08/01/12 20:56:44
かなり初心者なんだが、ブーツだけある。
板だけのレンタルは可能のようなんだが、ブーツをもっていったとして
好きな板を選んで、それに合うバインディングの調整とかもやってくれるのか?
14:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/12 20:58:15
>>13
やってくれるよ。
レンタルビンディングって言う簡単に調整できるやつが付いてるから。
15:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/12 22:41:21
15年前の200㎝の板なんだが、今履いたらこっ恥ずかしいと思う?
16:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/12 22:56:40
>>15
下手か上手かの方が重要だ
17:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/12 23:13:53
それで、カービングターンで滑れたら、英雄!
18:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/12 23:22:07
ボードに飽きたのでスキーに戻りたいと思います。
カーヴィングともう少し短いミニスキーではどちらが愉しいでしょうか?
一応上手くはないけど一般普通程度にはスキーは滑れると思います。
短めのカーヴィングで良いのかな。ボード後に戻った人の意見があれば
参考にしたいです。ボードは十数年愉しんだと思います。
19:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/12 23:22:43
↑
当然オッサンですw
20:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/12 23:29:27
>>18
だったら短くて楽せずに160cmくらいの買ったら?
短いと悪いけどバカっぽく見えます。
21:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/12 23:39:23
>>20
なるほど短いと馬鹿っぽいのか
160くらいだと普通に売れ筋ってことね。
22:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/13 00:07:28
身長と相談汁
23:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/13 01:22:07
質問です。
一応滑る方はパラレル入り口まで辿り着けそうなのですが、
いまだにスケーティングがさっぱりできません。
友人はできるので、コツをきいたところ、どうも感覚的にやってるようで
上手く説明できないといわれました。
片方で蹴りだして片方で滑る感じ?と言うのは頭では分かるのですが…
上手い練習法はないでしょうか?
24:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/13 01:53:22
文字通りスケートをやれば出来るようになるかも
25:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/13 10:38:38
>14 そうなのか 助かった
26:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/13 10:46:33
>>23
以外な事に足を蹴り出すとき、アウトエッジ側を雪に引っ掛けながら
乗り込んでゆく様にすると足場を感じられて上手くいくよ。
やってみて。
27:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/13 10:47:46
>>26
ごめん。以外じゃなくて意外。でした。
28:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/13 13:41:14
>>23もしかして、スケーティングターン?
カービングスキーでは不必要な技術なので消滅しました。
でも、スケーティングの練習なら最初軽く蹴って、
もう片方の板の上に重心移動させる感じでやると感覚分かると思います。
29:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/13 23:36:40
>>26
>>28
回答ありがとうございます。
この場合のスケーティングは、平坦なところで片足ずつ滑ってくアレです。
これができなくて、平坦なところへ行くとペンギンみたいにばたばたしてます…。
>>24さんのスケートやれば感覚がつかめるかなってのは実は私もちょっと思いました。
また今週末ゲレンデ行くので、練習してみますね。
30:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 01:49:30
>>29
スケーティングのコツは、ズバリ、踏み出した方の板にきちんと乗ること
姿勢はスケートそのまんまなので、画像検索でもして片足で板に乗るフォームを勉強しよう
あと安定して乗るためにはある程度勢いも必要なので、けり出す方の足もしっかりがんばれ
31:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 03:49:52
キッチリ重心を移動しながら
バタバタ歩く、そしてバタバタ走る、そして難なくスケーティング
32:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 04:00:12
そんで、そのまますてっぷをしなで
パラレルすればカービングターンの出来上がり
33:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 06:04:19
ちゅうか、蹴るほうの足は普通に後方に足を伸ばせば蹴れちゃう。
スケーティングが出来ない人の多くは、蹴っていない足、乗る方の板に
きちんと乗っていない訳だ。
交互に蹴るのではなく、左足だけで複数回蹴って右足に乗る、その逆をやる。
もちろん平らなところで大きく回るつもりでな。
34:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 14:03:24
俺も超初心者だけど、スケーティング出来た時って、横へ蹴るイメージでやってみたのが最初。
足の親指の根本意識して、横へ蹴れば少しずつだけど前へ進む。
あとは意識を前へ持ってけば、勢いもついて普通に出来たよ。
35:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 14:08:42
連投で申し訳ないが教えて下さい。
今季初滑りで板を壊してしまったんですが、買い換える余裕がありません。
で、以前使ってたファンスキーで滑ろうと思うのですが、今後カービングに戻る事を前提にした練習ってありますかね?
カービングの脚前は、圧雪ならどこでも降りてこれる程度のレベルです。
今季棒に振りたくないんでよろしくお願いします。
36:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 14:40:43
ヤフオクで出物探せば、一万くらいでそこそこの中古かえる。
今期棒に振りたくないのなら、買い換えるべし。
37:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 16:00:47
>>35
どう考えても、ファンスキーで練習なんか出来ないでしょ
むしろそのファンスキーを売り払って、>>36の足しでもにしてくれ
38:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 22:31:13
別スレから誘導されてきました。
ワックスに関しての質問です。
簡易ワックス(チューブ入りペースト)を使っています。
購入時に店員に塗った後5分ぐらいしたらコルクがけ
して仕上げてくださいと説明されました。
その通りに塗るとコルクがけしても部分的にペースト
の固まりみたいなものが完全にはのばしきれずに
残っているように見えます。そこで試しにワックスを
はがすヘラ(?)でこすってみると、ペーストワックス
と思われるものがはがれてきました。
この状態ってワックスの塗りすぎなのででしょうか?
それとも簡易ワックスってこういうものなのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
39:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 22:49:19
>>38
そんなもんです。
こだわっても大差ありません。
40:38
08/01/14 23:16:32
>>38
早速ありがとうございます。
ヘタなりにワックスの効果は体感は出来ているように思うのですが・・。
気持ちの問題?なんでしょうか?
コルクがけをして黒光りするソールを眺めて悦に入っています。
41:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 23:34:20
日曜に奥美濃のダイナランドいってきたんですが、
ガチガチでなく、凍ってるんだけど、でこぼこが殆ど無くてサラサラ?でした。
ターン弧の一番外側でエッジングしたつもりが、ツルリと滑って転び掛けました。
当方完全独学の、初級~中級ぐらいだとおもいます。
帰ってエッジに爪を当てて削れるか(とがってるかいつもそうみてます)見たんですが
若干丸まってるようにおもえましたが、使い物にならないぐらいエッジが丸まってるともおもえません。
これは、もっとエッジを立てるようにひざを入れたらいいんでしょうか?
なかなか減速がうまくいかず、ビビリまくってました。
アドバイスあればお願いします。
42:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 23:45:43
uuuuuuuuuuuuu
43:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 23:54:47
アイスバーンでのエッジグリップ(単に硬いとか)は絶妙なので難しいです
エッジを87度くらいに研いで、サイドに軽くヤスリ入れると最高ですが
滑りで言うと瞬間的にエッジングするか
または、ずらしながら体も板も内傾角調整しながら
ずれて行きながらグリップするところをさがすのが吉
44:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/14 23:59:55
>>38
固形もスプレーもスクレイバーでそぎ落とすが
ペーストではやらないのか?
45:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 00:01:23
体が内倒してたのでは?ターンのアペックスでは、外足を突っ張るようなエッヂングでは無く、
軽い外傾で両足(あくまで外足がメインではあるが)の板に、しっかり重心を載せるイメージで。
仮にエッヂが外れても、そのままずらしていけるくらいのポジションを心掛けた方がいいので。
減速を考えた時、膝を入れてエッヂを立てるのは、この場合むしろ逆効果のような気がします。
固いバーンの場合は、谷回りからズラシを伴ったターンを意識して、急激なエッヂングではなく、
柔らかい、丁寧なエッヂングを心掛けましょう。
46:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 00:22:47
>>43
エッジは89度でした。ずらしのターンを意識すると、ずれすぎてテールがずるっと滑ってひやっとしました・・。
どのように研ぎ時だなって見極めてますか?
>>45
体ごと斜めになってた気がします。体は垂直で下半身だけ倒すイメージでしょうか?
その場合スタンスはそろえるより片足上げる事感じでエッジを立てたらいいんでしょうか?
47:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 00:32:44
41
アイスバーンでは、よく研がれたエッジでないとツルリとなる。
若干でも駄目さ。
サイドシャプナー類で良く研ぐ事だ。
勧めるのは、87°か88°ガイドと細目ヤスリ、それを止めるクランプ。
ボードカッターと砥石があれば尚良いだろう。
研ぐ時は、ガムテープでエッジを残して面をマスキングするのを勧める。
研ぐ頻度は、スピードを出して滑りまくるなら1日。
48:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 00:53:24
リフトの体重制限教えて
自分は120キロあり、今年からスキー始めようと思う。
あとスキー用品は12万位で収まる?
49:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 01:11:55
>48
リフトは2人乗りが多いから問題ない。
ウエアがあるかな。ブーツも合いそうにねえな。
特注となると、それでは収まらんだろうな。
50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 01:13:38
>>46
>体ごと斜めになってた気がします。体は垂直で下半身だけ倒すイメージでしょうか?
結果的には、見かけ上、下半身だけ倒れた感じになるとは思います。
>その場合スタンスはそろえるより片足上げる事感じでエッジを立てたらいいんでしょうか?
両足揃えたポジションでいいです。固い斜面では、外足一本では無理があるので、ある程度内足にも
加重は必要です。主は外足、従は内足と考えてください。変に内足を揚げるとか考えない方がいいです。
スタンス幅は、ズラスなら狭め、切るなら広めで。
あとは、エッヂの立て方(と言うか乗り方)ですが、感覚的な部分が多いので、
斜滑降やギルランデで、自分なりの感覚を確認する事をオススメします。
51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 01:21:28
>>46刃物と同じ。刃に対して横から指の平で軽くなぞる(感覚は比べるのが一番)
酷くなければ、砥石(オイルストーン等)で角度キープして研げばOK(応急措置)
>>48体重からして、デカいか、太っちょさん?
ウェアとブーツ探しが大変かな…
52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 01:22:20
>>47
初級+αにそこまで(ry・・・
53:47
08/01/15 01:26:37
それもそうだ。
訂正>よくアイスバーンに遭遇するなら、市販のサイドシャプナーで研ぎましょう。
54:35
08/01/15 01:32:43
>>36ー37
そか、ファンスキーは役立たずか…しばらくヤフオクとにらめっこしてみます。
ありがとうございました。
55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 01:36:51
北海道No1ゲレンデはどこだ!?
スレリンク(ski板:833番),835,836
56:49
08/01/15 01:57:16
>54おお、何かすげえなw
>48マルチしてんじゃねえ!
57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 02:01:22
スキーヘルメットの着用について、アドバイスを下さい。
スキー場で一般スキーヤーがヘルメットを着用することは、やりすぎでしょうか?
今までニット帽を使っていたのですが、先日の斑尾での事故を知って購入しようか悩んでます。
予算1万円
スキー歴10年・年に7日間ほど滑る。
2年前に自分の板・ブーツなど購入し、管理するようになったレベルです。
58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 02:13:47
>>56 お前ツマンネ
59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 02:16:54
>>57
現状ではヘルメット着用は少数派ですが、やりすぎでは無いでしょう。
レーサー以外でも、子供や、モーグル、フリースキーなどでは確実に増えてます。
今後着用が当たり前になる時代が来るかもしれませんね。
ということで、心配なら装着する事をオススメします。
邪魔なら被らなければ済む事ですし。
60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 02:38:57
>>57
ヘルメット着用が増加傾向にあるのは、知りませんでした。
「邪魔なら被らなければ済む」は、その通りですねw
アドバイスを頂き、ヘルメットを購入する決心がつきました。
ありがとうございます^^
着用が当たり前になる時代が来たらいいな。
61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 02:42:41
連投申し訳ないです。上記60のレスは
>>59さんに対してですm(_)m
62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 08:25:25
>>44
レスありがとうございます。
やっぱりスクレイパーはかけなければならないもの
だったんでしょうか?
そのようには説明されなかったので
ペーストの場合は必要ないのかなと思って
いました。
試してみます。ありがとうございました。
63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 10:29:18
スキー板と靴買いたいのですが今のお勧めは何ですか?
一応パラレル程度は滑れます。
教えて下さい。
64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 11:48:32
>>62
簡易ワックスを使う場合、コルクがけをする理由は御存知?
滑走面に塗ったワックスを単に延ばすためではない。コルクと滑走面の摩擦熱で
ワックス成分を滑走面に擦り込むためゴシゴシするのです。
だから、それなりの力が必要で、十分浸透するまで擦るとワックス成分は
そんなに目立たないと思うんだけど。
もちろん、多少は残るでしょうし、>>62の板のワックス残り具合もわからないので
なんともいえませんが。
板の滑りをよくするためにワックスを使っているのなら、
まずは塗ったワックスの量が多いか、ゴシゴシ不足か、そちらを疑ってみては?
その上で過剰に付着したワックスはスクレーパーで落とせばいいし、ブラシで
擦って落としてもいいし、やり様はお好きなように。
スクレーパーをかけなければいけない、ってことではないと思いますよ。
付着が少量ならそのまま滑ってもリフト1~2本で取れるでしょ。
>>63
初心者さん質問の場です。
ネタなら別の場所で移動して下さい。
65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 12:29:55
>>63
20万円ほど持って最寄のスポーツデポがアルペンに行って
同じセリフを吐いて見ましょう・・・
適当に見繕ってくれますよ
66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 12:42:21
パラレルターンの練習は緩斜面とスピードのでる中級斜面とどちらがいいんでしょう?
67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 12:47:49
好きな方に行けば良いと思います
68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 12:55:14
>>66
パラレルターンの段階にくれば緩斜面では物足りないのでは?
69:こすりつけ最高
08/01/15 13:10:06
いやらしい番号Get!!!!!!
70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 14:44:02
外足の内側エッジに荷重という感覚はなんとなく分かってきたのですが
もう一方の足の処理の仕方が分かりません。
板がぶつかったり乗っかってしまったりします。
どんな感覚でどのような練習をしたらいいでしょうか?
71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 14:45:02
そんなに内足が邪魔だったら持ち上げといたら?
72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 14:51:16
>>70
内脚は膝を胸に近づける感じに股関節を折りたためばよい。
そのまま浮かせてしまってもかまわない。
73:70
08/01/15 14:52:00
持ち上げたままターンするということでしょうか?
74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 15:05:51
つかスタンスせまいんでない?
75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 15:13:19
>>73
内脚を持ち上げたままターンする(外脚1本でターンする)という練習方法が
あります。この時、内スキー先端はプルークボーゲンで外スキーにクロスして
も良い。これは外脚に十分乗っていないと出来ない。
現在のカービングスキーでは両足で滑るので、この様な練習は必要ないという
意見もありますが、出来る方が良い。
76:75
08/01/15 15:19:47
(追記)
恐らく現在は後傾なので、簡単には出来ないと思う。
77:70
08/01/15 15:23:38
>>75
有難う御座います。今度スキーに行ったら練習してみます。
それでもわからない時はまた質問しますので宜しくお願いします。
78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 15:24:14
>>70さんに便乗させてください。
外足と内足が近づかず、なんちゃってパラレルが治りません。
緩斜面でゆっくりの時は揃えられますが、ちょっとスピードが出たり中斜面に差し掛かったりすると、外足をうんと開かないと滑れません。
静止画で撮ると凄い滑りをしてるみたいに見えます。友人から「ワールドカッパーw」というあだ名をいただきました。
撮ってもらった写真には、必死に歯を食いしばりながらターンする私が写っていました。実際には3歳くらいのちょっかり小僧にも抜かれてます。
どうすればこのあだ名を返上して、普通にさりげなく滑れるようになるのでしょうか。
79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 15:37:26
>>78
怖いのを我慢して滑りましょう
いわゆるポーカーフェイスって奴です
80:75
08/01/15 16:18:56
>>77
外脚1本で全く滑れない場合はこの練習は早すぎるので、スクールで練習して
ポジションを直して下さい。午前中2時間だけでも効果あります。
81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 18:02:00
>>78
棒立ちで滑っているからでしょう。
ただエッジを立てて無理やり体をひねって方向を変えてると思います。
重心を下げて、内脚のこかんせつとヒザ、足首を曲げて、少し外脚を伸ばすように
すればターンができるはず。
慣れてきたら内脚の小指側のエッジを意識すれば板が平行になっていくのでは。
カービングスキーでなければできませんが。
よく板を平行にして早くパラレルがしたいという人がいますが、
できない人はだいたい棒立ちで滑ってます。
重心を下げてひざなどを曲げると疲れるから嫌なようです。
俺から言わせると、そんな楽して上手くなるわけねえだろ、と思います。
82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 18:37:12
>>81
確かに。
最近、教えさせておきながら全然上達しない初級者にブチ切れて、
「日頃の運動不足で基礎体力はない、運動神経は特に優れていない、
若くもない。それで簡単に上手くなる訳ないでしょ?」
といって、毎日スクワットするように指令した。「上手くなりたく
なければ、やらなくてもいいよ。」
ちなみに俺はオフシーズンにはサイクリングで鍛えている。
83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 18:45:20
後傾のまま膝曲げたら疲れるだけで筋力いくらあっても足りない。
板の中心にしっかりとのって滑れば膝曲げても疲れないしそんなに筋力も必要としないよ。
84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 18:58:18
>>83
「板の中心にしっかりとのって滑れば」
それが出来れば、こんなスレはいらんわな。
85:佐藤久哉のデジタルモザイクⅢ ◆LlaUs0nGRA
08/01/15 19:00:55
板の中心にしっかり乗るというのは結果的なことです。
ある程度滑り込むと多少左右、前後の動きがあっても大体の位置に
乗れるようになります。
初級者にいい位置に乗れといってもなかなかできないことです。
86:78
08/01/15 19:18:44
レス下さった皆様、ありがとうございます。
重心は低くしてるつもりなんですが(むしろ雪面に近づきすぎてるかも)、上下動は全然使えません。
緩斜面では上下に動けるけど、怖くなるとしゃがみっぱなしになる感じです。
後傾イクナイ、後傾イクナイと念じるあまり、よく前につんのめります。しゃがんではいるんだけど、ケツは引けてます。結局後傾かも。
(´-ω-`)上手い人や、普通の人は、一見、私に比べればずっと棒立ちで、軽やかにフンフ~ン、って滑ってるように見えてしまいます…
私は四股でも踏んでるみたいなクラウンチングスタイルで、必死に雪面に張り付いてる感じです。
87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 20:13:56
上手い人は棒立ちのように見えてて
しっかりと板の中心に乗り、
斜面に垂直になってんのよね、俺と違って・・・・・
急斜面のへっぴり腰をなんとかしたい・・・
88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 20:32:30
>>86>>87
滑りながらジャンプしてみるといいよ
後傾だと出来ないから
前へ体重移動させる感覚を身につけるために緩斜面から練習汁
89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 21:22:49
棒立ちの人はたぶん軽く流しているか、滑走を楽しんでいる状態だと思う。
そういう人でも30度以上の急斜面になったら棒立ちでは滑らないと思うよ。
90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 22:13:17
>>86
貴方の守護霊には、明治時代に椅子に腰かけ近視で前のめりになって
そろばんをはじいている婆ぁーさんが居ます。婆ぁーさんの伝言を伝え
ますと、
「今時の若いスキーヤーの99%以上は後傾ぢゃ。初級者ボーダーの99.9%
以上は後傾ぢゃ。その点、お前は異常ぢゃない。」
明治時代にボードが存在したか定かではありませんが、お伝えしておき
ます。更に気丈な明治女の婆ぁーさんからの伝言として、
「何を恐れている? へそを出さんか! こけても死ぬわけでもなし。」
俺なりに解説しますと、転倒を恐れて初心者/初級者はほとんど後傾です。
恐れる理由として、
1.こけると怪我をしそう。
2.こけると格好悪い。
3.こけて板が外れると斜面で板が履けない。
4.特に女性は防御本能が強く後傾になる。
(続く)
91:90
08/01/15 22:14:38
(続き)
分ってても身体を前に突っ込むのは簡単ではありませんので、筋肉の使い方
だけでもイメトレしておいて下さい。まずは太股の前筋肉が使えていません。
オフトレの練習として、
1.椅子の背もたれに右手の中指を軽く添えて、肩幅に立つ。
2.かかとを上げ前を向いて足首と膝を曲げて重心を降ろす。
3.この時、まっすぐ重心を下ろし、へそは前気味に。
4.太ももの筋肉の張りと足首の曲げを意識しながら上下に。
5.視線は常に前に。腰を左右に振ってみて筋肉の動きを意識する。
6.これを毎日繰り返し筋トレとイメージアップ。
7.現地でブーツを履く前にも5分間。
これだけで貴方の滑りは中級に向います。
92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 22:29:06
ローソクをソールに垂らして定規で削れば、
ホットワックスになりますか?
93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 22:47:27
はぁい、緩斜面でジャンプターンの練習します
94:38
08/01/15 22:55:15
>>64
丁寧な解説をありがとうございました!
大変参考になりました。
確かにコルクでのごしごしが足りない可能性はあります。
自分としてはぜーぜー息が切れるまでかけているつもりですが、
力が無いのでうまくのばせていないのかもしれません。
結構しっかりワックスすると板が良く滑るのでついつい厚塗り
してしまう傾向になってしまったんだと思います。今後気をつける
ようにします。
ありがとうございました。
95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 23:24:06
>>90
>>91
何時の時代の人なんだろう。
もっと簡単な方法があります。日常から重心を低くして
体は垂直にするが、尾てい骨を上にそらすようにお尻を出すようにして歩く。
これだけで貴方の滑りは中級に向います。
96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 23:27:32
>>86
みんなが思ってるレベルよりかなり低いんだと思います。
滑り込みが足りなさ過ぎます。そんなに早く上手くなりませんて。
プルークボーゲンでターンしてスピードに慣れてください。
97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/15 23:51:08
確かに、急斜面じゃなく中斜面でワールドカッパーだもんな
カッパッパ♪
,,;⊂⊃;,、
(・∀・∩)
【( ⊃ #)
し'し'
98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 00:48:20
スノボを買ってから5年、そろそろ買い換えたいと思うのですが、一般的な3点セットで重さはどのぐらいなんでしょう?
今使ってるのはステップイン3点セットで8.2キロでした。
ちなみに、板157、ブーツ28センチです。
99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 00:53:52
先ずは、日本語をしっかり読む練習をすることをオススメする。
スレタイ読め!
100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 03:37:19
>>98
壊れていないんだったら今の板のままで、予算をスクール代に回した方が
幸せになれると思う。
101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 09:26:03
>100
物持ちいいな
5年も使ったらガタが来ると思うんだが
てか8.2㌔は重い気がするな
102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 13:36:31
質問があります!
昔、レルヒさんとかいう外人さんのデモ板かったんですが、
カービングターンが巧くできません。
ストック一本じゃ古いんでしょうか?
103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 13:45:05
>>102
とりあえずその板はあなたに合っていないのでヤフオクで売って
初心者向きの板・・・カザマあたりでも買いなさいな・・・
104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 14:03:18
>>102
その板はリリエンフェルトスキー滑降術が適してます。
っていうかこのスレでネタはやめましょう。
105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 18:58:44
今度、7年ぶりぐらいにスキーへ行く事になりました。
スキー板・靴はもってます。
が、昔の身長よりも長いまっすぐな板でして・・・。
そんな板で滑ってる人はもういないのでしょうか?
レンタルスキーも考えているのですが、レンタルはどんな形のスキー板なんでしょうか?
持ってる板と同じ形ならレンタル代もったいないな、と。
ちなみに中級コースぐらいまでは滑れてました。
106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 19:04:45
まあ、もうあまり見掛けないけれど、
また当分スキーやるつもりなければ
使いなれた板でいいんじゃね
107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 19:08:00
長い板で滑ってる人は少ないがいる
レンタルはメジャーなスキー場なら短いカービング板がそろってるはず
カービング板のレンタルをおすすめする
自分の板と乗り比べができたら楽しいと思うよ
108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 19:09:00
レジャーならなんでもいいでしょ。長い板でも。
スキーに行くことが行事と同じですから。
ワーキングプアでないのなら日本経済のために買い換えてください。
109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 20:11:02
ゲレンデにもよるが、スキーヤーが多いとこなら
長い板の人はけっこう見る。
ただ気になるのが古い板は危ないからやめて欲しいかな。
経年劣化してるだろうし、エッヂも丸くなってるだろうから
前の調子で滑ったら怪我するかもしれない。
あくまでも可能性だけどね。
110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 21:57:39
昔の板履いてる人は相当の変わり者だと思う。
海水浴で皆が海パンなのにフンドシをはいている様な人。
111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 21:58:17
亀ですが>>23で>>29です。
その後も何人もの方にレスいただいてたみたいで
本当にありがとうございます!
>>105
ゲレンデにあるレンタルショップなら、カービングの板が多いと思います。
持ってないので常にレンタルなんですが、カービングスキーって書いてなくても
出てくる板はカービングなことが多いので…
もっとも2年ほど前に宿泊先の宿で貸し出し、というのを借りたら
まっすぐな板が出てきた、ということもありましたが。
112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 22:05:58
>>110
そこまで極端じゃないと思うが。車で例えるとファミリーカーでミッションに乗ってる
位じゃないかな?
113:105
08/01/16 23:04:24
みなさん、どうもありがとうございます。
板・靴ともにほぼ新品だったりします。3回ぐらい使っただけ。
でも、今回はカービングをレンタルしてみようと思います。
すぐに滑れるのかとても不安ですが・・・。
また質問なんですが、レンタルのカービングに、今までの靴は合うんでしょうか?
靴もレンタルしないとダメでしょうか?ストックは?
114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 23:09:52
靴もストックも自分のでいいよ
115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 23:16:03
>>113
オクやオフハウスで中古買った方が良いのでは?
116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/16 23:22:30
>>113
どのスキー場行くか知らないけど、今は最新のデモ板レンタルしてるスキー場もあるよ
靴とストックは、それでよし
今の板と、自分の板履き比べて いわゆる乗る感覚を比べても楽しいよ。
後、俺のホームゲレンデには、かなり古い板の人もたくさんいるよ。
117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:01:51
>>116の通りだと思う。
新しい板のレンタルはちと高いかもしれないが、
楽しく滑れるんじゃないかな。
そこは財布と相談ということで。
118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:05:35
>>110
民主党が暫定税率廃止を訴えてるけど、
ガソリン多少安くなるより車減ってくれるほうがいいので
むしろ今のままでいいような気もする。
119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:21:00
ヘルメットはした方がいいでしょうか?
もし、「ヘルメットをしててよかった!」という経験があったら聞かせて下さい。
120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:21:24
>>112
MTの事をミッションっと言うのは
スタッドレスタイヤをスタッドと略すのと同じぐらい恥ずかしい事だぞw
121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:25:06
>>119
カリカリアイスバーンでスピードの制御できなくなくなり、
逆エッジ喰らって大転倒し、思い切り後頭部撃った。
死んだかと思うほどの衝撃だった。それ以来メットしてます。
122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:25:14
>>120
スタッドレスタイヤをスタッドと略す方が圧倒的に恥ずかしいな
123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:27:34
>>122
普通ドッチも恥ずかしいだろww
124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:31:28
>>123
MTをミッションと呼ぶのは間違いとは言えない
スタッドレスタイヤをスタッド(鋲)と呼ぶのはかなり間違いだ
せめてタイヤと呼ぶべきだ
125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:34:47
>>121
すみません。
逆エッジって、どういう状態なんですか?
エッジが効かなくなるのは分かりますが、出来れば教えて下さい。
126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:37:31
>>124
MTをミッションと呼ぶのが恥ずかしいのも間違いないけどなww
127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:38:40
>>126
そんな必死に涙目で訴えられてもねぇ・・・
128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:42:20
>>112=>>122=>>124=>>127
そんな必死に涙目で訴えられてもねぇ・・・
129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:44:41
わーい。
横槍入れたら予想通り同一人物視されちゃったよ~
必死すぎだね
130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:47:10
そうだったんですか・・・
でもミッションさんですよね?
131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:48:22
>>130
妻帯者に典型的なAT派です
132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 00:52:33
忠告
ここは、初心者スキー質問のみです。
煽りや釣りは禁止です。
133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 01:01:43
>>132
ゴメン
と言う事で俺はそろそろ退散だ
また遊ぼうぜミッションさん
じゃあの
134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 09:25:57
カッパッパです。>>87-97あたりの、レス下さった皆様、ありがとうございました。明治のお婆さんもありがとうございます。
135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 10:55:25
>>121
逆エッジってカービングが出た頃に聞いたことがあったんだが、
オレはなった記憶が無いんだ。
ボードの逆エッジと同じで回ってる側の反対側のエッジが噛んで
つんのめる感じでいいのか?
136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 12:28:22
逆エッジは逆エッジだろ。
その時々で効いちゃいけない方のエッジ。
137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 14:33:02
>>135
ありがとう
138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 15:19:44
足の内側の骨が少しでてるのか、スキー靴をはくとだんだんいたくなてリタイヤしちゃいます。なにかいい方法あったら教えてください。
139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 15:25:49
靴を買ったお店に持っていき、当たる部分を、加工してもらいなさい。
140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 15:28:28
>>139
へーい(>。<)
141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 16:33:56
>>138
インナーは抜けるから、痛い部分のインナーを切り落とす。
外のシェルを加工すると金とられるから、これが一番早い。
切ったあとはガムテを貼っておく。
>>139
それ答えじゃない
142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 16:44:52
有用度からすると>>139のほうが上。
インナー切るにしても店でやってもらったほうが安心。
素人がいじってダメにしてしまったら元も子もない。
普通の人が普通にできる普通の解決方法を教えてあげようぜ。
143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 16:53:23
>>142
じゃ、何でも「店で見てもらえ」が答えならこのスレいらないよ。
滑れません→スクール行け で終わり。
144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 16:56:12
>>143
店で見てもらえることすら知らなかったから初級質問なんだよ。
滑れません→上級者は滑れます よりマシ。
145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 16:58:05
>>143
実際問題、現物を持って行って店で見てもらったほうが良いからな
相手も物も見えないのに推測でアドバイスする方が乱暴なんだから
146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 17:04:23
おまえら自分で考えるってことをしないのなw
これだからゆとりは(ry
インナーの表面だけを*のようにカッターで切って、
その部分だけ中のクッションを抜く。
*に切った部分は防水用テープを貼っておく。
これでOK。
くれぐれも表面だけを切るようにしてね。
一気に力入れちゃうと裏まで貫通しちゃうよ。
147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 17:07:08
仮に>>146が正しい方法だとしよう。
>>141のアドバイス真に受けてたら大失敗してたなw
148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 17:28:12
>インナーの表面だけを*のようにカッターで切って、
>その部分だけ中のクッションを抜く。
インナーと言ってもクッションが分かれるとは限らない。
クッションを取ったら全部貫通するのもある。
149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 17:31:30
素直にお店に持って行った方が無難だと思うが・・・
150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 17:37:03
だな。初心者、初級者が下手にいじって、お釈迦にするくらいなら。
店にもってった方がいいな。買った店なら、安くやってくれるはず。
151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 19:04:51
群馬、湯沢辺りでオススメのスクールありますか?
白馬のSIAのスクール行っていたんですが
日帰りじゃ厳しいので。
152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 19:24:00
>113
遅レスだが、
7年前の靴は3回しか使っていなくても
もう使えないと思った方がよい。
放っておいてもどんどん劣化する。
滑っている最中にバラバラになる可能性アリ。
というわけで靴もレンタルした方がよい。
もし今後何回も行くのであれば
靴だけをとりあえず買っておくのもいい。
なお靴の型落ちも1年分劣化しているので
買わない方がよい。
ストックは今持っている奴でもいいが、
カービングになって以前よりも短いストックを使うようになってきている。
URLリンク(www.sinano.co.jp)
153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 19:31:21
>>152
なんで短くなってるのか知らないだろ?
154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 19:42:00
オレのブーツは6~7年で100回以上使っているがまだ平気だぞ。
つうかもうインナーもヘタってるし替えたいんだけれど金がねーんだよ。
びんぼうがにくい。
155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 20:30:50
>7年前の靴は3回しか使っていなくても
紫外線の当たるところにおいとけばバラバラになる。
日に全く当たらないとこなら30年くらいもつんじゃない?
156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 21:09:39
kissmarkのsnowdancerというスキーボード専用ブーツですが
普通のスキー板とかに付くかご存知の方いませんか?
併用できたら買いかなぁと思いまして。
ファンスキー板で質問したのですがスレ違いなようでこちらで・・・。
157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 21:17:56
>>156
ここでレスがなければ↓へ
スキー&ボード両刀使い
スレリンク(ski板)
158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 22:11:11
>>155
その通りだよ
152は、メーカーか?
普通にしまっとけば大丈夫だと思うな。
俺のブーツも古いけど、靴が、割れるなんて普通有り得ない。
あるとしたら、日向に何年も置いといて、最新のモグ板で、モーグル一日やればなるなも
普通有り得ない話だよ。
ゲレンデスキーだぜ、山スキーじゃないんだから、壊れたら、レンタルすればいいじゃん! まず壊れないけどね
159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 22:23:23
>>156
付けることは出来るだろうけど、こんなソフトブーツじゃ、
普通のスキー板を履いてもただ滑ることしかできないと思うよ
160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 23:06:28
>>152
> なお靴の型落ちも1年分劣化しているので
> 買わない方がよい。
店頭展示品で日に焼けているならともかく、
箱入りの在庫の型落ちの劣化って何だよ?
161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 23:21:43
>>160
気にすんな
煽りだろ。
スキーはナマモンかいな!
俺は40前だが、いまだに父親の形見の釣竿で釣りまくって、三回に一回はサオガシラとるが、
ちなみに、小学四年のとき、ドラえもんの初放送のときに買ってもらった。
スキーも基本的には、同じじゃまいか
162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 23:23:32
>>161
棹師?
163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 23:26:31
>>152
おっさんだと思います。この人。
古いとばらばらになると聞いて、ばらばらがインパクトがあったので
脳裏に焼きつき、どんどんばらばらのイメージが深くなり、少しでも古いと
ばらばらになると思い込んだようです。
毎年ススイタでこの古いとばらばらの話は見ますね。
たぶん同じ人でしょう。
164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 23:32:54
まーその理屈で言ったら1年後とにブーツは買い替えなくてはならないことになるなw
165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/17 23:57:35
10数年前に、10年落ちの親父のブーツが割れた。
つまり85年製くらいのブーツが95年くらいに割れたな。
いま俺は02年製のブーツを履いている。
使用日数200日くらいだが、まだ割れていない。
そのうち買い換える。
166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 00:15:47
加水分解は紫外線だけじゃなく、湿度などが関係するらしい。
167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 00:24:13
>>166
そう、おれもさっきからずっとその点は指摘したかった。
168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 07:46:31
土のなかにいる細菌がプラスチックを分解するよ
泥汚れはよく洗うこと
169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 09:24:05
メーカーの表示は初級~中級用、快適性重視で柔らかく、飯や休憩の時もバックル外した事がないくらい楽なブーツを、
滑る時も立ったまま止められる程度にしか締め込まずに履いて、楽々なままスキーを続けていると…
どんな弊害が出るでしょうか。いつまでもカービング出来ないとか、ずっと急斜面ではコントロール出来ないままとか…
それとも、ブーツがそういう状態でもあまり関係なくて、上達しないのは単に本人のせいでしょうか。
道具のせいだと思い込みつつある下級者の私を叱って下さい。御願いします。
170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 09:53:56
>>166
その通り
紫外線も影響するが・・・紫外線が到達しないからと言って
湿度の高い押し入れに無防備で入れて置くのも結構ヤバイ・・・
って言うかそれが一番ヤバイ
171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 10:01:05
加水分解は都市伝説じゃないぞ。
下駄箱に入れっぱなしだったスニーカーの靴底が粉末になったときは驚いた。
スニーカーなら捨てればいいが、ブーツだと滑ってる最中に割れたりしたら事故になるかもしれん。
メーカー推奨の5年?以上経過したものは注意が必要だな。
172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 10:07:14
長く使いたいなら夏場の高温高湿度対策をしっかりやっておくべきだよ
シーズン終了時にしっかり陰干しした上で、乾燥剤と一緒にビニール袋に
詰めてなるべく涼しい場所を探して保管しよう・・・
173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 12:19:13
そこで俺様はブーツを冷蔵庫で保管してる訳ですよ。
俺って頭良いだろ?
174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 12:27:52
>>169
そもそもの話だけど、ブーツが大きすぎなのでは?
自分のタイトな靴のサイズを知っているかどうかでかなり幸せ度数は違ってくる。
所持しているブーツの履き方でできることから考えよう。
ジャージ等をブーツと一緒に閉めこむ・・・・・・×
極度に分厚い靴下を履いている。・・・×
バックルの締め込み段で、最大値まで締めこんでも痛くない・・・・・・・×
ここまで書いたんだが、参考までに→URLリンク(oshiete.nikkeibp.co.jp) を読んでみてください。
道具にこだわるのもスキーの楽しみの一つですから^^
175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 12:28:54
天才現る!
但し最新の野菜保存室は高湿度冷却設計だから気を付けろよ
176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 12:30:51
>>169
上級者でも乗るポジションを確認するためわざわざバックル緩めて滑ったりする
ガチガチのブーツはいてブーツに寄りかかるような滑りになってもよくないからそのままでいいと思うよ
177:賤吏
08/01/18 16:18:03
どんなものでも製品になったときから劣化は起きています。
それが何年と線引きは出来ません。スキーブーツに関しては、技術が変わり、スキー板も変われば、
ブーツも変わると考えたらいかがでしょう。ゲレンデでブーツ無しは寂しいですよ。
20年位前に「カベール」というメーカーのブーツは製造過程での不備でブーツが割れるということでリコールが出ました。
私もその靴を履いていてまさかと思っていました。しかし、滑り終わってキックターンしようとして足だけ上がったの経験があります。
バックル部分から割れました。また、ある程度の手入れは必要です。
178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 16:25:15
>>174>>176
ありがとうございます、もうしばらくこのブーツで頑張ってみます。
今年が4、5年目くらいのブーツで、買った当時はもう少しきつく感じたような気がするんですが、最近は履いて軽く走れるくらい楽な感じで。
179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 16:28:09
>>171
> 加水分解は都市伝説じゃないぞ。
じゃあ「鮮やかな色・スケルトンのブーツは割れる」は?
180:176
08/01/18 16:39:14
>>178
中でつま先やかかとが結構動くようだと、ちょっと・・・
181:174
08/01/18 18:48:15
>>178
あぁそうだ、昔、ブーツの簡易チューンをしていたのを思い出した。
用意する品物
ミカンの箱のような強固なダンボール箱
ハサミ 、エンピツ
布ガムテープ
まず、スキーブーツのインナーを外します。
インナーの中にある中敷を外します。 その中敷の形をダンボールにエンピツでトレスします。
ハサミでダンボールを切り抜いたら、布ガムテープの粘着面を外側にしてコンパクトなリングを作ります。
そのリングをインナー内部の底に張り、そこにダンボール中敷を貼り付け、さらに外していた中敷をいれます。
底厚になったインナーをスキーブーツに戻して出来上がり。
インナーの底辺の形に合わせて切り抜いたダンボールを直接インナーの下部へ布ガムテープでベタベタ貼り付ける方法もあります。
カント角度調節機能の無いスキーブーツも縦に半分に切ったダンボールをインナー底部に張ることにより、調節できます。
足首やブーツの甲部分のインナーの肉厚を盛るにはスキーショップに専用のクッションが安価で売っていますので、購入してみるのも手ですね。
182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 19:51:03
>>169 自分はずっと初級・中級者向けのソフトブーツでおまけにバックルが2つしかないやつ使ってるけど、カービングが出来ない・急斜面で上手く滑れるようにならないなんてことはないよ。コブだって普通にいけちゃうし。
まぁ要するに、、、がんばれ
183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 19:53:11
テクニカは割れやすい印象がある
うちに親父が使ってた20年以上前のサロモンとかハンソンがあるけど
さっき見てみたらシェルは大丈夫ぽいがインナーがダメだ
スポンジが粉になってる もう捨てよう
184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 19:59:09
ちょっとお聞きしたいことがあるのですが・・・
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
↑のメーカーわかる方いらっしゃいますか?
ボード一枚目でブランドにこだわりはあまりないのですが、
ブーツを別に買おうと思うので、
ビンディングに合うブーツに制限がないか知りたいです。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 20:02:20
もうそろそろブーツ買い替えたいけど、最近なんでもシナ製増えているから、樹脂の品質がはなはだ疑問w
186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 20:02:25
>>183
ブーツはこういう期待はもてないかなぁ?
157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい :2007/10/21(日) 00:02:54
私の父は、ここのメーカーの木製の板を大事に使っていた。
スキー場に行ったときにロシニョールの開発の若いやつが、
「自分の会社でも見たことがない。ぜひとも譲ってほしい」と
行ってふんだくっていき、当時の最新モデルを代わりにくれた、
ということがあったらしい。
ビンテージ物の価値も含めたら、そんな値段じゃないだろう。
ちゃんとそれなりの金額を払うべきだろう。
というか、父の大切な思い出をふんだくっていった馬鹿社員、ふざけるな!!
187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 20:09:24
>>178
それはおそらく、インナーがへたってるね
ブーツが柔らかめだったり、締め込み方が緩めだったりしても問題ないけど、
足とブーツとのフィット感が落ちていたら買い替えても良いかもしれない
でも、上達してスピード出せるようになって、ブーツの反応の遅さが気になるようになるまでは、
いまの柔らかめのブーツでも問題ないというか、まだまだやり残したことはあると思うよ
まぁ要するに、、、がんばれ
188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 20:12:43
>>184
ここはスキー初心者スレなので、こちらへどーぞw
誰かが勢いでもの凄い質問に答える【Part50】
スレリンク(ski板)l50
189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 20:15:54
>>188
すみません ありがとうございましたm(_ _)m汗
190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 20:44:47
どなたかご教授ください。
スキーを始めて2年目の初級者です。これまでの滑走日数30日ちょっと
という程度です。
ターン前半の作り方が今ひとつだと感じています。ビデオで確認すると
ターン前半部分で重心が充分に内側に入っていないように見えます。
またそれが原因だと思いますが、ターン前半部分の時間が後半部分
に対して短かすぎるように思います。このような場合どのような練習が
効果的でしょうか?
もう一つ、ターンスピードのコントロールについてお聞きしたいことが
あります。丸い弧を描くようにターンするとそこそこスピードが出てしま
います。上級者の方の滑りを見ていると丸い弧を描きつつもゆっくりと
したスピードを保っている方を見かけます。このように滑るにはどこに
気をつければいいのでしょうか?
ポイント等ありましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。
191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 21:49:24
>>190
ひとつめ、もっと前傾すべし
ふたつめ、ちょっと良くわからんw
板を踏むことよりも板をたわませることを目的として、
上半身は垂直のまま下半身だけで角付けする滑り方もある
というようなレスを最近、他スレで見かけたんだけど、どこだっけ?
192:190
08/01/18 22:40:56
>>191
早速レスをいただきありがとうございます。
ターン前半はさらに前傾すべしということでしょうか。
その際、落とし込んでいく体の方向はフォールライン方向で
いいのでしょうか?大回りをするときに顕著に感じるのですが
あまりフォールライン方向に体を落とし込みすぎると、板が
無理に曲がっていくように感じるときがあります(ずれながら)。
それはフォールラインに体を落とし込みすぎているからなの
かなと考えていたのですが。何度も質問すみません。。。
二つ目の質問ですが、私の質問の仕方が悪いのだと思います。。
上級者の方ってフォームチェックのためなのか、ゆったりとした
スピードで滑っているのを時々見かけます。それがただ適当に
流しているというわけではなく、しっかりと丸い弧を描きながら
ターンをしていっているように私には見えます。試しに後に
ついて行こうとすると明らかに私の方がスピードは速いのです。
すなわちスピードをコントロールしつつも、しっかりと弧を描いて
いると思っているのですが、そのような滑りになるにはどのような
点に注意したらいいのでしょうか?もしくはどのような練習が
効果的なのでしょうか?
またしても長い質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 22:42:04
>>190 >>192
真っ直ぐ、少しずつ乗っていくのがいいと思います。
そんなに内側に大きく落とす必要はありません。
板が回ってくるまでひたすら待つのが大事です。
ターン後半と違って落下に逆らう必要がないので
じっくり乗れば楽にきれいにまわっていきます。
はっきりいってスピードが出る滑り方ですので
怖くなってターン前半をすぐ終わらせてしまう人が多いです。
また、ひとつ前のターンを引っ張りすぎると
真っ直ぐ少しずつ乗って曲げるのがより難しくなります。
緩斜面で、真下より45度以上横を向かないようにして
前半をじっくり乗る練習をしてみてはいかがでしょうか。
上級者が丸い弧でゆっくり滑っているように見えるのは
・安定感があるので実際はスピードが出ていてもゆっくりに見える
・ターン後半でずらして減速している
の2点が主ではないかと思います。
194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 22:47:03
>>193はモロ競技滑りだな。
2年目には難しいかもしれない。
195:190
08/01/18 22:54:03
>>193
即レスかつ丁寧な解説をありがとうございます!!
すごくよくわかったように思います。私の場合、
まさに前のターンの後半を引っ張りすぎている
というのに当てはまるかと思います。先日同様の
ことをスクールでも指摘されたことがあります。
前のターンの後半を45度以上横を向かないように
しながら、次のターンの前半にゆっくり乗っていく
練習ですね。週末はまたゲレンデに行く予定です
ので、じっくり練習してみます。
本当にありがとうございました。
上級者のターンの件、私が追いつくぐらいですので
ターン後半でずらしているといものに当てはまるの
かもしれません。ところで丸い弧を描きつつ、ターン
後半にずらすというのはどのようにやるのでしょうか。
かなり難易度は高いのでしょうか?あんな風に滑れ
たらいいなぁと思うので、聞いてみました。
お礼を言いつつまたまた質問をしてしまいました。。。
196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 23:04:36
上半身をフォールラインに固定しながらなら滑れば
ずらさなくてもターン後半で減速させる滑りができるんじゃね?
つうか初級者の質問じゃねえじゃん
197:190
08/01/18 23:14:49
>>196
なるほど!確かにそんな滑り方をしていた様に
思います。こちらについてもちょっと練習してみます。
いずれも出来るかどうかはわかりませんが・・・
がんばります。
198:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/18 23:39:30
>>197
滑走歴から言えば、まだまだ外脚に乗って滑ることを重視した方がいいよ。
緩斜面から中斜面、急斜面。整地から荒れ気味のバーンまで。
どこでも外脚に乗って滑れるようになったらもう中級者。
谷回り作りなんてそれから考えればいいよ。
199:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:29:15
>>198
↑の方の通りかと、
質問者は、ビッグヘッドかと思います。
外足ボシキュウだけで、一級までは大丈夫かと、
内足はその後でも十分かな
もし、内足意識するなら、膝だけで十分かと。
200:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:33:35
初心者限定スレで一度質問しましたが、こちらの方が適当かと思いまして質問
させていただきます。
新品で板を買ったのですがよく見てみたら画像の部分だけ明らかにボコボコしています。
これは、保護ワックスのムラということになるのでしょうか?
URLリンク(aikofan.dee.cc)
201:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:34:22
失礼しました。ボードスレと間違えました>< スイマセン。
202:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:35:13
競技滑りはほぼ外足オンリーでやるだろ。
ワケワカラン内足理論なんてSAJ講習会だけよ。
203:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:42:24
>>202
言われて見ればそうだな
まあ、綺麗に走るなら、内足も大事だが。
それにしても、質問者のレベルも高くなったな!
前は、靴下やインナーの質問が多かったが
204:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 00:50:21
まぁ、級別スレあたりで下手に質問すると、叩かれたり変な荒らしが来てグダグダになるからね。
こちらの方が、親切な人が多い気がするから、質問しやすいんでないかい?
205:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:00:23
整地でベンディングの小回りをなるべく速いリズムでするときに
クロスオーバーしながら切り替えて次のターンの
インエッジをトップから捕らえるときに、かかとを後に引く
意識をすると少しブーツの脛に圧力をかけすぎなのかな?
って思ってしまうときがあります。このときトップが
急激にターン内側に入ってちょっと怖かったりします。
どうしたらいいんですか?
それとも何か操作方法が間違っているのでしょうか?
206:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:02:17
いくらなんでも、スレ違いだろwww
207:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:12:38
>>205
SAJという宗教に入信すれば道が開けます。
208:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:13:23
197
ゆっくり滑る練習は閉脚操作で覚える。
トップからテールに抜けるターンに変わりは無いが、全体にズラシが入っている。
コツは、エッジ角を緩める。ブーツ内の踏ん張りを緩める。外向を出す。
これに慣れれば、普通に滑りながらも足元の操作で同じ事が出来るようになる。
209:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:14:27
>>205
微妙なコントロール不足。未経験から来るもの。
エッジを意識しすぎた滑りになっている。
69点!
210:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:25:35
早く滑る。早く止まる。
エンジンとブレーキの単純な関係をSなんとかは、難しくしてるんじゃないかな!
例えば、技術1つ取っても、選手でも出来ない技術もあるよ。
まあ、あれは技術の紹介だから、出来なくても問題ないと思うかな
要は、早く滑る早く止まる。
これを教えれば、五輪選手も増えるんじゃないかな。
211:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 01:33:53
>>209
そうですか。
ということは操作方法としては間違いではなく、
もっと練習するしかないということですね。
エッジを意識しすぎた滑りになっている
というアドバイスですが、だいたい一秒当たり
三回くらいの速いリズムでターンしようとすると
たしかにどうしてもエッジ、特にトップ側ですが
強く意識してしまいますね。
いただいたアドバイスをふまえて明日また練習
して見ます。
どうも有難うございました。
212:191
08/01/19 01:45:47
>>192
>ターン前半はさらに前傾すべしということでしょうか。
>その際、落とし込んでいく体の方向はフォールライン方向で
>いいのでしょうか?大回りをするときに顕著に感じるのですが(ry
というより、身体が後傾になってる場合もターン前半がきちんと決まらないので、
もうちょっと上半身を前傾させたら、それが直るかもしれないなと思って
エッジ切り替えのタイミングに合わせて、体ごと進行方向に突っ込んでいくイメージかな
大回りのときの話は、身体が伸びてしまって加重が抜けているのかも
身体を前方やフォールライン方向に出していくのではなく、
足首をしっかり曲げて腰を落としながら、胸を雪面に近づけていく感じでどう?
あと、見かけたというその上級者は、ひょっとしたら小回り板でこっそり深回りしてるのかもw
滑った軌跡を見てみれば、切ってるかズラしてるかは一目瞭然なんだけどね
213:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 02:09:32
センター試験で満点を取るにはどうすればいいでしょうか?
試験は今日の朝からです。
214:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 04:11:10
マジレスすると、あれ実は全部塗りつぶせば満点なんだぜ?
215:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 08:24:04
>>211
こういうのは実際に見ていないからイメージしにくいけれど
ながーい距離をリズミカルに滑れてれば問題ないんじゃないの
どこかおかしいとリズムが徐々に狂ってきて最後まで通して滑れない
216:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 17:54:43
>というアドバイスですが、だいたい一秒当たり
>三回くらいの速いリズムでターンしようとすると
あんたね、、、
217:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 18:22:56
1級持ち、準師持ちあたりが釣りで質問しているんだろw
こういう質問でも結構です。どんどんお寄せください。
218:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 20:12:41
5才の息子とスキーに行ってきました。
今シーズン5回目くらいで一日2~3本ずつの滑走で今日、転びながらも上から下まで約2kmのコースをほぼ直滑降で滑りました。
プルークターンの為のハの字にスキーを開くつもりは毛頭ないようで、ひたすらワイドスタンスで滑降していきます。
人間や雪壁があると転んで止まります。根気強くプルークを教えるべきか、開き直って今シーズンは安全確保しながら直滑降でスピード
に慣れさせるのか指導の指針と指導法をおしえてください。
219:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 20:25:17
>>218
幼児・子供連れスキー4人目
スレリンク(ski板)
220:218
08/01/19 20:29:27
行ってきます。ノシ
221:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 21:18:28
FISCHER SRC 160cm というのを買いました。
売り場には初中級向けと書いてありましたが
実際どうなのでしょうか?
ちなみにコブは上手くすべれませんが
中級コースはワイパーで滑れる程度の足前です。
222:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 21:27:31
97年ごろに学校行事で行ったきり、スキーに行ったことがありません。
初歩的な質問なのですが、あの当時の板と今のカービングスキーっていうのは
カービングの方がすべりやすいのでしょうか。
初心者にとっては、どっちのほうが滑りやすいってありますか?
223:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 22:13:01
>>222
たぶん初心者用カービングスキーが滑りやすい。なによりカッコイイ。
ここが一番のポイント!ゲレンデに行くモチベがあがります。
ついでにウェアも新調すればスキー天国にいけるけど財布はスキー地獄へ落ちる。
私はスキーをするためにタバコを辞めました。貴方は何を辞めますか?
224:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 22:31:02
>>204
なるほどね。
一級スレとかは、酷い事になってるな
225:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 22:57:36
子供が滑るには、まずは安全が一番、次に子供自身が楽しく滑れるかだとおもいます。小学生になるまでは上手くさせようと思わないほうがいいです、脚力がともなわないので気を付けてあげましょう。休憩もこまめにさせて下さい。
226:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 23:13:27
>223
どうもです。
確かに、スキー用品って財布に響きそうですね。
様子見に、近所のビクトリア行って眺めてきたけど、みんないい値段だった。
だけど家族で買い物来てた一家、父親が一番嬉しそうに幼稚園児くらいの
息子用にゴーグル選んでた。
すっごい嬉しそうだったのが、印象的だった。(笑)
227:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 23:28:32
スキー用品は、旧型になると値段半額は当たり前。
所が、そんな事情を知らないのかどうかは解らないが、店によってはニューモデルの
割引価格位で売っている場合もある。
一年落ち物を買うなら、専門店の方が断然お得だという情報をここにw
228:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 23:34:01
量販店は、確かに安いけど、
目玉商品だけ、
インナーもユニクロのが安い
229:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/19 23:43:54
安いだけの下手な安物買うくらいなら、全身ユニクロのがいいよ。
230:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 15:57:24
聞きたいのですが、
デモ板って、具体的には、どういうものですか。
宿やショップで、サロモンデモ
とかありますが、有名なデモンストレーターの乗っていた板をコピーしたもの
という感覚でいいんですか?
レーサー用の一つ下で、上級者が乗る板との解釈でいいんですかね
231:マサ
08/01/20 16:11:14
つい最近、ウインタースポーツフェスタで、販売員さんがこの板はオススメだよって言ったんで。
スキー板を購入しました。K2のマジックラブというやつなのですが・・・
それで、家に帰って板のことをネットで調べたら、女性用!!って書いてあったんですが。
男性用と女性用って違いがあるんでしょうか?
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 16:14:22
一般的には、レース板を若干デチューンして、扱いやすくしたものと、
中級者からつかえる板にメタルや、振動吸収材等かまして、レベルを上げた物の2系統。
対象は前者が、テク・クラ・レベル、指導者あたり。後者はバッヂテストを考えてるレベルから、てのが一般的かな。
上級者向けではあるが、ものによっては、中級者が乗ってもそこそこ扱えるものもある。
レーサー用の一つ下というより、別のジャンルと捕らえた方がいい。
233:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 16:20:42
>>231
俺もメーカーは違うけど女性用の板買ったよ。コスメが気にならなければ、全然問題ないでしょう。
違いは多少はあるよ。でも、逆に男物より扱いやすいなんて事もある。
大概、男物より、軽く柔らかくマイルドな設定。メーカーによっては、板の重心を
若干前にしてるなんて所もある。中には、コスメだけ変えてるって物もある。
234:マサ
08/01/20 16:25:19
>>233さん
回答ありがとうございます^^
一安心しました
235:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 16:46:21
>>232
アリ!
236:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 16:53:00
>>230
スキーの板に「デモ」と言う種類がありますがどのような板ですか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
237:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 17:31:22
今シーズン、カービングスキーを購入し6年ぶりのスキーを再開しました。
2日(2回)ほど適当に流し、今日、片足スキー(内足ターン)の練習をしたのですが、
できなくなっていました。
カービングタイプでは今までのストレートの長板より内足ターンは
しにくいものなのでしょうか?
それとも、谷足の使い方はカービングタイプの簡単で、
ただ俺が(以前に増して)下手になっているだけなのでしょうか?
238:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 17:35:04
>>237
6年ぶりなら、順当な劣化かと。
慣れればまた出来るようになると思いますが。
239:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 17:35:26
6年間ブランクがあって、下手になっていない方が不思議だと思う。
240:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 17:59:53
今度初めてスキーをやろうと思ってます。
道具はどこで買えばいいいのでしょうか?
量販店や専門店があるようですが、
超初心者にはどちらがおすすめですか?
241:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 18:03:11
>>240
金があるなら、専門店。
そこそこなら、量販店。
ないなら、友人のお古かリサイクルショップ。
242:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 18:06:43
>>240
とりあえずレンタルでやってみて
今後も続けようと思ったら買うことを考えれば?
243:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 18:53:28
心の問題ですが質問していいですか?
毎週日曜日に行くゲレンデで外れてしまった人の板を拾ったのですが、
そのあと偶然リフトに一緒に乗ってしまい、知り合いの仲までになりました。
でもその子は女の子でまだとても若いのです。
私は30過ぎですが(26くらいに見えると言われます)
同じ日曜で必ず滑っているので必ず会ってしまいます。
これ以上の関係はまずいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
ちなみにその子は中学3年だということ。
ネットはやっていないのでここに書いても問題ないと思うので書きました。
244:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 18:58:21
スキー場で会うだけだろ
まずくねえじゃん
245:243
08/01/20 19:15:09
ですが、それ以外で会うことを約束されたので困ってます。
246:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 19:22:04
30過ぎのオッサンが、くだらね~質問してんじゃね~!
247:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 19:23:46
30才過ぎで自分で判断出来ないとは・・・・・
ネタか?( ゚Д゚)ゴルァ!!
248:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 19:34:30
>>240
マジレスすれば、もし友人知人に上手い人がいるなら、
その人に付き合ってもらって、量販店で予算に合う範囲で。
そういう人がいなくて、でも本気でやりたいのなら、
ブーツだけは専門店で、しっかり選んで、その他は量販店で。
249:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:13:21
一緒に行った友人から後傾になってると言われますが
自分ではそんな感覚がありません。
どうしたら自分でわかりますか?それと直すいい方法はありますか?
滑るレベルはボーゲンからやっと足を揃えれるかなといったところです。
友人も同じレベルぐらいなので良いアドバイスはもらえません。
教えてください。
250:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:15:40
>>237-238
レスありがと。
整地では切れを感じられたんだけど、コブ斜面に行ったとたんボロボロで…
衰えを認めず道具のせいにしたかったんだ。
それ以外にも、あれれ???を感じていたんだけど。
>>243
これから毎週行きます。
どこのスキー場?
代わって差し上げましょう。
当方30代半ばですが、26ぐらいに見えると言われます。
251:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:22:12
>>249
楽しく滑ることができれば別に気にすることはないと思う。
上級者コースも滑ってみるといいよ。
急斜面に行けば後傾なら自分でも自覚できるよ。
252:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:32:55
釣りでしょうが、今日は暇なんで
一度スクールに入ることをお勧めします。下手糞同士あれこれやっていても進歩無しです。
253:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:35:24
>>249
ゆるい斜面でいいから、ターン時に内足の地面から浮かして
スキー板の先っちょだけ雪面につけるようにしてみて
この動作自体ができればたぶん光景ではない
254:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 20:55:55
>>236
アリ!
遅レスゴメソ
255:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 21:08:39
>>243
ああ!
じゃあ俺も質問するぞ!
仲良くなった女の子が、ゴンドラでしゃぶってくれるんですが、短いゴンドラで俺はオッサンだからすぐいけないんです。
あー
肘と手首壊して選手引退した俺は、ガッカリだよ。
ジャーナ
256:243
08/01/20 21:39:08
>>250
そんなこと言えません。
>>255
下品
257:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 21:42:23
>>249
足首が伸びきらないように常に注意すればいい
どうすればいいか? 足首を気にして重心を下げて滑ればだいぶよくなる
でも脚を曲げると疲れるとか言うならスキー辞めた方がいい
258:190
08/01/20 22:18:23
遅くなってしまいましたが、皆さんレスありがとうございました。
週末は湯沢方面で滑っていました。
ご指摘の通り、ターンは基本的に外足に乗っていくようにしている
つもりです。が、ただバーンの状況によっておかしくなってしまうこと
も多々あります。。まだまだ初心者から抜け出せない状況です。。
内足の意識は切り替えからターン前半のほんの一瞬だけ意識する
ようにしていましたが、それも今はあまり気にしないほうがいいでしょうか?
>>208
今日閉脚操作でも滑ってみました。が、丸い弧を描くターン(トップから
テールに抜けるターン?)には全然なりませんでした。。外向していくと
板全体がずれていくような操作になってしまいました。修行が足りない
と言われればそれまでですが、ターンの導入部の意識ってどんな感じ
なんでしょうか?
>>191
>>212で御指南いただいた感じは頭ではかなり理解できたように思い
ます。今日いろいろ試してみたのですが、結論的にはやっぱりまだ
後傾矯正と戦わなくてはいけないようです。整地ではこれまであまり
気にならなかったのですが、荒れ始めたバーンで、ターン後半で
ギャップで体が浮き上がった際に、何度も後に体制を崩してしまい
ました。ご教授いただいたように足首と腰の意識と雪面に胸を近づけ
ていくイメージでがんばってみます。
259:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:31:11
>>190
土踏まずのところに重心を置いて
外脚を横方向に伸ばし、同時に内脚を曲げて滑ってみればいい。
必ずターンする。これをずっとやってみるといい。
しつこくやる。徹底的にやること。
260:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:44:33
K2のマーベリックという板がアルペンでビンディングとのセットで半額の3マソで売ってました
この冬毎週1~2回スキー場に通い正月明けになんとかボーゲンを卒業できたんですが
こんなレベルだとこの板は不適合でしょうか?
板のデザインが落ち着いていて非常に好みなんですが…
今は板を所有しておらず全てレンタルで済ましています
新雪の上でもガチガチの雪の上でも上手に滑れるようになりたいです
今年はウエアとかを買ってしまったんで予算もあまりないです
261:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:55:43
ちょうどいいレベルだと思うよ
初~中級向けでRも適度だし
262:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:56:07
>>260
良い板で技術にあった板です。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
263:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 22:57:45
>>258
上体はフォールラインにむけたまま、谷回りからひねりが最大となったところで
エッジを入れ替える感覚で滑ればいいんじゃね。
ずらさなくてもひねりが最大の時はかなり減速しているはず。
でもこのような滑り方は絶えず内足意識した滑りになるね。外足一本だとずれが入る。
264:駐車場の獣人 ◆0LNrJlykbU
08/01/20 22:59:02
>>260
値段的に妥当だと思う
性能もそんな難しい板じゃないからいいと思うけど
念のためだけどブーツ持ってますよね?
板買ってブーツをレンタルで済ませようとしてるのなら問題外です
止めた方がいいです
265:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 23:01:59
>>261
>>262
>>264
ありがとうございます
ブーツはこの冬真っ先に買いました
266:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 23:03:45
初心者に限らずは板は派手目の方が安全のためにもいいとは思うんだがな…
267:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/20 23:30:10
スレの上の方でスケーティングができないと言ってたものです。
おかげさまで、この週末行った時に皆さんに教えてもらったことを試したら
随分スケーティングらしい動きができるようになってきました!
まだまだ周囲の人よりずっと遅いけど、自分的にはすごい進歩でした。
ありがとうございました。
268:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 00:14:19
ファンスキーってオジサンのするものでしょうか?
てかあまり見かけなくなったのはブームだった頃に始めたオジサン達だけが使っているからなのでしょうか?
269:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 00:18:13
>>267
コツさえ掴めばあとはどんどん上手くなるよ。ガンガレ!
270:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 01:18:36
>>258
胸は前に倒しちゃだめだよ。
前傾しようとして潰れちゃってる人多いよ。
斜度ゼロでまっすぐ立って、そこからブーツを軽く押せるくらいに
「腰を前に」出す。これで十分。
壁に寄りかかって外足に乗るイメトレはやったことあると思うけど
あのイメージでは胸は潰れていなかったはずだよ。
271:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 13:22:24
>>249
ビデオを撮ってもらって自分の滑りを見る。
普通はあまりに情けない姿を見て、必死で修正しようとする。
逆に「うーん、オレって思ったより逝けている」と感じた場合、
そのまま生きていってください。
272:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:17:25
板の向きと一緒に体も板の先端を向いてるみたいなんですが
そういう滑り方はダメなんでしょうか?
常に進行方向に体が向いている状態っていうのを何度か目にしたもので・・。
273:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:44:03
>>272
今度は板より先に上体を少しひねり、先行させてみて。
新しい発見があるよ。
274:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:53:51
>249
ストックを持たずに滑る。
もしくはストックの真ん中を持って滑る。
初心者・初級者はストックに頼って後傾になりがち。
275:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:54:28
>>272
SAJでは今もそう教えているのだろうか?
最先端を謳う割には世界のトップはだれもやっていない。
オーストリーは結局フォールラインをしっかり向いて滑ってるよ。
276:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 19:57:57
>>272
色々難しいことをいう人がいるけど、逝きたい方向を向くだけ。
277:272
08/01/21 20:02:53
>>273
>>275
S字で滑降するとき、↓を常に体が向いておいて、板はS字に移動するイメージでしょうか?
ちなみにフォールラインっていうのは、滑走して向かっている「目的地」って意味であってますか?
278:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:15:11
>>249
遅いレスだが、あらためてハの字(プルークボーゲン)のままでいいから、非常に斜度の緩い場所でジャンプしてみてください。
浅い孤を描きながらでいいから、小刻みにたくさんジャンプしながら右に左にターンしながらジャンプです。
後継や前傾過多の人はジャンプ系のトレーニングが有効なのですよ
ポイントは恥かしがらない事wそれに足場を崩さずに跳ねる事。
足首に緊張感と視線を遠くに見ておく事。
三角のプルーク形態を保持したままジャンプができるようになれば、今度は斜滑降でもジャンプ。左右行う。
パラレルでもジャンプをしますが、ワイドスタンス(肩幅程度の足幅)で行う。
難しいので1ターン、2ターンと区切りながら行い、惰性で練習しない。
緩い斜面で片足ずつ交互に足(スキーを)階段を上るような動きで持ち上げながら滑るのもおk。
スキーのトップだけ上がるとか不安定になるのは足首の緊張感が無いからです。
足首と腹筋に適度な緊張を持ち、ストックの持ち方も5本指でなく2~3本の指で軽く持つ。
説明長くて疲れてきたけど読むのも大変だよね。
URLリンク(w1.avis.ne.jp)
↑他人のHPだけど適当に検索したら、短く、簡潔に説明されています。参考にどうそ。
279:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:40:45
>>275
質問!!
オーストリーでは大回りでもそれなんですか?
280:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:46:27
>>279
SGやDHだとそうでもないけど
GS(日本で言う大回り)くらいならやっぱ
フォールライン向いてる時間が長いと思う。
281:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:47:53
初めてスキーに行くのですが、どんな服装で行けばいいのでしょうか?
282:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:50:52
>>280
やっぱ日本での小さいゲレンデコースなら大回りでも
常にフォールラインで良いのでしょうか?当方1級を目指しています。
283:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:51:30
>>279
SGやDHもその癖が抜けなくて、外向して外足の踵に乗っている。
284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 20:53:01
>>281
ステテコ一丁!
285:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 21:03:38
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
当方1級を目指しています。 当方1級を目指しています。
286:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 21:05:17
ターンする時は片足で雑巾を踏んづけて
横にゆっくり雑巾掛けするイメージって聞いた
287:190
08/01/21 21:52:20
いつもレスが遅くなってすみません。。。
いろいろとコメントをいただきありがとうございます。
>>259
おっしゃりたいこと、よくわかります(理解できたつもりです)。
今週末もゲレンデに行く予定なので意識をしながら練習してみます。
>>263
ちょっと私にはレベルが高すぎるかもしれません。。谷周りからひねり
ですか・・・。ひねり操作というものがどんなものなのかよくわかって
いないようです。。ごめんなさい。
>>270
イメージしやすいコメントをありがとうございます。確かに胸はつぶれて
いなかったです。緩斜面からだんだん中斜面になっていくようなコース
で練習したらうまくいくかもしれないですね。がんばってみます。
このスレのコメントってためになるコメントが本当に多く呼んでいて
うれしくなります。皆さんありがとうございます。
288:練習オタク
08/01/21 22:20:54
「重心が充分に内側に入っていない」もは必要な抵抗を板から受けていないんですね。
つまり自分だけ倒して行こうとするけど板が返って来る様な動作が出来ていないんで、
倒せなくて・・・と言う感じですか。
自分ではエッジングしている様でも効いてないんですよね。
砥の場合エッジを立てる事ばかり意識してしまいますが、実際には荷重ポイントが
おかしくて板が回り込まないからそうなるんですが。
対策としては、荷重ポイントを明確にする、つまり前後バランスを鍛えることが
第一だと思います。
前後バランスを良くする方法としては全く逆みたいですが、ずらしを練習することです。
エッジを立てる感覚ではなく、板の滑走面でコントロールして、面で撫でる感じ。
それともう一つ、左右のターンは同じように次のターンに向けて立ち上がっていますか?
大抵の方、特に中高年では利き足で次のターンを起こしていますね。
指導員クラスでもコブが苦手な方はその傾向が強いです。
必ず次のターンの外足になる足に体重を乗せて文字通り立ち上がるべきです。
289:190
08/01/21 23:16:27
>>288
大変わかりやすい解説をありがとうございます。
>板が返って来る様な動作が出来ていないんで
まさにその状態かもしれません!そこそこスピードを出している時は
ターンの勢い(反動?)で次のターンの内側に体を運んでいる意識で
いますが、ゆったりと滑ろうとするととたんにその操作が難しくなります。
すなわち基本が出来ていないのを勢いでごまかして滑っている状態だと
思います。それに常にエッジを立てよう立てようと意識して滑っています。。
ずらしの練習ですね。これもがんばってみます。課題山積ですね。。
あとターンの時の立ち上がりの意識ですか・・。どっちの足で立ち上がって
いるのか、あまり意識していないかもしれません。現に今頭で考えても
どっちの足で立ち上がっているのか思い出せません。外足で立ち上がる
意識をもってやってみます。これも大変参考になります。
最近、滑る時に意識することを書いたメモを作っていますが、結構な量に
なってきました。それにしてもスキーって知れば知るほどわからないことが
出てきて、その奥深さに益々はまっていきます。
290:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/21 23:54:56
>>289
エッジを立てて滑ろうとするとするとスキーがどんどん訳がわからなくなる。
面ですべろといっても今では無理だろうし、難しいね。
2級が受かった(受けるなら)レベルからエッジを立てて滑るのは一切やめた方がいい。
随分先のことかもしれないけど、エッジではなくそのときは面で乗ってくださいね。
291:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:00:23
全ての基本は>>259にある。
でも289のレベルだと斜度があるとどんどん後ろに乗ってしまう。
後ろに乗らないのにはどうしたらいいか?
やはり足首の程よい緊張と重心を下げることだと思う。
あと重心を下げないと>>259の動作はできません。
292:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:07:43
こんにちは。スノボーやろうと思います。
スキーしかやったことないです;
質問はウェアについてなんですが、お勧めのメーカーや新品でいくら以上はかけたほうがいい。
等のアドバイスいただけませんか?ヤフオクでチラッと見たのですが、高くて^^;
なるべく安くおさめたいです。但し、ある程度はデザイン(色)を意識します。
あと、スノボやるならサイトは見とけ・・・とか準備とかに役立つサイトがあれば知りたいです!
よろしくお願いします
293:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:08:16
ビンディングと板の間に挟まっているプラスチックってなんの役に立っているんですか?
294:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:11:29
>>293
高さを稼ぐ。
295:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:44:37
事により、より深い角付けが出来るようになる。
あと、パワーを板の前後に伝える役目もある。
ただ、不要に高くしても不安定になるので特にコブ斜板は低い方がいい。
296:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 00:46:38
よくわからないけど付いていた方がいいって事ですね?
297:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 01:00:03
初心者レベルでは、ぶっちゃけいらない。
298:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 02:14:46
297に同意。やや背の高いビンディングで十分。
ハイピードや急斜で深回りした時に、
プレートが無いとブーツが雪面に当たってエッジが外れて危険なのさ。
299:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 02:50:04
やっぱり無いより付いていた方が良いんですね?
せっかくだから付ける事にします
300:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 05:42:44
>>291
結果的に>>259のように見える動作をするわけだけど
イメージまで>>259だとたぶんうまくいかない。
横に伸ばすのではなく、まっすぐ立った状態から倒していく。
重心が低いまま左右に蹴りだして強く踏むのは
技術的にも体力的にも最上級レベル。
もしくは強く踏めずにカッコだけになる。
301:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 07:17:06
横に伸ばすから重心が入るの。
自分から倒していったらダメじゃんよw
足元から動かさないと絶対ダメなんよ。
>>259をゆっくりやって慣れたらスピードを上げれば遠心力で
体が内側に入ろうとする。そこで内傾角でればいいこと。
>技術的にも体力的にも最上級レベル
どこが?やってみなよ、疲れるならそれだけゆとりちゃんで運動不足なだけ。
302:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 08:15:30
>>300と>>301では「ちゃんと滑る」の想定レベルが違いすぎる。
>>300の「ちゃんと滑る」って国内上位レーサーレベルだろ。
>>301くらいのレベルで十分上級者気取っていいと思うよ。
303:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 08:21:55
>>302
いや、「倒す」という表現を内傾と勘違いしている時点で>>301はダメだろ。
304:303
08/01/22 08:27:45
書いてから気付いたが>>300も表現が足りてないな。
×まっすぐ立った状態から倒していく。
○まっすぐ立った状態から(上半身をブロックして腰から下だけを)倒していく。
じゃないのか?多分だけど。
305:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 08:35:18
>>300-304
で、重心低くして左右に足を出すのと
重心高くして腰から下を左右に倒すのと
どっちが正解なんですか?
自称上級者ども答えろ
306:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 09:27:18
ビィンディングの調整方法についてお聞きします。
ブーツが小さいサイズになったため調整をしたいのですが、ヒールパーツの調整(5mm程度)で出来る範囲を超えています。
トップパーツはねじを外してスライドしてブーツサイズの範囲に当てはまる位置に調整出来たのですが、ヒールの部分はサイズ範囲の位置に持っていき方がわかりません。
ブーツサイズは295ですがヒールパーツのメモリは299~307になっています。
ビィンディングはK2のM2 11.0 です。
307:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 10:28:57
>306に似た質問ですが
今度オークションでカービング板を買おうと思っているのですが、
ビンディングを別買いして、素人がDIY取付できるもんですか?
308:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 10:52:31
>>306
すいません、ブーツサイズではなくソール長が295でした。
309:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 11:47:26
>>307
ほれ。
URLリンク(blog1.atcms.jp)
後は自分で考えろ。
310:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 11:54:49
ボーゲンから脱出するにはどんな練習が効果的でしょうか?
内足を揃えようとすると外足から
311:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 11:56:33
ボーゲンから脱出するにはどんな練習が効果的でしょうか?
内足を揃えようとすると外足から内足に力が入ってすっころびます。
揃えようとしなければ外足には乗れてると思います。
312:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:04:00
まずはボーゲンのまま内足を持ち上げる訓練をしたら?
313:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:09:14
エッジからエッジに切り替えようとするから引っかかるんだと思うよ
次のターンに入るとき、一旦両方のスキーをフラットに踏んでごらん
この、両スキーがフラットの局面をニュートラルポジションと言います
重心も、左右バランスは両スキーの真ん中、前後バランスはブーツの真上
になっているように出来ればよりいいです
ガンガレ ノシ
314:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:15:52
ありがとうございます。スピードでないようにゆるい斜面でやってきます(^-^)ノ
315:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:16:16
>>309
電光雪火のお応えありがとうごザイラーす
やっぱむりぽ…
316:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:25:00
>>307
シーズン中はバカが中古や安物に定価や相場以上の入札をして
確実に損をするからオクは止めた方が良いぞ・・・
317:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:30:57
>>311
スキー板を平行に揃え斜面の斜めに滑らせる。板は肩幅でも狭くてもどちらでもいい。
止まるときは、板を揃えたまま膝をまげて山側のエッジを立たせて停止。
慣れてきたら「し」の字や「J」の字を描くように斜面上側に切り上がるように停止。
これでバランスを覚える。
まずはここまでやってみ。慣れてきたら短い直滑降で同じように板をそろえながら、停止。
「し」や「J」の字をイメージして雪面にシュプールを描きながら滑る。
ズラシながら、そのままズレに乗っていく。この技は指導員を目指す者が徹底的に行う『スキーの基本』。
一人でもできる練習方法だから気長にがんばれ。
318:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:36:03
>>317
補足。
停止する際、上体を斜面の下方にむけて捻りながら膝をまげます。
スキーのテール(踵より後ろ側)を横にひねり出し、そのズレにそのまま乗る。体は進行方向を向いたままだから、必然的に逆捻りしています。
こjの技術のLvをあげるといわゆる小回りにつながります。
319:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:48:06
>>316
なるほどありがトニー・(りゃ
フクザツな世の中だ
320:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 12:59:52
ヤフオクの相場は「需要」と「供給」と「吊り上げID」の三つのバランスで決まります
「需要」:買いたい人
「供給」:売りたい人
「吊上」:相場を上げたい人
このパワーバランスを冷静に考えれば買い時は決まってくると思います
焦らず気長に頑張りましょう
321:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 15:38:45
>>320
さらにさらにありがシュテンベルク(←もーしません
なんてタメになるスレなんだ
322:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 16:08:26
>>305
土踏まずのところに重心を置いて、重心を下げて(重心高くしたらダメ)
外脚を横方向に伸ばし、同時に内脚を曲げて滑ってみればいい。
必ずターンする。これをずっとやってみるといい。
しつこくやる。徹底的にやること。
323:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 16:13:22
>>322
釣り乙
324:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 17:15:06
ブーツを買った初心者です。友達からインナーがヘタルとブカブカになるから
大き目買ったら駄目だぞと言われチョト小さいかなとも思ったのですが
通常はいている靴の大きさの25.5cmを買いました。
実際すべってみると足が痛くなります。やはり小さかったのでしょうか?
325:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 17:39:21
足に合ってないから痛い場合と、下手だから痛くなる場合が有るから
それだけの情報では何とも言えない・・・
326:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:01:06
>>305
どうみても後者
327:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:17:34
>>305
土踏まずのところに重心を置いて、重心を下げて(重心高くしたらダメ)
外脚を横方向に伸ばし、同時に内脚を曲げて滑ってみればいい。
必ずターンする。これをずっとやってみるといい。
しつこくやる。徹底的にやること。
328:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:25:50
>>324
レジャーでやる初心者がジャストサイズにこだわる必要はないと思う
下手だから痛い->痛いからやらない->やらないから下手
とループしてもしょうがないんで、やせ我慢せずに変えるのもあり。
ところで、ブーツちゃんと履けてる?
履いた後、座った状態でかかと部分をコンコンと床に落とす。
(普通の靴を履くときのつま先トントンの反対)
かかと部分がフィットするとだいぶ違うよ。
329:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:44:31
質問です
まずウェアは買いました。あとはゴーグルor
サングラスを買う予定なのですが、
スキー場のゴーグルとサングラスの方の
割合ってどんな感じでしょうか?
やはりゴーグルの方が一般的ですか?
また、スキー用でない普通のサングラスでも
アリなのでしょうか?
普段行かないので、できれば持ち合わせで済ませたい
とは思っているのですが・・
ちなみに♀です。
330:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:53:37
俺の場合、ほとんどゴーグル。
春先などで、ピーカン無風の時はサングラスを使うときもある。
一般用途のサングラスでも構わないけど、こけると大変だよ。
ピーカン無風の時だけと割り切った方がいいよ。
UV強めのカット、偏光レンズのものがいい。
331:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
08/01/22 18:55:50
普通のサングラスでも滑っている人はいるが
スポーツ用のほうがズレないからいい
あと風が強い日だと涙目になるし
目に雪が入って不快だし危険かもね