08/05/10 21:48:46 s8Zj768t
奈良地元民 51歳だ。
前スレからの続きで申し訳ないが、私にレスをくれたみなさん、ありがとう。
しかし、その中に「関東人」という言葉が見られたが、これはいかがなものだろう。
関東の方々には大阪のことを「大阪民国」と呼ばれる方もおられる。
私も、たぶん冗談の一種であろうと理解してはいるが、今 日本が置かれている状況
を考えると、無益なことではないでしょうか。
今回のチベット問題もこれは一つのきっかけであって、私は 日本の将来を憂うあなた
たちの志に共感したのです。
今日、彼の国の元首が目の前を通過するとき、私の後ろにいた高校生と思しき学生は
警備していた警察官に「誰が通るんですか?」と聞いていました。
私は「今度、君が戦争に行く時の 敵の最高指揮官ですよ」と言ってやろうかと思いました。
もし、日本が再び戦争をすることがあったとしても、私が戦地に行くことはないでしょう。
しかし、私の息子や孫、そしてあなたたち若者が死地に向かうことになるのです。
そんな不幸なことが起こらないことを願って、私も 今できることをやろうと思いました。
言葉は過ぎたかもしれませんが、私は同じ志を持つ同じ日本人としてあなたたちと日本の幸
せな未来を望んでいるのです。
ちなみに、私は奈良在住ですが九州出身です。 だから余計に「関西人」、「関東人」などの
心の壁に違和感を覚えるのです。 同じ、志を持つ日本人でいいじゃないですか。
それから、デモ参加者には、私よりも年配の方もおられましたよ。 60代後半と思われました。
皆さん日本の未来を憂いて、一歩踏み出したのですよ。
言葉が過ぎるならば、年寄りの苦言として聞き流してくれたらありがたい。
また、特定の個人を中傷した言葉では無いことを申し添えておく。