08/05/11 10:09:00 7GS7zYrD
>>545
テレビを放置でいいって・・・本気で思ってるのかい?
少なくとも俺が今まで参加したフリチベデモ・集会は
「少しでも一般の人に興味を持ってもらえるよう」「コトを大きくしてマスコミが偏向報道をしにくくなるよう」
動いてきたように思う
2ch、つべ、ニコニコ、海外メディア、それらに日常触れない世代・立場の一般人にも、この問題を認知してほしくてがんばってきたんだろう
決して自分たちの身内事だけで終わらせないように
そしてそれは、今とてもいい方向に向かってると思う
自分は六本木、長野と現地に行って、当時のメディアの封殺に激しい憤りを感じた
でも、うってかわって代々木や早稲田のデモは関東キー局のほとんどでトップに扱われた
これに報われた人たちがいっぱいいるっていうことは、当時のログを見返せばいくらでもいることがわかるはずだ
フリーチベットを叫ぶ大半の人たちは、まだメディアを見捨ててない
むしろ協力を仰ぐ姿勢こそ、チベット解放という自分たちの目的に必要不可欠だと認識していると思うんだが