08/03/12 22:31:00
白馬籠もり組の飛び系ジブ系などの奴らは、イチバンは走るって言ってた。
彼らは、普段からWAXをする習慣がないから凄い走るって感じるんだろう。
SXの選手はイチバンが走るとは感じない。彼らは普段からベースを作って、高価なワックスを使用している。
フッ素単体ではポリエチレンのソールには定着しない。
ポリエチレンである無双にも定着しない。
イチバンは静電気で付着させるらしいが、静電気を帯びたイチバンが、春雪の汚れを吸着しないはずがない。
無双にも疑問がある。
わざわざ高価なシンタードソールを購入しているのに、なぜ品質的に劣るポリエチレンを塗ることが、レスキューでは推奨されているのか。
レジャー用のワックスなのか、競技用として、他社ワックスよりも走る製品を開発しているのか?
例えば、シャバ雪でホルメンコールのナノスピードよりもイチバンは走るのか?他社製品との比較など、実際に滑走テストなどは行っているのか?
疑問だらけです。
どうですか?社長!