06/02/22 21:24:21
コイツの喋り方が好かん
何言ってんのかワカンネ
かみまくりでキレそう
3:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:25:45
章枝動画
URLリンク(www5.axfc.net)
静香動画
URLリンク(www5.axfc.net)
みきてぃ動画
URLリンク(www5.axfc.net)
4:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:26:51
上位4人はそれぞれ違う魅力持った選手だから
見る人によって誰が良いか違ってくるのは当然。
採点基準も意外と曖昧だしね。
まあ5点もの差があるとは思えなかったけど。
5:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:28:34
この人ホント欝。
精神科受診してから出てくりゃ良いものを。
無理して明るく努めてるのが見え見えで痛い。
もしや躁鬱か!?
ただ、欝なのにテレビに出ようとするのは凄過ぎ。
普通は人前に出たくないはず。
6:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:29:10
みどり言いきってたね。事前は荒川が日本人メダリストと予測していたのに
実際の演技みてすぐり>荒川といった。
公平な意見だと思った。新採点勉強した自分的にも荒川の点甘すぎ。
7:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:30:45
安藤を同列で比べてやるなよ。
別格だった上位4人で比べるべき。
8:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:31:06
昔、伊藤みどりが演技中に勢いあまってリンク外に
ぶっ飛んだのってオリンピックの本番中だったっけ?
9:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:32:25
伊藤みどりのジャンプ超えれる日本人がいまだにいないのも大問題だな
10:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:32:49
>>3
キーワードを教えてください
11:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:34:01
俺も伊藤みどりに同意!!
あの5点差がどこからくるのかわからない
12:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:34:29
>>3>>10
fumie
sizuka
mikity
13:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:37:18
安藤はミスしたから置いておいて
村主と荒川はやはり顔の採点だったんだろうか?
それとも、荒川に点をあげすぎて、日本人2人も高得点を嫌って、わざと下げたんだろうか?
だとすると、安藤がミスして、荒川の日本人2番手が一番いい順番だったと言える。
荒川が村主の順番で、村主が先に滑っていたら高得点がついたのだろうか?
14:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:39:58
顔かな~。確かに荒川の方が綺麗だったし
優雅に見えた。でもスピード遅かった。
15:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:40:09
採点基準があるんだからそれでいいだろ
うまいうまくないは主観もあるから
観客によって違うのは仕方ないだろ
だから5位でも村主ファンとかいるわけだし
16:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:44:50
>13
今回のフグリの演技は精彩が今ひとつだった。
特に低い得点とも思わんが。
チョン姫が高すぎだとは思う。
あらわかのはみていないのでなんとも。小便器やったって?
17:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:45:03
ただ、伊藤みどりの目とか話し方とか、何か精神的な危なさがある。
口調もおかしかったし。
それに伊藤みどりさあ、
村主の点が低すぎたことを指摘するのはよいが、荒川が村主より下とか言うなよ、ゴラア
18:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:47:38
伊東みどりって整形した?あんな目だったっけ?
19:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:48:08
解説者は
『スルツカヤより荒川の方が上だと思った』
って言ってたけどね。
伊藤さんのカメラを凝視する目が、不自然な整形で、、、怖かったです。
20:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:49:29
伊藤みどり-村主同盟があるとは思えないが・・・・
ただ、伊藤みどりはオリンピックで銀メダル止まりだったけど、当時は世界の女王だったからね。
その彼女がこう評価してるんだから、村主も得点表示の際納得の笑顔なしだったから、思っていたより低すぎたんだろう。
64点ぐらいはやってもよかったと思うけどな。
さすがに5点差で、フリーは厳しいものがある。メダル取るには、上位が失敗するという条件が必要になる。
21:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:50:09
フィギュアスレをポンポン立てすぎ。
22:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:51:56
伊藤みどりも取れると誰もが思っていた金メダルが、ジャンプ失敗で銀になった。
あの高さは今見ても、異常にジャンプの高さある。
あれを超えてくれと思うが、いまだにいない・・・
23:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:53:40
スグリはよかったよ
ただ体硬すぎでスパイラルがしょぼいんだよね。
24:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:54:12
実は女子フィギュア、メダリスト3人のうち
日本人は1人までと最初から決まっているのです。
荒川が高得点をたたき出したので村主がいくら素晴らしい演技をしても
荒川と差をつけないと日本人メダリストを1人にすることは
難しくなってまう。そこで荒川と微妙な差(と言っても少差では
ない、ここが重要)をつけたわけです。最初から残念だけれどもそこは
決まっていることなのです。(涙)
25:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:54:50
>>23
やはり柔軟性ですか
26:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:55:13
まあ俺的には
みどり>村主>荒川>安藤
だけどな。
27:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:55:47
情熱、情熱って言いまくってたな
みどり的にはすぐりの演技の相性がいいんだろ
ちょこまかしすぎと捉えるジャッジがいてもいいと思うけどな
みどりは銀自慢するくせにメダリストの発言をしないアンポンタン
28:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:55:51
>>24
そんな情報どこから持ってきたのよ、涙流してる場合じゃない、おしえてw
29:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:56:37
ビールマンもドーナツもできないんだろ?
30:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:57:04
>>25
柔軟度は、
アメリカ人>ロシア人=荒川>>>村主
だった。
31:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:57:13
点 後から修正できないものか
32:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:58:25
>>31
それしたら、他の国の選手からの大ブーイングだろ
暴動起きるぞ
33:クーベルタン男爵さん
06/02/22 21:59:54
ふぐりは最高だった
34:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:05:08
ガッツ>みどり=輪島=具志堅でおk?
35:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:06:23
半田トシヤは ミドリに謝れ
36:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:07:38
612 :クーベルタン男爵さん :2006/02/19(日) 22:41:19
スグリは
「目の前で無言でタクアンをぽりぽり食うくたびれた古女房」
みたいで萎える
37:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:07:39
村主の点数はなんであんなに低いんだ?
荒川と遜色なかったじゃないか
38:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:09:38
顔芸がなあ
39:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:10:20
伊藤みどりの当時のライバルは日系アメリカ人のクリスティーヤマグチじゃなかった?
彼女は冒険せず色気と無難さで手堅く金だったから、そういうタイプにアレルギーがあるのかも。
で、ヤマグチってケバいメークで風俗嬢みたいだったから今の安藤と通じるところがあるよ、手拍子など会場の人気なんかをみると白人達にはあんなタイプが受けるのかも。
あと少し時代がズレてしまうと思うけど、安藤のトレードマーク4回転って、黒人スケーターのボナリーのトレードマークだったね。
彼女は安藤と違って大会のたびに果敢にチャレンジするも結果ハデな転倒が多くて、たまに成功。その度胸で人気あったような。
40:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:12:13
>>36
わらたw
41:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:13:06
× 村主>荒川>安藤
○ 村主>荒川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安藤
42:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:16:19
伊藤みどりの当時のライバルといえば,
カルガリーではカタリーナビット
アルベールビルではクリスティーヤマグチだたよ。
ビットは言わずと知れた,美女,女王,「わたくしの靴をお舐めなさい」系。
ヤマグチは一応,金メダル取ったときは,トリプル+トリプルのコンビネーションとか
決めてた。ま,みどりのジャンプの躍動感には比べるも無いけど。
43:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:17:18
偉大なボナリーと、安藤を一緒にしないでほしいな。
44:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:19:57
>>39
スルヤ・ボナリーは四回転ちゃんと跳べてなかった。
回転数が足りずに三回転のジャッジがほとんど。
本人は跳べているつもりだったんだろうけどね。
45:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:20:39
渡辺といいみどりといい黒豚といい、
フィギュアやってる奴は頭のおかしい奴ばっか。
男子もアレだし。
荒川、村主、真央も少なくとも普通ではなさそう。
やはり子供の頃から練習付けだと、情操教育がうまくいかないのか?
46:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:22:06
伊藤みどりは小さい頃からスケートばっかりやってきたから
スケート意外の部分は精神的に子供なんだと思う
あのしゃべり方見てもわかる
それよりも佐野稔はいい味出してるな
しゃべりも面白いし
現役の頃、氷上でスケート靴でバク転こなせる数少ない一人だったよな
47:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:23:20
>>42
カルガリーの時はビットのライバルとは言えない位の存在だろ。
現地では大人気で特別枠でエキシビジョンに出たが。
48:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:24:22
荒川がスポーツキャスター志望という事を言ったから、テレビ筋から審判に圧力、とか。
49:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:25:03
406 :名無しさん@恐縮です :2006/02/02(木) 22:44:04 ID:cIcDnYwm0:
「浅田を出さない代わりに日本が銅を買った」という噂があったから、
荒川が銅というのはあり得るな。
浅田が出れば(他の選手次第で)金・銀もあり得るから。
50:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:25:29
伊藤みどりは整形+化粧大失敗だろ
あの目は怨霊みたいで怖い
51:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:28:19
>>49
そんな取り引きしてまで,浅田の五輪出場を阻止する理由がない。
「ルールだから」を通せばいいだけのこと。
52:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:30:49
村主=フグリ と嫁
ふぐり【陰嚢】
1 金玉(きんたま)。睾丸(こうがん)。いんのう。
2 松ぼっくり。松かさ。「橋立の松の―も入り海の波もてぬらす文殊しりかな」〈咄・醒睡笑・五〉 .. [さらに]
------------------------
[ 大辞泉(小学館) 提供:JapanKnowledge ]
53:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:35:00
日本にメダル二つやるわけにはいかないから、
どっちかを下げざるを得ないのよ。
村主は可哀想だけど。
54:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:35:08
個人的な採点では、コーエン>村主>>スルツカヤ>荒川
前二人は演技に切れがあった。シャープと言うべきか。
対して後二人はどうもふにゃふにゃしていて、感心できない。
愛嬌or色気で誤魔化した感じ。
各人の好みは色々だから、採点者も大変だね。
55:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:35:34
新採点法を理解してない伊藤みどりに堂々としゃべらせるのはどうかと思う
すぐりのスパイラルは高得点者に比べて脚が上がってなかったし
こいつじゃなく佐藤由佳が解説席にいるわけがわかる気がした。
56:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:39:08
だね。印象派の怨霊だな
57:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:40:00
印象派なら
安藤>>村主>>荒川と言うはずなんだが
58:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:40:55
最近の伊藤みどりは変だ、おかしいと聞いていたが、さっきの喋りを見ていて確信した。ありゃ変だ!顔も変わったし。テレビに出しちゃ駄目だよ。何かの病気かな…。
59:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:45:27
荒川30.09、村主29.14とPCSでは約1点しか変わらない。
それに対してTESでは荒川35.93、村主32.61と差がついている。
で、TESの内訳を見てみるとジャンプでは荒川16.96、村主17.10と村主の方が0.14上。
ステップは荒川3.60、村主3.67で村主が0.07上。
が、スパイラルは荒川level4で4.69貰ってるのに対して村主はlevel3で3.54。
さらにスピンは荒川は3つ全てlevel4を揃えてきていて、合計10.68。
それに対して村主は1つだけ。合計8.31
つまり荒川と村主の点差はスパイラルとスピンの難易度の違いで、
好み、印象云々の問題ではないという訳だ。
まあ、村主のPCSはもっとあっても良い筈という意見もあるかもしれないけどね。
60:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:48:54
>>59
そういうことか
でそのソースの詳細きぼん
61:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:49:56
>>55
> 新採点法を理解してない伊藤みどりに堂々としゃべらせるのはどうかと思う
って。
少なくともあなたよりはよっぽど理解してると思うが(?_?)
何でそんなに偉そうに言えるのかが分からん。
62:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:49:57
>>60
ジャンプ
荒川
Triple Lutz + Double Toeloop - 7.30
Triple Flip - 5.36
Double Axel - 4.30
村主
Triple Lutz + Double Toeloop - 7.59
Triple Flip - 6.07
Double Axel - 3.44
スパイラル
荒川
Spiral Step Sequence 4 - 4.69
村主
Spiral Step Sequence 3 - 3.53
スピン
荒川
Flying Camel Spin 4 - 3.50
Layback Spin 4 - 3.11
Change Foot Combination Spin 4 - 4.07
村主
Flying Sit Spin 3 - 2.59
Layback Spin 3 - 2.01
Change Foot Combination Spin 4 - 3.71
ステップ
荒川
Straight Line Step Sequence 3 - 3.60
Straight Line Step Sequence 3 - 3.67
63:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:50:09
五輪の公式で見れるよ
64:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:51:30
というか、荒川のチート取られないことが
一番おかしくないか?
GPシリーズで回転不足取られてただろ?
65:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:51:50
村主さんに比べて荒川さんからはダイナミックさが感じられた。
衣装や選曲も一番良かった。何ていうか村主さんには気の毒だけど手足の長さ、骨格の違いもあるしね。
あの自信を持って堂々と、凛としたたたずまいはさすが元女王です。
66:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:51:58
>>60
詳しいプロトコルは↓に出てる。
URLリンク(www.nbcolympics.com)
67:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:52:30
>>62
㌧クス
やはり荒川の方が上で納得。
68:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:53:37
しかしフリーの結果、荒川が失敗したとしたら・・・
金と銀をコーエンとスルツカヤが争い、銅に村主。
だったら、伊藤みどり神スレ立つかも。
69:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:54:40
神じゃないだろマモノだろ
70:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:55:51
>>65
衣装と曲と荒川の雰囲気が合ってて彼女の良さをすべて引き出していた気がする。
迫力があって惹きつけられた。
71:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:56:03
話の内容より話し方が気になった。伊藤は大丈夫なのか?
72:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:57:15
>>68
伊藤が言ったのはあくまでもSPでの演技でしょ
解説の女の人のほうがまともな事言ってたよ
73:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:58:00
63 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/02/22(水) 20:24:45 ID:urapyM9A0
どっかのスレで、チートとかは、誰かが抗議して
初めて審判がビデオで確認するから、
ゆるゆるにしておいて、下げたい選手の時だけ、
抗議するという話を聞いたが。
新採点でもやりたい放題らしい。
74:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:59:08
>>72
解説の女の人ってw
佐藤の事でしょ?元女王なんですけど・・・
75:クーベルタン男爵さん
06/02/22 22:59:33
>>61
理解してるなら理解してるなりになぜ村主の方が良かったかの詳細を述べるべきだろ
情熱がどうとか向かっていく気持ちがどうとかでは新採点法を鑑みた上での発言とは思えない
76:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:00:41
フグリの衣装はお古じゃねえか
AVEXは衣装ぐらい新調してやれよw
77:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:01:33
見た目だと、この点差はおかしいと思うよ
それが素直な感想でしょ
78:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:02:21
ぜんぜん
79:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:03:02
あのパッチリした目はやっぱ整形なの?
80:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:03:45
>>61
あの言いっぷりではたぶん理解してないと思う
レベルの話してないし
伊藤緑って精神論とか印象論が多い
81:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:03:47
>>17>>58
だからさ…、>>5。
82:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:03:56
伊藤みどりが言うことは間違いないよ
おまいらより・・・
83:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:04:09
佐藤と伊藤はどっちが実績あったわけ?選手として
84:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:04:48
で・・・・
みどりさんは何の病気なんですか?
整形が失敗したからおかしくなったのですか?
85:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:05:08
>>77
素直な感想って……
自分の考えを勝手に総意にしないでください。
86:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:05:21
玄人の俺は、安藤>村主=荒川だと思った。
87:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:05:43
>>81
普通の精神病が普通じゃないとこが凄いなw
88:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:06:00
>>83
アマならみどりに決まってるだろw
プロなら有香。
89:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:06:13
>>64
荒川のジャンプ、回転不足だったのにチート判定されてなかったね。
GPではチート判定されてたのに。
90:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:06:55
>>82
伊藤みどりが言うことはおかしいよ
たぶんシャブ・・・
91:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:07:00
>>83
アマ
伊藤>>>佐藤
プロ
佐藤>>>>>>>>>>伊藤
92:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:07:07
>>85
ごめん、だってファンなんだもの
でも荒川も好きだけど
93:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:07:30
確かに、雰囲気も喋り方も言葉使いもおかしかった。
「...メダルは簡単にはとれないよ。」って、丁寧語を知らない子供みたいなだった。
94:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:08:37
>>83
採点システムが変わった以上、選手としての実績は関係ない。
95:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:09:17
今回はチート判定は甘かったみたいね。
マイズナーはフリーでトウアクセルやりたい放題で点伸ばしてきそうだ…orz
96:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:09:51
ほめる
荒川 凛としてる 氷の上では女王の貫禄 芯が通ってる
すぐり たおやか 氷の上では艶やか 表現豊か
安胴 若さいっぱい 氷の上では物怖じしない チャレンジ精神
けなす
荒川 しゃくれ顔 女としての柔らかさ不足
すぐり ババアくさい 女としての潤い不足
安胴 重い しゃべりがアホ
97:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:10:07
そりゃ自分を越えられたら仕事なくなるからでしょ
必死さしか感じないコメントだった
不遜な物言いもどうかと・・・・w
98:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:10:39
確かに現役時代から妙なノリの人ではあった。
ただ、ここまで変ではなかったよ。
佐藤さんが優勝した幕張の世界選手権の時の解説なんかスゲェ良かった記憶があるし。
99:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:11:06
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
100:マラソンマソ ◆42.195kmAM
06/02/22 23:11:32
URLリンク(sports.yahoo.com)
氷上の潮吹き
101:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:12:32
男子フィギュア2日目の解説ゲストの時、
みどりが喋ってたら画面が真っ黒になった!!!
(スタジオの電気が消えた!)
怖っ
102:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:12:57
伊藤と佐藤ならやはり伊藤が上。2人とも世界王者になった経験はあるけど伊藤はオリンピックで銀がある。
それと誰も真似できない素晴らしいジャンプで「個性」という面でも抜きん出ていたから、世界的に人気あったしね。
佐藤さんも良かったけど平均点の高いまとまりのある女王って感じ。残念だけど伊藤と比べインパクト不足で印象は薄いな。
103:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:14:32
>>99
かわいい
104:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:15:40
TESの点差は納得できるが
村主のPCSはちと低いかなと感じた
荒川が30点なら、村主は31点ぐらい
あってもおかしくないように感じた・・・
PCSってTESみたいに明確な採点基準てあるの?
105:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:16:12
荒川>村主だとは思ったけど
僅差だと思ってた・・・この位置だと厳しいね
106:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:18:43
でもさぁ,5点の差って ハッキリ言って 1回転倒したら十分追いつくよ。
だから,村主にも十分可能性あり!
107:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:19:17
URLリンク(cache.gettyimages.com)
URLリンク(cache.gettyimages.com)
108:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:23:09
荒川は、外見、演技とマスコミへの対応(低く落ち着いた声)は外国人には分かりやすいんだろ。
一方村主は、その日本的風貌と演技が外国人の「日本趣味」とうまく合致してるような気瓦斯。
安藤はw
109:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:24:09
>>103
プロ転向後は佐藤でしょ
110:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:26:09
コンパルソリーがないとダメだな
111:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:27:24
美しい人が高得点。
それでいいじゃないか。
112:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:28:18
伊藤みどりはルックスへの劣等感を常に抱えていた。
それでも、「自分はちび・デブ・ブス」と公言して憚らなかったから、
ある程度自分を客観的に、冷静に見ることができて、
そう深刻な問題ではないのかしらん、と思われていた。
しかし実はそれすら強烈な劣等感の裏返しで、
あえて自分で公言し、劣等感を吐き出すことにより、
それを克服しようという足掻きだったのだ。
整形を決断したとき、彼女の中には長年の妄執と、
小さな、傷つき部屋の隅で震える子供のような、
か弱いみどりだけが残っていた。
そして、整形失敗で彼女はついに一線を越え、逝った。
113:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:28:30
それにしても太ったな
それに化粧が厚いアッキー八代もびっくりだw
114:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:28:31
伊藤みどりの不自然な二重はどこかの整形外科で治らないのかなぁ?
見てて痛々しい.
115:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:28:56
>>111
それならミキティ優勝じゃんか
116:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:29:32
あと、みどりはジャンプがしょぼい選手は評価しないから、
結果的に佐藤組よりも、山田組の選手を評価しちゃうんだよね。
117:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:30:45
まあ五輪で語るわけだし、当然アマ時代比較。いま佐藤さんも伊藤さんもプロスケートの解説をしてるわけじゃないから。
118:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:34:23
伊藤みどり整形ってほんとかよ
119:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:42:15
今日、中継先の伊藤さんみてびっくりした
感じわるすぎだし日本人じゃないかと思った
なんでタメ口きくんだろ
120:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:42:36
フィギュアもプロ選手はオリンピック出れないの?
121:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:43:35
スコアをみてみたら、フグリと荒川の差って僅差なんだな。
一方で、スル・コーエンと荒川の差って結構大きいんだな。
122:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:43:47
スケート板では概ね荒川>>>>村主って意見だけど
そもそも技の難易度が違うだろ
123:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:43:55
フィギュアのプロはアイスショー
124:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:46:39
いずえはミキティもアイスショーデビューが規定路線なわけだが
おまえらも多分いくだろうな。生尻見たさに
125:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:48:05
みどりって以前解説してるの見た時はきちんと敬語でしゃべってたし
選手の良かったところを褒める感じで、ちゃんとした人だったのに。
今回のオリンピックではどうしちゃったの??
なんかメンヘルの病気なの?
126:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:48:17
>>121
意味が分からない。
スル・コーエンと荒川の差の方が、
村主と荒川の差よりずっと小さいけど。
127:クーベルタン男爵さん
06/02/22 23:53:18
みどりは、荒川が3-3を3-2にした事が一番気に入らないんだと思う。
もちろん荒川のあの判断は正しかったんだけどね。
村主はプログラム通りに一つのミスも無く決めた。
だからみどりが絶賛したんだと思うな。
128:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:01:45
世界のみどりだから冬オリンピックの時にはテレビに出さざるをえないのかな。
精神的におかしいのが誰の目からも明らかなんだから出さないほうがいいのに。
129:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:02:37
荒川と村主は全米のアイスショーからオファーがあるけど
安には来ないと思うよ、将来的にも
130:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:05:36
それにしても、安にしても尹にしても、
中部のスケーターは片親在日なんだな
131:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:07:23
荒川は無難に滑った感があるな、綺麗だったけど。
村主の方が気合いと迫力が感じられた。
曲も良かったからかな~
感動したのは村主の方だった。
132:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:08:20
荒川と村主のPCSの得点内容ってTESみたいに
明確になにかあるの?
結局は審査員の主観?
何か基準あるんだったら知ってる人教えて~
133:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:16:06
>>132
主観あるよ。
詳しい事は分からないけど、ジャッジによって全く違う部分もあるもん。
134:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:44:21
>>99
なんだ、この化け物は。
135:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:56:04
なんでミキティ、韓国人って言われるの?
日本人じゃん。
136:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:58:12
このスレの大半は伊藤みどりの整形失敗と激太りと目つきのアブナサを語ってるな
137:クーベルタン男爵さん
06/02/23 00:58:13
>>135
アン・ミョンヒ
138:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:06:37
荒川の方がダイナミックで迫力あって良かったよ
すぐりは小さくまとまってる感じ
安藤は・・・
139:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:06:40
魔王(浅田真央)のコーチが伊藤みどりのコーチと同じことから
魔王が出るだろう次のバンクーバ五輪では、みどりは魔王を応援すると思う。
140:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:08:29
男たちのMAO
141:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:11:43
魔王のコーチの名前なんだっけ?
コーチは魔王と伊藤どっち評価してるんだろうか?才能として
142:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:13:40
藻舞ら整形・童話・在日・禿がほんと好きだなぁw
143:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:13:46
>>137
ソースは?適当なこと言ってると怒るよ。
144:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:14:28
荒川コンビネーションの失敗すごく目立ったな
145:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:20:34
戦績
伊藤みどり
URLリンク(ja.wikipedia.org)
佐藤有香
URLリンク(ja.wikipedia.org)
荒川静香
URLリンク(ja.wikipedia.org)
村主章枝
URLリンク(ja.wikipedia.org)
安藤
URLリンク(ja.wikipedia.org)
魔王
URLリンク(ja.wikipedia.org)
魔王、伊藤のコーチ山田満知子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
146:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:25:30
1980
全日本フィギュアスケートジュニア選手権 優勝
全日本ジュニアフリースタイル 優勝
全日本フィギュアスケート選手権 3位
1981
世界フィギュアスケートジュニア選手権 8位
1982
世界フィギュアスケートジュニア選手権 6位
1983
全日本フィギュアスケートジュニア選手権 優勝
プラハ国際選手権 優勝
Enia Challenge Cup(オランダ) 2位
NHK杯 3位
1984
全日本フィギュアスケート選手権 2位
世界フィギュアスケートジュニア選手権 3位
スケート・カナダ 優勝
NHK杯 優勝
世界フィギュアスケート選手権 7位
1985
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
世界フィギュアスケート選手権 -- (4回転ジャンプを練習中に足首を痛めて欠場)
NHK杯 優勝
1986
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
世界フィギュアスケート選手権 11位
NHK杯 2位
1987
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
世界フィギュアスケート選手権 8位
Fuji Cup 優勝
NHK杯 2位
147:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:27:55
1988
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
世界フィギュアスケート選手権 6位
カルガリー冬季オリンピック 5位
スケートアメリカ 2位
愛知県選手権 優勝 (公式戦で女子として初のトリプルアクセル成功)
NHK杯 優勝
1989
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
世界フィギュアスケート選手権 優勝 (主要国際大会で女子として初のトリプルアクセル成功)
NHK杯 優勝
1990
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
世界フィギュアスケート選手権 2位
東京選手権 優勝
東日本選手権 優勝
スケートアメリカ 2位
NHK杯 優勝
1991
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
世界フィギュアスケート選手権 4位
アジアカップ 優勝
東日本選手権 優勝
Lalique Trophy 優勝
NHK杯 優勝
1992
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
アルベールビル冬季五輪 2位
148:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:30:33
1993
世界プロフィギュア選手権 優勝
Durasoft Colors Challenge of Champions 3位
Freshlook Challenge of Champions 優勝
1994
世界プロフィギュア選手権 2位
1995
Challenge of Champions 優勝
世界プロフィギュア選手権 2位
1996
全日本フィギュアスケート選手権 優勝
世界フィギュアスケート選手権 7位
伊藤みどりはマジですごいな。魔王にこれ以上求めるのは酷だよ
149:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:34:14
安藤もジュニアの頃は魔王以上だったのに年代が上がったとたん
やはり少女期が1番なのかね
2001-02年
全日本ジュニア選手権 1位
全日本選手権 3位
2002-03年
ジュニアGPファイナル 2位 (1位は太田由希奈(同志社大学))
全日本ジュニア選手権 1位
全日本選手権 5位
世界ジュニア選手権 2位 (1位は太田由希奈(同志社大学))
2003-04年
ジュニアGPファイナル 1位
全日本ジュニア選手権 1位
全日本選手権 1位
世界ジュニア選手権 1位
世界選手権 4位
2004-05年
GPファイナル 4位
全日本選手権 1位
世界選手権 6位
2005-06年
GPシリーズ ロシア杯 2位
GPシリーズ NHK杯 4位
GPファイナル 4位
全日本選手権 6位
150:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:37:27
伊藤みどりってサッカーで言えばカズのような存在。
当時、世界で一番名前が知られていたスポーツ選手だった。
荒川とか安藤とか全然足元にも及ばない。
ただ、最近、整(rya
151:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:38:43
>>3のサイトは、これまで何度かチャレンジした事があるけど一度もダウンできた事がない
152:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:40:43
村主って少しコーエンとキャラ被ってたし、得意のダイナミックさ感じられなかった。
採点は妥当でしょう。
153:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:40:45
やっぱり結局、ブ〇はブ〇の味方ってことですね。
154:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:42:20
伊藤みどりを見ておなにぃするやつがいたら、そいつに金メダルを
あげたい。
155:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:43:41
URLリンク(sugiue-t.s3.x-beat.com)
156:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:44:15
私は不細工度合いは 伊籐>スグリ>荒川>安藤だったと思う
証拠写真
↓ ↓
URLリンク(gazo03.chbox.jp)
157:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:45:13
審判も個人差あるだろうから、別の人間がジャッジしたら変わるって事だな。
滑走順でも点数違ってくるみたいだし、採点競技は不可解な点が多い。
158:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:46:13
>>156
豚工作員乙
159:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:46:56
>>157
>>62のように採点は明解です。
160:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:48:21
>>155
みどりさんの方が好き
161:クーベルタン男爵さん
06/02/23 01:53:57
伊藤みどりはスケート女子では一番成績を残しているし、世界的にも評価高かったから、今の採点基準にも暗に文句言っているのだろうし、それが許されるキャリア。
佐藤は、それが言えないキャリアなだけ。フィギュアのプロなんて関係なし。
少なくとも、伊藤みどりがこけて銀でも、叩かれる事は無かった。
後、4位でも運営側からの要請でエキシビジョンしたべ??
あんだけスタイルと顔が悪くても、技術とそれを補う根性があった。
骨折しても飛ぶとか。
伊藤>>>>>>越えられないメダルと世界の評価の壁>>>>>>>安藤・佐藤
だが、伊藤みどりがその後の解説者として良いか悪いかやテレビ映えするかは別問題。
伊藤みどりが荒川くらいのルックスとスタイルがあれば良かっただろうが、それはそれ。
162:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:00:17
伊藤みどりについて短歌を作ったとする。
どんな上の句にでも合う下の句がある。
「それにつけても顔のひどさよ」
163:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:05:22
>>162
お前に短歌を詠むほどの教養は無いだろw
試しに何か詠んでみろよ。
164:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:12:49
伊藤はビットに圧勝だった
当時も今もそれが定説
165:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:14:15
メダル取るために芸術点引き上げようと、伊藤みどりの片足あげ滑りを見た事ある奴いないのか??
アレは減点対象だろう??と俺は思った。
それでもメダル候補だったんだから、良くやったと思うよ。
それがリンクから降りたんだから、今の状態は仕方が無いべ。
スケート界での長嶋だな。 長嶋の野球解説みたいなもんだ。 理解しようと思うな、感じろ。
166:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:19:47
村主=フグリ
ふぐり【陰嚢】
1 金玉(きんたま)。睾丸(こうがん)。いんのう。
2 松ぼっくり。松かさ。「橋立の松の―も入り海の波もてぬらす文殊しりかな」〈咄・醒睡笑・五〉 .
------------
[ 大辞泉(小学館) 提供:JapanKnowledge ]
167:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:21:12
伊藤みどりで抜いたことある人いますか?
168:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:21:41
みどり跳ぶトリプルアクセス鮮やかに それにつけても顔のひどさよ
169:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:23:47
ずっこけた長野五輪の開会式は それにつけても化粧の濃さよ
170:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:25:28
たるみ好きな人ならOKだろ
171:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:27:46
天晴れや日本人初の銀メダル それにつけても顔のひどさよ
172:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:28:00
>>168
ワラタ
173:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:28:00
>>169
うわあ、思い出しちまったじゃねーかよ 笑
あん時には「誰か止めるヤツはおらんかったのか」と強く思ったことまで思い出したw
174:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:35:16
>>150
おめーカズなんかと一緒にするなよ
ヨーロッパ行って笑いものにしかなんなかった奴とは桁が違うだろ
175:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:36:09
顔ぶさい スタイルひどい 足みじかい それにつけても 技の凄さよ
176:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:41:59
カルガリオリンピックのみどりタンはかわいかったぞ!
177:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:53:57
幼い頃の伊藤みどりはかわいかったはずなんだけどね
どこかで画像見たけど
何度も転けて顔面打って血を流して、その数の分順位を上げてトップに上り詰めたんだよ
頭も相当打っただんろうし
178:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:55:52
ブタ
179:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:56:56
>>174
そう、全くお前の言うとおり
でも不細工(笑)
180:クーベルタン男爵さん
06/02/23 02:59:54
スグリのとき観客の反応が非常に薄かった
あとにコストナーが控えてたせいもあるかもしれないけど
181:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:02:20
とりあえず伊東みどりはちゃんとしゃべってくれ。
182:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:03:24
あの~ひょっとして不細工順ですか伊藤さん?
183:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:10:11
URLリンク(wtbw.blog50.fc2.com)
コーエンの勝ちだって
184:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:11:08
スグリの点が低いって言うより荒川高すぎ
やろって素人には見えた
185:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:13:09
>>177
天才少女と言われた頃は確かにかわいかった
(コケシ顔のマオよか全然かわいかったような・・)
マオみたいにほっそりしてたね
成人するのつれ体系も変わり顔変形したw
それでもポテンシャルが上がっていった=あの体系。
『大根足が世界を制す』ってのがアルベールビル前の世界の予想
(金メダル最有力候補)
銀メダルに終わったが、感動したのを覚えている
ちなみに一つ前のカルガリーで不可解な採点で五位に終わったが
二大会連続金メダルをとった『絶対女王カタリーナ・ビット』をして
『金メダル』は『ミドリ・イトウ』と言わしめたのは有名な話である
それ以後伊藤ミドリの時代が始まる・・・
186:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:36:43
カルガリーとアルベールビルの丁度まんなか、1990年くらいがピークだったな。
187:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:37:08
今回の採点表から見たら
村主さんは今回のSPでジャンプに関しては世界でトップクラスの得点
荒川さんはSkating Skillsでスルツカヤより上ってすごすぎ
安藤さんは4回転を決めても、それはネタになるだけの話
実力を出し切れば5位か6位
全般では村主さんと安藤さんは上位3人より技術的に1ランク下
188:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:39:47
>185
> ちなみに一つ前のカルガリーで不可解な採点で五位に終わったが
不可解って言うか、みどりは規定が恐ろしく悪かったんだろ。
189:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:43:24
マオがスルツカヤ&コーエンより強いという認識は
日本だけの過大評価かも・・・・・・
かの有名な『ヤクディン』もあの大会に関してはスルツカヤに比べて
マオはスケーティングや表現で劣っている
優勝はマオじゃなくスルツカヤだったとバッサリ
ただ出ていればメダルは間違いなかったと思うが。。。
出なくて正解か失敗かはバンクーバーで明らかになるであろう
伊藤と浅田の比較に関して山田コーチは
真逆のタイプで比較できないと語ったにとどまったが
みどりのジャンプを今だに越える選手は世界にはいないと
語っていた
190:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:43:25
昔のイメージは回る猪だったがな
191:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:44:59
MIFでいうなら荒川が金だな
192:クーペルタン男爵さん
06/02/23 03:45:50
村主はスパイラルがなあ・・・・・
193:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:49:21
AFならあんどう
入れたこと無いのでいれてみたいきもする
194:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:53:30
上位2人の曲の解釈の点が高い
日本人低いぞ・・・ゴラァ
195:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:55:42
スピンの時の手の位置が、上位二名は正確だな。
それに次ぐのが村主だから、
フリーは村主の方が点がいいと思う。
196:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:57:06
俺は豚姫は嫌いだが
荒川、村主に対するガードストーンと思う事にした
お陰で彼女らに対するマスコミの圧力は小さくなって(ry
197:クーベルタン男爵さん
06/02/23 03:57:58
所詮高校生を攻撃してどうするつもりだ?w
198:クーベルタン男爵さん
06/02/23 04:03:01
>>197
若さを感じないから高校生にみえない
って言うのも不幸だな
199:クーベルタン男爵さん
06/02/23 04:10:14
>>196
ガードストーンワロス。
200:クーベルタン男爵さん
06/02/23 04:10:21
>>198
じゃあ、荒川はおばさんだなw
201:クーベルタン男爵さん
06/02/23 04:14:59
解説の佐藤有香さん、リレハンメルでは5位だったけど、
ノーミスの感動的な演技だったなあ・・・。泣いたの思い出す。
「世界一のステップ」がウリだったよね。
202:クーベルタン男爵さん
06/02/23 04:59:43
もし、長く一緒に暮らさねばならないとしたら
スグリやろう
203:クーベルタン男爵さん
06/02/23 05:04:27
>166
フミエ スグリ の略で フグリ という場合のイントネーションは ^--
腑栗 のときの ふぐり のイントネーションは _--
混同する奴はチョン
204:クーベルタン男爵さん
06/02/23 05:10:44
荒川自身があれだけ驚いたんだから、荒川の点が出すぎ(高杉)たのは
間違いないだろ。思った以上に点が出なければ、あんな表情せん罠。
205:クーベルタン男爵さん
06/02/23 05:12:44
だからチート判定が甘いから、高得点出るんだよ。
チート気味の選手を勝たせたいんじゃねーの?
アメリカとかよ。
206:クーベルタン男爵さん
06/02/23 05:25:03
荒川はチート判定を覚悟してただけのこと。
それがパーソナルベストだったから驚いた。
全体にそういう傾向みたいだからいいんじゃないの。
207:クーベルタン男爵さん
06/02/23 05:30:12
安藤って肌のせいか村主や荒川よりずーっと老けて見える。
>161
アメリカでは伊藤みどりよりも佐藤のほうが知名度あります。佐藤がプロデビューしたときから。
みどりもプロ大会でクリスティヤマグチに勝ったことあるけど、クリスティのプロ選連覇を
脅かしたのは佐藤だけ。
208:クーベルタン男爵さん
06/02/23 06:50:16
安藤さん:ステップが良い。まだ若さが残るけど。今日は細かいミスが多かった。
だけど、技術的に1番難しいジャンプを飛ぼうとしてますからね。Byアニック。
(ユーロスポーツでは、ペリシエさんから衣装がエレガントな音楽なのに
テーマに合ってない旨指摘)
荒川さん:優雅さと滑りの良さを持ったスケーター。ネルソン「衣装が良いですね」
ロロ「スパイラルが凄いね。僕もやってみたいけど出来ません。それにしても
女子はレヴェルが高いですねー」
アニックが、こんな信じられないようなスパイラルをする選手ははじめて。
プログラムの難度はスルツカヤと同じ。コンビネーションの不安定さで
ややスルツカヤに軍配かな?と予想。
(ユーロスポーツでは、ペリシエさんが、どうも自分は荒川がこの試合やってくれそうな予感が
この二日くらいして仕方がない、今日それを更に感じた、と言ってました。)
村主さん:集中してますね~ステップのレベルが高いです。
ネルソン「彼女はとても若く見えますねえ。」
アニック「彼女はとても繊細で、おとなしい、でもとても良い子ですよ。」
更に、アニックは、スルツカヤ、荒川に比べてスピードがないことと、
スピンなどにオリジナリティがないことを指摘。
村主さんのコンポーネンツに関しては、ロロはもっと高くて良いのではと。
対してアニックは、自分は村主さんの技術点がちょっと高いような気がした、とコメント。
ユーロスポーツでは、スルツカヤと5点の差と言うのはわからん、とペリシエさん。
ロロ「しかし日本はレベルが高いですねー、上10人に3人入るわけだから。
で、1番技術的に強いマオ・アサダが参加してないわけですからね。
それにしても何で日本がこんなに強いのか、フランスは日本に指導を仰がなくては」
209:クーベルタン男爵さん
06/02/23 06:51:53
>>201
佐藤有香の両親が荒川と村主のコーチだよね
210:クーベルタン男爵さん
06/02/23 06:58:46
あたしはフィギュアスケート畑の人間なんだけど、
国際大会でのヨーロッパ人選手の闘争本能って
怖いぐらいにもの凄いのよ~。
本番前の控え室でエントリー選手を誰かれとなく捕まえては
「あなたは残念ながら今回は優勝できない。けどあなたも運が良ければ2位には入れるかもしれない」
なんて言ってくるの。事実、演技の程も素晴らしかったけど。
けど彼女らは優勝を逃してしまうんですけど(つまりあたしが勝ってしまったw)、
「絶対私が1位の筈だ。おかしい」「観客はゴム鞠が跳ねるのを見に来ているわけではない」
なんて言っている。
これは採点が八百長だって批判してるのでなく、
あくまでも自分を鼓舞しようとするが故の負けん気なのですけれど。
で、その大会のレポートが掲載された専門誌を後日読むと
「自分はとても楽しめた」「みどりには心から祝福したい」と
異口同音に彼女らが発言していたのを目にしてずっこけてしまったw。
スポーツの世界でのヨーロッパ人選手の勝負にかける執念って
想像を絶する程だと断言できるわ。
彼女らが「参加することに意義がある」「楽しみたい」っていうのはあくまで、
真剣にはなるけど深刻にはなるな、って言っているだけであって、
しかしその真剣さたるやは日本にいては絶対に理解できないと思う。
たとえ国際舞台に立つことがあっても日本人選手同士で群れるだけで
ヨーロッパ人選手とつっこんだ会話すらできない者も然りです。
ちなみにヨーロッパ人と違ってアメリカ人は呑気で大らかで全くの別人種。
ビジネスもヨーロッパ人はタフで手ごわいが、アメリカ人とならやりやすい、と言いますしね。
211:クーベルタン男爵さん
06/02/23 07:18:07
人種で括るなよ単細胞
212:クーベルタン男爵さん
06/02/23 07:20:12
だから採点競技なんて糞なんだよ
誰が勝ってもかならず文句が出る
213:クーベルタン男爵さん
06/02/23 07:44:30
メダルは米、ロ、日で1個ずつと決まってる
それも日本人同士で3位争いさせる展開だ
糞杉w
214:クーベルタン男爵さん
06/02/23 07:46:36
NHKは有香さんの解説なのでマターリ進行でヨカタ
みどりはウザイから追放汁
215:クーベルタン男爵さん
06/02/23 07:49:32
単純な疑問。
荒川とフグリが5点差で、フグリと安藤が5点差。
フグリと安藤の差は歴然だったが、フグリと荒川はそんなに差があっただろうか
216:クーベルタン男爵さん
06/02/23 08:09:49
昨日のザ・ワイドでも元フィギュアスケート関係者が村主の点数が明らかにおかしいって言ってたね
217:クーベルタン男爵さん
06/02/23 08:36:43
すぐりんにもっと点を!
ミキティはどうでも良いから四回転だけしる
218:クーベルタン男爵さん
06/02/23 09:28:37
>>210
ラリー・バードはオールスターの3ポイントシュートアウト控え室で、
出場選手たちに「で、誰が二位になるの?」と静かにプレッシャーをかけたそうだ。
219:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:08:22
>>215
>>59
>>62
220:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:21:13
このスレで村主を漢字で書かないで、スグリとかフグリとかカタカナ使ってるヤツ
日本語入力プログラムの存在すら知らないんだろうね
想像も出来ないバカがとにかく多い
そして人知を超えたくそバカは、言うことも偉そうだ
言い訳はいいよ 恥知らず
221:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:21:18
>>216
スグリヲタウザイよ
新採点方式ならどう考えても荒川の方が上だろ
明らかにおかしいのは全日本のスグリの点数だろが
222:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:32:25
村主はどうせまた泣くんだろ。
223:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:32:31
>>219乙
224:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:39:28
レベルの高い技を持たないので
ノーミスでも高い得点はでない。
それが村主さんの限界。
225:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:41:18
>>220
フグリ
226:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:43:43
ムラシュ
227:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:44:58
まあ、心配しなくてもフリーですぐりさんにはそんなに点でないから
SPどうのこうのは関係なくなるんじゃない?
上三人はジャンプやスピンをSP以上にばんばんいれてくるだろうし、
技術面では明らかに劣ってるわけだし。
全日本ぐらいの演技で上の誰かがこけたらおこぼれでメダルが
くるかもしれないくらいでしょ。
228:クーベルタン男爵さん
06/02/23 10:51:48
>>224
結局そんな感じなんだろなこのオリンピックでは
安藤の得点も意外に高かったし
こうなるとフリーの難度を上げてきた安藤がどれくらい出るかってとこが見物かな
見れる演技してくれればな
229:クーベルタン男爵さん
06/02/23 11:05:36
>>220
くだらないレスのために無駄にブランク入れるなボケ
230:クーベルタン男爵さん
06/02/23 11:12:37
伊藤みどりって今はどこかに所属してるの?
231:クーベルタン男爵さん
06/02/23 12:25:41
荒川はオーラがある
232:クーベルタン男爵さん
06/02/23 12:30:31
ミキティーには負のオーラがある
233:クーベルタン男爵さん
06/02/23 12:41:17
偉そうに語ってる奴等、スピンがどうだこうだ言ってるが、てめえらフィギアしたことあるんかよ?所詮衣装の下の裸体を想像してチンコしごきながらマスコミの言ってることを鵜呑みにしてるだけやろ
234:クーベルタン男爵さん
06/02/23 12:50:36
伊藤みどりは世界殿堂入してんだよ。
他のスケーターと同レベルに語る選手じゃない。
235:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:07:45
カタリナ・ビット「観客はゴム鞠が跳ねるのを見に来ているわけではない」
と、暗に伊藤を揶揄したため、「フィギュアスケートは、芸術かスポーツか」
という論争を生むことになる。
Midori Ito 1988 Olympics LP
URLリンク(www.youtube.com)
236:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:10:50
>>234
金メダル取ってないじゃん。ただのおばちゃんでしょ。あのデブは。
237:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:13:01
カタリナ・ビットってジャンプが全くダメだったからね。
碓か2回転がやっとのレベル。
危機感があったんだろうね。
238:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:14:46
伊藤みどり「観客は娼婦が踊るのを見に来ているわけではない」
と、暗にビットを揶揄したため、「フィギュアスケートは、芸術かスポーツか」
という論争を生むことになる。
239:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:17:19
>>23
バックスパイラル時に変化いれることできないからレベル的に低いしね。
スピンにしてもそう。
スグリの方が点高いはず、などと言ってる者は採点基準知らないと思われ。
240:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:17:44
>>234
そう、その殿堂入りの時って、伊藤みどり本人は所在不明で
代理人が来たんだよね。
あの頃から、変だったよね。何があったんだろう?
241:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:35:48
>>239
っていうか、伊藤みどりがスレタイのように評価してるわけだが・・・
まさか、伊藤みどりもここの素人同様に、採点を知らないと言うのかね君は。
242:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:42:11
渡辺絵美みたいな3流選手にはむかつくが
伊藤みどりみたいな1流選手の言うことに納得
243:クーベルタン男爵さん
06/02/23 13:48:52
>>235
俺的にはこっちかな。
wiki評(一部抜粋)
1989年、大学1年生でパリの世界選手権で優勝。
日本人初のフィギュア世界チャンピオンとなる。
この時の演技の技術的要素の評価では、「完全無欠」とする6.0満点を
9人のジャッジの内5人が付け話題となった。
↑
このときのやつね。
国際映像で解説も外人だから、かなりリアルだ。
観客(ほとんど外人)の盛り上がり方にも注目。
URLリンク(www.youtube.com)
244:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:00:08
伊藤みどりが飛ぶ時は氷に穴があきそうだった
245:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:04:57
>>244
でぶだから重さでってこと?
伊藤みどりはオリンピックで金を取ってないから所詮は2流選手どまりだよね。
246:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:10:42
伊藤みどりが2流なら
日本には三流以下しかいないわけだが
247:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:13:42 BE:300640199-
審査員もイナバウアーが見たいんだよ
248:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:20:47
>>246
日本には2流以下しかいないことになる、が正解。
結局、アマチュアスポーツの世界では金メダルを獲らなきゃ一流とは言えないよ。
プロだと成績だけじゃなく、人気も一流の要素に入ってくるけどね。
アマの世界では成績が全て。
特にオリンピックの成績は一番重要。
249:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:24:19
内緒だよ しっ
250:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:25:27
>>248
メダルは相手関係にも拠る
251:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:29:07
>>250
そんなの関係ないんだよ。
出れる出れないとか、年齢とか、全てが実力のうち。
ドーピングも裏金も、それらがバレれ剥奪されることも
何もかも全てが総合された上で、
とにかく、金メダルという結果が全て。
金メダルを獲った奴は下手でも弱くても糞でも一流(剥奪されたらダメだが)。
銀以下はどんなに上手くても世界選手権で何回優勝しようが、2流以下。
252:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:33:46
>>251
それは貴方の偏見
253:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:34:56
>>241
実際の採点表みればわかることだろw
伊藤みどりが、国際審判団より採点に詳しいというのかね君は。
254:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:37:17
このスレに、きちんと採点出てるんだからそれ見りゃいいのにな。
>>241 が馬鹿。
255:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:37:52
>>252
違うよ。
その証拠にだからみんな、メダルメダルって言うんだよ。
マスコミも金メダリストとそうでない奴の扱いはぜんぜん違うし、
終わって何十年経っても金メダリストだけは「金」メダリストと必ず紹介される。
銀と銅は単に「メダリスト」と呼ばれることがあるのに対して。
偏見ではなく、金メダルはオンリーワンで一流の証。
他のはいくらとっても二流。
世界選手権の金メダル30個ぐらい獲ればようやく
オリンピックの金メダル一つと交換してもらえるぐらいの価値がある。
256:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:39:50
>>253
そうは言わないが、おまえよりは伊藤みどりの方が間違いなく詳しいってことは断言できる。
それに今回の審判団の採点はおかしいぞ。
安藤が56点という時点で今回の審判団は信用できない。
257:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:42:30
しょせん主観採点競技なんだから採点の正当性なんて議論してもしゃーない
個人的な印象は伊藤と同じだ俺はね
258:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:44:55
257は馬鹿素人まるだしで好感が持てる
259:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:45:07
すぐりのSPが一番、みていてたのしめた。
かわいらしさが漂っていた。
260:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:45:44
>>256
253ではないが、たぶん、おまえよりはマシだと思うぞwwwwww
バックスパイラル時に、上体をやや後ろを向いたまま足を上げるわけだが、村主はその姿勢のままで終る。
そこから胸と顔を下に向けるように変化させるとLevelが変わるわけだが、村主はそれをできない。
こんなのはフィギュアをちょっと見慣れていれば皆知っているし、>>239 の言っていることはそのまま正しい。
それに噛み付いた>>241 = >>256 (?) が的外れなこと言っているにすぎない。
261:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:45:45
荒川のほうがでかいんだからしゃーない
262:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:48:31
>>260
では、「フィギュアをちょっと見慣れていれば皆知っている」ようなことなのに
伊藤みどりが>>1のように評価したことはどう説明するんだ?
お前も伊藤みどりが2流だと言い張る基地外か?
263:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:49:51
>>262
やたらと主観がはいってるとしか思えないね。
つかよ、おまえ採点基準のページでも探して自分でみてみろよwwww
264:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:49:52
>>261
でかいだけじゃなくて顔もスタイルもいいし。
顔とスタイルを考えたら5点しか差がないのが不思議なくらいだよ。
両者完璧な演技をしたとして、
荒川と村主は20点差ぐらいが妥当な線だよ。
265:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:51:32
>>262
あのな、村主の点が低かったのは主に「技術点」。
技術点てのはきちんとチェックシートで難易度が決められてるわけ。
まあ、オマエの相手はもうしてやらねw
266:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:53:07
>>263
>やたらと主観がはいってる
そういう偉そうな口は君自身が、伊藤みどりより良い成績をフィギュアで残してからききたまえ。
なんも知らない糞素人のくせに。
267:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:53:36
>>262
安藤が点高いってわかっているんなら、技術点が重要になってるって
わかりそうなもんなのに。
そんなお前は
あばばばばばば うほほほほ
おチンチンびろーん ∩___∩
∩___∩ | ノ ○─○ヽ_∩__∩ あばばっあびゃばびゃばば
| ノ ヽ/⌒) / /3 3 | ヽ
/⌒) (゚) (゚) | .| | ( _●_) |o⌒ ⌒o|
/ / ( _●_) ミ/∩―-、 |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ | |∪| /
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ ∩. ヽノ∩
/ / | /(入__ノ ミ | ノ⌒ ⌒ヽ
| _つ / 、 (_/ ノ / (。)(゚)|
| /UJ\ \ \___ ノ゙ ─ー| (⌒_●⌒)ミ
| / ) ) \ _彡、/ |U UU_/
∪ ( \ \ \ | | ||
\_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn|| ぐへへへへへへ
\___)
268:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:54:25
この板はIDでないからやりたい放題ですねw
269:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:54:38
まあ、ミスがなければ高得点、などと思ってる馬鹿が多いのは確かだけどなw
そもそもの加点要素に足る構成になっているかどうかを、足し算すらできないやつはほっとけw
270:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:54:51
>>265
お前、放送見てないだろ。
技術点だけじゃなくて両方とも低かったよ。
そこがおかしいと伊藤みどりも言ってるのだろう。
271:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:56:20
>>269
伊藤みどりは足し算ができないってことになるが?
272:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:56:33
約5点の差のうち、4点ちかくは技術点の差だったはずだが
273:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:58:15
そんな事よりもヒューズは姉のが綺麗だと思うんだが、どうだね?
274:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:58:33
>>272
4点もなかったぞ。
275:クーベルタン男爵さん
06/02/23 14:59:34
>>271
たぶんそうなんじゃね?w
国際審判員団がおかしいのか、伊藤みどりがおかしいのか。
伊藤みどりは別に審判としての実績あるわけじゃねーのに、審判団の法がおかしいとする「根拠」はどこにあるのだ?w
なんつーかまあ、日本人は「権威に弱い」というところがあって、元有名選手が何かを言ったら
盲目的にそれが正しいと捉える者がいるのやよくあることw
276:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:00:22
>>274
何点だった?
277:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:01:24
>>276
知らん。良く覚えてない。だれか探してきて。
278:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:02:08
荒川が35点台後半で、村主が31点台だったな、たしか。
279:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:02:13
>>275
いい事を言った!!
>>267
wwGJww
280:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:03:07
みどりさんの選手としての実績は素晴らしく尊敬してますが、解説者としては
おねい>>>>天野>>>八木沼,五十嵐>>>>∞>>>>伊藤・佐野
281:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:03:32
>>275
ちょw
本気で言ってんのかw
おまえが一番「国際審判団」という権威に弱いんだろwww
スルツカヤも今回の採点はおかしいって言ってるよ。
282:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:04:34
>>281
なんと言ってた? ソース付てヨロ
283:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:04:59
>>280
こないだ解説してた佐藤っていう人は誰ですか?
ずいぶん下手糞な解説だと思ったのですが・・・
284:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:06:03
>>278
ワロタ
技術点の差が4点もなかったとか言ってた馬鹿はどこいった?
285:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:07:24
>>282
ソースはネットのニュースだった。
どこのか忘れたけど、どっかのスレで見た。
たしか、自分はいつも○○点が低いのに
今回は高かったのが、おかしいとかなんとか・・・
多分誰かが探してきてくれるだろう。
286:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:07:47
>>281
275じゃないが審判がヤオならイターリアのアイドルはもっと上だよ。
みどりはいい選手だったけど、それだけだ。
287:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:08:22
じゃあ、保留だな。
しかしそもそも差が技術点のそれなら、あまり意味のないことだがな。
288:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:08:57
>>284
3.9点だとしても4点もないだろう。
それよりちゃんとしたソースを示してから4点差を主張しろ。
289:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:09:40
>>283
元世界チャンピオンの佐藤有香さん。
父は村主のコーチ、母は荒川のコーチ。
アメリカ生活が長いのですよ。ご主人もアメリカ人。
290:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:10:49
>>59 >>62 あたりに加点表を載せてくれてる者がいるけど?
それが信用できない数値だというのなら、公式ページでも見に行けw
291:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:11:23
>>39
>ヤマグチってケバいメークで風俗嬢みたいだったから
ヤマグチみたいに人格も優れた大選手と、まだヒヨっこの安藤を一緒にしないでください
292:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:12:07
村主は32点台だったよw
まあ、それでも技術点で多くの差がついたことに違いはないけどな
293:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:12:19
>>283
偉大なスケーターだけど、SPの解説はダメダメだったね。
黙っちゃうこと多かったし。
294:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:13:16
>>287
探してきたよ。
褒めてくれ。
やっぱり審判の点の付け方がおかしいってさ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
295:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:13:31
>>293
むしろ煩くなくていい。
演技中にウダウダ喋るやつはキライ。
296:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:14:31
>>285
スルツカヤ、苦労人だけ会って自分に厳しいな。
安藤はこういう人を見習って欲しいね
297:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:15:06
>>221
被害妄想強杉
スグリヲタでも無いし村主が荒川より上とも言ってないんだが
298:283
06/02/23 15:15:47
>>289
>>293
ありがとう。
そうなんですよ。
ずーっと何にも喋らずに見てるだけで、
アナウンサーの方が質問しても無視してる場面があって
大丈夫かな?この人。何しに来てるんだよ仕事しろよ、見たいだけなら家で見ろよ、と思いました。
299:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:15:59
>>294
なるほど。
で、スルツカヤのその「感覚」の方が正しいとする根拠は?
NO.1選手だから?
それが「権威に弱い」ってことなんじゃね?
明確に「この点数はおかしい」と裁定を願い出て結果が出たわけでもないんだろ。
300:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:16:54
>>294
スルツカヤはソルトレイクの時も、金が取れなくて
採点に文句言ってましたがなにか?
301:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:20:00
>>299
じゃあ、伊藤やスルツカヤが間違っていて
審判員が正しいとする根拠は?
両方とも主観を持った人間の判断だよ。
>>300
ソルトレイクの時は確かに審判がアメリカに贔屓してましたがなにか?
302:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:21:02
私は荒川>>>安藤>>村主だったと思う
303:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:21:14
ほれみろ
3点差ぐらいじゃねえか。2点台だろ。
4点もねえよ馬鹿w
304:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:21:40
どうでもいいけど
足の短い日本人はスピン綺麗に見えないよね
305:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:21:41
どっちにしろ安藤は圏外。
306:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:22:09
IDねーから誰が誰かわがんね。
どんな話題だね?
307:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:22:42
>>301
だから差は「技術点」のところでついたんだろ。
技術点というのは予めどの技が何点までいくかというのが決められているというのを
何回もいろんな者に言われてるようだが、まだ理解できない?
主に人の主観で採点するPCの方では1点ちょっとしか差がついてないだろ。
308:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:23:52
確か荒川は35ちょいだった。
村主が32点台ってことは差はせいぜい3点ってことになるが。
技術以外の演技の完成度では村主の方が勝っていたはずだから
5点も差が付く採点はやはりおかしいといわざるを得ない。
せいぜい1点か2点差、がいいところだろう。
309:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:25:04
>>59 に書いてあるじゃんw
310:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:25:49
>>307
>主に人の主観で採点するPCの方では1点ちょっとしか差がついてないだろ
それがすでにおかしいじゃん。
そっちは村主の勝ちでしょ。
誰がどう見ても。
伊藤やスルツカヤが異を唱えるはずだよ。
311:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:27:36
荒川はTESが35.93、PCSが30.09。
村主はTESが32.61でPCSが29.14。
ちなみに俺は村主より荒川な方が演技の流れが綺麗だと思うのでこのPCSには納得してる。
312:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:27:51
荒川と村主の差は、
技術点の差3.32 芸術点の差0.95
明らかに技術点(プログラム構成要素)の差だな。
オマエラ話を混同してるぞw 5点差ってのはトップとの差じゃね?
313:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:28:51
もうやめたほうが…
プロトコルろくに見ないで主観で言ってるんだから。
そのうち、ファイナルの真央の点の出方もおかしかったとか言い始めるよ…
314:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:32:47
今は技術点てのは、審判がVTRをスロー再生を見返して、きちんと要素に足りてるかどうかを
検証して点をつけてるからな。主観がどうのという話じゃなし。
315:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:33:02
伊藤みどりは、主観
審判は、客観
316:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:33:08
荒川と村主の差は約4点だよね。
でも、芸術点で村主が1点勝ってたとしたら、差は2点しかなくなる。
もし2点以上勝ってたら(実際の演技を見れば、それくらい村主が勝っていて当然。だから
伊藤みどりもそう評価したんだと思う)
差はほとんどゼロになる。
技術点で負けるのは分かる。
だが、村主は完璧な演技をしてるのに2回もちょいミスのあった荒川に
芸術点でも負けてるというのは採点が明らかにおかしいよ。
317:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:35:36
俺も荒川の方が綺麗だったと思うので、むしろPCSで1点しか差がつかなかったのが意外。
318:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:36:15
えー、ここで皆さんに重大なお知らせがあります。
採点がおかしいといっていた私は別にそんなこと思っていません。
フィギュアもそれほど興味ありません。
村主の点が低いこともおかしいと思っていません。
どっちかというと荒川の方が綺麗なので好きです。
佐藤さんの質問をしたのも私です。
放送時間の質問をしたのも私です。
皆さん、相手してくれてありがとうございました。
ファイナルは見ようと思っています。
さようなら。
319:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:36:42
>>316
そうか。
がんばれwwww
320:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:37:56
>>316
> だが、村主は完璧な演技をしてるのに2回もちょいミスのあった荒川に
> 芸術点でも負けてるというのは採点が明らかにおかしいよ。
?
321:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:39:02
ミスはむしろPCSよりTESに響く。
んで、荒川はミスありでも村主より高いTESを出せるくらい難度の高いことをやっている。
322:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:39:15
>>320
>>269
323:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:39:28
採点種目なんかにムキになるなよ
324:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:43:11
要するにこういうことか?
100M走でカールルイスがつまづいて転んだ。起き上がってまた走った。
ピザデブはミスすることなく自分の力を出し切って、自分なりの完璧な走りをした。
ピザデブが完璧な走りをしたのに、カールルイスが先にゴールしたのはインチキだ、と。
325:クーベルタン男爵さん
06/02/23 15:48:26
オリンピックで金メダルじゃなきゃ1流でなかったら
4年に一人しか1流でないわけで・・・
それは単に世界のトップというのでは?
326:クーベルタン男爵さん
06/02/23 16:08:44
伊藤みどり年明けのTBSの日曜朝の番組で
ミスがなければメダルに一番近いのは荒川だって言ってたよ
その時ローラースケートで登場させられてた
見てた人いない?
327:クーベルタン男爵さん
06/02/23 16:10:27
村主はブスだから点が伸びなかった。ただそれだけのことだ
328:クーベルタン男爵さん
06/02/23 16:15:58
>>327
みどりが銀取った時って
どれだけブス揃いだったの?
329:クーベルタン男爵さん
06/02/23 16:57:29
inabaua-
330:クーベルタン男爵さん
06/02/23 16:57:31
本来、採点競技には政治が介入する
明確で正確な採点基準であったら審判の採点は全て同じになるはず
それができないのは政治が介入できる余地をわざと作っているから
これは法律にも言える事、金持ちだけが抜け道を交いくぐって来た事件や噂で闇に葬られた事件は多々聞いて来た
陰謀渦巻くスキャンダルもたびたび噴出したフィギュア界
白人こそが美しい、他の人種は劣等人種という本音の元からスタートした世界で
伊藤みどりは他を圧倒する技術でその狭間を打ち破った歴史的人物とも思ってしまう
偉大なスケーター伊藤みどりが公の場では発言できない物も含まれているかもしれない、この微妙ば発言
何かそこには我々には理解想像できないものも含まれてるのかもしれない
331:クーベルタン男爵さん
06/02/23 17:06:37
.,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,iillllllllllii,, ,,,iillllllllii,,,
iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
.llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″ ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
.゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、 ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,, ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
.,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli, .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、 .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
,illllllllll!゙゙llllllllll| ,illlllllllllllllll, liilllllllllllllllllllllllllllllllli,, lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’ ゚゙llllllllll ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll .゙゙゜ ,llllllllll! ,llllllllllll°
: llllllllll, lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll ,,,illllllllll!゜ .llllllllllllli,_ ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’ ,lllllllllll° .,,,,iiillllllllllll!゙゜ ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
.゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙` .l!!llllllll° .゙!lllllll!!!゙° ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
332:クーベルタン男爵さん
06/02/23 17:09:45
今、BS-iで現地からの感想を述べてるのを見たけど
3-3が3-2になったのとかジャンプの難易度を下げたのが
みどりにとっては「失敗」なんだよな。
逆に村主のあれを完璧とするなら
村主は見くびられてるんじゃまいか。
333:クーベルタン男爵さん
06/02/23 17:10:14
ミスをした荒川はメダルを逃してしまう危険性を十分に孕んでいると、
そう言いたかったんだろう。
334:クーベルタン男爵さん
06/02/23 17:20:25
ミドリちゃんヲタの私だが、村主さんが大嫌いなんだ
でも確かに村主さんは本番強いしミスも少ないからな・・・
日本の選手だから生暖かく見守りたい
でも荒川さんの綺麗なスケートで金メダルを見たいよ
335:クーベルタン男爵さん
06/02/23 17:30:16
>>208
亀だけど、安藤の衣装はワダエミだよね。
ワダエミってこの前の八犬伝観ても思ったけど、なんかズレてる。
>>334
村主本人は嫌いでもなんでもないけど、あの自分に酔っている風な
お花畑のコメントに引く。
ついでに、なにか腐女子の匂いがする。
336:クーベルタン男爵さん
06/02/23 17:42:55
村主のジャンプ飛ぶ前の助走が長過ぎるのがちょっとな。
さ~~~~飛びますよ、ヨッコラショ!ってのが今ひとつ
337:クーベルタン男爵さん
06/02/23 17:44:25
みどりとは趣味合うな
338:クーベルタン男爵さん
06/02/23 17:54:33
早大の先輩後輩でもあるが、2人はかつて「遠征先で相部屋になっても一言も
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
口をきかない」(関係者)仲だった。
苦労したのは、2人を指導する佐藤信夫、久美子夫妻。
例えば、村主担当の信夫コーチが荒川に助言をしたい時は、荒川担当の久美子コーチから間接的に伝えてもらったという。
佐藤ユカにしてみれば おまえらのせいで両親がどんだけ苦労したかわかってるのか? とか言いたいわな
339:クーベルタン男爵さん
06/02/23 18:12:58
伊藤みどりが村主の方が良かったというのは
みどりがジャンプ好きだからじゃないの
SPにおける村主のジャンプの得点は荒川やスルツカヤやコーエンより上だったし
スパイラルシークエンスなどのジャンプ以外の難易度
それとスケーティングスキルで上位3人に水をあけられてるわけで
主観と採点基準をごちゃまぜにするなよ
340:クーベルタン男爵さん
06/02/23 18:17:31
>>339
だねぇ伊東にはそれしかなかったしw
今どの競技でもそうでしょ
HPモーグルでも単に飛べばいいんじゃないし
スピード高さが高得点につながる
いい加減日本もそれに気づいて育成してほしいもんだ
341:クーベルタン男爵さん
06/02/23 18:17:37
持っている力を出し切った順位は私も 同じだと思います。
村主さんの大舞台でのあの表情と度胸を見たら、
彼女にメダルを取ってほしいと思いました。
342:クーベルタン男爵さん
06/02/23 18:18:49
>>340
荒川のスケーティングスキルはスルツカヤより上の得点を出してる
これは誇りに思えることだよ
ヤグディンも認めてるしね
343:340
06/02/23 18:27:08
>>342
ん?何言ってるのか分からない
俺が言いたいのは飛ぶだけしか脳がない豚をマンセーするの止めようと言ってるだけ
荒川みたいなタイプをこれから発掘なり育成していけば金だって獲れるかもしれないしね
344:クーベルタン男爵さん
06/02/23 18:35:31
伊藤みどりってしゃべり方変じゃない?
池沼っぽいしゃべり。
345:クーベルタン男爵さん
06/02/23 18:41:12
>>343
ジャンプは派手でとっつきやすいし
荒川は今回のSPの採点評価を見るに金の可能性は十分
346:クーベルタン男爵さん
06/02/23 18:56:24
>>341
そうそう、持てる力を発揮した順位というニュアンスで言っていた。
大会前から荒川がメダルに最も近く、安藤には4回転を期待していて
村主はスルーされていたから。
347:クーベルタン男爵さん
06/02/23 19:15:29
>>344
その点では安藤が伊藤の後継者。
藤つながりだろうか。
ま、安藤はあの年にしてすでに全盛期を過ぎた選手だからもう二度と見ることもないだろう。
魔王ちゃんも4年後は今よりも下手になってるかもしれないな。
荒川は天才。才能がスケートをしてるようなもの。
村主は努力家。ブサイクがスケートをしてるようなもの。
348:クーベルタン男爵さん
06/02/23 19:23:50
荒川氏ね
349:クーベルタン男爵さん
06/02/23 19:24:03
旧採点なら荒川より村主を評価する審判が多かったとしても
不思議じゃない。
でも新採点ではスピンスパイラルで村主は劣るから負ける。l
350:クーベルタン男爵さん
06/02/23 19:25:06
まぁまぁ、落ち着いて荒川と村主の顔を
よぉ~く見てよ。どっちもどっちでしょ?
村主がブスだと言いたいばかりに、荒川を
美人にしちゃってる。笑うぞ。
351:クーベルタン男爵さん
06/02/23 19:32:37
日本から荒川を超える逸材はもう出ないかな
浅田なぁ・・・
352:クーベルタン男爵さん
06/02/23 20:31:41
もう金はスルツカヤでいいよ
心臓病カワイソス
353:クーベルタン男爵さん
06/02/23 20:36:08
ロシア全種目制覇は勘弁。
スルがロシアじゃなかったら素直に応援できたんだけどね。
荒川が無理ならコーエンでいいよ。
354:クーベルタン男爵さん
06/02/23 21:55:12
俺は一回自分の部屋で飛び上がって回ってみたが
手は壁にぶつけるし足はひねるし目はまわるしで
ひどいもんだった
その時、選手のジャンプはみんな凄いものなんだと分かった。
355:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:20:34
↑のほうにあった画像はオッパーイぽろりんの荒川タンだったのね
ジュル
356:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:22:26
俺は部屋で2回転に挑戦したが
下から苦情が北だけだった
357:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:24:10
荒川なんて真央と戦って3戦3連敗の雑魚じゃんw
358:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:34:37
尹と安と浅は回ればいいと思ってるバカだから
山田満も
359:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:35:54
個人的には荒川が好きなのだが衣装がだめだな・・。ネクタイつけてるのか
矢印をつけてるのか知らんがヘンだよね。安藤の衣装がダメポで目立たないがw
すぐりはどうでもいいが、衣装は一番オサレだよね。
360:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:36:58
ロリコンが一人混じってるw
361:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:38:27
まあみどりは一回失敗した3アクセルを果敢に再挑戦して
成功させて、教科書にも載るくらいだから、
安全策の荒川に一言いいたかったんじゃない?
まあ採点法が違うから、作戦的には荒川の選択とかプロは
当然というべきだけど。
362:
06/02/23 22:49:15
>>359
お前の主観はともかく
各国の解説者の評判が良かった訳だが・・・・・。
363:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:49:29
荒川も長野の時は見れたもんじゃなかった。
8年間の努力を褒めてやろうじゃないか。
364:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:50:37
>>65
>65
荒川さんは上背があるから当然手足も長い。
なんていうか、存在感がある容姿だ。
すらりとしているが、基本的に骨太だしね。
しかし、身長と脚の比率という点で言えば
むしろ村主さんのほうがずっと脚は長いし、
がっしりタイプより華奢なタイプのほうが好きな人もいる。
ここら辺は好みの問題だけどね。、
何で荒川ファンが村主のほうがプロポーションで劣ると主張するのかわからない。
ごめん、演技とは関係ないことだけど、
ちょっと言いたくなって。
365:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:52:23
村主の演技構成点がどれくらい出るか楽しみ
個人的には最後の高速スピンに萌え
366:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:52:43
美しさで言えば全選手中であらかーさんが一番でしょ
367:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:54:55
荒川さんのイナバウアーは
次の3-2-2の加点になると恩田がいってた
3-2-2の成功がメダルの鍵になる
368:クーベルタン男爵さん
06/02/23 22:55:35
一番しゃくれ
369:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:02:04
>>364
実際、荒川は胴長短足だよね。
下半身太りとか言われてたし。
スケート靴と衣装で、足を長く見せるようにしてるんじゃないの。
まあぱっと見は、荒川が凄く良く見えるよね。
スル、コーエンなんかよりも。
370:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:04:30
コーエンの演技ってちゃかついてて?だな
スルツカヤに負けたら納得してやる
371:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:05:03
乳首だけにはメダルあげたくない
372:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:06:55
あらかわもふぐりも大丈夫かね
上体そらしとか高速回転とか点数にならそうじゃないか
上村愛子の二の舞にならないか?
373:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:07:19
荒川さんの場合、
柔軟な肢体、足先まで伸びきった美しい姿勢が伸びやかな印象を与えて、
演技中は驚くほど長く見える。
これはたいしたもんだが、
客観的に見れば脚は…短いほうかもね。
比率で言えば。
374:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:14:44
荒川って普通に滑ってる姿見てるだけで
カッコイイ感じがする
375:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:23:46
アイスを控えれば、もう少し足が細くなると思う。
376:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:34:57
逆転で村主がメダルを獲って、荒川がメダルを獲れなかった場合
城田的にはどうなんだろうね?
城田は、荒川に対して多額の投資をしてここまで育ててきたらしいからさ。
村主は城田に反発していたっていうしね。
377:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:35:26
よく見かけるレスだがモーグルとフィギアを一緒にする思考回路がわからん
378:クーベルタン男爵さん
06/02/23 23:42:27
>>376
佐藤夫妻的には別にいいだろ
379:クーベルタン男爵さん
06/02/24 00:21:52
採点方法変わったといっても、審判が採点する競技であることに変更はない。
結局フィギアの審判は日本人枠(銅メダル)1個で、金銀をアメリカ(コーエン)と
ロシアのスルツカヤのどっちかにするんだろ!
って大会前から思ってた。
日本の2人がノーミスでやっても米ロの2人に大きなミス無ければ荒川らより高い得点あげるから。
SPでの村主の演技だって、もしコーエンの立場=村主の立場なら66点台あげてたぞ。
380:クーベルタン男爵さん
06/02/24 00:24:20
>>361
>教科書にも載るくらいだから
詳細教えてくださいな
381:クーベルタン男爵さん
06/02/24 00:36:26
禿しくスレ違いだが、解説の五十嵐文男の老化の凄さに驚いた
白髪の老人みたいになってるがまだ40代だろ?
382:クーベルタン男爵さん
06/02/24 02:52:41
また村主ヲタが採点に文句付けてたのか
伊藤みどりなんて採点に関してはど素人なんだから全国ネットでしゃべらせるなよ
383:クーベルタン男爵さん
06/02/24 07:28:53
顔がジャイソンみたいだから減点されたのさ
384:クーベルタン男爵さん
06/02/24 07:55:45
伊藤みどりの意見に反して荒川が金を取ったな
しかも伊藤を抜いた
おめでとう!
385:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:00:05
>>384
所詮、伊藤は2流。
日本に、いや、アジアに初めての一流フィギュアスケーターが誕生したな。
オリンピックで金を獲った選手だけが一流。
386:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:13:29
だから、新採点じゃ、安全策で相手の自爆待ちが一番よいの。
それを実行した荒川の勝ち。金は仕方が無い。
スルだってプルだって「つまらない演技」で勝って来たわけだから。
だけど得点は高すぎる。
真央が出ていれば、という仮定・批判をかわすために、
真央のベストよりも上の得点にしたんじゃないのか?
国際スケート連盟の威信にも関わるから。
五輪のチャンピオンがジュニアの真央よりも低得点だったら
しゃれにならないから。
387:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:19:41
これで伊藤みどりも用無しか・・・
388:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:25:34
URLリンク(www1.axfc.net)
高画質版
rez
URLリンク(www4.axfc.net)
389:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:31:30
ノーミスで滑ったからって得点の低い技だから仕方ないよ
390:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:39:38
旧採点方式なら日本人に金は難しいけど、
新採点方式なら取れたということかな?
ジャンプとかでルール改正で日本不利になったけど、
フィギアではこれからも狙えるのか?
391:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:43:07
次は4回転が焦点になるよ。
392:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:46:48
URLリンク(www.nbcolympics.com)
393:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:46:53
すっ転んだらさすがに駄目だろ
394:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:48:10
日本はなんで男子だめで女子がいいんだよ
マラソンも、フィギュアーも
男に力いれてくれよ
395:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:50:55
>>390
というか荒川が新採点法にうまく合わせてきたんだろ
2004年の世界王者から転落してから高難度のスピンを増やして技術点を
地道にあげてきたのが実を結んだということで努力を素直に称えよう
396:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:51:52
日本は女にやさしい環境
子供に女の子ほしがるのがおおいのは珍しいんじゃないか?
韓国なんか圧倒的に男の子が人気らしいし。
産み分け可能になり、男女バランスがかなりくずれてるらしい。
397:クーベルタン男爵さん
06/02/24 08:52:24
>>395
同じように努力しても高難度のスピンをできるわけではない
荒川はセンスがあるから努力で完成できたんだろうね
398:クーベルタン男爵さん
06/02/24 09:40:31
伊藤みどりと浅田魔王という前後の天才に挟まれ、
女王と形容されることはあっても、天才とはあまり呼ばれなかったが、
本当に天才なのは荒川なんだよなあ。
才能ありすぎ。
村主がいくら努力しても努力しても追いつけない。
練習は多分村主の方がいっぱいしてる。
399:クーベルタン男爵さん
06/02/24 09:55:24
>>390
荒川は旧採点方式でも世界の頂点に立ったことがあるわけだが
難しいというのなら、いつの時代も難しいことには変わりない
400:クーベルタン男爵さん
06/02/24 10:11:35
41 Name: クーベルタン男爵さん [] Date: 2006/02/24(金) 09:32:52 ID: Be:
URLリンク(www.youtube.com)
世界選手権 伊藤みどり
お前らこれ見てみろ。別世界です。
401:クーベルタン男爵さん
06/02/24 10:15:37
>>400
ゲッこの時代はこうだったんだな
まあスゴイけどなーオリンピックでは銀とったし
402:クーベルタン男爵さん
06/02/24 10:17:10
フリーでの荒川と村主の演技をみても
伊藤緑はスレタイのようなことを思うのかなぁ
ショートでも絶対荒川の方が上だったと思うけど
403:クーベルタン男爵さん
06/02/24 10:20:01
たしかに伊藤みどりの言ってることはよくわからないな。
荒川とスグリは比較対象にすらならないだろ。
荒川の点が高すぎないかどうかってだけで。
404:クーベルタン男爵さん
06/02/24 10:31:30
>>400
時代は昔なのに、伊藤のジャンプの高さはすごいな。宙に浮いてるみたいだ。
あの高さを出せるのは、もう魔王しかいない。
伊藤みどり
URLリンク(ja.wikipedia.org)
佐藤有香
URLリンク(ja.wikipedia.org)
荒川静香
URLリンク(ja.wikipedia.org)
村主章枝
URLリンク(ja.wikipedia.org)
安藤
URLリンク(ja.wikipedia.org)
魔王
URLリンク(ja.wikipedia.org)
魔王、伊藤のコーチ山田満知子
URLリンク(ja.wikipedia.org)
405:クーベルタン男爵さん
06/02/24 14:24:45
>>400
解説の外人がインクレジブルて言ってるねw
そりゃあんだけ高く飛べば外人もビビるだろな
406:クーベルタン男爵さん
06/02/24 17:37:16
おい 388のパスなんだ? イロイロ思いつく限り試したがダメだった
407:クーベルタン男爵さん
06/02/24 17:58:36
村主の泣きという汚い作戦は
世界では通用しませんよ
408:クーベルタン男爵さん
06/02/24 18:03:11
伊藤みどり うざい ブタ
409:クーベルタン男爵さん
06/02/24 18:04:30
スルツヤカヤ27歳か
真央ちゃんも3回出れるね
410:クーベルタン男爵さん
06/02/24 18:55:58
村主のジャンプは着氷が乱れてるんだから、GOEで引かれるのは仕方ないだろ。
ステップやスピンも、簡単な技ばかりやってるんだから、GOEが厳しくなるのは
当然だ。
411:クーベルタン男爵さん
06/02/24 18:57:32
白人採点官なんて、見かけのキレイさばっかり見てるだろ。村主じゃ
かてねーよ。アホ白人が。
412:クーベルタン男爵さん
06/02/24 19:10:01
日本人初の金メダリスト誕生のおかげで、
大昔の銀メダリストの商品価値がなくなり、メディア露出は激減
ありがとう、荒川さん。
さようようなら、みどりのおばさん。
413:クーベルタン男爵さん
06/02/24 20:21:56
伊藤みどり イタそうだしな。
414:クーベルタン男爵さん
06/02/24 21:03:52
村主の演技が芸術的という評価がつきまとうが
どこをどうみたらそうなるのかと未だに疑問。
いっつも(滑ってない時すら)開きっぱなしの口元をどうにかしろといいたい。
415:クーベルタン男爵さん
06/02/24 21:11:38
栄光の軌跡
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(www1.axfc.net)
rez
URLリンク(www4.axfc.net)
URLリンク(www4.axfc.net)
416:クーベルタン男爵さん
06/02/24 21:21:09
芸術云々言うならもう少し体の使い方を洗練させてほしいとはいつも思う。
コーエンや荒川のような柔軟性がないのはある程度仕方ないにしても、
工夫次第ではもっと体のラインを美しく見せたり、
がちゃつかない動作をしたりってのはできるはず。
417:クーベルタン男爵さん
06/02/24 21:29:01
ユアチュブすごいな
なんでもあるんだな
418:クーベルタン男爵さん
06/02/24 21:51:17
Times
Although Arakawa skated an elegant program, one filled with
spectacular spirals, to Puccini's "Violin Fantasy of Turandot," it was
not the transcendent gold medal performance the Olympics often
produces. So, ultimately, this competition will be remembered as
much for who did not grab the gold medal as for who did.
荒川は確かに上品なプログラムのスケートをしました。
プッチーニのトゥーランドットに乗せた、壮麗なスパイラルも
ありました。
しかし、それはオリンピックが常に生み出してきたような、
飛び抜けた金メダルの演技ではありませんでした。
したがって、この大会は結局、誰が金メダルを取れなかったのか、
という大会として記憶されるでしょう。
419:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:09:39
またNYTか!
420:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:12:51
>>404
今の選手では(最近引退したけど)恩田が伊藤に近い
421:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:16:01
林真須美にそっくり
422:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:16:55
>>41見たら確かにすごいと思うが、美しくないので何回も見たいと思わない。
荒川の今回の演技はすごさはないが、美しいので何回でも見たい。
そこが大昔のブサイクな銀メダリストと
美しき金メダリストとの差。
423:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:19:03
(NY Times)
Miki Ando, an 18-year-old from Japan who was in eighth place after
the short program, attempted a quadruple jump in the long, but fell
on the landing. Ando is the only woman to land a quad in competition,
but the jump eluded her here. She struggled throughout her program,
falling on a triple and hitting the padding around the rink after
another stumbled landing.
18歳の安藤美姫(日本)はショートプログラム8位、フリーでは4回転に挑戦
したが転倒した。安藤は試合で4回転をきめた唯一の女性だが、そのジャンプが
彼女をこの場から消し去ってしまった。プログラムの間じゅう彼女はもがき苦
しみ、3回転でも転倒し、さらにはつまづいてリンクパッドを叩いてしまった。
424:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:38:23
昔はすげえなーこれで銀かよ
荒川はこれからメディア露出に忙しそうだ
425:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:39:36
タイムズは中国の犬みたいなことして恥ずかしくないのか?
426:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:42:23
タイムズは反日チョンが記事かいてるからね
427:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:49:21
世の中、浅田魔王が出れば簡単に金獲れると思ってる馬鹿が大増殖してるが、
そんな甘いもんじゃない。
今回のスルツカヤを見ても分かるように、
あの、伊藤みどりですらオリンピックの金は獲れなかった。
みんな、魔王が簡単に獲れると思いすぎ。
ものすごい運も必要だから、
荒川が獲れたのは奇跡と言っても良い。
魔王は4年後、金はまず無理だと思う。っていうか無理。銅でも難しいだろうな。
428:クーベルタン男爵さん
06/02/24 22:52:51
魔王が4年後金メダル獲るより、姉が4年後今の八木沼純子のポジション
に収まってる可能性のほうが高い。