【初心者】スキーなんでも相談室(初級)22【初級者】at SKI
【初心者】スキーなんでも相談室(初級)22【初級者】 - 暇つぶし2ch193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 22:42:04
>>190 >>192
真っ直ぐ、少しずつ乗っていくのがいいと思います。
そんなに内側に大きく落とす必要はありません。
板が回ってくるまでひたすら待つのが大事です。
ターン後半と違って落下に逆らう必要がないので
じっくり乗れば楽にきれいにまわっていきます。
はっきりいってスピードが出る滑り方ですので
怖くなってターン前半をすぐ終わらせてしまう人が多いです。
また、ひとつ前のターンを引っ張りすぎると
真っ直ぐ少しずつ乗って曲げるのがより難しくなります。
緩斜面で、真下より45度以上横を向かないようにして
前半をじっくり乗る練習をしてみてはいかがでしょうか。

上級者が丸い弧でゆっくり滑っているように見えるのは
・安定感があるので実際はスピードが出ていてもゆっくりに見える
・ターン後半でずらして減速している
の2点が主ではないかと思います。

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 22:47:03
>>193はモロ競技滑りだな。
2年目には難しいかもしれない。

195:190
08/01/18 22:54:03
>>193
即レスかつ丁寧な解説をありがとうございます!!
すごくよくわかったように思います。私の場合、
まさに前のターンの後半を引っ張りすぎている
というのに当てはまるかと思います。先日同様の
ことをスクールでも指摘されたことがあります。

前のターンの後半を45度以上横を向かないように
しながら、次のターンの前半にゆっくり乗っていく
練習ですね。週末はまたゲレンデに行く予定です
ので、じっくり練習してみます。

本当にありがとうございました。

上級者のターンの件、私が追いつくぐらいですので
ターン後半でずらしているといものに当てはまるの
かもしれません。ところで丸い弧を描きつつ、ターン
後半にずらすというのはどのようにやるのでしょうか。
かなり難易度は高いのでしょうか?あんな風に滑れ
たらいいなぁと思うので、聞いてみました。

お礼を言いつつまたまた質問をしてしまいました。。。

196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 23:04:36
上半身をフォールラインに固定しながらなら滑れば
ずらさなくてもターン後半で減速させる滑りができるんじゃね?

つうか初級者の質問じゃねえじゃん

197:190
08/01/18 23:14:49
>>196
なるほど!確かにそんな滑り方をしていた様に
思います。こちらについてもちょっと練習してみます。
いずれも出来るかどうかはわかりませんが・・・
がんばります。

198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 23:39:30
>>197
滑走歴から言えば、まだまだ外脚に乗って滑ることを重視した方がいいよ。
緩斜面から中斜面、急斜面。整地から荒れ気味のバーンまで。
どこでも外脚に乗って滑れるようになったらもう中級者。

谷回り作りなんてそれから考えればいいよ。

199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:29:15
>>198
↑の方の通りかと、
質問者は、ビッグヘッドかと思います。
外足ボシキュウだけで、一級までは大丈夫かと、
内足はその後でも十分かな
もし、内足意識するなら、膝だけで十分かと。


200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:33:35
初心者限定スレで一度質問しましたが、こちらの方が適当かと思いまして質問
させていただきます。

新品で板を買ったのですがよく見てみたら画像の部分だけ明らかにボコボコしています。
これは、保護ワックスのムラということになるのでしょうか?
URLリンク(aikofan.dee.cc)

201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:34:22
失礼しました。ボードスレと間違えました>< スイマセン。

202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:35:13
競技滑りはほぼ外足オンリーでやるだろ。
ワケワカラン内足理論なんてSAJ講習会だけよ。

203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:42:24
>>202
言われて見ればそうだな
まあ、綺麗に走るなら、内足も大事だが。
それにしても、質問者のレベルも高くなったな!
前は、靴下やインナーの質問が多かったが

204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:50:21
まぁ、級別スレあたりで下手に質問すると、叩かれたり変な荒らしが来てグダグダになるからね。
こちらの方が、親切な人が多い気がするから、質問しやすいんでないかい?


205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:00:23
整地でベンディングの小回りをなるべく速いリズムでするときに
クロスオーバーしながら切り替えて次のターンの
インエッジをトップから捕らえるときに、かかとを後に引く
意識をすると少しブーツの脛に圧力をかけすぎなのかな?
って思ってしまうときがあります。このときトップが
急激にターン内側に入ってちょっと怖かったりします。
どうしたらいいんですか?
それとも何か操作方法が間違っているのでしょうか?


206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:02:17
いくらなんでも、スレ違いだろwww

207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:12:38
>>205
SAJという宗教に入信すれば道が開けます。

208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:13:23
197
ゆっくり滑る練習は閉脚操作で覚える。
トップからテールに抜けるターンに変わりは無いが、全体にズラシが入っている。
コツは、エッジ角を緩める。ブーツ内の踏ん張りを緩める。外向を出す。
これに慣れれば、普通に滑りながらも足元の操作で同じ事が出来るようになる。

209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:14:27
>>205
微妙なコントロール不足。未経験から来るもの。
エッジを意識しすぎた滑りになっている。



69点!

210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:25:35
早く滑る。早く止まる。
エンジンとブレーキの単純な関係をSなんとかは、難しくしてるんじゃないかな!
例えば、技術1つ取っても、選手でも出来ない技術もあるよ。
まあ、あれは技術の紹介だから、出来なくても問題ないと思うかな
要は、早く滑る早く止まる。
これを教えれば、五輪選手も増えるんじゃないかな。


211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:33:53
>>209
そうですか。
ということは操作方法としては間違いではなく、
もっと練習するしかないということですね。
エッジを意識しすぎた滑りになっている
というアドバイスですが、だいたい一秒当たり
三回くらいの速いリズムでターンしようとすると
たしかにどうしてもエッジ、特にトップ側ですが
強く意識してしまいますね。
いただいたアドバイスをふまえて明日また練習
して見ます。
どうも有難うございました。

212:191
08/01/19 01:45:47
>>192
>ターン前半はさらに前傾すべしということでしょうか。
>その際、落とし込んでいく体の方向はフォールライン方向で
>いいのでしょうか?大回りをするときに顕著に感じるのですが(ry

というより、身体が後傾になってる場合もターン前半がきちんと決まらないので、
もうちょっと上半身を前傾させたら、それが直るかもしれないなと思って
エッジ切り替えのタイミングに合わせて、体ごと進行方向に突っ込んでいくイメージかな

大回りのときの話は、身体が伸びてしまって加重が抜けているのかも
身体を前方やフォールライン方向に出していくのではなく、
足首をしっかり曲げて腰を落としながら、胸を雪面に近づけていく感じでどう?

あと、見かけたというその上級者は、ひょっとしたら小回り板でこっそり深回りしてるのかもw
滑った軌跡を見てみれば、切ってるかズラしてるかは一目瞭然なんだけどね

213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 02:09:32
センター試験で満点を取るにはどうすればいいでしょうか?
試験は今日の朝からです。

214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 04:11:10
マジレスすると、あれ実は全部塗りつぶせば満点なんだぜ?

215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 08:24:04
>>211
こういうのは実際に見ていないからイメージしにくいけれど
ながーい距離をリズミカルに滑れてれば問題ないんじゃないの
どこかおかしいとリズムが徐々に狂ってきて最後まで通して滑れない

216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 17:54:43
>というアドバイスですが、だいたい一秒当たり
>三回くらいの速いリズムでターンしようとすると

あんたね、、、

217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 18:22:56
1級持ち、準師持ちあたりが釣りで質問しているんだろw

こういう質問でも結構です。どんどんお寄せください。

218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 20:12:41
5才の息子とスキーに行ってきました。
今シーズン5回目くらいで一日2~3本ずつの滑走で今日、転びながらも上から下まで約2kmのコースをほぼ直滑降で滑りました。
プルークターンの為のハの字にスキーを開くつもりは毛頭ないようで、ひたすらワイドスタンスで滑降していきます。
人間や雪壁があると転んで止まります。根気強くプルークを教えるべきか、開き直って今シーズンは安全確保しながら直滑降でスピード
に慣れさせるのか指導の指針と指導法をおしえてください。

219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 20:25:17
>>218
幼児・子供連れスキー4人目
スレリンク(ski板)

220:218
08/01/19 20:29:27
行ってきます。ノシ

221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 21:18:28
FISCHER SRC 160cm というのを買いました。
売り場には初中級向けと書いてありましたが
実際どうなのでしょうか?
ちなみにコブは上手くすべれませんが
中級コースはワイパーで滑れる程度の足前です。


222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 21:27:31
97年ごろに学校行事で行ったきり、スキーに行ったことがありません。
初歩的な質問なのですが、あの当時の板と今のカービングスキーっていうのは
カービングの方がすべりやすいのでしょうか。
初心者にとっては、どっちのほうが滑りやすいってありますか?

223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 22:13:01
>>222
たぶん初心者用カービングスキーが滑りやすい。なによりカッコイイ。
ここが一番のポイント!ゲレンデに行くモチベがあがります。
ついでにウェアも新調すればスキー天国にいけるけど財布はスキー地獄へ落ちる。

私はスキーをするためにタバコを辞めました。貴方は何を辞めますか?

224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 22:31:02
>>204
なるほどね。
一級スレとかは、酷い事になってるな


225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 22:57:36
子供が滑るには、まずは安全が一番、次に子供自身が楽しく滑れるかだとおもいます。小学生になるまでは上手くさせようと思わないほうがいいです、脚力がともなわないので気を付けてあげましょう。休憩もこまめにさせて下さい。

226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 23:13:27
>223
どうもです。
確かに、スキー用品って財布に響きそうですね。

様子見に、近所のビクトリア行って眺めてきたけど、みんないい値段だった。
だけど家族で買い物来てた一家、父親が一番嬉しそうに幼稚園児くらいの
息子用にゴーグル選んでた。
すっごい嬉しそうだったのが、印象的だった。(笑)

227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 23:28:32
スキー用品は、旧型になると値段半額は当たり前。
所が、そんな事情を知らないのかどうかは解らないが、店によってはニューモデルの
割引価格位で売っている場合もある。
一年落ち物を買うなら、専門店の方が断然お得だという情報をここにw

228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 23:34:01
量販店は、確かに安いけど、
目玉商品だけ、
インナーもユニクロのが安い


229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 23:43:54
安いだけの下手な安物買うくらいなら、全身ユニクロのがいいよ。

230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 15:57:24
聞きたいのですが、
デモ板って、具体的には、どういうものですか。
宿やショップで、サロモンデモ
とかありますが、有名なデモンストレーターの乗っていた板をコピーしたもの
という感覚でいいんですか?
レーサー用の一つ下で、上級者が乗る板との解釈でいいんですかね

231:マサ
08/01/20 16:11:14
つい最近、ウインタースポーツフェスタで、販売員さんがこの板はオススメだよって言ったんで。

スキー板を購入しました。K2のマジックラブというやつなのですが・・・

それで、家に帰って板のことをネットで調べたら、女性用!!って書いてあったんですが。

男性用と女性用って違いがあるんでしょうか?

