08/03/24 15:51:00 JL3InGdX0
坪井はもう駄目
134:U-名無しさん
08/03/25 01:05:10 m6ziDDFC0
愛+ ; ; +愛
* ☆_+ +_☆ *
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ............. .............へ,、、:‐‐-..,__、:ッx , :
く '´::::::浦和::ヽ ,r'::新潟::::::`' ン
/0:::::::::::::::::::::::', ,':::::::::::::::::::::::0゙i
':,:::::::::::つ:::::::つ. .⊂:::::::⊂:::::::::::,:'
= {o:::::::::(´・ω・)::} .{::(・ω・`):::::::::o} =
= ヽ、__;;;;::/ . \::;;;;__、,r' =
し"~(__) . (__)~゛し
( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ )
.し 鯱 J し 牛 J し 麿 J し 分 J し 瓦 J し 宮 J .
| | | | | | | | | | | |
135:U-名無しさん
08/03/25 22:34:01 /0Nc5yKr0
hage
136:十波由真
08/03/26 12:37:25 eXv335UVO
守備が不安。ギドなんかはリードしているとき同点にされたときより、2、3点差でリードのときに失点したときのほうが滅茶苦茶キレてたけど、ゲルトはこの前の京都戦ではそうでなかったからな~
ああいう失点を厳しく怒ることで守備が固くなるのだろうからその辺りを徹底してほしい。
あと一部の選手が天狗になってるのは事実。
137:U-名無しさん
08/03/26 12:48:52 aIGn4xNkO
天狗になるのはある意味仕方ないと思う
その辺り考慮して新外国人選手は選んで欲しい
ギド、ドゥンガの様な真面目で熱い闘将タイプが来れば選手も謙虚になるだろう
釣男だって悪いイメージが先行してるけど結局彼なりにチームを思って発言してるんだろうし
あとはその外国人とゲルトが上手く関係築ければチームは復調するだろ
138:U-名無しさん
08/03/26 14:06:17 LFzytwJL0
>>137
釣男の発言わかってて言ってるのかな?
普通にただの大馬鹿野郎だぞ、釣男。
もっともアナタが赤サポというなら擁護したい気持ちは理解できるが。
ちなみに俺は浦和に釣男いらないともう。
というか、Jリーグにいらない。
139:U-名無しさん
08/03/26 16:45:03 hKC08qlFO
>>137
復調も何もこれが実力でしょ。浦和関連のスレでは出尽くしてる話だけど
所詮はブラジル人頼みのサッカーだからこれを何とかしないといけない
140:U-名無しさん
08/03/26 22:13:15 HdFFoQPD0
>>137
マスコミへの首脳陣批判は海外では日本以上に重罪
ブラジル育ちの彼がそれを知らないはずがない
フロントは厳重に注意すべき。他の選手に示しをつけるためにも
これからの5,10年の間にはめちゃくちゃ厳しい監督が就任することだって
ありうるんだから、今のうちにしっかりしておくべきだよ。
141:U-名無しさん
08/03/27 00:11:38 8nP3T/QgO
こんなん妄想してみた
―――高崎―――
エジミウソン―――達也
―――梅崎―――
――啓太――萌――
堤――阿部―近藤―西澤
―――山岸―――
サブ:都築・永井・内舘・相馬・堀之内・セルヒオ・小池
SBは育てるしかない、となると堤と西澤
啓太と阿部のボランチは機能しないので萌を配置
FWは3トップを採用、高崎に期待
高原、山田、平川、坪井、釣男は思い切って外してみる
…ナビスコなんかはこれぐらいガラッと変えて欲しいなぁ
142:U-名無しさん
08/03/27 01:14:52 I06m6HFr0
>>151
GKに加藤も使って欲しいね
実戦に出ないと伸びないしね、選手は
143:U-名無しさん
08/03/27 01:42:08 3/6CbyNF0
>>141
正直に感想を言おう。
オジェックでもエンゲルスでもない。
アナタが監督をやるべきだ。
144:U-名無しさん
08/03/27 12:27:51 8fcNeN2Y0
>>141
俺もその面子見てみてえ
しかしあれだね、鹿島を鷹村だとすると浦和の強さはブライアン・ホークだね
145:U-名無しさん
08/03/27 14:03:17 PdQ/PaSy0
141監督でレッズは強くなった 1強
146:U-名無しさん
08/03/27 23:23:46 dtdgl/K10
浦和・エンゲルス新監督が2年8000万円で正式契約!
URLリンク(www.sanspo.com)
J1浦和のゲルト・エンゲルス新監督(50)が26日、さいたま市内のクラブハウスで藤口光紀社長と
中村修三GMと会談を行い、2年、年俸8000万円(推定)で正式契約した。同監督はオジェック
前監督が解任された16日からチームの指揮を執っていたが、チームの不調、日程などを考慮して
正式契約は先送りになっていた。「条件面の話をする前に快く引き受けてくれた。その心遣いには感謝している」
とクラブ幹部。“初陣”となる30日の新潟戦(埼玉)で今季公式戦初勝利を目指す。
147:U-名無しさん
08/03/27 23:25:23 dtdgl/K10
08.03.27
トップチーム新体制について
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)
浦和レッズは、このたびゲルト・エンゲルス監督と、正式に契約を結びました。これを機に
今回の監督交代について、ファン・サポーターの皆様に改めてお知らせいたします。
■監督交代の経緯
■エンゲルス監督が指揮する2008シーズン
148:U-名無しさん
08/03/27 23:26:33 dtdgl/K10
08.03.27
選手への注意喚起について
URLリンク(www.urawa-reds.co.jp)
ゲルト・エンゲルス監督がチームの指揮を執るにあたり、選手・スタッフに対し、メディアへの
発言については、責任と自覚ある発言をするよう、改めて注意喚起を行ないました。
149:U-名無しさん
08/03/28 02:51:22 dUj4JLgB0
オジェック浦和監督がクビを切られた
URLリンク(gendai.net)
オジェック解任後、コーチのエンゲルス(50)が昇格した。日本語もペラペラで選手との対話重視の
エンゲルス体制になり、某主力選手も「エンゲルスと関係の悪い選手はひとりもいない。
雰囲気が良くなった」と話す。
もっとも、20日のナビスコ杯・神戸戦は地元で0―1の完封負け。昨季終盤から続く
「公式戦無得点」が6試合となり、試合終了後にはサポーターがスタンドに居座って一時、
騒然とした雰囲気に包まれた。
「浦和の藤口社長は“危機的状況を救えるのはエンゲルスしかいない”と断言していたが、
エンゲルスにもアキレス腱がある。とかく、選手の言い分を聞き過ぎるきらいがあって、
結局は“選手になめられて指揮官としての求心力を失う”ことが少なくない。千葉や京都の
監督時代、何度かトラブルになっている」(サッカー関係者)
厄介払いをしたとはいえ、浦和はまだまだ前途多難なのである―。
150:U-名無しさん
08/03/28 02:54:31 dUj4JLgB0
連載企画:「日本サッカー世界への挑戦」・大住良之
15.浦和レッズ、オジェック監督を解任
URLリンク(sports.nikkei.co.jp)
●エンゲルスでいいのか…
エンゲルス新監督は、横浜フリューゲルスの最後の監督であり、天皇杯優勝でクラブの
歴史をしめくくった人である。京都の監督としても、天皇杯優勝に導いている。流ちょうな
日本語を話し、コミュニケーションとモチベーションの能力に長けているのは間違いない。
しかしそれが浦和の目指すことなのだろうか。私は、オジェックがなしえなかった変革をもたらす
監督こそ、いまの浦和には必要だと思う。個々の能力では間違いなく日本でナンバーワンの
浦和に、集団で戦う力、チームプレーを叩き込むことのできる指導者だ。
「自由」に走りがちな選手たちと戦い、一歩も引かずにチームのために戦う集団に変えない
限り、浦和が飛躍することはできない。
「カリスマ」を求めているのではない。ただ、確固たる哲学とそれを実現しようという情熱と意志、
そして実現するための創造的なアイデアを豊富にもった指導者が必要なのだ。
エンゲルス新監督にその力があるだろうか。それを早く見極めなければならない。
151:U-名無しさん
08/03/28 21:59:38 H+f0JRBW0
浦和の代表組がチームの変化を体感
URLリンク(www.nikkansports.com)
日本代表から戻ってきた浦和MF鈴木啓太、MF阿部勇樹が28日、新体制となったチームの変化を口にした。
エンゲルス新体制発足直後からチームを離れて日本代表に帯同しており、同日が12日ぶりとなる浦和合流だった。
2人とも非公開で行われた紅白戦に参加し、リーグ再開となる30日のホーム新潟戦に向けての戦術確認など
を行った。鈴木は「チームの雰囲気は変わりました。以前から持っていた自信を取りもどしてきていると思う」
と説明。阿部は「やっていることがゲームで出せれば変わったということです」と今季リーグ戦初勝利に向けて
集中していた。また代表遠征中に右太もも裏痛で離脱したFW高原直泰は治療に専念した。
[2008年3月28日21時2分]
152:U-名無しさん
08/03/28 23:10:55 +ehcnshC0
新潟戦は
タリー→啓太で3バックが釣男、阿部、坪井(堀之内)
で、あとは京都戦通りかな?
153:U-名無しさん
08/03/30 02:22:48 fr+Bkmv7O
>>152
山田を外さず萌か梅崎を外したらエンゲルスには期待できないな