08/05/15 06:21:11 Y2zVoeTO
>>463
ありがとうございます
レスのやり取り、紹介されていた動画、大変勉強になりました
チベットでの人権蹂躙に黙っていられない、何よりも
何十年も弾圧を受け続けてきたことさえ気づかずにいた
(なんとなくチベットの人たちは不自由な暮らしをしているらしいぐらいの認識でした)
自分が腹立たしく、旗を振ることぐらいしか思いつかずはじめた活動です
まだ3週間もたっていないのに笑われそうですが
チベット問題を知れば知るほど、こんな今になってはじめたばっかりの
ささやかな啓発活動が、チベットの人々の為に一滴でも役に立つことが
あるのだろうか?と思わずにはいられません
加えて今の対中関係とそれに追従するばかりのマスコミの有様が
さらにこの問題の壁を高くしているようで、
これまでこの国でコツコツとチベット支援の為に身を奉げてきた方々のご苦労と
努力を思うと本当に頭が下がります
でもだからこそ、個々ができる範囲で、行動に移すことの意味を
実感してもいます
私一人の頭で考え付いたことは最初はせいぜい旗を振る程度。
でも人が集まって議論を重ね、アイデアを出し合いビラ配り。
草の根ですがこの活動をみて違う場所、方法で行動を起こそうとしている人も
いるかもしれません
どこまで続けられるかはわかりませんが
チベット問題がこれ以上忘れ去られないよう、
今できることをしていきたい。
支援活動なんて大層なものではなく単純にそれだけです・・・
活動を通じて本当にいろいろ勉強させていただいてます
これからもよろしくお願いいたします