Jリーグの今後を考える その59at SOCCER
Jリーグの今後を考える その59 - 暇つぶし2ch610:U-名無しさん
08/04/05 21:05:42 4FY60VZX0
>>606
「保有権の否定」は世界に広まったが…
この判決では、同時に、クラブが契約満了後も選手の「保有権」を
もつというサッカー界の慣習も否定され、EU域内のプロ選手は契
約以外には拘束されない「フリーエージェント」となった。この考
え方は、いまではFIFAも正式に取り上げ、国際的な基準となる
とともに世界の大半の国で国内的にも適用されている。
数少ない例外が日本で、いまもクラブによる選手の保有権を認め、
契約満了後に選手が移籍するときにも移籍先のクラブに移籍金を要
求することができることになっている。外国のクラブに移籍する場
合には移籍金は要求できないのだからおかしな話なのだが…。
URLリンク(sports.nikkei.co.jp)

「数少ない例外が日本で」とあるように、FIFAに従う義務はないようだ。

611:U-名無しさん
08/04/05 21:10:45 A05qU2Nu0
>>608
浦和は三菱との赤字補填契約を解消しているはずだけど…

612:U-名無しさん
08/04/05 21:11:08 SernWC/b0
>>608
浦和は三菱自動車と損失補てん契約を解消したんじゃなかったか?

613:U-名無しさん
08/04/05 21:13:51 WSFRrI5D0
>>608
赤字補填は広告料の名目でなされるよ。
上限があるらしいけど。

>>610
もし規制を強めて、選手とクラブが揉めるような事になれば、国際基準の方が尊重される事となると思う。

614:U-名無しさん
08/04/05 21:14:39 WSFRrI5D0
今の浦和なら簡単にスポンサーを見つけられるんじゃないの?

615:U-名無しさん
08/04/05 21:19:30 j3Fa9fy+0
>>611
正確には親会社から赤字補填契約を解約された、が正解
潰れそうな親会社が浦和に金を払うだけの余力が無くなったのが原因

616:U-名無しさん
08/04/05 21:21:45 4FY60VZX0
>>613
>国際基準の方が尊重される事となると思う。

今だって日本独自ルールが通用してるんだから、改正した日本ルールだって通用するだろ。
揉めごとが発生するかどうかと、新しくルールを改正することの議論は別。
切り離して議論してくれ。

617:U-名無しさん
08/04/05 21:23:22 A05qU2Nu0
>>614
いかにチームのブランド力を高めるかが大事ってことだと思う。
独占営業権を与えてしまうと、企業努力に枠をはめてしまう事になると思う。

618:U-名無しさん
08/04/05 21:25:48 OrM3sNsw0
>>613
広告費と広告費名目の赤字補填を分けて考えた方がいいよ
浦和は赤字補填は受けられないし受けてないけど広告費は受け取ってる(まぁ当然だけど)
で件の通達に上限なんて無いから
あるのは経営判断による上限だけ

619:U-名無しさん
08/04/05 21:26:22 WSFRrI5D0
>>616
>揉めごとが発生するかどうかと、新しくルールを改正することの議論は別。

それはそうだね。

>>617
そういう意味でも、降格があるのはリスクが大きい。

620:U-名無しさん
08/04/05 21:30:04 A05qU2Nu0
>>619
昇降格のイベントのあるチームの方が、まだアピールしやすいと思う。
広島は降格したのに増資されたし。

むしろ、中位あたりでマンネリ化しているチームの方がまずいと思う。
このあたりはACLの拡大に期待している。

621:U-名無しさん
08/04/05 21:32:06 4FY60VZX0
まだ降格/昇格廃止論を続けるのかw

・そういう意味でも、降格があるのはリスクが大きい。
・そういう意味でも、昇格があるのはブランド力向上が大きい。

どっちも言えるだろ。何度も同じこと言わせるなww

622:U-名無しさん
08/04/05 21:36:02 nMsdnQyY0
>>609
その2つはリアルに人気無かったから消滅や規模縮小になっただけ。
美味いもの作れなかった食堂が潰れたのと同じ。

623:U-名無しさん
08/04/05 21:36:14 WSFRrI5D0
>>618
>広告費と広告費名目の赤字補填を分けて考えた方がいいよ

まあ、前者の方が健全に見えるね。
後者の場合、適正ではない額になっている可能性が高いし。


>>621
>・そういう意味でも、降格があるのはリスクが大きい。
>・そういう意味でも、昇格があるのはブランド力向上が大きい。

降格によって失われるものと、昇格によって得られるものはイコールではないよ。
そこが問題。

624:U-名無しさん
08/04/05 21:43:27 OrM3sNsw0
>>623
別に前者は健全でもなけりゃ不適正な額にならないわけでもないんだが
どうも上手く伝わってないな…

625:U-名無しさん
08/04/05 21:43:46 j3Fa9fy+0
>>622
いや、当時は浦和と同程度の人気はあった
ただ親会社が倒産、若しくは倒産の危機でチーム経営から撤退しただけ

626:U-名無しさん
08/04/05 21:47:33 nMsdnQyY0
>>625
知ったかすんなよ。
どこもチケットがとれなかった時代にすら券余ってたんだよ。Fは。

627:U-名無しさん
08/04/05 21:48:15 fRXvomfdO
>>625
あの当時はどのチームも人気あったよ。
Jリーグのチケットはプレミアチケットだったし。

628:U-名無しさん
08/04/05 21:50:12 A05qU2Nu0
天皇杯で勝ちあがったとき、
一体どこにこんなにサポがいたんだって言われてたよね。

629:U-名無しさん
08/04/05 21:50:53 WSFRrI5D0
>>624
スポンサーからの広告料なら競争があるけど、親会社からの赤字補填は競争がないと思うけど。
その意味で、クラブの宣伝媒体としての価値が過小評価されるんじゃないの?

630:U-名無しさん
08/04/05 21:58:42 nMsdnQyY0
そもそもこんなに一般市民に対する露出が少ない状態では
>クラブの宣伝媒体としての価値
なんてのは無いも同然なわけで。

631:U-名無しさん
08/04/05 22:00:42 OrM3sNsw0
>>629
現実は逆
競争原理によって引き下げられるはずのスポンサー料が親会社によって維持されてる
クラブの宣伝媒体としての価値は過大評価されてる形だね
>>629みたいな事態もありえないわけではないだろうけど浦和の胸スポンサーの件等見る限りは杞憂だろうね

632:U-名無しさん
08/04/05 22:04:27 WSFRrI5D0
>>631
それって、長いスパンでみれば、まずい事だろうね。
プロ野球を腐らせたのと同じ様な構図だと思う。

633:U-名無しさん
08/04/05 22:16:22 4FY60VZX0
>>595
>大宮、磐田だとか人気ないのに半企業チームがのさのさJ1に居られるのが問題

おいおい、大宮も磐田も実力でJ1に定着してるのに、それが問題というのは暴論だろ。

>新潟、大分、札幌とか観客数が多いチームなのに降格しかかっている

観客が多いから残留させろとでも?
サッカーは観客の数を競う競技じゃありませんよ。
動員力があるのにそれを戦力に結びつけられないのが問題なんでしょ。

634:633つづき
08/04/05 22:17:26 4FY60VZX0
そもそも動員が多ければ資金も増えるはず。
なのに親会社からの補填に頼る「不人気クラブ」に負けるってどういうこと?
チケットばら撒きで客単価が低い、高い入場料は払おうとしない上げ底の人気なんでしょ。
本当の人気があれば資金力も、親会社頼みの「不人気クラブ」にひけをとらないはず。
新潟や札幌を定着させるべく不自然な介入などしたら理念どころじゃなくなる。
もっと時間を掛けて地力を高めることが肝心。

635:U-名無しさん
08/04/05 22:35:10 A05qU2Nu0
>>634
新潟や札幌は地元にスポンサーになりうる企業に恵まれていない&ユース・指導者の面で立ち遅れているというハンデがあるので、
人気が実力に追いついていないだけだと思う。
動員だけがJ1に残るための要因ではないということ。


636:U-名無しさん
08/04/05 23:23:12 4FY60VZX0
>>635
下の二行がつながらないんだけど...
人気<<<実力
札幌、新潟は人気があるんだから、それ以上に実力があるのなら
J1に定着できてますよね?

637:U-名無しさん
08/04/05 23:47:46 4FY60VZX0
>>635
>新潟や札幌は地元にスポンサーになりうる企業に恵まれていない

べつにスポンサーは地元企業でなくてはならないっていう規則はないでしょ。
実際、TSUTAYAが新潟のスポンサーになってるわけで。
札幌の人口は600万人なんだから十分に広告を打つ効果が見込めるし。

638:U-名無しさん
08/04/05 23:56:18 A05qU2Nu0
>>635
実力が人気に追いついていない
の間違いでした

639:札
08/04/06 01:28:57 6LiWnpSSO
>>637
札幌の人口は180万ね。
あと新潟と一緒に人気あるって止めてくれw
観客平均2万行ってないし…(´・ω・`)

640:U-名無しさん
08/04/06 02:24:31 0mbkiqN/0
>>617
それはJ及びサッカーの価値を高める、優先順位を上げるということ。
最大の課題はスポーツの悪平等をいかになくすか。
例えばサッカータウンである浦和や静岡清水の学校も陸上や野球とほぼ同一の
スケジュールで夏の大会を目指さなけてはならない。
これはサッカー単独のプロモーションやリクルートの障壁になるよな。

サッカーを核としたスポーツクラブ、サッカーを中心としたスポーツ文化には
サッカーを基準としたスポーツスケジュールは絶対条件。

641:U-名無しさん
08/04/06 05:23:50 CFh1E7MF0
>>549
>>541にもあるように現状対立している以上はねえ・・・
それこそ他のカルチャーと競う必要は全くない。

株式会社クラレ - クラレ・アンケート - 将来就きたい職業
URLリンク(www.kuraray.co.jp)
スイーツと笑うなかれ、洋菓子職人は立派な国際技能競技大会の正式種目。
エステティシャンや美容師だってそうだ。五輪除外されるようなアレとは違う。
NHKも春と夏に垂れ流しなんかするより、国内競技会の中継をやる方が公共性がある。
せめてロボコンや合唱コンクールぐらいはやれよ。

URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
協会・リーグ・クラブ一丸となって最も重視すべきなのは
レベルに関わらずフットボールが好きで、フットボーラーに憧れている
全ての子どもたちにサッカー・フットサルを楽しめる体制を完成させること。

2つの統計を見て分るように、まだまだ環境がサッカーの需要に応えられず
残念ながら他の種目を活動している生徒が多くいる現状をどう解消するか。
そもそも運動能力・身体特性に秀でた人間が全てスポーツで、
かつ個人の意志を無視し、政府干渉のもと均等に強制配分してまで
成功させるような必要はない。

URLリンク(www.sanspo.com)
オマルはこう言ってるが、部活の全国大会で結果を残し「短パンで出来るような半端なスポーツと違うんや!」みたいな
思考回路の持ち主より、ipod聞きながら通学する帰宅部でも地元のクラブのサポだったり、
放課後や講義の合間にエンジョイフットサルを愉しみ、夜にはCSでDVDや海外リーグを視聴するような青少年こそ
Jの財産であり、ユースと共に育成すべきだ。

642:U-名無しさん
08/04/06 10:50:53 0+C6RVQjO
NFLのようなリーグは、競合リーグが存在せず競技レベルが比較されることがない
選手もリーグ間で取り合うことが無く
完全な独占市場のリーグを参考にしていいのか疑問。
Jリーグはアジア戦略を明確化し、自他共に認められる東アジア最大のリーグを目指すべき
アジアでの市場が確立されれば、プロ野球と異なる広告効果で完全に差別化が可能。


643:残念
08/04/06 10:52:51 zP3vcWlqO
ドアラより人気ないから。サッカーを優先させるほどニーズはありません。

644:U-名無しさん
08/04/06 11:04:16 JUqN2Cdy0
>アジアでの市場が確立されれば、プロ野球と異なる広告効果で完全に差別化が可能

無理。アジアでの人気はプレミアリーグがズバ抜けてるから。

645:U-名無しさん
08/04/06 11:15:40 PSN+Mjzd0
「アジアでの市場が確立」ってA3の未払い賞金を回収するってこと?
で、誰が集金に行くの?

646:U-名無しさん
08/04/06 11:46:09 qc5GYZwc0
ゴール裏なんかヤンキーくずれのたまり場と化している

647:U-名無しさん
08/04/06 11:47:51 Zgw188ZMO
>>600
読売以外はプロアマ混合、今のJBLみたいな感じだろ。

648:U-名無しさん
08/04/06 11:50:42 ktrRJy5o0
>>642
中学生ですか?

649:U-名無しさん
08/04/06 11:53:26 Bk0cmEsD0
65 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/04/05(土) 20:35:10 ID:NOKRxGgI
Jの今後を語るスレは焼き豚にジャックされたな


650:U-名無しさん
08/04/06 12:23:05 0+C6RVQjO
基本的に、自国の選手が活躍するリーグを見るからな
外国人枠にアジア枠があれば、マーケティングはしやすいだろ。
こんなことを言うと、非難が凄いだろうが
いずれにせよ、その位の改革を促さないと
スポンサー料金と放送権の収入が、じり貧な気がする。

651:U-名無しさん
08/04/06 12:28:37 0+C6RVQjO
自国の選手が出ているリーグで、積極的に広報すれば
ある程度、視聴がついてくるんじゃねーの?
いずれにせよ、失敗する可能性もあるが、アジアマーケットへの進出は命題
Jリーグのアジア枠解放は、やってみるべき
今のままだと、スポンサー料、放映権料共にじり貧

652:U-名無しさん
08/04/06 12:30:31 ZZnM37T60
>>643
名古屋のメディアをどうするか、も大切だよなあ。
グランパスが真の中京地区のビッグクラブとして君臨するのは望ましいんだが、
野球的フランチャイズ発想や野球に準じた扱いを無くさないと。
FC岐阜が出来たんだから、刈谷やオーシャンズを軸に名古屋第2・第3のJクラブ誕生に
野球を切って尽力しろよ、中日は。(TBS・フジが完全に野球を捨て切れない一因でもある)
トヨタグループもこれが出来たら富士スピードウェイも谷亮子もミキティも大目に見られるからさ。

653:U-名無しさん
08/04/06 13:12:12 PSN+Mjzd0
素朴な質問だけど、このスレって「現実性」ってどうでもいいの?

中日に野球を切れ!とか、アジア戦略でアジア市場確立とか、
全ての子供達にフットサル環境を用意!とか、サッカーを核とした
スポーツ文化とか、気勢を上げるばかりで痛いよ。

まるで小学生の「蛇口からジュースが出てくるといいなあ」っていう願いごとレベル。

もうちょっと検証可能なファクターを挙げて進めること出来ないの?

654:U-名無しさん
08/04/06 13:21:56 b0olC/Pp0
アジア戦略でJをアジアに売るって言ってもなぁ
韓国はプレミアとNPBだし。台湾はMLBとNPB。
中国はNBAがある所に欧州サッカーとMLBが狙ってる。
中東の選手は給料下げてまで異文化のJに移籍する理由が無い気がするし。
残るはインドくらい?


655:U-名無しさん
08/04/06 14:09:48 0+C6RVQjO
現実制を議論するなら、16年前、Jリーグを作る自体無理
既存のパイを奪い会うのが、経済市場なのだから
マーケットを拡大する方法論は議論すべき
たまに、そのお金はどこから出るのって?って話しがあるが
アジア進出論は
Jリーグにアジア選手枠を設けて、放映権の売却を目指せと言ってるだけで、
実現に動きだすことは可能。
成功するかはわからないけどね

656:U-名無しさん
08/04/06 14:13:52 JUqN2Cdy0
いや、16年前のJは市場価値があったし。そこが最大の差異。

657:U-名無しさん
08/04/06 14:28:04 0+C6RVQjO
>>656
ごめん、16年前ではなくJリーグ開始前(正確な年数しらない)
内部でマーケティングしていた人間には勝算があると思っていたかも知れないが
J開始前は、サッカーなんて誰も興味がなかった。
日本に野球以外のプロリーグなんて、考えられなかった時代
しかも作るならバレーって時代だよ

658:U-名無しさん
08/04/06 14:56:22 OzgEKh3X0
>>653
現実性でいえば、
「全ての子供にフットサル場」は可能だろうな。
最近は安全面から団地の中にコート作ってる所が増えているし。
「アジア枠の拡大」は東南アジアのサッカーのレベルと経済力によるんじゃないかな。
去年のアジア杯を見る限り、Jの外国人枠を空けてまで取る選手はいなかったな。
「中日が野球を切って…」これは暴論。野球を切ったからといってサッカーに回るわけじゃない。

659:U-名無しさん
08/04/06 15:04:56 PSN+Mjzd0
>>655、657
だ・か・ら~、そういうの止めろって。
「16年前、いったい誰がJリーグの成功を信じただろうか?」って拳を振り上げるの。

1980年代後半、当時のFIFA会長であったジョアン・アベランジェから
アジア初のFIFAワールドカップ開催を日本サッカー協会へ打診されると、
一気にプロリーグ構想が推進されていく。まもなく日本プロサッカーリ
ーグ(Jリーグ)の発足が決定。初年度は10チームの参加により開始す
ることとなり、1992年に「Jリーグ ヤマザキナビスコカップ」が行われた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)日本プロサッカーリーグ
↑こういう流れがあるんだからさぁ。

アジア人枠を設ければ韓国に放映権が売れるというのなら、
KIM Nam-Il(Namil)、Ahn Jung-Hwanが韓国でどう報道されたか、
イ・スンヨプの経済効果を提示するとか、そういう事実を挙げろっていうの。

だいいち「 既存のパイを奪い会うのが、経済市場なのだから」って何だよ?
新しいサービスを開発すれば新しい需要が生み出されるだろ。アホ。

660:U-名無しさん
08/04/06 15:18:50 PSN+Mjzd0
>>658
> 「全ての子供にフットサル場」は可能だろうな。

だからそれは「蛇口からジュース」の類いの願望だって。
連盟や協会がフットサルコート作りのための予算を出すの?
行政が重い腰をあげるように働きかければ動き出すの?
マジでそれが現実的だと思ってるの?

661:バカなんだよ
08/04/06 15:47:53 zP3vcWlqO
間違いなく優先順位は下だな。まわりの環境に何かを求める発想じゃ無理。

662:U-名無しさん
08/04/06 15:57:45 Zgw188ZMO
>>660
やるとしたら協会だな。
Fリーグもできたことだし、フットサルの普及はこれからの課題になってくると思う。これはすべての校庭に芝生を…なんて夢物語言ってるよりもよっぽど重要なこと。
協会は金があるんだから、全国に何ヶ所かは協会の金でフットサル場を造るのはありでしょ。できたあとはレッズの大原サッカー場みたいに地元の自治体に寄贈したっていい。
そのくらいしたって罰はあたらん。

663:U-名無しさん
08/04/06 16:42:29 PSN+Mjzd0
>>662
それってさー、Jのクラブが地域に密着して総合スポーツクラブを作るってことを諦めたってこと?
メディアへの露出不足、関東リーグ化、経営難と問題が山積みだから「Jリーグの今後を考える」必要があるんでしょ。
協会がフットサルコートを作ると、これらの問題の打開策となるの?
そりゃ何らかの波及効果があるかもしれないけど、悠長すぎない?

664:U-名無しさん
08/04/06 16:43:19 oKdWiDHz0
>>616
今の日本のルールはボスマン以後の動きで、契約満了選手への移籍金請求ができなくなる前の国際ルールに準じているのだから、それを更に厳しくしようとすると、根拠が乏しい。
そもそも、JFAは国際移籍でも、契約満了選手への移籍金請求は可能、との立場だったものの、現実には請求できなかった実例があるし。

665:U-名無しさん
08/04/06 16:45:17 oKdWiDHz0
>>631
野球は逆に過小評価気味だったな

666:U-名無しさん
08/04/06 16:51:53 oKdWiDHz0
>>642
>NFLのようなリーグは、競合リーグが存在せず競技レベルが比較されることがない

NFLはその歴史において、何度となく競合リーグの挑戦をうけ、それを退けながら力を増して行ったんだよ。

667:U-名無しさん
08/04/06 16:58:44 oKdWiDHz0
>>663
>それってさー、Jのクラブが地域に密着して総合スポーツクラブを作るってことを諦めたってこと?

そもそも「総合スポーツクラブのサッカー部門」の試合が人気を集め、興行的な価値が生まれてプロリーグへと発展していったわけだから、逆は無理なんじゃないの?
欧州の有名なクラブは、サッカー以外の部門を切り捨てているのが方向性になってるし(バルサですら、ラポルタ会長になってから、サッカー以外の部門の予算をかなり減らして言るよ)。

668:U-名無しさん
08/04/06 17:00:32 ktrRJy5o0
NFLは今もNBA、MLB、MLS、プロレスその他の新興スポーツと
争ってるよ
何も独占してないし毎年努力してる

客が呼べるスポーツが一つじゃないという点では
日本とアメリカは似てるんじゃないの

669:U-名無しさん
08/04/06 17:03:39 Zgw188ZMO
>>663
お前、突っ掛かることしか頭にないだろ。共産党かよ?

現時点でFリーグに参加してるJクラブが何クラブあるか知ってるか?
それともフットサル自体が不要ってことか?

で、そういうお前には問題を解決するための具体案あるの?
お前の主張を見てると『反対のための反対』をしてるとしか思えないんだよな。
そう、共産党みたいにな。

670:U-名無しさん
08/04/06 17:06:51 AaZifkdW0
>>647
他のクラブは所謂、社員選手だった。
社員選手も今の規定だと一応プロ選手になる。
日本では企業アマって言い方をするけど実質的にはプロチーム。
旧共産圏のステートアマみたいな存在。
当時はプロを名乗るよりアマを名乗ってた方が都合が良かったからそうしてただけ。


671:U-名無しさん
08/04/06 17:09:49 oKdWiDHz0
>>668
NFL、NBA、MLBは人材も争ってるよな。
NFLで190センチ強のレシーバーが増えた事と、NBAに外国人が増えたのは関係あると思う。

672:U-名無しさん
08/04/06 17:17:06 Zgw188ZMO
>>670
FC東京の浅利とか大宮の斎藤とかもプロの扱いだもんな。
実際は親会社からの出向の扱いの社員選手なんだが…

673:U-名無しさん
08/04/06 17:23:36 MQ8r+XtY0
三大都市圏以外のクラブはもうこれ以上成長する道はないんだろうか?
地方クラブでも在京や在阪の大企業が大口スポンサーになってくれることはないのか?

だってさ、日本って経済が極端な東京一極集中じゃない?
地方クラブが地方の企業をスポンサーに付けて頑張ったって資金力には限界があるよな。
逆に首都圏のチームなんか競争は激しいとはいえ、スポンサー選びまくりじゃん。

【三大都市圏以外の各クラブの胸スポ】
札幌…ニトリ(東証一部)
仙台…アイリスオーヤマ(東証一部)
山形…平田牧場
新潟…亀田製菓(東証二部)
甲府…NIPRO(東証大証一部)
広島…DEODEO(東証大証一部)
徳島…大塚製薬
愛媛…王子製紙(東証一部)
福岡…未定
鳥栖…DHC
熊本…お菓子の紅梅


674:U-名無しさん
08/04/06 17:31:54 AaZifkdW0
仙台や福岡ですらトヨタの工場ができて大喜びしてるからな。
地方は三大都市圏の経済植民地になってる。


675:U-名無しさん
08/04/06 18:01:36 JUqN2Cdy0
そういう現実を無視して理想論ばかり振りかざしてるのがいる。
で、協会トップもそのクチだから始末が悪い。

676:U-名無しさん
08/04/06 18:18:16 Pg6/C0X2O
正直言って親会社の無い
チームは辛いよな。親会社を持たないチーム程
今の降格制はつらいと思うよ。
客の入りがチームの財政に直接影響を受けるんやから。
親会社が付いてるチームは
赤字でも損失補填と云う手が使えるからな。


677:U-名無しさん
08/04/06 18:30:27 PSN+Mjzd0
>>669
すまん、Fリーグ発足もフットサルコート建立も、Jの追い風にとうてい
なり得ないと思うのだからしょうがない。
Jの追い風になると言うのならどんどん意見を出してくれ。
フットサルコートなど「第二の浦和」が生まれれば自ずと出来るものだろ。

アジア開拓もどんどん意見を出してくれ。ただし現実に即したものを。
イ・スンヨプ効果で巨人の放映権が売れているようなことがJにも
起こるのか、安貞恒や洪明甫や金南一の場合はどうなのか、等々。
パク・チソンの動画のYouTubeでの閲覧数はすごいかったぞ。

具体的打開策ということならば、アジア開拓なら、パナや日立のような
胸に親会社のロゴを持つクラブがチャ・ドゥリのようなスターを引き抜く
のなら光明がある。
韓国をマーケットとする企業がスポンサーになってることが重要だが、
企業にしてみれば直接Kリーグのスポンサーになった方が効率いいかも。

678:U-名無しさん
08/04/06 18:44:30 PSN+Mjzd0
ま、朴智星を引き抜いたところで、日本で視聴率のとれないコンテンツが輸出
できるかといったら難しい。無料で与えるのがいいだろう。
そうすればエスパルスなんかにサムスンやLGがスポンサーになってくれたり
スタジアムに看板を出してくれることだろう。

679:U-名無しさん
08/04/06 19:07:40 NzQMq/h20
>>658
プロ野球ニュース→すぽるとマンデーフットボールになってるじゃない。
そりゃあ全部サッカーが独占すればベストだけど。
>>663
総合スポーツクラブ化したいけども他の種目のプライドとコストが高すぎる。
ベルマーレが何故ビーチバレー・トライアスロンといった比較的国内の歴史が浅い
種目から手を広げているか考えろよ。
>>677
第2の浦和が生まれるのを待つのではなく、どう「日本全国浦和化」するかだろ。
野球サッカー仲良くやりましょうみたいな偽善より、アウエージャックするぐらいの
赤サポパワーをどう利用するか、フットボールファミリーの一員として全クラブのサポーターがどう連帯するか。
迎えるクラブのフロントはそれを引き込むしたたかさを、
出向くサポーターは未だ野球に寝ぼけた街全体をサッカーに目覚めさせてやるぐらいの気概で。

680:U-名無しさん
08/04/06 19:51:58 oKdWiDHz0
アジアを開拓するぐらいなら、アジアなんて制限をつけず、世界中を開拓すれば?
外国人枠をなくして、国際的な選手争奪戦に参加して、良い選手を連れて来た方が良いんじゃないの。
現にポンテは有名なクラブとの争奪戦に勝って獲得できたわけだし。
その結果Jの放送権が海外で売れるかどうかまでは分からない、アジアに限定するよりはマシだと思う。

681:U-名無しさん
08/04/06 19:55:13 0+C6RVQjO
>>659
あほか、新サービスが出来て需要が伸びたら、必ず何かが割を食ってるんだよ。
携帯市場の拡大で音楽CDが売れなくなる
ゲーム、インターネットの発達でTVの視聴が下がる
発展途上国のように、需要その物が右肩あがりの時代と混同してるんじゃねーのか?


682:U-名無しさん
08/04/06 20:02:16 PYCjw6Wi0
サッカーみたいな有害無益な競技をこれ以上拡散させるのは勘弁してくれ

683:U-名無しさん
08/04/06 20:07:48 oKdWiDHz0
>>682
仮に無益なら拡散しないから安心しろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch