【初心者】スキーなんでも相談室(初級)23【初級者】at SKI
【初心者】スキーなんでも相談室(初級)23【初級者】 - 暇つぶし2ch12:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/18 23:45:41
K2のアパッチシリーズみたいにテールが丸く平べったくなっているものもツインチップなんでしょうか?

13:8
08/02/19 00:07:12
>>9
面白いページだね。さんきゅ。今まで読み込んでしまった。
30日もかかるのが普通なんだね。ちょっと意外で驚いた。
もっと早くできてるような人が多い印象だったんだけど
なんちゃってだったんだろうか。。

14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 02:18:35
ちょっと閑話休題。

URLリンク(jp.youtube.com)
2008年は、気をつけようね。
考えを改めて、心構えと準備が必要かも。
とにかくびっくりしたよ。

ここでいろいろ教えて頂いたので、一応貼っておきます。で、終了。

15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 02:25:05
スキーは格好悪い練習をした分だけ上手くなれる気がする。

16:野麦寺修行僧 ◆50..zzz5PU
08/02/19 02:31:30
かっこ悪い練習

俺にはかっこよく見える
マニアックな世界。

17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 07:27:37
こけた数だけ上手になれる。

18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 08:05:45
そうでもない

19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 08:26:46
板の表面(滑走面ではない)ならそんなに気にするようなもの
じゃないと思うよ。
折れそうなほどのひどい傷ではないんだよね?

20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 10:37:40
お邪魔します

先日スキー板を貰ったのですが、足のサイズが違う為、付け替えて幅を拡げる必要がある言われました。

ショップ持っていこうと思うのですが、すぐにできる作業なのでしょうか?
あと工賃の相場を知りたいです。

どなたか回答お願いします。

21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 12:00:53
すぐできるやつとできないやつがある
ビンによっては店がゲージ持ってなくて断られる場合もある
プレドリルならすぐできる
工賃は1000円~6000円
持込を断る店もある

22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 12:16:59
>>21
ありがとうございます

意外と高いんですね。
断られるとかも…

今シーズンあと二、三回滑るだけの板と思ってるだけに悩みます。
来年はフルセット新品を買う予定です。
まだブーツ持ってないので、元々はセットでレンタルするかどうかと思ってたのですがf^_^;

23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 13:17:30
>>1乙なんだからね!

>>22
ブーツを持ってないのにどうやってビンのサイズを決めるの?足のサイズではなくて
ブーツの長さにしたがって決定するんだよ

24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 13:33:03
板をくれた足のサイズが違うひとが、付け替えが必要だと言っているのですから
その人の言っていることが正しいのでしょう。

25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 14:09:42
>>23
アドバイスありがとうございます。

ブーツはレンタルなどで何回か履いたので適合サイズはわかります。
普段履いてるスノーボードのブーツと同じサイズで問題ないようでした。
それともメーカーによってブーツのかかとの大きさや形が、かなり違うものなのでしょうか?


>>24
そうですね、
実際に自分のサイズより小さいブーツでも合わなかったので間違いないかと。

26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 14:13:16
25ですが訂正

×ブーツのかかとの~
○ブーツの長さ

27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 14:35:10
同じサイズでもメーカー・モデルによってソール長が違います
ブーツが決まらないとお店も取り付けしてくれないよ

28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 14:41:38
>>25
×足のサイズ=ビンディングの幅
○ブーツのサイズ=ビンディングの幅

メーカーや種類で数ミリは普通に違うし場合によってはセンチ単位で違う時もある。
ビンディングの解放機構を正しく使いたいならしっかりあわせないと怪我の元。

29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 14:45:13
>>1


>>7
遠心力に対抗しながら滑るターンのときのフォームって、
重力に対抗しながら滑る斜滑降のときのフォームと全く同じなので、
まずは斜滑降で山側の足を持ち上げる練習をしてみたら良いと思う

で、コースの端まで行ったら、逆に山側の足に乗り込んで谷回りね
フォールラインに向かって加速し始めてもビビらずに乗り込む勇気が必要だから、
最初は難しいかもしれないけど、必ず出来るようになるよ

内足を揃えるのは、外足加重を身に付けたあとでパラレルに移行するための最後のステップだから、
いまは内足の向きは気にしなくてもおk
そんなことより、次のターンにスムーズに移行するための「思い切り」を意識しよう
>>17>>18だけど、少なくともビビってブレーキかけまくりだと、谷回りはマスター出来ないよ

>>10
反対のエッジで付けた程度の傷なら芯材まで達することはほとんどないと思うけど、
実際の傷を見てみないことには判断できないから、不安なら買ったお店へ、としか言えない・・・
深さ1mmぐらいまでの傷で、その奥にさらに何か見えたりしてなきゃ大丈夫だと思うけどね

>>11
欧米かっ
ラインナップには競技用とかも含まれるから、一般スキーヤーのシェアは現地で見てみないことには分からんよ
向こうではものすごくレンタルが普及してて自分の道具を持ってるのは少数派らしいから、
道具の値段はあまり関係ないと思う
ていうか、ツインチップって特に高いわけでもないし

>>12
違います

30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 14:49:00
>>25
>それともメーカーによってブーツのかかとの大きさや形が、かなり違うものなのでしょうか?

違うと言えば違うんだよね
新しく位置を付け替えれば、ビンディングの調整範囲内で収まるとは思うけど、
どのブーツに合わせるかが悩ましいところ

いっそ、来年フルセット新品とか言わないで、値段もこなれてきた今の時期にブーツだけ買えば?
上手くいけば、無料でビンディング位置の調整をやってもらえるかもよ
まぁ、付け替えまで無料ってのは難しいかもしれないけど
で、そのもらった板の使い心地を参考にして、次の新しい板を来年以降選べば良いじゃん

31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 16:34:14
質問です。スノーボードの板の長さは自分に対してどれくらいのモノを選べばよいのですか?それとビンディングの取付け角度は普通どれくらい進行方向に傾けておけばよいのでしょうか?上級者様教えてください。

32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 16:41:49
>>27
>>28
>>30
みなさんアドバイスありがとうございます。

スノーボードのように、ある程度アバウトでは駄目という事ですね…
ブーツだけレンタルというのはやめたほうが良い事はよくわかりました。
とりあえず次の休みに板を持って型落ち中心にブーツを探しに行きます。

33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 16:43:23
>>31
ここはスキー初心者スレなので、板の長さは身長-5~-10cm、ビンディングは真っ直ぐ進行方向ですよ
ボードの質問はこちらへどーぞ
スレリンク(ski板)l50

34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 16:45:06
>>31
マルチ氏ね

35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 18:17:50
>>7
>ボーゲンみたいに浮かせた内足がハの字になるばかりで

デモンストレーターが内足を上げてもハの字で先端部分が交差しています。
気になさらないで、「格好よく滑る」と意識してみてください。

「格好よく練習して、格好よく凄い滑りをしたい」
このメンタリティが積極的で攻撃的な滑りに繋がり、視線を遠くに向けるきっかけになったりします。
ある程度慣れてきたら、積極的に丁寧に乗るように意識を変えてみてください。視線は常にフォールラインを意識して顔を上げて。。

X脚対策として取りあえず、肩幅より広くスキーを開いて滑ってみては?ハの字でいいのです。
その際にターンする時、山足の膝と股関節を折り畳んでみてください。
谷足はそのままズレに乗るつもりがよいです。
ポイントは上半身から始動しないで、雪面に近い所から順番に動かすのですよ。
山足の踵から足首を前に折り畳み、膝を折り畳んで、山足の股関節を最後に折り畳む。。 上体はお好みですから真っ直ぐや傾きも自由自在に。

それが「カービングターンの入り口」になりますよ。




36:9
08/02/19 19:32:27
>>9で紹介したページにストックのことが書かれていた。
それまでたいして気にもしてなかったのだが、
思い切って自分で10cm切ってみた。
短くなったことによって体を前に倒さないと
ストックの先が雪面に届かない。

いままで後傾気味だった姿勢がきっちり直り、
どんな急斜面でも攻めていけるようになった。
あのページ様様ですw



37:9
08/02/19 19:44:51
まぁ長い間、自分に合っていないストックに気が付かずに
使い続けていたのがおまぬけなんでしょうが。
目からウロコ、コロンブスのたまごっちとはまさにこのことですた。


38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 20:06:41
>>8>>29>>35
アドバイスありがとうございます。
非常に参考になります。
今度は平日に行けそうなので、人の少ない幅広の緩斜面で練習してきます。
前は3連休のど真ん中で、人にぶつからないようにするのが精一杯でした。

39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/19 23:29:45
板に合わせてブーツを買うのはやめたほうがいいと思うよ
板は消耗品だけどブーツは違う

同じ男性が使っていた板ならば、ビンディングを調整してもブーツが合わない事は無いと思います
板をくれた相手の足のサイズが自分と10cmも違うなら別だけどw

40:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/20 00:13:40
>>39
その意見には同意するけど、
相談者はきちんとブーツ選びをして、そのブーツにビンディング位置を合わせてもらうみたいよ

41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/20 11:06:42
再来年のオリンピック出場に向けて、ノルディック複合をはじめようと思うのですが、
道具はどこで買えばいいのでしょうか?

42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 06:30:57
アルペン。

43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 07:05:02
スキーを始めてまだ2年の初級者です。
ターンの軌跡を見ると「く」の字の連続で丸い弧を描きません。
どこを注意すると丸いターンになるのでしょうか?

また、カービングターンに憧れていますが、
2本線が雪面に残らず、内スキーだけ三日月のようにズレています。
そして雪面に残る私の跡は全体的に薄いです。
初級者にカービングターンは無理なのでしょうか?

44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 07:25:01
>>43
骨盤寝かして重心落としてみたら?
カービングって予想以上に太ももに力いると思う。初心者は上下動が少ない気がする。

45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 08:23:37
>>43
ずらしのターンもできていない初級者なら、カービングを練習するのでは
なく、まずは外足のずれにのりこむ練習を徹底したほうがいい。
いまカービングをしようとしても、おそらく板を寝かせて無理矢理角付け
するような偽カービングになってしまうとおもうよ。

早くうまくなりたい気持ちがあるだろうけど、焦らずじっくり頑張れ。
外足に乗っていくことがわかると滑りが劇的にかわるよ。
今までのはなんだったんだってぐらいに。

46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 19:34:43
>>44
カービングで上下動は普通やらんでそ?
太ももにそんなに力がいるって事は後ろに乗りすぎだと思います

シュプールがきれいな円弧を描かない理由は
ローテーションか大きく外向してるんでは?
スキーの板に対して腰の向きが正対していないと
板の後ろはターン中にずれはじめます

上下動は一切しないで中腰で股関節を柔らかく保って滑ってみましょう
切り替えは内足の股関節を緩めるだけで行います

47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 20:09:26
俺のなんちゃってカービングですまんけど

外足に乗るって感覚だと、安定して滑れない気がする。
内足にもしっかり乗ってる(ようは板の真中に重心がある状態を維持)
シーソーの真中に立ってる感覚でグイグイ曲がれるよ。

上下動はいらないと>>46が言うが、板を曲げる為に上下動を入れてる俺ガイル。
板のRの範囲+チョットでよければ体傾けるだけでいいけどね。

48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 20:23:46
>>43
>ターンの軌跡を見ると「く」の字の連続で丸い弧を描きません。
>どこを注意すると丸いターンになるのでしょうか?

板が安定しないのは、板にきちんと乗れていないから
カービングスキーには、どんな初級板にも荷重点という重心があって、
そのポイントにきちんと加重することで板全体でターン出来るようになる
たぶんいまは身体が後傾になっていて、板の前半に体重が乗っていない状態だと思うよ

荷重点のほかに、きちんと板を踏み込むためのフォームとかも重要だけど、
それはここで聞くよりスクールで癖を直してもらった方が早い

>また、カービングターンに憧れていますが、
>2本線が雪面に残らず、内スキーだけ三日月のようにズレています。
>そして雪面に残る私の跡は全体的に薄いです。

上に書いた荷重点を、まずは外足できちんと踏めるようになって、
そのあと内足でも踏めるようになれば両足でカービングターンが出来るようになるよ
でも逆に、エッジを立てていると荷重点に乗らなくても曲がれてしまうので、
しっかり板に乗れるようになったと感じるまでは>>45の言う通りひたすらズラす練習をすべし

>初級者にカービングターンは無理なのでしょうか?
まぁ、きちんと両足でカービングターン出来たら、十分中級者だと思う

49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 20:32:05
>>47
むしろ腰を落としたまま、上下動の「上」は必要ないってことじゃね?

50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 22:58:07
>>9
ありがと
これ面白いな

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 23:34:57
>>45>>46>>48
上級者乙
>>44>>47
中級者乙
>>41
日本代表クラス乙

52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 23:38:47
>>51
ww

53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 23:46:31
>>51
俺も
w

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 23:55:16
質問なんですが、女性の方はウェアの下は上下、何を来てますか?

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/21 23:56:25
ふつうに考えて
あったか下着だろ
今なら捨値で売ってる

56:43
08/02/22 00:06:20
みなさん色々アドバイスありがとうございました

円弧の件は>>46さんのご指摘通りローテーションが原因だと思います

カービングターンの件はみなさんのアドバイスのレベル高すぎて・・・
外足に「乗る」とか「踏む」というのは今一よくわからないです
外足一本だけでのターンならあまり苦にせずできてるつもりなのですが
それとはまた違うのでしょうね・・・

57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 00:14:29
ブーツカット(ジッパー)になってるウェアのメーカーはどれ?


58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 00:15:16
・円弧の件
・ご指摘通り
・ローテーションが原因

初級者スレ??

59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 00:38:28
正しい位置で踏もうと思ったら
内足は浮かないはず

60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 01:00:41
初心者や毎年一級に落ちてる人達の特徴は…ズバリ棒立ち!
上半身は前にかがんでるんだけど下半身は棒立ち
いわゆるヘッピリ腰
このポジションでは吸収が出来ない
故にコブが滑れない

これを直す為には
ターン前半はスネでブーツに寄り掛かるイメージで谷側に上半身を落し込む事が大切
そして下半身(膝や股関節)を思い切って曲げて大きくオーバーに使ってみよう!

61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 01:55:17
最近のスキーはポジション的にはへっぴり腰に近いと思うよ
ターン前半でも前に荷重しすぎると荷重が抜けた後ろがずれる
谷側に上半身を落としても板はずれるしね
板はターンしやすくなっているんだから板に素直に乗っていれば
勝手に曲がってくれるのがカービング
荷重ポイントもデモによって言うことが違うし、より踵寄りに乗る人は
その分上半身が前にかがんで腰が引けている

62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 02:27:29
>>61
本当に前に荷重出来ていれば谷回りでトップに荷重してズラせるはずです。

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 03:18:31
おまいら初級者の質問にだけ答えてろ。やるなら他で。

64:野麦寺修行僧 ◆50..zzz5PU
08/02/22 06:55:35
基本に戻ってプルークから仕上げる。

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 11:17:17
>>54
URLリンク(webshop.montbell.jp)
性別区分:女性で絞り込み検索してね

66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 22:23:54
スキー用の帽子を買いにいこうかと思うんですがどういうのがいいんでしょうか?
ニット帽みたいなのがいいのかな?

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 22:31:15
今シーズンからスキーを始めました
自分の滑った跡を見てみると丸い弧にはなっていますが
同じ幅で続いているのではなく
ターンしている箇所が三日月のように幅が変わっているんですが
これはちゃんと滑れていないんでしょうか?

なお板は友達のススメでK2のマーベリックというのを買って使っています

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/22 23:23:03
>>66
ニット帽でおk
転んでも痛くないように&雪が降っても寒くないように、なるべく厚手のヤツがお勧め

>>67
それでもおk

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 00:55:43
いや番阻止

70:野麦寺修行僧 ◆50..zzz5PU
08/02/23 03:31:34
弧を見る



これ


すっごく大事。

71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 04:33:28
>>70
センタンさん改名したの?

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 08:41:56
>>67
今シーズンから始めてターンがこんなふうに

     )
    (
     )
    (

丸い弧になってりゃそりゃ大したもんだ。
三日月のように幅が変わっている? それが普通。
ちゃんと加重してスキーが適度にズレてる証拠だ。

2本の深く彫れた筋がビシッと残るようになるのは
上級者が整備された斜面を高速でカービングターン
したときだけだよ。低速で2本の浅い筋が残るのは
レールターンと言ってエッジに乗ってるだけで
加重していない証拠だからむしろダメな例だ。

73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 11:16:12
そういえば、初心者だけでなく多くの人が誤解してる言葉に
カービングがある。
カービングは、サイドカーブのカーブじゃない。
彫刻等で掘り込んでいくカービングのこと。
木彫りの鳥などをカービングと言うじゃろう。
サイドカーブに乗っかってるだけだとNGなのはそういうわけ。


74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 12:39:07
>>73
wiki読んでさっそく語りにきたかww

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 14:02:14
>>74
高校までの英語知識があれば誰でもわかるわ。

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 15:17:41
マイカーでスキーに行くことになりました。

スタッドレスとチェーンは買いますた。

他に積んどいたほうがいいものありますか?

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 15:48:30
洗車ブラシ。車に積もった雪を落とすのに。


78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 16:23:08
ブラシは現地のスーパーでも安く買えるので地元で売ってなくても心配ない
解氷スプレーあると便利だけどこの時期ならいらないかも


あと、忘れてならないのは可愛いネーチャンw

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 18:04:19
アーモンドチョコをゲレンデ食うとウマいよ

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 19:24:25
>>77
板の雪を落とすブラシは100均で買ったんだけど
それで屋根も頑張ってみるw

>>78
解氷スプレーには痛い思い出が・・・
車凍っててバックドアのノブを壊したのは俺ですw

>>79
ダース買ってきた!
アーモンド入ってなくてスマン。。。

81:953
08/02/23 21:17:45
22スレで、
ニュートラルの次に何をしたらいいか、聞いた者です。

スケーティングやってみました。
平坦地で練習してから、
斜面で横(水平)方向に。難しい…
でも、斜め下への斜滑降でやってみると、
ターンが出来た!
それも今までに無くスムースにです。

教えて下さった方、本当にありがとうございました!
スキーがますます楽しくなってきたよ~




82:67
08/02/23 22:52:54
>>68
>>72
ありがとうございます

リフトで上がる時はイントラや基礎スキーの練習している学生さん達の滑ってる姿を目に焼き付ける、
晴れている日は影で自分の滑っている姿勢をチェック、
新雪や人の少ない日は滑り終えたら滑った跡を確認、
といった感じで自己流で練習してきたのですが自信がつきました

83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/23 23:52:31
>>78
ネーチャソここ数年忘れっぱなしですが
現地のスーパーにあります?

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 01:31:04
現地のスーパーにはおばちゃんしかいません

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 13:44:42
俺は、武器も装備も現地調達

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 13:50:55
コンドーサンは忘れずにね

87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 14:19:27
熟が好みのオイラは田舎スーパーのレジで興奮

88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 14:34:22
狭くて急でくねくねした斜面(林道)に人がいるとよけるのが大変で
上手く滑れません。どうしたらいいのん?
コツを教えて下さい。

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 14:57:56

  はじき飛ばしていってしまえ!!

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 15:20:30
>>88
そうそう、ボードに腹ばいになって手で漕いでいるやつもいるし、
たまに蕎麦打ってるやつとかもいて迷惑千番!

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 16:28:41
コツは、自分の技術以上のスピードを出さないこと
それだけ

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 16:37:17
出したくなくても出るんだよ!!!



って奴がほとんどじゃね?

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 17:48:26
スキー板のパフォーマンスを例えば「整地50%不整地50%」というように表示してある場合がありますが
この場合の不整地ってパウダーのことを指すんでしょうか?
それともグサグサの斜面、コブ、アイスバーン、べチャ雪なんかを指すんでしょうか?

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 18:06:29
オフピ

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 18:30:10
>>89>>90(´・ω・`)
>>91 それはそうなのですが・・
>>92 その通りでございます。 そこのくねくねさえ抜ければ楽。

96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/24 20:26:01
名古屋で遊んで帰る途中に【SEED】っていうスキーショップを見つけたんですが、
ちょっと入りにくいんです、、、誰か知ってる人いませんか?

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/25 12:56:06
整地は整地してあるコース。
不整地はそれ以外。

98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/25 20:15:26
今シーズンからスキーを始めた者です
スクールに入って何となくパラレルまで出来るようになりました。
しかし、終わりに後傾はだいぶん治ったけど、まだ少し後傾と言われました。

滑るのはいつも一人なので自分が後傾かを見れないので
自分で後傾かを知る又は、直す方法は有りますか?
やっぱり、膝に手を置いて斜面を滑るのが一番良いですか?

99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/25 20:46:07
>>98
板を踏めれば後傾じゃないよ
外足だけのレールターン中に外足を踏んで
ギューンという感覚があればおk

100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/25 20:52:38
>>98
ビッグフットに乗ってみれば、一発で判明。

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/25 22:18:34
ショートターンの練習をしてるんですけど、どうしても密脚で滑れません。
少し板の間隔が開いた状態になってしまいます。
また、時々ターン始動時に少しだけハの字になってしまうこともあります。
無理やり太ももを締めて滑ると板がすっぽ抜けてターンの
内側に転倒してしまうのです。

この両方はお互い関連しているような気がするんですけど、
どういったポイントに注意して滑るようにすればいいんですか?

密脚ショートターンを練習しているのは、コブを滑れるように
なりたいからです。

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/25 23:17:31
スキー暦2年何ですが正しいターンの切り方が分かりません。正しいターンってのは
・体重移動だけで曲がる
・足を自分で横に動かして曲がる
・両方使う
のどれかであってますか?

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/25 23:32:40
全部出来て、状況に合わせて技術を使い分けるのが正しい。

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/25 23:51:32
急斜面ではワイパーになってしまいます(><;)

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 00:00:42
で?

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 00:02:09
筋力アップしないと

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 03:29:31
>>101
コブを滑るのに足をぴったり閉じる必要はないよ。ある程度スタンスを狭くする必要はあるが
不自然にならない程度でいいんではないかな。それより文から察するにおそらく上体が内倒して
外足に上手く乗れてないと思う。内倒してるとコブは凄く滑りにくい。とりあえず緩斜面で、
ストックを両手で水平に持って内側に傾かないように気をつけながら、なるべく短いリズムで
小回りの練習とかやってみたら?

>>102
よくわからんが単純に言って基本は
・前方内側への体重移動で曲がる
だと思う

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 07:49:18
んだね、エッジを切り替える→板が斜め下向きに走る→板より先に斜め前に体重移動しとく、ってのが
基本であって、その後に板を踏み込もうが捻ろうがそれはもうご自由にって感じだ。
体重移動が遅れて後傾になってると踏めないけどね。

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい
08/02/26 07:58:16
上の者ではないがまだまだショートターンに遠い者だが、
>板より先に斜め前に体重移動しとく、ってのが基本
この一行が理解できるようになった自分に感心したw

ありがとん、>>108


110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 10:14:47
>>98
たとえば、ブーツのバックルを緩めて滑るとか。
板やブーツに頼ってポジションが悪いと滑れない。



111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 10:50:36
緩めて滑ってコケてブーツ脱げました

112:スキー初心者
08/02/26 12:50:16
こんにちは。
このたび、車山に行くことになったんですが、初心者にも優しいゲレンデですか?
分かる方いたら教えてください!

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 12:59:41
この時期の車山は最低かも

ゲレンデ自体も初心者や初級者向きじゃないし
もともと人工雪に頼ったスキー場で2月中旬以降はベチャベチャ雪になる
八ヶ岳周辺エリアは関東から近いってだけで
時間があれば白馬エリアまで足を延ばした方がいいかと

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 15:16:49
後ね 本州のたいがいのスキー場では
3月にもなると下の方にある初心者、初級者用ゲレンデは雪が悪い

スキーは曲がらないし運が悪いと雨に見舞われます

115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 19:34:26
スキーのターン始動の動きなんて実に簡単。
ラジオ体操第一で足を開いて固定して、両腕を左右に降る運動があるだろ、
あれで上体を両腕を振った方向に90度向けて、うでを振った方向の足をたたむだけ。
めいっぱいたたんで体を傾け、エッジを立てればカービング。
内足をたたまず土踏まずを中心にずらせばスキッドターン。
これを反動を付けて交互に繰り返すだけさ。


116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 19:42:23
ラジオ体操忘れたよ・・・

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 19:54:19
>>115
ワロタ
初心者でそういう滑り方でターンしているのがたしかにいるなw

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/26 23:53:58
カービングターンと単に板を平行にして行うターンの違いはどこにあるのでしょうか。

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 01:43:51
カービングターンはパラレルターンの一種で
簡単に言えば板のズレが少ないターンの事です

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 07:07:23
>>118
パラレルターンは板が多少なりともズレながら回って行きます。
カービングターンは高速で板を大きく傾けてエッジを雪面に深く食い込ませて回っていきます。



121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 08:34:55
>>120
堂々と嘘を言うなw
しかも>>119の後に



122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 15:32:05
>>119-120
どうもです。
いままで>>120のような感じかなと思ってたんですが
違うんですか。
わかりやすい動画があればいいんですがご存じないですか?

123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 15:50:24
パラレルターンとは、板を平行にして滑るターンの総称。
その中の要素として、スキッティング、カービング、などがある。
君が言ってるのはその違い。
スキッティングが板のずらしによってターン弧を調整するのに対して、
カービングは板の撓りによってターン弧を調整する。

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 16:04:35
一般的ないわゆるパラレルターンは板が多少なりともズレながら回って行きます。
カービングターンは高速で板を大きく傾けてエッジを雪面に深く食い込ませて回っていきます。
(カービングターンも両足が向き、傾きとも同調しているという意味ではパラレルターンの一種ではありましょうが
 普通は「カービングターンが出来ている」人に対して「パラレルターンが出来ている」とは言いません)

ちなみに板を傾けてエッジに乗るだけのターンのことを「レールターン」と言うことがあります。
ズレを伴わない滑りですが雪面を彫っているわけではないのでカービングではありませんし、
レールターンが出来てるからと言ってパラレルターンが出来てるとも言いません。

 

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 18:05:03
パラレルとはスタンスの事で平行操作。
カービングとは滑り方の事で刻む掘る。

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 18:38:18
自分なりに解釈して絵を書いてみたんですが
こういう認識でいいのでしょうか。
URLリンク(www-2ch.net:8080)

127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 18:42:07
足が逆っぽいですね…

前スレでウェアの下に着るといいものリストみたいなのがあったと思うんですが
保存してある方はいませんでしょうか

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 18:47:33
>>126
右側はデラガケですねw

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 19:11:58
>>115で正解。
この動きを斜滑降でやれれば谷回りはOK。
感覚的には背中側から回し蹴りする感じかな。


130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 19:17:59
>>一般的ないわゆるパラレルターンは板が多少なりともズレながら回って行きます。

パラレルターンと言えば板の並行同時操作を指すだけで
ズレるズレないはまるで関係ない

>>普通は「カービングターンが出来ている」人に対して「パラレルターンが出来ている」とは言いません

カービングは「パラレル」の内のテクニックだからあたりまえじゃん?
プルークやシュテムでカービングができたら見てみたいものだ

131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 20:02:26
プルークでも「カービング」は出来る
それが、カービングターンかどうかは別だけど

カービング=「パラレル」の内のテクニックという認識は間違い

132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/27 20:46:55
>>115
デモがわかり易い演技をするのにそんな滑りしていたねー。

>>117玄人ですか?お疲れさん

133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 00:40:42
>>98
ターン中に、真上にジャンプしてみる
真上と言っても、遠心力に逆らって円弧の内側に飛び上がることになるけど
で、このジャンプから着地までの一連の動作がスムーズに出来れば、後傾じゃない
もしバランスが悪ければ後傾だし、どこかぎこちなければフォームが不自然なはず

まずは直進しながらジャンプしてみて、慣れてきたらターン中にも挑戦してみよう
けっこう難しいと思うけど、上手い人はいついかなる時でもジャンプ出来る体勢をとっているよ

>>126
それ、スタートが間違ってるw

ここの下半分の、スキーじゃなくてスノーボード用語から、
「カービングターン」と「ドリフトターン」のイラストを見てくれ
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
ちなみにボードでは、何故かスキッティングと言わずにドリフトと言う

>>131
たしかに、プルークボーゲンしながら外脚の膝を伸ばせばカービングだよね~

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 01:23:24
春スキーに向けてのブレークタイムの小咄として
知り会った奴が、どうやら、
八つの白い馬で、一級受けるとの事、
猪谷千春先生の話に振ったが、無反応だった。
テメーあそこで受けるなら、トニーザイラーと千春先生の名前くらい覚えとけ!
と、カチンとした俺だが、一級には、筆記ないから、マア、受かって欲しい。
車で例えば、本田宗一郎みたいなものだから、HONDA=宗一郎・スキー=千春先生
くらいは知ってて欲しかったが、
まあ、シャーナイ!
例え悪かったかな?
ちなみに俺は、30代、
知ってる方がマニアなのか? 皆川・佐々木と言えば分かり安かったかな?
ちなみに、トニーと先生の差は約一秒だったと記憶してるが、
そんな事言って、気を落ち着かせようと思ったんだが!
口下手なもんで、ゴメソ

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 02:07:32
スレタイ読んでね^o^

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 08:19:54
スキー場でレンタルできるのって何ですか?ウェアはレンタルないんでしょうか?

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 09:22:53
どこの話し?

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 09:28:58
>>136
たいていのスキー場では板、靴、ストック、ウェアが借りられる。
一部のスキー場では帽子、グローブ、ゴーグルも借りられる。
例外もあるんで来場予定のスキー場に確認しておくことをお勧めする。

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 10:45:52
キャリアに板乗せるのにビンディングのカバーはどうしてますか?
むき出しでもいいのかな?
ボードのビンはどうでもいいがスキーのビンはゴミとか詰るのがなんだか厭な感じがするんです
おすすめの方法ありませんか?

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 11:11:56
>>139
外積みで板が汚れたりはするだろうが、ゴミが詰まってビンディングの機能に支障をきたすことは
ないと思うが、気になるのなら宅配便で使う長いビニール袋とかに入れれば?
確かクロネコヤマトで一袋200円だったかな

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 11:40:34
北海道生まれの北海道育ちなんで教えてくれ。
内地と北海道の雪質って、かなり違う物なのかな?


142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 11:53:43
>>139
スキーケースに入れてキャリアに積めばいい。
ブランドものは高いが↓コレなら2000円で買える。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ビンディングのみならずソール面の保護にもなるし
やってみると剥き出しで積むよりカッコいい。

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 14:16:42
141
かなり違うな。
日光すら道は淡く感じる。

144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 14:39:12
>>43
とりあえずはずらさない斜滑降の練習から。
次はやじろべえ見たいに傾きだけで曲がる練習。

そっから先はいろいろ分かれるけど・・・
とりあえずは上体の動きを小さくしてく感じかな。


145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 14:40:25
>>141
内地って何だ?北海道の内陸部のこと?


146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 14:42:13
北海道の人は、本州の事を内地と呼ぶ人が多い。

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 19:25:05
ウェア下の服装のススメを教えてください…

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 19:34:57
>>147
スキー・ボードウェアは保温性のある普通のヤツだよな?
まず湿気を含まない化繊100%の下着(登山用・スポーツ用が望ましい)
その上は下着隠し程度の薄めの中間着でおk、ユニクロでも何でもいい
中間着の上は保温性のある普通のスキー・ボードウェアでおk


149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 19:38:05
>>148
ありがとうです。
気になったのですが下半身はどうしたらいいのでしょうか

150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 19:53:13
>>149
はい? 下半身も一緒。化繊100%の下着。あっと、膝下まであるスパッツタイプね。
下着だけはいいもん買っといたほうがいいよ。万が一の遭難で生死を分けるかも知れない。
んで適当な中間着ね。体育ジャージでもいいし持ってなければユニクロで適当なの買えばいいよ。

151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 21:14:16
>>150
わかりやすい説明ありがとうございました。
10日から中学の合宿以来のスキー、めちゃくちゃ楽しみです。

152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/28 22:02:04
>>139
帰りはむき出しで前車の泥はね浴びても、洗車ついでに水洗いすれば何とかなるけど
行きだけは、ソールが汚れるとモロに滑るに影響が出るから困るよな
普通はビンディングより、そっちを気にすると思うけど

>>141
北海道の平均と本州の平均を比較したらまさに雲泥の差だけど、
北東北エリアと比較したらさほど変わらない希ガス
というか、やっぱり本州って広いから、良く言えば色んな雪質が楽しめるのよ

>>151
ちなみにその、下半身に着けるジャージ的な中間着は、
シワが寄ってスネが痛くなるから絶対にブーツインしちゃダメよ

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 04:06:58
下半身もミドルレイヤー履く?
おれはスパッツだけで十分だけどな。
少なくとも-10度くらいなら。

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 09:41:21
あのぅ~おしえてください。

今季からスキースクールで、カービングターンの練習をはじめました。
「内足を締める・外足を前に出す」と言われていますが、「あなたの場合は、
内足はいいのですが、外足のテールがずれています。」と言われます。

テールを押し出すクセがなかなか抜けません。どうすれば改善できるでしょうか?

当方、スキー歴6年・中級者だと思います。よろしくお願いします。

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 09:49:33
>>154
スレタイをよく読んでください。()【】の中を特に。

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 09:56:05
内倒してんじゃね?

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 10:33:05
板の回しすぎ
上体をフォールラインに向ける意識が強すぎ

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 11:11:37
前後差を無くすために外足を前にというのはいいんだけど、板だけ前に送る
イメージになりやすく、外板全体に圧が掛からずターン前半から踵過重に
なってしまう。外板を滑らせながら母子球で圧を掛けていくイメージでどうぞ。

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 12:19:53
包丁でチーズを切るイメージでスキーで雪面を切るんだ。
スキーの先端を雪面に当てて先端から食い込ませていくつもりで。

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 12:25:23
>>154
板を早く回そうとしている。
直滑降から角付けだけでターンの山回りを練習し、
次に斜滑降から角付けだけでターンを試みる。
コツはヒザを使って角を立てる事。

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 15:04:17
緩斜面のレールターンならありかもしれないが、基本的に角付けは膝で立てるのは
よくないね。膝痛めるぞ。

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 19:44:50
>>154です。

>>155 あんたにゃ聞いてませんから。

>>156-161 アドバイスありがとうございます。3日(月)に出かけるので、
     参考にさせていただきたいと思います。

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 20:33:50
自称中級者だが質問内容は初級者ってことでおk?

164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 21:16:48
質問です。
会社の旅行でスキーに行きます。
会社に集合して、貸し切りバスでスキー場に直交するのですが、スキーウェアは最初から着ていくのが一般的でしょうか?
それとも、スキー場で着替えるもの?

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 21:18:25
同行者に聞かずに2ちゃんで質問…
日本人って本当に終わってるんだな

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 21:23:18
そういうあなたは、チョンかよww

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 21:50:51
だれか>>164に答えてやれろ。俺ならウェアを家から着ていくけど。

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 21:53:18
俺も最寄のゲレンデまで車で20分だから家から着ていく

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 22:07:14
逆にスキー場で着替える人っているの?

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 22:08:41
俺なら行きはメンドいからウエア着てくな。
もちろんブーツも。
帰りはみんなと一緒に着替えて帰る。

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 22:09:23
いつも車内でウェアに着替えるよ

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 22:25:25
俺は滑るときだってウエアなんか着ないぜ

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 22:27:51
俺は家からデモパン履いてくけどな。
ガチムチだしな。

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 22:32:34
俺は頭に手ぬぐい乗せて滑るよ

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 22:42:22
たいていのスキー場にはコインロッカーと更衣室がある
俺はいつも日帰りなんでウェア着て行ってウェアのまま帰るけどね

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 22:53:05
>>164
距離と時間による
片道で2時間以上かかるようであれば
途中で休憩も入るだろうからスキーウェアでうろつくのは辛い

とはいえ、自分だけ違うのが一番痛いから周りに合わせとけ

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 23:09:58
周りに訊けるぐらいならこんなところで訊きません。

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 23:36:24
手袋買ったら手の甲側にチャックがついててなにかいれれるようにしてあったのですが、何をいれる物なんでしょうか?

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 23:41:26
買った店で聞かずに2ちゃんで質問…
日本人って本当に終わってるんだな

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/02/29 23:43:41
>>178
1)換気用
2)磁器チケット放り込み用

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/01 00:01:34
>>180
ナルホド。ありがとうございます

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/01 00:04:52
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだ始まってもいねぇよ」

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/01 17:56:49
今シーズンからスキーを始め、ようやく板を揃えるところまできた初心者です。
自分なりにスピードを出して滑ろうとすると、板がバタバタと落ち着きなく遊ぶのですが
やはりこれは板に乗れてないからでしょうか?
自分では後傾が原因だと認識しています。
それと上の方のレスに、後傾だと太ももが疲れるとありましたが
自分の場合も太ももがかなり疲れます。

何かいいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/01 21:09:57
>>183
身体を前へ前へ斜面の下へ下へと運べ
切り換えのときは特に「谷底に身を投げるつもりで」思い切らないと
あっというまに板だけが先に走ってって後傾になるぞ

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 19:29:30
>>183
突っ立ってませんか?
キャッチボールができそうな初心者コースで低速の時、板を踏むことができますか?
きちんと外足を踏んで184の言う動き意識すれば落下運動なので
止まってしまうことはありません。
緩斜面では運動が止まると板も止まります。
せっかく板を揃えることができるようになって更に上の段階に行きたいのは分かりますが、
もう一度プルークでそれを確認してみるといいですよ。

低く構えるために自分の腰を板に近づけるように落としましょう。
スネが斜面と直角になるよう足首を曲げ、足の真上に腰が落ちるように膝と足の付け根を曲げるんです。
スネと上体は平行、手は前です。
これはプルークでもパラレルでも同じです。

たまにメチャ上手いジジイとかいるじゃないですか。
もちろん一般の老人より筋力があるんでしょうけど、あなたが負けるわけありません。
いいポジションに乗り、理にかなった運動をしていれば、
無駄な力は必要ないのです。

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 19:52:26
>>184
>>185
アドバイスありがとうございます。
今日スキーに行って前傾を意識したものの、カリカリな斜面に負けてまともに滑れず
いつまで経っても下手糞な自分に悔しい思いをして帰ってきました。
今シーズンは残念ながらもう行ける機会はないのですが、
来シーズンにはちゃんと板に乗れるようになりたいと強く思います。

187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 21:30:26
>185

滑り始めの人に、腰を板に近づけろというとほぼ確実に後傾になる
それに、そんなにうまいポジションに乗れない
ということで>186よ

ベストポジションの確認を緩斜面で行うことをしたほうがいい
滑りながら倒れない程度の範囲で超前傾と超後傾を意図的に行い、過ぎたるはなんとかを身をもって感じること
どの程度の前傾(若しくは後傾)が自分にとって板とスピードをコントロールするのに最適な位置かを確実に掴むことが大切
掴めたならば、その状態を常に維持できるように心がけること
その位置がわからないのに、板に荷重をかけようとしても巧く伝わらない

まぁ、試しに色々なポジションでターンをしてみれば理解できるはず



188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 21:48:48
オフシーズンにインラインスケートでトレーニングする人がいるそうですが
どのくらい効果あるものなのでしょうか?
というのは今シーズン自分でも実感できるぐらいに上達したので
もっと上手くなるための練習をしたいんです

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 22:10:45
「もっと前に前に」とか「もっと谷に上体を落として」とか
言われ続けてもちっともうまくならなかった俺が通りますよ。

>>183
俺の場合、「足首を緊張させておけ」って指導が一番効いたよ。
前に前にとか上体を谷にとか言われていると上体で板を振り回す
滑りになるから、斜面のコンディションがいい時はそれでも滑れて
いる気になるけど、新雪モコモコの荒斜とかになると全然滑れなく
なったりして苦労するよ(実体験)。

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 22:17:38
>>187で言ってるのをまず緩斜面でやってみる。でポジションを探す。

なんとなくわかるような気がする。

今度は中斜面

なんとなくわかるような気がする。

今度は急斜面

なんとなくわかるような気がする。


これを繰り返せばどこでも良いとこ乗れるようになるんじゃね。
斜度によって落下の速度も変わってくるし、体は斜度がキツくなればなるほど前乗りにしないといけない。
緩斜面ばっか滑ってそんときのベスポジがいつでもベスポジだと思ってると急斜面まともに滑れないし、その逆もまたしかり。
まぁ最初は難しいだろうけど頑張って。


191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/02 22:41:39
185です。
>>187
「緩斜面で」と書いたのだが・・・
にしても「過ぎたるはなんたるか~」て方法はいいっすね。
サンクスです。

>>190
最初は難しいっつーか、俺には今でも難しいっすよ。
不整地大回りなんか73点でした。泣けました。

>>183
って訳でスキーは奥が深いよ。
先日の検定でちょっと心が折れかけましたが俺も頑張ります。

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 13:21:03
昨日滑っている時、2時間くらいしたら太ももが
空気椅子をやっている時のような筋肉の痛みがあった。
前傾姿勢は意識してるんだけど、ムダにリキみすぎかなあ。


193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 13:52:58
>>192
それは普通っていうか筋力不足。
家で空気椅子やって鍛えろ。


194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 15:32:28
オレも一日コブ滑ったりすると空気椅子になるね。
太ももの裏が痛いって言う人もいるんだよね。そういう人は結構フォームいいね。
空気椅子痛は腰落としすぎてポジションが低すぎたり、後傾気味だったり、
大回りなどでターン後半に脚を突っ張っちゃうとか色々原因あるようだよ。


195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 17:16:59
北海道のSAJの真っ赤なウェアが欲しいんですが方法はありますか?
あれにはサイドジッパーはありますか?

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 21:58:51
カリカリとか、カリカリの上に新雪がうすく乗ってるコンディションだと、
全く滑れません ><。。。

外足を踏むとシャバババッと下へ落っこちて(ズレて)しまい、
体を谷方向へ、なんて、全くできません。
柔らかい雪だと、初級者なりに滑れるようになったつもりだったのに、
やっぱり滑雪のおかげだったようです。

どんな練習をしたら良いのか、ご教示お願いします。

197:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 22:02:04
↑ 間違えました!
×滑雪
○滑りやすい雪

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 22:10:00
>>196
踏んでるつもりでも踏めてないんだよ。
すぐ上の183へのレスと同じ練習でおk。

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 22:40:42
沢山の人が滑ってデタラメに荒れた斜面を滑るのが大好きです
特に今の時期の気温が上がって緩んだ雪質は最高です
キッカーには行きませんが大きなコブや段差では飛んだりもしています

現在06-07のK2マーベリックを使っていてかなりボロボロなので
来シーズンは型落ちした今期モデルの購入を検討しています

自分なりに色々探してはいるのですが私にピッタリの板ってありますか?
なお重い板は苦手です…

200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 22:43:44
>>199
そんな人はコブが好きだと思う。

コブ滑ってみないか?

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 23:14:14
>>200
コブをキレイに滑れるようになることは目標の一つです
次はモーグル用の板を買うべきでしょうか?

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/03 23:34:36
後傾はスピードが出るけどコントロールが難しい。ボディミラーは結構後傾
など聞きました。そこでそれぞれ使い道があると思うのですが
外向・内向
外傾・内傾
後傾・前傾
の長所と短所(注意点)を教えて下さい。お願いします


203:196
08/03/03 23:46:30
>>198 ありがとうございます。
踏めてないんですね…
運動音痴にとって、脱初級者は険しい道のりです。
>>183-191 緩斜面から出直します。


204:駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU
08/03/03 23:54:59
>>201
モーグル用はサイドカーブないし細いしで
整地かったるいし春の自然コブは意外と滑りづらいよ

飛び板のあんま太くないヤツか基礎用とかのメタル入ってないヤツのがいいんじゃない?

205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 00:09:39
>>202
そこまでちゃんと本格的なこと教えられる人はここにはいないから他で聞いてね
できればレース専門の板で
ごめんね

206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 02:21:39
202
一つのターンの局面によって違うから単純に解説は出来ない。
ターン前半、中盤、後半でそれぞれに出て、それぞれの使い道があるからだ。
それから、板のセンターとブーツのセッティング(前後・上下の傾き)が
選手によって違うから、シルエットだけで判断は出来ない。

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 04:43:28
今はパラレルでスキットしながら滑っています。そろそろカービングターンを覚えたいんですが
エッジで滑る感覚がわかりません。どのような練習をすればいいでしょうか?

一応、カービングボーゲンで片足でなら切っている気がするのですが、両足のエッジを立てようと
するとどうもできている気がしません。スピードも乗らないし、カービングしている人が言う足に圧が
かかる様な感じもしません。良い練習法があったら教えてください。

あとカービング入門レベルの内容のサイトあったら教えてください。

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 07:17:51
>>207
 パラレルスタンスで斜滑降
→山足の外エッジに体重を乗せる
→身体を谷側に倒しながら山足のエッジを切り替える
→そのまま山足に乗っていく(捻らないでまっすぐ踏み込む)

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 08:39:16
>>208
ありがとうございます。再来週に1週間ほどスキーに行くので意識して滑って見ます。

210:154
08/03/04 12:07:11
>>154です。昨日、再びスクール受講し、>>160
角付けの練習をしました。

緩斜面では、シェーレンしています
中斜面では、X脚になっています

と言われ、またさらに「?」が深まりました。
こんな私でも、カービングできるようになるでしょうか?

どなたか、シェーレン・)(脚について解説と対処法教えていただけませんか?

211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 12:20:36
>>210
原因は様々ななんで対処方法って言っても…ですが
やっぱ基本でしょう。むりやり角付しようとしないで
両足同時操作で切り替えて外足にしっかり乗って
きれいにパラレルターンできるようになれば
高速でターンのとき外足だけでは支えきれなくて
内足アウトエッジにも少し乗る感じになって
ほら板がたわんでカービングしてますよ。

212:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 13:11:24
通りすがりの初級者です。
シェーレンって何?X脚って??
専門用語使われてもわからんです。

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 14:25:18
210



214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 14:29:43
しょうがね~な~。ゆとり小僧め。

しぇーれん→逆ハの字
X脚→内股

215:160
08/03/04 14:46:48
誤爆しちまった。
210
どちらも外向が出過ぎる場合に多く見られ。
次に脚を独立して使えず、外脚を内脚でサポート(支えるように)している場合。
後は、ブーツやインソールが合っていない場合。(ヒザが前に真っ直ぐ入り、少し角付けをしてエッジを立てる事が出来ればok)

進行方向をターン外側の腕で指さしながら滑る、
ターン内側のヒザをタッチしながら滑る、
両ヒザの上に横にストックを当てて等間隔を保ちターン。
クローチングで滑る、等が矯正トレ。

意識する事は、両脚共に同じ角度を付ける点。
簡単にはマスター出来ない。反復練習が必要だ。

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 16:23:44
質問です!
SalomonのFalconRaceというブーツは、インソールを交換することができるのですか?
やればできるとは思うんだけど、インソール裏のつま先側にものすごい粘着物が付いてて、
無理やり引っぺがしたらインナーの底が大丈夫か、不安になる勢いなのよ


>>201
買い足しじゃなく1本体制で行くなら、モーグル板はお勧めできない
同じK2のサイレンサーなんかは、フリーランでの評判も良いみたいよ

>>202
雪質とか状況によってエッジの角付けを変えるために外傾・内傾を調整するぐらいで、
正面を向いて斜面に垂直に立って滑っていれば十分
外向させるとズラしやすいとか、外向・内向はいろいろ試してみても楽しいと思うけど、
前傾・後傾は特にメリットないし

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 16:24:43
>>207-209
一週間かよ、いろいろ試行錯誤できるなw

まずは外スキーの内エッジにきちんと乗ることだと思う
その「一応、カービングボーゲンで片足でなら切っている気がする」感覚を大事にしながら、
足首をしっかり曲げて姿勢を落とし、外足の土踏まず辺りに体重をかけて板を踏み込むべし

それができてきたら、次は内スキーにも乗れるようにフォームを見直そう
上手な人を見れば分かると思うけど、内スキーに乗るには内足の膝を思いっきり内側に倒す必要がある
これができるかどうかが、両足カービングができるかどうかのポイント
上半身の角度とかも含めて、上手な人のフォームを見て盗め
その状態で、内スキーの外エッジ側に加重してみて、バランスを崩さないフォームならおk

その上で、もう一度>>208をやってみると良いんじゃないかな

せっかく長期間スキー場に行けるんだから、序盤のうちか、
練習してみて行き詰まった頃にスクールで教わってみるのも手だと思う
もし調子が出ないまま2~3日過ぎちゃったりしたら、もったいないYo

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 16:59:01
バートン以外で初心者向けのいい板ありますか?
身長169 体重60 足27 です。
脚力は人並みです。

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 17:01:09
>>217
膝を倒すと外向になるから体ごと倒したほうがいいよ。


220:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 17:04:37
>>218
バートンってスキー板作ってたっけ?

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 17:07:13
すんません激しく誤爆でした。
板の皆さんすいません。

222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 17:17:52
いいって、気にするな。

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 18:15:33
>>221
来たついでにスキーも
や ら な い か

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 18:46:48
>>214
ゆとりでも小僧でもないけどありがとうございました。

225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 19:00:15
>>224
キニスンナ
解答者はうらやましいんだろ、奴の分まで楽しめ

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 19:32:23
>>199
同じk2のスーパーエクスプローラ(167cm)は?
マーベリックに切れ味と安定感を加えた感じ。
コブはマーベリックより反応が鈍いので滑りやすいよ。
マーベリックのようにクルクル回る感じじゃなくエッジで滑るタイプの板。
小回りより大回り向き。条件が良ければ(斜度や雪質によっては)深雪も余裕で大回り出来るよ。
問題はサンドイッチなのでコブを滑るとあっという間にササクレだらけになることかな…。

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 20:15:08
過去スレや他スレ等いっさい確認せずに書き込んでしまっています。
小2の娘と日帰りで埼玉(新幹線では熊谷)から上信越方面で電車で
スキーに日曜日行く予定です。娘のレベルはスキー3回目で、ガーラ
で2時間と狭山で1時間レッスンを受けて、狭山の緩やかな斜面をあや
しい「ハの字」でおそるおそる滑れる程度です。ターンはほんのわず
かでできるとは言いがたい感じです。リフトは未経験。たぶん怖がり
ます。本人は楽しいらしく、このチャンスは逃さずにスキーに行こう
と思っています(親子共に運動音痴でかつ、飽きっぽい)。私は7~8
回行ってますが寒がりで怖がりで初級者コースをひたすら滑るのみ。
とても教えられるレベルではありません(娘に刺激を受けて私も上達
したいという気持ちが初めて沸き始めたところです)。
 長くなりましたがイメージは沸いたと思いますので、こんな親子が
が電車で出かけて、娘のリフトデビューや練習に適したスキー場は
どこなのかご指南頂きたいと思います。初心者向けという検索では、
湯沢中里と上越国際が出ていたようですが、やはり詳しい方から教え
ていただければと思います。

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 20:28:39
>>227
誰か教えてやって!
おいらは車だから、分からないッポ
車なら、玉原(タンバラと読む)
NASPAか、かたしな高原
電車は知らない!
初心者同士かな!
お父さん!自分が出来なくても、いつも笑顔でね!
おいらは、競技引退したが、新婚の妻は、もう二度とスキーはやらないと言われた。(*_*)

229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 20:47:00
>>228
ありがとうございます。残念ながら車が無いもので・・・。
次回にバスツアー等で参考にさせて頂きます。

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 20:53:15
福島県なら東北新幹線の郡山駅からシャトルバスでグランデコなんだが

ゴンドラで上ると終点が第2リフトと同じ場所で第2リフト沿いが緩斜面で
ひたすら第2リフトで練習して疲れたらゴンドラ山頂駅のカフェブナブナで休憩して
自信が付けば下まで降りてもいいし(第2リフト沿いから降りるとスグに中斜面があるが
幅広だし下がなだらかで暴走しても危なくないし中斜面を過ぎれば緩斜面だけで
ベースまで戻れる)自信が付かなかったらゴンドラで降りてもいいんだが

上信越方面は知らないんだ、すまんな。

231:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 20:53:36
よくわからんけど、ペアリフトで降りたところに緩斜面が
長く広がっているところがいいんでねえの

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 21:06:55
>>227
スキーの練習より改行の練習をしたほうがいいぞ。
もし社会人なら。


233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 21:24:50
>>230
>>231
>>232
ご親切にありがとうございます。
ダメ親父ですが親子共々上達するようがんばります。

234:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 21:32:30
>>227
読むかぎりセストレンジャー舞子がオススメ。
確か越後湯沢からシャトルバス出てたはずだし
ゴンドラ下部に併走してるリフトはひたすら緩い斜面。
後楽園側も広い緩斜面ですよ。

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 21:57:35
岩原(イワッパラと読む)なんかもいいんじゃね?

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 22:17:01
よく「上体を谷方向へ」と見かけますが…
伸び上がる時の上体の方向は、

上体の先取りの意味でフォールラインへ重心を落とすのか、
板が真下を向くのを早める為にトップ方向へ押さえつけるのか、

スクールでは特に大回り中、
フォールラインへ体を落とすのを大袈裟にアピールして滑ると過度なローテーションと言われたり、
トップを押さえる事に意識すると、とても大きなターン弧になってしまいます。

脱初心者を目標に日曜日2検定するつもりでいます。
上級者のみなさんはどういう意味での伸び上がり方(?)をしているのか教えて下さい。
よろしくお願いします!!

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 22:47:49
>>236
脱初心者ってコトは、2級くらいの受験でしょうか?

伸び上がるって書いてますけど、上級者は伸び上がりません。
ベンディング的に体とスキーを入れ替えています。
上体をフォールラインに落とすのは、谷まわりから角付けして
カービングするためです。
2級受験であれば、ずらしまわして丸いターンを描くことに
尽力すればよいかと思います。
トップを押さえる→トップコントロールという意味であれば、
2級レベルでは要求されていないところだと思います。
イントラが言ってるのであれば、後傾にならないように
という意味だと思います。

板を真下に向けるのを早めると、ターンが丸くならないのでダメです。
トップを押さえるととてつもない大回りになるのは、
ターンに入るのが遅い→ターンに連続性が無いからだと思います。

2度目になりますが、丸い連続したターンを描くことが合格への
道だと思います。合格を祈ります。

238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 23:01:10
初めてのスキー板と靴の購入を考えています。
パラレルがなんとなく出来るぐらいのレベルの者ですが、
お勧め等がありましたら、教えていただけると助かります。

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/04 23:16:05
>>237

ありがとうございます。

正直読んでも初心者の私には理解不能な所がありますが…
いつか、この事か!!って解る日が来るように、日曜日2級頑張ってみます。



240:238
08/03/04 23:17:22
まだ?早く答えろヤNEETどもが

241:238(本物)
08/03/04 23:21:22
>>240
勘弁してくださいな。

時間があるときに回答していただければ結構ですので・・・

242:227
08/03/04 23:39:21
>>234
>>235
ありがとうございます。
調べていづれかに行ってみたいと思います。

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 00:28:24
>>238
大人ですよね?
情報が少ないから抽象的だけど板よりは
ブーツ選びが重要。
ブーツのフレックス(固さ)は90~100位で
いいと思うけど、体重や脚力があるなら
100にしといたほうがいいかと。
あとブーツの中身(インナー)は熱整形が
出来るタイプを選んでおこう。
注意点としては試し履きする前に店にある
スケールで両足のサイズをきちんと計る。
いろいろなメーカーを履いて消去法で選ぶ。
レベルにあったグレードを買う。
ちなみに左右のサイズが違う場合は大きい
方に合わせて買ってね。左右で1cm以上違う
場合は専門店で相談。0.5cmくらいなら
パッドでどうにでもなるから無問題。
足形が特殊ならチューンが出来る販売店で
買おう。通販は避けるべし。

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 00:37:59
続き。板はレンタル時代の長さを基準に
回転半径(R)が15~17程度がベター。
もちろんレベルに合ったものを選んでね。
あまり回転半径が小さいものを選ぶと疲れ
やすいし、スキーの基本【ずらす】がやり
にくいので気をつけてね。

ストックは店に表示されてる長さの目安表
から適切な長さのものを数本選んで振ってみる。
メーカーや材質で結構違うから、自分が
1番軽く振れるものを選んでね。

こんな感じでいいですかね。
携帯からなんで改行失敗してたらスマ~ン!

245:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 01:10:56
>>216
FalconSeriesは交換できたよ

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 01:14:12
板のとこで書き忘れた(汗
回転半径は板の長さによっても変わります。
160cmを基準で考えた場合で15m~17mね。
まあ17mなんてあまりないけどw
それと板の下端(テール)の形状による特性
も書いときます。

□台形のもの
基礎系のオーソドックスなタイプ。ターン
の終わりと次のターンへのきっかけが
わかりやすいが、太すぎる(100mm以上)と
不整地が滑りづらくなります。

□丸型のもの
オールラウンド系に多いです。
ずらしやすいので楽チンですが、ターンの
メリ張りがルーズになりがち。不整地は滑り
やすいけど後傾になると暴走したあげく
駒のように廻って転倒する可能性大。

□反ってるもの
通称ツインチップ。特性は丸型と同じですが
馴れれば後ろ向きでも滑れます。
ただこの種の板は金具の取付位置が板のど真ん中
にあることが多いので、最初の1本として
オススメは...

247:237
08/03/05 01:25:36
>>239
どこがわからないのか教えていただければ説明しますよ?

248:239
08/03/05 06:46:21
>>247

>ベンディング的に体とスキーを入れ替えています。

この部分だけ…。

他の所はイメージがわきますが、、、簡単に言うと
「ゆっくり」「丸く」「一定のリズム」で降りれれば2級レベルおK!
…という事なのでしょうか。


249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 10:06:14
>>248
ベンディングってのは脚を縮めること。
ターンで板を踏んで突っ張ってた脚を縮めて板への荷重を抜いて切り替えるの。
動作中のイメージとしては身体と雪面の距離を変えずに雪面から同じ高さで
雪面と平行に移動してスキーより山側にあった身体を谷側に入れ替える。

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 10:27:32
イントラは切り替え時に伸び上がっているが多いな

251:239
08/03/05 11:13:21
>>249

なるほど。
ベンディングでググるべきでした。

意識的に伸び上がるのではなく、結果的にそうなるような切り替えになる様に挑戦します。
ただそれがとても難しそうですが…
解りやすく教えてもらい本当に有り難いです。

伸び上がる様に見えたのはに多分イントラさんが、初級者の私にイメージを植え付けさせてくれるために、わざと大袈裟に切り替えをしてくれたのかもしれませんね。

今日はラストまで、とりあえず2級対策中心に楽しく滑ります。


252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 14:03:27
>>250 >>251
イントラが伸び上がるのは、ベンディングではなくストレッチ系を
教えてるからだよ。レーサー必修のベンディング技術でも、一般の
スキーヤーはまずストレッチからだ。だから、イントラは上級者以外
にベンディングのレッスンはやらない。
ズラシを使ったすべりはストレッチが基本だからね。
ストレッチと言っても、けして上に圧を抜く感覚ではないよ。
自分が受けてるのはストレッチかベンディングか混同しないことが
大事ですよ。

253:216
08/03/05 14:54:18
>>245
それを読んで、気合いではがしてみた
外れてみれば何てことない、ただの3cm×8cmぐらいの両面テープだった
感謝です
あとで試しに、近所のVictoriaでシダス買ってこよう

>>219
言われてみれば、その通りです
自分がカービング板に乗り替えた頃、内膝だけを入れようとして、
全然上手く行かなかったことを思い出した
腰を入れて身体ごと倒さないといけないんですよね
訂正サンクスです

>>233
初めてのリフトには、たいていどこのスキー場にもある「高速リフト」が良いよ
名前だけ聞くと速そうだけど、乗り場・降り場では速度が違ってかなりゆっくりになるので、
落ち着いて乗り降りできるしお子さんも怖がらないはず
パッと見では、ちょっと建物っぽい乗り場で4人乗りだったりすることが多いかな

>>236
他の人も言ってくれているけど、上には伸び上がっちゃダメね
自転車に乗るときだって、左右に身体を傾けるだけで切り替えるでしょ?

で、質問の「上体を谷方向へ」だけど、基本的には、
谷回りでフォールラインに向けて加速していく板に乗り遅れないために、上体を前方へ出す
伸びるというより、谷側やや前方に身を乗り出す感じかな

254:237
08/03/05 15:31:20
>>239
ほかの人が回答してくれちゃってますねw
上級者のターン中には外足が伸びた状態、内足が縮んだ状態です。
上級者のひざ関節を注目してみてください。結果、骨盤が傾くと同時に
骨盤が雪面に近づきます。
両スキーに同じ角付けができて、カービングターンができます。

伸び上がる(ストレッチ)→両ひざ関節が伸びる→骨盤と雪面が離れる
ベンディング→体の真下にスキーを走らせてくる→骨盤と雪面の距離をあまり広げない
という違いだと思います。

イントラはその人のレベルや、目指してるものに対しての技術を
教えてくれます。
実際にイントラの滑りを見たわけではないので言い切ることはできませんが、
2級レベルではテールコントロールが求められていると思いますので、
スキーから荷重を抜いてニュートラルを作るために、実際に伸び上がってる
(ストレッチでの切り替え)んじゃないでしょうか?

>「ゆっくり」「丸く」「一定のリズム」で降りれれば2級レベルおK!
おっしゃるとおりかと思います。
あせらず、ターンをひとつずつ仕上げる感じで滑ってみてください。

255:210
08/03/05 16:07:51
>>211 >>215
レスありが㌧です。
あせらずコツコツ練習します。

256:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/05 21:28:13
>>243,244,246
丁寧な解説ありがとうございます。
これをメモして、店頭を回ってみようかと思います。

ちらっとWebで調べてみたのですけど、靴+板で5万円以上は覚悟しなくては
いけないようですね。
もう少し安いのがあるといいのですが。

257:239
08/03/05 21:57:02
>>252-254

上級者のみなさん、レスありがとうございます。

最近難しいなと感じる事が多過ぎて、スキーがつまらなくなる所でした。
みなさんのレスのおかげで、これはまだ無理だなって割りきって、今日は時間も忘れて楽しくスキーが出来ました。
本当にありがとうございます!!


258:243
08/03/06 12:05:07
>>256
予算5万はきついけど、決算月だからいけるかも。
ブーツは2・3シーズン前のモデルでも>>243に書いた
条件が合致するなら問題なし。
ストックはブーツ買うついでにねだってみようw

板は店頭で現物を見てから通販で買うのが吉ですが
神田神保町が近いなら旧モデルの激安店があります。
URLリンク(www.navi-bura.com)

身長・体重を晒してくれればオススメの板くらいは
みんな探してくれると思うよ。

259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 12:30:26
質問が多いのですが4つあります。

①来年2級を受けようと思って本とDVDを買ってみました。
2級ではテールコントロールができれば合格が見えてくるとのことですが、
テールコントロールの時の足裏感覚が分からなくなってしまいました。
スキーを始めた頃、荷重ポイントは親指の付け根と教わったので今まで何気なく親指荷重の
イメージで滑ってました。
でも、テールをズラすにはスキーを外側に押し出すイメージと本に書いています。
テールを押し出すには荷重ポイントがブーツのテール寄り、つまりカカトになってしまうのです。
その結果、切り替えの時に重心が後ろに下がってしまい、後傾になりがちです。
テールコントロールの場合の荷重ポイントは親指なのか、カカトなのかどちらなのでしょうか?

②ターンの前半、つまり谷回りが斜滑降気味になって弧を描くことができません。
切り替え直後から、谷周り→山周り→切り替えに至る流れの中で
足裏の感覚、荷重ポイントの変化、上体の姿勢のイメージはどうなるのでしょうか。

③テールコントロールのショートターン練習で、ジャンプしてテールを振る、という方法があります。
やや前よりにジャンプしてテールを浮かせ、一気に左右どちらかに振るわけですが、
着地の瞬間にエッジが立っているようにするのか、着地した直後にエッジを立てるのか
どちらが正解なのですか?
着地の時にはエッジが立っているようにジャンプするのは非常に難しく感じるのですが・・・

④バッジテストとは直接関係ありませんが、密脚でショートターンすることができません。
どうしても板の感覚が少し開いてしまいます。
太股を閉めるような意識で、と教えてもらいましたが、そうするとターンのきっかけで
バランスを崩しそうになります。
どういうイメージでターンをすればいいのか教えて下さい。

長くなってしまいましたが、お願いします。

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 17:44:33
ケツ振れ

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 17:44:36
あさって8日に静岡県連主催のバッジテスト受けてきます。
車山で2級です。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 19:13:00
>>256
ブーツだけは値段より足との相性が大事なので、そこだけはしっかり試着して選ぼう
出費を抑えたければ、板とかその他で頑張れ
板なんかは、その気になればオクでもなんでも、何とかなるからさ

>>259
1.点で荷重するイメージじゃなく、親指の付け根とカカトを結ぶラインで、線で荷重すべし
  板の種類とか状況によって、そのライン上で前を多めにしたり、後ろを多めにしたり

2.内容が漠然としすぎてて、答えにくいぞ・・・
  >>208とか>>237序盤とか>>253最後とか読んで、まだ分からなかったら再度聞いて

3.その練習方法はやったことがないから想像だけど、着地をどこに定義するかだと思う
  最初に板が雪面に触れるときを着地とするならその時点できっちりエッジングするのは難しい気がするけど、
  衝撃を膝などで吸収しきるまでを着地と呼ぶなら、その時点までにはきちんとエッジングしたいところ

4.密脚には興味がないので分かりません

263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 19:45:39
>>259
①かかと荷重でテールをズラすと板が外に大きくずれてしまい、きれいな弧が描きにくいはず。
むしろ母指球(親指の付け根の肉球みたいなところ)荷重でそこを中心にテールをずらす方が
ズラシを加減良くコントロールしやす。

②ターン切り替えでしっかりニュートラルポジションとれてるかな?
 ニュートラルポジションは斜面に対して垂直に立ち、角付けはされてない状態だよ、その
 ポジションからなら、何もしなくても自然に板は徐々にフォールラインに向いて行くので
 斜滑降にはならないはず。斜滑降になっちゃうのは前のターンのエッジが解除されない証拠。
 まずは、とにかくターンとターン間にしっかりニュートラルポジションを意識してみてね。
 荷重はターン後半の山周りは踵になるが、切り換え時に真ん中に戻す。ターン前半の谷回り
 は母指球だよ。上体の姿勢はその荷重の意識をもてば、それにあった必要なカタチがあ
 らわれるもの。姿勢から入らないほうがいい。

③練習の目的からすれば、エッジは立てなくてもいいんじゃないの。これはポジションの練習だか
 ら。
 勘違いしないで欲しいけど、実践のショートターンはテールコントロールでも、けいてテールを
 ワイパー状に振るものじゃないよ。それだとターンとは言わない。大回りとおなじで板で弧を描く
 ことだ。 
 
④まだ密脚は意識しなくていいよ。だいたい密脚はモーグルとか、昔の長板時代の基礎スキーの
 スタイル。閉脚でいい。多少膝が開いてもいい。だいたい今の板は幅広だから、膝ピッタリだと
 エックス脚になるよ。それとショートターンイコール閉脚とも言えない。ナチュラルやオープン
 もある。コブを滑るよになってから、脚を閉じる練習してもいいんじゃないのかな。


264:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 19:46:27
センタン自演乙

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 19:53:14
>>259
1.スキーを外側に押し出すのは間違ってないんだけど、2級ぐらいのレベルだと
まずちゃんと前に乗れてないので、あえて押し出すとやりすぎる可能性が高いと思う。
しっかり前に乗ってやれば、テールの荷重が抜けて自然にテールがずれるので、無理して踵に
乗りすぎないこと。

2.山回りをがんばり過ぎて弧が小さくなり、中回り→斜滑降→中回りになるパターン
が多い。山回りは落差を意識して多くして縦長のターンになるようにする。
切替えは斜面に対して垂直に立ち、谷回りは外膝を曲げて荷重するイメージ。

3.>>262と同意見で答えにくいし正解はないかな。

4.X脚になってる?その場合は、とりあえずは外脚に100%乗れるようになること。
外脚荷重が出来てないので、補助輪のように内脚を広げてしまっている可能性が高い。
外脚荷重しろと言われると、外脚を突っ張ってしまう場合が多い。
そうすると逆に重心が内側に入り、内脚を開きがち。
外脚の足首の緊張感を保ち、外膝を曲げて荷重すると、外足荷重が出来るようになる。
外脚荷重がしっかりできると内脚の自由が効くので密脚に添えるのも自由になる。


俺は一応テク持ちでレッスンは定期的に受けてるが、あくまで素人なので話半分ぐらいで
試してみてください。

266:265
08/03/06 19:56:00
書き込んでリロードしたら>>263と意見がかなり一致してて驚いた・・・


267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 19:58:03
センタン自演乙

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 19:59:42
>>259

①基本は全体加重の両足加重。
新雪はカカトよりな気がする。

②重心が外足←→外足で、ニュートラルがないんじゃね?

③テールコントロールの小回り練習にそれはなるのか?俺はコブ用に練習した事あるが。

④多分見た目はパラレルでも実際はシュテムターンなんじゃね?

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 22:07:56
私の車は軽自動車なんでスキーが長すぎて助手席かサイドブレーキのところまで
居座っています。スキーする人はステーションワゴンとかミニバンとかの大きい車に
買い換えないと駄目なんでしょうか?スキーって半分に折りたためるように
加工にできるんでしょうか?

確かに駐車場は大きい車だらけで、軽自動車の人はみんなボーダーだったような・・・

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 22:16:29
>>269
キャリア付けて屋根に積めばいいぢゃん。
関係ないけど屋根積みならスキーケースに入れて積むほうが玄人っぽくて好きだな、俺は。
剥き出しで積んでるのを見るとソールが痛むだろうにと板がかわいそうになる。

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 22:17:10
>>258
身長169cm、体重62kg
技術レベルはなんとなくパラレルができるようになって来たところです。

上記の初心者にお勧めのモデルがありましたら、
紹介をお願いします。

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 22:22:02
>>269
160cmの板を軽自動車に中積みしてます。
後部座席の片方、もしくは両方を倒せば斜めに入ると思いますよ。
…車種、smartとかtwinだったらムリと思いますが。

273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 22:29:00
>>269

キャリア付ける事
ファンスキーにする事
デカイ車に買い換える事
今のままで我慢する事

どれが一番お前の中で価値があるかで決めろよ。

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 22:31:33
助手席使えば中に積めるんなら、それでよさそうだけど。
大勢で行くとなれば、普通車のワゴンとかになるけどね。
そこまでスキーにこれから入れ込むかだよね。

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 22:35:25
>270

フツーのキャリアで、スキーをケースやビニールで包んで載せるのは玄人じゃなく、只のバカだ
ムダに空気抵抗を増やして、キャリアを破壊して板を落とす危険性を増やすだけ
キャリアの説明書にも書いてあるはずだから、よく読め
汚れが気になるなら、箱にするべきだ

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 23:20:47
骨盤を寝かせるって、どういう意味ですか?
できれば絵入りで解説をお願いします。

277:243
08/03/06 23:39:57
>>271
長さは160cm~165cmくらいがベストでしょうね。
とりあえずブーツに3万と考えて19,800円以内で探してみた。
あ、ストックは500円玉貯金でまかなってくださいな。

板のプロポーション的には↓の166cmがベスト
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
でもチト古いなぁ

ちょっと長いかもしれないけど
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
これも古いなぁ

>>244で挙げた条件とはちょっと異なるけど最近はやりのセミファット
URLリンク(www.esports.co.jp)
オレこの前身モデルを春雪用で持ってたりするw
軽くてバランスいいからずらしも楽ちんです。

>>262氏も書いてくれてるけど、滑るための道具で一番
重要なのはブーツですよ。それだけは忘れんといてくださいな。

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 23:46:18
>>276 絵は見つけた。あとは上級者の解説を待ちましょ URLリンク(www.shimano-event.jp)

質問です。
>>261の「静岡県連主催のバッジテスト」って何でしょう? スキー場のスクールのバッジテストとは違うのでしょうか?


279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 23:46:34
>>217
>>219
亀レスですが、ありがとうございます。

280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/06 23:52:12
自転車で「骨盤を寝かせる」と言えば「チンコをサドルにこすりつけようとする姿勢」だし
「骨盤を起こす」と言えば「自分のチンコをくわえようとする姿勢」のことだけど
スキーだとどうなんだろ?聞いたことないなぁ

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 00:16:28
>>276
逆に、体育座りのような背中を丸める着座姿勢を「骨盤が寝ている」、
正座のような背筋の伸びた着座姿勢を「骨盤が立っている」とも呼べるわけだけど
文脈がないと、何をどう説明してほしいのか分からないよ

>>278
詳しいことは知らないけど、指導員とか何とかとか、
偉い資格を持った人が規定人数いればバッチテストが開催できたはず
(SIAがそうだったから、SAJもたぶんそう)
主催者が違うだけで、内容はスクールの検定と一緒でしょ
身内だから、多少は基準が緩くなってしまうところもあるかもしれないけど

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 01:20:07
>>44 に「骨盤寝かせてみたら?」とあって、
意味がわからなかったもので質問させてもらいました。

骨盤を「立てる」というのもどこかで聞いたことがあるけど、
検索してもピンと来る説明が見つからなかったです。

>>278 シマノ自転車のページ、見てみました。
一番上の写真が「骨盤が寝てる」んでしょうか??

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 02:01:16
>>275 ナイスなツッコミにワロタ。

>>270の玄人からの反論は無いのか?

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 02:53:39
>>278です。スキー検定というと、通常はスキー場のスクール主催ですね。

ほかに、雪なし県の場合は、県連主催でスキー場を借りて行なったり、市民スキーツアーなど
で市の連盟主催だったり、スキークラブ内の検定会等もあるようです。

検定は、同じ級なら同じ判定基準のはずですが、スキー場によってレベルは
まちまちで、クラブ内検定は「激甘」のようですよ。

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 07:53:50
>>281,284 ありがとうございました。検定にもいろいろあるんすね。

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 10:49:13
俺もスクールのグループレッスンで骨盤を寝かせるように言われて
考えてみたんだけど、ゴリラが膝と足首を曲げて胸を突き出す感じと
自分なりに理解しています。この場合、お尻の向きが上がって腰の
付け根の背骨が詰まる感じになります。

俺も自転車乗りなんだけどロードレーサーに乗る時の姿勢に似てなく
もないような。

287:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 14:28:25
スキーは足裏感覚とか、どこに荷重してるかが肝心で骨盤の傾きって
そんなに意識しなくてもいいようにおもうけどね。

288:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 16:16:29
俺はジャンプして着地した姿勢でヘソを出せと教わった>骨盤

289:259
08/03/07 16:43:26
たくさんのレス頂きありがとうございます。
それぞれのアドバイスを読んで自分的にイメージをまとめてみたのですが・・・

①②
やはりカカトではなく親指荷重の感覚で、山回りを終えて切り替え直前では
ややカカト寄りに自然に移動してる、みたいな感じでしょうか。
そして切り替えのときにエッジを外してニュートラルにすると同時に
荷重ポイントをややカカト寄りから再び親指に戻す、と。
前より荷重だとテールが軽いので、むしろテール荷重より押し出しやすいと。

よく切り替えの時に上体落としと言われますが、これは非常に恐怖です。
腰の位置は後ろのままで上体だけ前に折れてる、みたいな。
あまり上体を意識せず、切り替えでニュートラルにすればエッジが
掛かっていないので板は自然にフォールライン方向に向おうとする。
その板の動きに同調して上体を動かせばOK、というイメージなのでしょうか?

③改めて本を見直したら、ジャンプでテール振りターンは「両足を揃える、同時に動かす」のと
「エッジを決めて足場をしっかり作る」の2つの効果を狙った練習のようです。
練習の意味を十分理解していなかったので、次回はこの意識を持って滑ってみて
うまくいかなかったら改めて質問させていただこうと思います。

つづきます

290:259
08/03/07 16:50:31
つづきです。

④これは>>263さんがご指摘されていますが、コブを滑るためです。
確かに多少シュテム気味になってると思いますし、X脚気味だとも思います。
実はスクールでX脚気味と言われたことがありました。ブーツでも多少補正ができる
そうですが、自分のブーツにはカント調整ありません。来年は専門店でブーツを
買い直すつもりです。
結論としては外足荷重がしっかりできるようになれば解決するということですね。
自分ではできてるような気もしてたのですが、やっぱダメだったようです。
今シーズンは残り少ないですけど、外足荷重と切り替えのニュートラルを意識して
練習してみます。

スキー初めて5年目ですが、最初はリフト降りるのもオロオロしてたのが今では
颯爽と降りることができますw
整地であれば30度の斜面も何とか降りれるようになりました。最初に比べれば
自分的には上手くなったと実感してはいます。「初心者」レベル内でのことではありますが。
でも、楽に滑る、カッコよく滑るという面では全くダメダメです。
やっぱ欲が出てきまして、2級のバッジが欲しいということでなく、2級レベルの滑りには
到達したいという目標的な意味合いで受験するつもりです。
それと、やはりスキー場のコースはモーグルコースやパークは別として
全部滑りたいという思いもあって、コブにもチャレンジしてるのですが、
これは全くダメですね。板をズラすときに谷足だけ落ちて山足が遅れる。
結果段差ができて次のターンにつながりません。
④はこれをクリアしたいためにお伺いしました。

またまた長々と書いてしまって申し訳ないです。

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 17:33:16
いまどきレンタルのスキーがカービングじゃないってなんなの?
ふざけてんの?

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 19:52:27
板についての質問です。
女性です・現在量販店のカザマ・歴5年・三級程度・新しく買い換えます。
年間滑走15日、今の板は、限界きてます、
基礎系、ターン重視、女性向き。
中級板、出来ればサロ(彼がサロなので)
詳しい方お願いします。

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 19:56:07
>>292
彼氏に聞けばいいジャマイカ

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 20:20:33
>>293
何回も聞きましたが、
あまり知らない見たいです。
ショップで聞けばいいと言います。

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 20:36:55
「骨盤を寝かせる」
何となくイメージできました。
みなさん、ありがと!

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 20:39:56
>>289
外足加重で何がいいのかわからん。
結果外足に加重する事はあっても外足加重を意識する事はない。
むしろ外足加重になると重心を中心から遠くに移動させる要因になるんだから、意識しないほうがいい。
切り替えも遠くにいった重心を反対にやるっていう動作になる。このせいでニュートラルポジションにするのが怖くなる。
んで綺麗な円弧にならず、ターンの最初がない、斜滑降が多いターンになる。

初心者で前後の感覚を磨く意味がわからん。
とりあえず真上に立つ。斜滑降でジャンプし、着地したポジションを確認する。
慣れたらターン中でもジャンプして着地しても同じか確認する。最初から最後までとにかく同じフォームでいい。

もう少し進んで大きな壁に当たるより、今のうちから重心を自分の足と足の中心に感じれるようにしろ。
そのために足を開いて滑っても構わない。

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 20:52:07
縦長のターンが出来る方にお尋ねします。
切り替えは、超・斜滑降の時にやってるんですよね?

自分は、ほぼ真横(フォールラインに対して)の時に
切り替えてる初級者です。
斜滑降の急角度のを試しにやってみたけど、怖くてダメ。
すぐに山回りでブレーキをかけてしまいます。

縦長に滑るためにはどんな練習をしたらいいですか?
よろしくお願いします。

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 20:55:27
>>292
基礎系ならDEMO X LADYでいいんでない?
というかそれしか思いつかない・・・
それかDEMO XTの短めで。
基礎系なら彼氏もDEMOシリーズ使ってるんじゃないのかな。

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 21:03:19
>>292
ターン重視って・・・当たり前じゃw
重視しなければSG板かDH板になるぞえ。
年間15日も滑ればすぐうまくなるはずだから
07モデル基礎系ならジュエルクリスタル、
デモレディ。オールマウンテン系なら
X-WING6、X-WING8。X-WING10は微妙。
こんな感じでわ?
ただ女性モデルはもともと在庫してる店が
少ないから探すの苦労しそう。

あと予算とか滑りのスタイル、大回り系や
小回り系の好み、身長・体重・脚力とか
書いてもらわないと絞りようがないです。

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 21:13:13
>>299
板だけで、予算は2、5万くらいです。
小回りです。


301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 21:20:04
>>298
身長158
体重44


302:299
08/03/07 21:35:49
なるほど、歴5年で足前申告が3級。
年間15日滑走で予算が2.5万ですか。
いくつか選択肢あるけど長さは150cmくらいで
検討してみてください。

□デモレディの旧モデル
□デモXTの旧モデル(もしくはデモ8)
□X-WING6かX-WING8(もしくはスクランブラー7)

でもね、そもそもSALOMONの基礎系中級レベルの板で
予算2.5万だとヤフオクの中古でもきついです。
新品ならオールマウンテン系の初中級が狙い目ですね。

なんかトゲがあるように感じるのはオレだけだろうか・・・
気のせいだったら失礼。

303:299
08/03/07 21:40:33
また書き忘れたw
デモ系なら体重軽いので145cm~150cmで
検討してください。

304:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/07 21:43:18
来年二級受けたいと思ってます。
今は板、ブーツともサロモンのデモXTを使っています。
もっといいブーツや板にしたほうがいいですか?

305:299
08/03/07 21:45:08
XTで充分かと。
2級合格祝いでステップアップしたほうが
いいような気がしますよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch