08/06/02 13:00:27
//こういう安易な発言が災いを生む事を理解してもらえませんか?
どんな災いをうみましたか?
理解したいので教えてください
//>>324の返答のように私も水の中で黄砂が浮くとは思いません。
俺もそう思います。水の表面張力で浮くということも有るだろうけども、日に当たって雪の表面が溶け出すと
表面についていた黄砂は一緒に流れてしまう。
まあ、こうかくと、今度は水が流れると黄砂もながれるという映像を出せ!
というでしょうけど。
//>>302の最後に「あるとしたら解けた雪に混じる程度」と記載してます。(全て想像ですが)
しかし通常の雪の中に黄砂が自然に潜っていくとは思いません。(ブログの写真参照)
推測としてもこんな推測はしないでしょう。
そう、自然に入っていくと思うが、比重の差、表面の雪が解けるなどの要因がある以上
時間を置くと沈むとおもうが?
もっとも、あなたの云う通常の定義、自然の定義によるが、自然の定義が、
「太陽にさらされれ可能性が無い、気温が融雪温度以上になることもない、雨が降ることもない」
という限定条件を全てみたしているのなら、
「自然に沈み事はない」
とぴうこともいえるかもね