232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 16:14:22
一般的には、レース板を若干デチューンして、扱いやすくしたものと、
中級者からつかえる板にメタルや、振動吸収材等かまして、レベルを上げた物の2系統。
対象は前者が、テク・クラ・レベル、指導者あたり。後者はバッヂテストを考えてるレベルから、てのが一般的かな。
上級者向けではあるが、ものによっては、中級者が乗ってもそこそこ扱えるものもある。
レーサー用の一つ下というより、別のジャンルと捕らえた方がいい。

233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 16:20:42
>>231
俺もメーカーは違うけど女性用の板買ったよ。コスメが気にならなければ、全然問題ないでしょう。
違いは多少はあるよ。でも、逆に男物より扱いやすいなんて事もある。
大概、男物より、軽く柔らかくマイルドな設定。メーカーによっては、板の重心を
若干前にしてるなんて所もある。中には、コスメだけ変えてるって物もある。

234:マサ
08/01/20 16:25:19
>>233さん

回答ありがとうございます^^

一安心しました

235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 16:46:21
>>232
アリ!

236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 16:53:00
>>230
スキーの板に「デモ」と言う種類がありますがどのような板ですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 17:31:22
今シーズン、カービングスキーを購入し6年ぶりのスキーを再開しました。
2日(2回)ほど適当に流し、今日、片足スキー(内足ターン)の練習をしたのですが、
できなくなっていました。
カービングタイプでは今までのストレートの長板より内足ターンは
しにくいものなのでしょうか?
それとも、谷足の使い方はカービングタイプの簡単で、
ただ俺が(以前に増して)下手になっているだけなのでしょうか?


238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 17:35:04
>>237
6年ぶりなら、順当な劣化かと。
慣れればまた出来るようになると思いますが。

239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 17:35:26
6年間ブランクがあって、下手になっていない方が不思議だと思う。

240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 17:59:53
今度初めてスキーをやろうと思ってます。
道具はどこで買えばいいいのでしょうか?
量販店や専門店があるようですが、
超初心者にはどちらがおすすめですか?

241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 18:03:11
>>240
金があるなら、専門店。
そこそこなら、量販店。
ないなら、友人のお古かリサイクルショップ。

242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 18:06:43
>>240
とりあえずレンタルでやってみて
今後も続けようと思ったら買うことを考えれば?

243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 18:53:28
心の問題ですが質問していいですか?
毎週日曜日に行くゲレンデで外れてしまった人の板を拾ったのですが、
そのあと偶然リフトに一緒に乗ってしまい、知り合いの仲までになりました。
でもその子は女の子でまだとても若いのです。
私は30過ぎですが(26くらいに見えると言われます)
同じ日曜で必ず滑っているので必ず会ってしまいます。
これ以上の関係はまずいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
ちなみにその子は中学3年だということ。
ネットはやっていないのでここに書いても問題ないと思うので書きました。

244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 18:58:21
スキー場で会うだけだろ
まずくねえじゃん

245:243
08/01/20 19:15:09
ですが、それ以外で会うことを約束されたので困ってます。

246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 19:22:04
30過ぎのオッサンが、くだらね~質問してんじゃね~!

247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 19:23:46
30才過ぎで自分で判断出来ないとは・・・・・

ネタか?( ゚Д゚)ゴルァ!!

248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 19:34:30
>>240
マジレスすれば、もし友人知人に上手い人がいるなら、
その人に付き合ってもらって、量販店で予算に合う範囲で。
そういう人がいなくて、でも本気でやりたいのなら、
ブーツだけは専門店で、しっかり選んで、その他は量販店で。

249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:13:21
一緒に行った友人から後傾になってると言われますが
自分ではそんな感覚がありません。
どうしたら自分でわかりますか?それと直すいい方法はありますか?
滑るレベルはボーゲンからやっと足を揃えれるかなといったところです。
友人も同じレベルぐらいなので良いアドバイスはもらえません。
教えてください。

250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:15:40
>>237-238
レスありがと。
整地では切れを感じられたんだけど、コブ斜面に行ったとたんボロボロで…
衰えを認めず道具のせいにしたかったんだ。
それ以外にも、あれれ???を感じていたんだけど。

>>243
これから毎週行きます。
どこのスキー場?
代わって差し上げましょう。
当方30代半ばですが、26ぐらいに見えると言われます。

251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:22:12
>>249
楽しく滑ることができれば別に気にすることはないと思う。
上級者コースも滑ってみるといいよ。
急斜面に行けば後傾なら自分でも自覚できるよ。

252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:32:55
釣りでしょうが、今日は暇なんで

一度スクールに入ることをお勧めします。下手糞同士あれこれやっていても進歩無しです。


253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:35:24
>>249
ゆるい斜面でいいから、ターン時に内足の地面から浮かして
スキー板の先っちょだけ雪面につけるようにしてみて

この動作自体ができればたぶん光景ではない

254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:55:55
>>236
アリ!
遅レスゴメソ

255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 21:08:39
>>243
ああ!
じゃあ俺も質問するぞ!
仲良くなった女の子が、ゴンドラでしゃぶってくれるんですが、短いゴンドラで俺はオッサンだからすぐいけないんです。
あー
肘と手首壊して選手引退した俺は、ガッカリだよ。
ジャーナ

256:243
08/01/20 21:39:08
>>250
そんなこと言えません。
>>255
下品

257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 21:42:23
>>249
足首が伸びきらないように常に注意すればいい
どうすればいいか? 足首を気にして重心を下げて滑ればだいぶよくなる

でも脚を曲げると疲れるとか言うならスキー辞めた方がいい


258:190
08/01/20 22:18:23
遅くなってしまいましたが、皆さんレスありがとうございました。
週末は湯沢方面で滑っていました。

ご指摘の通り、ターンは基本的に外足に乗っていくようにしている
つもりです。が、ただバーンの状況によっておかしくなってしまうこと
も多々あります。。まだまだ初心者から抜け出せない状況です。。

内足の意識は切り替えからターン前半のほんの一瞬だけ意識する
ようにしていましたが、それも今はあまり気にしないほうがいいでしょうか?

>>208
今日閉脚操作でも滑ってみました。が、丸い弧を描くターン(トップから
テールに抜けるターン?)には全然なりませんでした。。外向していくと
板全体がずれていくような操作になってしまいました。修行が足りない
と言われればそれまでですが、ターンの導入部の意識ってどんな感じ
なんでしょうか?

>>191
>>212で御指南いただいた感じは頭ではかなり理解できたように思い
ます。今日いろいろ試してみたのですが、結論的にはやっぱりまだ
後傾矯正と戦わなくてはいけないようです。整地ではこれまであまり
気にならなかったのですが、荒れ始めたバーンで、ターン後半で
ギャップで体が浮き上がった際に、何度も後に体制を崩してしまい
ました。ご教授いただいたように足首と腰の意識と雪面に胸を近づけ
ていくイメージでがんばってみます。



259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:31:11
>>190
土踏まずのところに重心を置いて
外脚を横方向に伸ばし、同時に内脚を曲げて滑ってみればいい。
必ずターンする。これをずっとやってみるといい。
しつこくやる。徹底的にやること。

260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:44:33
K2のマーベリックという板がアルペンでビンディングとのセットで半額の3マソで売ってました

この冬毎週1~2回スキー場に通い正月明けになんとかボーゲンを卒業できたんですが
こんなレベルだとこの板は不適合でしょうか?
板のデザインが落ち着いていて非常に好みなんですが…

今は板を所有しておらず全てレンタルで済ましています
新雪の上でもガチガチの雪の上でも上手に滑れるようになりたいです
今年はウエアとかを買ってしまったんで予算もあまりないです

261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:55:43
ちょうどいいレベルだと思うよ
初~中級向けでRも適度だし

262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:56:07
>>260
良い板で技術にあった板です。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)


263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:57:45
>>258
上体はフォールラインにむけたまま、谷回りからひねりが最大となったところで
エッジを入れ替える感覚で滑ればいいんじゃね。
ずらさなくてもひねりが最大の時はかなり減速しているはず。
でもこのような滑り方は絶えず内足意識した滑りになるね。外足一本だとずれが入る。


264:駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU
08/01/20 22:59:02
>>260
値段的に妥当だと思う
性能もそんな難しい板じゃないからいいと思うけど
念のためだけどブーツ持ってますよね?
板買ってブーツをレンタルで済ませようとしてるのなら問題外です
止めた方がいいです

265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 23:01:59
>>261
>>262
>>264
ありがとうございます
ブーツはこの冬真っ先に買いました

266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 23:03:45
初心者に限らずは板は派手目の方が安全のためにもいいとは思うんだがな…

267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 23:30:10
スレの上の方でスケーティングができないと言ってたものです。
おかげさまで、この週末行った時に皆さんに教えてもらったことを試したら
随分スケーティングらしい動きができるようになってきました!
まだまだ周囲の人よりずっと遅いけど、自分的にはすごい進歩でした。
ありがとうございました。

268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 00:14:19
ファンスキーってオジサンのするものでしょうか?
てかあまり見かけなくなったのはブームだった頃に始めたオジサン達だけが使っているからなのでしょうか?

269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 00:18:13
>>267
コツさえ掴めばあとはどんどん上手くなるよ。ガンガレ!

270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 01:18:36
>>258
胸は前に倒しちゃだめだよ。
前傾しようとして潰れちゃってる人多いよ。
斜度ゼロでまっすぐ立って、そこからブーツを軽く押せるくらいに
「腰を前に」出す。これで十分。

壁に寄りかかって外足に乗るイメトレはやったことあると思うけど
あのイメージでは胸は潰れていなかったはずだよ。

271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 13:22:24
>>249
ビデオを撮ってもらって自分の滑りを見る。
普通はあまりに情けない姿を見て、必死で修正しようとする。

逆に「うーん、オレって思ったより逝けている」と感じた場合、
そのまま生きていってください。

272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:17:25
板の向きと一緒に体も板の先端を向いてるみたいなんですが
そういう滑り方はダメなんでしょうか?

常に進行方向に体が向いている状態っていうのを何度か目にしたもので・・。


273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:44:03
>>272
今度は板より先に上体を少しひねり、先行させてみて。
新しい発見があるよ。

274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:53:51
>249

ストックを持たずに滑る。
もしくはストックの真ん中を持って滑る。
初心者・初級者はストックに頼って後傾になりがち。

275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:54:28
>>272
SAJでは今もそう教えているのだろうか?
最先端を謳う割には世界のトップはだれもやっていない。

オーストリーは結局フォールラインをしっかり向いて滑ってるよ。

276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:57:57
>>272
色々難しいことをいう人がいるけど、逝きたい方向を向くだけ。

277:272
08/01/21 20:02:53
>>273
>>275

S字で滑降するとき、↓を常に体が向いておいて、板はS字に移動するイメージでしょうか?
ちなみにフォールラインっていうのは、滑走して向かっている「目的地」って意味であってますか?

278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:15:11
>>249
遅いレスだが、あらためてハの字(プルークボーゲン)のままでいいから、非常に斜度の緩い場所でジャンプしてみてください。
浅い孤を描きながらでいいから、小刻みにたくさんジャンプしながら右に左にターンしながらジャンプです。
後継や前傾過多の人はジャンプ系のトレーニングが有効なのですよ

ポイントは恥かしがらない事wそれに足場を崩さずに跳ねる事。
足首に緊張感と視線を遠くに見ておく事。
三角のプルーク形態を保持したままジャンプができるようになれば、今度は斜滑降でもジャンプ。左右行う。
パラレルでもジャンプをしますが、ワイドスタンス(肩幅程度の足幅)で行う。
難しいので1ターン、2ターンと区切りながら行い、惰性で練習しない。
緩い斜面で片足ずつ交互に足(スキーを)階段を上るような動きで持ち上げながら滑るのもおk。
スキーのトップだけ上がるとか不安定になるのは足首の緊張感が無いからです。
足首と腹筋に適度な緊張を持ち、ストックの持ち方も5本指でなく2~3本の指で軽く持つ。

説明長くて疲れてきたけど読むのも大変だよね。
URLリンク(w1.avis.ne.jp)
↑他人のHPだけど適当に検索したら、短く、簡潔に説明されています。参考にどうそ。



279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:40:45
>>275

質問!!

オーストリーでは大回りでもそれなんですか?


280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:46:27
>>279
SGやDHだとそうでもないけど
GS(日本で言う大回り)くらいならやっぱ
フォールライン向いてる時間が長いと思う。

281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:47:53
初めてスキーに行くのですが、どんな服装で行けばいいのでしょうか?

282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:50:52
>>280
やっぱ日本での小さいゲレンデコースなら大回りでも
常にフォールラインで良いのでしょうか?当方1級を目指しています。

283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:51:30
>>279
SGやDHもその癖が抜けなくて、外向して外足の踵に乗っている。

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:53:01
>>281
ステテコ一丁!

285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 21:03:38
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。

286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 21:05:17
ターンする時は片足で雑巾を踏んづけて
横にゆっくり雑巾掛けするイメージって聞いた


287:190
08/01/21 21:52:20
いつもレスが遅くなってすみません。。。
いろいろとコメントをいただきありがとうございます。

>>259
おっしゃりたいこと、よくわかります(理解できたつもりです)。
今週末もゲレンデに行く予定なので意識をしながら練習してみます。

>>263
ちょっと私にはレベルが高すぎるかもしれません。。谷周りからひねり
ですか・・・。ひねり操作というものがどんなものなのかよくわかって
いないようです。。ごめんなさい。

>>270
イメージしやすいコメントをありがとうございます。確かに胸はつぶれて
いなかったです。緩斜面からだんだん中斜面になっていくようなコース
で練習したらうまくいくかもしれないですね。がんばってみます。

このスレのコメントってためになるコメントが本当に多く呼んでいて
うれしくなります。皆さんありがとうございます。

288:練習オタク
08/01/21 22:20:54
「重心が充分に内側に入っていない」もは必要な抵抗を板から受けていないんですね。
つまり自分だけ倒して行こうとするけど板が返って来る様な動作が出来ていないんで、
倒せなくて・・・と言う感じですか。
自分ではエッジングしている様でも効いてないんですよね。
砥の場合エッジを立てる事ばかり意識してしまいますが、実際には荷重ポイントが
おかしくて板が回り込まないからそうなるんですが。

対策としては、荷重ポイントを明確にする、つまり前後バランスを鍛えることが
第一だと思います。
前後バランスを良くする方法としては全く逆みたいですが、ずらしを練習することです。
エッジを立てる感覚ではなく、板の滑走面でコントロールして、面で撫でる感じ。

それともう一つ、左右のターンは同じように次のターンに向けて立ち上がっていますか?
大抵の方、特に中高年では利き足で次のターンを起こしていますね。
指導員クラスでもコブが苦手な方はその傾向が強いです。
必ず次のターンの外足になる足に体重を乗せて文字通り立ち上がるべきです。

289:190
08/01/21 23:16:27
>>288
大変わかりやすい解説をありがとうございます。

>板が返って来る様な動作が出来ていないんで
まさにその状態かもしれません!そこそこスピードを出している時は
ターンの勢い(反動?)で次のターンの内側に体を運んでいる意識で
いますが、ゆったりと滑ろうとするととたんにその操作が難しくなります。
すなわち基本が出来ていないのを勢いでごまかして滑っている状態だと
思います。それに常にエッジを立てよう立てようと意識して滑っています。。

ずらしの練習ですね。これもがんばってみます。課題山積ですね。。

あとターンの時の立ち上がりの意識ですか・・。どっちの足で立ち上がって
いるのか、あまり意識していないかもしれません。現に今頭で考えても
どっちの足で立ち上がっているのか思い出せません。外足で立ち上がる
意識をもってやってみます。これも大変参考になります。


最近、滑る時に意識することを書いたメモを作っていますが、結構な量に
なってきました。それにしてもスキーって知れば知るほどわからないことが
出てきて、その奥深さに益々はまっていきます。

290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 23:54:56
>>289
エッジを立てて滑ろうとするとするとスキーがどんどん訳がわからなくなる。
面ですべろといっても今では無理だろうし、難しいね。
2級が受かった(受けるなら)レベルからエッジを立てて滑るのは一切やめた方がいい。
随分先のことかもしれないけど、エッジではなくそのときは面で乗ってくださいね。

291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:00:23
全ての基本は>>259にある。
でも289のレベルだと斜度があるとどんどん後ろに乗ってしまう。
後ろに乗らないのにはどうしたらいいか?
やはり足首の程よい緊張と重心を下げることだと思う。
あと重心を下げないと>>259の動作はできません。

292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:07:43
こんにちは。スノボーやろうと思います。
スキーしかやったことないです;

質問はウェアについてなんですが、お勧めのメーカーや新品でいくら以上はかけたほうがいい。
等のアドバイスいただけませんか?ヤフオクでチラッと見たのですが、高くて^^;
なるべく安くおさめたいです。但し、ある程度はデザイン(色)を意識します。

あと、スノボやるならサイトは見とけ・・・とか準備とかに役立つサイトがあれば知りたいです!

よろしくお願いします

293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:08:16
ビンディングと板の間に挟まっているプラスチックってなんの役に立っているんですか?

294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:11:29
>>293
高さを稼ぐ。

295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:44:37
事により、より深い角付けが出来るようになる。
あと、パワーを板の前後に伝える役目もある。
ただ、不要に高くしても不安定になるので特にコブ斜板は低い方がいい。

296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:46:38
よくわからないけど付いていた方がいいって事ですね?

297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 01:00:03
初心者レベルでは、ぶっちゃけいらない。

298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 02:14:46
297に同意。やや背の高いビンディングで十分。
ハイピードや急斜で深回りした時に、
プレートが無いとブーツが雪面に当たってエッジが外れて危険なのさ。

299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 02:50:04
やっぱり無いより付いていた方が良いんですね?
せっかくだから付ける事にします

300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 05:42:44
>>291
結果的に>>259のように見える動作をするわけだけど
イメージまで>>259だとたぶんうまくいかない。
横に伸ばすのではなく、まっすぐ立った状態から倒していく。

重心が低いまま左右に蹴りだして強く踏むのは
技術的にも体力的にも最上級レベル。
もしくは強く踏めずにカッコだけになる。

301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 07:17:06
横に伸ばすから重心が入るの。
自分から倒していったらダメじゃんよw
足元から動かさないと絶対ダメなんよ。
>>259をゆっくりやって慣れたらスピードを上げれば遠心力で
体が内側に入ろうとする。そこで内傾角でればいいこと。

>技術的にも体力的にも最上級レベル

どこが?やってみなよ、疲れるならそれだけゆとりちゃんで運動不足なだけ。

302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 08:15:30
>>300>>301では「ちゃんと滑る」の想定レベルが違いすぎる。
>>300の「ちゃんと滑る」って国内上位レーサーレベルだろ。
>>301くらいのレベルで十分上級者気取っていいと思うよ。

303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 08:21:55
>>302
いや、「倒す」という表現を内傾と勘違いしている時点で>>301はダメだろ。

304:303
08/01/22 08:27:45
書いてから気付いたが>>300も表現が足りてないな。

×まっすぐ立った状態から倒していく。
○まっすぐ立った状態から(上半身をブロックして腰から下だけを)倒していく。

じゃないのか?多分だけど。

305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 08:35:18
>>300-304

で、重心低くして左右に足を出すのと
重心高くして腰から下を左右に倒すのと
どっちが正解なんですか?

自称上級者ども答えろ

306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 09:27:18
ビィンディングの調整方法についてお聞きします。
ブーツが小さいサイズになったため調整をしたいのですが、ヒールパーツの調整(5mm程度)で出来る範囲を超えています。
トップパーツはねじを外してスライドしてブーツサイズの範囲に当てはまる位置に調整出来たのですが、ヒールの部分はサイズ範囲の位置に持っていき方がわかりません。
ブーツサイズは295ですがヒールパーツのメモリは299~307になっています。
ビィンディングはK2のM2 11.0 です。

307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 10:28:57
>306に似た質問ですが

今度オークションでカービング板を買おうと思っているのですが、
ビンディングを別買いして、素人がDIY取付できるもんですか?

308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 10:52:31
>>306
すいません、ブーツサイズではなくソール長が295でした。



309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 11:47:26
>>307
ほれ。
URLリンク(blog1.atcms.jp)
後は自分で考えろ。

310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 11:54:49
ボーゲンから脱出するにはどんな練習が効果的でしょうか?
内足を揃えようとすると外足から

311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 11:56:33
ボーゲンから脱出するにはどんな練習が効果的でしょうか?
内足を揃えようとすると外足から内足に力が入ってすっころびます。
揃えようとしなければ外足には乗れてると思います。

312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:04:00
まずはボーゲンのまま内足を持ち上げる訓練をしたら?

313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:09:14
エッジからエッジに切り替えようとするから引っかかるんだと思うよ
次のターンに入るとき、一旦両方のスキーをフラットに踏んでごらん

この、両スキーがフラットの局面をニュートラルポジションと言います
重心も、左右バランスは両スキーの真ん中、前後バランスはブーツの真上
になっているように出来ればよりいいです

ガンガレ ノシ

314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:15:52
ありがとうございます。スピードでないようにゆるい斜面でやってきます(^-^)ノ

315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:16:16
>>309

電光雪火のお応えありがとうごザイラーす

やっぱむりぽ…

316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:25:00
>>307
シーズン中はバカが中古や安物に定価や相場以上の入札をして
確実に損をするからオクは止めた方が良いぞ・・・


317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:30:57
>>311
スキー板を平行に揃え斜面の斜めに滑らせる。板は肩幅でも狭くてもどちらでもいい。
止まるときは、板を揃えたまま膝をまげて山側のエッジを立たせて停止。
慣れてきたら「し」の字や「J」の字を描くように斜面上側に切り上がるように停止。
これでバランスを覚える。

まずはここまでやってみ。慣れてきたら短い直滑降で同じように板をそろえながら、停止。
「し」や「J」の字をイメージして雪面にシュプールを描きながら滑る。
ズラシながら、そのままズレに乗っていく。この技は指導員を目指す者が徹底的に行う『スキーの基本』。

一人でもできる練習方法だから気長にがんばれ。

318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:36:03
>>317
補足。
停止する際、上体を斜面の下方にむけて捻りながら膝をまげます。
スキーのテール(踵より後ろ側)を横にひねり出し、そのズレにそのまま乗る。体は進行方向を向いたままだから、必然的に逆捻りしています。
こjの技術のLvをあげるといわゆる小回りにつながります。


319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:48:06
>>316

なるほどありがトニー・(りゃ

フクザツな世の中だ

320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:59:52
ヤフオクの相場は「需要」と「供給」と「吊り上げID」の三つのバランスで決まります

「需要」:買いたい人
「供給」:売りたい人
「吊上」:相場を上げたい人

このパワーバランスを冷静に考えれば買い時は決まってくると思います
焦らず気長に頑張りましょう


321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 15:38:45
>>320

さらにさらにありがシュテンベルク(←もーしません

なんてタメになるスレなんだ

322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 16:08:26
>>305

土踏まずのところに重心を置いて、重心を下げて(重心高くしたらダメ)
外脚を横方向に伸ばし、同時に内脚を曲げて滑ってみればいい。
必ずターンする。これをずっとやってみるといい。
しつこくやる。徹底的にやること。

323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 16:13:22
>>322
釣り乙

324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 17:15:06
ブーツを買った初心者です。友達からインナーがヘタルとブカブカになるから
大き目買ったら駄目だぞと言われチョト小さいかなとも思ったのですが
通常はいている靴の大きさの25.5cmを買いました。
実際すべってみると足が痛くなります。やはり小さかったのでしょうか?

325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 17:39:21
足に合ってないから痛い場合と、下手だから痛くなる場合が有るから
それだけの情報では何とも言えない・・・

326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:01:06
>>305
どうみても後者

327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:17:34
>>305

土踏まずのところに重心を置いて、重心を下げて(重心高くしたらダメ)
外脚を横方向に伸ばし、同時に内脚を曲げて滑ってみればいい。
必ずターンする。これをずっとやってみるといい。
しつこくやる。徹底的にやること。


328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:25:50
>>324
レジャーでやる初心者がジャストサイズにこだわる必要はないと思う

下手だから痛い->痛いからやらない->やらないから下手
とループしてもしょうがないんで、やせ我慢せずに変えるのもあり。

ところで、ブーツちゃんと履けてる?
履いた後、座った状態でかかと部分をコンコンと床に落とす。
(普通の靴を履くときのつま先トントンの反対)
かかと部分がフィットするとだいぶ違うよ。



329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:44:31
質問です
まずウェアは買いました。あとはゴーグルor
サングラスを買う予定なのですが、

スキー場のゴーグルとサングラスの方の
割合ってどんな感じでしょうか?
やはりゴーグルの方が一般的ですか?

また、スキー用でない普通のサングラスでも
アリなのでしょうか?
普段行かないので、できれば持ち合わせで済ませたい
とは思っているのですが・・

ちなみに♀です。

330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:53:37
俺の場合、ほとんどゴーグル。
春先などで、ピーカン無風の時はサングラスを使うときもある。
一般用途のサングラスでも構わないけど、こけると大変だよ。
ピーカン無風の時だけと割り切った方がいいよ。
UV強めのカット、偏光レンズのものがいい。

331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:55:50
普通のサングラスでも滑っている人はいるが
スポーツ用のほうがズレないからいい

あと風が強い日だと涙目になるし
目に雪が入って不快だし危険かもね


332:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:56:09
継続して行かないのであればサングラスでも良いんじゃない。
でも最近はあまり見かけんな

333:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:59:15
>>317-318
311です。レスありがとうです。
横滑りに似た感じでしょうか。両足揃えて止まるのも難しい…練習します。
友達と行くと自分にはきつい斜面をボーゲンで必死に降りることになるから
怪我が怖いけど1人で行って練習すべきか(・ω・)

334:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 19:13:10
>>330-332
早速、ありがとうございます。

雪焼け・日焼けも結構あるようで。
出来るだけ浮きたくないというのが本音なので
ゴーグルの方が無難かも?しれませんね。

普通のサングラスでも大丈夫でしたら
そちらの方向ももう少し検討してみたいと思います。

回答ありがとうございました。


335:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 19:47:08
質問!
バッヂテストと、検定って違うんですか?
また、一級って、難しいんですか?
スクールで聞けなかったから(((・・;)

上手に滑ってる選手は一級以上なんですか?
また、一級以上の検定は、どんなものがあるんですか?
初歩的ですみません。
あ、あと、一級は、モーグルもあるんですか?
検定の紙見ても、良く分からなかったもので、
不整地としかなかったもので、
お願いします。

336:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 19:55:20
SAJのホームページ見れば一発で解決。

補足として、1級の不整地はモーグルコースのようなコブ斜面を使うときもあれば、
新雪が荒らされて、硬い所と柔らかい所が混在した斜面を使うときもある。
その時の会場の状態を、検定員が判断して決める。コブ斜面が多いのは事実。

337:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 20:00:09
不整地って言葉使うぐらいなんだから
深雪斜面でも検定実施すればよいのにねw

338:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 20:23:10
>>336
ありがとう!
ホームページは、明日 会社で昼休み見てみます。


339:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 20:30:12
>>337
勿体無いから、朝一にインストラクタ-や、パトロール達が滑り倒します。


結果コブ斜面。

340:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 20:57:31
>>334
ゴーグルを手にとって見ればわかるけれど
材質は柔らかく、顔を保護する役目も持っているよ。

頭部顔面にダメージを受ける機会の多いボードは必須
できればスキーヤーも、特に女性は使うように勧めている。

341:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 21:12:10
俺は基本的にサングラス。サイクリストで近視なので度付きサングラスと
自転車用ヘルメットでスキーもボードもする。アスファルトに比べれば
アイスバーンは天国だな。ゲレンデに対向車いないし。
但し吹雪いた時はゴーグル。

342:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:09:04
>>333
一人で滑るときは、必ず緩い斜面で滑る事です。
あと、費用がかかるけどレッスンに出ると多少上手くなるのが速くなります。
ネットで動画が落ちているので予算がないならヨウツベ等で検索してみてください。 キーワードは 「ski」 「スキー」かな。

1000円程度でDVD付き雑誌があるので、見出しに『脱・初心者』や『初級~中級』の文字があるのを立ち読み等で確認しながら購入も有効です。

余談ですが、スクールで団体レッスンを受けると同じLvの知り合いができますよ。同じベクトルの知り合いが増えるとスキーの上達も早い!

343:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:17:42
はぁ修学旅行スキーだ↓

いま高2ですがスキーは小4以来。滑れるかかなり不安\(^o^)/
なんかコツとかあれば教えて頂けませんか?

344:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:19:03
>>343
どこのスキー場?

345:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:31:22
>>343
とにかく我慢です
怖くても我慢、早くても我慢、痛くても我慢です

ザ、我慢!これしかありません

346:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:40:49
>>344北海道・夕張です
>>345そうですか…自分ドジなんで(笑)

347:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:43:58
ATOMICのビンディング4Tixって
「クイック・セッティング・システムでスキーへの取り付け完了まで3分」
って書いてあるけど
ドライバー一丁で取り付けできるベレル?

348:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:46:13
>>343
回りのレベル・編成班次第と思う。
”履いて・滑って・止まる”は、一度でも経験している
奴はぜんぜん違う。
(たまに小学生を教えてます。小4~6
小4あたりの初心者は、親と一回でも滑ったことあるかで
大きく違う、といってもリフト乗せれるかどうかくらいだけど)
回りより下手だったらがんばってすべれば良い
回りより上手だったら”もっと上行きたい”とか言わず周りに気遣っていれば良い
いかに楽しむか・楽しませるかが問題であって
”経験者だから上手くなくちゃ”なんて気負いは全くいらないと思うよ。

349:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:53:04
>>342
そうだね
同じレベルってすごく大事だね
ちょっとした悩みも 楽になるよね

350:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 22:55:58
>>343
やっとボーゲンから卒業出来そうな初心者ですが、
案外体は覚えているものです。
数回滑ってれば感覚はつかめるんじゃないんですか?

後、1回思いっきり転がって度胸をつけたら良いと思いますよ。
別にプロの人だって、うまく滑っているあいつだって、
初めての時は及び腰&派手な転倒はしてるんだから。

思いっきり雪山とじゃれて来てください。


351:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 23:07:33
>>347
バカでもできるよ

352:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 23:18:41
今シーズンから本格的にスキーを始めて、魅力に取り付かれたものです。
で、スキー場についての質問なんですが、

当面の目標とすべきスキー場を探しています。

一応今シーズンは、軽井沢(人工)、ガーラ、狭山で滑りました。後、去年草津国際で転がってきました。
 自分の中で、良かった順に並べると、草津>ガーラ>>>>軽井沢>狭山という感じです。

で、今年の目標は『草津国際の上級コースを制覇』と言うのを掲げています。

これ以外に雪質で、コース的に目標になるスキー場というのがありましたら教えてください。
因みに現在のレベルは、ボーゲンを卒業できそうというところです。

353:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 23:18:41
カリマーってスキー板としてはどういう位置づけのメーカーですか?


354:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 23:26:18
めがねの人はどうするのがおすすめですか?
めがねの上からゴーグルでいいの?

355:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 23:41:45
>>348,>>350
ありがとうございました!まあ楽しんでいきたいと思います!

356:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 23:58:30
>354

眼鏡の入るゴーグルがある。
この際だからコンタクトに乗り換えると快適。

357:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 00:08:28
自称初級者卒業間近のものです。
このスレを見てると色々勉強になります。

さて相談なんですが、ターンのとき自分ではパラレルを目指しているのですが、
どうしてもテールがターンの内側に若干開いてしまいます。
具体的には右側が外足で右足とする(左上の方向にターンしている)と板が/|みたいになってしまいます。

どのようなことに気を付けたらいいでしょうか。


358:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 00:16:02
>>354
一番良いのはレーザー治療による視力矯正。 予算で約30万円。→URLリンク(www.thebelltree.com)
適当に張っておく。

二番目に良いのはめがねの上からごーぐるだ。 →URLリンク(www.wadamegane.co.jp)
この中の
AX 950-WD \9,240 (本体価\8,800)
がお勧めだ。 しかし眼がねのフレームがあたる場合があるから何時もの眼がねを装着してから店舗で試装着すると良いだろう。

3番目に良いのはこれだ! →URLリンク(meganeshop.com)
以前使用していたけどお勧め。曇らない。

359:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 00:19:12
>>357
女性にX脚がおおいのですが貴方はおにゃのこですか?


360:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 00:36:55
まず、たくさん滑る事。
それとエッジを立てる意識は間違いです。 
初級~中級はズレにそのまま乗るようにしてください。
実はカリカリ青氷アイスバーンで切れるような小回りをする上級者がいますが、本当は「ずれにそのまま乗っている」だけです。
ずれてもそのまま乗る事により、自然にスキーは回旋していきます。
左右の脚を同調させて動かしますが、基本は谷足(踏ん張っている外側の足)を重視してください。
ズレにそのまま乗る
ズレにそのまま乗る
ズレにそのまま乗る
ズレにそのまま乗る
1級受験も準指導員検定も同様に
ズレにそのまま乗る
ズレにそのまま乗る
ズレにそのまま乗るがポイントです。頑張れ脱初心者!



361:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 00:48:36
>>357
スキーをする上ではとても良い意識だと思います
ターン外の板は意識する方向に向かっているようなので
まずは”外足のみ”のターンをお勧めします。
それが出来れば内足がどこを向いても怖くないはずですので
内足のひざをスキートップに向けるよう心がけてください
交差したり・内側向けすぎたりしても、外スキーで滑れるなら
大丈夫です。
あとは、外足に応じた角度を覚えてから
そっちに体重をかけてみてください

362:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 08:18:44
度付きゴーグル
URLリンク(www.vtakahasi.com)
使っている人いたら感想聞かせてください。

363:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:03:59
数年ぶりにスキーやりたくなったんで、オクでブーツ落とそうと思うんだが、
サイズって自分の足のサイズ+1cmでおk?
おまえらの足のサイズとブーツのサイズ教えてください

364:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:07:27
これはひどいえさですねw

365:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:08:06
いや、真面目にきいてるんだけど

366:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:11:21
またまた~そんな餌には騙されませんよ。

367:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:12:32
>>363
じっさいはいてみないとわからんけど
へいきんてきなあしのかたちならそれでいいよ


368:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:16:34
>>367
そうか。ブーツはこれでよしと
んじゃ、もう一つききたい。
カービングスキーとやらのサイズは身長+どれくらいが適しているのか
教えてください


369:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:29:38
>>368
しんちょうとおなじかややみじかいのがよい
というかどんなたーんしたいかでおもにかわる
みじかいならこまわりむきながいならおおまわりむき

おれいのれすしてね

370:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:41:03
>>369
ありがとうございます
どんなターンといわれても困るんですよ。
中級者コースをまた~り滑れればいいかんじですかね。
身長+5センチくらいで探してみます。


371:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 18:57:31
>>370
はーい

372:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 20:01:45
ついにスキー一式買ってしまったのですが、
ワックスをつけるタイミングがわかりませぬ

家でつけていくのでしょうか?
それとも現地でつけたほうがよいのでしょうか?
移動時間は12時間くらいです。

373:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 20:07:27
いえでつける

374:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 20:08:57
>>372
家だろうな
>>370
身長に関係なく170ぐらいがいいぞ

375:372
08/01/23 20:43:45
>373,374
ありがトン

376:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 21:29:12
本当に初心者な質問で申し訳ないんだが…
今度初めてスキー行くことになってウェアや道具は向こうで借りるんだけど、ウェアの中って何か着るの???

377:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 21:36:18
ラクダの上下に五本指の軍足なら完璧!



だが、厚手のインナー(Tシャツとボクサータイプブリーフ)に
スエットかフリースの上下でよかろう。靴下は好きなのでよし。

378:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 21:39:04
>>376
人によって色々だけど、とりあえず行く先は寒い場所だと忘れずに…
自分はタートルのTシャツとか+フリースを着てることが多い。
友人もそんな感じ。
フリースじゃない時はTシャツ+タートルの薄手のセーターとか。
寒がりなんで首の防寒は必須です…。
でも見てるとトレーナー着てる人もいるし専用のアンダー着てる人もいる。
あ、ボトムに関してはウェアの下にはくインナーもあるし、
ユニクロ辺りで売ってるヒートテックタイツとかはくのもいいと思う。
素の脚にウェアだと確実に寒いです。

379:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 21:40:05
2級検定に落ちました。コメントで、

外足に乗ること
板をたわませること
足を揃えればいいというわけではない、

と言われました。言っていることはわかるのですが、どうやって練習
したらいいのでしょうか?すみませんが教えていただけますでしょうか?

380:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 21:48:53
>>379
それだけじゃ分からない。
年数・回数が欲しい。
それと、スクール歴も
もし、いきなりの受験ならムリポ

381:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 21:49:43
>>379
その3つのポイントが文字で理解しにくいなら
一度スクールに入ってみるのがいいと思う。

もしくは基礎をひたすらやりたいなら
基礎サークルに入れば教えたがりがいくらでもいる。

382:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/23 23:14:49
>>379ターン中に内スキーを浮かせてみて

383:357
08/01/23 23:37:39
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
当方♂ですが、普段でも若干X脚気味かも。
外足のみのターンとひざの向きに気を付けることですね。
今度試してみます。

384:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 00:31:49
>>383
実はスキー靴で足首が固定されていると、X脚になるのは膝が原因ではなく、股関節なんですよ。
室内でスキー靴を履いて確かめてみてください。
イスに座って踵を軸に足を左右にメトロノームのように動かす。。。判りますか?
膝関節は人体の構造的に、回旋できません。ドアの蝶番のように一方向にしか動作しませんのです。

では右足と左足の膝が近づくのは何故か?
股関節が内旋しているからなんです。
O脚は反対に外旋しています。

室内でスキー靴を履いたまま、肩幅に開き、片手を壁にそえて体重を預けて体軸を傾けてください。
両方の靴底を同じ角度で傾け、その時の股関節の感触と膝の感覚のイメージを覚える&スキー場の感触を思い出す。
そのイメージをオーバラップさせるのがイメージトレーニングです。
イメトレの効果は実は抜群の効果がありまして、間違ったイメトレは害悪になります。だから、実際のスキー靴を履いて行ってほしいのです。
私は室内でスキー板まで履きましたから。。w
そうそう、ついでに床と肩のラインは平行で良いです。内倒するより100倍良いですから。視線は膝の向いている進行方向。最初のポジションチエック
は足元をみるでしょうが、スキーで滑るイメトレを行う場合、体軸を傾けて視線の向きも進行方向である膝の向いている方向の遠方を見る癖をつける。

雑誌やDVD、ヨウツベの動画をチェックしてみてください。手の位置も大事ですよ。




385:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 02:01:52
>>379
急ではない斜面で足を思い切り広げてボーゲンをする
膝向きはスキートップより内側くらい。
そして片足を親指~付け根~踵と体重をかけてみる
自ら曲がろうとしてはいけません
(反対の足は持ち上げるくらいの意識)
そうすればスキーが勝手に曲がろうとしてきます。(たわんでいる状態)
緩・中斜面でそれを感じるようになれば内足は
>>足を揃えればいいというわけではない
のままで良い。
もちろん2級ぐらいまでの話。

386:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 09:01:50
>>376
インナー
ロンT
フリースは持っていくが滑ってるときに着たことはない。
寒いときにはネックウォーマーやフェイスマスクを使う。
体は運動して温まっているから、外気に晒されている部分が少なければ、よほどまで平気。

387:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 16:37:56
この土日にスキー行く初心者の人は、防寒に注意。かなり寒いし、風吹くよー。
裸眼や普段メガネでは辛い。グラサンでも厳しいかも。ゴーグル買うか借りたほうがいい。
気温が低くて吹雪いていると、頬が痛くなる。ビーニー(ニット帽)が無いと耳も…
首から上の防寒具はいろいろあるけど、目出し帽が一番安く全部カバー出来る。フードかぶるのも忘れずに。
寒過ぎると辛くて楽しむどころじゃなくなるよ。

388:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 19:50:25
ダブルレンズと言われて購入した8000円くらいのゴーグルは、外に出て30分くらいは曇ってて雪面が見えず、こけそうになります。
60分くらい経過すると曇りがとれてくるんですが、買い直したほうが良いのでしょうか?

389:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 20:04:37
時間がたつほど曇ってきて見えなくなるオレ様のゴーグルより全然OK


390:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 20:08:07
>>388
不良品か?
俺のは曇らんぞ。

391:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 20:14:10
388
おでこに掛けていると、熱が篭って曇る。
暑い部屋の空気をゴーグル内に閉じ込めたまま、寒冷地に出てもしかり。
内部を一度寒気にさらそう。
その時、雪等が入らないように気を付ける。
後、ゴーグルの内レンズには曇り止め加工がされているから、
無闇にこすって、これをはいでしまわないように。

392:練習オタク
08/01/24 20:51:46
>>324
サイズは普段履く靴と同じで良いと思いますが
初心者は大きめのサイズを選びやすいので
メーカーも小さめに作ってある場合があります
ソフトブーツを履いてみたらホールドは弱いのに変に当たる感じがしました
対策としては当たる部分の足にパッチを張って
コタツか布団乾燥機でブーツを暖めてから履いて
バックルをきつめに締めて冷えるまで待つ
サーもインナーではなくても熱によってインナーが一時的にヘタルので
フィットします
>>357
>>360>>361が説明されているとおりだと思います
ハの字になるのは外スキーがズレているからで
乗れていない(重心荷重位置が間違っている)のに無理矢理板を押し出すからです
>>379
多分上半身が先にターンの内側に倒れています
ターンの始動は雪に近い所からです
畳の上で良いですから試してみてください 外足の
足首を内側にひねって膝下を内側に倒す
膝をひねって太ももを内側に倒し骨盤が内側に平行移動する



393:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 23:14:32
ショートスキーは初心者が半日でパラレルをマスターできると聞き
こちらをやってみたいと考えています。

この場合、ショートスキーで慣れてから標準のカービングスキーをやる
場合って応用が効いてカービングスキーだけでやるより早くパラレルを
マスターって出来るのでしょうか。それともやはりいずれカービングスキーをやるなら
最初からやったほうがよいのでしょうか。

394:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 23:43:26
雪に慣れるって意味では、ショートの方が早くなれると思うよ。
ただ、それが、カービングスキーの修得を早めるかどうかは人による。

395:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/24 23:53:19
>>393
「マスター」ってどの程度を目指しているのかにもよる。
ただ普通にゲレンデを滑りまわれればいいなら
ショートスキーで始めてそのままショートスキーを続けるのもいいと思う。
それ以上の何かを求めるなら、ショートスキーはあまり意味ない。
>>394の言うとおり。

396:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 01:17:36
>>393
ショートスキーだけが欲しいなら買ってもいいと思うけど、
その後カービングスキーも買うつもりなら、両方を持つメリットは少ない

というか、
>ショートスキーは初心者が半日でパラレルをマスターできると聞き

それマジ?
初耳だし、ちょっと信じられないんだけど、誰に聞いた?

397:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 01:20:11
渡辺一樹の本じゃないか?w

398:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 01:33:17
>>396

youtubeでスキーショップのおっさんがいってた

URLリンク(jp.youtube.com)


399:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 03:04:02
>>396
渡辺一樹で間違いないかと。
URLリンク(www.gyao.jp)

半日ってのは、「インストラクターにきっちり教えてもらって半日」だよな。
素人の自己流で半日じゃないことは間違いあるまい。


400:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 03:29:28
あのう、初めてスキー板を買いましたが、
始めに塗るワックスはスプレータイプでも大丈夫ですか?


401:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 07:08:50
新品の板。これにホットワックスを充てると無数の気泡が出る。
中の空気が出て来てワックスが染み込んでいく為だ。
例えばイエローワックスを何度も充てると、トップ部分の透明な所が黄色く染まって来る。
ここまで来ると、もう気泡は出なくなってくる。
この板は、ワックスで満たされてる為、雪面の油分やチリが入り込みにくく
滑走ワックスが定着しやすく、非常に持続力のある滑る板となる。
>>400
始めに塗るワックスは、スプレーワックスでも大丈夫さ。

402:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 09:30:48
>>393
その道を通った私が答えます。120cmの板で始め、後に170cmのを買いました。
結論から言えば、一度も板を履いた事のない人なら、120cmでスタートするのは断固お勧めです。
ただ買う程かどうかは経済力次第、貸してるところがあればいいなとは思うんですが。
スキー初めて最初の三日くらいは、取り回しで苦労するんですよ。履く、脱ぐ、歩く、登る、持ち歩く、全部慣れた人の三倍の体力が要ります。
この時に160cmが120cmであるだけで、えらく違います。楽です。結果、練習時間が増えて上達が早くなります。
実際に滑ってみると、120cmの板だと、すごく簡単に曲がれます。
曲がれるという事は止まれるということで、少し斜面がきつくなっても怖くないという事です。本物の急斜面には160cmのほうがいいですが。
初心者の上達を妨げる敵は、疲労と恐怖心です。120cmの板はこの敵に強いんです。


素晴らしいですね。


以下愚痴。なんか俺オープンスタンスが一生治らない気がしてきたよ(´・ω・`)今時はこれでもいいって言うけど、かっこよく揃えてみたいよな…
外向傾が苦手だから小回りの時に困るし、コブなんかいつになったら滑れるんだろう。
整地中斜面までは全部自己流ですぐ来れちゃった分、変な癖とかいっぱいありそう。未だにストックの使い方よく解らん希ガス
スクール入ったらプルークボーゲンからやり直せとか言われそうだ。あーどうしよう。まあ今でも楽しんで滑る分には問題ないんだけどさ…

403:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 09:53:31
>>401
そういうことか。
この間、初めて新品の板にホットワックスしたら、プツプツが出来たんで
なにかやらかしたんじゃないかと心配してた。

404:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 10:35:16
>>402
スクール入ったら1級持ちも参加する上級組でも緩斜面でプルークボーゲンから
ポジション確認します。

405:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 10:39:22
>>397-399
こんな人がいたのね、サンクスwww

>>402
実際の滑りを見ないと何とも言えないけど、
壁に突き当たったときこそスクールで教わるべきだと思う
今シーズンを現状のまま終わらせてしまうか、さらなる進歩を遂げるかだよ

>>403
ヤバイどうしよう沸騰しちゃったよ(><;) とか思ったでしょw

406:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 12:46:47
>>405
ヤバい。滑走面が溶けてきちゃったよ。

407:402
08/01/25 13:00:31
>>405
ありがとう(´・ω・`)

120cmの板で始めるの、いいんだけど…オープンスタンス+フォールラインを向かない癖がつく気がするんですよ…俺だけ?
ちゃんと他人に見てもらっていれば大丈夫なんだろうけど…自己流ですぐ滑れるようになっちゃう分、その辺が甘くなりがちかと。
ひねれば回っちゃうから、ひねる癖がつくし。解っているのに治りません。
あと、ストックを使わない癖もつくような。ストック突かなくても出来る事が多い分、使わずに来ちゃうんですよ。
長い板なら、歩く時、止まってる時にも自然とストックを使うから、なんとなくストックの使い方が身についてくるけど。

408:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 17:11:33
>>407
適当に捻ったり蹴り出したりするだけで曲がれるのが
短板のいいところでもあり、上達を妨げると言われる所以でもあると思う。

409:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 21:37:33
明日早朝、東京出発ですべりに行きます。

優先順位
1.荒天は避ける
2.ゲレンデコンディション(やわらかいのがいい)
3.コブも少々必要
4.片道200km以内

候補となる組み合わせ
1&3&4
2&3(出来れば&4)

どこかいいところありますですか?

410:409
08/01/25 21:58:51
ご回答願います

411:405
08/01/25 22:17:14
>>407
結局、「120cmでスタートするのは断固お勧め」なの?ww どっちなの?www

あんまり言うとショートスキーを叩いてるみたいでイヤだったから言わなかったけど、
>整地中斜面までは全部自己流ですぐ来れちゃった
ここがそもそも勘違いなんだと思うよ

ていうか、プルークボーゲンとか木の葉とか、初心者の人はそういう基本を軽視しがちだけど、
実際ものすごく大事な部分だしこれさえ出来ればどんな斜面でも降りられるから(ディープパウダー以外)、
スクール未経験なら、やっぱり一度教わってみると良いと思うなあ
オープンスタンスだって、きちんとカービングターンしてればカッコイイけど、
横向いてズルズルしながらじゃかなり微妙だし・・・

ストックだけは、プルークボーゲンしてても使いどきは分からないけどねw

>>409-410
個別のスキー場のページから積雪情報を見ると過去一週間の積雪量が見られるから、
今回の寒波で積雪量が増えているところを、お好きに選んで下さい
URLリンク(snow.gnavi.co.jp)

412:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 22:59:07
>>411
ボーゲーン
外足は基本だね


413:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 23:07:15
どうしてスキーウェアのパンツはサスペンダー付なんですか?
ボードウェアにはないのに。
トイレ大変。

414:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 23:26:53
昔のスキーウェアが、ジャケットにパウダーガードが付いていなかった名残じゃないかな
最近のはサスペンダー付いてても、取り外しできるモデルも多いよ

415:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 23:29:33
>>413
去年あたりからサスペンダーのないパンツが増えてきているよ?

416:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/25 23:47:33
俺は就職してからスキーを再開したんだが99cm→120cm→160cmと乗り継いできた
足を揃えて滑ることを常に意識してきたんでオープンスタンスの癖はつかなかった

中学生ぐらいまでスキーは上達せずボーゲンから全く脱出できなかったんだが
就職してからスキーボードでスキーを再開したところ
体重移動とか滑るためのコツをすぐにつかむことができた

やがては長板で滑るんだという目的意識をもって滑れば
短い板で始めることは悪くないと思う

417:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 01:28:30
ブーツを買い替えました。
これまでのブーツのソール長は270mm(ビンディングはこれに合わせてある)、
買い換えたブーツは275mm。
ブーツを買ったショップでは5mm程度ならビンディング調整しなくても大丈夫と言われたのですが
そんなものなのでしょうか。
これまでのブーツよりも力を入れないと板が履けないのでちょっと気になっています。

418:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 01:36:35
>>417
ショップの怠慢。
もっていけばやってくれると思う。

調整した方がいいからミリ単位で調整機構がついてるわけで
調整しなくても死にはしないけど、調整した方がいい。

419:400
08/01/26 03:05:05
>>401
ありがとうございます。
スプレー吹きまくって出撃します。

420:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 04:54:04
>>416
ショートスキーにしか乗ったことがないと、その意識自体がおぼつかないわけで

ただ、普通の板で上手く行かなければショートスキーを試してみる、という使い方はアリかも
どっか他のスレでも最近、そういう手順で上達したっていうレスを見た気がするし

421:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 07:44:37
>>417
ビンディングには開放値というのがあって、転倒等で不自然な力が加わった場合
骨折、捻挫を防ぐためにもスキー板とブーツを任意の数値で外れるようになっています。
スキーをゲレンデで装着する際、ブーツ底に氷、小石を挟んでいたまま履くと滑走中にいきなり外れたり
転んでも外れなかったりして身体に身体に深刻なダメージを与える場合が考えられます。

だから5mmの差は危ない領域と考えてよいでしょうね。実際板を装着する際、更に雪、氷で付いている場合があるので。

422:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 07:49:33
>>413>>414
ありがとうございます。

423:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 11:06:51
417です。
418さん、421さん、ありがとうございました。
ショップにもう一度相談してみます。

424:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 13:34:41
カービングの板って雪に食い込ませて滑るのが普通なの?

自分はずらして滑ってるんだけどこれってめずらしいのかな?
カービングターンはしないんだがカービングの板しか売ってないし・・・
というかずらして滑るのが自分の中では最高に美しいと思ってるので・・・

425:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 14:59:46
>>424
ボーゲンっ子はカービングでもずらしているので大丈夫ですよ。
上手くなればエッジでターンできるようになるので焦らずガンガれ

426:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 15:33:47
>>424
ずらし、いわゆるスキッティングね。馬鹿にする人いるけど、技術としては
とても重要。上手く見える人でもちゃんとできてないことも多い。
カービングと使い分けできるのが一番いいけどね。若くて脚力あるならなおさら。
歳とって脚力が落ちてくるとフルカービングで滑るのは結構きつい。
スキッティングをマスターしていれば70歳こえてもスキー楽しめると思う。
カービングしか頭にないと40過ぎたら引退かも。

427:424
08/01/26 16:36:41
>>425 426
ありがとうございます
カービングターンができないわけではないんだけど
前からずらして滑ってる習慣で・・・
以前はずらして滑ってる人ばっかだったけど最近まったく見なくなったから
あれ?と思って・・・ 
サイドカーブのきついのが出てきて滑り方自体変わっちゃったんですかねえ

428:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 21:35:17
>>426
カービングだって、
70でも出来る。
オフトレが大事と考える。


429:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/26 23:26:13
>>424
数十年前からやってきた方でしょうか?
まあ今はほとんどカービング板だけど、カービングに特化した板、ずらしやすい板、
両方のバランス生かした板、色々あるね。
alpenなんかだと、カービング----スキッティングの目安表が板に貼ってあったり
するので参考になる。
どう滑るかは各々のスタイルだからね。自分がよければそれでいいでしょう。
一般に年代別で見方(かっこよさ)が違っているように思えるけど、それぞれ尊重すべきかな。
街中のファッションと同じかと思う。気にしないのが一番。

430:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 04:55:00
ボードウェアでスキーしたらエッジでパンツの裾がザックリ切れますか?
個人的な想像からすればザックリいきそうで怖いです。。。

431:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 09:16:29
裾にエッジを当てなければ大丈夫
当てればザックリ

432:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 13:42:10
このスレの上の方にも書きこみがありますが、スケーティングがうまくできません。
蹴る足が横にずるずるとずれてしまうので、うまく蹴れていないのだと思います。
例えば右足で蹴って左足で滑るときは、
右足のどこに力を入れて(親指の下あたり、かかと、等)蹴っているのか教えていただけますでしょうか。

433:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 14:07:43
>>432
とりあえず動画みて。 URLリンク(www.youtube.com)

右足にそもそも体重が乗せれていないのでは?極端に言えば、蹴り足でケンケンしながら反対の足に乗り込むのです。
まず、子供と同様に傾斜においてスキー板を横に揃えてカニ歩きを行い「スキーの角付け」を覚えてください。
足場を崩さずにスムースに登れるようになれば、反対の方向をむき、左右の足の角付けを覚える。

次に、先開きのハの字、別の表現でいうとVの字で斜面の上に向かって登ってみてください。
左右のインエッジをきちんと角付けして一歩づつ登る。
ストックを利用するために上体をすこし上下させる。
腕の肘は曲げずに背中の筋肉と脇の筋肉を使う。

慣れてきたら、緩やかな登り傾斜で軸足で蹴りだし、反対の足に乗り込む。乗りこんで止まるまでそのまま。。
蹴りこみから反対の足に乗り込むタイミングと重心移動をつかめたら反対の足でも行う。
登りなのでも登りなのですぐ止まりますので、ストックを積極的に活用する。
肘を曲げずに肩から手首まで一本の棒になったような意識を持ち、大きく、力強く上体の体重を乗せて、まっすく背中のほうまで押し出す。
上記の動画URLリンク(www.youtube.com)を参考に腕の振りを真似してください。
慣れてきたら、平地の広いスペースで同様の事をしてみてください。
蹴り足の親指から踵まで同じ圧力で蹴る感覚で良いとおもいます。 一番の問題は、蹴る以前に乗り込む足に体重が移動してしまっている事なんですから。

434:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 16:13:31
>>423
アイススケート1日だけやってみて。
身体が覚えるよ。
(とういうか、昔はアイススケートやって次の段階でスキーっていうの多かったから
スケーティングで悩むというのはなかったな)

435:432
08/01/27 19:04:24
>>433,434
ありがとうございます。
動画、非常に参考になりました。速いですね熊・・・
433さんが仰る通り、私は蹴る以前に乗り込む足に体重が移動してしまっているのだと思います。
アイススケートもやったことがありまして、普通に滑れます。
スケートは最初に蹴りだす際、刃の前にあるぎざぎざの所をよく使うのですが
当然のことながらスキーにはそれがないので、スキーのどの部分を使えばよいのかがよく分かりません。
蹴りだす足の内側のエッジ、でよいのでしょうか

436:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 20:44:37
>>424
カービング楽しいよ!
昔の板がマニュアルならセミオートって感じ。
大回りで身体を倒す感じはバイクのコーナリングに似てるし、
小回り~中回りはまるで板がイルカで、一緒に泳いでる感じがする。
カービングの板をはいてるんだから、切れのある滑りを楽しみましょうよ。
もちろんちょっとでもズレたらダメ!なんて堅苦しく考える必要はありません。
それに切れを楽しむターンは競技をやるんでなければ、全然体力いらないよ。
板が仕事をしてくれます。板の動きを妨げないような身体の動きをするだけ。

437:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 20:56:18
バイク乗りでスキーやってる仲間などでは、極端な表現だが、
カービング以前の板は、オフ車感覚。リーンアウトで後輪滑らせながら曲がる。
カービング以降は、オンロード車感覚。グリップ重視で、
リーンイン、或いはハングオンでフロント加重重視でターンインする。

なんて話題になったな~。あくまで、身内の酒飲み話だからつっこまないでね~。

438:436
08/01/27 21:35:49
>>437
なるほど!
言われてみれば昔の「外向~くの字」はまさにリーンアウト!
カービング板は競技用は別として、250CCの軽量モデルって感じですね。
S字コーナーではヒラヒラ感覚を楽しんで、高速コーナーもガンガンいけるって感じ。

439:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 21:51:53
スキーって板とストックが同でモデルが出てた場合揃えたほうがいいんでしょうか?
逆にブーツ、ビン、ストックを同じメーカーで板だけ違うメーカーってのは変ですか?

440:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 22:06:15
今週末気付いたんだが、上手い人は必ずストックワークが上手いね。
「ストックを突くことでターンのきっかけを作る」なんて言うけど、本当にそう。
試しにリズム良くストックを突くように心がけてみたら、なんとなく小回りターンっぽいのができるようになった。
それまでは「どっこいしょ、どっこいしょ」って感じで時間をかけてターンしてた。

441:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 22:19:04
>>439

全然変じゃない。
全部統一ブランドで揃えてるのなんて、メーカーから提供受けてる人かこだわりを持ってる人くらいでしょー。

統一ブランドになってるサロモンも元々はビンディングメーカーだったし、
板メーカーのフィッシャー、K2なんかは決まったビンディングがない。
(一部、プレートやスキー表面の形状で特定のビンディングじゃないとダメなのもあるけど)


442:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 22:20:38
俺の中でストックまで揃えてるやつは変な人認定
たいていヘタ

443:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 22:38:48
自分使いやすい道具揃えてくとメーカーはバラバラんなってくよ。
俺の場合はブーツはサロモン、板はロシニョール、ビンとストックは値段だけでチロリアとハートw

444:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 22:54:18
>>440

その通り。ストックワークは滑りのリズム作りに重要よー。
ストックを自分より谷側(下)に突くことで上体を谷側に落としやすくなる。
そのタイミングが身につくと、逆にストック無しだとターンに入れなくなる時期がくるw

大回りの場合、ニュートラルポジションから次のターンに入るときに、
小回りの場合はエッジングの完了と同じくらいのタイミングで突く感じ。
でも一番大事なのは、突いた後の手の処理。
突いた後、手がそのまま体の後ろにいっちゃうと、上体が回って次のターンに入れなくなる。
突いた後に手首を返してストックを捌くことで、手の位置を前に保つのがポイント。


445:402
08/01/27 23:15:46
>>411
遅レススマソ
なんか質問に乗じて漏れが質問してる状態ですが…

うーん、それでもショートスキーで始めるのはお勧め…
どういう人が質問して来てるかは解らないわけで、その上でこの御時世、出来ればスキーヤーには増えていただきたい、と考えると…

整地中斜面までは自己流で…の件。上手い人から見たら笑っちゃう滑りになると思うけど、本当に整地中斜面を飛ばせる…まではすぐ来れるんですよ。
で、そのくらい出来ると、スキーが楽しくなるじゃないですか。どんなスキー場でも、緩斜面のリフトは混むけど中斜面のリフトはそうでもないし。
不恰好でも風切り音がうるさくなるくらいのスピードでスイスイ滑れるようになれば、楽しいじゃないですか、とりあえず。
運動が得意で好きな人なら、最初からみっちり基本やっていっても、飽きずに出来るけど、そうでない人は嫌になる事も多いんですよ。
で、スキーが好きで、もうやめられないっ、てなってから、基本を始めるのもいいかなと…まさに俺がその状態なんですが。

結論として、運動が好きで、何かの運動を頭も使って一生懸命やった事があって、スキーも絶対うまくなりたいと考える人なら…
回り道になるかもしれないショートスキーに最初から手を出してはいけないかなと。

俺自身はショートスキーに出会って良かったです。
最初の最初は長い板だったんだけど、すぐ疲れるし、なかなか出来るようにならないし、惨めな気持ちにもなって、スキーやめそうでした。
幸い次のスキーからショートスキーを履く事が出来て、すぐ曲がる止まるが出来るようになって、その次の回には中斜面でも滑れました。
不恰好だったけど、それで調子こく事が出来たから、今もせっせとリフト券を買うようになりました。

446:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/27 23:38:41
>>436さん
板の動きを妨げない動きってどんな感じですか?
雪質のいい緩~中斜面ではパラレルっぽくはなってますが、
カービングの楽しさを感じるまでには程遠いんです・・・
もちろん436さん以外でも皆さんの意見を教えてください。



447:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 00:11:23
>>445
初心者は最初はやはり楽しめなきゃいけないよね。
何回もいけるような感触を味わうことが大事だよな

あと手軽なほうから入って、ステップアップしたときに
駄目ならやっぱショートに戻ろうって言う物があるほうがいい。
いきなりレベル高い物をやったら、初心者はこれが駄目なら
ショートスキーならいけるなんて発想はせず、ショートスキーでも同じだろうから
と耳を貸さずスキーは合わないからスキーそのものをやめようという発想の人もいるからな。
最初からレベル高い物を難しくてもくじけず遣り通す人ならいいけれどね。
だから性格によってしまうってこと。
だから万人にやらせるなら段階を踏むのは遠回りでも間違ってはないよ。


448:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 00:12:38
>>445
すごく気持ちが伝わる文章だなー。

449:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 00:34:43
>>446
436ではないけど。

カービングスキーを履いてる前提で、
①緩斜面でスキートップの間隔をあけた緩いプルークスタンスで下方向に滑り出す。
②ターン外側になるスキー(外スキー)を板の先端が向いている方に少し動かす。内スキーの前に出すイメージ。
③上半身は前に出した足(外足)と同調させる。(外スキーの動きにあわせる)

雑な表現だと、右ターンで板を ハ から イ にする感じ。もちろん板は重ねないしこんなに動かさない。
これで切れるターン(カービングのプルークボーゲン)が出来るはず。
プルークと言っても、かなりスピードが出るから注意してね。

外足になるスキーを先端方向に動かしてやることで、
カービングスキーが曲がろうとする動きのきっかけを作る。
スキーが曲がろうとする動きに対して、余計な操作を加えないことがポイント。
ここでいう余計な操作とは、無理に軌道を曲げようと脚をひねりこんだり、
ブレーキをかけるために踵を横に押しずらしたりすること。

このプルークスタンスを狭くしていって、内足の外エッジがひっかかるようになったら
パラレルターンが出来てる。


450:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 01:43:18
>>445
滑りを見てないから分からないけど、
変な癖なんてものは長板しか履いたことないものでもある。

というか我流の人はそんなもの。
ショートならではの癖とかあるかもしれないが、
それゆえにショートが悪いわけじゃない。
機会を見つけて直せば良いだけの話。


初心者や女性にはショートはすこぶる評判がいいよ。
板の取り回しとブレーキを教えれば後は勝手に滑ってくれる。
終わったらまた行きたいって言ってくれるし、いいことづくめ。
回り道どころじゃなくて近道じゃないかとさえ思う。

451:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 02:13:01
去年初めてスキー始めたのですが190cmの長板をなぜか
友達に使わされ(自分170cm)
取り回しがうまく出来ず、一日スクール参加してやりましたが見事撃沈しました。
(進歩なしってことです)

今度は前にでているような130くらいの短い板を履いてやりたいとおもうのですが
この場合、スクールは初心者か、初級者かどちらが適当でしょうか?
ちなみにその一日でリフトは一回乗りました。

452:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 02:19:53
まぁ、そもそもの論点が、>>393が書いた、ショートスキーは、
カービングスキーマスターの早道かというところなわけで。

雪やゲレンデを気軽に楽しめるようになる、という点ではショートスキーの方が
有効なのは誰もが認めるところだな。



453:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 02:24:00
>>451
緩斜面で、ゆっくりでもいいから、プルークボーゲンで降りて来れますか?
降りて来れるなら初級者、ターンが出来なくて降りて来れなければ初心者、


かな?

454:450
08/01/28 02:26:15
>>452
論点ずらしてすまない。
カービングの話だったのね。

455:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 02:46:58
>>453
緩斜面の定義もあまり判ってなくすみません。

最初にカニ歩きでさかを上って行った程度の斜面では普通にボーゲンで滑りおりてこれました。
途中リフトで上っていったところは取りまわしが間に合わず曲がりきれずそのまま直進気味に
突っ込んで暴走するか
曲がりが足りずスピードがつきすぎてやはり暴走してこけてばかりでした。

その時の斜面の角度は体感で45℃程度だったと思います。

456:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 02:53:21
無難に初心者で受けた方がいいみたいだね。
後は、インストラクターがレベルに合わせて指導してくれるよ。




457:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 03:08:41
160cmぐらいにしたら?

458:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 20:18:39
これから初めて見ようと思っている初心者です。
主に電車でのスキー場移動を考えており、
その場合、スキー板を持ち運びやすいファンスキーのセットをとりあえず
購入し、長い板のスキーをやりたくなった場合は板だけ現地でレンタル
する方向で考えています。(板だけレンタルするなら自分で板かって
郵送する金額と対して差がないので・・・)その場合、ブーツは一般的に
ファンスキーのブーツと長い板のブーツは流用が効くのでしょうか。
また、レンタルする場合自分のブーツのソール長?とか言えば
スキー場のレンタルショップがそれに合う板を用意?してもらえるのでしょうか。
場合によっては無いとかだったら悲しいので・・・・


459:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 20:52:49
すべて大丈夫

ブーツ買うならファンスキー用として売ってるのは避けたほうがいい
柔らかすぎるので長板にしたときつらい

460:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 21:05:00
>>458
ブーツは併用出来るよ
ブーツは、足にあってないと痛い(>_<)よ
長時間だからね 両足はいて、ショップで歩いて、ふくらはぎから、踵・小指の付け根・親指の付け根まで当たらなければいいよ

あと、長板レンタルなら、簡易ワックスぐらい持ってきな。 ワックス剥げてると、初心者には扱いズライ。言えば塗ってくれるけどね

461:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 21:11:23
>>458
後、どこ行くかわからんけど レンタルはビンディング(足のサイズ)に合わせてくれるから大丈夫だよ。
始めはブーツはくのやスキーはくのに戸惑うけど、
出来れば家で練習するてスムーズだよ。

462:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 21:16:50
>>458

ファンスキー専用のブーツだと、使いまわしは利かないかも。
逆に普通のスキー用ブーツはファンスキーでも使えます。
初心者ということなので、柔らかめの初中級モデルを選ぶと良いでしょう。

レンタル板のビンディングはサイズを簡単に変えられるようになってるから、問題ないです。

初心者さんとのことなので、まず1回目はスキー経験者と同行出来ると良いだろね。
荷物まとめとか現地での行動とか初めてだと絶対戸惑うから。


463:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:16:16
緩斜面だと外足拇指球へゆっくり荷重できてると思うんですが、
中斜面になると、拇指球一瞬、すぐに横向きの思いっきり踵荷重で、
ズリズリになってしまいます。
どんな練習をしたら良いか、教えて下さい。お願いします。

464:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:23:34
以前、尾瀬エリアの質問した私です。 覚えてますか?
事後報告ですが、連れも巧くなりました。
スクール入れて、また、苗場に連れて行って、なんとか、急斜面もゆっくりならがら滑れるようになりました。
「初心者と一緒に何日もじゃあんたも大変だね」と言ってくれた方。
身に染みました。
でも、巧くなると、こっちも嬉しいです

ゴーグル曇る=それは、いじりすぎ
リフト寒い=ネックウォーマー下がってる。
スキー履けない=バックルで土踏まず叩く。
スキー履こうとするとスキーが逃げる=あ、斜面に真っ直ぐ置いたら逃げるだろ、ボケ!
と最後はキレそうななりましたが、やっぱりスキー人工増えて欲しいですね!
こんなに楽しいのに!


465:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:24:35
X脚で強く足がうまくそろいません。
X脚の方何か気をつけながら滑っていることありますか。

466:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:26:33
ファンスキーは負け犬

467:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:28:45
>>465
内脚を滑走方向に向ける意識を強く持つ


468:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:31:13
ファンスキーは子供と女だけは許す。
それ以外は許さない。
ゆとり世代の逃げとしか思えない。
ただ辛いこと、不自由なことから逃れて、楽なことを目指してる奴ら。
ただのレジャーの道具。


469:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:33:38
>>463
速度に慣れるために、まずは緩斜面で、
少し直滑降をして勢いを付けてから曲がる練習かな

>>464
誰だか分からないけど乙
楽しそうで、何よりだw

470:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:38:55
ファンスキーだと駅まで
原チャリで運べるので
買おうかと思います
おすすめ教えて

471:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 22:40:53
>463
スクワットの練習したら
うまくなるよ
陸上でも雪の上でも同じさ

472:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 23:10:23
>>468
レジャーで何がいけない?
自分の価値観が世界基準かよw

473:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 23:27:39
>>470
見た目と値段で選んでおk

>>472
釣られちゃダメw

474:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 23:48:49
ファンスキーを購入する成人男性の身長は160cm以下が大半を占めるとの統計があります


475:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/28 23:53:56
釣られるわけじゃないが
おれのまわりでファンスキーをやってるのは大男が多い。

ブームの頃ちょっとやっていたけど、
最近は年に一回程度だから手軽なファンスキーで
…というパターン。

476:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/29 02:14:13
>>474
相関関係と因果関係の違いを理解してから出直して頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

477:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/29 07:54:36
ファンスキーはスキージャンルから外して欲しい。
あれは雪の中を歩くスノーシューとかの仲間だと思う。
あれでゲレンデを滑るのは危ない。
子供と女の人、年配の人は許す。


478:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/29 09:04:48
こないだ初めて
ファンスキーやったが
難しかった
普通のスキーより、前のめりにならないと
後ろにひっくりかえるね
重心とりづらいや



479:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/29 09:11:08
それを、後頃という。

480:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/29 09:14:12
春山用に130板を使用している。
硬くてもズボでも斜度に関係なく滑るのに問題ない。
ただ、安定感が悪く165と比べると面白味に欠ける点もある。
カービングに結び付くか?
振りやすい板を振っちまうから、駄目だろうな。

481:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/29 10:44:39
>>478
ビッグフットなら例え後頃になっても上体さえ抑えることができれば
踵エッジで止まれるよ。
つーか、もうビッグフット知らないヤツがいるんだな。
この前、普通のファンスキー履いた若造に
「何アレ?足の形してるw」とか言われちったよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch