【クロール革命】ヘッドアップ泳法【楽で速い】at SWIM
【クロール革命】ヘッドアップ泳法【楽で速い】 - 暇つぶし2ch1:第1のコース!名無しくん
07/09/17 00:58:55 NdHeuHKL
スレ立ててみました。
ネタ元?
URLリンク(www.geocities.jp)
参考映像
URLリンク(www.youtube.com)


2:第1のコース!名無しくん
07/09/17 01:00:16 NdHeuHKL
本スレはまやん死の主張。
「ヘッドアップは何をせずとも足が浮く。初級でも足キックなしで一キロくらい簡単に泳げる」
「顔が下向くと足がダラ~んと下がるから少なからず足を浮かす方にパワーを喰われる」
「身体は船みたいに安定していて、足キックの100%全てが推進スクリューの為に使える=効率が良いとなる」
「疲れず速い理由はここにある」
「ほぼ全員が頭上げると楽して速く泳げると言っても過言じゃない」
「息継ぎは遥かに楽」
「今日でもプール行ってやってこいよ。革命が起こるから。」
「以上。喜びの報告待っている」
byはまやん

3:第1のコース!名無しくん
07/09/17 01:01:02 NdHeuHKL
体験談
私も前向きの実験をしてみた。
確かに足は下がらなかった。ゆっくりでも泳げたし。
前を見ている分,姿勢は安定するしなんというか,安心して泳げた。

4:第1のコース!名無しくん
07/09/17 03:16:48 M62+9xSr
時代遅れ

5:第1のコース!名無しくん
07/09/17 03:57:23 OHxvP8rh
>>1>>3
自作自演。
藁!

6:はまやん
07/09/17 09:04:55 Q9Jiq6Jt
乙…と言いたいところだが
リンクは要らんかったよな。俺がパクったみたいになってるじゃね
あと、泳法じゃねーんだよ。これは基本中の基本の話

俺はあくまで無軸泳法が新泳法だと思ってる。


7:第1のコース!名無しくん
07/09/17 09:44:19 smcmXCP7
無軸てどんなんですか?

8:第1のコース!名無しくん
07/09/17 09:51:52 jKRbr9ph
ヘッドアップは言い過ぎだろ。

9:第1のコース!名無しくん
07/09/17 11:23:41 Zm1Vmokt
ちょっと威張るくらいの角度 また、「目線」も非常に大事です。選手はだいたい
進む方向、実際には「真下よりもちょっと前」を見ています。2~3m先を見ろとか、
1m先を見ろなどと言われますが、プールの水深によって明らかに見る点が変わってしまうので、
この考えはナンセンスだと思いますね。普段水深90㎝の浅いプールで練習している人が、
大会などで水深2mや3mのプールで泳ぐことになったときに、この指示ではどこを
見るか迷ってしまいます。オリンピック選手でさえも、水深によって普段見慣れない
景色ということで不安を感じる人がいるのです。

 では、どこで「真下よりもちょっと前」を計ればいいのでしょうか。これには頭の
位置と目玉の位置と両方が関係してきます。まず、アゴの上がり具合でコントロール
してみましょう。皆さんは、髪の生え際で水を切ると耳にしたことはありませんか?
 私は小さい頃これを聞いたときに、おでこが広い人はどこで水を切るんだろう?
 と真剣に考えていました(笑)。この「髪の生え際」という考えでおおむね間違い
ではないと思いますが、おでこの狭い人だと少し上がりすぎかなという気もします。
上げすぎても下げすぎても抵抗になってしまいます。

 立った姿勢で「気をつけ」をしたときに真っすぐ正面を向きますね。この首が
前にも出ていない、後ろにも倒れていない状態から、少しだけアゴを上げた状態、
角度にして15~20度くらい上げた角度で十分だと思います。“ふんっ”と威張る
くらいの角度というとわかりやすいでしょうか。威張りすぎて、向こう側の壁
(進行方向正面)まで見ないようにしましょう。壁を見る必要はありません。

 この角度を保ったまま、目はプールのタイル(最近の日本のプールに多い、
縦25㎝くらいの細長いもの)2枚分くらい先を見るといいと思います。これは、
水深が1mくらいのプールの場合です。もっと深い、2m以上の水深のプールであれば、
さらに2枚分くらい先を見るといいでしょう。呼吸のときの目線については、
呼吸の章(スイミングQ&A教室クロール編 P86~87ページ)を参照してください。
URLリンク(www.sportsclick.jp)

10:はまやん
07/09/17 13:22:13 Q9Jiq6Jt
>7
無軸はmixiで大筋発表済みだけど重要があればココでぼちぼち発表したい。
別に勿体ぶってる訳じゃなくてココでこれを試した人の意見があれば聞きたい。
議論しつつ煮詰めていきたいと考えている
最終的にmixiと合致すればより完璧になるからね

まずはヘッドアップで身体はどう動くか?
そこから聞きたいな

11:第1のコース!名無しくん
07/09/17 23:10:32 NdHeuHKL
>>5
ちょwwww本スレ>>643を参考体験談としてコピっただけだろ
藁ってwアフォ杉wwww

>>6
気に入らないなら使わなくてよろしwww

12:第1のコース!名無しくん
07/09/18 01:02:38 4uBHo6TR
ヘッドアップって普通は水面上に目を上げて前を見ることを指さない?

13:第1のコース!名無しくん
07/09/18 03:19:51 uuv8w5a3
そうだね、はまやんは混同する人もいて紛らわしいから別の用語を考えてください

14:はまやん
07/09/18 09:01:26 Jo5033Bj
それは俺もうすうす感じてたよ
デコ切り?
…スマンセンス無くて
なんか考えてくれおまえら

>11
スレタイ並びに>1が気に入らない。。が他に居場所もないから暫く使わせてくれ。

15:第1のコース!名無しくん
07/09/18 10:15:43 kiYRKB/r
ヘッドアップって水面から顔出してやる練習だぞ?
水球とかトライアスロンなんかでやる泳法。

16:はまやん
07/09/18 12:17:06 Jo5033Bj
だよな

17:第1のコース!名無しくん
07/09/18 12:20:46 PtqslMSJ
レスキューのクロールに近い感じだな

18:はまやん
07/09/18 13:51:44 Jo5033Bj
だな

19:第1のコース!名無しくん
07/09/18 20:59:13 xWHKHiV7
おはぎは丹波屋だよな

20:第1のコース!名無しくん
07/09/18 21:13:21 4uBHo6TR
デコうp泳法

21:第1のコース!名無しくん
07/09/18 21:45:05 Sw3SM0sy
フロントビュー泳法

22:第1のコース!名無しくん
07/09/18 21:54:16 a45qTC/u
おはぎは丹波屋泳法

23:第1のコース!名無しくん
07/09/18 23:17:16 S/IEWa7c
今日二回目やってきた。なんか身体浮いてるようで気持ちいいねーこれ。
念のため顔沈めた場合とタイム計ったら25m2秒も速いワ

>>21
に一票


24:第1のコース!名無しくん
07/09/19 00:07:55 bBCrR6Ft
なんか水泳って、進化してるのか?w

25:第1のコース!名無しくん
07/09/19 07:00:13 ELUJCqZQ
本スレ686です。
はまやんに無視された…orz

26:はまやん
07/09/20 01:03:28 kFt84VxE
>>25
もう見てなかったから・・・スマン。今見てきたよ。
にしてもあのコテ、ずーっと名無しで追い討ち掛けてるなぁ。
一応プライド傷つけんよう引かすつもりだったが・・・あのレスでも無理なら、もう無理だろな・・・

>楽になったとはいえ疲れるのは疲れる。今日は150m位でギブアップ。何が足りないんでしょう?

足6ビートかいな?一回2ビートやってみて。それか呼吸かね?
呼吸はよく入るだけ吸うと言われるが、そんなん初心者無理でしょう。
むしろおもいっきり吸う。んで水中で思いっきり吐ききる。がんがれ。





27:はまやん
07/09/20 01:13:12 kFt84VxE
>>23
フロントビューか。まぁとりあえずそれでいこ。盛り上がりそうなら新スレ立てるか・・・。

>なんか身体浮いてるようで気持ちいいねーこれ。

実際上半身が浮いてる。背中が出てるんだよ。当然、そこは水が通らないから、
その分抵抗が減るわな。仮に、極端な話、半身が水上に出れば抵抗は半分。
速い訳だw
まぁ実際は、1/4程度は抵抗が減る(軽く)なると思う。






28:はまやん
07/09/20 01:20:22 kFt84VxE
そこで今度やってみて欲しいのは、
経験ある人居ると思うけど、
選手レベルの人とかがゆっくり平泳ぎやると自分の作った波が目の前にできる。
その波の谷に入るような速度で追いかけるように泳ぐ。・・ってのやったことあるかな?

フロントビューはクロールでありながらそれが出来るんだよ。
頭が上向きだから息継ぎに水流が乱さないようにできる、
するとまぁ、波に乗るような感じになって、背中を通る水も減るから、
さらに軽くなる。

次の水上波泳法の段階だ。

ポイント。

1、頭のテッペンを動かさないよう意識し、息継ぎ時に頭頂部を支点に回転するような動き。
2、たまに水面上を見て波の位置を確認。20センチ前くらいに山。(速すぎても、遅すぎてもダメ)

以上で~す。やってみてください。

byはまやん

29:686
07/09/20 10:22:55 YUgq4w3S
>>26
アドバイスありがとう
さっそくやてみまーす

30:第1のコース!名無しくん
07/09/20 10:28:48 AOChy4wv
クロールのとき下見るのが基本ていうけど、おれはアゴ引きながら上目で指先を見てる。
なんとなくこの方が、安心感あるしバランスがとりやすい気がする。
前見ないのはなんか精神的に不安だし。

31:第1のコース!名無しくん
07/09/20 10:36:20 qwO1hqFK
初心者は頭沈めて、顔は真下を向いて、
目線だけ上目ずかいで前方を見てればいいんだよ。

32:686
07/09/20 13:54:14 YUgq4w3S
初心者以外は?

33:第1のコース!名無しくん
07/09/20 15:20:38 2zoR5QGP
>>32
ホールどアップ

34:第1のコース!名無しくん
07/09/20 16:55:07 qwO1hqFK
>>32
選手クラスじゃなかったら下向いてろ。

35:はまやん
07/09/21 10:31:25 pOxYjzXd
にしてもなんで人はわざわざ下を見るのだろうか?・・・
初めて泳ぐような人は総じて前を向いている。



36:第1のコース!名無しくん
07/09/21 10:32:03 pOxYjzXd
昨日、わざと水慣れクロール教室に参加してみた。
ダブルバンドに競泳水着だったけどw

中盤イタキック開始時に衝撃現場を目撃!
初心者たちが顔を上げてやってると、コンコンと頭を入れるように指示するコーチ。
これか元凶は・・・。
イタ有と無しでは支点が変わるんだよ。



37:第1のコース!名無しくん
07/09/21 10:38:58 pOxYjzXd
今日プール行ったら以下をやってみて欲しい。

プールサイドに手を付いて
頭を入れて伏浮き。その状態から頭を上げる→ゆっくりと重い足から沈み始める。
これがみんなが思ってるイメージ。

今度はプールサイドから離れて同じようにやってみる。
いつもやってるストリームjラインを作って、頭を上げる
→ゆっくりと足が持ち上がる。
さっきとは逆に動く。しかも10センチ以上は持ち上がり、やがては水面におしりや足が出る
感覚があると思う。
これが真の身体真っ直ぐである。




38:第1のコース!名無しくん
07/09/21 10:39:35 pOxYjzXd
いかに今まで自分のやっていた顔下ストリームラインが足が下がっていて
抵抗になってたか?よく分かるだろう。

さぁ今日にでもやってみれ
byはまやん


39:第1のコース!名無しくん
07/09/21 10:58:49 OEd2VGSP
Q:クロールを泳ぐ時はどこを見て泳ぐのですか?

A:初心者の場合と選手の場合の目線の位置が変わります。

まず初心者の方は、クロールの呼吸を練習する前に水なれから練習します。
その際、顔付け練習やボビング練習、けのび、グライドキックという練習を
クリアーしてからクロールの横向き呼吸(横呼吸)を練習します。
その横呼吸では、頭の中心を軸に回転させることを覚えます(ローリング)。
その際、スムーズに横に回転できるようにする為、目線は下を向いています。
あごを引き頭を入れることができないと、クロールの呼吸練習だけでなく、
平泳ぎ、バタフライ、クイックターンの練習でも弊害が出てきます。
できるだけスムーズに上達(進級)していく為には目線を下にし、
頭を入れて泳ぐように心がけましょう。

40:第1のコース!名無しくん
07/09/21 10:59:57 OEd2VGSP
育成・選手・マスターズなど、タイムの向上が目的な方は、基本的には
目線は前方斜め下、3~4m先を見て泳ぎます。
ちょうど額の髪の毛の生え際あたりで水を切るといった状態ですね。
目線を真下にし、頭が沈んでいると抵抗が大きく前に進みにくくなりますので、
注意しましょう。

目線の位置はその方の泳力レベルによって異なります。初心者の方は、
できるだけ頭を水面に入れて目線を下にして練習しておきましょう。
URLリンク(www.swim-tv.jp)

41:第1のコース!名無しくん
07/09/21 11:43:40 4Jc77DKW
>>38
床の上でうつぶせになって寝る。
その感覚を水中でやる。

42:第1のコース!名無しくん
07/09/21 11:55:47 CoZXhs2v
初心者の場合は、顔を前に向けようとすると顔だけじゃなく、腰から反って上半身全体を前に向けようとしてしまうのではないか。
そうすると腰が落ちて足も沈んでくる。
これは体幹の筋肉を使って体を真っ直ぐにしておくということが出来ないからでは?
普段の生活ではあまり使わない部分なので、慣れるまでは自然と体を真っ直ぐにしやすい顔下向きが薦められるんだと思う。
なので伏し浮きで頭を上げてみると、足が沈んでしまう人はたくさんいると思う。


43:はまやん
07/09/21 20:29:54 MvUpYBkQ
なるほど。説得力はあるな。

44:はまやん
07/09/21 20:38:37 MvUpYBkQ
嫁がちょうど初心者なんで
やらせてみるよ。
追って報告する

45:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/21 21:45:22 oAg/9mgX
はまやん師匠!
新興宗教みたいなスレ、立てたんですね!!
おめでとうございます!!!w

46:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/21 21:47:15 oAg/9mgX
はまやん師匠!
嫁が初心者、じゃなくて、嫁も初心者・・・なんじゃ??
失礼しました!!!w

47:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/21 21:50:13 oAg/9mgX
はまやん師匠!
ストリームラインは、バランス感覚さえあれば、
指先から足先まで水平になりますよ!!
もちろん、はまやん師匠はできますよね!!!w

48:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/21 21:52:37 oAg/9mgX
はまやん師匠!
ネタ的に飽きたんで失礼します!!
暇ならまたきます。新興宗教、頑張ってください!!!w

49:第1のコース!名無しくん
07/09/22 00:34:36 BBopLzTc
>>46
嫁 いいな

50:はまやん
07/09/22 14:08:32 WrMojONA
まぁここで無視すんのが2ちゃんねるだろうが
俺はそこまで性格腐ってないからな…


51:はまやん
07/09/22 14:09:20 WrMojONA
がいきちよ
宗教っつーんならそれでもええけどよー、
あれから月日も経つからおまえもやってはみたんだろう?
足はどう動くんだい?


52:はまやん
07/09/22 14:11:28 WrMojONA
変なキャラも名無し応援団もいらんからたまには自分のコトバで書いてみろよ
そんな愚行はおまえ自身の品位を落とすだけだぜ。…
byはまやん

53:第1のコース!名無しくん
07/09/22 14:15:36 pZcgnEhx
>>37
うーん、今日やってみたけどダメでした。
普段から、尻が沈んでると言われてるので、すがってみたんですが…

54:はまやん
07/09/23 01:47:29 rHhM/CSf
今日、嫁にやらせてみた。スクール一週間経験有で25m泳げる程度の初心者。
頭は沈めてる。(スクールでそう習ったらしい)
念のためタイムを測る・・・。死ぬほどおせーw
25m36秒って・・・。
横から見るとケツは水面から10センチ、足にいたっては15センチくらい沈んでるが、
本人は真っ直ぐのつもりらしい。


55:はまやん
07/09/23 01:48:49 rHhM/CSf
さっそく伏せ浮きから。
頭を上げると上半身から沈んで逝った・・・。なぜ?
「胸を張ってお尻を持ち上げろ」と、指示。
5分ほど練習したら、
浮いた浮いた。ケツから足まできっちり浮いている。
その状態で泳がす・・・と測るまでも無い。見た目からして明らかに速くなった。
25m30秒ちょうど。
スゲー・・・。人はこんなに一瞬で変わるものなのか?
初心者でも全然効果あるじゃんw
改めてフロントビューの素晴らしさを確信させられた。
本人曰く「泳ぎやすいカモ」
とのことで、
なんか全体的にウソクセー話になったなぁ、おい。w
でもこれホントよ。
とにかく大成功でした。


56:はまやん
07/09/23 01:49:26 rHhM/CSf
>>53
っつーわけで参考にしてみてちょ。

ちなみに選手育成に行ってる小5の娘はチェックするまでもなく
フロントビューだった。小学生でも今はフロントビューなんだな。

57:第1のコース!名無しくん
07/09/23 10:45:14 mdh00K/N
>>56
嫁画像うp

58:第1のコース!名無しくん
07/09/23 10:48:57 l/6GYhra
俺の行ってる市民プールは割合は半々くらいだね。
速いのは認めるが、初心者=顔を上げるというイメージがあるからか?
あんまり格好良くない希ガス

59:第1のコース!名無しくん
07/09/23 10:54:10 e+8ERmqy
自分はクロールすると、息継ぎしてもすぐに息が苦しくなる。
25Mでいっぱいいっぱいになる。
平泳ぎなら割と平気で、100Mくらい泳げる。
クロールの息継ぎなんか間違っているのかな??
水中で細く吐くようにしてるんだけどな・・

60:第1のコース!名無しくん
07/09/23 11:01:45 SVkll5Ic
>>59
4掻きに一回にするか
1掻きをゆっくりに

スレと関係ない

61:第1のコース!名無しくん
07/09/23 13:17:44 h4fWWmCI
今日試したが、足の浮き沈みは正直言ってよく分からんかった。
だけど、息継ぎが圧倒的にしやすくなる気がした。


62:第1のコース!名無しくん
07/09/23 15:28:15 l/6GYhra
同意。
けどS字プルはやりにくい希ガス

63:はまやん
07/09/24 00:43:40 z92euMFW
>>57
まずおまいがうp

>>58
自分をビデオに撮る機会があった。せっかくなので顔沈めと顔うpで
2パターンやってみた。
結果は殆ど変わらん。泳いでるとダサいような気がするのは確か。


64:はまやん
07/09/24 00:44:13 z92euMFW
>>59
前にもいったが水中での吐きが足らないのでは?
あ~~~~っと声を出すくらいの勢いでおもいっきり吐く。
そして吐ききって大きく吸う。
200mくらいからは身体が勝手に吸いたいだけ吸うようになる。
毎回吸えばいいってもんじゃないよ。吐くほうが意外に大変だからね。
1.5ストロークで左右と交互にやるのがバランスが良くなってベッター。
そうやって練習してれば不得手な方の左がやりやすくなったりする。
がんがれ


65:はまやん
07/09/24 00:44:54 z92euMFW
>>61
>今日試したが、足の浮き沈みは正直言ってよく分からんかった。

そうかー。
恐らく、フローティング自体が全然出来てないと思う。
まぁがいきちも言ってたが、フローティングは上級者では顔をどこに向けていようが
下半身を浮かす事はできる。しかしそれは自然体ではない。
100m過ぎたあたりから疲れてくると浮かす意識が薄れて
どんどん沈み始める。
その時に特に効果があるのが顔うpなんだ。疲れても浮いたままだからね。
まぁ、とにかく足が浮いてくるのを実感できるまで5分、10分は練習してほしいな。

>だけど、息継ぎが圧倒的にしやすくなる気がした。

息継ぎはしやすいやろ?顔をちょっと横に向けるだけでええし。
それだけじゃなく頭をあまり動かさない分、水流の乱れも少なく、減速しないぞ。


66:はまやん
07/09/24 00:46:57 z92euMFW
>>62
ちょっとかじってるがいきちも言ってる通り腕の回し的には多少不利になる。
あと、前にも言ったが大きなS字+プッシュで伸び時間を取った泳法の人も
不利になるだろう。
それは伸び中は水中ストリームライン(顔下)が有利であるからだ。
しかし殆どの人はそんな時間があるならピッチを早めた方が速い。
ぶっちゃけS字もそんなに掻く必要も無いぞ。
ゆるいパーの形の手で気持ち程度のSでよろしい。

67:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/24 01:03:50 Qmb8sP3R
おい、おっさん。
俺の言ったこと、理解もできないまま引用しないほうがいいぞ。
アホをさらして、さらに傷口広げるだけだから。w


68:第1のコース!名無しくん
07/09/24 01:25:53 lIBrNsev
フローティング姿勢をするには
現代人に多い 猫背やストレートネックの人だと姿勢保持に力が必要だし、頚椎に負担が多いね。
先に専門医で直さないと。

69:第1のコース!名無しくん
07/09/24 09:42:49 ADlkDSbU
>>66
それは二軸の泳ぎ方じゃない?

70:第1のコース!名無しくん
07/09/24 10:44:53 opRFbeoT
キムタクの携帯のCMはヘッドアップだ

71:第1のコース!名無しくん
07/09/24 10:57:01 t0p6vjDT
「俺、かっこいい」泳法

72:第1のコース!名無しくん
07/09/24 15:07:35 ADlkDSbU
それどんな泳法?

73:第1のコース!名無しくん
07/09/24 18:58:08 2v4J8o0r
昨日今日はじめたような初心者ですが、自然と頭をあげることに辿り着きましたよ
水面をすべるように泳いでる人の姿勢をまねようとしてたら、頭をあげるとすいすい滑ることに気がついた
でも疲れる

74:第1のコース!名無しくん
07/09/24 19:55:54 H8tr/Q9i
ヘッドアップ泳法 ← 海で泳ぐクロールでないの?

75:第1のコース!名無しくん
07/09/24 21:37:32 JgRFoyFi
水泳教室いってきたー
やっぱ習わないとうまくならないね

76:第1のコース!名無しくん
07/09/25 00:03:06 iwNirEcZ
う、う、うまくなったか?
オレも今度行くから、今ドキドキしてるとこだ。

77:第1のコース!名無しくん
07/09/25 00:33:14 9Er8W3ie
う、う、うまくなったぜ

78:はまやん
07/09/25 01:40:35 /wMgtKvZ
>>68
そう?俺おっさんだけど負担は感じないが・・・

>>69
Yes。もともと俺は海人泳法として発表した。顔うp→二軸という流れ。
けどSwim誌には二軸だけが取り上げられて顔はハッキリしない。

>>73
良かったな。また次報告してくれ。

>>74
Yes。・・・なんでフロントビュー=顔うp泳法に訂正したい。

>>75
水泳教室で顔は下と言われなかったか?

コーチも先生も、本書くような奴まで実はこのフローティングシステムに気づいてない。
あくまで上級者は顔があがるもの、とか理論を説明できずにグレーなまんまだ。
んなもん意図的に前見ないと勝手に顔なんか上がらないw

さー仕事がんばりましょう。
つー訳でアディオスbyはまやん

79:第1のコース!名無しくん
07/09/25 17:08:08 qZ6jJliW
> 意図的に前見ないと勝手に顔なんか上がらないw

昨年ようやく長水路マスターズランキング1位になったばかりの未熟者ですが
プーリングメイト全員が意図的に前を見ていなくても約40度上向きます。

ヒント B~U

80:第1のコース!名無しくん
07/09/25 17:48:25 quWlZ2R8
B~Uでググったらバストアップジェルばかり出てくるウワァァァンヽ(`Д´)ノ

81:はまやん
07/09/25 23:27:33 QSqAIOdC
>>79
いつからマスターズ1位になったんだ?がいきちくん(笑)

速度で上半身は浮いても前を見る意図がない限り顔までは持ち上がらんと思うがなw
…ま、どっちにしろ自動で上がるんならけっこうなこっちゃw
40度でも90度でも好きなだけ上げたら(笑)
byはまやん

82:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/25 23:42:49 cyWRkLXp
おっさん、妄想を見るようになったのか?w

83:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/25 23:46:15 cyWRkLXp
mixiも、こんな感じでグダグダなのか?
まぁ、いろいろ頑張れ。w

84:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/25 23:48:45 cyWRkLXp
例えばよ、気道に関連したネタ振るとか、上半身の姿勢によって
ストローク時に動員できる筋力に関連したネタ振るとか、もっと話を広げろよ。

それとも、おまえの限界がこの程度なのか?

85:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/25 23:52:25 cyWRkLXp
いっちょまえにスレ主気取ってんだったら、それくらいのサービスはしろよ。
ヒントやったんだから、後は自分でなんとかしろよ。
まぁ、頑張れや。

86:第1のコース!名無しくん
07/09/26 00:48:19 UOB+0uAV
ゆっくり泳いでも下半身が沈まなくなったよ。ありがとな。


87:第1のコース!名無しくん
07/09/26 07:29:32 8Dv8NFyH
ヘッドアップしたら逆に足が沈むような気がするんだがな・・

88:第1のコース!名無しくん
07/09/26 10:32:13 VTs4Wq+G
だから、伏し浮きできない奴には、向いてない。

89:はまやん
07/09/27 00:05:39 vcnPCCuL
>ストローク時に動員できる筋力関連したネタ振るとか、もっと話を広げろよ。

その前にどっかいってくれ。

>>88
まぁそういうこったな。

まぁなんか話もすすマネー氏、そろそろ無軸の本筋に入るかね?


90:はまやん
07/09/27 00:06:24 vcnPCCuL
ここ数日でフェスアップ→二軸→ノンロール→ハイピッチ→ノンS字、という流れになった人は多いだろう。
しかしここで大きな問題が出てくる。
それはひじ落ちだ。
肩が上がらない素人はどうしても肘から落ちる。
現状プール見ても元競泳以外の人、9割以上の奴が肘から入水してる。
原因はロールが少なくなったから。
さてどうするか?・・・ここから無軸は生まれた。


91:はまやん
07/09/27 00:06:55 vcnPCCuL
無軸泳法のヒント。
・見た目
水上波の波の谷を進むその姿はこの世のものとは思えないほど美しい。
・効率重視
速さ重視でも距離重視でもない、効率優先という考えた方。
・キック
キックは2ビート。通常手の掻きが8割と言われるクロールだが
フェイスアップで効率の良くなったキックが重視できる。極端な話、掻き・キック50・50(!)の配分でおk
・ピッチ
プッシュ弱めの完全S字プルがぎりぎり入るピッチ。(研究の余地あり)
・二軸との違い
ある程度のロールを許す。しかしそれは「手先から入水」の為である。
・一軸との違い
頭のみ軸から切り離す(フェイスアップを維持)


92:はまやん
07/09/27 00:07:26 vcnPCCuL
>>1の映像でトップスイマーが力を抜いて泳ぐ時と誰かが言ったが
つまりその泳ぎに近い。

んーなんか説明下手すぎる。うまく説明でけへん。
とりあえず分かる人だけ分かってくれればいいや。

じゃ!byはまやん。

93:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 00:21:33 TXybj7W0
さすが、はまやん師匠!
新興宗教の教祖にふさわしい!!
DVD化、決定ですか?w


94:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 00:24:51 TXybj7W0
さすが、はまやん師匠!
どれもこれも抽象的で、バカなわたしには理解できません!!
まさか、はまやん師匠も理解できてないなんてことは???

失礼しました!!!!w

95:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 00:27:43 TXybj7W0
まぁ、理屈もいいけど、それを実践できるように頑張れよ。

96:第1のコース!名無しくん
07/09/27 09:01:10 uU7gHV1p
>>はまやん
説明が下手くそ過ぎてよく分からん。
理屈っぽいくせに肝心なところの理論が無いような気がするっす。
たとえば、肘から入水のデメリットを説明して、ローリングがないとなんで肘から入水になるのかを説明して、それで「こうすれば肘から入水を修正できるよ!」という説明があると、なるほどやってみよう、となる。
ぜひ、理論立てた説明をお願いします。

97:第1のコース!名無しくん
07/09/27 10:15:03 NCb0i15H
>頭のみ軸から切り離す
軸あるんじゃん…

98:第1のコース!名無しくん
07/09/27 10:56:20 Hlj3uq9L
泳法好きな順
平泳ぎ>バタフライ>クロール>背泳ぎ

平がいちばん疲れ難いし好き

99:はまやん
07/09/27 11:02:13 vcnPCCuL
>まぁ、理屈もいいけど、それを実践できるように頑張れよ。

どっちかっつーとお前の方ががんばれ。

>>96
>ローリングがないとなんで肘から入水になる

肘は水平方向にしか折れないから・・・。

>こうすれば肘から入水を修正できるよ

ローリングで水平を垂直方向に変える!

>>97
>軸あるんじゃん…

ロール軸があるのロール用の肩だけやね、
従来の身体一本線の軸はない。=無軸。だめ?

・・・っつーかうるせーばか

100:第1のコース!名無しくん
07/09/27 11:05:24 Hlj3uq9L
みんな水泳仲間!仲良く行こうぜ!

101:第1のコース!名無しくん
07/09/27 11:14:20 uU7gHV1p
>>99
まず、肘から入水のデメリットを説明してもらわないと。
肘から入水してもそれで速く楽に泳げるならそれでいいじゃん、となる。
こういう理論で肘から入水にはこういうデメリットがあります、という説明からお願いします。

102:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 17:55:51 TXybj7W0
>>101
はまやん師匠、今必死にググってるから、ちょっと待っとけ。w

103:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 18:02:52 TXybj7W0
ほんと、はまやん師匠の理論は高尚過ぎて、マジわかんねぇ。w

104:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 18:07:41 TXybj7W0
肘から入水のデメリット
抵抗が増加ずる。
それを回避するために、指先からの一点入水を目指す。

105:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 18:13:37 TXybj7W0
肘から落ちないようにするには。
水面・身体・肘の角度に注目するとよくわかる。

身体がローリングすることによって、水面と身体に傾きが生じる。
例えば、水面と身体が45度傾いたとすると、
肘は身体の真横にあったとしても、水面に対して45度の角度を持つことになる。

肩が硬くても、ローリングによって、水面と肘の角度を大きくとることができる。


106:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 18:18:58 TXybj7W0
逆に、ローリングが浅くなった場合。
例えば、ローリングをしないで水面と身体の傾きがなく、0度のとき。

水面と肘の角度を45度にとろうとした場合、身体と肘の角度を45度にとる必要がでてくる。

この動作は、肩に負担がかかってくる。


107:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 18:22:22 TXybj7W0
ローリングによって、肩の負担を減らし、より簡単に肘が上がるようになる。
そうなれば、肘からの入水を回避しやすくなる。

108:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 18:23:46 TXybj7W0
本来、ローリングの浅い泳ぎは初心者には向いていない。
なぜなら、肩の柔軟性がより必要になるから。

109:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 18:26:13 TXybj7W0
はまやん師匠!
暇だったんで、適当に答えておきました!!
どんどん、話を進めてください!!!

あと、マジ、俺みたいなバカにもわかるように順序だてて説明してください!!!!w

110:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/09/27 18:29:39 TXybj7W0
はまやん師匠!

>>90-92 ここなんて、ほんと、マジ何言ってんのは理解できないんで、
もう一度、書き直ししてみてはどうでしょうか??

お願いしますよ、ほんと!!!w

111:第1のコース!名無しくん
07/09/27 18:47:54 IMND/EQi
首か固くローリングによって頭がブレるなら浅いローリング、たとえば30゚にする。
手先が水面スレスレに這うように肘は約120゚にする。
入水は早く、しかし手先から腕、肘の順に伸びを意識す…


面白くないから止め。

112:第1のコース!名無しくん
07/09/27 19:00:27 jJR7qTaZ
らしくないよ・・・がいきち

113:第1のコース!名無しくん
07/09/27 19:13:39 Rp5lQ4m1
> 速さ重視でも距離重視でもない、効率優先という考えた方。

効率優先とは短距離を遅く泳ぐという理解でいいのか?

114:第1のコース!名無しくん
07/09/27 19:21:21 IMND/EQi
何の、何に対する効率なんだろう?

115:第1のコース!名無しくん
07/09/28 10:11:02 w7+El961
肩のロール、ってのは言い換えると結局は
2軸の説明と同じになるんじゃないの?

116:第1のコース!名無しくん
07/09/28 11:48:31 DTfkTqEK
人間は背骨を中心とした脊椎動物なんだから、無軸なんて発想は無理

117:第1のコース!名無しくん
07/09/28 13:11:29 I495MFVu
そういうの野暮って言うんだよ

118:第1のコース!名無しくん
07/09/28 14:31:05 Zdh3HLh6
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪
 

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ   
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ─(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ─
      ∪ ̄(/ ̄\)

        / ̄ ̄ ̄ ̄\  
       (  人_____,,)
        |ミ/  ー◎-◎-)
       (6     (_ _) )   えっ、俺?  
     (\ |/ ∴ ノ  3.ノ
      < `\____ノ 
       \ y⊂ )    
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)


119:第1のコース!名無しくん
07/09/28 20:27:00 DTfkTqEK
>>117
野暮というか、無理なものは無理なんだから…

もしかして>>117さんは軟体生物か何かでしょうか?

120:第1のコース!名無しくん
07/09/28 23:41:28 stLwGx62
つうか、無花果でも二軸でもないから無軸ってのもよく分からん命名だよな。

121:はまったハマヤン
07/09/29 14:02:03 D7tebK/P
うるせーばか

122:第1のコース!名無しくん
07/09/29 17:51:16 RzzMyRy5
はまやんは逃走したのか?

123:第1のコース!名無しくん
07/09/30 06:42:35 lrxxFLCw
少し期待してたのにガッカリ

124:はやまんⅡ性
07/10/03 00:03:13 3boJV9aT
多くのクラブで、水泳初心者にはまず『真下を向いて頭をつけることで
体が水平に浮くこと』を指導します。
この姿勢が取れなければ体を回転させることで顔を上げることができず、
息継ぎの時に上半身全体を持ち上げやすくなるからです。
 中級レベルまではこれでかまいません。

でも、そろそろ上級という人はこのままでは壁にぶち当たります。
水平な姿勢で真下をむいて泳ぐ人は、ローリングのバランスを腹斜筋
(ふくしゃきん、脇腹の筋肉のこと)の前部(お腹側の脇腹、腹直筋のすぐ
脇の部分)で取ります。

でも、これではキックしないと腰がふらついてしまいます。
腹斜筋前部は脊柱(せきちゅう、背骨のこと)に付着していないので、
脊柱と骨盤を結んで安定させることができないからです。
バランスの取り方を変えてみましょう。
少し前方を向き、上背部を反らせます。
腰に力が入ってしまうと傷害の原因になるので気をつけてください。
ポパイがほうれん草を食べた時のイメージです。
肋骨を持ち上げるように胸を張る感じです。
肋骨を持ち上げると腹直筋が引き伸ばされるのでお腹がへこみます。
(実はこれができるとウエストのシェイプアップは簡単なんですよ。)
泳いでいる時の姿勢を横から見て、腰よりも胸が沈んでいればOKです。
(4泳法とも、これができれば自分が思っているよりはるかに速く
泳げるようになります。)

この姿勢で泳げば腹斜筋後部、腰方形筋(ようほうけいきん、
肋骨に対して骨盤を傾ける筋肉)、回旋筋(かいせんきん、
脊柱自体を捻る筋肉)、多裂筋(たれつきん、
脊柱を回旋させる補助をする筋肉)などの
腰背部の筋肉でバランスを取れるようになります。
肋骨と骨盤の動きをコントロールしてバランスを取れるので、
足腰がふらつくことはなくなります。


125:反ハマヤン
07/10/03 16:03:07 1qQeTVRf
基本初心者は下向きでもいいでしょう。
前向きは100mを超えるあたりから肺に空気を留める事が難しくなるため、
フローティングは使えなくなり前向き自体が無意味になる。
従って、中級の短距離限定でしか意味がない。
25m20秒を切るペースなら特に意識せずとも自然に前向きになり、目線は多少前くらいになる。
(息継ぎ時に顔を回すだけで完全に横向きになる程度。
これは>>1のフローティングとは別物で、顔の向きとは無関係である。
足は肺の支点ではなく水の流れにより浮く。
従って上級者はフローティングなどは不要だ。
察するに、ハマヤンのレベルは恐らく中級以下。30秒ペースくらいの速度しかでていないのではないか?
強靭な肺活量を持つスイマーがゆっくり泳ぐ時に意識的にフローティングを使うことがあるが、初心者が真似してもガス交換が出来ないためすぐに疲れて遠泳は無理だと思う。


126:第1のコース!名無しくん
07/10/06 18:10:42 8yDL1Jps
アバヨ ハマヤソ

127:第1のコース!名無しくん
07/10/06 21:27:23 SR3FU5G4
マジ逃亡ですか?
mixiはどうなってるんだろう

128:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/10/17 22:03:06 9DwqAJUV
997 名前:がいきち ◆BkZ9MKvKeo [] 投稿日:2007/10/17(水) 20:33:18 ID:MqtSzlt6
1kを20分なんて事自慢気に書いて嬉しいか?自慢したいなら15分切ってからにしろ。
そうすれば、俺は自分のアナルをここにUPしたるぜ!

偽者登場かよ。
トリップがバレたみたいだな。w

129:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/10/17 22:05:15 9DwqAJUV
名無しに戻るとするか。w

130:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/10/17 22:06:15 9DwqAJUV
トリップは#ff

131:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/17 22:31:37 9DwqAJUV
はまやん師匠、バックレたみたいだな。
革命が起きることを期待していたのによ。w

132:第1のコース!名無しくん
07/10/18 02:26:22 319lQz/l
ネタ元?のページ試してる人いない?

133: ◆BkZ9MKvKeo
07/10/19 21:58:20 prosrbFt
#ff

134:第1のコース!名無しくん
07/10/20 00:33:41 J9aUG3mq
欧米化クロールキタ━━(゚∀゚)━━!!

135:第1のコース!名無しくん
07/10/20 17:10:35 nQRmUk9M
12月号SWIMで ヘッドアップクロール特集やってたぞ!名前は、「欧米式クロール」 日本選手のクロールは頭いれすぎ アメリカやポーランドは 頭上げるってよ!はまやん復活よろしく

136:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/20 23:14:11 WKrjUQZV
ネタがないなら廃刊すればいいのによ。
いろいろ大変だな。中の連中もよ。w

137:第1のコース!名無しくん
07/10/21 10:49:05 gIjZMUJv
>>136
連続で何回も書かずに、一回でまとめて長文で書いてくれ

138:第1のコース!名無しくん
07/10/22 01:18:17 95hHqVos
はまやん=ネ申
認定しますた。

148 名前:はまやん[sage] 投稿日:2007/08/20(月) 23:13:52 ID:8XOf0vdI
まぁ二軸に関してはこのイタができるはるかまえに海人泳法としてこのオレ様が紹介したんだがな
その後だよ、ソープが注目されて雑誌で騒ぎだしたのは…
まぁ何が言いたいかと言うと無軸は時期オリンピックでトレンドとなり、その後雑誌で取り上げられそしてその後だよ、おまえらがこの書き込みの偉大さに気付くのは…
ま、なんで今回はあえてコテにしといた。



139:第1のコース!名無しくん
07/10/24 00:47:45 h4v/3Vlb
はまやん早く出て来いよゴルァ

140:はまやん
07/10/24 00:55:39 bi1ozxDE
呼んだ?と言いたいところだが
もう俺のことは忘却の彼方にしてくれ

141:第1のコース!名無しくん
07/10/24 10:47:54 blVwT/h9
全く根拠のないことを書いてみようっと

雑誌編集or関係者が掲載前(取材、調査段階)の記事を得意げに周辺に漏らす
(etc.二軸、ヘッドアップ等)
 ↓
職場で噂になり、犯人探しが過熱
 ↓
ほとぼりが冷めるまで自粛

142:第1のコース!名無しくん
07/10/25 04:52:49 X8k9TiD6
人気ないな

143:第1のコース!名無しくん
07/10/25 04:54:18 X8k9TiD6
人気ないな

144:第1のコース!名無しくん
07/10/25 11:01:25 TQJl8i54
>>141
タイミングがタイミングだけにビンゴ。バレバレだからネーミングは変えたんだろ


145:第1のコース!名無しくん
07/10/25 23:55:25 XqreRrvU
泳法

はまやん>頭を上げるとまぁ~とたんに楽に速く泳げることに気付くだろな。但し、胸を張った姿勢が取れることが最低限。
Swim誌>頭を上げたら身体は楽に浮きます。頭を上げても浮かせる姿勢を作る

呼吸

はまやん>あ~~~~っと声を出すくらいの勢いでおもいっきり吐く。吐くほうが意外に大変だからね。
Swim誌>多くの方が十分に吐ききれてないために、吸えてないのです。

入水

はまやん>現状プール見ても元競泳以外の人、9割以上の奴が肘から入水してる。
Swim誌>欧米選手は「入水動作」を非常に丁寧に時間をかけて練習していた。

146:第1のコース!名無しくん
07/10/26 17:24:47 gVdmPFnu
はじめまして。
前からヘッドアップがしたら意外と速く泳げるなあと思ってました。
はまやん師匠の説明で腰より胸が下になる姿勢が最高ですね。
バッタも平もこの姿勢が出来るときは楽に速く進みます。
はまやん師匠ずーと教えて下さい。

147:第1のコース!名無しくん
07/10/26 21:41:02 gsLtLDeY
腰より胸が下になる姿勢って、どんだけ頭を上げるんだよ。まあ、普通あの比重の重い頭
が上がれば、体の相当な体積が沈むことになる。それは全部水の中で抵抗となる。唯一、
抵抗にならない方法は必死泳いで体を浮かすこと。ジジババに頭を上げて泳げというのは
死の宣告に等しいな。ドリルなら分かるが、一体なに考えてんだよ、この『Swim』って雑誌
は?

148:第1のコース!名無しくん
07/10/26 22:47:40 Z+6DIFYt
SWIMは 爺婆にヘッドアップしろとは書いてないんだが。。。

149:第1のコース!名無しくん
07/10/26 23:31:23 gsLtLDeY
>>148
あ、そうなの。動画ページに「水中スタート」なんてあるからジジババ向けの雑誌と思った。

150:第1のコース!名無しくん
07/10/26 23:35:46 QI+YwPZw
>>145
今日読んだが
他にも、上級者がゆっくり泳ぐときヘッドアップとか
キックに重点を置くとか、はまやんとあまりにも類似点が多すぎる。
このスレを見て作った紙面なのか、それともはまやんが雑誌関係者なのか・・・?
というくらい類似していた。

151:第1のコース!名無しくん
07/10/27 13:33:45 p0z1dWzS
クロッカーも胸が腰より下になる姿勢をしている。
一瞬やけどな。
はまやん師匠はこのことを言っているのでしょう。
俺はヘッドアッップはしていない金子さんの後頭部で水を切っている。


152:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/27 21:15:50 C1eNfvmO
おい、ヘッドアップはドリル練習のひとつに過ぎねぇよ。
ストローク技術を再確認するための練習だな。

153:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/27 21:17:22 C1eNfvmO
頭を上げたら楽に泳げるだぁ?
おまえらの身体で、さっさと証明してみせろよ。w

154:第1のコース!名無しくん
07/10/27 21:21:01 G1Qa1TM/
嵐が来た

155:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/27 21:21:41 C1eNfvmO
どうせやるなら、キック無しでヘッドアップしてみせろよ。
ゆっくり泳げば、ごまかしもできないからな。
楽に泳げるんだろ?
軽く100mくらい泳いでみせろよ。w

156:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/27 21:25:30 C1eNfvmO
SWIMもネタ切れなんだろ。
だから、さっさと廃刊しろって。w

157:第1のコース!名無しくん
07/10/27 22:41:52 IkIJpGnG
ヘッドアップむつかしいね。 海ならよく浮くんだけどね。

158:第1のコース!名無しくん
07/10/28 15:09:43 u+xekugX
>>150
なーんだ
はまやんは単なる編集者だったのか…

159:第1のコース!名無しくん
07/10/29 19:39:42 /7xAlAhy
日本人の場合、足が軽くて持ち上がりすぎかも。
キックが水面上に出過ぎてカスるような気ガス。

160:第1のコース!名無しくん
07/10/29 20:47:36 qHdLsXLX
板キックで苦労している者ですが、頭を上げると足が浮くって本当ですか?
 本人は足が沈むので、インストラクターに顔を沈めてキックしろと言われて
ます。

161:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/29 22:48:34 0fSkLkXN
どこのバカが、水中で6ビート打つんだよ?

162:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/29 22:54:37 0fSkLkXN
水を蹴らないことのメリットも考えろよ。

163:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/10/29 22:56:30 0fSkLkXN
どこのどいつだかわからねぇヤツの言うこと聞くより、
目の前にいるイントラの言うこと聞いとけ。

164:第1のコース!名無しくん
07/10/29 23:11:40 DNXdwZLW
>>160
顔を沈めて頭を上げると足が浮く

165:第1のコース!名無しくん
07/10/30 00:24:23 cRiofIcX
>>159
俺もそんな気がする。多少足は沈んでないと不発に終わる時が・・・
顔はちょい前くらいがいいかも??

166:第1のコース!名無しくん
07/11/01 01:16:03 6J0miHMi
今までどうやってるのか不思議だったけど、足で水面を打てるようになったw
推進力にはなってないが

167:第1のコース!名無しくん
07/11/02 00:11:20 QIQEPPwI
キックを最も有効にするなら顔は下向きじゃね?

168:第1のコース!名無しくん
07/11/04 20:00:21 kFVT1I2c
ヘッドアップやると持病でもないのに腰痛くなる

169:第1のコース!名無しくん
07/11/09 22:36:42 VzvXl0LZ
ゆっくり泳ぐ場合、2ビートなんだが、
右手入水左足キックでいいのかな。

170:第1のコース!名無しくん
07/11/09 22:48:36 jeAwHcod
俺の場合右手掻き時に右足ダウンキックしてる気がする

171:第1のコース!名無しくん
07/11/09 23:13:30 UB96Ejnp
海で泳がない限り顔を上げる必要はないよ。

172:はまやん
07/11/25 01:52:41 9HVVJYq2
>>150
全く関係ないよ。


173:第1のコース!名無しくん
07/11/25 01:53:17 9HVVJYq2
レスぱーっと読んだけど、特にレス返すような内容はないので次に進む。
凡人のやりとり読むより、私のレスを何度も読み返しなさいってこった。
Swim誌の欧米式?については軸がXというところ、やられたわ。
X軸泳法にしとけば良かった・・・。
でもその前にやる事があるぜ。


174:第1のコース!名無しくん
07/11/25 01:53:53 9HVVJYq2
そこいらのスイマー、つまりおまえらは何が出来てないか?
1、足が沈んで抵抗になっている。
2、肘から入水してる。
3、キックで力を浪費。(又は役にたってない)

この3つがすべての元凶なんだ。
90%の奴ができてない。んで残り10%が競泳出身。
でスクールなんかじゃこの3つをそんなに言わずに、
プルとかバタ足とか伸びとか無意味な練習ばかりしてる。
教える方もどうやっていいか分からないんだよ。実は・・・。


175:第1のコース!名無しくん
07/11/25 01:56:14 9HVVJYq2
1、足が沈む対策

足が沈むからとブイ使う奴多いけど、これが最悪。
「自転車の補助輪の法則」である。
フェイスアップ+フロ-ティング姿勢の練習しよう。
顔は前、胸を張る。ただこれだけで足が沈まなくなり、初心者にとってこの利はとても大きい。
基礎があれば1日で。ヘタでも数日で出来るようになる。


176:第1のコース!名無しくん
07/11/25 01:56:47 9HVVJYq2
2、肘落ちする対策

ひたすらリカバリーから手のひらを上に向けて廻し、手の先っぽから入水の練習。
最後の先っぽ、これがなかなか難しい。やってみそ。
逆に水中の掻き方なんか適当でいいワ。
一般スイマーの殆どが出来ていない、また意識もあまりしていないのよ。
なぜそこに拘るのはやってるうちに分かってくる。
しかも一ヶ月くらいやってもなんの効果もないような代物なんで困ってしまう。
3ヶ月くらいは意識してやる必要がある。
最終的には非常に大事なファクターになる。

177:第1のコース!名無しくん
07/11/25 01:57:29 9HVVJYq2
3、キック対策

これだけがスクール出身じゃないと難しい。
「英語の発音は幼少期からの法則」
である。
ま。一年くらいは意識して練習する。
最初は強キック後にピーンと伸ばす感じで、
徐々に柔らかく、仰ぐようなスナップで・・・ってそれができれば苦労しない罠。
最終的には力を使わず推進できるようにする。
2ビート背泳ぎがヒントを掴みやすい。
ひたすら背泳ぎ→クロールで一年間遠泳しろ。

まぁこの3つ完成すれば、目安半15秒。
単なる目安程度。これより遅くても速くてもいいけど。

その後だなX軸の講釈は。
じゃ、また一年後逢おう。さらば。byはまやん

178:第1のコース!名無しくん
07/11/25 12:16:14 1LmWSq0F
>>176
> 逆に水中の掻き方なんか適当でいいワ。







( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ






179:第1のコース!名無しくん
07/11/25 17:12:08 Yb6Vfrc/
3連休でくつろぎ中?編集者ご苦労様
4コマ漫画がつまらんと伝えといてくれ

180:第1のコース!名無しくん
07/11/27 10:22:53 Hcd4qTtz
雑誌の販促活動たいへんだね~

181:第1のコース!名無しくん
07/11/27 17:12:52 a2k+46jk
43才80kg175cm暦3ヶ月の男性です。100mようやくいける
ようになりました。

このスレ読んで、騙されたつもりでフロントビュー泳法を
試してみました。

最初に伏せ浮きから額を上げると、足がプカリと水面に
でました。いける!と思ったので、額で水を切るようにしながら
泳ぐと体が抵抗無くスーッと進みました。

また息継ぎが非常にラクです。アタマを少し曲げれば
難なく呼吸ができます。私は子供の頃おぼれた経験があり
水に潜在的な恐怖心を持っているようで、水中では
息を止める悪い癖があります。しかし、この泳法では
前方の浅い部分を見ることになるので恐怖感があまりありません。

精神的にもラクになれました。

足がいままで抵抗になっていたことがよくわかりました。

何故、この泳法が今まで認知されてこなかったのか不思議です。

シロウトの感想なので、そこのところは、よろしくお願いします。

182:第1のコース!名無しくん
07/11/27 17:57:52 bqttY0qe
アホクサ。なにかの宣伝かよw

183:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/11/27 18:11:54 Dr22N4Su
ド素人が勇気を振り絞って書き上げたネタに対して、アホクサとは無礼だぞ。
ここは生暖かく見守ってやるのが、スイマーとしてのあるべき姿だと思うぞ。w

184:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/11/27 18:14:17 Dr22N4Su
>>181
ド素人のおっさん、俺はおっさんの味方だぞ。
その調子で頑張れ。w

185:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/11/27 18:17:04 Dr22N4Su
>>181
ド素人のおっさん、ここ、おまえの成長記録に使えよ。
1月経つことに報告しろよな。
俺様は、おっさんのこと、応援してるぞ。w

186:第1のコース!名無しくん
07/11/27 18:23:47 qkVuAoeU
>>181
オレも応援する。
ここに記録を残せば、参考にする人は多いと思う。


187:第1のコース!名無しくん
07/11/27 19:13:20 EUsQSeVQ
次回、第2章“あれ、肩が動かない”をお楽しみに

188:ド素人のおっさん
07/11/27 21:25:58 a2k+46jk
応援ありがとうございます。

ご希望にこたえて、コテハンにて経過報告させて
いただきます。

189:がいきち ◆BkZ9MKvKeo
07/11/28 00:39:10 01jTckqW
よし

190:第1のコース!名無しくん
07/11/28 00:46:32 2/gqralu
何の芸もない偽者だな
氏んでいいよ

191:第1のコース!名無しくん
07/12/02 21:58:54 iHPctNbY
フローティングの浮きの有効性はあるけど
逆に足蹴りした瞬間は頭を水中に入れてる方が前に進むような気がします。
作用のベクトルが水上に逃げるのではないか?
がいきち、はまやんそれぞれの意見求む

192:第1のコース!名無しくん
07/12/05 00:39:31 Hlo3OUYn
上のほうでもいくつかあった質問に答える。

クロールスレと前後するが、
そもそもスイミング・ハイ自体が初心者丸出しの遠泳だ。
そもそも泳ぎには3つのモードがある。
便宜上、3つモードにネーミングしてみた。

1.オーバーモード。
・運動量>呼吸量の状態
・陸上では全力疾走の場合。
・すぐ疲れる初心者
・短距離競泳中。

2.ハイモード(スイミング・ハイ)
・運動量=呼吸量の状態
・たとえばマラソン。
・そんなにウマくない奴が遠泳する時。
・中、長距離の選手。

3.ローモード
・運動量<呼吸量
・徒歩のような状態
・上級者が遠泳するとき。

193:はまやん
07/12/05 00:40:11 Hlo3OUYn
続き

例えば2と3が同じラップで遠泳してたとしても、
その技術は天と地ほどの差がある。
3は2に対してパワーが使えない分を技術力でカバーしている。
その技術力は水上の手の回しからの入水の仕方や
スナップキックとタイミング、力を入れない大きなカキなどで
速度もラップも変わらないからと同じ泳力と思ったら大間違いだ。


194:はまやん
07/12/05 00:40:42 Hlo3OUYn
判別はけっこう簡単だ。
2は大抵毎回息継ぎしてるが
3は3カキあるいは4カキ以下で息継ぎ。
2はマラソンと同じで一定のリズムで息継ぎが必要不可欠。なので、
クイックターンのインターバルすらきつい。
1と3は肺に空気を溜めて泳いでる=フェイスアップが有効。
2は肺の空気を出し切っている。=フェイスアップが効きにくい。

なぜか水泳をこういう見方をした文献やコーチが居ない。
一番大事な知識なのに。

195:はまやん
07/12/05 00:41:56 Hlo3OUYn
もちろんこのスレ的に目指すは3である。
それなりに技術力アップ2~3年は必要だと思うが
2で満足して飽きちゃう人がとても多い。
もっと奥が深いのだ。

一番3が習得しやすいのは背泳ぎ。まぁ最初の頃の速度は悲惨なものだけど・・・。
俺の泳力だと、バタは2で遠泳しかできないんだな。
今は3で遠泳できるよう練習しているケド。

byはまやん

196:はまやん
07/12/05 00:50:41 Hlo3OUYn
補足。

そういえば前に遠泳ができない初心者に
息を思いっきり吸って吐ききれとアドバイスした。
それはハイモードを覚えるためだ。
ハイモードを覚えてないと、基本の遠泳すらできないから、
練習にならないからである。

197:第1のコース!名無しくん
07/12/05 20:13:58 97X09txI
>運動量<呼吸量
これって過呼吸じゃないの

198:第1のコース!名無しくん
07/12/05 23:54:14 f95qEsIS
>>192
1が短距離で、2が中、長距離なら3の存在意義がないyo

199:第1のコース!名無しくん
07/12/06 00:19:37 /QOj2puf
ハマヤソ編集員殿、次号はモード泳法ですか?

200:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/12/06 00:27:39 n0fRtyBV
文章を前もって用意して、それコピペしてんじゃねぇのかよ?
くだらねぇ講釈たれるのに、たいそう熱心なことだな。w

201:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/12/06 00:29:42 n0fRtyBV
ていうかよ、文章用意してんだったら、推敲してから書き込めよ。
誰かが編集者だなんて言ってるが、ありえねぇよ。w

202:第1のコース!名無しくん
07/12/06 00:42:10 PvdAUE5X


203:第1のコース!名無しくん
07/12/06 00:46:39 umZvDKf4

最大酸素摂取量(VO2maxを高めるためにインターバルや高地トレーニング
するのは誰でも同じだよ 持久力と等価としても持久力だけで陸上の長距離みたいに
走れないのが水泳ですよ。


204:第1のコース!名無しくん
07/12/06 00:48:59 LjYPoN40
ちょっと意味がわかりませぬ

205:第1のコース!名無しくん
07/12/06 09:50:58 umZvDKf4
持久力とピッチを上げても抵抗のある泳ぎだと逆に遅くなるというのが
陸上と違うところ。

206:はまやん
07/12/06 22:22:37 T+b+ENAP
>>197
> >運動量<呼吸量
> これって過呼吸じゃないの

ちと表現が分かりにくいか…?
運動量(小)=呼吸量(小)
でもええよ。


207:はまやん
07/12/06 23:24:36 T+b+ENAP
>>198
ちゃんと見てほしいがモード3はモード1と共通フォームであり
モード3を練習してれば自然と速泳も身につくということだ。
ところが下手にマスターズとかやっちゃうとタイムに縛られてすぐモード2クロールになる
んで成長が止まる傾向にある。

208:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/12/06 23:50:18 n0fRtyBV
おい、誰かこの頓馬野郎にトレーニングの基本を教えてやれよ。
モードモードって、うるせぇよ。w

209:198
07/12/09 17:13:26 jgqMSOFv
>>207
ん?長距離の選手はモード2なんだから速さを求めない一般人はモード2ってことでいいの?

210:第1のコース!名無しくん
07/12/10 15:22:52 NL6ybgU9
はまやんはもっと分かりやすく説明しろ
さっぱり分からんぞ

211:第1のコース!名無しくん
07/12/11 02:25:54 q8SwDJfO
はまやんのモードが理解できる人いる?

212:第1のコース!名無しくん
07/12/11 04:58:26 082ucJxB
そろそろいいんじゃね?

213:第1のコース!名無しくん
07/12/11 11:47:43 Ow0h/+V7
>>211
なんとなく理解できる。はまっ子の俺としては今後に期待

214:第1のコース!名無しくん
07/12/12 00:53:25 JQKs07Nm
なにを?

215:第1のコース!名無しくん
07/12/12 01:00:55 e9/3ZhqW
ヘルプミー

216:第1のコース!名無しくん
07/12/12 01:02:58 FiE+Jdyp
再来月あたりのswim読めば載ってるんじゃないの

217:第1のコース!名無しくん
07/12/13 06:22:10 mQWpc0kQ
そりゃ同じタイムでラップしていても、
掻き数や息継ぎの回数が多ければ下手だとわかるよ。

218:第1のコース!名無しくん
07/12/13 12:56:11 wHsy1LVN
>>216
また話題作りだよねー。あまらいにみえみえでワロス

219:はまやん
07/12/17 02:16:45 conxfecL
>>210
はいはい。最近急遽、日記作ったんで以下見てね。
今後書いていくから。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
はいはい。宣伝乙で炒ってよし焼いてよし。だな。おっけ。

日記の文句、疑問はこのスレに殴り書きしといてね。

byはまやん

220:第1のコース!名無しくん
07/12/17 17:36:48 f9PmsPPP
いやー、はまやん 勉強になるわ。

誰がなんと言おうと、はまやんが何者だろうがオレにはとても強い見方のような気がする。
日記は読み続けるからよろしく。

221:がいきち ◆ckFOX3in9o
07/12/17 21:01:21 1kp/1o4Z
イタいヤツだとはうすうす感じてはいたが、まさかここまでイタいヤツだったとは。w

222:第1のコース!名無しくん
07/12/17 21:18:59 kJb2SYi2
>>221
お前が言うなよw

223:はまやん
07/12/18 00:05:04 FYqyuTVO
>>220
自演みたいになってるけどサンキュー

224:はまやん
07/12/18 00:12:13 FYqyuTVO
>>221
やっと分かったかw

225:第1のコース!名無しくん
07/12/21 10:31:48 JqPEtuUv
>>177
その2ビート背泳ぎが難しいんですけど・・・。
どうしても下半身が沈むんだよね。
背泳ぎにも、下半身を楽に浮かせるフローティング泳法があるんですか?
その場合は、胸をしぼめて顔は後ろを見るの?
難しいです・・・。ヒントをお願いします。
スレチだったら、スルーしてください。


226:第1のコース!名無しくん
07/12/22 10:50:50 fM6AnVtv
2ビート背泳ぎは、2ビートクロールよりも難しいです。
ただ、2ビートクロールが無理なくゆっくり出来るようになる頃には、
2ビート背泳ぎも出来るようになっているでしょう。
以上。

227:はまやん
07/12/24 00:04:58 r3GYW/HJ
>>225
長くなりそうなので日記に返答しときました。
しかも長い割りに答えになってないのはいつものことだなぁ・・・疲れた。

228:225
07/12/25 01:31:06 UFEMmP8z
おお、サンタさんから素敵な長文プレゼント!!
ありがとうございます。
クロールも背泳ぎも、綺麗な浮動2ビートを目指しますわ。

あのう・・・。まだひとつだけわからないんですが、2ビート背泳ぎは
左手入水時(右手プッシュ時)に右足アップキックですか?
何度もスマン。



229:はまやん
07/12/26 00:38:08 VbjJPNxu
>>228
さっき寝転がってやってみたが、
どうもプールでないのでイメージできん。
右手入水時、左足が下がってると思う。
(俺は心のなかでサタデーナイトフィーバーて呼んでるw)
ってことは右手プッシュ時に左足アップキック。
2ビートの場合、ここで真上にアップキックすると足が下がりきるので
気持ち内股気味に・・・

230:第1のコース!名無しくん
08/01/12 07:36:52 infQIT7T
ヘッドアップいらね。
URLリンク(www.mizuno.co.jp)


231:第1のコース!名無しくん
08/01/12 17:30:15 3II4FY6X
まさかメーカー側から否定されるとはw

232:第1のコース!名無しくん
08/01/19 17:39:06 3QJ9b+F5
はまやん!!
で、どうなのよ?
>>230に対して、意見を求む!!
俺たちは、アンタを信じて既にフォームを変えちまったんだぞ?
新年早々、人に裏切られたくないんだよ・・・。

233:はまやん
08/01/19 21:05:11 i/f45VY1
>>232
え?
下向く人が使えばいいじゃん。
俺を信じてついてこい!

234:232
08/01/20 13:29:42 wi0XC9a6
スマン、もう注文しちまったよ。
まあ・・・何事も経験だ。傾斜つきゴーグルを暫く試してみるよ。
そして、自分なりに考えて、自分にあった泳法を選択するよ。
なあに、縁があればまた戻ってくるさ。
アディオス!!

235:第1のコース!名無しくん
08/01/20 15:50:01 Vse7Ykmm
ソープは真正面見て泳いでた。
佐藤とか柴田亜衣は下向いて泳いでる。
好みの問題だね。
自分は昔は下向いていたが、最近は顔上げて泳いでる。
顔上げた方がストロークポイントが前に移動して安定して泳げるようになった。

236:はまやん
08/01/21 10:19:17 s3OxKiQ4
>>234
いろいろ試してみて戻ってくるのが一番だ。
俺だっていろいろやってフェイスアップという結論に達した訳だから。

日記でも書いてるがそのメガネでフェイスアップすれば入水手を見るのに
役に立ちそう。
衝撃映像が見れそうだな。報告待つ・・・。

237:はまやん
08/01/21 10:40:48 s3OxKiQ4
>>235
今の日本の選手は小さい頃から顔下を矯正させられる環境で育ったからな。
しかし佐藤も柴田も真下は見てないぞ。だんだんに顔を上げ始めてる。
まぁ、これはフローティングではなく下半身の高さ位置を調整してる訳だけど。
素人と違って速度で浮くからフローティング体勢の必要はあまりない、
それだけに困ってる。今、フォームで迷ってる段階だな。
でもまぁ、最近のジュニア競泳はほぼ全員フェイスアップだからそのうち
日本の選手も外国人のようにフェイスップになってくるだろうと思う。

趣味レベルの俺らにとってみれば確かに好みの問題かもしれんが・・・





238:第1のコース!名無しくん
08/01/22 13:08:33 +TYQUf+b
なんで、顔上げると下半身が浮くんだ???

おい、物理法則に反するのは、高校生でも解るんだが、、

239:第1のコース!名無しくん
08/01/23 06:12:35 o/xFQpZ3
>>238
っ反重力能力者

240:第1のコース!名無しくん
08/01/23 12:55:07 EfoJ1Gyh
ヒント
モーメント

241:第1のコース!名無しくん
08/01/23 12:59:31 oZKaMc2t
うん、顔を上げて下半身が浮く筈ないな、自分でエビ反ってるだけ

242:はまやん
08/01/23 13:42:11 SWQgVgOn
じゃな。シーソーを連想してみ?肺が支点な。
頭を下げるってのは片方の木をへし折って下向きに付けるって事だぞ?
これで何か意味があると思うかな?
つまり外力により押し下げないと作用は起こらない。
プールでいちいち他の人に頭を押し下げてもらうか?w
ま、無理だわな。

その唯一の外力を加える方法が頭が空気中に出た分の重力を使うっつーこった。
手先から脚先まで身体を真っ直ぐにして顔だけ上げる。エビ反りではないぞ。

243:第1のコース!名無しくん
08/01/23 14:12:34 oZKaMc2t
>>242
近所の中学生に言ってみて、笑われるだけだから
もう少しはマトモな理論かと思ったけど、何だよ

自分でエビ反ってるだけジャン

244:第1のコース!名無しくん
08/01/23 15:13:34 dw3ReLfP
そういう理屈でタイムが上がったって言うのは
今までの泳ぎ方ではキックの反力で腰がぐらついて
推進力として使われず抵抗になっていただけ。
えび反りになろうとして背筋に力が入って腰がぐらつかなくなったんだろ?

シーソーだとか言い出したらぜんぜん理論的じゃないと感じ始めたよ。
それに頭だけ深くもぐらせて泳ぐやつなんか見たことないぜ。

頭を上げるって造波抵抗を増やすだけだぞ
それでも速く泳げる理論でも持ってるのかと思ったのに
がっかりだよ。

245:第1のコース!名無しくん
08/01/23 19:46:27 e+I8OqFH
>>1のリンク先の通りにすると、確かに足は浮くと思う
(ちなみにそこを読む限り、シーソーとか一言も言ってない気がするw)

でも浮くだけで泳げないんだよね~
俺の間接の柔軟さが足りないだけなのかもしれないけど

246:はまやん
08/01/23 20:17:20 SWQgVgOn
何。この流れwまいーけど…
>>243
具体的にどの部分の何が間違いか指摘してくれ。
それだけだとその笑ってるだけの小学生並みだぜ。
理論的な反論は大歓迎。

247:第1のコース!名無しくん
08/01/23 21:23:46 dw3ReLfP
だ~か~ら~
芯が通った一本の棒にたとえると肺という支点を中心に頭を上げたら足が沈むんじゃないの?
それで足が浮くならその棒はどこかで曲がった。
つまりただのえび反りじゃん。

頭を下げるなんて誰も考えてないでしょ~?
視線を下に向けたら頭はまっすぐ
つまり一番抵抗が少ないストリームラインってことなんじゃないの?
それより造波抵抗が多いヘッドアップで速く泳げる理論はなんなの?

248:はまやんおやすみ
08/01/23 22:46:12 SWQgVgOn
それだと一本の棒は頭の頂上からあし先じゃん
シーソー役は手先から足先まで。と書いた。
頭は重り役でシーソーの折り曲げとは無関係でーす

あとのゾウハなんとかは明日でい?

249:第1のコース!名無しくん
08/01/23 22:51:09 dw3ReLfP
説明になってないので永遠に寝ててください。

250:第1のコース!名無しくん
08/01/23 23:00:44 RQ5KmQ56
丶ーー●○二二====、
      ▲

分かりにくいけどこんな感じで、
●は頭で○は肺(浮き袋)。▲は重心。

肺と重心とのバランスで足の方が重くなり沈みやすい。
だから腹筋背筋を活用して足先を浮かせるってのが
一般的な解釈だと思うんだけど、
ここで頭を水上にあげて加重をかけてバランスを取るってことなのかな?
やったことないからわからんけど。

251:第1のコース!名無しくん
08/01/24 01:05:59 KFQotCYF
>>250
知りたいのはそこから先なんだよね
ストリーム姿勢で体幹がしっかりしてれば十分足が浮いてるんだけど

仮に足が沈む人がいて肺を支点につり合わそうと考えてみる
頭を上げると首に荷重がかかる
首と肺は極めて近い場所にあるから支点から遠い足先にかかる重力とつり合わせるには
かなりの荷重が必要なのでは?
そして浮力は増えないのだから頭を出した分支点(つまり胴体)は沈む

前面投影面積が増えた上に造波抵抗も増えるので理論上は不利なのに
何で速くなるのかが知りたいんですよ。

252:第1のコース!名無しくん
08/01/24 01:15:43 bUOZ7b8r
骨太で筋肉質の俺は、どうやったって下半身が沈むんだ・・・。
体脂肪を12→18%にして、体重を5キロ増やして体積も増加。
明日は月1のプールの日、成果が出ればいいんだが・・・。
もしダメだったら、まだまだ太る覚悟はあります。
どうしても浮きたいです。

北島選手は壁キックからのケノビだけで20m進むらしいが、なんで
あのマッスル体型で下半身が沈まないの? 体脂肪はどのくらい?

スレチっぽかったが、浮く浮かないの話をされてたので便乗してみました。
よろしくおねがいします。


253:第1のコース!名無しくん
08/01/24 01:28:24 1d8nKxcw
>>251
> 頭を上げると首に荷重がかかる

大爆笑w

254:はまやんネタ切れ?
08/01/24 09:40:19 Cjvz8bSD
>>249
> 説明になってないので永遠に寝ててください。

>248のどの部分が説明になってないのかな?
これ以上分かりやすく言うって難しいがな…


255:第1のコース!名無しくん
08/01/24 10:23:38 GI4wcCjM
>>254
当たり前なんだが、、
頭を上げれば、下半身は沈むよ

当たり前なんだが、、
頭を上げて、下向きに荷重が掛っても、自分で頭上げて続けてるから、下半身は沈んだままだよ

当たり前なんだが、、
頭を上げて、下向きに荷重が掛って、その荷重で頭が下がれば、その後に、その分は下半身浮くけど
無駄な一瞬の頭上下するなら、最初から頭下げりゃ良いじゃん www

256:第1のコース!名無しくん
08/01/24 10:27:56 GI4wcCjM
>>245
> >>1のリンク先の通りにすると、確かに足は浮くと思う

それ、自分で全身をエビ反ってるだけ
頭は関係ないけど、頭上げると、エビ反る力を入れ易いんだろ

257:第1のコース!名無しくん
08/01/24 10:28:58 tF9+xDyd
当たり前なんだが、、
あえて潜水を続けるでもしなきゃ、沈みたくても身体は浮いちゃうよ

258:第1のコース!名無しくん
08/01/24 12:33:39 6mNUARYd
>頭上げると、エビ反る力を入れ易いんだろ

それって顎反射っていうんじゃないの?

顎を上げると、それだけで背中が反るらしい。

259:はまやん眠い
08/01/24 12:46:56 Cjvz8bSD
>>255
> 頭を上げて、下向きに荷重が掛っても、自分で頭上げて続けてるから、下半身は沈んだままだよ
その前に支点を沈めようとするから下半身は浮くんじゃね?

> 頭を上げて、下向きに荷重が掛って、その荷重で頭が下がれば、その後に、その分は下半身浮くけど

結局どっちだよw

> 無駄な一瞬の頭上下するなら、最初から頭下げりゃ良いじゃん www

最初から上げてれば?

260:第1のコース!名無しくん
08/01/24 13:03:01 GI4wcCjM
>>259
> >>255
> > 頭を上げて、下向きに荷重が掛っても、自分で頭上げて続けてるから、下半身は沈んだままだよ
> その前に支点を沈めようとするから下半身は浮くんじゃね?

荷重が掛っても、支点を沈めようとしても、しようとするだけじゃあ、下半身が浮くはずないぞ wwww
その後に、実際に頭から肩とか、支点が沈んだら、その分は浮くけど、無意味
だったら、初めから沈めとけって話し

オマエは、自分でエビ反ってるだけ、頭上げたらエビ反り易いってだけ
水平になれない奴が、無理やり下半身浮かせる力入れてるだけ

 次の段階↓↓

頭上げずに、エビ反れ

 次の段階↓↓

エビ反らずに、水平になれ

261:はまやん
08/01/24 14:15:48 Cjvz8bSD
>>260
> 荷重が掛っても、支点を沈めようとしても、しようとするだけ

一歩進歩したな
後はシーソーの原理の出番だぜ
近所の小学生はどうした?

> その後に、実際に頭から肩とか、支点が沈んだら、その分は浮くけど、無意味

肺は空気でパンパンだぞ。そう簡単に沈むかな?

>無理やり下半身浮かせる力入れてるだけ

なのは頭を入れたストリートラインだろ
頭の荷重を利用すれば楽だよと何回も言ってる訳で…

> 頭上げずに、エビ反れ

エビ反るんだw

>  次の段階↓↓

> エビ反らずに、水平になれ

水平にしただけじゃ足から沈むんじゃね?
頭を入れた水平姿勢なら腰から反って足を吊り上げないと。

それから少し落ち着いて意見しような。昨日からテンション上がりぱなしじゃん。
とりあえず一回深呼吸を…

262:第1のコース!名無しくん
08/01/24 14:25:07 6mNUARYd
どっか上げりゃどっかが沈む。足はただでさえ沈み易いん
だから、顔あげれば足は沈むでしょう。顔あげたら足も上
がるなんて物理の法則に反しているだろ。

263:第1のコース!名無しくん
08/01/24 14:31:34 Jy/5sANE
>>259
>>頭を上げて、下向きに荷重が掛っても、自分で頭上げて続けてるから、下半身は沈んだままだよ
>その前に支点を沈めようとするから下半身は浮くんじゃね?
確かにそうなると思いますが、支点を動かしたらシーソーではありません。

>>262
>どっか上げりゃどっかが沈む。
空中ならな。

264:第1のコース!名無しくん
08/01/24 14:42:36 GI4wcCjM
>>261
エビ反り泳法卒業できるように、頑張れ

シーソーでも何でも、実際に片方が沈まなければ逆側は上がらないんだよ
念じてるだけじゃあ、、オカルトかよ

265:はまやん
08/01/24 15:48:57 Cjvz8bSD
おうw頑張りますw

ところでおまえさんも今日にでもプールでやってみな。
君みたいに一切信じてない人ほど革命的だからw

こんなところで2日も理論こねくり回すよりよっぽど早いぜ。
俺が正しいか正しくないか。
直ぐにでも分かる話じゃん。

そしてここで報告。これ社会人の基本な。

それでも足は浮いてこないって言いはったならエラいわー。負け認めるわー。なあ?はっはっはっw


266:はまやん
08/01/24 17:26:29 Cjvz8bSD
今日実際プールでやってみるおまいらだけど。後からゴネゴネ言われてもヤなのでやり方おさらいしとくぞ。

先ずは大きく息を吸って~
君らのお得意、頭を入れたストリームライン姿勢。腰は反り気味ケツを踏ん張り脚先をピーン。
そこから腰から下の力を抜け。
→だら~んと脚は落ちてくる。
少し前を見る程度に顔の角度を上げる→ケツから脚先までがオカルトパワー(笑)により持ち上げられる。→こっちの方が楽じゃね?
…終了

※その姿勢から完全に下向いてみよう。あーら不思議、足先から下に沈み出す。そこで考えが間違いだったことに気付く。

※ちなみに肺の空気を抜くことでも支点がなくなり、君たちの考える通りに、脚は沈み出します。


では報告待ってるよ~ん。


267:第1のコース!名無しくん
08/01/24 22:53:59 Sd4CFwHr
空気を吸ったときと吸わないときではストリームラインに違いがあるのかなって気がする

268:第1のコース!名無しくん
08/01/25 08:50:48 4WILjkS1
理屈は分からなくもないよ。
いくつか破綻してる部分もあるけどね。
例えばアゴさえ上げれば、下半身は脱力しても浮く、という件だが、そりゃ無理だろう。
なぜなら、筋肉質で基本的に浮力がマイナスな脚の場合
(…脚が浮かないと悩んでいる人のほとんどがそうだろうと思うが)、
脚を胴から切り取って水に入れれば分かる事だが、
脚単体では必ず沈むわけで、支えの部分、つまり背筋、腹筋を完全に脱力してしまったら、
まるで意味がなくなってしまう。
そもそもシーソー云々と説明している部分とも矛盾が生じる。

悪い事は言ってないんだけど、もう少し論理的に説明できるスキルがあるといいんだがな。
惜しいところだと思うよ。

ちなみに、オレの場合は、アゴを上げる事によって、背中に緊張が生じる反射の方が
シーソーの原理より強いらしく、何度試しても浮かないな。
だから誰でも簡単に浮くよ! という論調も修正するべきではないかと進言するよ。


269:第1のコース!名無しくん
08/01/25 09:00:51 4EoGyCWd
ただのオカルトじゃん w

270:第1のコース!名無しくん
08/01/25 10:08:16 af2CW0k4
造波抵抗の件はどうなったの?

271:第1のコース!名無しくん
08/01/25 10:42:58 g7XATYF1
ここは浮き身のスレらしいから抵抗だとか速く泳げる理論とかを聞いても無駄みたい。
結局頭が重りだとか言うだけですべて説明したって・・・
グライダー理論とかと一緒で後付けこじつけ嘘っぱちだから時間の無駄だよ。

272:第1のコース!名無しくん
08/01/25 11:42:00 4WILjkS1
造波抵抗に拘っている人がいるが、
トップレベルのスイマーにはアゴを上げ気味で泳いでいる選手も
厳然として多く存在している事を忘れてはいけない。
つまり造波の抵抗が少々増えるよりも、別の部位の抵抗が減るメリットを
重視している競技者も多いってことだよ。
念のために添えておくが、アゴを引いて泳いでいても、波が起きればそれは
抵抗になるわけだ。 
多分>>270などが言いたいのは前面投影面積の増加による抵抗の事ではないか?

古い例で申し訳ないが例えば、
URLリンク(www.youtube.com)
コレなんか見れば1位ソープも2位ホーヘンバンドも顔面の角度は大体45度くらいに
保たれている。 これらなどはアゴを引いて頭頂部を進行方向へ正対させるような
素振りなどスタートとターン時を除けば一切感じられないのが分かると思う。
顔、頭付近で発生するわずかな抵抗の差などより、明らかに別の意義を重視していると考えられる。

もっとも、ソープたちのようにアゴをいくらか持ち上げて泳いだとしても、
それで前面抵抗値が果たして上がるのか、強い疑問も残るわけだが( ´ー`)y-~~

ちなみにオレ自身は水泳を覚え始めた頃から、真下を見て泳ぐクセを
完全に身に付けてしまったので、アゴを上げて泳ごうとしても
いつの間にかまた真下を見ているのだw

273:第1のコース!名無しくん
08/01/25 12:17:55 af2CW0k4
>>272

こういうことではないの?

URLリンク(www.sportsclick.jp)

泳いでいるときは、できるだけ水面に対してフラット(水平)な姿勢
がいいと思いますが、実際にはスピードが出てくると、自然に少し
だけ頭が上がって、足が少し下がっているという角度になります。
モーターボートのように舳先(へさき)が上がっている感じです。
しかし、これを意識して頭のほうを故意に上げるわけではありま
せん。頭を突っ込んでしまうと肩から背中で抵抗を受けることに
なりますが、頭が上がっているイメージだからといって反りすぎ
てもいけません。フラットに近い状態で、高い位置をキープでき
るのが正しい姿勢です。スピードに乗ると、結果としてラインが
斜めになるのです。




274:第1のコース!名無しくん
08/01/25 12:39:53 g7XATYF1
>>272
そう、抵抗を差し引いても余りあるものがあるらしいから
それを取り入れてみたいと思ってるんです。
頭を上げるだけで推進力が増えたのか
頭を上げることでどこかに力が入って推進力が増えたのかの正確な解析に基づいた解説がほしいのです。
それが分かればそれを意識して練習できるので効率いいと思います。

肺活量6リットルほどあったので浮力には不自由なく足まで浮かせることできますので
今さら浮き身の解説ばかりされても・・・

ちなみにソープさんは頭を全部水面に出して平然とクロールで泳いでました。
まるで海で泳いでるみたいに軽々と。
これを真水でやると足なんか浮いてこないですよね
肺は固定された支点なんかじゃないので頭の重さで沈んでいきますから。
シーソーなんて存在しないのです。

275:第1のコース!名無しくん
08/01/25 13:06:24 IX1SVnSX
シーソーの件は、すべてが空中にあるシーソーを前提としているから
話がわからなくなる。
ここで採用すべきモデルは、下図のようなオモリが水中にあるシーソー。
下図でシーソーが釣り合ってるとする。
●の方の糸を短くしていくとする。
●が水面に出るまでは、釣り合ったままだ。
だが、●が水面上に出た瞬間、浮力がなくなる分バランスが崩れ、左に
傾くはず(■が上にあがる)
●を頭、■を足と考えれば、「頭を上げれば足が浮く」ということも有り得る。
ちなみに△は浮心に相当する。

___________
|      △      |
|              |
|              |
~~~~~~~~~~~~水面
|              |
|              |
●              ■

276:第1のコース!名無しくん
08/01/25 13:32:44 g7XATYF1
それは水中にある場合比重によるバランスで考えられるけど
水面から出たとたん重量をもってくるでしょ?
△は固定されてるわけじゃなくこれも水との比重によってできた浮力でしかないから
重量が加わると沈んでいってしまう

つまり支点が沈むということは体全体が沈んでいってることなので
それによってなぜ推進力が増すのかの解説をしてくれる人はまだ現れていない。

277:第1のコース!名無しくん
08/01/25 14:33:01 IX1SVnSX
人間の体の見かけ上の(肺の中の空気なども含めた)比重を、例えば
1.05とすると、大雑把に言って1が水の中、0.05が水の上と見なせる。

その0.05の部分が、どこに現れるかだが、
頭を入れた姿勢だと、通常、肩から背中ほどにかけて水面上に現れ、
頭を上げた姿勢だと、頭が水面上に現れる
と言うことなのではなかろうか。

で、どうせ水面上に現れるものならば、沈みがちな足の逆である頭を
上げれば、足が浮きますよってのがヘッドアップ泳法なのだろう。

あと、確かに△は固定されているわけではないが、沈むといっても10cmも
沈むわけではないし、ヘッドアップ泳法の目的は足を浮かす(体を水平にする)
ことにあると思うので、△が5cm沈んだところで余り関係がない気はする。

さらにいえば、「推進力が増す」と言ってる人っている?
足が浮く(体が水平に近くなる)ことにより「抵抗が減らせる」のでは?


ちなみに自分は、真下を見て泳いでる。
ヘッドアップ派ではない。

278:第1のコース!名無しくん
08/01/25 17:04:03 4EoGyCWd
頭上げずに、足を上げれば、良いじゃん

279:第1のコース!名無しくん
08/01/25 17:15:16 af2CW0k4
肺が支点ってのが理解できんな。だってさ、人間を横にしたときの
重心はへそ付近だよ。大きく息を吸って肺をパンパンにしたら、
どうやったって足から先に沈んでいくに決まってんじゃん。肺が支
点になる唯一の道は、浮心と重心が肺付近で一致するときだよ。肺
をパンパンにしてちゃ絶対無理。それと頭を上げてると足が浮くよ
うなこと言っているが、逆だよ。伏浮きしてて、頭を上げると頭か
ら沈むと思ってんのか?理論的に破綻している話を恥ずかしげもな
く堂々と述べる神経が不思議でしょうがない。

それと>>273 は平野 雅人が言ってんだよ。

「スピードが出てくると、自然に少し だけ頭が上がって、足が少し
下がっってくる」。なにも頭が上がるからスピードが出るわけでは
ない。

280:第1のコース!名無しくん
08/01/25 20:39:02 x9hD+JJF
今日やってみた
確かに楽に泳げるしピッチも上がるけど
伸びを意識した2ビートの気持ちいい泳ぎには向いてないよね
一番嫌なところはエッサエッサって感じで見た目が良くない

281:第1のコース!名無しくん
08/01/25 20:52:53 mH410UHU
なんか全体的に泳ぎが素人くさくなるが足が浮きすぎるくらい浮く


282:第1のコース!名無しくん
08/01/25 22:26:05 a9eO49+o
はまやんさんは、アソコの管理人みたいに動画を公開してよ。
なんか、いちドライバーが語れるほど泳ぎが上手いとは思えん。

283:はまやん@仕事人間
08/01/25 23:00:43 UZAALNgf
あー読むのメンドクセーほど盛況だな・・・。明日も早いんで一気に書いとくぞ・・・と。

>>268
確かにちょっと過剰表現な部分はある。
けどそこまでしてもまだ頑なに信じない奴もいるしな。
これぐらい極端に書かんと誰もしようともしないでしょう?

>もう少し論理的に説明できるスキルがあるといいんだがな。
惜しいところだと思うよ。

まぁ基本バカだからねw

>だから誰でも簡単に浮くよ! という論調も修正するべきでは

確かにね。




284:第1のコース!名無しくん
08/01/25 23:11:31 UZAALNgf
>>272
おおむねその通り。モーターボートのやつ、教本類に必ず書いてあるけど
あれは誰が書いてんのかね?
速度で上半身は浮くが顔も故意に持ち上げなきゃ顔なんか上がんないに決まってる。
とこのスレや日記で言うのは4回目くらいか・・・?w

>>274
ヘッドアップと言ってもあのレスキューとかでやるヘッドアップじゃないからね?
俺はフェイスアップに修正してるが。
と、このスレで言うのは3回目くらいかね・・・。>>1から一回読んでね。

>>275
つまりその通り。分かり易い。ありが㌧

>>277GJ!
そうそう。君、完璧。でもなんで277GJはなぜフェイスアップしないの?なんか気になる・・・。






285:第1のコース!名無しくん
08/01/25 23:11:41 IX1SVnSX
>>279
伏し浮きの状態で、手を水面上に上げてみるといい。

286:はまやん@名前忘れたじゃん。
08/01/25 23:12:27 UZAALNgf
俺のIDウザーって何だよw

287:275=277
08/01/25 23:20:23 IX1SVnSX
>>284
>でもなんで277GJはなぜフェイスアップしないの?

ただのクセ。
水泳を始めたときにそういう風に教わって、特に不都合もないからね。
今度やってみるよ。

なんか議論が迷走してるみたいだったんで、つい口出ししてしまった。
失礼。

288:はまやん@お疲れ俺
08/01/25 23:31:37 UZAALNgf
そうか。クセか。ぜひやってみて君なりの感想聞きたい。
俺の低脳説明を補足してね。
ウザくてゴメン(ハート







289:はまやん@おねむ
08/01/25 23:39:09 UZAALNgf
>>280
それ感じたの10年くらい前でね。エッサホイ泳法だったかヨッサホイだったか忘れたが、
発表した。見事に撃沈した。・・・と書くのは3回目。
当時は信仰宗教呼ばわりだったが今、2軸(ナンバ)やってるやつ多い。
世間は冷たいものサ。

でも最終的には「X軸下半身ツイスト泳法」に落ち着いている。
今回は前回みたいにならないように攻めたい。攻めまくりたい。
それで今回こんなにがんばってる。

続きはウェブでw
URLリンク(d.hatena.ne.jp)


290:第1のコース!名無しくん
08/01/25 23:46:08 T4OXu5gh
俺が思うに、下を見るってのは、姿勢反射による背中の反り=腰が沈む、を矯正するためじゃないかな。
だから、顔を上げても背中が反らない人なら、顔をあげて良いことがあるかもしれない。
顔をあげると背中が反っちゃう人は、デメリットしかないと思う。
足が浮いたとしても腰が沈んじゃったら意味無いもんね。

291:はまやん@俺は素人
08/01/25 23:48:05 UZAALNgf
>>282
>はまやんさんは、アソコの管理人みたいに動画を公開してよ。

汚い30過ぎのオッサン動画をか?そんな勇気俺にはないが、
いずれ挑戦してやるよ。
でも自分の映像見たら(一回だけ撮った)
URLリンク(www.youtube.com)
これに非常~~~に近い。もう殆ど変わらんぜ。
2ビートだけどね。
綺麗な女性の方がいいだろ?

>なんか、いちドライバーが語れるほど泳ぎが上手いとは思えん。

俺の職業知ってるのは一部の人間だけだがそういうことかw
でも名選手名コーチにあらずだぜ。
小さい頃からプール漬けで最初から泳げる奴に泳げない奴の何が分かる?

・・・でも良く人にウマイと言われるぜ。あーお世辞かー・・・。

292:はまやん@終了
08/01/25 23:52:00 UZAALNgf
>>290
俺はさすがにそこまで素人じゃないからそれは理解できん。
どうしても胸張って自動で下半身が浮いてしまう。

でも、小学生の子供や嫁さんには(最初は)厳しかったのも事実です。

293:第1のコース!名無しくん
08/01/26 00:19:20 5CARybR1
>>291
日記で「運転士」って書いてるジャン?


294:第1のコース!名無しくん
08/01/26 01:23:53 fQ7cBk0D
>>俺の職業知ってるのは一部の人間だけだがそういうことかw

あー、一瞬でも周囲にいる人間を疑ったろ?
周りからキモがられてるという自身の無さが、そう思わせたんだろうなwww
動画なんて撮らなくても、あなたが顔うp泳法で泳ぐ雄姿をいつも草葉の陰から
見てますよwww

冗談は抜きに、俺はトラドラスイマーなんで応援してるよ。ブログ頑張って。
動画うpする事があれば、参考にさせてもらう。


295:第1のコース!名無しくん
08/01/26 09:23:17 EdWz4aXe
>>252
別に体脂肪率10%以下でも浮くよ。
北島でも体脂肪率10%まで絞ったことあるし。
URLリンク(www.aquarius.nikkansports.com)

つまり、浮き輪となる肺が前にあり、みぞおちあたりを支点とすると足が沈む。
だから、頭を水中から出して重さをかけてバランスを取ろうってかんじだろ。
でも、実際は伏し浮きが出来ていれば頭を沈めたままストリームラインの
姿勢のまま浮いてられるけどね。

296:第1のコース!名無しくん
08/01/26 09:44:08 TQz3QJjB
俺はスイムキャップの後頭部部分に文鎮いれてるいど
もちろん顔入れたまま綺麗なストリームライン

297:第1のコース!名無しくん
08/01/26 12:53:05 WNocF7n5
>>296


298:第1のコース!名無しくん
08/01/26 14:17:48 GYynddn1
俺はかつらを外した方が泳ぎやすい

299:第1のコース!名無しくん
08/01/26 14:57:48 fQ7cBk0D
>>252
計算してみて。
URLリンク(swim-masadora.at.webry.info)

北島は体脂肪13%で、伏し浮きだと下半身はどうしたって沈むって
聞いて驚いた事がある。
け伸びだけだと15mくらいだとも。
下半身が沈む人で15mはスゴイと思う。
そんで、彼の素晴らしいトコは、泳いでる時に身体を水平にする技術が
スゴイんだよ。
泳いでる時ってのが重要。


300:第1のコース!名無しくん
08/01/26 17:22:57 13eXk6OR
39歳男、昨年10月から泳ぎはじめて25m→最大400m、依然初心者。
はまやんさんのページ読みつつ、ヘッドアップ試してるところ。
泳ぎやすいしタイムも縮んだ感じはしてる(感じはするという程度)

身体、足が浮く浮かないの議論が続いているが、
そもそも頭(上下動しない方がいいという原則はさておき)、
上肢下肢体幹すべて動いてる中で進んでいる実際の泳ぎを
ほぼ静的なモデルといえるシーソーに例えて説明しようというのは
かなりムリなのではないだろうか。
重心や肺の浮力などが大事な問題というのは理解できるが、
ここでシーソーのモデルなどをもとに正しい正しくないと
議論しても仕方ないかと思われる。
50mでも100mでもいくらでも実際泳いでみて
合う合わない、浮く浮かない体感するのがいいんじゃないか。
そっからまた出てくる話もあるだろう。
俺は距離を伸ばすために続けてみる。

301:第1のコース!名無しくん
08/01/26 18:54:49 qDq8uAEv
これって、猫背の俺には無理?

302:第1のコース!名無しくん
08/01/26 19:25:03 fJKotKWQ
>>301

競泳選手は猫背多いから大丈夫じゃね。

303:第1のコース!名無しくん
08/01/26 19:28:26 fJKotKWQ
300の言う通りだね。実際泳いでみて自分に合う合わない判断でいいだろう。自分は頭上げても下げても差は感じなかった。頭を下げているのに慣れているせいか、腕の回旋が多少窮屈な感じはしたが、俺はどちらでもOK。逆にその程度のものかなとも思う。

『革命』ってから叩かれんだろ?

二軸もそうだけどw

304:第1のコース!名無しくん
08/01/26 20:30:51 G4AdKsxt
5kgの氷塊は水に浮かぶ。
約5kgあるとされるヒトの頭は水に浮かぶ。
上級者は首をリラックスする術を身につけている。
顔を水底に向けた伏し浮き状態で首周りの緊張を緩めると顔はカクンと前に上がる。
理由は頭には鼻腔という大きな浮き袋になるものがあるから。
URLリンク(web.sc.itc.keio.ac.jp)
ビギナーが標準的な製品よりも空気が多く入るこのゴーグルを併用するなら、より頭部軸角度は大きくなる。
URLリンク(www.tabata.jp)
ヒトが浮かぶコツは胸部を水底に押し付け、腸骨稜を水面に近づけることである。
首周りの筋肉を弛緩すると頚椎の彎曲が強まることによって、胸部は水底に押さえつけられる。
(ただし頚椎の彎曲減少 『ストレートネック』の人には当てはまらない)
胸部が水底に押さえつけられると最長筋を筆頭に背筋群が腸骨稜に作用してヒップは水面に近づくことになる。
背筋運動のように筋肉を短縮性筋収縮させて背中を反るのではなく反対に背骨周辺の筋肉靭帯をエキセントリック(伸張性収縮)しているのため。



305:第1のコース!@はまやん
08/01/26 23:40:53 x3CTZv61
>>293
あ、日記で書いてたっけ。MIXIからかと・・・。

>>294
自信はあるぜ。なぜなら自信家だからな。

>>296
そりゃすごい。でもそれだけじゃないぜメリット。
顔下だと息継ぎ時に微妙に頭が上下動する。どんなにアゴから出しても。
このネガは消せない。
けっこう泳げる人?

>>301
俺、けっこう猫背だぞ。無問題もいいとこ。
ちなみに顔うpは最初はそのこと自体に疲れるけど1年もやってれば
全くもって疲れなくなるし。背筋伸びて、姿勢は良くなるぞ。(普段の

>>303
革命なんてスレタイ付けたの俺じゃねーし。まぁ革命的ではあるが。
にしても差は感じないとは?何の差?タイム的なもん?
けっこう泳げない人?

306:はまやんp
08/01/26 23:42:41 x3CTZv61
>>300
俺よりちょっとだけ年上さんですね・・・。

>ほぼ静的なモデルといえるシーソーに例えて説明しようというのは
かなりムリなのではないだろうか。

一応、静止状態でもフローティングは出来るし、足も浮きます。
逆に言うとそれが泳ぐときリラックスできると思います。

>シーソーのモデルなどをもとに正しい正しくないと
議論しても仕方ないかと思われる。

確かに仕方ないし、答えを知ってるのにワザとつっかかったのは性悪ですね。
おこちゃまな自分に困ったもんですわ。
もうやめときます。

>浮く浮かない体感するのがいいんじゃないか。

まぁそういうことですね。産むが易しってヤツですね。それが水泳のいいところ。

>そっからまた出てくる話もあるだろう。

俺としてはこっちを期待してる。そのためのスレ(俺が立てたのではないが・・)かなと。

>俺は距離を伸ばすために続けてみる。

レベルに合わせてぜひ日記を読んでくださいね。
おたがいオッサンですけどがんばりましょう。でわ~w

307:300
08/01/27 01:03:27 u56dNjzA
>>はまやんさん
レスありがとうございます

調子に乗ってちょっとお伺いしたいんですが
どうも距離が伸びないんです
最初の25mは「ついにつかんだか?」と思うくらい
スムーズに泳げるときもあるんですが
だんだん苦しくなってきてデッドポイントが越えられないんです
息継ぎは2かきに一回が基本なんですが4かきに一回にして
フローティングとキック(2ビートできそこない)重視してみたり
試行錯誤してますが
結局はまやんさん言うところのモードは1のまま
「ある日突然いくらでも泳げる日が来る」のある日が来ません
そこを突破するポイントが知りたいんです。
スレを私物化するのは良くないので、
日記の方にいつかヒントもらえれば幸いです。
たびたびの長文失礼しました。

308:はまやん@日曜日
08/01/27 09:16:15 h/+/H1mg
了解。日記に書いときます。

309:第1のコース!名無しくん
08/01/27 13:53:58 5CdfkszG
よくジムのプールで筋肉質の男が泳いでいる泳法だよ
頭と肩だけ出てる泳ぎ方
昔からある素人泳法
一流スイマーがスピード出ると頭が上がるのとは違う

310:第1のコース!名無しくん
08/01/27 15:38:59 1aLp3cjq
それは、トライアスロンな方達の練習でしょ。

311:第1のコース!名無しくん
08/01/27 15:41:13 5CdfkszG
いや、顔出す海泳ぎじゃなく
素人の筋肉質のイケメンは、頭と肩が出てるやつ多い

312:第1のコース!名無しくん
08/01/27 16:10:49 l6vrMwYE
ついでにチンコも丸出しで

313:第1のコース!名無しくん
08/01/27 17:06:07 5fxgSO7L
頭が上がって足が上がるならエビ反りじゃん。

アホクサ。

314:第1のコース!名無しくん
08/01/27 23:10:30 DRcLUvMf
>>313
そうだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

315:第1のコース!名無しくん
08/01/29 09:03:52 BfImEP2O
スレ主逃げたな
終了か

316:第1のコース!名無しくん
08/01/29 21:58:10 TYYtZRMo
ヘッドアップってムサンバニの泳ぎ方でしょ。
アホや。


317:第1のコース!名無しくん
08/01/30 15:28:54 yrPJkd4d
だけど改めて一流選手の泳ぎをようつべで見たら、
下向いてる選手なんか一人も居ないな。
おれも今日から前向こっと。

318:第1のコース!名無しくん
08/01/30 15:42:49 kbgSzU/r
速く泳ぐとモーターボートのように後尾が下がり、舳先が上るらしいね。

いつの日かおれも一流選手のように黙ってても自然に頭が浮いてくるほ
どのスピードを身につけよっと。

319:第1のコース!名無しくん
08/01/30 19:00:37 /FqRCndD
前を向いてる選手は一人もいません。
浮いてくる頭を首の後ろを伸ばして沈めるのです。
それをしないから体が浮いてこないのです。
とにかくフェルプスの真似しろ。

320:第1のコース!名無しくん
08/01/31 08:33:50 C4bPYqiO
>>319
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー


321:第1のコース!名無しくん
08/01/31 11:51:39 GK2qQAk8
はまやん様

↓のサイトの2ビートクロールはどうでしょうか?
URLリンク(1masters.jugem.jp)



322:第1のコース!名無しくん
08/01/31 13:05:51 TRTYQg+u
>>319
ソープなんか、思いっきり前みてるけど

323:第1のコース!名無しくん
08/01/31 13:35:30 PIJGG/Dr
>>322

ソープさんは前みてるから速いのですか?

知らなかった。


324:第1のコース!名無しくん
08/01/31 13:50:04 NFL58cfD
>>322
??全然んなこたーないじゃん

325:第1のコース!名無しくん
08/01/31 18:01:02 PIJGG/Dr
>>324

んなこたーとない。

ソープさんは前をみて泳いでますよ。

URLリンク(www.swimming.jp)

ある意味、100で勝てない理由かも。


326:第1のコース!名無しくん
08/01/31 18:13:39 PIJGG/Dr

[解説]読むと短距離選手に比べて腹筋に緊張感がなく体は反り気味
と書いてあるね。その通りだと思う。

327:第1のコース!名無しくん
08/02/01 23:34:30 iFN6p+jY
>>326
(*´・д・)(・д・`*)エー


328:第1のコース!名無しくん
08/02/01 23:52:04 higbZ/0j
つか>325のリンク先の3Dモデル、ソープの泳ぎっぽく見えないんだけど

329:第1のコース!名無しくん
08/02/02 00:09:39 yyU1P91W
つまり、一般人がソープを真似しても、ソープのように速くはなれないということか。

そりゃそうだ。

330:第1のコース!名無しくん
08/02/02 00:25:26 bABY5uj5
Ian Thorpe-front
URLリンク(jp.youtube.com)


331:第1のコース!名無しくん
08/02/02 23:22:14 1dZYxqPT
(´・ω・`)ふーん

332:はまやん@日曜日
08/02/03 11:10:46 a0WHcDxj
>>321
俺との違いは
下半身がロールに順方向ですね。俺は下半身は打ち消し方向です。
あと下半身は沈め気味ですね。俺は腰からもう少し浮かしてます。
足の裏は微妙に水面に出る程度。

まぁいずれにせよいろいろ参考にします。


333:はまやん@日曜日2
08/02/03 11:14:06 a0WHcDxj
>>326
胸は張るが腰に緊張感はない。その通り。
確かに水中ストリームラインよりは反り気味なのかな?

334:はまやん@日曜日3
08/02/03 11:21:58 a0WHcDxj
やはり映像として一番しっくりいくのは
URLリンク(www.youtube.com)
これですね。
最初は
キックの影響で下半身が遅れる→積極的に先じて遅れさせる→腰ツイスト。
タイム泳ぎよりこの動きを優先させています。
腰の動きは女性的。顔は前で進行方向に手を差し込むイメージ。
手を差し込む位置(高さは)はこの人より水面よりちょっと下。(が一番しっくりする)
まぁこれは身体が硬いオッサンだからかなあ

335:第1のコース!名無しくん
08/02/03 11:28:08 GSBQhGGP
>>333
ブログ2008-01-29を読んだけど、もう一工夫ってとこだなぁ

336:はまやん@日曜日4
08/02/03 11:28:24 a0WHcDxj
それからのプッシュまでのプルの動きはほぼ一緒。S字というか外周を少し使って
その後は意識的に身体の真下内側に近いところをプッシュする感じ。
この辺りは完成形かな。
>>321の映像のように腰を落としたくないからツイストさせてる感じもしないでもない。

今日も練習してこよっと。


337:はまやん@日曜日5
08/02/03 11:29:34 a0WHcDxj
>>335
確かに・・・。あの文章はなんか書いてて頭痛くなってきたよ。

338:第1のコース!名無しくん
08/02/03 11:38:12 jSYWBmbI
>>334
目指すフォームは水の王者の異名をもつ800m&1500m世界記録保持者ハケットなのか

339:はまやん@泳いできた。
08/02/03 19:41:31 a0WHcDxj
あれはハケットなのか。
競泳中は腰から下のロールも許す感じだった。
URLリンク(jp.youtube.com)
タイム優先の本気モードだとまた違うのだろう。

URLリンク(jp.youtube.com)
こっちは頭を波の下に入れてるなぁ。波に追い付くから仕方ないのかもしれないけど
競泳選手に良く見られるこの泳ぎはあんまり好きじゃない。
俺は息継ぎ時も頭の高さを変えないことにこだわってる。

URLリンク(jp.youtube.com)
これ見るとロールして上げた方の肩に少し遅れて
反対のケツをプリっとやってる。これだよ、これ!


340:第1のコース!名無しくん
08/02/08 08:00:39 hcS7T50a
>>339
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー

341:第1のコース!名無しくん
08/02/09 00:01:26 YCeTDKNW
頭を下げることだよ君ぃ。
俺は30歳すぎて水泳やり始めて30秒切れなかったけど、
頭下げたら早くなると老人に言われて頭下げたら25秒台がでたよ。
森隆宏さんが世界水泳の決勝で前を向いて泳いでる選手はいないと言っていたよ。
水球でも早く泳ぐときは頭下げているの知らないの?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch