【競泳】北京で活躍が期待できそうな選手【競泳】 6at SWIM
【競泳】北京で活躍が期待できそうな選手【競泳】 6 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 16:59:52 d05cH6EZ
関連スレ 【競泳】モントリオール世界選手権2005
スレリンク(swim板)l100

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 18:14:43 U7T90enK
浅木剛紀

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 18:30:14 VwTGIx54
SEIKO 競泳リザルト 速報サービス
URLリンク(swim.seiko.co.jp)
OMEGAの速報サービス
URLリンク(www.omegatiming.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 19:16:44 VwTGIx54
主な国際大会(日本選手がらみ)の予定

05年7月 モントリオール世界選手権
06年8月 バンクーバーパンパシフィック選手権
06年12月 ドーハアジア大会
07年 メルボルン世界選手権
08年8月 北京五輪

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/01 19:35:59 lDpBHSKB
URLリンク(www.tdsystem.co.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 01:01:30 COvk3cJD
今年の主な予定

1/6~9 ジュニアパンパシフィック大会
1/18~19 短水路W杯ストックホルム大会
1/22~23 短水路W杯ベルリン大会
1/26~27 短水路W杯モスクワ大会
2/26~27 日本短水路選手権
3/27~30 JO春季
4/21~24 日本選手権
7/24~31 世界選手権(競泳)
8/11~21 ユニバーシアード
8/17~20 インターハイ
8/21~23 全中
8/26~30 JO夏季
9/2~4 インカレ
9/10~13 国体
10/29~11/6 東アジア大会

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/02 01:02:02 ztmnTY9T
00年__ シドニー五輪
01年__ パース回戦主権
02年__ パンパック
03年7月 バルセロナ世界選手権
04年8月 アテネ五輪
-----------------------
05年7月 モントリオール世界選手権
06年8月 バンクーバーパンパシフィック選手権
06年12月 ドーハアジア大会
07年 メルボルン世界選手権
08年8月 北京五輪

9:7
05/01/02 01:02:37 COvk3cJD
あと、去年から延期されているアジア選手権がどうなるかが未定

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/03 21:19:53 DHI3FB4I
今年の日本選手権で新鋭の台頭がありますように。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 22:01:33 HBVhdGiw
今後が気になる選手(五輪経験者または日本選手権優勝経験者は除く)

・男子自由形
原田蘭丸 佐藤久佳 山元啓照 大林一樹 内田翔
・男子背泳ぎ
山口雅文 古賀淳也
・男子平泳ぎ
山下誠
・男子個人メドレー
高田寛幸
・女子自由形
浦部紀衣 上田春佳
・女子平泳ぎ
中村沙耶香 北川麻美 田實毬沙
・女子バタフライ
土肥亜也子 渡邉梢 黒木綾乃 押味正恵 矢野友理江
・女子個人メドレー
入田津久詩 酒井志穂

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/05 23:33:18 3vZKMPXK
高田寛幸山元啓照 この2人はもうピークが来てしまった感が

13:11
05/01/06 22:43:46 bYEOFJ3s
>>12
確かに今後どうなるかは分かりません。
ゆえに「今後が期待できる選手」ではなく「今後が気になる選手」として
選手の名前を列挙してみました。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 10:44:57 KhG1bu7s
age

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 11:06:31 IWX81bl5
そのまえに支那五輪なんて中止だろ

16:↓本当?
05/01/08 19:02:36 ea09peCh
【江東区】 みどりのおばさん年収800万円 スレ
スレリンク(dqnplus板)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 18:34:32 XBXG93Qu
河本が短水路日本新

10日に横浜国際プールで行われた競泳のJSCA新年フェスティバル競技会の男子五十
メートルバタフライで、河本耕平(ゼンホールディングス)が23秒37の短水路(25メートル
プール)日本新記録をマークした。
これまでの記録は河本自身が2002年10月に出した23秒41だった。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/11 21:28:44 NzLBAnQW
2ヶ月前の話だが

男子200背泳ぎ 入江陵介 中学新(2分03秒35)
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/12 22:53:08 PNX4AUIA
今年の日本選手権での記録的な期待

50m 自由形
22.9は切って欲しい/25秒台
100m 自由形
49秒台/永井の自己記録(55.44)よりは速く泳いで欲しい
200m 自由形
日本記録/久しぶりに2分を切って欲しい
400m 自由形
日本記録/4分7~8秒
1500m 自由形/800m 自由形
日本記録/8分25~27秒くらい
100m 背泳ぎ
日本記録近辺/1分0秒台
200m 背泳ぎ
日本記録/2分10秒を切って欲しい
100m 平泳ぎ
60秒前後/田中の去年の優勝タイム(1:09.04)は破って欲しい
200m 平泳ぎ
2分10秒前後/悪くても2分27秒台
100m バタフライ
山本の去年の優勝タイム(52.58)は破って欲しい/中西の自己記録(59.28)よりは速く泳いで欲しい
200m バタフライ
1分55秒台/2分7~8秒
200m 個人メドレー
日本記録/2分14秒台は出して欲しい
400m 個人メドレー
日本記録/前原の歴代の2位のタイム(4:42.84)は破って欲しい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/14 21:46:55 77Awh7jS
NSWエイジチャンピオンシップ男子100バタで大林一樹中学新(55.42)
URLリンク(www.nswswimming.com.au)

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/15 01:57:19 okfD4XF2
レイプスイマー森田

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/17 19:04:11 41zwBdle
>>みなさんへ

オリンピック板と違い、水泳板は1週間ほどで
dat落ちするみたいなので、常時保守よろしくお願いします。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 07:00:33 RUsWdxJf
北京ダック

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/19 12:39:10 EoYAwzHJ
W杯水泳第1日

短水路(25メートル)で争う水泳のワールドカップ(W杯)ストックホルム大会第1日は18日、
当地で行われ、男子200メートルバタフライは松田丈志(中京大)が1分53秒59で優勝し、
日本勢が3位まで独占した。
同400メートル個人メドレーは佐野秀匡(アクラブ調布)が4分7秒07の短水路日本新をマ
ークして制し、同50メートルバタフライも高安亮(ミキハウス神奈川)が23秒51で、女子200
メートル背泳ぎは伊藤華英(セントラルスポーツ)が2分7秒18でそれぞれ勝った。
男子100メートル個人メドレーではローランド・スクーマン(南アフリカ)が52秒51の短水路
世界新をマークした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 12:48:57 V+VfXVE+
松田が短水路日本新 W杯水泳第2日

短水路(25メートル)で争う水泳のワールドカップ(W杯)ストックホルム
大会第2日は19日、当地で行われ、男子千五百メートル自由形で松田丈志(中
京大)が14分44秒68の短水路日本新をマークして3位に入った。
男子百メートルバタフライは高安亮(ミキハウス神奈川)が51秒06、同二
百メートル個人メドレーは佐野秀匡(アクラブ調布)が1分57秒04で優勝。
女子も二百メートル平泳ぎの坂口結子(中京大大学院)が2分26秒30、同
四百メートル個人メドレーは天野美沙(神奈川・桐蔭学園高)が4分38秒29
でそれぞれ勝った。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 12:52:41 V+VfXVE+
モントリオール開催白紙へ FINAが世界選手権で

国際水連(FINA)は19日、ドイツのフランクフルトで開いた臨時
理事会で、7月に世界選手権を開催する予定だったモントリオール(カ
ナダ)の組織委員会が財政難を解消できなかったため、同地での開催を
取りやめることを決めた。
国際水連は各国水連に代替開催地の立候補を求め、2月15日までに新
開催地を決定する。昨年五輪を開いたアテネが第1候補に挙がっている。
AP通信によればモントリオールの組織委員会は500万ドル(約5億
2000万円)の資金不足に陥っていた。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/20 18:59:53 m2mHqOq0
アテネなら日本チームにとっては縁起のいい場所だし、いいイメージを持って大会に臨めそうだ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 16:35:47 +2KGp+UH
櫻井裕司

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/21 18:05:48 tP6Qxjke
北島、日体大大学院進学

アテネ五輪競泳男子平泳ぎ2冠の北島康介(22)=東京SC=が20日、今春の日体大卒
業後に同大大学院を受験し、トレーニング科学を専攻する意向を明らかにした。大学4年の
北島は「進路は固まってきた。(2月末の)短水路(25メートルプール)日本選手権までに調
子を上げられるかな、という感じ」と話した。
7月に予定されていた世界選手権の開催地がカナダ・モントリオールから変更となることが
決定し、アテネが代替開催地の有力候補に上がった。北島は「ビックリしました」と困惑し、
「縁起はいいけど、もう少し泳ぎやすいプールの方がいい。場所がどこでも最高の泳ぎをも
う1回やらなければ」と気を引き締めた。
北島はこの日、都内のホテルで朝日スポーツ賞の贈呈式に出席。30日には東京SCの記
録会で05年初泳ぎを披露する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 12:23:40 BfKUgv+y
W杯ベルリン大会第1日

男子100自 SCHOEMAN 短水路世界タイ 46.25
男子100個メ NEETHLING 短水路世界新 52.11
女子100バタ 土肥亜也子 短水路日本新 57.93
女子50バタ 高安亮 短水路日本新 23.17
女子200背 伊藤華英がブシュシュルテ、コマロワらに競り勝って優勝
男子400個メ 佐野秀匡がストックホルム大会に続いて優勝
URLリンク(www.fina.org)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/23 22:07:34 wpnaE2nU
age

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 19:25:15 sIggXaAq
競泳の短水路ワールドカップ(W杯)ベルリン大会最終日は23日、ベルリンで行われ、
日本勢は男女3種目で優勝した。男子100メートルバタフライは高安亮(ミキハウス神
奈川)が自身の持つ短水路日本記録を更新する50秒84で制し、同200メートル個人
メドレーは佐野秀匡(アクラブ調布)が北島康介(東京SC)の記録を塗り替える1分56
秒35の短水路日本新で優勝した。
女子は200メートル平泳ぎでは坂口結子(中京大大学院)が2分23秒84で優勝。女子
50メートルバタフライでは、土肥亜也子(ミキハウス茨城)が26秒70の短水路日本タイ
で4位に入った。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
佐野は長水路でも日本記録を狙えるか?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/24 19:33:44 C5Kz0A9Y
多分、駄目でしょ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 18:43:51 NXVuOpxh
Australian Youth Olympic Festival男子100flyで大林一樹中学新(55秒38)
URLリンク(www.ausswim.telstra.com.au)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/26 18:35:34 dgGtuQAQ
09年世界水泳に名乗り=東京、横浜など候補地に

日本水泳連盟は25日の臨時常務理事会で、2009年の第13回世界選手権の
開催立候補を決めた。2月1日に国際水泳連盟(FINA)に立候補を表明する予
定。開催地は7月のFINA理事会で決定する。
09年世界選手権には海外の7都市も立候補。12年夏季五輪に立候補している
パリ、モスクワも名を連ね、厳しい招致争いが見込まれるが、佐野和夫専務理事
は「慎重に議論し、全員一致で決めた。成功すれば水泳界のステップアップにな
ると思うし、FINAは2001年福岡大会の実績を評価している」と語った。
日本の候補都市については東京とする見方もあったが、同専務理事は「有力候
補ではあるが、まだ決まっていない」と話し、横浜などを含めた複数都市から絞
り込む考えを示した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 18:33:23 DnDT8e1o
高安、松田、伊藤がV 水泳W杯モスクワ大会

短水路(25メートル)で争う競泳のワールドカップ(W杯)モスクワ大会第1日は26日、
モスクワで行われ、男子50メートルバタフライで高安亮(ミキハウス神奈川)が23秒
44で優勝。同200メートルバタフライは松田丈志(中京大)が1分54秒14で制した。
女子200メートル背泳ぎでは伊藤華英(セントラルスポーツ)が2分6秒65で勝った。
男子100メートル個人メドレーのリク・ニースリング(南アフリカ)は、22日のW杯ベル
リン大会で自身が記録した短水路世界新を0・1秒更新する52秒01で優勝した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 18:35:50 DnDT8e1o
アテネ五輪100平3位のデュボスら参戦
 
日本水連は27日、競泳の短水路(25メートルプール)日本選手権(2月26、27日・
東京辰巳国際水泳場)に、アテネ五輪男子100メートル平泳ぎで3位に入ったユー
グ・デュボス(フランス)ら同五輪メダリスト4人を含む51人の海外選手が14の国と
地域からエントリーしたと発表した。
今回はオープン大会として外国勢を招待した。デュボスの参戦について、同五輪平
泳ぎ2冠の北島康介(東京SC)は「少し危機感を感じている。海外の選手は短水路
が強いから。必死にトレーニングをしている」と語った。
ほかのメダリストは、男子800メートルリレー2位のマイケル・クリム(オーストラリア)
同100メートルバタフライ3位のアンドリー・セルジノフ(ウクライナ)女子200メートル
背泳ぎ2位のスタニスラワ・コマロワ(ロシア)。
URLリンク(www.nikkansports.com)

コマロワ目当てで辰巳に来る香具師が3人くらいいるかな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 18:40:04 DnDT8e1o
詳細はこんな感じ
URLリンク(www.japan-swim.com)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/30 21:58:46 XeQZZCdK
人材探せ!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 19:16:31 KrowImul
スレリンク(swim板:56番)


↑本当かなぁ?
東京都北部記録会かなぁ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/01 20:33:03 aRHsJTTf
7月世界水泳にアテネなど3都市立候補
 
国際水連(FINA)は31日、運営資金不足からモントリオール(カナダ)での開催を白紙
とした7月の世界選手権についてアテネ、ベルリン、モスクワの3都市が代替開催地とし
て立候補の意思を示したと発表した。
FINAは2月15日までに開催地を発表する。
URLリンク(www.nikkansports.com)

>>40
本当。
水連サイトで結果が確認できる。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/04 17:56:08 HHsC0oTn
09年世界水泳選手権、アテネら立候補
 
09年世界水泳選手権の開催地に、日本(東京が有力)のほかアテネ、モスクワ、ローマ、
UAE(アラブ首長国連邦)ドバイが立候補した。日本水連関係者に3日、連絡が入ったも
の。
国際水連(FINA)への締め切りは2月1日で、立候補の意思を表明していたパリ、ブダペ
スト、コペンハーゲンは届け出なかった。
URLリンク(www.nikkansports.com)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/07 23:33:22 yHbCMOjp
日本短水路エントリー

アテネ組では山本、奥村、山田、永井、長田がエントリーせず。
引退した4人(森、田中、稲田、大西)は当然エントリーせず。
残りの11人はエントリー。

男子
URLリンク(www.japan-swim.com)
女子
URLリンク(www.japan-swim.com)

男子1ブレで北島はリソゴルに勝てるかな?
必ずしも勝つ必要はないけど。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 01:03:08 4EuxXS+g
負けるでしょ。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/10 01:17:08 icl1u+E4
日本水連、肖像権を一括管理へ
 
日本水泳連盟は8日の常務理事会で、日本オリンピック委員会(JOC)の強化指定選手と
高校生以下を除くすべての選手の肖像権を一括管理する方針を決めた。強化指定選手は
パートナーアスリートとしてJOCに肖像権を預けるため、それ以外の選手の扱いについて
検討していた。
また、JOCのシンボルアスリートの指定を辞退した北島康介(東京SC)について、現状で
は自由な商業活動が可能な代わりに強化合宿や遠征の費用は自己負担となるが、商業
活動収入の一部を水連に納めてもらい、費用は従来通り水連が負担する方向で詳細を
検討することになった。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 13:49:25 kTHvNGvJ
取りやめ撤回、モントリオールで世界水泳

国際水連は10日、ドイツのフランクフルトで臨時理事会を開き、世界選手権のモントリ
オール(カナダ)開催取りやめ決議を撤回して、7月17~31日にモントリオールで行うこ
とを決めた。国際水連は1月19日の臨時理事会で、モントリオールの組織委員会が資
金難に陥り十分な大会運営ができないと判断して同地での開催を白紙に戻し、代替開
催地を求めた。その後カナダ政府やモントリオール市からの資金援助が得られるなど
契約通りの大会を実施できる見通しが立った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/12 13:40:17 0FbKhl0r
短水路(25メートル)で争う競泳のW杯は11日、米ニューヨーク州のイーストメドウで
行われ、百メートル個人メドレーでリク・ニースリング(南アフリカ)が51秒52の短水路
世界新をマークして優勝した。従来の記録は、自身が1月に出した52秒01。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/14 18:44:30 ZgRJLtyW
松田が短水路日本新 九州カップ四百自由形で

競泳の九州カップ最終日は13日、福岡市総合西市民プール(25メートル)で行われ、男子
四百メートル自由形でアテネ五輪代表の松田丈志(東海SC、中京大)が3分43秒07の短
水路日本新記録をマークした。
従来の記録は平野雅人(ミキハウス)が2000年1月に樹立した3分45秒21。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/16 18:17:28 LQXxxJx/
水泳五輪金のポポフが現役引退表明
 
水泳の五輪金メダリスト、アレクサンドル・ポポフ(33=ロシア)が15日、現役引退を表明した。
ポポフは「引退を決断した。人生でほかのことに取り組む時期がきた」と話した。
ポポフは1992年バルセロナ、96年アトランタ両五輪の50、100メートル自由形で金メダルに
輝くなど、数々の世界タイトルを獲得した。
URLリンク(www.nikkansports.com)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/17 19:09:50 ly6AEWOB
北島に「費用負担義務」も=競技者資格規定で明文化へ-日本水連

日本水泳連盟は15日の委員長会議で、競技者資格規定の一部を改定する方針を確認し
た。日本オリンピック委員会(JOC)に管理されずに肖像権を使用できると定めた「除外認
定競技者」について、2005年度から強化合宿費などの負担を義務付け、CM収入の一部
納入も選択肢とする。19日の理事会などに諮る。
除外認定競技者に関する規定に「費用負担義務」の条項を新設。(1)日本水連が実施する
海外派遣や合宿への参加希望者は実費相当額(2)肖像権使用で受け取る対価の5%相当
額-のいずれかを負担してもらう。現状では、JOCの「シンボルアスリート」契約を辞退した
アテネ五輪2冠の北島康介(東京SC)が該当する。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/20 17:41:07 69Sipy37
アテネ「銅」中村礼子、200背で短水路日本新

アテネ五輪の背泳ぎ二百メートル銅メダリスト、中村礼子(東京SC、日体大)は20日、
東京都江東区の東京辰巳国際水泳場で開かれた都記録会の二百メートル背泳ぎで、
2分4秒77の短水路(25メートル)日本新記録をマークした。
これまでの記録は萩原智子の2分5秒10。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
長水路では8秒台くらい出して欲しいなぁ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/22 19:05:56 El50OZxe
日本水連は20日の評議員会、理事会で役員を改選し、東京五輪の競泳女子代表で
会社経営の木原光知子氏(56)とシドニー、アテネ両五輪の競泳日本代表ヘッドコー
チの上野広治氏(45)が新たに理事に選ばれた。
木原氏は「特命事項担当」とし、役職を限定せずに幅広く活動する見通し。上野氏はジ
ュニアの強化を担当する。
林利博会長(67)は再選され、2期目を迎える。競泳委員長の青木剛常務理事(58)、
シンクロ委員長の金子正子理事(60)は留任。いずれも任期は4月から2年間。
2004年度の最優秀選手に北島康介(東京SC)と柴田亜衣(鹿屋体大)のアテネ五輪
金メダリストが選ばれた。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

代表チームのヘッドコーチは上野氏続投なんだろうか?

53:57
05/02/24 00:22:01 +8H5nN+C
URLリンク(www.chuko.co.jp)
URLリンク(www.erca.go.jp)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 22:47:42 v1Sbm598
明日から日本短水路。

男子は現時点で日本記録更新が難しい種目は一つもない。記録ラッシュを期待。
女子はバタフライと背泳ぎが有力。
対して、自由形・平泳ぎ・個人メドレーは厳しい。いずれが1種目でもいいから記録を更新して欲しいところ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/25 23:52:39 OSNsHI/0
1Frに期待!

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/26 20:19:26 MkgdIVm4
今日の短水路日本新

男子200自由形 細川大輔 1分45秒50
男子50背泳ぎ 森田智己 24秒30
男子200背泳ぎ 森田智己 1分53秒71
男子100平泳ぎ 北島康介 57秒95 世界記録まで0秒48
女子200背泳ぎ 中村礼子 2分4秒03 世界記録まで0秒41
女子200バタフライ 中西悠子 2分4秒71 世界記録まで0秒67
女子400個人メドレー 藤野舞子 4分34秒51
盛況でした。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:23:07 Mq3/Lk9p
>>56
テレビ放送は深夜にやっていないの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:25:20 MABmlxQw
深夜のTV放送クソだよな
表彰式とかインタビューとか良い感じなのに、深夜のはハブいてる

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 19:43:44 vjC2I6pg
日本短水路2日目の短水路日本新
男子100m自由形 細川大輔 48.79 決勝ではさすがにクリムには勝てず
男子400m自由形 松田丈志 3:42.88 プリルコフに競り負け
男子100m背泳ぎ 森田智己 51.85 ウェルシュに競り勝つ

同短水路日本タイ
男子200m個人メドレー 佐野秀匡 1:56.35

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 20:16:15 9/yiwvGS
男子400m自由形やっと更新できたね・・・

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/28 01:05:52 mN7fokOd
内田征平 
北川麻美 

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 18:25:04 m6thiDCD
12日から始まるオーストラリアの選考会のエントリーが出てる ↓
URLリンク(www.swimming.org.au)
ソープはやはりエントリーせず。
トーマスの名前も無い。
他のアテネ個人種目メダリスト(ハケット、ヘンリー、レントン、ジョーンズ、ハンソン)の名前はある。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 19:47:30 RlSvjw9N
>>60
はぁ?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 19:32:05 eLyQHg2J
NZ Age Group Championships 男子2バックで入江陵介中学新(2分02秒74)
URLリンク(www.swimmingnz.org.nz)

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/04 19:29:28 g4vpw4L5
NZ Age Group Championships 男子1バックで入江陵介中学新(57秒56)
URLリンク(www.swimmingnz.org.nz)

66:60
05/03/05 02:45:43 oiRcOSi0
>>63
え、この前まで2000年に平野雅人が出した3:45台が日本記録じゃなかったか?
違ったか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/05 20:58:23 J2aoSvS5
>>66
>>48

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 19:27:31 fqX1Gdd5
矢野友理江は3年ぶりの代表復帰が見えてきた。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/08 23:27:24 7pEl1nVZ
09年世界水泳選手権の開催候補地、横浜市に一本化

日本水泳連盟は8日の常務理事会で、開催地への立候補を決めた2009年世界選手権の
候補都市について、横浜市に一本化して市側と交渉していくことを決めた。
主会場にはパシフィコ横浜を用いる構想で、同市の了承が得られれば、国際水泳連盟の視
察を来月にも受け入れる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 00:02:33 XL/BR0zG
競泳ヘッドコーチに鈴木氏 世界水泳の日本代表チーム

日本水連は8日の常務理事会で、世界選手権(7月・モントリオール)の競泳日本
代表ヘッドコーチに、1988年ソウル五輪金メダリストの鈴木大地を育てた鈴木陽
二氏(54)を起用することを決めた。
鈴木氏は92年バルセロナ五輪でもヘッドコーチを務めた。アテネ五輪で戦後最高
の成績に導いた上野広治氏(45)は、チームリーダーとして参加する。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 22:11:55 j4ojVlte
URLリンク(www.montreal2005.org)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 22:26:34 j4ojVlte
スレリンク(swim板:176番)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/13 11:41:52 J2dsmmJz
競泳短水路で世界新 女子50mバタフライ
 
12日に行われた水泳のスウェーデン選手権の女子五十メートルバタフライで、
アンナカリン・カンメルリング(スウェーデン)が25秒33の短水路世界新をマーク
した。これまでの記録はカンメルリング自身の25秒36。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 22:59:51 OCEsAof8
アテネの男子2バタで山本に次いで3位に入ったパリーが引退
URLリンク(www.swimnews.com)

松田はモントリオールでメダルが欲しいね。
ここでメダルを取って自信をつけるかどうかで、今後の競技生活の行方が大きく変わるような気もする。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/17 20:51:18 Cptewx8m
07年の世界水泳は3月~4月という何とも中途半端な時期に開かれるようだ。
URLリンク(www.fina.org)
06年以降の主な予定は以下のような感じ。

06年6月? 日本選手権
06年8月 バンクーバーパンパシフィック選手権
06年12月 ドーハアジア大会
07年3月~4月 メルボルン世界選手権
07年6月? 日本選手権
08年4月? 日本選手権兼北京五輪選考会
08年8月 北京五輪

これだと06年の日本選手権はパンパシ、アジア大会、世水という3つの大きな国際大会の
選考会になる可能性もある。
逆に、07年の日本選手権は大きな国際大会の選考とは無縁の少し気の抜けた大会になる
可能性も。
また、06年7月以降に急成長する選手にとっては、大きな国際大会をほとんど経験するこ
ともなく、五輪を迎えることになるパターンが多くなるのかも。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/18 19:07:58 l9q/0eg2
スイマガより

【中学新記録】
50mバタフライ 25.10 大林一樹 1月12日 NSWエージグループ選手権
50m背泳ぎ 26.52 大林一樹 1月16日 NSWエージグループ選手権

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/19 18:13:57 wHO+OiNz
豪州選考会は結局世界新ゼロ。
元々レベルの高い種目では好記録が出ているが、
昨年の同大会と比べると全体的に低調。
男子メドレーリレーでは日本は勝てそうだ。

78:すいまー
05/03/21 13:13:30 aDu4Ny3u
愛知の山田猛士がすごくはやい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 20:33:30 9WJmCyo3
スレリンク(swim板:88番)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 20:33:56 G/057OsH
世界選手権の選考基準がUPされた。

アテネ五輪の選考との大きな違いは以下の二点。
・全種目にエントリーする
・リレーの選考は、別途考慮し選考する
URLリンク(www.japan-swim.com)

派遣標準記録は以下のとおり
URLリンク(www.japan-swim.com)

昨年の派遣標準記録と同じかより速いタイムが設定されている。
いずれにしてもレベルはかなり高い。
この派遣標準記録を選考会の決勝で突破し、2位以内に入れば自動的に代表入り。
(この点は昨年と同様。)

ただ、アテネ五輪のときと違い全種目エントリーとのことなので、誰も派遣標準記録を
突破しなかった種目の優勝者は選ばれる可能性がある。
また、リレーの選考基準ははっきりさせていないので、リレー要員として拾われる可能
性も残されている。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:06:47 Zoa9gq8H
●大林一樹
50自 23.87
50背 26.52
50バ 25.10
100バ 55.38

●入江陵介
100背 57.56
200背 2.02.74

この二人は楽しみだね。
特に大林選手は複数の種目の短距離で高レベルの中学新出してるので、
低迷する日本男子短距離界には明るいニュースだ。


82:海猿
05/03/23 22:14:59 yaJMOEqj
入江が伸びても大林はないだろw

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 23:49:45 xNx0Vuwm
どっちももうピークに達した感じがする。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 00:35:08 UvKfp9TK
>>82
根拠キボンヌ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 14:34:57 2TF4sMvo


86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/31 01:23:04 5S7Ob1ys
水泳連盟がstandardの綴りを間違えてる。
もしかして釣られた?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/01(金) 22:23:19 4yDbLXeA
山本、世界水泳を欠場へ 近大職員の仕事優先

昨年のアテネ五輪競泳男子二百メートルバタフライの銀メダリスト、山本
貴司(近大職)が、7月の世界選手権(モントリオール=カナダ)の代表選
考会を兼ねた日本選手権(21-24日・横浜国際プール)を欠場すること
が1日、分かった。
近大の田中穂徳監督によると、山本はことしは近大職員としての仕事を優
先、近大コーチとしても活動するが、2008年北京五輪を狙うための充電
期間に充てるという。水泳の練習も続けており、来年以降の復帰に意欲を
持っている。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 11:50:33 9GdPKGzC
アメリカ選考会1日目

フェルプスは4個メを欠場。痛めた腰の状態を考慮しての措置とのこと。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
4フリでは優勝。
URLリンク(www.usaswimming.org)

男子1ブレでハンセンは1:00.13の好タイムで優勝。
URLリンク(www.usaswimming.org)

女子4フリでアテネ銅のサンデノは8位と敗れる。
URLリンク(www.usaswimming.org)

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 11:58:49 on/LvQZ6
大林は今だに水着二枚きて試合でてるらしい

90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 12:16:54 Pyy+WE1R
アメリカ選考会2日目

ピアソル 1バックで世界新 53.17 
URLリンク(www.usaswimming.org)

フェルプスは2バタも欠場。
2フリでは優勝。
URLリンク(www.usaswimming.org)

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 21:47:21 QbAregdd
SWIMMING VIEWがこんなの始めました
URLリンク(blog.melma.com)


92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 19:27:13 mlUU3+Aq
日本選手権のエントリー状況
URLリンク(www.japan-swim.com)

柴田 200、400、800にエントリー
山田 400、800、1500にエントリー
中村真 50にのみエントリー
山本、永井、長田の名前はない
あとはいつも通り

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 00:15:41 AuudjlRm
今年の派遣標準記録を04年に突破している選手
(当該種目にエントリーしていない選手は除く)

50m 自由形
なし/なし
100m 自由形
なし/なし
200m 自由形
奥村/なし
400m 自由形
松田/柴田、山田
800m 自由形
松田/山田、柴田
1500m 自由形
松田/貴田、米永
50m 背泳ぎ
森田、古賀/中村真
100m 背泳ぎ
森田、山口/中村礼、伊藤
200m 背泳ぎ
森田/中村礼、伊藤、寺川
50m 平泳ぎ
北島/なし
100m 平泳ぎ
北島、山下/なし
200m 平泳ぎ
北島、今村/なし
50m バタフライ
なし/なし
100m バタフライ
なし/なし
200m バタフライ
松田、柴田/中西、矢野
200m 個人メドレー
三木/なし
400m 個人メドレー
三木、田淵/入田、天野

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 20:56:01 baK9JIVf
米国選考会3~5日目

フェルプスは1フリ、1バタ、2個メで優勝。2フリ、4フリと合わせて5つの個人種目で代表権ゲット。
女子2バタではサンデノ敗れる。
女子2バックでHoelzerが2:10.42のまずまずのタイム。
女子8フリ アテネ3位4位のマンズ、ケラーは欠場。柴田の敵はやはりマナドゥか。
女子2ブレ ベアード欠場
男子2ブレ ハンセンが2:10.20の好タイムで優勝

95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 22:21:16 NDny8cYb
南アフリカ選手権 男子100m自由形
1 Neethling, Ryk 49.42
2 Schoeman, Roland 49.98
3 Townsend, Darian 50.35
4 Di Carli, Marco 51.44
URLリンク(www.swimnews.com)
去年のような勢いは無い。このままなら男子400mフリーリレーはアメリカ復権のチャンス。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 21:55:59 mOdS61oF
日本水連の佐野和夫専務理事は12日の委員長会議で、延期が続いたアジア
選手権は水球のみを実施し、競泳などは中止となることを報告した。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/14 19:27:31 K9U4WzXf
100 METRES FREESTYLE
1 48.85 Magnini Filippo,82
2 49.12 Vismara Lorenzo,75
3 49.62 Galenda Christian,82
4 49.96 Scarica Michele,82
イタリアは男子フリーリレーでメダルを狙えそうだ。
Magniniは100自で今季世界ランク1位
女子200自ではペッレグリーニが1:57.92で今季世界ランク1位
URLリンク(www.swimnews.com)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 23:59:08 m7u03Z1Q
結局、フェルプスは世界水泳本番では4個メと2バタに出ないのかな?
ソープが出場しないから、2個メ、4個メ、1バタ、2バタ、2フリ、リレー3種目の
8冠も夢でないと思うけど。
1フリ・4フリよりも4個メ・2バタの方が確実に勝てると思うんだが。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 09:07:08 AXUU69u9
フランス選手権
女子400m自由形でマナドゥが4:06.89で優勝。今季世界ランク1位
URLリンク(www.liveffn.com)
女子200m背泳ぎではPUTRAというアテネでは予選落ちの選手が2:10.38。一応こちらも今季1位。
URLリンク(www.liveffn.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 13:55:19 5VWWyRi3
100

101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 21:57:23 H6fgVbzi
山田さちこのブログ
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 20:36:37 aUkTfEYf
>今回の大会で、日本記録がいくつ出るかの予想ですが、うまくいけば記録が
>出るのではないか、というものが全部で12個ほどありました。
URLリンク(www.japan-swim.com)

男子
100m自由形 200m自由形 400m自由形 50m背泳ぎ 100m背泳ぎ 
200m背泳ぎ 50mバタフライ 100mバタフライ 400m個人メドレー
女子
400m自由形 200m背泳ぎ 200mバタフライ

「12個」を敢えて予想するとこんな感じか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 21:04:11 +/Azsg4N
平井
URLリンク(diary.jp.aol.com)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 11:47:17 4hSKfBEd
URLリンク(www.asahi.com)

105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 14:02:52 qYL1mr7r
URLリンク(www.sportsclick.jp)
URLリンク(www.bbm-japan.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 17:57:33 uobqyH+l
明日の予想・見所

女 400自由形 ◎柴田○山田
いきなり注目の対決。3年ぶりの日本記録更新なるか。

女 50バタフライ ◎土肥○渡邉

男 50バタフライ ◎高安○河本
原田の高校記録更新も期待

女 400個人メドレー ◎藤野○天野▲入田
派遣標準は突破して欲しい

男 100自由形 ◎細川○奥村▲櫻井
日本記録更新は予選の方が期待を持てる
高校生にも決勝に残って欲しい

女 200平泳ぎ ◎北川
高校記録の更新なるか

男 200平泳ぎ ◎北島
去年の日本選手権の優勝タイム(2:10.70)を上回れるかどうか。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 18:16:15 byESVzhj
100自由形、佐藤、山元にも注目

108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 19:03:52 hue4cINo
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 22:33:27 esthcctx
全体的に記録は低調だな。
五輪翌年だから仕方がないと言えばそれまでだが。

今日の新記録は原田蘭丸の高校新のみ(50mバタフライ24.78)

自己ベストの藤野と今村はモントリオールで何としてもファイナリストになってほしい。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 01:18:22 KtLy9epM
北島が駄目だから世界選手権の主役は森田と柴田と中村と中西。
こいつらが出る種目で金メダル目指す。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 01:36:54 d3/wfFx7
111

112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 18:40:50 LWuNNGM9
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.brendanhansenonline.com)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 20:16:46 JGvx/LKk
松田は1500を泳いだ後であれだけの泳ぎが出来るのならメダルは射程内だね。
(今日の2バタのタイムは今季世界ランク1位)
あとは山本のような本番に向けての調整能力があれば無問題なのだが。
柴田(隆)の150までの突っ込みもなかなか良かった。

フリーリレーの派遣はどうするかな?
なんか男子の8継以外は何としても派遣して欲しいと思わせる結果じゃないな。

内田翔は明日の400で松田との好勝負を期待。
できれば2人揃って派遣標準を切って欲しい。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 05:41:28 M3mUY/E+
高校の先輩だから、今村元気選手。頑張って欲しい。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 18:05:03 hYi3//4e
日本選手権3日目の新記録

男子50背 森田智巳 25.61 日本新
男子400自 内田翔 3:51.11 高校新

116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 20:12:10 tUvHx57v
>>114
成田か・・・

117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 20:26:53 9wcW1CK2
今村ちょっとドキュぽかった。
水泳選手そんな感じの人多いね。ノリがいいっていうかさ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 20:28:13 tUvHx57v
元気さん良い人だよ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 15:58:10 /tuXDtt6
自分も地元なので元気君頑張ってほしい。
モロ近所。

120:世界選手権代表
05/04/25 18:17:32 39bekE2T
男子
自由形
伊藤真 細川大輔 佐藤久佳 奥村幸大 内田翔
背泳ぎ
森田智己 宮下純一 中野高
平泳ぎ
北島康介 今村元気 木村太輔
バタフライ
高安亮 松田丈志 柴田隆一
個人メドレー
佐野秀匡 三木二郎 奥出泰史

女 子
自由形
山田香 浦部紀衣 山田渥美 上田春佳 柴田亜衣 山田沙知子 貴田裕美
背泳ぎ
中村真衣 伊藤華英 中村礼子
平泳ぎ
中村沙耶香 種田恵 田村菜々香
バタフライ
土肥亜也子 中西悠子 矢野友理江
個人メドレー
藤野舞子 森下愛子

監督 上野広治
ヘッドコーチ 鈴木陽二
コーチ 平井伯昌 田中孝夫 竹村吉昭 金子洋明 田村栄子 久世由美子 太田伸 萬久博敏

35人の大盤振る舞い。
各種目の優勝者は全員選ばれた。
佐藤、内田、山田渥、上田が選ばれてることからすると、リレーは全部エントリーするみたいだ。
他に派遣標準を切れずに2位だった三木、奥出、田村、森下が拾われた。

121:ユニバーシアード(8月12日~17日)代表
05/04/25 18:32:52 39bekE2T
男子
自由形
○伊藤真 ○ 細川大輔  ○佐藤久佳 ○奥村幸大
背泳ぎ
○宮下純一 山口雅文 ○中野高
平泳ぎ
水田岳彦 ○今村元気 山下誠 ○木村太輔
バタフライ
○高安亮 ○松田丈志 ○柴田隆一
個人メドレー
○佐野秀匡 ○奥出泰史 庄司有太

女 子
自由形
○山田香  ○浦部紀衣 ○柴田亜衣 ○山田沙知子 ○貴田裕美
背泳ぎ
及川真沙紀 寺川綾 五十嵐貴美
平泳ぎ
三輪芳美 川辺芙美子 ○種田恵 ○田村菜々香
バタフライ
押味正恵 渡邉梢 藤田紗和美
個人メドレー
竹内浩美 ○森下愛子

○は世界選手権との掛け持ち

122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 18:40:11 39bekE2T
ヨーロッパグランプリサーキット(6月4日・5日・11日・12日・14日・15日)代表

男子
平泳ぎ
佐藤佑樹 末永雄太
バタフライ
坂田龍亮

女子
バタフライ
春口沙緒里

123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 18:49:19 39bekE2T
サンタクララ国際招待大会(6月23日~25日)代表

男子
自由形
山元啓照 浅野智啓
背泳ぎ
古賀淳也 入江陵介 竹本崇志
平泳ぎ
松枝孝男
バタフライ
金田和也
個人メドレー
山崎泰二郎

女子
自由形
青木慧
背泳ぎ
福田智代
平泳ぎ
北川麻美 田實毬沙
バタフライ
林里奈 南園遥 飯窪麻未
個人メドレー
入田津久詩

124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 19:48:04 V3Wkf2H0
鈴木陽二・競泳ヘッドコーチは、メダル獲得で最多の6個だった
前回の03年バルセロナ大会を上回る成績を目標とした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 20:54:47 Ud9/Ogpd
マイケルって200バタに出るの?
出なかったら松田に金のチャンスの可能性が大。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 22:58:56 ygAeH4HO
出ない。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 00:13:25 4Y/jYV8M
じゃあ松田大チャンスだな。
ここは絶対に逃しちゃ駄目だ。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 19:11:43 ibitExC+
◇競泳日本代表の世界選手権までの日程
5月2~7日はグアム合宿。その後、選手は各所属チームの練習に戻り、6月13日に渡米。
16~19日にミッションビエホ大会に出場し、本番の予行演習に臨む。その後はアリゾナ州
フラッグスタッフで高地合宿。7月17日からモントリオール近郊の大学で最終調整を行う。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

代表チームの強化方針も、アテネまでの所属クラブごとの強化から、35選手全体で代表
9コーチが担当制で指導する方法に変えた。6月の米国の大会と、それに続く高地合宿は
基本的に全員参加。男子は北島、女子は中西を主将とし、実績のない選手を引っ張る。
URLリンク(www.sanspo.com)

代表チームの強化方法が変わるみたいだ。
北島と中西がどんなキャプテンシーを発揮するか。
山本・田中両主将が抜けた穴を埋められるかどうかは、日本チーム全体の成績にも影響する。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 22:28:38 2J6jMs54
>>127
今年メダルを逸したら、松田は糸井統や林享のような「メダルまであと一歩の名選手」に
なってしまうような気がする。
逆に今年取れば、更なる飛躍のきっかけになると思う。ちょうど北島が福岡で銅メダルを
取って、その後ステップアップしたように。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 00:14:17 HnlnO5Ww
その通り。
今回は本当に大大チャンス。
ここは逃しちゃ駄目だ。
200バタの山本の後継者は松田だと思ってる。
北島が今回200で出場権を逃したので、
松田には是非金を取っていただきたい。
絶対に君なら出来る。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 21:05:38 AVdjFZyh
中国選手権
男子2バタで呉鵬が1:56.50。松田に次いで今季世界2位。
羅雪娟も順調。
女子8継は今年もメダルを狙えそう。
URLリンク(www.swimnews.com)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 22:17:47 2deuhdrI
シナ陣はドーピングじゃ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 10:59:53 B7CruIbl
世界水泳オランダ代表

ホーヘンバンドの名前はある。
デブリューインの名前はない。
URLリンク(www.swimnews.com)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 15:35:29 yeuYjdar
男200/400混、ハンガリーのシェー(チェー)強いな。フェルプスでも簡単には勝てんだろう。
シェーを含めて、ハンガリー男、モントリオールの台風の目的存在だろう。
アテネで精彩を欠いた伊の巻き返しにも注目。男100自の今年ランキング一位は伊。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 15:59:29 9HC8SbGB
日本のように水泳がわりと人気競技な国ってどこがあるのですかね?
オーストラリア、中国、平泳ぎはハンガリーが強いとかってアテネのとき言ってたけど人気は知らん。
アメリカは強いスター選手いるのにそんなに人気はないのかな。
オランダはファンデンホーヘンバントで人気ありそう。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 19:07:54 NgcnZLky
だからチャンコロはドーピング。
水泳なんて全然人気無い。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 22:03:27 8nBA9owF
>>134
今年はフェルプスは4個メに出ないから、本命はシェーだろうね。
>>135
オーストラリア以外で水泳の人気がある国なんて無いような気もする。
下手したら世界で2番目に水泳人気がある国って日本かも。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 01:34:04 UAH8kkU2
日本の水泳人気は確実に世界2位だ。



139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 07:59:04 Osqb/aQl
100 METRES FREESTYLE
150.38Chen Zuo,82
250.91Liu Yu,82
351.09Zhu Jun,84
451.14Cai Li,87
551.19Wang Wei,79
651.64Qu Jingyu,86
751.76Du Yingzhe,84
851.79Huang Yiwen,83

過去の栄光ではない、今年の選手権では負けている。つりではない。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 10:31:14 GfGbfsOu
日本よりアメリカの方が水泳人気高いと思う
選手のファンサイトとかも向こうの方が充実してるだろ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 11:22:17 wfqw/IQ6
・五輪翌年の選考会で日曜日のチケットが完売する。
・世界水泳をゴールデンタイムで放送すると、視聴率が2桁に達する。

これらの現象が起こる国はなかなか無いと思われ。
アメリカではこんなことは起こらないんじゃない?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 11:46:38 m7JJ0XnJ
>>139
このチャンコロあちこちにかきこんでるね。
歴代記録からしても全種目日本のほうが上。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 14:46:10 lep2xsoR
>>139

ちゃんころの記録何て書かなくて良い。
吐き気がするわ。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 14:52:59 lep2xsoR
他の国の情報は書いて良い

145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 23:04:53 +9XO7zRA
こんな国に、国際社会に出る資格も、まして国際的な行事を主催する資格もあるわけがない。
北京のデモの直後、ハンドボールのアジア・クラブ選手権に出場している日本の男女代表チームの試合が、
会場を蘇州に移し、観客を入れずに行われた。中国の体育関係者自身が、マトモな姿では
国際試合ができないことを自認したに等しい。
こんな国でオリンピックをやるのは100年早い。
日本の体協は事実をIOCに訴えて、北京でのオリンピック開催見直しを求めるべきだ。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 23:53:55 l6PnLc6J
何故に体協?
JOCが体協から独立してもう10以上も経つのに。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 21:11:33 SVUwwGzc
今年は人数だけは多いけどメダルは去年より少ない気がする。

森田だけとか・・・。

まあ北島、柴田もあるかな。
メドレーリレーも今年は無理そうだし。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 21:12:40 wwhJALvF
フリーリレーで決勝に進出してほしいです

149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 21:15:53 UHYTlWbt
>>147
森田より中西・中村礼の方が可能性高いと思う。
>>148
男子800は何が何でも決勝残って欲しい。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 23:01:38 U50N2YL/
自分は皆に期待してる。北島だけじゃないよ。日本は。皆期待できる選手多いもん。
日本は競泳大国になるために沢山メダルを取らなくてはいけないのだ。



151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 08:05:36 e9ezzZpk
昔みたいに五輪の中間年の方が希少価値があるしよかった。
五輪の前五年だと食傷気味だし、選手が疲弊する。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 11:40:45 1mTIIJCm
>>151
世界選手権の回数は増えたが、パンパシのそれは減ってるので、選手の疲弊度という点
では大差ないだろ。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 19:07:20 5zXq9msa
test

154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 16:08:07 KG9H45cM
中国って、どんな国?

・総額3兆円ものODAを貰っておきながら核ミサイルの照準を日本に向けている、恩を仇で返す例の国

・そのODAの存在を国民には知らせず、授与の式典の席で感謝も言葉も無く、ただ一言「評価する」とだけ。
おまけにその席上で首相の靖国参拝を抗議する、感謝の精神のかけらも無い例の国

・「日本の刑務所はきれい。テレビも見られ、中国での生活より楽」「刑が軽く、初犯なら執行猶予」
という理由で日本での犯罪に励み、外国人の検挙人員のうち4割を占めるほどの犯罪大国である例の国

・親切心でお茶とみかんを差し入れた老夫婦を、「施してくれたから、金があると思った」という理由で殺害
福岡では金銭目的の為に一家四人を惨殺、手錠をかけロープで鉄アレイを結び博多湾に沈める
という日本での中国人犯罪を中国では一切報道しない例の国

・その反面、日本人留学生の寸劇をネットで広まった捏造をさも事実かのように大々的に報道し
数千人規模のデモを煽動、「日本人狩り」と称し女性を含む事件に無関係の日本人留学生に対し暴行
さらに全く無関係の日本料理店まで襲撃してしまうという例の国

・当時人口20万人の南京で30万人の大虐殺(戦後、人口は増えている)があったと世界中に向けて
捏造報道を繰り返す、情報操作大国の例の国

・チベットを自国の領土にするため、侵略に反抗するチベット人を120万人以上虐殺し
また自国の人間でも、文化大革命と称して2000万人以上の虐殺をした
人の命を虫けら同然に扱う人間が政権を握っている例の国

・当時首相だった李鵬が、オーストラリア首相に
「日本などという国は20年後には消えてなくなるだろう」と語る
狂人が政治家になる例の国

・日中記者交換協定により中国に不利な報道をするマスコミは中国から追い出すという
言論弾圧をやってのけ、その甲斐あって国境なき記者団での「報道の自由」の格付けでは
166か国中161位と素晴らしい記録を残した例の国


155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/22 19:15:50 7MLO/Fkl
北島康介 100平 1分0秒80 今季の自己ベスト
柴田隆一 200バタ 1分56秒11 今季世界ランク1位
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 19:07:49 VR0UCrQ3
ドイツ選手権 第1日~3日
URLリンク(www.swimnews.com)
URLリンク(www.swimnews.com)
URLリンク(www.swimnews.com)

男子の100m種目のタイムから仮想メドレーリレーメンバーを組むと・・・

背54.84Rupprath  
平1:01.71Warnecke
バタ52.53Meeuw
自49.53di Carli
合計 3:38.61

対して日本の仮想メドレーリレーメンバーは・・・
背54.36森田  
平1:00.89  北島
バタ52.67 高安
自50.47細川
合計 3:38.39

単純比較するとなかなかいい勝負だ。アテネでは1.6秒差をつけられたが。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 18:45:40 P0VsXrnc
25日に行われた競泳のドイツ選手権女子五十メートル背泳ぎでヤニネ・ピエチュ(ドイツ)
が28秒19の世界新記録を樹立した。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 09:15:47 nskFwEr8
ファンデンホーヘンバント 世界水泳欠場
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

159:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 22:03:25 zXn0Gk76
【競泳】ソープが都内のスポーツクラブでスイミング体験会
スレリンク(mnewsplus板)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 18:00:28 qH6boIH2
ソースがアレだが、クロチコワも世界水泳欠場っぽい。
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/08 17:21:08 BivqS0fg
平泳ぎで規則改正か 国際水連が検討

昨夏のアテネ五輪で北島康介(日本コカ・コーラ)に泳法違反騒動が持ち上がった平泳ぎ
でのスタート、ターン直後の水中ドルフィンキックについて、国際水連(FINA)がこれを認
めるルール改正を検討していることが7日、明らかになった。同日の日本水連常務理事会
で報告された。
7月のFINA総会で承認されれば、スタート、ターン直後にドルフィンキックを1回打つこと
が可能となる。日本水連の佐野和夫専務理事は「改正されれば、北島は有利になるだろ
う」としている。 アテネ五輪2冠の北島が男子百メートル平泳ぎに優勝した際、米国男子
選手がスタート直後に違反となるドルフィンキックを1回打ったと騒ぎ、泳法違反騒動に巻
き込まれた。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 18:39:22 oe5SyqOn
男子4個メ シェー 4:10.10 今季世界1位
女子2バタ イエジェイチャク 2:07.90 今季世界1位
URLリンク(www.swimnews.com)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/16 18:43:18 j5UTZ50+
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/17 18:27:45 uibznM3e
ミッションビエホ国際大会初日

女子800メートル自由形 柴田亜衣 8:29.72
 今季世界ランク2位
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/23 21:37:57 3NAeKAAX
女子400メートル自由形 Caitlin McClatchey(英) 4:07.02 今季世界2位
URLリンク(www.swimnews.com)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 12:57:26 yct7W1Af
水泳王国日本。
復活をかけてメダル量産期待上げ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/24 20:00:55 Y4e8tZ0k
頑張れ~


168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/07 19:07:48 Wobxbvl0
世界水泳で南アフリカは男子400FRに出てこないみたい。
URLリンク(www.swimnews.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/13 18:21:29 72Vtdunb
age

170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/17 10:55:41 egfZqqPl
横浜、ローマに敗れる 09年世界水泳開催地

【モントリオール16日共同】国際水連(FINA)は16日、当地で理事会を開き、2009年の
世界水泳選手権の開催地にローマを選んだ。横浜市は決選投票で敗れた。
横浜、ローマ、アテネ、モスクワの4つの最終候補都市から、理事会メンバー20人が投票
で選出。FINAの古橋広之進副会長によると、1回目の投票でローマ10、横浜8となり、1
票だったアテネとモスクワが落選。決選投票でローマが11票と過半数を獲得し、横浜は9
票だった。ローマでの開催は1994年に次いで2度目。01年福岡大会以来の日本開催は
ならなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/19 22:51:31 EsGD8TnU
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

しかし情報がほとんど無いなあ。
アテネの前は、首脳陣がマスコミに北島の練習タイムを大々的に報道するように要請したり、
ヤマサチがピークを合わせられなくて泣いちまったりしてたけど、今回は何も伝わってくるもの
がない。
便りが無いのは良い便りであればいいんだけど。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 11:33:10 bWraErFe
北島は筋肉をつけすぎて泳ぎのバランスを崩した。
元に戻すには今回の世界水泳はアウトだろう。
北京で間に合うかどうか。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 15:38:47 IzS+IMTl
北島絶好調らしいな。
頑張れ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 18:07:10 qdlONYA9
北島「泳ぎ固まった」直前合宿で好タイム
 
世界水泳選手権(モントリオール)に出場する競泳日本代表のエース、男子平泳ぎの
北島康介(22=日本コカ・コーラ)が19日、カナダ・シェルブルックでの直前合宿で実
施したタイムトライアルで世界記録更新も視野に入る好記録を出し、順調な調整ぶり
を披露した。
平井伯昌コーチが計測し、まずスタート台から飛び込んで泳いだ50メートルは自己の
50メートルの日本記録27秒99を上回る27秒69を出した。約1分間休んだ後、飛び
込まずに泳いだ50メートルは29秒45だった。2つを合計すると57秒14になる。100
メートルのレースと単純比較はできないが、ライバルのブレンダン・ハンセン(米国)が
持つ59秒30の世界記録を塗り替える期待が高まる。北島は「泳ぎが固まってきた。
よくなっている」と自信を見せた。
URLリンク(www.nikkansports.com)

アテネ五輪の前にも同じようなタイムトライアルをやってるけど、そのときよりも速いね。

名前:クーベルタン男爵さん[sage] 投稿日:04/08/10 11:08
競泳陣が最終合宿打ち上げ=北島、練習で好タイム〔五輪・競泳〕
 
【オルビア(イタリア)9日時事】アテネ五輪の競泳日本代表チームは9日、イタリア・サルデ
ーニャ島北部の当地で行ってきた最終合宿を打ち上げた。
男子平泳ぎで金メダルを狙う北島康介(日体大)はこの日、50メートルのタイムトライアル
2本を行い、1本目を28秒37の好タイムで泳ぎ、1分間のインターバルを置いた2本目も
30秒40。合計58秒77でブレンダン・ハンセン(米国)の100メートルの世界記録(59秒
30)を上回るタイムを出した。
平井伯昌コーチは「(優勝した)去年の世界選手権直前でも59秒6。28秒3台はいままで
になかった。調子は上がってきている」と満足そうに話した。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/22 14:39:42 UVwcnymz
ドルフィンキック限定容認 FINAが平泳ぎ規則改正

国際水連(FINA)は21日、競泳規則を改正し、平泳ぎで禁じられてきた
ドルフィンキックをスタートとターン直後の1回に限り容認することを決めた。
当地で開催中の世界選手権では適用せず、来季から本格採用される。
アテネ五輪男子百メートル平泳ぎで優勝した北島康介(日本コカ・コーラ)に
対し、スタート後にドルフィンキックを打った、と米国選手が指摘して騒ぎに
なった。選手の自然なキックでも紛らわしい動きとなることが多いため、審判
員も見極めるのが難しく、失格の際には議論になりがちだった。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/23 21:05:27 oGDDBn9K
23日、東京辰巳国際水泳場で行われた競泳の東京都中学選手権男子200メートルバタフライ決勝で、
中山武久(淑徳巣鴨中)が2分1秒45の中学新記録をマークした。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

177:名無しさん@お腹いっぱい。 ◆J/awYrrtEQ
05/07/24 19:53:25 dPQk7CoW
モントリオール世界選手権優勝者予想

男子50m自由形 ドラガンヤ(クロアチア)
 決勝に残った選手は全員優勝候補だろうけど
 伊藤は22秒7くらいを出して欲しいなあ
男子100m自由形 マニーニ(伊)
 スクーマンに去年ほどの勢いは無いか。
アメリカ勢ももちろん圏内。フェルプスはここで金メダルを取るようだと・・・
日本勢については・・・もはやあれこれ言う必要はないな
男子200m自由形 フェルプス(米)
 ソープ、ホーヘンバンド不在の今大会では勝っておきたいところ
 奥村は決勝に残れば快挙だが・・・。内田には高校新を期待
男子400m自由形 ハケット(豪)
 フェルプスとの対決に注目
 松田にはアテネに続くファイナル進出、内田には予選での思い切ったレースを期待
男子800m自由形 ハケット(豪)
 体調万全ならばハケット有利は動かないだろう
男子1500m自由形 ハケット(豪)
 勝てば4連覇。ジェンセン、デービスとの熾烈な争いを期待
 松田は200バタで頑張ってくれれば、この種目は予選落ちでいいよ
男子50m背泳ぎ ルプラト(独)
 短い距離なら強いだろう。
 森田も決勝には残って欲しい
男子100m背泳ぎ ピアソル(米)
 今年世界記録を更新。鉄板に近い
 森田は53秒台を出して、打倒ピアソルの足掛かりをつかみたい
男子200m背泳ぎ ピアソル(米)
 ここもピアソルで鉄板だろう
 森田、中野は決勝進出なるかどうか微妙なライン

178:名無しさん@お腹いっぱい。 ◆J/awYrrtEQ
05/07/24 19:55:45 dPQk7CoW
男子50m平泳ぎ バルネケ(独)
 今季世界ランク1位の大ベテランが花を咲かせる
 北島は好調ならメダル争いに絡めそう
男子100m平泳ぎ 北島
 ここに来て好調説が流布されているが、それを信じよう
 ハンセンと揃って1分を切るハイレベルなレースが期待できるかも
 今村はこの種目で決勝に残るようならホンモノ
男子200m平泳ぎ ハンセン(米)
 ここで負けるようなら、ハンセンは今後永久に世界一になれないだろう
 今村は表彰台射程内
男子50mバタフライ ルプラト(独)
 対抗はクロッカー
男子100mバタフライ クロッカー(米)
 対抗はフェルプス。アテネ同様激戦
 高安が52秒5くらいで泳ぐとメドレーリレーが楽しみになってくる
男子200mバタフライ コルゼニオフスキ(ポーランド)
 松田、柴田にも大いにチャンスあり
男子200m個人メドレー フェルプス(米)
 シェーがどこまで食い下がれるか
 佐野、三木のどちらか一人は決勝に残ってほしい
男子400m個人メドレー シェー(ハンガリー)
 銅メダル争いが4分15秒くらいで落ち着けば佐野にもチャンスが出てくる
 まずは確実に決勝に残ることが肝要だが
男子400mフリーリレー イタリア  
 昨年の南アのような勢いを感じる
 日本は3分20秒を切りたい
男子800mフリーリレー アメリカ
 ソープ不在時に負けるわけにはいかない。対抗はイタリアか
 日本には日本記録の大幅更新を期待(7分16秒くらい)
男子400mメドレーリレー アメリカ
 アメリカの最大の敵は引継ぎ違反
 日本は森田・北島で貯金を稼ぐいつものパターンに持ち込みたい

179:名無しさん@お腹いっぱい。 ◆J/awYrrtEQ
05/07/24 19:57:25 dPQk7CoW
女子50m自由形 ミルズ(豪)
 今季のランキングでは頭一つ抜けている
女子100m自由形 ヘンリー(豪)
 豪州勢のワンツーフィニッシュも
 この種目ではすっかり弱体化した日本勢は55秒台が目標
女子200m自由形 ペッレグリーニ(伊)
 相変わらずの混戦模様
 浦部、上田はせめて昨夏レベルのタイムは出してほしい
女子400m自由形 マナドゥ(仏)
 イギリス勢もいい感じ
 柴田も当然圏内
女子800m自由形 柴田
 ミッションビエホで今季の自己ベストを出したときは条件が悪かったらしい
まだ上がり目はあるはずだ
女子1500m自由形 ツィーグラー(米)
 山田には多くを期待しないが、せめてこの種目では選考会より速く泳いでほしい
女子50m背泳ぎ ピエチュ(独)
 今季世界記録をマーク。不安は経験が少ないことか
 中村真は2年前に稲田が出した日本記録が一つの目標
女子100m背泳ぎ コフリン(米)
 今季はまだ速いタイムをマークしていないが・・・
 日本の2人も0秒台を出せれば有望
女子200m背泳ぎ 中村礼
 中村礼は選考会では万全ではなかったはずだ。まだまだ行けるはず
 伊藤は2年前の順位(5位)は上回りたい

180:名無しさん@お腹いっぱい。 ◆J/awYrrtEQ
05/07/24 20:00:11 dPQk7CoW
女子50m平泳ぎ EDMISTONE(豪)
女子100m平泳ぎ 羅(中国)
 勝てば3連覇。足首を痛めたという話もあるが・・・
 中村は決勝に残ればいい経験になりそう。
 田中雅美は11年前の世界水泳初出場のときはこの種目で決勝に残ったが、果たしてどうなるか・・・
女子200m平泳ぎ ジョーンズ(豪)
 ここで負けるようなら、ジョーンズは今後永久に世界一になれないだろう
 日本勢は自己ベストを出せば、ギリギリ決勝進出できそう
女子100mバタフライ レントン(豪)
 新旧入り乱れての混戦。
 中西は自己ベストを出して200につなげたい
女子200mバタフライ イェジェイチャク(ポーランド)
 イェジェイチャクと中西の差はアテネのときよりは縮まりそう
女子200m個人メドレー ホフ(米)
 今大会でもこけるようだと、ホフはヤマサチ化しそう
女子400m個人メドレー サンデノ(米)
 上位が沈めば、藤野も面白い存在になる。そのためにもまずは決勝進出
女子400mフリーリレー 豪州
 ぶっちぎる可能性も
女子800mフリーリレー 豪州
 日本も決勝に残ってほしいけど、選考会より各自ワンランクUPがほしい
女子400mメドレーリレー 豪州
 豪州は穴が少なくなってきた
 日本はファイナリストの座を守れるかどうかのちょっとした正念場

181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/25 02:51:42 kXqQwiBL
age

182:名無しさん@お腹いっぱい。 ◆J/awYrrtEQ
05/07/26 18:31:36 4PbtvYzP
北島さんは北京を見据えると前半を27秒台で入るレースパターンも習得する必要がありそう
その意味では今日からの50も重要

183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/27 18:19:09 phAqgT4Y
北島は久しぶりに国体に出るみたいだ。
来季に向けては10月1日から始動。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

184:さすけ
05/07/30 14:36:48 DdPViY0a
種田恵カワイイ。。。
実力もルックスも、田中雅美の後継者は、彼女で決まりだ!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 19:04:51 d7i3QSxv
目標はクリア >>124

186:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 00:03:00 nuCSKfap
世界水泳での日本競泳陣のメダル獲得実績

73年 金0銀1銅1
75年 金0銀1銅0
78年 金0銀0銅0
82年 金0銀0銅0
86年 金0銀0銅0
91年 金0銀1銅1
94年 金0銀0銅0 
98年 金0銀2銅3 
01年 金0銀0銅4
03年 金2銀1銅3
05年 金0銀3銅6

187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 00:04:59 6UxBQsH7
モントリオール世界選手権新記録

世界新
グラント・ハケット 男子800m自由形 7:38.65
アーロン・ピアソル 男子200m背泳ぎ 1:54.66
ローランド・スクーマン 男子50mバタフライ 22.96
イアン・クロッカー 男子100mバタフライ 50.40
ジェード・エドミストン 女子50m平泳ぎ 30.45
ジェシカ・ハーディ 女子100m平泳ぎ 1:06.20
リーゼル・ジョーンス 女子200m平泳ぎ 2:21.72
オティリア・イエジェイチャク 女子200mバタフライ 2:05.61
日本新
細川大輔 男子100m自由形 50.07
松田丈志 男子400m自由形 3:47.28
宮下純一 男子50m背泳ぎ 25.58
中野高 男子200m背泳ぎ 1:58.03
北島康介 男子50m平泳ぎ 27.78
北島康介 男子100m平泳ぎ 59.53
男子400mフリーリレー 3:19.27
男子800mフリーリレー 7:13.60
柴田亜衣 女子400m自由形 4:06.74
高校新
内田翔 男子400m自由形 3:50.17
内田翔 男子800m自由形 7:58.00

188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 00:19:15 SX8R5QJx
女子50m平で2位のハーディに0.40の大差をつけたジェイド・エドミストン
の経歴誰か教えて下さい。あと100mの成績も(acrobat readerの不調でモン
トリオール世界水泳のresultがオープンできないものですから・・・)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 00:23:34 SX8R5QJx
前の50平の記録保持者でもあったのは知ってるんですが、若い選手なのか
どうか、そのあたり・・・

190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 00:32:42 gwNX2omq
>>188>>189
俺も詳しくはないんだけど、1982年生まれみたい。
北島や柴田と同い年だね。
今大会で世界記録を奪還したようだね。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/02 00:33:23 6UxBQsH7
>>188
URLリンク(www.swimming.org.au)
今年の豪州選考会の100平では1:08.41で4位。
URLリンク(www.swimming.org.au)

192:188, 189
05/08/02 11:24:42 SX8R5QJx
>>190 >>191
Thanks a lot!!! 豪州女子ってbreast(って胸?)のレベルが凄いんだ・・・
これまでは50のレースってそれほど興味なかったんだけど、あの差を見て
存在意義がわかったような気がした。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 03:17:07 QXYmmZy0
メルボルン世界選手権
北京五輪で沢山金を取ってね日本のお家芸競泳の選手達よ。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 03:20:33 QXYmmZy0
そして日本から世界で優勝を争える中学生高校生の若手が沢山出てきますように

195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 11:10:31 n2xp0Sse
福田智代ちゃん 頑張って!!



196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 18:22:56 7Yhhz/ng
来年のアジア大会男子は全種目制覇するでしょう。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 21:11:08 m6hEq5ZJ
>>196
50Frと200Frがキーだな。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 21:15:09 pFJpkGmh
確かに

199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 17:48:55 EUKQmv5b
中学生高校生の若手を強化して最強日本を作れ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 18:48:45 Mrz9dsnq
>>196>>197
1500Frもキー。
まあ仮にこの3種目を落としても、男子の残り13種目を取るくらいの抜け目のなさがあれば、
かなりいい線行くと思う。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/04 21:16:45 su5Seghd
>>199

1987年度生まれ、つまりは今の高3には楽しみな選手が多い。
課題の自由形には、世界水泳に出場した内田だけでなく、山元、浅野、原田もいる。
さらに、背泳ぎには古賀、平泳ぎには松枝、バタフライには再び原田と金田と、
4泳法それぞれに好選手が揃っている。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 10:10:21 5XBbYLpa
良い若手がいるならそれは楽しみだな。

>>200

所で女子は16種目中何種目ぐらい取れそうですか?
800自由と400自由。
200バタと
100背と200背
200平
は日本勢が取れると思います。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 10:10:59 5XBbYLpa
アジア大会の話ね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 10:27:51 7q8y/NhQ
北京で活躍しそうな選手??ハハハッ俺様に決まってるだろ。やっぱメダルだよねぇ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 11:30:06 XR+KOB/c
山○美咲が凄い。日本選手権で準決までいったよ。しかも高①だし。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 15:58:16 NAETcjiN
国際水泳連盟(FINA)は、競泳規則を改正することを発表した。
人間本来の姿で泳ぐことを理想として
①水泳キャップの禁止。
②体を過剰に覆う水着は禁止。

の2つが新たに加えられた。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 18:23:01 CjNRKd74
>>202

女子に関しては今の所は
100200背と200バタと200平と400800自由と個人メドレー2種目が有力。
100バタは微妙。
女子は16種目中9種目
は金を取って頂きたい。
最低でも8種目。
ノルマ9~8って事ね。
男子は圧倒的に日本が有利。
全種目制覇出来るかは分からんが
大半の種目で日本が金メダルだろうね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/05 18:29:53 kTxmjzbE
>>202
世界水泳の成績からすると、その6種目に加えて、4個メもチャンス。
女子で4~5種目、男子で11~12種目、合わせて16種目が勝敗ラインになるかな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 00:53:19 G54b0cjR
要するに目標は
女子は9。
男子は全種目制覇という事だ。
その目標に向かってどれだけ出来るか。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 12:32:40 ijuSLEXN
URLリンク(www.freepe.com)

211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 02:53:26 r3h5B4FF
メルボルン世界水泳北京五輪で日本競泳陣が金メダルが沢山取れますように

212:懸念材料
05/08/07 09:19:02 TajtAfqn
支那の新戦力が増えなきゃいいが。人多いし、国が力入れてるし、後は、新ドーピングテクを開発してなければな…。これが怖い。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/08 00:13:33 t4H20UDl
17歳以下世界選手権実施へ 国際水連が方針まとめる

国際水連(FINA)は31日、競泳の17歳以下世界選手権を新設し、第1回大会を来年8月23日
からリオデジャネイロで開催する方針を明らかにした。日本では毎年8月中旬に全国高校総体
が行われるため、日本水連は対応を迫られることになった。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 00:13:41 gr5sAZUk
リスベス・レントン(オーストラリア) 女子百メートル自由形 51秒70 短水路世界新
URLリンク(www.daily.co.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 21:07:03 noZEkjGJ
ユニバは?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/18 18:20:15 uCbl3w38
内田が男200自で高校新

全国高校総体(インターハイ)第15日は18日、千葉県国際総合水泳場などで水泳が行われ、
競泳男子200メートル自由形で世界選手権出場の内田翔(群馬・高崎商)が日本記録まで0秒
07に迫る1分48秒94で泳ぎ、今大会初の高校新記録で優勝して400メートル自由形との2冠
を2年連続で達成した。
同100メートル背泳ぎは古賀淳也(埼玉・春日部共栄)が55秒94の大会新で2連勝した。女子
200メートルバタフライは世界選手権8位の矢野友理江(大阪・太成学院大高)が2分9秒98の
大会新で初優勝し、同200メートル自由形の上田春佳(東京・武蔵野)は400メートルとの2冠
に輝いた。
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 18:23:56 41lCWDe9
ユニバーシアードの主な好記録

山口雅文 男子50Ba 25.59 世界水泳7位相当
寺川綾 女子50Ba 29.06 自己ベスト
寺川綾 女子100Ba 1:01.38 自己ベスト。派遣標準記録>>80突破
三輪芳美 女子50Br 32.07 今季日本ランク1位
押味正恵 女子50Fly 27.12 今季日本ランク1位

218:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 14:57:31 Kn4IaBkG
女子100平 北川麻美 1:08.63 高校新
URLリンク(swim.seiko.co.jp)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 20:10:34 vh1nX0EE
全国中学 男子1ブレ
山田猛士 1分3秒89 中学新
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 21:53:00 G069NTSS
男子100自由形 山元啓照 50.53 高校新 
URLリンク(swim.seiko.co.jp)
女子100背泳ぎ 酒井志穂 1:02.49 中学新
URLリンク(swim.seiko.co.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 21:02:26 RfxLqFUX
男子50m平泳ぎ 大崎拓朗 28.91 高校新 
URLリンク(swim.seiko.co.jp)
男子50m平泳ぎ 山田猛士 29.56 中学新
URLリンク(swim.seiko.co.jp)
女子50m背泳ぎ 酒井志穂 29.30 中学新
URLリンク(swim.seiko.co.jp)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 00:28:06 vtv50nzC
222

223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 16:24:05 mTjJIEZ4
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 18:43:42 77TEUyRQ
インカレ初日 

好記録続出
男子1フリ 佐藤久佳 49.73 日本新(アジア新)
男子2バック 中野高 1:57.80 日本新(アジア新)
男子2バタ 柴田隆一 1:55.11 世界水泳2位相当 日本歴代2位
男子1ブレ 山下誠 1:00.72 世界水泳6位相当 日本歴代2位
男子50自 伊藤真 22.94 自己ベスト 今季日本ランク1位

225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 18:54:37 vkYDhM/Q
URLリンク(www.swimnews.com)
男子100自由 佐藤久佳 49.73 日本新 今季世界34位 もう1ランクUP期待
400mフリーリレー アンカー 48.80
男子200背泳 中野高 1.57.80 (日本新)今季世界5位
女子200背泳 寺川綾 2.11.47 今季世界8位

226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 02:47:35 0s2Lctr4
大学卒業後も、生活の心配しないで水泳に打ち込める環境を
もっともっと整備してやってほしい。北島レベルになればスポ
ンサーが放っておかないだろうが、そこまで達していないが将
来性のある選手をサポートできるシステムの構築を・・。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 10:41:16 VinV7VIx
佐藤がこれぐらいのタイムを出したから、
世界水泳や五輪でメドレーリレーやっと銀が取れる。
万年銅からオサラバ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 23:03:01 7WJg3Tt0
>>227
3年連続で銅をとれたのは日本にとっては大きな進歩だがな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/03 23:18:30 rIgYXBb2
でも、まだベストメンバーのオーストラリアとガチで勝負して銅を取ったわけではないから、
ベストメンバーのオーストラリアや、ドイツ、ロシア、フランスといった強豪を破って2位を取ったときこそ、
本当のナンバー2だろうな。
しかし、それでもアメリカはダントツだ。
何せ、自由形以外の3人は全て世界記録保持者だからな。
反則級だよ、あのメンバーは・・・。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 00:17:12 4nowJiNa
女子背同様男子背もだんだん層が厚くなってきたね。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 00:46:20 PQtTqq9h
>>230
若手が伸びてきたからな。平泳ぎの若手も頑張ってもらいたいな。北島の日本選手権7連覇を阻むような選手が見当たらないのが現状だからな。これから日本の平泳ぎがもう一伸びするためには若手の活躍は必須

232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 01:02:13 4nowJiNa
>>231


そうだね。

あとは平の若手に伸びて欲しいね。
それ以外の種目は若手が順調に伸びてるから。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 01:23:08 M+ID136l
平泳ぎは、全中で3秒台の中学新を出した山田猛士が楽しみだな。
あと、何気にバタフライも心配。
200は、休養中の山本の他に柴田や松田といった楽しみな存在がいるが、
100は山本と高安しかいない。
100バタの世界は驚異的にタイムが伸びているから、メドレーリレーを考慮しても、
スピードのある若手が伸びてきてほしい。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 01:30:32 4nowJiNa
>>100

そういえば今年の100バタ日本選手権での決勝者であんま若い選手いなかったね。
200バタは若手ベテランが良い感じで競ってるんだけどね。
100バタも頑張って欲しい。
女子も状況が一緒だな。
200バタはベテラン中西の他にも矢野など楽しみな存在がいるが、
100バタはなかなかね。

100バタ頑張れ。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 01:31:30 4nowJiNa
間違った。
233へのレスね。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 13:06:40 mx0bObP9
何気に200バタって日本のお家芸になってきたね。
アテネ五輪で山本が銀中西が銅
世界選手権で松田が銀中西が銅柴田5位矢野8位だしね。


237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 13:40:50 M+ID136l
200バタは若手にも金田和也がいるしな。

100バタは、原田や大林あたりが伸びてくれれば状況がよくなりそう。
51秒台前半が出せる選手が欲しいね。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/04 18:25:07 0/917G1b
インカレ最終日
佐藤久佳 男子100m自由形 49.71 日本新・アジア新
山口雅文 男子100m背泳ぎ 54.43 日本歴代2位、世水5位相当、森田と同着優勝
佐藤佑樹 男子200m平泳ぎ 2:13.05 派遣標準記録突破

239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 07:37:32 H4v1eG33
バルセロナ世界水泳高校生3年以下代表ゼロ
アテネ五輪高校生3年以下代表1人
モントリオール世界水泳高校生3年以下代表4人。

来年からは高校生3年以下の代表がもっと増えて欲しい。
若い選手達に頑張って欲しい。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 08:24:40 jeq4WyXi
>>224
報告乙です。
いやあ、これはレベル高いですね、今年は。
佐藤君始め、柴田君と山下君の躍進には驚いた。
各種目最低二人は世界ファイナルレベルの選手が出てくると、
記録の伸びも速くなりそうですね。今後が楽しみになってきた。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 23:04:00 iy1m6mQt
メドレーリレーに期待大!

242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 00:01:49 2H/ksOUs
>>240
佐藤の影に隠れがちだけど、柴田と山下の躍進も注目すべき点だよな。
特に柴田の1分55秒11は、あの山本の日本記録だけじゃなく、世界記録も視野に入ってくるタイムだし。
山下の0秒台も大きな価値があるな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 00:36:21 4gskpuRR
来年の日本選手権は若手ベテランが入り乱れて面白い大会になりそうだ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/06 22:33:29 usvrWeNL
今のところは若手に勢いがあるか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 01:57:49 GIxrNWGN
男子個人メドレーでもメダルとってほしいもんだ
北京の注目株はやっぱり佐野かな?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 02:02:54 dPuZgdNr
稲田法子と田中雅美だけはガチ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 09:11:50 L0QRqp7B
三田真希と山田沙知子もある意味ガチ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 09:43:54 Tr7vKGzR
山田はもうインカレでも勝ててないからなぁ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 10:25:07 KY6UeOVn
18歳以下の高校生とかももっと頑張れよ。


250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 11:44:54 RFDe4kmX
どなたか日曜日のゲトスポのインカレ録画した方、貸してもらえませんか?
見せてくれる方がいたら、捨てアド出します!

251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 22:42:39 6aGq0dSG
>>245
男子自由形も男子背泳ぎも男子平泳ぎも男子バタフライも
女子自由形も女子背泳ぎも女子平泳ぎも女子バタフライも女子個人メドレーも
日本勢は五輪でメダルを取ってるけど、男子個人メドレーだけは空白区だもんな。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/07 22:46:53 Xh6F11d/
今は自由形が一番世界から遅れを取っているけど、
大昔は日本男子自由形は強かったもんな。

まとめると・・・

男子で金がないのは、バタフライと個人メドレー。
そして、個メはメダルすらない。
女子で金がないのは、背泳ぎと個人メドレー。
しかし、背泳ぎと個メともにメダルはある。

ってことかな?

253:250
05/09/07 23:39:48 9mnWS4zQ
>>250です。手っ取り早くアドレス載せました。
インカレ、ホントに見たいのでどなたかご連絡下さい。。
よろしくお願いします m(_ _)m 。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/08 01:09:55 IWI3F93N
>>246-247
お前らの気持ちはよくわかる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/13 18:22:56 xVfmT9KR
国体まとめ

男子50m自由形 伊藤真 22.85 今季日本ランク1位 自己ベスト
男子50m自由形 山元啓照 23.06 高校新
男子100m背泳ぎ 森田智己 54.20 日本新(アジア新) 世界水泳3位相当
女子50m自由形 真島枝里子 25.96 今季日本ランク1位 自己ベスト
女子200m個人メドレー 藤野舞子 2:14.66 世界水泳6位相当 自己ベスト

256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/17 09:31:28 WIVv7NSC
伊藤華の体型で、かつての司東や水ゴリのような筋肉を持ち合わせた選手が
出てこないと、100自やバタは苦しいな。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 01:51:35 TD59nqjo
水ゴリは復帰しないのだろうか?
あと3年あるし、水ゴリ枠は余裕で開いてると思うんですが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 13:54:05 hbZkNCaF
>257
丸4年のブランクは取り戻せないでしょ、さすがに。
ハギトモ復帰のほうが現実的かと・・・(ブランクは1年半。水泳教室などはちょくちょくやってる模様)
アイドル枠という点でも空いてると思う。
寺川綾はすっかりアイドル路線を外れた感があるし、ヤマサチは肝心な競技成績のほうがあれだし
柴田亜衣?中村礼子?伊藤華英?種田恵?アイドルとしてのインパクトには欠ける。
心身共に万全なハギトモが2個メ、1フリ、メドレーリレーあたりに出るようだと
日本チーム全体のバランスもかなり良くなるんだよな~。
ブログ見てると元気そうだしこの1年半は充電期間ってことで
復帰して欲しいと思ってるのは俺だけじゃないはず。
誰か近い人間説得してくれよ、マジで。



あと稲田法子もついでに。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 17:21:39 TPqftoVN
>丸4年のブランク
→5年に訂正。


260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 21:19:10 rPZ5GbXk
福田智代、竹村幸。この二人は第二の伊藤、寺川になれると俺は思う。
個人的には竹村はかなりタイプなので頑張ってほしいな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 23:54:43 5e9YKSJa
ソープ、来年3月に本格復帰へ
 
アテネ五輪水泳男子200メートルと400メートル自由形の金メダリストで、五輪以来
レースから遠ざかっているイアン・ソープ(22=オーストラリア)が来年3月の英連邦
大会(メルボルン)で本格的にレースに復帰することが21日、明らかになった。
担当コーチによると、今季を休養に充てたソープは欠場した世界選手権(7月・カナダ)
の前ごろから練習を再開している。本人は「練習はとてもうまくいっている。レースする
のが楽しみ」とのコメントを発表した。
URLリンク(www.nikkansports.com)

262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 16:01:12 WHZymxiH
東アジア大会(11月2日~6日)代表

佐々木傑 佐藤久佳 小島貴光 松本尚人 松田丈志
古賀淳也 山口雅文 中野高
今村元気 木村大輔
高安亮 奥野正寛 武藤慎
佐野秀匡 奥出泰史 庄司有太
山田香 山田渥美 青木慧 青柳舞 貴田裕美
及川真沙紀 寺川綾 五十嵐貴美
中村沙耶香 種田恵 田村菜々香
土肥亜也子 中西悠子 矢野友理江
竹内浩美 森下愛子

263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/27 23:03:09 oewOwjGf
マスタープラン会議の内容は・・・来期の強化計画など日本の競泳界の方向性を決めるもの。
ここでは口が裂けてもいえない極秘内容です・・・。
URLリンク(diary.jp.aol.com)

どんな内容だったんだろう?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 10:55:57 oMUEJSY9
URLリンク(www.xera.org)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/03 23:52:38 NrF4lNAW
派遣記録突破で2位以内 日本選手権で世界水泳代表

日本水連の佐野和夫専務理事は3日、来年4月の日本選手権で設定した派遣標準記録を
突破し、2位までの選手は2007年世界選手権(メルボルン)代表に決める意向を明らかに
した。派遣標準は世界ランキングで8位相当のハイレベルの記録に設定するという。
世界選手権が3、4月開催のためで、同日の常務理事会で残りは日本選手権各種目2位ま
でを自動的に派遣する来年8月のパンパシフィック選手権(バンクーバー=カナダ)や来年
12月のドーハ・アジア大会などで決める構想を固めた。日本選手権を負傷などで欠場して
も救済措置はないという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 15:21:48 wlL1C3aX
↑なるほど。そういう決め方できたか。
この件に関してはどういう決め方でやってもデメリットが生じるだろうけど、
明確に世水優先を打ち出したのはわかりやすくていいね。
デメリットは世水内定から本番まで間があるので、その間に力関係が逆転する選手が
現れる可能性があるってことくらいかな。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 22:08:40 YLkW6R7y
来年の日本選手権で再来年の世界選手権の出場権を獲得するためには
「国際大会派遣標準記録1」(>>80)を切る必要があるとのこと
スレリンク(mnewsplus板)

因みに今年の日本選手権で「国際大会派遣標準記録1」を切っているのは・・・
・森田(50背、100背)
・柴田(400自)
・山田(1500自)
・中村真(50背)
・中村礼(200背)
・中西(200バタ)
以上6人のみ

北島、今村、松田クラスですら簡単にはクリアできないハイレベルな設定。
男女50背や女子1500自は来年派遣標準記録自体が見直される可能性があり、
更にハイレベルな基準になることも考えられる。
来年の日本選手権では「国際大会派遣標準記録1」を何人切ってくるかも注目だ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/11 18:05:13 nGvP9xUU
パンパシフィック選手権は日本選手権2位までと、世界ランク16位相当の派遣標準記録2を
突破した3位選手で選考する。
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)

男女背泳ぎ、男子200バタ、男子200平あたりは代表争いがやや緩和されるな。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 14:44:35 /4FLLQqZ
はじめまして。水泳をやってる女です★☆笑
ぇと、ぁたし的に期待できる選手は200BRの田實毬沙選手です。
まだ㊥②なのに高校生や大学生と競えるくらい強い田實選手は本当にすごい
選手だと思います。北京でダメでもその先、絶対活躍する選手になると思います。
ぁの小さい体で本当にすごすぎます!!!!!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 21:57:25 TuhirRpv
>>269まさか‥‥本人か?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 22:36:11 sBDFFCpJ
一応田實もJOで記録を伸ばしてるし(2ブレで2分28秒16)、女子ブレストの代表争いに絡むだろう。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 02:55:39 0tpn5nJI
やっぱ森田しかいねーよ、北京は!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 02:57:05 tObp32fy
田中雅美の復帰、まじめにお願いします。

274:269
05/10/14 10:11:04 VVLnE0p9
本人じゃぁりません!!!!!w
めっちゃ田實選手に憧れてるゃっです。w

275:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 10:30:56 lKhTk4CR
北川麻美がんばれ!!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 21:05:31 KOUIzYX4
第10回中国全国運動会
男子100m背泳ぎで54秒09のアジア新記録が出た模様です。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 23:18:55 jNRoXerx
>>276
欧陽鯤鵬がマークしたね
中国語だがソース張っておく
URLリンク(10games.sports.cn)


278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 00:19:14 C0naXySK
>>277
国内でしかいい記録出してないように見えるのは気のせい?
URLリンク(2004.sina.com.cn)


279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 11:37:48 oEY3ky1M
シナはドーピングだから国内限定のみ。
女子は世界でもドーピングの力が発揮されるみたい。ドーピング力が強いんだろうね。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 11:40:02 oEY3ky1M
でも北京五輪は国内だからドーピングの力が発揮されまくりなんだろうな~。
どの競技も。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 14:45:53 geGGR8kT
>>278
気のせいではない。
羅雪娟を除く最近の中国勢によく見られる傾向だろう。
ゆえに、あまり気にし過ぎる必要はない。
ただ、>>280も言ってるように08年の五輪は中国国内で行われるという点はやや気になる。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 13:25:05 nai3aNaJ
思うんだけど、
日本男子の記録は複数の種目の記録が常に更新されて素晴らしいんだけどさ、
女子は古い記録の種目が結構残ってるんだよね。
やっぱり日本女子に勢いが無い証拠かな。
日本が水泳王国であるために男子に負けずと女子も頑張ってくれなきゃ駄目だね。
来年こそ女子も男子同様頑張って沢山の種目で記録を更新して欲しい。


283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 19:58:18 39an4Pcc
>>282
女子の古い日本記録のほとんどは2000年に出たもの。
この頃の男女の日本記録を比べると女子の方がハイレベルだった。
(その証拠に2000年のシドニー五輪での日本勢の4個のメダルは全て女子。)
それだけ男子の方が「破りやすい日本記録」だったとも言える。
最近は女子より男子の方が勢いがあるのはそのとおりだけどね。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 20:01:40 d8Vg8bF+
でも今は男子の方がレベルは高いと思う

285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 22:13:37 o6J129Tr
URLリンク(10games.sports.cn)

第10回中国全国運動会・男子100m自由形で49秒56のアジア新記録・・・orz

286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 22:20:06 Tq3H1YAO
自分が思うロンドン五輪MR

◆男子◆
背⇒古賀(入江ゎ100は微妙)
平⇒山田
蝶⇒蘭丸or由規or大林
自⇒久佳       flyがもっと有望な奴欲しいな。
◇女子◇
背⇒福田or竹村or酒井
平⇒北川
蝶⇒渡邊or秋山
自⇒青木or上田(ちょっと100はなぁ・・・)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 09:08:34 0acwQA7W
>>285

中国男子が持ってるアジア記録は
200自由100背100自3つになった訳だけど、
強い日本男子が来年普通にまた更新するだろう。
あとシナは内弁慶だからそんなに気にする事は
まあ北京五輪は国内だから注意しといた方が良いけど。



288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 09:09:32 0acwQA7W
訂正


気にする事は無い。


289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 10:53:57 2mA0sOzA
中国は国内の大会ではドーピングしてるんじゃねえのか?
国際大会に比べるとタイムが違いすぎるんだけど。
女子2個メの現世界記録と、4個メの前記録も怪しい。
その2つの記録の保持者は、国際大会はさっぱりだったし。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 11:01:12 MVdtuxVs
まあシナにとって全国運動会というのは五輪以上に大切な大会だからな。
国内だからドーピングしてる可能性も無くは無い。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 21:55:14 5rq+6IkM
URLリンク(10games.sports.cn)

男子200m背泳ぎで欧陽鯤鵬が1分57秒91で優勝、中野が保持するアジア記録に
0秒11差・・・。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 22:35:15 mcVb10U7
競泳の国際大会、07年夏に日本で

日本水連が07年夏に世界のトップ選手を集めた国際大会の日本開催を計画していることが18日、分かった。
08年北京五輪でのメダル量産を見据え、主要大会のない五輪前年に開催。五輪の前哨戦となる07年の世
界選手権がメルボルンで春先に行われることから、夏場に実戦の機会を設け、日本のトップ選手に刺激を与
えることが狙い。
同世界選手権の直後に日本選手権を行い、代表を選考するという。
URLリンク(www.nikkansports.com)

しかし、世界選手権の直後に選考会をやるのでは、トップ選手はこの07年夏の国際大会へのチャレンジを回避
したがるのではないだろうか?鉄人松田あたりは絶対出そうだが。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 14:51:30 G9sY+RuT
>>291

水泳王国の日本がドーピングシナごときの記録気にする事は無い。


294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 17:49:44 rOrT1/pD
アジア記録何て意識する必要無し。
日本が目指してるのは世界。
世界記録を意識。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/19 23:11:23 k/v9lIz/
競泳:日本水連が「プレ五輪」 国内開催を計画--07年夏に
 
日本水泳連盟が07年夏に、世界選手権規模の競泳国際大会の日本開催を計画している
ことが18日、分かった。07年3月に豪州メルボルンで世界選手権があるが、それ以降08
年北京五輪まで約1年半、大きな国際大会がなく、各国とも強化に支障が出ることを懸念
していた。
日本水連関係者によると、今夏の世界選手権(7月、モントリオール)期間中に、米国やオ
ーストラリアなどの「競泳大国」と、大会開催について協議した。両国のいずれかで07年夏
に国際大会が開かれるなら日本は参加の方針だったが、両国に開催の意思がないことが
判明した。中国も07年にプレ大会を開く予定はないという。そのため、五輪でメダルが有望
視される各国の選手を集めた国際大会の日本開催を計画したという。日本水連関係者は
「盛り上がる『プレ大会』にしたい」と話している。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

結構本格的なモノを目指しているな。電通やテレ朝も一枚噛んでいそう。
実現すれば日本はベストメンバーで臨むことになるのか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch