08/05/19 05:55:27 qVx71ZYN
名古屋にてアピールデモを行いたいと思います。
チベット、東トルキスタン、モンゴル、満州、その他民族問題、『フリーチベット』が基本アピールです。
【日】2008年8月3日(予定)
【時】13:00集合(仮)
【集合】愛知県名古屋市中区矢場町・若宮大通公園(仮)
【行進】若宮広場出発 4列縦隊 所要 「約2時間」(仮)
【主旨】中国が関わる民族問題・基本『フリーチベット』を訴える。
【主 催 者】「フリーチベットin名古屋Ⅱ 実行委員会」(仮)
またこれに先立って、パネル展示や講演会を実施する予定です。
パネル展示はチベット・ウイグルなどの民族問題及び中国関連の諸問題を採り上げることになると思われます。
ただし、攻撃的な主張は避けたいと思います。
長野事件(トーチリレーの応援合戦)を目の当りにし、フリーチベットだけを訴えても問題解決は困難と思われます。
在日中国人、普通日本人、様々な立場の人に、チベット問題・長野事件を考えさせ、行動させる為に、
いくつかのイベントを検討しました。
また、この長野事件(及び早稲田・奈良)をきっかけに明らかになった、日本国内における問題も採り上げたいと考えます。
「フリーチベットを叫んだ」、「チベット国旗を振った」だけで、「日本国内」で「日本人」が「日本の警察」に取り押さえられかねない
現実をなんとかしないと、 「チベット救済」どころではない、という見方もあります。
特に、長野・早稲田・奈良に集結された方々で、中国人留学生達の『活躍』と現地警察の【活躍】を体験された方、
中国民主化・中国人意識改革の必要性、マスコミの報道の違和感、日本政府の見識の違和感 などを考える様になった方、大歓迎です。
現時点で決定しているイベントは以下の通りです。
◎パネル展示会 6/14(土)・15(日)
◎パネル展示会 7/6(日)(ダマイ・ラマ法王誕生日)穏やかな内容。法王の談話などを中心に。
◎講演会 7/19(土) ペマ・ギャルボ先生などをお呼びする予定です。
基本方針は『チベット、チベット人の為に何ができるか、を一番に考える。(単に「自分が」やりたい事をする為ではない。)』