04/30 21:51:08 dDvfD1na
つうかさ、speedoを着れないんじゃなくて3社以外着れないってことはさ、結局のとこ、このメーカーのも着れないってことでしょ。
意味ないじゃん。


まあ、正直この素材には期待しているけど、やっぱり締め付け効果とか、そういう面でspeedoのが勝るからな。

もう半年前に完成してたらよかったな。

496:第1のコース!名無しくん
08/04/30 22:18:39 9ohQiKDV
>>495
今日、MBSのニュース番組によると社長は「素材を使ってくれさえすればいい。
国内メーカーには協力を惜しまない」とまで言っているとのこと。
それでも「開発は独自に行います」と糞国内メーカーは言うと予想


497:第1のコース!名無しくん
08/05/01 12:51:33 2J2313+N
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
誰かこの老害をどうにかしてください・・・・。

498:第1のコース!名無しくん
08/05/01 12:59:18 2giWMy+/
>>496
あと3ヶ月で作れるわけねーw

499:第1のコース!名無しくん
08/05/01 13:44:58 /9Ra9Wbs
>>497
酷い老害だなあ・・・・

500:第1のコース!名無しくん
08/05/01 14:41:33 dd9EvjXf
>>497,499
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
 ―水泳というスポーツは、日本人に向いているのでしょうか。
「向いていると思いますね。精神的なものが、ものすごく要求されるんですよ。自分で言うのも何ですが、
水泳はスポーツの中で一番苦しいと思うんですよ。普段、陸上の生活をしているでしょ。水の中でやるわけですから。
自分の経験から言うと、一番泳ぐときは1日3万メートルですよ。それぐらい泳がないと、体ができてこない。
魚になるまで泳げ、というのをひとつのモットーにしてね」

 ―水と一体化するまで練習するわけですね。
「今の若い人たちは、泳がないからね。体だって魚みたいにならないですよ。タオル使って体ふいているようじゃあね。
体をブルッと振ったら水がはじかれ、落ちちゃうようにならないと。水滴がポタポタたれるようじゃあダメなんですよ」

 ―3万メートル泳ぐには、相当な時間がかかる。
「8時間か9時間ですよ。よく言うんだけど、僕が選手時代に泳いだ距離は6万キロ。地球1周半ですよね。
それぐらい泳がないと、本当の水泳選手にはならねえよ、と。今も(日本の)自由形が弱いのは、みんな泳がないし、
泳げないんですよ。精神的に弱くてね」

 ―9時間も泳いでいるときは、何を考えているんですか。
「いろんなことを考えますね。無心なんてことはありえない。苦しくなりゃあ、神様助けてくれ、なんてことにもなる」

 ―自由形で日本人は勝てますか。
「勝てますよ、やりゃあ。いくらでも勝てます。百メートルとか、条件が必要なのは、難しいかもしれないけど。
でも、長距離なんて頑張り、我慢比べの競争ですから。マラソンだってそうですよ。我慢して我慢してやれば、勝てるんですよ。
平泳ぎや背泳ぎじゃあなく、自由形で勝たないとね。そういう時代が早く来ることを願ってますよ」

URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


501:第1のコース!名無しくん
08/05/01 14:51:03 DKYvH8Ku
古橋のクソジジイの時代と今は違う。
こいつが9時間練習で出した1500mの17分台なんて、
今の天才的な小学生なら1日4時間練習程度で出せるよ。
ふざけるのもいい加減にしろ。

502:第1のコース!名無しくん
08/05/01 15:00:48 dd9EvjXf
>>497,499
野口サンも平井サンも大変だなあ。。。
年齢差というよりは、価値観の差異が大きすぎて対話をしようとしても
此の翁とは意見の摺り合わせすら不可能な様子。
アトランタに至る迄の低迷の要因の一つが上層部の非科学的な物の考え方だったという事実が
大変良く解る記事。記者も半分悪乗りして書いているのだろう。そう思いたい。

190cm台の大型選手が、RR着用により全面投影面積を数パーセント減少させて、
且つ造波抵抗やスタート/ターン時の水中抵抗を劇的に軽減させるとどういう結果が
生まれるか。という命題に翁のお気に入りのミズノさんやデサントさんは答えられなかったのだが。。。
まあ、特異の『一喝』で誓願の声も掻き消されてしまうのだろう。『お前ら水着の力で勝とうとしているから
駄目なんだ!儂らの時代の水着なんて水を吸ったら重くて云々。。。』

アシックスはさて於いても、選手タチの意見が取り入れられているとは言い難いミズノ吸水カジキ水着と
採寸/裁断/縫製以前の基本設計から大きく道を踏み外しているデサント水着が、
此れから三ヶ月で著しくその性能を向上させるとはどう見ても考えられないから、
良識派の若手?コーチ連が異議申し立てをメーカに対して行っているのだが。。。
上層部との対決は皆避けたいから、このままでは翁が勘違いして此の記事の乗りでしゃしゃり出てきて、
纏まる物も纏まらなくなる予感がする。
筋肉ダルマやお手手バタバタ君が一日三萬泳いでいるのですかと聞いてみて欲しい。
ニストランドなんか一日五千も泳がない日が週に何日も有りながら47秒台出したのだから。
流体力学の講義くらい、水連はチャンとコーチ連に施してやりなさいよ。
中国でインターバル潜水を長距離選手にやらせて致死させてしまった大学は翁の母校。。。

503:第1のコース!名無しくん
08/05/01 15:07:17 dd9EvjXf
>>502
訂正

>>中国でインターバル潜水を長距離選手にやらせて致死させてしまった大学は翁の母校。。。

ではなくて、野口サンのところでした。
佐藤ヒサヨシの水着も全く身体に合わなかったらしいが、今更アシックス辺りに変更するのも
無理なのだろうか。エールブルー着て決勝に出た柴田の心境とか、後半空カキで沈没した田村とか
瀬戸際迄追いつめられた柴田亜衣の葛藤なぞ翁には甘えとしか映らないのだろうな。。。


504:第1のコース!名無しくん
08/05/01 15:17:57 dd9EvjXf
>>503
二日酔いでラリってます。すいません。
翁の母校が野口サンのところで、潜水致死事件は二軸の先生の処という意味です。

505:第1のコース!名無しくん
08/05/01 16:20:41 2J2313+N
URLリンク(www.nikkansports.com)
相当昔の記事だがこれも酷い。

506:第1のコース!名無しくん
08/05/01 17:34:57 A4Erwmc7
北京五輪でアトランタ五輪の悲劇が繰り返されても、
関係者は水着の件でこうなるって事を分ってるくせに
世界のレベルが予想以上に上がった。だから苦戦したとか
しらばっくれるのかな?激しく不愉快。



507:第1のコース!名無しくん
08/05/01 20:53:26 OqR49Fl+
>>505
まぁでもその記事は、一定のスジは通ってると思うけどね。

508:第1のコース!名無しくん
08/05/02 15:16:16 kIucv+da
アトランタでメダル無しを危惧していながら
その予想通りの結果に終わらせたのは、
水連会長として無為無策の極み。

509:第1のコース!名無しくん
08/05/04 22:18:35 7YBYesIw
スピード社水着問題で協議 日本水連が対応

競泳で今季多くの世界新記録が出た一因と言われるスピード社の水着「レーザー・レー
サー」を日本代表が北京五輪で着用できない問題で、日本水連が近く対応を協議して方
針を打ち出すことが4日、分かった。幹部の中には「一大決心をしなければならない」とい
う意見もある。
日本水連は現在水着着用で契約するミズノやデサント、アシックスの3社と情報交換した
上で、7日の常務理事会で競泳日本代表監督の上野広治競泳委員長の意見も聞き、方
向性を出す方針。代表選手のコーチらからは、スピード社水着でのタイム短縮が著しい
という指摘が挙がっている。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

510:第1のコース!名無しくん
08/05/04 23:20:32 tI6G8ZWy
>>509
一大決心=3社との契約を違約金を払ってキャンセル
まあ、当然だろ
3社一遍だと、軋轢もそんなに大きくないだろうし

511:第1のコース!名無しくん
08/05/04 23:23:07 JbXG40+h
何気にリレーもメダルやばいんじゃね?
各100mで0.5~1秒程度縮むから、4人で2~4秒変わってくる。

512:第1のコース!名無しくん
08/05/04 23:28:42 tI6G8ZWy
違約金はいくらくらいだろう?
契約に「他社製品の性能より著しく劣る場合は契約を解除できる」
みたいな一文が入っている可能性があるから実際の違約金はゼロかもしれない。
ただ、国内メーカーとの関係を重視する幹部にとってはそれこを一大決心だな

513:第1のコース!名無しくん
08/05/04 23:36:21 iMytMNJM


世界最低の国、日本【アリ@freetibetさんの日記】・・帰り道、僕らは泣いた。

URLリンク(www.asyura2.com)



ドォーモ(九州ローカル)長野聖火リレー密着取材 

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com) ←タシィさんが警察車両に乗せられる映像あり
URLリンク(jp.youtube.com)

このレポーターすごい!長野の真実が見える!

514:第1のコース!名無しくん
08/05/04 23:38:29 7YBYesIw
09年以降に関しては、国内3社はバラバラに開発するんじゃなくて3社共同開発体制
で海外メーカーと対抗するくらいじゃないとやっていけないんじゃないか?

515:第1のコース!名無しくん
08/05/05 07:19:17 L2nJLvS1

URLリンク(www.nogutomo.com)

イギリスのS社が、今回の日本での一連の水着騒動を経て、
「北京五輪では日本選手に水着を提供しないのでは?」 
という話が一部で持ち上がっている。

昨年、M社から離れたS社は、世界シェアでは当然M社を凌ぐのだが、
日本では、昨夏の世界競泳がそうであったように、
M社が大々的に大会スポンサーであるし、
その利点を活かした宣伝活動を敢行したため、
大会ポスターに写っていたフェルプス選手の写真の、
キャップや水着のS社マークが故意に消されていた過去がある。
・・・などなどに加えて、今回の一連の騒動の中で、
S社側は最初は「使用してもらえるのならノンブランドでも良い」とか、
「他社さんのマークをつけても良いので・・・」という話だったのに、
ここにきてブランドマークに拘った条件が
日水連に突きつけられそうだというのだから、
違約金覚悟で使用を許可しようと考えている水連にとっては、
苦悩の種が増えた形になっている。
もっとも、世界で認められているブランドが、
ドメスティックな縛りの中で使えないという現象自体が、
世界的に見ておかしいのは言うまでもない。
しかし、現実問題として日本が、選考会時に
「3社以外のブランドを使用する選手は、派遣を取り消す」
とまで強気に出たことで、
「じゃあ日本人はそんなに日本製が大事なら、日本のを使えば良いじゃないか」
と英国のS社がヘソを曲げても、おかしくない状況に陥っているという噂なのだ。
例えば、S社の地元イギリスには、
平泳ぎで北島選手のライバルもいる。
であれば、国単位で考えるとS社の製品を日本選手が着れないように、
なんらかの働きかけをする国や企業が現れても、
私は決しておかしな話ではないと思っている。
オリンピックとは、
通り一遍等の報道などで伝えられるようなきれいごとばかりでない、
そんな泥臭い戦いの場であるのだ。

日本代表選手団が合宿で試着したという情報もS社側に入っているようだが、
もしこの常務理事会で使用を認めるということを決議したとしても、
生産ラインが少ないことを理由に、
日本選手団からのリクエストをS本社が拒否する可能性すらあるというのである。
これでは、益々日本選手団側の選択枝が狭まる状況が、
目の前に立ちはだかっている。
「決断」は、遅れると取り返しがつかないことになるのは、
どの世界でも一緒だ。


516:第1のコース!名無しくん
08/05/05 14:55:16 6GN9p+cM
まあ選手達にとって良い決断が出る様に願う祈るばかりだな。


517:第1のコース!名無しくん
08/05/05 16:07:12 5OJz4FII
自己ベストを出して負けたんならしかたあんめい。
やる気が落ちてタイムも落ちるかもしれんが。

518:第1のコース!名無しくん
08/05/05 19:14:11 6KUe9cOA
URLリンク(diary.jp.aol.com)

水着問題はいったいどうなったのか???
連休でお休みしているのでしょうか?

Olympicまで100日切っています。
早く決着を付けてもらわないと、大変なことになります。
先日、ジスで筋トレをしている最中に、ある方から『私たちの競技も同じなんですよ』というお話をいただいた。
アメリカの道具の方が、日本のものより性能がいいのだが、ナショナルチームになるとスポンサーの関係で使え
ないというのである。
各所属の試合では使っているらしいのだが・・・。
漫画の話であるが、『島 耕作』が社長になった。そのスピーチの中で、『日本は国内マーケティングだけで
やってもいけるが、国際競争力を高めていかないと技術も向上しない』といった感じのくだりがあった。
全くその通りだと思うし、私たちもただ練習するだけでなく、ワールドカップの遠征にいって海外の選手たちが
どのような補強やアップをやっているのか情報を集めにいったりしている。

選手には、日本記録は狙うなと言ったりする。世界記録と日本記録が離れているのを当たり前と思っては
困るからだ。

連休で休んでいる場合ではない。
早く決着をつけてほしい。

519:第1のコース!名無しくん
08/05/05 19:27:37 jxBb/MxN
>>518
誰のブログかと思ったら、平井コーチも大変だな

ミズノでも水着面積少ない北島やアシックス礼子は、比較的影響少ないかと思ったが、そうでもないのかにゃ?

520:第1のコース!名無しくん
08/05/05 19:28:56 wngFLv4n
日本水連が対策検討も スピード社製水着着用で
 
日本水連の佐野和夫専務理事は5日、着用した選手が世界新記録を連発した英スピード
社製水着を日本代表が着られないことについて、7日の常務理事会で水着の性能差で不
利になる可能性を問題視する意見が多く出れば、対策を検討する必要性を示唆した。
日本代表がスピード社製を着るには、日本水連が用具契約を結ぶミズノ、デサント、アシッ
クスの3社の同意が必要となる。この日、3社の担当者から事情を聴いた同専務理事によ
ると、五輪までに新水着を開発するかなどについて最善を尽くす意向はあったが、素材な
どの大幅な変更は困難という。
佐野専務理事は「3社との契約を順守していくし、選手の不安も取り除きたい」と話した。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

521:お邪魔します
08/05/05 19:57:12 rVnO2Ps5

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  オカ板に力を・・・ .|
  |  記帳お願いします .|
  |_________|
    ∧_∧ ||
   (`・ω・´).||
    / づ  Φ

【願いは】胡錦濤の日本接近阻止祈願スレ3【叶う】
スレリンク(occult板)

522:第1のコース!名無しくん
08/05/05 22:49:39 NI2YllkQ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
どうやら型がつきそうだな。
日本メーカーもこれ以上騒がれて逆宣伝になるのは嫌なのかもね。

523:第1のコース!名無しくん
08/05/06 03:33:12 +dNC9/9U
ワールドビジネスサテライトのトレタマで山本化学の水着が紹介されてた。
関大の女子フリー選手が練習中ベスト28秒なのがその水着来てなんと26.9秒だと。
しかし大手企業でなく中小が開発とは日本の製造業も捨てがたいね。中小のほうが小回りが効いて行動が早いし、別の意味で印象深い。
ただ製造法見ると素材が0.15ミリになるまでスライスするという非生産的なことをしているから製品としてみると問題ありかもしれない。
まあオリンピック仕様はコスト度外視してもいいいんだろうから、問題ないだろう。(大手はいい印象もたないだろうが)
水着メーカでの採用が決まったらしいが、ここか?URLリンク(www.blueseventy.com)(選手の水着に合ったロゴより)


524:第1のコース!名無しくん
08/05/06 09:18:46 Y+PsWqkc
4社目に認定か?スピード社水着使用に拍車
 
世界新を連発している英スピード社の水着「レーザー・レーサー」を競泳日本代表が北京
五輪で着用できない問題で、日本水泳連盟の幹部は5日、「選手が不安を感じるなら、取
り除かなければいけない。一番大切なのは北京で金メダルを獲ること」と現場の意向を最
優先する方針を示した。一部コーチはスピード社の水着を熱望しており、水連が契約する
ミズノ、デサント、アシックスの3社以外に、スピード社も認める動きに拍車がかかることに
なった。
水連は05年、3社とそれぞれ16年までの12年間の契約を結んだ。昨夏、スピード社とラ
イセンス契約を結ぶゴールドウイン社が新規参入に名乗りを上げたが、その際は3社との
契約を理由に断った。だが、幹部は「今回のケースはこれまでとは多少違う」とし「(契約で
は)3社の了解を得た上で、4社目を加えることはできる。違約金が発生することもないで
しょう」との見解を示した。
この日、水連の佐野和夫専務理事らは都内で契約3社の実務担当者と会談した。内容は
情報交換にとどまったが、7日の常務理事会で日本代表の上野広治監督の意見を聞いた
上で、再度話し合いを持つ。3社は「現時点では何も話すことはできない」としている。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

525:第1のコース!名無しくん
08/05/06 09:21:49 Y+PsWqkc
日本競泳陣に朗報!スピード社水着着られる! 

北京五輪の競泳日本代表が、世界新記録を連発しているスピード社の新水着「レーザー・
レーサー」を着られる可能性があることが5日、分かった。違約金などの大きな障害なしで
日本水泳連盟が同社と4社目のオフィシャルサプライヤー契約を結べることが判明。7日
に行われる日本水連の常務理事会でスピード社との契約を求める決議がまとまり、ミズノ、
デサント、アシックス3社の同意が得られれば、北京五輪で“スピード水着”を着て戦える。
メダルへの光が見えてきた。関係者によると、日本水連のオフィシャルサプライヤー3社と
の契約の中に、4社目との契約を認めない項目は無く、違約金も発生しない。ある日本水
連幹部は「3社には長年お世話になってきたが、一番は北京で金メダルを取ること」と、選
手最優先の決断を下すことを示唆した。
日本の代表選手は現在、水連と契約していないスピード社の水着を着ることができないが、
望む声は多い。実際、4月の第1次北京五輪代表合宿で、他社製を使う代表選手が今季
17個もの世界新を生んだ「魔法の水着」を初めて試着。あるコーチによると全4泳法で記
録が良くなる選手が続出した。これを受け、「選手が精神的なハンデを負う。新しい水着を
作ってほしい」と3社に異例の要望を申し入れた。
こうした経緯からこの日、都内で水連幹部と3社の実務担当者が約1時間会談。スピード
水着に関する情報を交換し、1社が新水着の開発に着手したことも報告された。だが、8月
の北京五輪に間に合うかは不透明。他2社は、基本的には選手個々への採寸などを改め
る方向だという。
会談に出席した佐野和夫専務理事は「選手が心理的に不安になっているのであれば、ど
う取り除いていくかを検討したい」と話した。スピード水着への脅威を取り去る方法は、現状
2つ。1つは3社がそれを上回る新水着を開発すること。2つ目は、スピード社と契約を結ぶ
ことだ。
04年アテネ五輪以前にも、アディダス社など他のメーカーが契約の追加を求めた。だが、
水連は「黎明(れいめい)期から育ててもらったのだから」と3社との契約を尊重し、断った。
しかし、ある幹部は「今回は事情が違う」と話す。7日に都内で開かれる同連盟の常務理事
会で正式な議題に挙がる。「早くこの問題をなくして、選手には強化に専念してほしい」と同
幹部。メーカー3社の承諾が得られれば、一気にスピード解決する可能性も出てきた。
◆88年ソウル大地は着用強行 ○…過去には、契約メーカー以外の水着を強行着用した
例もある。最も有名なのは、88年ソウル五輪男子背泳ぎの鈴木大地氏だ。大会前まであ
るメーカーと契約を結んでいたが、「はき心地が良い」などと本番で他社の水着を強行着用、
百メートルで金メダルをつかんだ。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch