07/10/29 18:35:29
>>388
私見だけど、甘すぎるかな。俺ボーダーだけど、バッジテスト1級が上級ってことは絶対にない。
1級なんて整地での基本レベルのカービングの1級って程度(いちおーコブあるようだが)で
中級に踏み入ったってレベルだと思う。それもフリーラン限定でね。
スキーもスノボも、フリーラン、SL系、クロス、パイプ、パーク、グラトリと様々なジャンルがある。
まあスキージャンプとかエアリアルとかは特殊すぎるので一般人レベルでは除外して。
スキーもテレマークでレーシングモデルと同じパフォーマンスは絶対無理だし、スノボもアルペンとジブ板じゃ
全く別のスポーツだったりするけど、ギアが違う全く向いていないジャンルでもかじることくらいはできる。
かじってみて「まぁある程度できるようになったな」ってレベルが例えばフリーランだったら1級レベルって感じだから
上級者名乗れるレベルにある人なんてほとんどいないよ。ほとんどのジャンルで中級程度の技術があって、それ+αで
得意なジャンルが持てたら文句なく上級かな。
基礎スキーしかしないんだったらクラウンレベルに達してから上級者名乗って欲しいって思うな。
ちなみに、教程通りに運動指定の型だけ追って、自分で考えることをしないで滑ってると滑りの質は上がってこないよ。
検定に受かる滑りが上手いわけじゃなくて、検定の着眼点に合った滑りも自分の引き出しの中の一つって考え方しないと
基礎屋は競技者になめられるぞ。