Jリーグの今後を考える その59at SOCCER
Jリーグの今後を考える その59 - 暇つぶし2ch278:U-名無しさん
08/04/01 16:24:26 8MWBhpny0
>>272
>基本的にリーグ戦というのは「優勝」の奪いあいですよ。何かを奪い合う様子が売り物でしょ。

1部にいるのと、2部にいるのでは、かなり大きな経済格差が生まれる。
最低1年、優勝もできなくなり、メディアへの露出は減り、スポンサー探しも難しくなる。
Jリーグは、「1部」という限られた、しかもクラブの経営を大きく左右する「パイ」を18チームが奪い合っている事になる。

>内部の争いって、そりゃそうでしょ。リーグ戦とはJ1内部の争いですよ。

固定メンバーでのリーグであれば、利害を調整して制度を整える事で、成績の上下が経営に大きな影響を与えるのを防ぎ、安定した経営ができる。

>いや、競争が壮絶なほど集客になります

複数のチームが1人のファンを奪い合うような事(名古屋でホークスを宣伝するとか)をやれば、逆の結果になる。

>意味不明。具体的に説明してください。

長期契約を結びたくても、将来のリーグのメンバー構成がわからなくては、不利になる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch