【2月も】 積雪情報(・ω・ ) 38m 【いい仕事】at SKI
【2月も】 積雪情報(・ω・ ) 38m 【いい仕事】 - 暇つぶし2ch600:は
08/03/20 21:40:08
600cm

601:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/20 21:43:41
>>599
ハイシーズン行かないでこれから行く人のことを言ってるの?
で、このスレにそんな人がいっぱいいると思ってるの?


602:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/20 21:43:45
雪質がどうだろうが楽しんだ方が幸せだと思うがな。
他人を貶めることでしか自分の幸福を得られないとしたらそいつは限りなくミジメな人生を歩んでる。

603:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/20 21:48:35
春雪にビビって滑りに行けないヘタレのことはそっとしといてやれよw

604:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/20 22:44:03
ウニシスを信じていいのだろうか?
またスタッドレスに換えねば。

605:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/20 23:45:13
この時期が一番タイヤの選択に迷うんだよな



606:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 00:03:07
>>605
この時期こそクロカンのATタイヤだべ~ もうマズ絶対にアイスバーンにはならないからね

607:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 00:36:04
迷うぐらいならスタッドレスのままでいいじゃん。
なんで先走る必要があるの?

608:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 00:48:33
馬鹿なんだろーよ

609:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 00:52:41
>>606
降雪がなければアイスバーンにならないと思ってる?

道の脇には雪が残ってるでしょ。昼間それが解けると・・・?

610:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 01:09:06
>>609
ドライになります

611:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 01:20:43
この時期山はいつまたさっと雪が降るか判らないから恐いよ。
降れば融ける。融ければ最悪凍る。


612:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 01:27:48
おまいら、もう少し>>591をいじりなさいよ。
今北産業な俺が・・・('A`)

613:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 07:45:01
>>612
だって、ハイシーズン‘も’行く人たちに言い負かされちゃったからね

614:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/21 19:12:25
コブがメインの私としてはここからがシーズンイン。
10月から8月まで11ヶ月滑ります。

615:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 00:43:32
コブやベシャ雪が滑れなかったりパークに入らない人は、大体もう終わりだろうね。
半年間は滑りっぱなしで金も暇も無い俺は、逆にハイシーズンだけで満足出来る人が羨ましいよw

616:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 00:47:53
世間のレジャースキーヤーはそんなもんだからな。
これからはそう言ったお気楽連中がいなくなって滑りやすくなる。

617:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 01:56:00
今は鶏の手羽食っても骨までしゃぶらないね。
いいとこ二口食ったらポイですよ。
まー昔しゃ雪山も乗鞍までしゃぶり倒したもんだがのう。
ケタケタw

618:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 08:03:55
レジャースキーヤーってゲレンデに行っただけでもう満足してるからね

619:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 08:45:56
それもレジャー

620:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 08:58:54
おっさんってゲレンデに行っただけで昔を思い出してもう満足してるからね

621:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 09:00:46
実際にはオッサン連中の方がパワフルに滑ってて、
若いボーダーは、ゲレンデで滑ってるかレストハウスで寝てるかだけどな

622:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 09:01:27
訂正w

実際にはオッサン連中の方がパワフルに滑ってて、
若いボーダーは、ゲレンデで“座ってる”かレストハウスで寝てるかだけどな

623:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 09:05:33
ゲレンデで滑ったら普通だよねw

624:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 09:09:38
若い方がゲレンデ行っただけで満足っていうのが多いと思うな。
今シーズンも、週末同じ宿で泊まった若い集団が、
日曜の朝から帰り支度してたの見かけて、
滑らずに帰るんだ、と思ったなあ。

625:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 09:22:41
>>624
それ俺たちかもしれないw
絶好のコンディションの朝帰り支度・・・。
本当は滑りたいけど周囲の空気がそれを許さず・・・orz

626:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 09:29:57
みんな前の日のセックルで疲れてんだよ

627:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 10:33:22
>>626
黙れ童貞

628:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 10:35:47
>>626
泊まりでいくと、疲れていても必ずセクスしちゃうんだよな。

629:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 10:49:40
小汚い見るからにクソ童貞丸出しの貧乏学生の集団を見るとハラが立つ
おめーら男だけでそんなに楽しそうにしてる場合かとw


俺もそうだった訳だがなwww

630:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 11:33:39
別によくね?
童貞は童貞なりに楽しんでるんだYO!

631:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 11:55:03
>>623
ところが、最近のオヤジはゲレンデで滑らずに
わざわざスキーかついで山に登ってまで滑ったりしてる。

632:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/22 12:09:10
間違いに対して突っ込んだだけだと思うが

633:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/23 20:25:51
>>626
それで俺はヒトリストになったんだけどね。

ハイシーズンの白馬。夜まで降ってた雪はやみ、翌朝は北アルプスまでもが
見れる大ピーカン。滑ろうと提案したが却下。車出してもらってる立場だから
それ以上は控えたけど、滑らず帰宅って、こいつらアホかと思った。


634:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/23 20:30:38
>>633
でもそんな奴らと滑っても楽しくないんじゃね?
本当のスキーヤー、スノーボーダーならそんな最高の条件で滑らないわけないし
あなたと友人とのレベルの差がかなりありそう
まぁ滑ることになったらはぐれメタルになるんだろうけど

635:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/23 20:49:26
>>633
俺も全く同じシチュエーション。
一日目はひどい吹雪で早々に切り上げ。
しかし二日目はドピーカンで最高の条件。
なのに滑らず帰路に。帰りのそばが楽しみってもうアホかと・・・
普段そいつらと遊ぶのは楽しいし、
そのメンバーでスキースノボに行くのは年に一度だけだから、
割り切ってぐっと堪えたけど


636:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/23 20:53:04
積雪情報スレから脱線してるな~


637:635
08/03/23 20:57:49
わり、ヒトリストスレと近藤してたw

638:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/23 23:29:24
しゃあないよ
ストレスたまるのもわかる

639:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/24 01:12:38
で四月の天候はどうなんだ。
ほんとにこのまま寒の戻りはないのか。

640:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/24 01:24:47
>>639
URLリンク(www.jma.go.jp)
あまり期待出来そうに無いのかな・・・

641:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/24 07:08:31
暫定税率撤廃になったら深夜割引サービスは近々廃止かな?

642:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/24 07:58:51
URLリンク(weather.unisys.com)

10日後?、、、、

643:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/25 14:54:46
10日後詐欺こねー

644:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/25 17:21:00
>>642
なんだか冬に逆戻りという予報だよなー
まじかなー

645:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/25 20:56:37
今月に入ってから寒気一発も入ってきてないよな確か
3月だけに限っていえば
暖冬だった去年の方がまだましだった気がする

でもさー
必ず忘れた頃に最後っ屁来るような気がするんだよなー
って事で>>642が詐欺じゃない方に1ペリカ


646:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/25 23:06:11
1ペリカ ・・・。


647:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 00:20:50
暖かくなったらなりっぱなしで、
全然三寒四温じゃないからなぁ。

ドカ降りなんて贅沢は言わないが、
せめて低温維持して溶けるのは抑えて欲しいもんだ。


648:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 07:14:15
三寒四温はどちらかと言えば2月に当てはまる言葉だからな。
今年の2月に関しては暖かい週があったものの、それ以外は
寒さが継続してたって印象。いつもなら3月は徐々に気温が
上向きになりだすが、最後の寒気が過ぎたあと、極端に
温かくなった。

649:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 09:39:41
今日は標高高いところじゃ雪積もってんじゃね?

650:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 10:05:22
今、雪降ってます。

長野県の山です

651:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 10:22:02
>>650
おお!どこですかその桃源郷は!

652:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 10:33:41
槍ヶ岳山頂・・・とか・・・

653:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 10:50:31
その桃源郷は

八千穂高原です。
でも、やんでしまいましたorz

気温も低くてよさげ。
これから滑ってきますノシ

654:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 10:56:51
長野湯の丸、朝から雪!
只今7~8センチの積雪↑まだ降ってます。明日に期待する

655:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 11:11:37
よっし、明日は戸隠あたりに行ってみるか。

656:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 11:26:18
よっし、明日は槍ヶ岳あたりに登ってみるか。

657:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 12:05:19
で、槍ケ岳から帰ったらあの娘に告白しよう。

658:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 18:22:22
遭難フラグ立ってる悪寒

659:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 19:49:58
ユニシス キター!!

660:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 21:15:00
土曜はリフトが止まるなw

661:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 21:45:27
平井タン、雪の予報キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


662:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/26 23:19:01
告白とかしてえなあw
誰か俺にコクられてくれ

663:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/27 01:19:32
冬将軍様の最後のあがきくるー

664:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/27 08:41:18
将軍の切れの悪いおしっこの最後の
ひとチョロリみたいなもんだろ


665:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/27 09:31:12
タイヤノーマルに戻しちゃったしスキーももう行かないし雪は困るぅ

666:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/27 09:57:46
>>664上手い事言うねぇ
ついでには阻止

667:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 16:16:07
雪クル━━━(゚∀゚)━━━ ??

668:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 18:51:35
さあ明日は今シーズン最後のパウダーだぞ。
花見なんかしてないでスキー場へGO!

669:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 19:53:21
そんなに降るかな…?


670:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 19:57:28
なんだかんだで明日の昼までが勝負って感じでしょ

671:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 20:38:48
平地でも積もるかもって天気予報で言ってたよ@長野北部

672:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 20:57:35
>>668
おっとここにもパウダーというアフォハケーン

673:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 21:06:17
>>672 君ってなんか可哀相な奴だな

674:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 21:28:11
降っても重く湿った雪だろ。まあ行く価値はあるかもな

675:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 21:43:01
ヘタレちゃんは重く湿った雪でも喜ぶのねw

676:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 22:00:06
ま、重く湿った雪で綺麗なターンする奴は本物だと思うよ。

>>675  
おまえ、滑れないのを雪のせいにするタイプだな。

677:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 22:05:30
>>676  
おまえ、頭がクルクルターンのタイプだなw

678:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/28 22:12:10
またアク禁になって半べそかくことになるよ。

679:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/29 11:39:13
後半怠けやがって糞将軍め
来年もう来ないでいいよ

680:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/29 11:55:43
>>680
いや、それは困る・・・

681:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/29 13:06:34
自レス乙

682:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/29 22:56:30
仕ねー!
このインポ将軍!


683:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/29 23:47:25
黙れ、蛆虫

684:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 00:37:59
ウニシスではあと2発ぐらい着そうだね。最後の1発は強烈そう。
当たる事を祈る。

685:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 01:44:04
今更遅い!

686:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 12:01:43
来ないよ。悪いけど。
せっかくのワクテカに水を差すつもりはないが。

687:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 13:42:09
10日後すげぇな

688:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 14:39:51
ま、そもそも本気にしてるやつはそうはおるまい。
期待はある程度してるにしてもな。


689:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 14:42:43
10日後はくる。きっとくる。俺は知っている。

690:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 14:47:43
来ないよ馬鹿

691:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 15:48:08
年末を思い出す形だな

692:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 16:29:59
10日後、俺はキロロにいる。

リフトが止まらない程度に最後っ屁頼むぜ。

693:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 17:10:48
実もでちゃうかもw

694:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 18:58:38
カモ~ン!実!

695:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 18:58:47
北信が月火と雪予報なんですが…
雪降るかな~?

696:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 21:12:47
4~5cmは降るだろ
それが何だってんだ。

697:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 22:07:25
いやいやもうちょっと積もるんじゃね?
標高高いとこだと月、火と今んとこ丸1日雪マークだぞ
ただ、かなり風が強くなるみたいでゴンドラ止まる系?
って事で俺は水曜にかぐらに逝ってくるよ


698:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/30 22:53:32
この天気図なら4~5cmってことはないだろう。


6~7cmくらいじゃね?

699:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 01:16:25
>>695
神風で雪が降る。
URLリンク(www.asahi.com)
去年も雪降った。

700:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 05:02:33
だよな
4月頭って神風吹くよな

701:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 06:34:54
福島県、ただいま降雪中です。

702:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 07:20:54
大雪キター

703:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 07:59:37
ノーマルタイヤに戻しちゃったよage


704:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 11:56:17
榛名山が真っ白な件

705:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 13:26:45
明日からまた春だよ。

706:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 17:27:24
>>687
10日詐欺だったみたいだから、ノーマルタイヤにチェンジすっかね

707:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 17:44:52
uni「残像だ」

708:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 19:29:41
長野県北部、ボタ雪です。
明日まで降るらしい。

709:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 19:39:54
>>708
アイボン、今年もいい仕事するよな。
URLリンク(mainichi.jp)

710:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 20:55:12
三国の法師大橋吹雪いてる
もうタイヤ交換しちまったよorz


711:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 21:46:43
明日突撃だぜぇぇ
関か野沢か悩むな…


712:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/03/31 22:34:32
さすがに年度の初めの日は仕事休めねえ_| ̄|○ il||li 

713:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/01 18:50:38
オラ、もう夏タイヤにしちまっただよ

714:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/01 19:51:24
御岳山周辺、大雪!
月火の二日で50cmは降ったかな?
しかも、そんなに重く無い!

715:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/01 23:01:40
グヘヘ明日とつけぎグヘヘ

716:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/01 23:12:05
3月はずっと来なくて、もう飽きたんだと思わせといて、4月になったら大はりきりで現れる。
将軍様はツンデレだなぁ。

717:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 00:25:51
来週の火曜あたりも冬将軍リメンバーっぽいな

718:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 07:34:51
今週末で営業終了のゲレンデが続々と・・・
営業期間再延長してくれんかのぅ

719:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 10:10:28
>>717
北海道限定だな
本州以南はもうないな

720:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 10:36:59
>>709
妃殿下も本業は体調不良とやらで全くできないけど、
レジャーで運動は全く問題ないんだなw

721:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 13:24:35
>>718
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

722:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 19:10:08
4/6(日)よりナイター営業再開ってすげーな。
他のスキー場も見習ってほしい。

723:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 22:16:14
この時期ナイターの方が雪質良くなるから
是非ナイターやって欲しいね

724:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 22:26:00
でも日中高温になって夜は凍ってガチガチにならない?

725:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/02 23:13:28
>>724
ナイター営業前にピステン掛けてるから逆に良くなるよ

726:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/04 06:49:49
気象庁のアメダス、いつの間にか春夏モードになってたな。
最初の日本地図での色、一瞬「うお!全国的に冷えてるじゃねえか」と
思ったが、よおく見りゃ気温と色が春夏モードだった。。

727:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/04 21:27:52
十日後すごいぞ!!



インドの上空の熱気がな orz,,

728:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/04 21:30:23
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 熱波w熱波w
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 熱波w熱波w
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 熱波w熱波w
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 熱波w熱波w
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 熱波w熱波w
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 熱波w熱波w
    ⊂彡

729:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/04 22:16:43
やめて><

730:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/04 22:28:43
温暖化にはこう言うのも関係してるんだろな?

URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

このまま行くとますます温暖化しそうですね。
氏ねよ!こいつら!!!

731:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/04 23:13:22
いや、これであの国の人口が減れば(ry

732:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/04 23:59:26
>>730
黄砂だけでもエラい迷惑しているのにな。

733:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/05 00:50:07
黄砂は自然現象だろ

734:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/05 00:54:43
結局3月には寒波らしい寒波がなかったね。
将軍、序中盤で頑張りすぎ。
もう少し兵力を分散して欲しかった。

あの国の経済成長って表面的だよな。かなりムリしているように思う。
オリンピックの次、上海万博が終わったら分岐点を迎えるんじゃね?
コストが安いという理由で投資されてきたが近年はコストも上昇してるし、
生産物の国際的な信用もなくなったし、一部のみ発展、その他大部分は
メチャクチャの状態でおしまい。

735:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/05 08:48:32
>>731
その数字が正しいとは到底思えないが、
あの国にとって、30万人なんて全人口の0.02%程度、
実際の数が、その100倍だったとしても驚かない。

736:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/05 09:31:13
>>733
めちゃくちゃな工業化と農業政策の破綻→砂漠の拡大→黄砂の悪化、ですが何か?

737:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/05 14:01:16
確かに黄砂は増えてるな。
とはいえ、ある程度までが自然現象では確かにある。


738:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/05 15:11:55
>>736
その通りですね。 
近年、黄砂がひどすぎるよ…
北京ももう少しで砂漠に飲まれるらしいしね。
黄砂ライダー 環境省のページです。
URLリンク(soramame.taiki.go.jp)
これを見るとそろそろ落ち着いてきたかな?

来期以降のゲレンデはもっとすごくなるんじゃないか?
中国の火力発電所による大気汚染、温暖化、砂漠拡大による黄砂飛来の拡大…。
雪は降るだろうけど、ベストコンディションとなるとすごく短い期間だけになって行きそう。

先週、今シーズンの滑りおさめをしに家族で出かけたときに、私の子供と知人の子供が
ゲレンデの黄砂まみれの雪で遊んでたんだが、すごく心配だった。
過保護に育てるつもりは無いが、今飛来している黄砂って化学物質まみれだろうから
口や粘膜に触れてないことを願うよ。


739:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/05 17:07:33
最近の黄砂は、中国の汚染物質を吸着しまくって飛んでくる。
山の中なのに変な匂いがする日は、黄砂が濃い日だもんな。

740:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/05 17:26:32
黄砂にしろ花粉にしろ、
スキー場は一度落ちたものが舞い上がって来ないだけマシだよ。
都会の花粉がすごいのは、それも大きな要因だし。


741:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/07 10:12:30
今日、明日の雨で壊滅的打撃をうけるかなこりゃ


742:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/07 10:54:46
雪面が黒いぞゴルァ
帰ってきて板を拭くと黒い油がベットリ orz
黄砂に汚染物質が吸着したのが雪にこびりついてるのか…

743:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/07 12:18:25
雨キタ━━━orz━━━!!


744:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/07 12:18:26
>>742
Made in China

745:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/07 18:15:02
よし謝罪と賠償をry

746:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/07 20:02:05
雪雲こ~い(´A`)

747:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/07 20:22:48
これから田植えシーズンだし忙しくなるから無理だよん。

748:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/08 15:58:31
>>746
だな~(´А`)

749:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/08 17:52:21
仕事終わって山を見たら白くなってんじゃん!各地どれくらい積もった?

750:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/08 19:57:29
積もってねーよ
冬将軍だってオフシーズンはチンコいじりが忙しいんだ粕がっ!
いつまでも騒いでねーでなんか違う趣味でもみつけろや

751:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/08 20:09:11
どこから沸いて来たんだこのヴァカは

752:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/08 20:18:53
うちのスキー場はトップで約30~40cm
でも、ふもとは雨だったので雪とは思わず出遅れた。

753:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/08 23:36:59
君のスキー場で滑らせてもらって良いですか

754:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/09 11:40:44
お断わりだ。

755:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/09 20:25:14
他にやることねーのか?ウジ虫共?

756:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/09 22:27:34
余計なお世話だチンカス

757:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/10 07:10:36
まあまあ喧嘩するなよちんかす野郎

758:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/10 11:39:13
なんだとこの包茎

759:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/10 11:49:01
なんで俺が方形ってしってんだよ

760:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/11 00:59:21
黙れ早漏のくせに

761:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/11 10:57:02
月山に昨日からいる 雨交じりだけど上は雪だよ 積雪ありすぎだよ

762:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/12 22:14:25
うぷ
うぷ

763:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/12 23:34:56
西高東低でも雪にならない季節になっちまったんだな・・・

764:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/13 12:27:58
もうこの国には満足な雪は一生降らねえよ


765:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/13 14:09:06
暖冬厨の遠吠えww

766:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/13 14:37:36
つまり>>764の人生は次の冬が来る前に終わるということだ。

767:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/13 20:05:36
雪なしじゃワタシ生きていけませんてか?


ぶひゃゃ
単細胞ワロスw

768:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/13 23:09:20
>>766の発想に脱帽



769:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/14 01:23:15
>>767
読み違えてますよ

770:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/16 21:28:39
さあ、来季の話をしようかw。

771:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/17 08:03:12
来シーズンは快晴に恵まれますように

772:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/17 08:06:23
今度の土曜、立山なら20センチは積もるから

773:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/18 03:12:01
さてと、そろそろ南半球に移動するか。

774:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/23 12:16:15
(´・ω・)ほしゅ

775:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/24 22:12:00
すっかり過疎ってるなぁ~ 今週末日曜は久々に雪っぽいのよ

776:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/25 02:06:42
本州は雨ですな

777:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/25 02:58:12
ふーん

778:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/25 07:17:55
今頃雪ってどこの北海道よ

779:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/25 09:40:29
南半球だろ 初雪?

780:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/25 20:33:27
白馬は雪がぱらついたそうな。

781:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/26 11:24:16
だから何

782:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/26 21:27:55
来シーズンは反動でエルニーニョになりそうな悪寒。

783:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/26 23:43:22
かぐら/田代はフツーに吹雪だったよ、今日

784:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/26 23:45:36
>783
ホラ吹き消えろ。

785:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/26 23:54:49
>>784
調べもせずに嘘と決めつけるのは(・A ・)イクナイ!

786:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/27 16:32:58
>>785ハハハ援護射撃ありがとね
>>784Mt苗場スレに行ってみて。嘘みたいだが
うっすら積もったんだよ、これが

787:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/27 20:17:57
うっすら積もったのは信じるとしてもフツーに吹雪ではないな。
ってことでホォラ吹き決定。

788:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/27 21:49:01
>>786
どんだけ雪がめずらしいんだよ。

789:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/27 22:09:40
ん?かぐら本当に吹雪いてたぞ?
何でそんなに疑われてるんだ?

790:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/27 22:40:24
積雪情報スレなんだから、情報を上げる奴が一番正しい。

煽る奴は糞。
何も生み出していない俺はカス('A`)

791:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/27 23:43:50
GWのかぐらで吹雪なんて珍しいことじゃないのにね

792:783
08/04/28 12:57:56
>>787じゃ、ちょびっと吹雪っていう事で。
>>788,791いや珍しいのなんの。知りませんでした。恐るべしかぐら。

793:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/29 20:55:25
最高気温が20℃とかなってんのに今だ積雪が2mとかなっているスキー場はインチキくせーな。

794:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/29 21:05:03
>>793

かぐらの場合は、真冬の最大積雪値がインチキ臭い。
ここ数年3m前半で停止する。

むしろ今の積雪値が正直そうw

795:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/29 21:35:46
鹿沢なんて120cmってなってるけどHPのライブカメラ見る限り今にもあぼーんしそうな雪の量だもんな。

796:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/04/30 08:07:34
4/26 の午後、志賀高原も吹雪だった。
晴→雨→霰→雪→吹雪→霧 とコロコロ天候が変化した。

797:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/01 04:51:20
あーニュージーでもいきてーなー

798:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/01 12:35:25
先に職につけや

799:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/09 00:30:57
オホーツク海側に積雪の恐れって予報聞いたんだが。

800:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/09 00:34:48
とあげてみたw

801:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/09 19:31:46
>>799
ニュース見れ!

802:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/11 02:42:52
志賀草津道路降雪の為、現在通行止めage

803:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/11 10:32:27
359 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2008/05/11(日) 10:17:45
解除になり渋峠に着きました。
インディ、今朝亡くなったそうです。

804:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/11 12:11:40
インディって誰?!

805:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/11 12:29:40
URLリンク(shibtoge.exblog.jp)

806:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/11 15:04:35
俺も可愛がっていたゴールデンを看取った事があるので
ちょっとつらいな。
まあでも12歳なら長生きした方だろう。
インディ、安らかに。


807:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/11 15:50:19
(-人-)ナムナム

808:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/11 16:25:48
犬の12歳って人間だと何歳?

809:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/11 18:27:01
犬の1年は人間の6~7倍くらいに相当するっていうから人間でいう80才前後かな?
十分に寿命を全うした感じだね

810:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/12 18:41:06
山、一週間分くらい回復したね~
明日行ってきまーす。

811:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/12 20:48:50
寒気で落雷、突風の恐れ 気象庁が注意呼び掛け
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

中国・渤海付近上空約5500メートルに氷点下28度の強い寒気があって、東に進んでいる。

812:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/13 17:33:28
さぁて
寒気も入ったし
週末行くか!

813:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/18 09:19:07
昨日映画見てたんやけど、あんだけ雪が降ったら雪不足の心配せんでもええな。

814:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/18 12:50:30
書き言葉に関西弁は今の日本では認知されてません。
反省して下さい。後悔して下さい。懺悔して下さい。

815:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/18 15:44:38
>>814
そういう場合、2chでは
「日本語でOK」
と書きます。

816:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/18 15:54:57
>>814
m(_ _)mすんまへんなー

817:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/18 18:22:17
>>815
×:日本語でOK
○:日本語でおk

818:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/18 22:20:09
>>804
ちゃ~んちゃらっちゃ~ん ちゃ~んちゃら~ん

819:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/22 21:10:28
今日、近所のマックスバリューに買い物に行ったら、窓に緑色の
カメムシが大量に張り付いてた。

来季に期待せよ!。

820:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/24 19:44:12
やったね大雪確定

821:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/05/31 01:06:17
害虫は消毒だ~~

822:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 01:44:37
秋に大量発生しないと・・・。

823:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 10:04:08
ズバリ、今シーズンは記録的大暖冬の予報だよ。


824:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 14:31:18
そういえば昨シーズン、12月から降雪のたびに「これが最後の寒波」と
何度も繰り返してた暖冬厨がいたなぁww


825:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 16:04:39
>>824
今年はマジで酷いらしいよ。
雪は降るけど、なかなか根雪にならなくて酷いシーズンとなる。
西日本はほぼ全滅だよ。


826:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 16:08:42
噂と思い込みを一般論化するな屑野郎

827:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 16:19:32
昨日のニュースでエルニーニョ発生の可能性ありと報道していた

828:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 17:35:41
しょせん、都合のいい噂を妄想してるだけだな、暖冬廚はw

829:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 17:55:49
>>828
現実を見なさいよ
この時期に台風が近づいてきたり梅雨が早く入ったりおかしいだろ?
中国では大地震が起きてるし・・・明らかに温暖化が原因だよ。


830:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 21:28:36
大地震と温暖化に何の因果関係が?


831:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/05 22:16:28
お前自身が、去年現実を見られずに何度も「これが最後の寒波」と言ってた暖冬廚じゃないのかw

まぁそうでなくても、長期的視点では地球温暖化はあるかもしれんが、
この時点で来シーズンのことを確定的に語るヤツなんざ
暖冬廚・寒冬廚にかかわらず、間違いなくただの妄想馬鹿だよ。

それこそ、現実が見えていない典型だなw

832:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/06 20:38:42
去年の世界的な気象現象を見てまだ今年こそはなんて寝言言ってるバカは
のれんの角に頭ぶつけて氏ねばいいと思う。
今年はひどいよ。降らないよ。
下手したらほんとにいい雪は一月の二週間位で終わる。

833:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/06 21:23:00
雪降るか降らんかは冬にならなわからへんやん。
期待して待っとったらええねん。

834:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/06 21:56:41
>>833
日本語でおk。

835:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/06 22:37:45
>>832
下手すりゃ史上初本州での降雪なしになるよ。


836:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/07 00:10:28
>>832
突っ込みどころ多すぎ
もうちょっと絞って

837:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/07 00:35:19
>>835
冗談で済んでほしいよね・・・。

838:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/07 13:48:47
まあ確かにな・・・
先月NHKスペシャルで北極特集みたいなのやってたの見たか?
北極圏の氷が、気象の専門家ですら信じられない位まで溶けて、もう今さら手の施しようがないらしい。
これからは臨界点を越えて氷解が氷解を加速させるとまで言ってた・・・
あんなの見てしまうと、寒気の南下なんて減って当然だなと。


839:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/07 15:21:17
温暖化までならともかく、
来シーズンの積雪時期と量を断言するなんてのは
まだどんな専門家でも不可能だ。
それだけで妄想暖冬厨確定。


840:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/07 15:51:42
>>838
北極海の氷が溶けると深層海流に多大な変化が起きる。
もしかすると温暖化が進むかもしれないけれど、一転して一気に氷河期になる可能性も…
スノーボールアースじゃスキーどころじゃねぇなぁ。

841:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/07 21:57:41
>>839
煽ってからかってるだけだよ。
真に受けんなよこの馬鹿w

842:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 01:13:51
アメ公とシナ畜が主なガン細胞だ
こいつらが消滅すれば少しはましになる



843:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 02:46:52
つーか、ヨーロッパと日本以外は現実はどこもそんなことおかまいなしだ。
せいぜいカナダとオセアニアだけ。
あとは被害にあうだけでほとんど排出してない小国とか。

そして中東、アジア、アフリカ、中米、南米などの発展途上国に
お前らはエネルギー消費なんかせず貧しいままでいろ、というわけにも行かないしな。
中国も実質的にはそういう発展途上国レベルだし。

ま、そうすると確かにアメリカだけはガンだがねw


844:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 10:47:42
中国は1億人の金持ちが12億の下をダシに途上国を謳っているだけ
下から搾るだけ搾りあげればいつまでも途上国を装っていられる
また途上国を装っていれば垂れ流し放題

アメは方針転換したら全員一気に突き進むから期待はできる
この先、シナがアメリカを上回ってもシナはゴネて金と技術をたかるだけのクズ共


もっとも両者ともやりたい放題やってれば
この先北京は砂漠に埋もれるしカリブ海では毎年特大の渦巻きが発生するだけだが



845:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 12:38:14
数%の支配層が金持ちで残りが貧乏庶民なら、
そりゃ十分に発展途上国だってば。

遅れた国の典型的パターンじゃないか。


846:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 16:56:21
炉助は?善玉?悪玉??

847:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 17:26:23
使えなくなった原潜を深海廃棄するような国だぜ。
聞くまでもなかろう。

848:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 18:07:33
>>845
全人口が普通のレベルならね。
十数億の数%って、EUのどんな国の人口よりも多いし。

849:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 19:57:27
年の一の位の数字が「9」だと大暖冬の傾向らしいが、2年前倒しされている
と思いたい。07の再来なんて悲しすぎ。今年ですら物足りないくらいだった
のに。3月にもっと降ってればよかったんだけど。

06の豪雪が恋しい。

850:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/08 23:13:13
07は個人的にはよいシーズンだったけどな
標高高いトコばっか行ってたし運転も楽だった
パークもやわらかめだったしコブにも挑戦してみた

851:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/09 00:16:27
お前のチラ裏なんか聞きたくねえよ
馬鹿じゃねえの

852:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/09 15:45:50
06の豪雪って、12月だけだったじゃねえか。

853:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/09 20:36:46
つまり09~10季は大暖冬だと。
来季のうちにたくさん滑らないとなw。

854:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/10 00:33:22
まあどっちにしてもこの調子じゃ年内はロクに滑れないだろうよ。
あー良かった別の趣味見つかってwww

855:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/10 01:03:52
今頃、別の趣味って(笑

856:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/15 22:10:32
悪い?

857:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/16 19:21:05
>>856
悪趣味

858:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/22 18:43:56
久しぶりにウニ見た
夏のウニもいいものだな

859:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/23 04:31:58
真っ赤かワロスww

860:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/24 08:17:46
インドがもの凄く紫です…
涼しい日本に生まれてよかた


861:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/24 09:07:58
隣のインド人♪
日本の夏は蒸すけど涼しい~♪

862:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/26 00:57:50
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

シーズン終了して3ヶ月…そろそろ雪山が恋しくなってきただろ
そこでおまえらのテンションが上がりそうな画像持ってきたぞ

863:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/06/26 01:00:48
マルチ氏ね

864:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/23 23:47:10
今日も冷えるねえ

865:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/24 09:19:47
今年の冬将軍は、冬眠します。

866:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/07/24 17:12:00
>>865
冬将軍も冬眠する程の寒さになるってことね

867:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/08 21:01:38
レジ打ち途中、おばちゃんにこう言われた。

「あれ?チラシに買い物量2200円以上なら、無料って書いてあったんだけど…」

はぁああああ!?んなわけない!!!と思いながらとても説明に困ったので、店長を呼ぶことに…。
事情を話したら、店長も「???…チラシにそんなこと書いてありましたか?」と困り顔。
すぐにチラシを持ってきて、目を通してみたところ、
”夏のギフト2200円以上で、送料無料”という字が目に飛び込んできた。
店長は「あぁこれか!」って顔で「こちらはギフトの送料が無料になるということでして(略)」
と説明したんだけれど、おばちゃんは
「まぎらわしいチラシ作らないでちょうだい!タダで買い物できると思ったから来たのに…!」とのこと。

いや、あなたこそちゃんと読んできてくださいよ!!!
2200円でお会計無料☆なんてどこの店が、そんな大損害なことやるか!!



868:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/10 22:57:37
某ショップのチラシにはこういう予言が書いてあった。

「09シーズンはラニーニャが発生する可能性が薄く降雪量も期待でき、
朗報としては異常気象により過去10年間の中で最も厳冬になる可能性が高いシーズン!」

まだ5月終わりの時点でのことなんだが、商売の為にヤケクソで書いてるんだろうか?

869:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/10 23:31:33
>>868 テジナーニャ

870:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/11 19:23:07
>>868
根拠ない予測は釣り。
豆な。

871:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/11 21:43:48
今日気象庁発表のエルニーニョ予報だと平年並みらしいが、
チリ沖の海水面は温度上昇中の模様・・・

872:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/12 13:18:33
>>868
チラシ配ってるショップなんて、町田のショップもどきの量販店しか知らない。
あそこの話か?

あそこなら都合次第で何でもチラシに記載するぞ。

873:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/18 17:31:17
>>868
ラニーニャだと降雪量が期待できるのだがw
今度の冬は>>871の通り平年並みの予想だが
いまエルニーニョ気味

874:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/21 20:31:07
しかし今年の夏は涼しいな、08-09はあきらめるしかないな


875:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/21 20:54:35
先週末ぐらいから急に涼しくなったな。

876:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/21 21:06:41
普通です
ウニも緑が増えてきました

877:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/22 13:35:34
北海道1.5度

878:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/22 15:25:04
このまま冬になれ

879:878
08/08/22 15:26:47
いやすまん、このまま冬になったらだめだ。
この調子で気温下がって冬になれ。

880:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/22 19:50:44
あと3ヶ月後にはオープン
今年も奥只見のズン券だな

881:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/22 20:45:44
このスレ住人の見解では今年の冬はどうなの?雪降りそう?

882:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/22 21:03:11
知るかボケ

883:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 01:09:32
海水温が低い。雪雲が発達しにくい。
偏西風が日本直上を通る。寒気が下りてきたら冬型の気圧配置になる。

積雪が充分になるスキー場フルオープンは12月下旬。降ったとしてもまとまった雪は無理。

884:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 01:13:32
昨シーズンは11月下旬にドカッと標高の高いところでは雪が降って
一部のスキー場はオープンしたけど、ほとんどがオープンになるのは
クリスマス前後くらいだったからな~。
まあ例年通りならば、正月くらいから全面オープンと思っていればいいんじゃね?

885:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 02:35:53
>>883-884

サンクス

886:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 02:36:55
20年前と比べれば一ヶ月遅いかな、やっぱり。


887:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 05:15:24
URLリンク(www.technobahn.com)

今年は21世紀で最も寒い年となる見通し

今年の世界、英気象庁の21世紀に入ってからの平均気温を摂氏0.1度下回り、
21世紀で最も寒い年となる見通しであることが21日、英気象庁(UK Met Office)の調査により明らかとなった。
同日付けの英BBC放送が報じた。

888:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 05:22:34
海水温高くて最も寒い冬だと・・・?

889:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 07:34:47
大豪雪の予感!

890:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 08:39:52
>>868の言うショップの予言当たるかも。

891:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 08:49:14
寒いと降った雪が溶けない、南岸低気圧も雨にならない。
昨年までは、すぐに気温が高くなり融雪が早かった。南岸低気圧がほとんど雨になり融雪が早かった。

しかし寒いからといって雪が降るわけではない。北極寒気が南下しない限りまとまった雪は望めない。偏西風のルートがずれたらアウト

892:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 08:50:38
ワッフル体操はじめるよ

893:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 09:17:38
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ワッフル!ワッフル!
     ⊂彡


894:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 11:10:13
あまり、期待しすぎると肩すかし喰らうぞ。

あくまでも、「21世紀に入って一番寒い」だ。
まだ10年も経ってない。

同じ記事に
「近代的な気象観測が始まった1850年以来のデータで比較をした場合は2008年は10番目に熱い年となる見通し。」

という文もあるんだからな。


895:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 14:48:19
もはや長期においてどんな予測やデータも当てにならないのだな

896:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 16:36:30
TVでやってた関東の雷日数は1948年、1920年と同等らしいが

この2シーズンはどうだったんだろうね?



897:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 16:43:19
自分で調べるんだよそんなもん

898:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 21:55:46
今年ようさん雪降ってくれたらええな。

899:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 22:12:46
そやな

900:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 22:22:16
チュン、チョン、カンが来なければ雪は増えると思うよ。

901:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 22:45:17
暇をもてあました神々の

902:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/23 22:45:20
チョンとカンは違うのかい?


903:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 02:42:55
>>902
同じといえば同じ
違いは豚を崇めるか否か

904:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 03:17:54
北の連中が日本のスキー場になんかまず来ないだろ。
来てたとしても極々一部の支配層。
影響が出るほどの数じゃあるまい。
裸の将軍様だって、実際に崇められてるかどうかは怪しいもんだしなw


905:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 07:20:23
雪が沢山降ってくれるのは嬉しいけど、ゴンドラやリフトが止まる位の降雪は勘弁してね。
降るなら夜中限定にして下さい。
あと自宅の周りには絶対雪降らさないでね。
ロードヒーティング壊れてますから。

906:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 10:42:28
>>905
>あと自宅の周りには絶対雪降らさないでね。
ロードヒーティング壊れてますから。

じゃ東京23区に住め。
雪なぞふらん、凍結ないぞ。

907:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 12:13:28

アホなレスですなぁ

単細胞ってのは・・・・・・・・・

908:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 12:18:02
つっこみを考える頭も無いw


909:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 14:29:42
とりあえず、みんなでようさん雪降ること願おうや。

910:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 15:37:19
>>904
あっちの方って黄砂の影響であまり雪質良くないんじゃない?


911:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 21:14:58
原油高騰の影響で今年の夏は国内観光地が賑わったそうじゃないか
こりゃ今年の冬のスキー場も相当混むんじゃね?

912:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 21:25:13
今年海水の温度は高いのか?

913:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 21:45:12
馬鹿ん酷、オージーは見かけたら石を投げましょう。


914:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 21:48:59
>911
そのスキー場まで、一体「何を使って」行くんだ?
原油高騰の煽りをモロに受けてる「乗り物」が
必要なんじゃないのか??
どういう思考回路してんだか・・・

新幹線のみで行けるガーラは、恩恵を受けそうだが。

915:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 21:51:53
最寄りの新幹線の駅からシャトルバスを出してるスキー場はいっぱいあるんでないの?
いや、俺は地元だからあまり詳しくないんだけど大きめのスキー場はみな出してたような…

916:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 21:52:36
アンカーも付けれない奴に言われたくないだろうな

917:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 21:56:29
ってか、専ブラすら入れてないのかよ!?

918:911
08/08/24 22:15:42
>>915
情報弱者だなw
ニュースをちっとは見ろよw

「国内観光地」というのは那須や富士山や軽井沢などの関東近郊
関東近郊のスキー場ごときのガソリン代なら問題外でしょ

原油高で影響をもろにうけたのは「乗り物」は「航空機」な
もっと正確に言えば海外旅行
燃料サーチャージの影響

919:911
08/08/24 22:17:20
× >>915
○ >>914

アンカーミスったorz

920:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/24 23:18:06
JRも来年の大悪評を猛反したらしいな

ガーラ湯沢16時から19時まで一時間4本で16編成。越後湯沢ー上越国際スキー場折り返しするらしい

921:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 00:03:08
日本語でお

922:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 00:07:36
w そんだけ不自由だと日常生活でも支障がでるでしょう。

923:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 09:48:16
どなたか通訳の方はいらっしゃいませんか?

924:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 15:03:57
ほんとに日本語でおk
何?越後湯沢ー上越国際の間を行ったり来たりするの?
来年を猛反??

925:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 20:38:07
【初冠雪】冬の訪れに萌えるスレ@スス板【初氷】
スレリンク(ski板)l50

926:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/25 21:41:59
2行目はもう暗号解読の領域w
ちょっと考えてみたけどガーラ湯沢がわかんね。


927:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/26 13:27:54
JRがバス出すのか?
ガーラ湯沢前から越後湯沢駅前を経由し上越国際駅前まで
1時間につき4本シャトル便を出す。このバスは計16本で運行される

これでどうだ!

928:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/26 15:25:16
今年こそ風俗通いを節約してスキーに集中するぞ


こうだと思うけど

929:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/26 17:49:06
ピンキーで失敗してからずっと行ってないなあ。。。

930:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/26 18:43:13
越後湯沢←→ガーラ間は16両編成の新幹線か電車を1時間に4本。(15分に1本間隔くらいか?)
その時間に合わせたバスが湯沢←→上国をピストン輸送。

頑張ってみたけど
私も日本語でおけ状態だw

931:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 09:56:54
05-06のようなドカ雪降らんのか?


932:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 11:38:03
降るさ――。

933:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 19:21:49
富士山の初冠雪 大正3年以来の最も早い記録を更新 [08/27]

スレリンク(liveplus板)

934:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 19:21:50
富士山の初冠雪 大正3年以来の最も早い記録を更新


8月9日の初冠雪は大正3(1914)年に観測された8月12日を上回る最も早い冠雪で、94年振りの“記録更新”となった。同気象台によると、平年より53日早く、昨年に比べても58日早いという。

 「初冠雪」は山岳で夏の最高気温が出た後に初めて観測された積雪を指す。気象庁によると、今年は、8月9日以降、それ以前を上回る最高気温が観測されなかったことから、9日の冠雪が初冠雪となった。


935:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 19:29:58
今の時期に寒いと、暖冬になることが多いのだが

936:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 20:32:56
太平洋高気圧の張り出しが弱い状態が続けば良いだけの話で。寒気と暖気の前線も雪が降りやすい。今年の東京のように雷を伴う激しい雨の状態。
日本列島直上に前線が張りやすいので梅雨や秋雨となる。豊葦原水穂の国と言われる所以

937:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 20:40:17
早い時期から高い山に積雪があるときは
暖冬というから。…


938:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 21:16:48
まあ、景気よく
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 大暖冬!大暖冬!
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 大暖冬!大暖冬!
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 大暖冬!大暖冬!
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 大暖冬!大暖冬!
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 大暖冬!大暖冬!
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 大暖冬!大暖冬!
    ⊂彡
       ∩
  ( ゚д゚ )彡 大暖冬!大暖冬!
    ⊂彡


939:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 22:41:28
まあ暖冬厨はせいぜい楽しませてくれよな
どうせプギャm9(^Д^)されるんだしさ

940:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 23:16:24
早い初雪に
ドカ雪なし
と言う事で




          大          暖            冬         !!






センキュ!!

941:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 23:44:45
そう言えば去年も12月から
「これが最後の寒波」と何度も繰り返していた大まぬけがいたなw

暖冬厨なんてそんなもんだww


さて、今年も何回おなじ阿呆叫びの繰り返しが見られるかなーwww


942:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/27 23:46:40
パパが経企庁に勤めていて・・・
って言うコピペもあったな

943:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 08:40:19
>>938
死ねばいいのに

944:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 10:59:09
>>938
去年の過去レス、すべて保管してありますよw

945:アズラエル理事
08/08/28 13:09:25
君たち、ほら騒ぎたまえよ!!!笑止

946:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 13:27:39
今 年 も も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た




947:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 13:43:41
おれも暖冬に一票
おととしの悪夢がよみがえる涼しさ

948:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 14:55:18
去年も一昨年も色んなフラグバッキバキに折れてた気がする

949:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 15:38:14
天文気象板より

>47 名前:名無しSUN 投稿日:2008/08/23(土) 00:01:55 KP9b5IIt
>今寒気が流れ込みやすいということは、周期から判断して冬には寒気が流れ込みにくい
>状態になる恐れがあるのではないか?
>
>平成始まって以来の大暖冬の恐れ

950:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 16:48:46


  雪のない冬

キタ~~、
     ヽ
     ノ
    (
     ヽ             ,~、
      )    /⌒ヽ    (   ヽ
      ヽ   ノ    ('A`)  )   )
       `~´      ヽ_/   (
                       )
                      (
                       )
                       ・
                       ・
                       ・
                        ・大暖冬オメ


951:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 17:37:39
一昨年の大暖冬でも12中旬~5月GWまで滑れたんで、
今年もどうなろうと特に問題ないっす。

952:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 17:59:03
むしろスキー場までのアクセスが楽で助かった

953:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 17:59:19
暖冬を望んでる奴以外に、この時期に寒いからって喜ぶ奴の気がしれん

俺の経験上
夏がくそ暑いと、大雪になる年もあれば暖冬になるときもあるが
夏が涼しいと、必ず暖冬になる

954:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 18:10:31
最近涼しいだけで今年の夏は十分暑かったと思うぞ

955:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 18:34:00
>>952
今年もし一昨年のような暖冬になったらもうその道の先には
スキー場はなくなるよ
おそらく日本のスス産業にとってとどめの決定打になる

956:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 18:39:50
寒くても雪が降らないとかあるから困る
降ったとしても爆弾低気圧でゲレンデいけなくなる時あるし

957:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 18:47:26
少なくてもいいから切れ目なく降り続いて欲しいよな。
でも昨今それが一番難しいから困る。
コロコロガリガリは楽しくないよ。

958:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 18:57:20
カマキリ予報はまだか・・・

959:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 20:26:43
カメムシなら嫌ってほど見てますが、何か。

960:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 20:42:50
かぐらスキー場 12月6日(土)~5月6日
暖冬予想なのか?

961:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 21:12:47
うっわ。エッジさびてる…

962:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 21:27:09
>>958
カマキリの卵見ましたよ。
近所のススキに産んでいましたよ、高さ20センチぐらいでした。
ちなみに白馬在住の者です。

963:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 21:40:24
ワロwww
08-09シーズン
始まる前に
\(^o^)/オワタ

964:962
08/08/28 21:43:56
高さ200センチの間違いです、すみません。

965:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 21:46:26
ススキw冬の間に枯れるだろwww
カマキリ卵予報なんてこの程度かw

966:962
08/08/28 21:52:04
追記です。
今、家族にも確認したのですが大体30センチ前後ぐらいでカマキリの卵を見たそうです。
親父の知り合いの岩岳の観光協会の人が卵を見て「うーん」と言ってそのあと言葉が出てこなかったと言っていました。
今年は雪が少ないかも。
>>964
私になりすまさないでください。


967:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 21:58:04
マジか・・・たしか去年はかなり高いところに生んでたよね・・・

968:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:17:35
暖冬は確定のようだな。
ってか、寒いときに寒いところに行く奴の気がしれんバカなの?死ぬの?


969:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:19:13
で、カマキリはどうやってその冬の雪の量を予測してるの?

970:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:24:18
やっちまったなあああーーー
男は黙って
「温泉」

971:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:25:59
>>969
それはカマキリのみぞ知るという
虫の世界の七不思議なのだよ。
新潟の研究者によるとかなりの高確率で
読めるらしいよ。

972:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:33:14
カマキリの味噌汁

973:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:34:11


【頼むぞ】 積雪情報(・ω・ ) 39m 【蟷螂】
スレリンク(ski板)l50

974:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:42:11
カマキリが積雪量を予知できる説、
去年かな?どこかの大学の教授が調べて誤りであることが証明されてなかったっけ?
記憶が曖昧だから確かじゃないが・・・
信じるも信じないも自由。
まっ、信じるほうがロマンがあっていいかな。

975:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:43:16
いつだったか高い所に卵を産んでも暖冬だったじゃねーか!

だから逆もありえる

なぁそうだろっ

976:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:43:39
カマキリは去年、一昨年とはずしたから俺も信じてない
時代は対馬海流だろ

977:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:56:13
偏西風だよ。
困ったときは偏西風のせいにしてりゃいい。
お前は気象庁かと言われるだろうがなwww

978:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 22:56:30
>>959
嫌ってほどいるか?今年はほとんど見ないぞ。
どうなってんだ・・・

979:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/28 23:35:30
>>975
豪雪予報は外れても、暖冬予報は当たるという不思議( ゚д゚ )

980:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 00:03:15
厳冬厨涙目www
ざまあw

981:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 00:07:35
>>980
泣きたいんですね
分かります

982:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 00:14:54
まだ秋にもなってないのに・・・。


983:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 00:42:27
今年は原油高で猛烈にリフト代と宿代が上がる予感

984:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 00:43:56
原油高

イエティ、鹿沢オープンも大幅に遅延
狭山は今シーズン休止

になるかもしれんね

985:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 00:46:55
>>983
予感じゃなくて現実だ。

986:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 01:46:05
>>985
なおさら煤人口が減ることになるな。
悪循環は止まらんなぁ・・・・

987:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 08:29:11
雪はない
金は余計かかる

もうコールドスリープ入るから氷河期来たら起こして
ノシ

988:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 09:04:40
 僕の飼っている猫の987は、夏になると冬への扉を探し始める。
僕らの住む家には、外に通じるドアが11もあって、そのドアの少なくても
どれかひとつは夏に通じているという固い信念を持っていたのである。
987は僕にすべてのドアを開けさせ、その外にうっとりするような白くて
フワフワするものが無いことが分かるたびに失望して咽喉を鳴らす。
だが、彼はどんなに失望を繰り返そうと、冬への扉を探すのを
諦めようとはしなかった。

 そして、2008年9月3日、かくいう僕も冬への扉を探していた。

989:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 09:36:15
ハインラインか!いいね

と思ったらAA化されてるのねw
わろたよ

990:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 11:49:44
>どれかひとつは夏に通じているという固い信念を持っていたのである。

ここだけ修正ミスしたね。
惜しい。


991:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 12:04:12
>>990
初心者w

992:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 13:11:09
さて今シーズンはギア一式新調するぞ!

993:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 14:07:30
雪ないのに?

994:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 15:17:29
>>991
初心者ってこれの何が?
俺もハインラインって知らないんだが、
それと関係あるのか?
AA化もよくわからん。


995:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 16:27:42
ロバート・A・ハインライン

996:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 16:29:15
では、みなさん、良いお年を!

997:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 16:34:38
>>994
いや、おいらが修正ミスったのが初心者ってことかと。

ハインラインはアメリカのSF作家です。その代表作のひとつが
「夏への扉」なんです。雪が嫌いで冬になると夏への扉を探す猫を
飼っていた男が、自暴自棄になって猫と共に冷凍睡眠で未来に旅立つ
(成功すれば資産が利子で増えて大金持ちだが失敗すれば目覚めない)
というところから始まるお話。一説にはロリコンの元祖だそうです。

998:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/08/29 16:44:49
2ch初心者ってことですw

999:は
08/08/29 16:46:54
999

1000:ぼうりょくうさぎ: ◆USA/pnauPE
08/08/29 16:47:53
∩  ∩
(¥゜Д゜) <せんずり

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch