04/08/25 03:46 ej0DDA4n
>>33
今度広域都市化するとはいっても新潟が、多額の経費がかかるプロチームを3つも
抱えることができるとは思えないよ。livedoorみたいに景気のいい会社が新潟あって
オーナー企業なればいいのかもしれないけど、そんな企業は無いし…
たしかにアルビレックスは今ブームで盛り上がりもすごい。他のクラブとは違って
自治体やら特定企業からの資金幇助が無い分、健全経営で儲かっているように見える
けど、サッカーはようやく黒字化したところでまず累積債務返還を優先している。
プロ野球チームを作るとしてもまずサッカーの経営が安定化してからだし、他のプロ
野球チームが存在する都市と比べて周辺人口を含めても人口がかなり少ない分
入場料収入もスポーツ観戦を嗜好する人口も少ないわけで、結局サッカー観客を
取り合う事態になるやもしれぬ。
立派な県営野球場が出来るからという理由で後先考えずにいきなり作るような真似は
せず、既存のプロチームとの兼ね合いや、確たる目論見が無ければ普通の経営感覚なら
プロ野球チームを新潟に作るのは現時点はありえないし、将来的にも相当難しい事
だと思われ。
県営球場は当分の間、坊ちゃんスタジアムや悠久山球場のように、年に数回行われる
プロ野球球団の地方巡業やイースタンリーグを中心とした使用に留まると思われ。
残念だけどそれが現実。