08/05/10 21:14:09 HdgYS7ic
個人的に、組織を作れ!とかの流れは嫌だな。
個人がどこからともなくワラワラ集まってくるほうが、ねらーらしくて好きだわ。
401:エージェント・774
08/05/10 21:16:13 FYtDSwv1
人を中核派呼ばわりして、立場を明らかにも何もないでしょうが?
あなたみたいな人が活動を歪曲するんじゃあありませんか?
402:エージェント・774
08/05/10 21:16:46 jgWRL39u
>387
現代では、組織活動しない方が効果的な気がするなぁ・・・
個の時代。
それぞれが、いつでも、自分の意思で、求める情報に接し、好きな意見を言える。
それが理想。
バラバラな方がいいよ。自分でできる時にできることをする。
1つにまとまるとレッテル貼って貶めようとするし。
たまたま、同じ方向へ向かうことはあっても、それは誰かの意見を妄信しての結果ではない。
拙いなりに自分で考え、行動し、責任を取ろう。ダメならまた考える。
だって年寄りが残した「組織」って、ロクなのがないじゃん。例:政党
過激な活動が急激な結果を生むわけじゃない、という意見ならその部分には賛成だけど。
403:エージェント・774
08/05/10 21:17:10 dbV54B5o
スミス作戦ののりで、チンパンがわらわらとわき出して、
パンダあげるから虐殺おK?と騒ぎ回る。
404:エージェント・774
08/05/10 21:17:25 ULRkNovB
>>392
まあ、欧米では凄まじい抗議運動を喰らってるからなあ
あんまりどうってことないんだろう。
逆にあの警察の過剰ぶりを見ても
媚中政治家どもへのインパクトのほうがあったと思うし期待できるかもしれんね。
405:エージェント・774
08/05/10 21:18:30 FYtDSwv1
>400
組織を作らないと、結局は活動が衰退するんだよ!
続けることこそ大切なんだよな!
人にレッテルはったりするのは支援でもなんでもない!
ただの騒ぎたがり!
406:エージェント・774
08/05/10 21:18:38 Yw6a4P03
5/6代々木デモをyoutubeにアップしました
パート1 www.youtube.com/watch?v=1-bhObBWP-8
パート2 www.youtube.com/watch?v=MKd0runXMJo
407:エージェント・774
08/05/10 21:19:35 xz6uGSnT
なんでそんなにチベット、チベットって騒いでるの?
どうせ最近までチベットのこと何も知らなかったんでしょ?
単に騒ぎたいだけ?
408:エージェント・774
08/05/10 21:20:12 T6Skm/zr
>>407
チベットの文化と歴史を抹消しようとする支那の謀略に危機感を覚える。
歴史あるチベットに平和と静かな暮らしが戻るように、お祈りします。
409:エージェント・774
08/05/10 21:20:33 FYtDSwv1
組織活動が嫌い!
集団行動が苦手!
引きこもりですか?
410:エージェント・774
08/05/10 21:21:39 ULRkNovB
>>407
チベットのことを「知ってしまった」から騒いでるんだろ
お前は知らないほうがいいかもよ?w
知ってしまうと人として動かざるを得ない。
411:エージェント・774
08/05/10 21:22:57 U4wy1M8y
>>410
いや。彼は知ってるよ。
知ってるから、人として動かないで動いてる。
412:エージェント・774
08/05/10 21:23:21 xz6uGSnT
どうせ北京オリンピック終わったら忘れるんでしょ?
413:エージェント・774
08/05/10 21:23:44 T6Skm/zr
>>409
この2chをのぞいているだけで、貴殿の言う『組織活動』なのじゃ。
いい加減に気付いて欲しい。
414:エージェント・774
08/05/10 21:23:49 BWeQUund
>>392
やっぱ聞こえてたんじゃん
松本楼と早稲田wwww
415:エージェント・774
08/05/10 21:24:17 BWeQUund
>>393
mjk・・・酷い状態なんだなぁ
416:エージェント・774
08/05/10 21:24:23 FYtDSwv1
>410
排他的な…
活動が広がる訳ないだろ?
当たるを幸いに噛みつく。
417:エージェント・774
08/05/10 21:24:40 ga63jOVW
>>412
忘れる人もいるだろうけど、自分は忘れない!それでいいんじゃない?
418:エージェント・774
08/05/10 21:26:06 FYtDSwv1
>413
何媚び売ってるんだい?
419:エージェント・774
08/05/10 21:26:18 H3oJeYi1
早稲田デモに参加したんだけど、
ただフリーチベットを叫ぶより、状況を噛み砕いて説明した方がいい気がする
何も知らないからすれば、なんぞ?っていう感じだと思うし
早稲田では見物に来てる人たち、パンチェンラマ11世の写真見せながら、
中国は6歳の子供を拉致しました!って叫んでた
それで何人かの人は、もっと詳しく教えてくださいっていってきてくれたし
日本だったら、民族・宗教の対立ってのは実感がないだろうから
拉致・核実験について説明すれば、少しは食いついてきてくれると思う
420:エージェント・774
08/05/10 21:28:26 jgWRL39u
>394
みんながどう考えて、どういう過程を通ったかってのが誰でも見られる記録に
残ってるってのはすごくいいことだと思う。
「頭のいい少数の人が考えた計画の、指令の部分だけを見せるからその通りに動くように」
っていう活動が、結局今のボロボロになった現代社会を作り上げたわけでしょ?
>405
そのたった4行すら矛盾していることを、みんなは胡散臭く思うわけ。
(他人がレッテル貼りをしていると言いながら自分がレッテル貼ってる。)
少数非公開掲示板で作戦会議がしたけりゃ、自分たちのグループでやったらいい。
「こういう方法もあるよ」って提示すれば、いいと思った人は取り入れるし他は無視する。
自分がどう見えるかということを、他人に強制しない。
各自、見たい色であなたを見ますから。
421:エージェント・774
08/05/10 21:28:43 T6Skm/zr
>>418
貴殿は、>>387と>>418の矛盾を感じてくれ。
422:エージェント・774
08/05/10 21:29:35 xz6uGSnT
なんでアフリカとかではなく、チベットなの?
苦しんでる人たちは世界中にいるよ?
単にオリンピックでメディアに取り上げられやすい環境だからそれに無意識に便乗してるだけなんじゃないの?
423:エージェント・774
08/05/10 21:29:43 49AntPLG
【支援】創価学会の陰謀と日本の現状【願います】
part1 URLリンク(jp.youtube.com)
part2 URLリンク(jp.youtube.com)
part3 URLリンク(jp.youtube.com)
チベットは対岸の火事ではありません!
424:エージェント・774
08/05/10 21:30:17 U4wy1M8y
>>422
だったら君はそっちで活動すればいいよ
425:エージェント・774
08/05/10 21:31:07 viJ1loC7
>>418
ID:FYtDSwv1こっちにいたのか。返事かいとくよ。
>これらの提言をしたら、中核派認定されましたよ!
1.自分の考えだけが正しいと言わんばかりの発言
2.忠告や助言には見えないほど侮辱的、冷やかしがかった言い回し
3.タシィさんに既に寄付が集まっていると聞いても>957の決め付けを謝罪せず。
そりゃバカ扱いされるよ。あまりに自己中すぎる。
中核派認定は「素で馬鹿なんじゃなくてわざとだろうな」って好意的解釈。
426:エージェント・774
08/05/10 21:31:20 nqsfbBbN
チベット、台湾、その次は日本
427:エージェント・774
08/05/10 21:31:24 k2lXOotI
>>422
なんでチベットじゃダメなんだ?
428:エージェント・774
08/05/10 21:31:25 HyS7cd7J
>>392
日本のすべてだと思えよ!コキン豚
429:エージェント・774
08/05/10 21:31:28 FYtDSwv1
>420
みんなって…
ちょっと待てよ?
みんなって…
どゆこと?
言論ファッショか?
それとも誘導か?
430:エージェント・774
08/05/10 21:33:03 U4wy1M8y
>>429
落ち着いて臭豆腐でも食ってろよ
431:エージェント・774
08/05/10 21:33:11 HeFh+5ar
>>396
あ、ごめん
レッテル貼り嫌いなのに、うっかりレッテル貼っちまった
やっぱり身近な人に訴えていくのって難しいよね。その後の人間関係もあるし
お互いがんばりましょう!
でもサバゲー感覚で自衛隊に入りたいとのたまい
自分がこういう活動をしてるって言うと
「へー、すごいね。俺は基本的に自己中だから無理ww」とか笑いやがった奴には話す気もなくなったな
432:エージェント・774
08/05/10 21:33:52 viJ1loC7
>>429
自分の意見を言いたいなら、相手の意見をからかうような書き込みを止めろ。
レッテル貼りも中傷も、お前の書き込みの方が先だぞ。
同じ事されたら被害者気取りでレッテル工作か。
433:エージェント・774
08/05/10 21:34:16 FYtDSwv1
>425
自分の意見に少しでも同調しないと…
総括ですか?
連合赤軍みたいですね?
恐ろしい考えをお持ちで!
434:エージェント・774
08/05/10 21:35:04 ULRkNovB
>>422
中共がアフリカでどれだけ-の影響を及ぼし始めてるかご存知?
ビルマ、北朝鮮をはじめとした人権蹂躙国家のバックに誰がいるかご存知?
そしてその中共の一穴がチベットなんだよ。
他の問題がどうこうって話は議論し尽くされてるわけ。
まずはチベットに全力投球し崩れれば他にも良い影響が出る。
435:エージェント・774
08/05/10 21:35:18 hoxo98Sb
>>400
同意。自分の意思で、やりたい事をできる範囲でしたい。
人に迷惑かけるつもりはないけど、束縛されたくは無い
436:エージェント・774
08/05/10 21:35:43 T6Skm/zr
>>433
この発言だけでも、どこかの活動家とわかる。
437:エージェント・774
08/05/10 21:36:44 ADlfmS+H
>>407
日本ではメディアに徹底的にスルーされてきたからな、チベット問題は。
最近のムーブメントは涙が出るほど嬉しい。
俺は10年前にラサを訪れて以来チベット支援を続けているぞ。
そのときの話。
某ゴンパの巡礼路で、チベタンの少年が俺に言ったんだ。
「ダライ・ラマ没有(メイヨー)?」(ダライ・ラマ(の写真)ないの?)
持ってたガイドブックに、ものすごく小さな※法王の絵が載ってたので
見せてあげたら、少年はニッコリと嬉しそうな顔をした。
チベット問題の基本的な知識は持ってはいたが、
チベットが中国領になってから久しいというのに、こんな小さな子が
ダライ・ラマを思慕敬愛していること、また、チベット人なのに中国語で
外国人旅行者(=俺)に写真をせがんできたこと、
この体験は俺の心に深く刻まれた。
※はっきりした写真が載ってると、当局にチェックされたときに
没収または破棄される恐れがあるため、ワザと掲載を控えている。
だから、お前も真実から目を背けるな。>>407の中国人よ。
438:エージェント・774
08/05/10 21:36:51 viJ1loC7
>>433
曲解の魔術師www
439:エージェント・774
08/05/10 21:36:56 C6V2Jd2O
>>422
長野にはダルフール問題を訴える人も来てたよ。
440:エージェント・774
08/05/10 21:37:00 FYtDSwv1
>432
本性が現れましたね?
恐ろしい人だ!
恫喝ですか?
チベット弾圧反対運動の人はこんな人ばかりじゃないですよね?
助けて下さい!
441:エージェント・774
08/05/10 21:38:20 k2lXOotI
>>429
自分の意見を言いたいなら、相手の意見をからかうような書き込みを止めろ。
レッテル貼りも中傷も、お前の書き込みの方が先だぞ。
同じ事されたら被害者気取りでレッテル工作か。
442:エージェント・774
08/05/10 21:38:25 FYtDSwv1
>436
じゃあ言ってくださいな!
どこの活動家なんですか?
443:エージェント・774
08/05/10 21:38:36 jgWRL39u
>419
そろそろキャッチーな説明って必要かもね。
(最初からたくさん出すとごちゃごちゃ混乱して分かってもらえなかっただろうし)
近くに観光地があって世界中から人が来るのでパンチェンラマ11世くんの
チラシをはってこようかなぁ?と思ってる。
(仏様を「くん」付けしていいのかわからんがw)
前にアップしてくれた方、またお願いできませんか?
あれ、よかったよー。
改定版として、「あなたは6歳の時、どこにいましたか?」って
キャッチコピーとかもいいかな?と。(フォトショで一部変えていいよね?)
日本だと、ほとんどは家族と暮らしてるよね・・・
あるいは迷子の捜索っぽく。
アメリカとかでよくある迷い子の捜索ポスター、どういうのがデフォか
分かる人いるかな?
444:エージェント・774
08/05/10 21:39:01 xz6uGSnT
>>427
世間の騒ぎをみてると「チベットのために」というよりか中国叩きをしたいがためにチベットをだしにしてるだけにみえるから。
本気で「チベットのために」って奴はどれだけいるんだろうって思ってる。
445:エージェント・774
08/05/10 21:39:24 HdgYS7ic
キモいのが移住してきたな。
ともかく
446:エージェント・774
08/05/10 21:39:54 DXwZxKsZ
チベットデモの為に買ったユニクロのTシャツ
\980(made in china)
フリーチベットを叫ぶ拡声器
\5800(made in china)
チベット国旗が書かれた横断幕
\1200(塗料も布もmade in china)
チベットに賭ける想い
priceless
お金で買えない価値がある
買ってるものは中国製
447:エージェント・774
08/05/10 21:40:08 0mqUsghq
>>412
ヒントをありがとう。
一般人を引き込むにしても、やっぱりキモは持続性なんだよね。
飽きのこない、季節を問わないものか・・・難しい。
どの見地からも文句のつかないメッセージとしては、
「チベットで何かがおこっている」+「私は注目している( 目をそらしたくない)」あたりかな。
その意思表示が簡単にできるようなものを、提供できればいいんだが。
448:エージェント・774
08/05/10 21:40:09 T6Skm/zr
>>442
>>440
もう、寝た方がいいよ。
おやすみ。
449:エージェント・774
08/05/10 21:40:53 FYtDSwv1
>441
違う方ですか?
それともID変えて来ましたか?
自分の恫喝はどーでもいーんですかい?
450:エージェント・774
08/05/10 21:41:06 HdgYS7ic
■第2回冷やかし中華のお知らせ■
長野の反日暴動を主導した、日本国内の中国共産党員を冷やかしてあげましょう。
ちなみに第1回は → URLリンク(www.nicovideo.jp)
―――――――――――――――
【週刊新潮】日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
4月26日、長野の聖火リレーコースを真紅の中国国旗で埋め尽くし、
傍若無人の“応援”ぶりを披露した中国人留学生たち。
バス数十台を連ね数千人を動員したこの応援ツアーを企画したのは、
「全日本中国留学生学友会」なる組織だった。(略)
その費用を、実は中国大使館が負担していたことが発覚。
というより、留学生の動員自体が中国当局の指示だったことが判明したのである。(略)
「今回の異常な“愛国動員デモ”も、共産党中央宣伝部などの指示のもと、
中国大使館が具体的計画を立案。留学生会が音頭を取って実行された。
韓国の留学生会会長などは、もともと公安部(警察)出身で、帰国後は
中国人民公安大学の教授の座が約束されているとか」
―――――――――――――――
全日本中国留学生学友会 URLリンク(www.liurixueren.org)
長野反日中国人の幹部連中が住んでる寮w
URLリンク(www.liurixueren.org)
URLリンク(help.fuwujp.com) (場所www)
URLリンク(univ.fuwujp.com) (入居者。早稲田のリーダー「宋陽」もいる)
―――――――――――――――
5/11(日)の夜、彼らの寮をチベット旗と天安門プラカードで囲んで日中交流しましょう。
ちなみに併設する日中友好会館は営業中なので、営業妨害になるような騒ぎは厳禁。
おごそかにカード&旗ひらひら、肉声トーク、ビデオ撮影で。
過度に反中的な言動は禁止ですが、天安門はアリですw
OFFの集合は、5/11の6時に靖国神社の入り口にて。
現地に直接来る人は、全員がそろうまでチベ旗の露出を自粛で(相手の警戒防止)
ちなみに参加者には前回の池袋OFFの戦士たちもいるので、
企画倒れってことはありません。
元スレはスレリンク(offmatrix板:520番)の520以降。
451:エージェント・774
08/05/10 21:41:26 hoxo98Sb
>>446
ちょwwジョンレナンまだいたんかww
452:エージェント・774
08/05/10 21:41:59 YQ1Tvb11
>>434
ウイグル(東トルクメニスタン共和国)に対する、支援なくして
チベットの高度な自治の獲得は、ありえない。
戦略的に、ウイグル(東トルクメニスタン共和国)の支援を強化すべきだ。
(アメリカ・CIA幹部)
(ソース元)
【日中首脳会談 胡錦涛の真の狙いを青山繁晴がズバリ】
胡錦涛訪日のスケジュールに隠された中国の真の狙いは、
チベット問題による外圧を避けるために天皇陛下を五輪に招致することだった!?
今までの日中外交の歴史をふまえながら解説されています。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
453:エージェント・774
08/05/10 21:42:23 T6Skm/zr
恫喝
454:エージェント・774
08/05/10 21:42:34 uQmpfXXk
>>444
中共が倒れればチベットも解放される。
455:エージェント・774
08/05/10 21:42:38 skjjb2mO
>>320
DOESの修羅
URLリンク(www.youtube.com)
456:エージェント・774
08/05/10 21:43:32 FYtDSwv1
たしかに辛辣かつシニカルな書き方はしましたが、
中核派呼ばわりされ、また恫喝されたら怖いですよね?
普通は!
457:エージェント・774
08/05/10 21:43:52 BWeQUund
>>444
中国共産党を崩壊させることが
唯一の道だからな
458:エージェント・774
08/05/10 21:43:55 k2lXOotI
>>449
自分のレッテル貼りはどーでもいーんですかい?
459:エージェント・774
08/05/10 21:43:58 ULRkNovB
>>447
そうそう。
ジョン・レナンは不買運動の重要性を教えてくれるしw
こういう煽りから気付く事は多いよな。
460:エージェント・774
08/05/10 21:44:42 T6Skm/zr
>>449
自分の恫喝はどーでもいーんですかい?
↓日本語訳
私から相手に対しての『脅し』は、どーでもいーんですかい?
日本語を正しく使いましょう。
461:エージェント・774
08/05/10 21:46:34 FYtDSwv1
でも>447のような方が居て私もひと安心です。
私を恫喝した人は、真剣にチベットの事を考えていたんでしょうか?
ただ、騒ぎたかっただけのような気がしてきました。
いかがでしょうか?
462:エージェント・774
08/05/10 21:47:01 xz6uGSnT
>>437
あなたは本気でチベットのためにと思ってるみたいですね。
そういう現地でみて肌で感じた意見はすごく納得。
でも多くはテレビでみてちょっとデモのマネごとしてるだけにしか見えないんだよね。
463:エージェント・774
08/05/10 21:47:03 DXwZxKsZ
チベットデモの為に買ったユニクロのTシャツ
\980(made in china)
フリーチベットを叫ぶ拡声器
\5800(made in china)
チベット国旗が書かれた横断幕
\1200(塗料も布もmade in china)
チベットに賭ける想い
priceless
お金で買えない価値がある
買ってるものは中国製
464:エージェント・774
08/05/10 21:48:02 ULRkNovB
>>452
うーむ。
ただ、東トルキスタンは気の毒な事にイメージがねぇ・・。
日本の世論はまだそこまでの段階には全く行ってないのだから
共感を得られやすいチベット問題をまず前面に押し出すべきだとは思う。
465:エージェント・774
08/05/10 21:48:45 QCFoabeZ
これは夢だけど、チベット、東トルキスタン、満州国が
独立したら、道がつながるんだよね
466:エージェント・774
08/05/10 21:48:55 H3oJeYi1
>>443
確かに初期だと、混乱してたかもね
フリーチベットの叫びで、「なんか大変そうだなー」って人は多くなってると思う
そこからなんとか一歩、自分から調べるきっかけを提供できればいいんだけど
>「あなたは6歳の時、どこにいましたか?」
冗談抜きで鳥肌たった
何も考えないで、鼻水たらしてた自分がどんなに幸せだったんだろうか
次機会があったら、携帯向けに問題を軽く説明したサイトを作って
プラカードにURLのQRコード貼っておこうと思う
そしたら、すぐに見られるし、家に帰ってゆっくり読むこともできるだろうから
467:中核派と呼ばれた蟻
08/05/10 21:49:41 FYtDSwv1
>458
私は「中核派」のようなドギツイ表現はしておりませんが…
何か?
468:エージェント・774
08/05/10 21:50:30 HdgYS7ic
■第2回冷やかし中華のお知らせ■
長野の反日暴動を主導した、日本国内の中国共産党員を冷やかしてあげましょう。
ちなみに第1回は → URLリンク(www.nicovideo.jp)
―――――――――――――――
【週刊新潮】日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
4月26日、長野の聖火リレーコースを真紅の中国国旗で埋め尽くし、
傍若無人の“応援”ぶりを披露した中国人留学生たち。
バス数十台を連ね数千人を動員したこの応援ツアーを企画したのは、
「全日本中国留学生学友会」なる組織だった。(略)
その費用を、実は中国大使館が負担していたことが発覚。
というより、留学生の動員自体が中国当局の指示だったことが判明したのである。(略)
「今回の異常な“愛国動員デモ”も、共産党中央宣伝部などの指示のもと、
中国大使館が具体的計画を立案。留学生会が音頭を取って実行された。
韓国の留学生会会長などは、もともと公安部(警察)出身で、帰国後は
中国人民公安大学の教授の座が約束されているとか」
―――――――――――――――
全日本中国留学生学友会 URLリンク(www.liurixueren.org)
長野反日中国人の幹部連中が住んでる寮w
URLリンク(www.liurixueren.org)
URLリンク(help.fuwujp.com) (場所www)
URLリンク(univ.fuwujp.com) (入居者。早稲田のリーダー「宋陽」もいる)
―――――――――――――――
5/11(日)の夜、彼らの寮をチベット旗と天安門プラカードで囲んで日中交流しましょう。
ちなみに併設する日中友好会館は営業中なので、営業妨害になるような騒ぎは厳禁。
おごそかにカード&旗ひらひら、肉声トーク、ビデオ撮影で。
過度に反中的な言動は禁止ですが、天安門はアリですw
OFFの集合は、5/11の6時に靖国神社の入り口にて。
現地に直接来る人は、全員がそろうまでチベ旗の露出を自粛で(相手の警戒防止)
ちなみに参加者には前回の池袋OFFの戦士たちもいるので、
企画倒れってことはありません。
元スレはスレリンク(offmatrix板:520番)の520以降。
469:エージェント・774
08/05/10 21:51:25 N0jHAwep
>>464
テレビのキャスターが旗見てあれは何の国旗でしょうってレベルだからな。
一般人が認知してるとはとうていおもえん。
チベット問題を足がかりに日本国民啓発していけたらいいな、と思ってるよ。事態の単純解決も当然願っているけどね。
470:中核派と呼ばれた蟻
08/05/10 21:51:59 FYtDSwv1
>462
私は1988年にネパールからチベットに入りましたよ!
きつかったぁ~
471:エージェント・774
08/05/10 21:53:01 0mqUsghq
>>444
そういう人もいると思う。
でも、それだけでは無いとも思う。
世界の人類を本当に平等に愛せるわけじゃないしね。
自分に近いか遠いか、何がしかの共通項のあるなしで、優先順位をつけてしまう。
自分の場合、チベットとの間には「仏教」ってものがあった。だからこうして参加している。
エゴだとは承知の上だよ。
472:エージェント・774
08/05/10 21:53:10 RSlWDKAz
WELCOME ようこそ日本へ おまいらがが今ここにいること
とびきりの運命に 心からありがとう
今日も 自由が自由らしく 青空の下に輝いている
きれいだね 自由こそ我らが誇り Dear China
473:エージェント・774
08/05/10 21:54:23 k2lXOotI
>>462
>多くはテレビでみてちょっとデモのマネごとしてるだけにしか見えないんだよね。
具体的に何を見てそう思ったの?
単に、ご自分がそう思いたいだけじゃないのか?
474:443
08/05/10 21:54:24 jgWRL39u
> >「あなたは6歳の時、どこにいましたか?」
>冗談抜きで鳥肌たった
私も、ふと頭に浮かんでね、苦しくなって泣きそうになったよ。
おし!
このキャッチコピーの著作権(笑)は放棄するので、もしも気に入った人が
いたら、自由に使ってください。(・_・)/
「あなたは6歳の時、どこにいましたか?」
475:エージェント・774
08/05/10 21:55:18 HdgYS7ic
>>470
なんだみどくつか。
476:エージェント・774
08/05/10 21:56:42 9GtrgYbg
【FREE】中国要人が参加する国際会議まとめ【TIBET!】
※URLリンク(www.g8summit.go.jp)(サミット事前会議日程 中国不参加もあり注意)
・5月24日(土)~26日(月)G8環境大臣会合
神戸市 神戸ポートピアホテル(中国参加)
URLリンク(www.env.go.jp)
・6月7日(土)~8日(日) エネルギー大臣会合
青森市 ホテル青森 八甲田ホテル(中国参加)
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)
・6月15日(日) 科学技術大臣会合
沖縄県名護市 万国津梁館(中国参加)
URLリンク(www.shinryokan.com)
本日の勇者たち!
神戸をチベット旗で埋め尽くしましょう!!
477:中核派と呼ばれた蟻
08/05/10 21:57:06 FYtDSwv1
>475
は?
478:エージェント・774
08/05/10 21:57:10 nqsfbBbN
簡単で短い説明動画を作ってyoutubeに貼っといて
興味示した人にはPDAや携帯とか使ってすぐ見せてあげるとかはどうだろう
479:エージェント・774
08/05/10 21:58:51 QCFoabeZ
>>465
スルーされてるけど一応・・・
モンゴル忘れてた><
480:エージェント・774
08/05/10 21:59:01 RAMpuGoy
>>443
パンチェンラマの掛け声、説明は効果が高いと思う
早稲田のとき、警官たちもそこはなんだろう?って顔してたよ
反応してた
481:エージェント・774
08/05/10 22:00:55 N0jHAwep
>>471
同意。
見知らぬ誰かの為に命を投げうることもできないけど、義理も人情もあるから知ってしまったからには動かざるを得ない普通の人間なんだと思う。
全ての人間の為に犠牲を厭わないなら神になれるさ。
482:エージェント・774
08/05/10 22:04:54 LYBJvETf
422 名前:テンプレの人 ◆j/rpghhLA. [sage] 投稿日:2008/05/05(月) 20:30:51 ID:lECAtEpm
話を豚切ってすまん。
いま、留学生掲示板を見てたんだが…
彼ら、中国のアドレスだとyoutubeにつなげない原因を、
「CNNが中国人に真相を知られるのを恐れてるから」だと思ってるぜorz
中国人がようつべとwikipedia見られないのは、CNNと西側諸国による情報封鎖らしい。
あいつらもうダメwwwww
腹痛いwwwwwwwwww
・・・・・この様に、中国の人が「チベットとか言ってるけど、中国を叩きたいだけなんデショ」
と思うのも無理もない話なのかもな。かわいそうに。
483:エージェント・774
08/05/10 22:08:02 FEurBGww
>>444
とりあえず何かやらなきゃと思って長野に行ったけど、
結局中共が変わらないと難しいという事に気付いた。
長野の後中国語を勉強し始めたけど、発音が難しい。
語学学校で習いたいけど、FREE TIBET 活動をやっていると知ったら
中国人の先生が気を悪くするだろうな…とか、
でもそういう所でチベット問題を語るのもありかもとか考えている。
知り合いに中国人がいる人もいると思うんだけど、チベットの話をしたりするの?
484:エージェント・774
08/05/10 22:08:07 ADlfmS+H
>>437
俺の最後の一行は、無駄な煽りでした。まずこの点について、率直にお詫びします。
貴殿は煽りではなく、素直に疑問をぶつけてきた方とお見受けした。
>でも多くはテレビでみてちょっとデモのマネごとしてるだけにしか見えないんだよね。
チベット、あるいはインド・ネパールでチベット問題について実体験し、
なおかつ関わっていく人ってのはかなり限られている。
さっきも言ったけど、日本でチベット問題がテレビで語られるのは今年の3月までは
ほとんど無かった。
しかし、聖火リレー、胡主席訪日と最近関連イベントが多いこともあって報道が急増。
関心を持った層が、ネットで自発的に調べてデモに参加してるというのが
最近の潮流だと思う。
で、「デモのマネごと」でも良いんじゃないかと俺は思う。
現地での実体験も、テレビを見てブームに乗ることも、あくまでキッカケの一つに過ぎないのだから。
むしろ、俺なんかは実体験していなかったらチベット問題に関心を持っていただろうか?
六本木、代々木のデモに参加しただろうか?って思う。
テレビとかネットを見て積極的に動く人のほうが俺なんかより、よほど行動的ですごいと思うよ。
飽きて去っていく人も絶対にいるとは思うけど、今後引き続き興味を持ち続けてくれる人も
必ずたくさんいると思う。
その点で、今回の長野~代々木~早稲田~川崎・横浜~奈良・大阪の一連の出来事は
日本でのチベット支援のターニングポイントになると思う。
長文スマソ。
485:エージェント・774
08/05/10 22:08:21 RcNBoY+6
>>443
ポスターってこんなやつ?
URLリンク(www.afpbb.com)
486:エージェント・774
08/05/10 22:10:33 q7oZva6y
>>444
まあそういう人も当然いるだろうけど別にそれでもいいと思う
チベットの人も日本人の高まった反中感情を大いに利用して欲しいと思う
敵の敵は味方というやつだね
共闘してると思えばいいんだよ
どちらにしてもチベットには第二次大戦中の恩もあるから(政府がしたことではないけど)
何とかしたいと思ってるし、そういう気持ちを抱いてる人は多くいると思うよ
487:エージェント・774
08/05/10 22:12:49 8dptoqkY
現在開会中の国会で質問が出るようにと声をあげるつもり。
長野および主席訪日中の警察の方針と首相官邸と外務省の指示について、
警察庁長官と首相と外務大臣への質問が出るように。
それから自分の選挙区の議員事務所に、チベットの状況をどう考えているのか
尋ね、いずれにせよ考えをはっきりしてくれ、政治家なんだからと伝えるよ。
488:エージェント・774
08/05/10 22:14:58 q7oZva6y
>>482
わざとそういう噂を流してるんだろうなあ
向こうにいる人間はともかく留学生なら金盾の存在くらい知ってるだろうし
489:エージェント・774
08/05/10 22:16:57 nqsfbBbN
ミーハーなんでフランスやイギリスでの実力抗議や手錠五輪にカッコいいと思いつつ
あとからパンチェンラマの事とかチベットの現実知って怒りというより悲しくなって
長野は気分は過激派でも雨と寒さで次第に声も枯れて自分の無力にガチ涙目
それでも代々木でいくらかでも希望を持ちつつ、これからは気長に勉強を深める。
490:443
08/05/10 22:17:08 jgWRL39u
>485
ありがと~!
外国人なら見慣れた形式の方が目に付くかなー?と思って。
でも、どんな単語でぐぐればいいのか分からなくて。
これ参考に、中に使われてる単語で調べて考えてみます。
491:エージェント・774
08/05/10 22:18:12 muTlRWKO
主権回復の動画見たけど、なんか仲間割れしてたな。
詳細知ってる人いる?
492:エージェント・774
08/05/10 22:19:31 LvDZSvE0
>>491
まずその動画が見たい。
何所にあるの?
493:エージェント・774
08/05/10 22:19:44 Jvfeyu/O
>>118
おれのすぐそばでカメラ回してたひとか。乙。
>>153
やっぱしこの時期はオリンピックに向けて調整中で、コンディションの調整とかそういうの意外のところで余計な神経使いたくないんじゃないかな。
それはそれでしゃーないとは思う。
そんかしメダル獲ったらインタビューで世界に向けて一言「チベットに自由を」と言ってくれ。
>>225
つ URLリンク(www.tibet.to)
>>229
<コピペ>
ちょっと怖いことに気づいた。
中国の最大の武器は人口ではないだろうか。
韓国の聖火リレーでは6千人以上集まっていた。
タイやマレーシアでも沢山の留学生が集まっていた。
日本はともかく韓国やタイ、マレーシアに大量に留学するメリットってそんなにあるか?
日本でもそうだが留学するとその数分の一くらいはその国にとどまる。
年間数千人が日本に住みつくわけだ。
そうすると、各国で中国人が増殖していく。
長期的にはその国で中国の影響力が高まる。
最終的には中国に飲み込まれる可能性もある。
これぞまさに壮大な中華帝国主義。
軍事力を使わなくてもアジアを飲み込むことができる。
日本も中国人留学生に税金から援助などするのをやめてはいかがか?
この静かな危機に早く気づけよ。
</コピペ>
>>265
こういうのとか?
URLリンク(www8.atwiki.jp)
>>305
つ URLリンク(blog.goo.ne.jp)
>>326
×「ツー・チャイナ、スリー・チャイナ、フォーチャイナ・・・」
○「ワンチベット!ワンウィゴゥ!ワンイナモンゴリア!」
>>368
つ URLリンク(mixi.jp)
>>466
> 次機会があったら、携帯向けに問題を軽く説明したサイトを作って
> プラカードにURLのQRコード貼っておこうと思う
> そしたら、すぐに見られるし、家に帰ってゆっくり読むこともできるだろうから
(・∀・)イイ!
494:エージェント・774
08/05/10 22:20:52 PAqk+RsX
>>322
同意
495:エージェント・774
08/05/10 22:21:13 BWeQUund
>>489
俺漏れも
イギリスフランスの抗議活動をじっぷらで実況しながら
よーしパパこの世界の動きに乗り遅れないぞーって
じゃあ長野いくべと思って
長野事件の現場で見、経験し、怒りと無力感と日本に幻滅しつつも
自分たちがもっと動かなきゃダメだと思い
その後のデモに参加しつつ今日に至る
496:エージェント・774
08/05/10 22:30:05 /JxGhOOs
20080510_チベット国旗を掲げた方を警察が不当拘束 in 奈良県新公会堂
URLリンク(jp.youtube.com)
497:エージェント・774
08/05/10 22:31:45 muTlRWKO
>>492
URLリンク(jp.youtube.com)
498:エージェント・774
08/05/10 22:38:13 H3oJeYi1
NHKとかのニュースの動画ってない?
友人にニュースと実際の違いを見てもらいたいんだけど
どうにも検索がへたくそで困る・・・
499:エージェント・774
08/05/10 22:38:16 LvDZSvE0
>>497
ありがと。
これは仲間割れじゃないよ、西村がただ「フリーチベット」叫ぶだけじゃ弱い、効果無い、
解決にならんとキレてる所だ。
500:エージェント・774
08/05/10 22:38:29 KOpsgcHL
本当、俺らはバタフライ効果の一部。
だが、もっと広げてでっかい風起こそう!
世界の枠組ひっくり返そうぜ!
目標は中国共産党!
チベット旗のデザイン元は日章旗!
強い日本にあやかったそうだ!
チベット人が失望しないように気合い入れよう!
501:エージェント・774
08/05/10 22:42:15 Nsvnerdk
ネットをやってないお袋に聞いたんだけど、素朴な疑問として
「チベットもいいけど、日本人ならどうして餃子のことは言わんの?」らしい。
主張がバラバラになるのを避ける為だから仕方ないとは思うけど、
チベットのこと一本に絞ったために、事情を知らない人間から見たら
抗議している人間=一部の活動家だけが抗議しているみたいに思っているらしい。
これからも行動を続けるなら、難しいとは思うけど、食の安全や
日本の安全保障等の問題もチベット問題と根っこは同じだと言うことを
普通の一般国民にも危機感を持って貰って賛同を広げていくことも必要かなと思った。
502:エージェント・774
08/05/10 22:43:48 lt8d13ME
>>501
生協とかが抗議声明出すと思ったんだけどな
「食の安全を担保しろ」って。
503:エージェント・774
08/05/10 22:45:10 FyMRh7yh
>>497
西村 「人権問題じゃなくて民族浄化なんだよ!」
意味がわからん?ほぼ同義じゃないのか?
504:エージェント・774
08/05/10 22:46:25 Zg0iedej
だから「フリーチベット」叫ぶ以外の具体的な方法を・・・
505:エージェント・774
08/05/10 22:48:05 cwVpWPj9
フリーチベットなかたがたと、右な方々との違いはそのへんの考え方だろうな
506:エージェント・774
08/05/10 22:48:30 HeFh+5ar
>>489
俺漏れも
興味を持ったのは痛いニュースで
【チベット大虐殺】 温首相 「ダライが『チベット独立放棄』し、『台湾を不可分の中国領土と認める』なら、対話してもいい」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
を見て、六本木デモに参加してからだ
本格的に「だめだどうにかしないと・・・」ってなったのは長野から
時間の許す限り勉強はしてるが、やはり新参は肩身が狭いな
デモ隊としても、チベット支援者としても
チベット関連のとあるオフでいろんな参加者と話をしたが、
やはり10年も前からやってるという方もいれば
「仏法の光が・・・」としきりにおっしゃる方もいた。しかもけっこう複数人
仏法の光は・・・ちょっと対応に困ったかな。別に自分はダライ・ラマを崇拝してるわけじゃないし
誰かの人権が侵害されているということに、日本人の主権が危ぶまれてるんだということに
怒りを感じているだけだから
チベットは人権問題だけれど、突き詰めて考えるとどうしても途中で宗教という概念にぶち当たる
日本は仏教国なので、身近といえば身近だし、実際自分も毎朝仏壇に線香上げてる
でも、それでも「う」と思ってしまったということは、宗教という単語が
今の無神教に近い若者にどれだけ抵抗のあるものなのかだ
正しいとか正しくないとか、個人の理念にどうこういうわけではなくて
簡単に、気軽にという方針で支持者を増やしていくことが必要な今
こういうことでへたに敷居を上げてしまうと損だと思う
新参者がとやかくすまない。そして長文スマソ
507:エージェント・774
08/05/10 22:49:15 wfOP3mRh
>>500
それは日本の旭日旗(海軍旗・海上自衛隊旗)だぉ
508:エージェント・774
08/05/10 22:49:24 LvDZSvE0
>>501
今日守口市駅前でビラ配ってた主権回復を目指す会は、チベットウイグルから、
ギョーザやパンダまで触れてたな。
胡錦濤の悪口が半分以上だったけどw
509:エージェント・774
08/05/10 22:52:24 BnYulwf/
>>501
そこは、おふくろさんにきちんと説明しないと。
今、ラサなどで何千人ものチベット人が命の危険にさらされ
不当に拘束されて次々と殺されていること。
北京五輪が、助けだせる最後のチャンスかもしれないことをさ。
チベットに関しては、もう時間がないんだと。
510:エージェント・774
08/05/10 22:57:58 jvVuagXh
■日本に言論・表現の自由を!奈良から■
日本が共産国家になった日。5/10.奈良発。
フリージャパン! 日本に言論の自由を! 報道の自由を! 表現の自由を!
URLリンク(www2.2ch.net)
511:エージェント・774
08/05/10 22:59:06 XR5VhWto
>>464
>ただ、東トルキスタンは気の毒な事にイメージがねぇ・・。
先入観のイメージで差を付けるのは、非常に残念です。
トルキスタンは、日本人に対して露出度が少ないだけで、
世界から見ればイスラム圏であり、それを民族圧殺していると言う事は、
注目に値する事なんです。
海外のメディアを味方にしたいなら、絶対必要だと思います。
誰に伝え、どうしたら改善されるかも考慮しませんか?
自分は現実面に於いて、大国に挟まれた、武力を持たない民族が、
緩衝地帯で独立出来るとは思えません。
ですから、SAVE TIBETに近いのですが、
何よりも先ず、複数民族浄化を止めさせたい。STOP ethnic cleansingです。
一連の餃子事件も、日本民族浄化の一貫だと思うのは考えすぎですかね。
512:エージェント・774
08/05/10 22:59:34 BWeQUund
レポート見てると奈良の惨状は長野事件以上だね
奈良事件として広めるか
513:エージェント・774
08/05/10 23:00:20 BWeQUund
>>511
イスラムに中立の立場で協力できる国って
日本ぐらいなんだよね
もっと広めなきゃと思う
514:エージェント・774
08/05/10 23:01:56 cAIJ5vhJ
しかし日本人は腐ってはいなかったんだな。
長野から数えてどれだけの人数が手弁当で動いたんだろ?
暇つぶしだろうが記念真紀子だろうが普段殆ど縁の無い國の為に個々の判断で
動く。長野であれだけリスクが伴うのを見せつけられながらもだ。
金や出世の為だけしか考えない支那人共には死ぬまで理解できないだろうな
515:エージェント・774
08/05/10 23:04:14 muTlRWKO
>>499
なるほど、そうだったのか。サンクス。
516:エージェント・774
08/05/10 23:05:36 Iqr6WeH1
フリーチベット! フリートルキスタン!
● ●
(●ω●)∩
( ⊂彡
しーJ
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
517:エージェント・774
08/05/10 23:07:05 LzLismwA
>>509
いや、お袋には個人的に説明したさ。ただ
「行動を続けるなら」と言う前提で、「普通の一般国民に賛同を広げていくこと」ができないのなら
尻すぼみになる可能性もあるんじゃないかと言うことと、極端な話、
もしチベット問題が解決したら終わり。になってしまうけど、そうじゃないだろうってこと。
そうならないためにはチベット問題に絡めて、国民に
「ガス田、防衛問題等」にも国民にも興味を持って貰うことが必要じゃないかと言うこと。
518:エージェント・774
08/05/10 23:08:03 w/8RzODV
何にしても、勝負は五輪終了時までだと思ってる。
五輪が終わったら、マスゴミは一気に中国の情報を遮断する可能性がある、
そうなれば世論も一気にトーンダウンするのは明らかな訳で。
519:エージェント・774
08/05/10 23:09:18 /JxGhOOs
中華人民共和国@奈良自治区 5/10↓
URLリンク(jp.youtube.com)
中華人民共和国@早稲田自治区 5/8↓
URLリンク(jp.youtube.com)
520:エージェント・774
08/05/10 23:09:45 BWeQUund
>>516
最新のエントリーも
胡錦濤氏と歴代首相の朝食会とウイグルとメニュー
URLリンク(abirur.iza.ne.jp)
521:エージェント・774
08/05/10 23:11:25 Zg0iedej
ん~長野の様子をようつべで見て
こりゃ~早稲田は押さえつけられてアバラ折れるの覚悟じゃな~
かーちゃん親不幸者でゴメンちゃ~い
と覚悟したけどかろうじて無傷で帰還できてほんっとよかったyo
しかし奈良は更に強化されててドンドン日本は共産主義化してる感じが
こええ
そのうち一般人のオレも政治犯として投獄される日も近いのか?
取調室でこの書き込み見せられて
お前早稲田で政治活動しただろ!とか旗持って公務執行妨害!とか詰め寄られるのかねー
いやな世の中になったもんだ
522:エージェント・774
08/05/10 23:12:09 UIYN0/gK
フリーチベット!フリージャパン!
もう洒落にならないかも・・
見ると背筋が凍りつきます。
URLリンク(jp.youtube.com)
2chで議論するのもよいんですが、やはり当事者に直接意見することも考えないと!
URLリンク(www.kantei.go.jp)
523:エージェント・774
08/05/10 23:15:05 jvVuagXh
■日本に言論・表現の自由を!奈良から■
URLリンク(c.2ch.net)
日本が共産国家になった日。5/10.奈良発。
フリージャパン! 日本に言論の自由を! 報道の自由を! 表現の自由を!
524:エージェント・774
08/05/10 23:15:13 tvcCMBJE
■第2回冷やかし中華のお知らせ■
長野の反日暴動を主導した、日本国内の中国共産党員を冷やかしてあげましょう。ちなみに第1回は → nico:sm3184703
―――――――――――――――
【週刊新潮】日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
4月26日、長野の聖火リレーコースを真紅の中国国旗で埋め尽くし、
傍若無人の“応援”ぶりを披露した中国人留学生たち。
バス数十台を連ね数千人を動員したこの応援ツアーを企画したのは、「全日本中国留学生学友会」なる組織だった。(略)
その費用を、実は中国大使館が負担していたことが発覚。
というより、留学生の動員自体が中国当局の指示だったことが判明したのである。(略)
「今回の異常な“愛国動員デモ”も、共産党中央宣伝部などの指示のもと、
中国大使館が具体的計画を立案。留学生会が音頭を取って実行された。
韓国の留学生会会長などは、もともと公安部(警察)出身で、帰国後は中国人民公安大学の教授の座が約束されているとか」
―――――――――――――――
全日本中国留学生学友会 www.liurixueren.org
長野反日中国人の幹部連中が住んでる寮w
スレリンク(offmatrix板)
525:エージェント・774
08/05/10 23:16:33 xW9MKug+
>>522
さっきみました・・・
本日の奈良の変の映像と一緒なら全面的に納得してしまう。
526:エージェント・774
08/05/10 23:18:34 sx2xGpYm
次は洞爺湖サミットでチベット国旗の華を咲かせてみないか?
527:エージェント・774
08/05/10 23:20:34 Jy1s0EHg
>>514
6日に遠方から参加した漏れは、
実は赤字。借金も多いよ…。orz
カネや名誉なんてどうでもいいよね。
そんなもんに代えがたい、大切なものを守るためには。。
ヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー
528:エージェント・774
08/05/10 23:24:51 w4r6Jp5m
>>527
大切なものを守るのは立派な名誉です。
529:エージェント・774
08/05/10 23:25:52 /nE4/1R0
>>527
無理しちゃいかんのですよ。
できる範囲でできることを、が原則。
無理すると疲れるです。
530:エージェント・774
08/05/10 23:27:03 GlPydujC
>>518
同意します。
五輪まででも、定期的にアピールしないと…。
長野から今日までの写真集とか、どこか出版しないかな。
531:エージェント・774
08/05/10 23:27:28 nqsfbBbN
俺は結局、長野でも代々木でも手錠五輪出してた。
もちろんダライラマを尊敬する気持ちはあるけど(もちろん長野で俺も非暴力を貫いた)
俺は仏教者じゃないし、チベット国旗も素晴らしいと思うが
チベット問題が今回一点に集中させるべき問題とはいえ
良かれ悪しかれ金の流れというか、古い話で長野五輪での帳簿焼却問題とか
オリンピック自体への不信感もいくらかあったし、
言論や宗教の自由を訴えるシンボルとして手錠五輪が一番自分の心境に近かったんで。
532:エージェント・774
08/05/10 23:27:59 k2lXOotI
>>526
賛成。
俺は東京在住だけど、洞爺湖に駆けつけるつもり。
ボーナスでビデオカメラを買う。
533:エージェント・774
08/05/10 23:29:44 KlvSPbjY
今回の奈良や早稲田の件は、海外メディアってどう見たんだろ。
海外の首脳会議とかでも必ず反対派が出没するけど
チベット旗を出すだけで職質、排除って異常としか言えん。
誰か英語ができる人海外マスコミにたれこんでくれんかな。
これ程自国のマスコミが当てにできないとは情けないorz
534:エージェント・774
08/05/10 23:31:45 Jy1s0EHg
>>528
そうでした。。
抜けちゃった事言ってスマソorz
>>529
そうですね。。
でも、じっと見てるだけじゃ気が済まなかったもので。。
遠方からのデモ参加したのは、6日の1回だけです。今んトコ。
535:エージェント・774
08/05/10 23:32:11 Zg0iedej
>>522
サンクス本人に送った
536:エージェント・774
08/05/10 23:35:35 0mqUsghq
>>506
チベット仏教そのものを一緒に信じる必要はないよ。
ただ、仏教を信じるその人たちの気持ちを、尊重すればいいだけ。
まあ敷居を下げるなら、卑近な例にたとえるのも常套手段の一つだな。
宗教っていうと身構えるけど、もっと単純に「大事なもの、愛しいものを大切にすること」が妨げられてると捉えればどう?
日本人に「桜を愛でるな」って言いながら、目の前でペンキひっかけるとか。
それを「止めて」って言った人は殺される。
別段桜が好きじゃなくても、その状況を見過ごせるか?っつったらNOだろう。
537:エージェント・774
08/05/10 23:36:08 lfvr+SZP
俺は早稲田に参加した者だが
お前らへの激励の意味もこめてこいつを張るよ
URLリンク(jp.youtube.com)
538:エージェント・774
08/05/10 23:37:28 z3U2eV7g
とある刺繍屋さん@楽天。
チベット国旗のワッペンを売っている。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
・・・中国国旗が逆さwwwww
これはささやかな抗議か?
ともかくGJ
539:エージェント・774
08/05/10 23:47:31 f4XUDo7G
全国主要都市で同時デモを実施しよう。
東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌で同時デモ開催だ。
540:エージェント・774
08/05/10 23:49:30 mySwKadU
今日の奈良で感じたこと。
デモに参加していたんだけど、沿道にいてた高校生たちが、「この偽善者たちがっ!」って陰口たたいてた。
思うに、一般人と俺らチベットサポーターは温度差がかなり開いてしまっているのだと思う。
やはり一般人は情報が乏しく、何が真実で嘘なのか判断がつかないし、そもそもチベットに興味もない。
(法隆寺・唐招提寺の僧もおそらく正しい情報を得られていないはず)
2chやミクシを見ない人は何が問題なのかもあまりピンときていないのだと思う。チベット人の集団、もしくは騒いでるうるさい人たち、という感じで。(実際うるさいという声も幾つか聞いた)
まだまだチベット支持派が、日本の世論を占めている割合は残念だがとても低いはず。
なので偏りがない正しい情報をとっつきやすい形で広めた方がいいと思う。
またデモはインパクトがでかく興味をひくことができるので、デモは継続してやっていくべき。
あと親しい友人や家族が言っていることは、信用されやすいので自らの口や手で真実をのべ伝えていく必要があると思う。
ひとりひとりが日常的に継続して広めていけば、やがては巨大な力になるはず。
高校生の生の声を、ただの心無い奴だと受け取らないで、一般人の考えの多くはこうなんだと参考にしてほしい。
もちろん正義はどちらにあるか、それは考えるまでもないこと。
情報の流れでいえば、末端の人たちにも情報をおろしていかないといけないと思うんだ。
541:エージェント・774
08/05/10 23:50:38 YKJVR/il
539
それ俺も思ってた。
一回全国で同時にデモしてみたいね
いいアピールになりそうだよ
542:エージェント・774
08/05/10 23:52:35 k2lXOotI
>>538
おもしろい!
心意気に敬意を表して、雪山獅子旗のワッペンを10枚買っちゃいました。
今度のデモのときに配ろう。
543:エージェント・774
08/05/10 23:56:42 N9EuF9rs
>>540 「聞こえたぞ、ゆとりは勉強しなおして来い!」って言ってやればよかったのにw
544:エージェント・774
08/05/10 23:58:12 PYYaMrBj
>>543
煽っても意味ないよ。
自分で気付くのが大事。
友達の前でかっこつけたがる年代だから、高校生は。
545:エージェント・774
08/05/10 23:59:27 w4r6Jp5m
>>540
俺、日比谷しか行ってない高校生だけどさ。
2chとかミクシとか見てても大してチベット・東トルキスタンに興味は持ってないから、
普通の高校生は殆ど分かってないし興味も無いよ。
546:エージェント・774
08/05/11 00:00:18 Jul1Duec
20代半ばの俺が高校生ごときにそんな生意気な口きかれたら
絶対ファビよってしまいそうだな・・・。
547:エージェント・774
08/05/11 00:00:36 KHbOaGG7
>>542
配る!ってのもイイね。余裕があったら。
漏れは、チベット国旗の携帯ストラップ(カワチェン扱い)
「それ何」って聞いてくる椰子にプレゼントした。 今まで5ヶかな?
チベット国旗はカラフルだから、結構目を引くんだよね。
ただ、残念なのは、プレゼントしたのは、同年代のオサーンばかり
って点だけど、チベットの現状解説付きだから、価値はあったと思う。
ただ、飲み屋だったから、相手のオサーン、覚えているかどうか不安。
548:エージェント・774
08/05/11 00:03:43 40/OBDKb
>>540
高校生は、左翼っぽいことを言えばカッコいいと思う年頃だよ。
そういうもの。ほっとけばいい。
大学生でそれに疑問を持つに至り、社会人で、普通に保守化する。
それが、わが国の傾向。
人権だの、人の痛みだの、政治的な抑圧だの、高校生には、理解不能
だから。ただ、教師の受け売りから抜け出せない世代。
一般の大人は、普通は分かっているよ。中国の傲慢さとチベットの危
機について。わかっていなければ、アホ。だから、東京デモで
4000人が集まった。今の日本で、この数は、すごいことなんだよ。
549:エージェント・774
08/05/11 00:06:16 kwisfU8N
>>548
それも違うと思う。
教師の言うような左翼っぽいことも言わないし、そうも思ってない。
右とか左とかそういう事じゃなくて、興味が無いだけ。
昔は知らないけど、今は教師に流されるのもかっこ悪いと思ってるの多いからね。
550:エージェント・774
08/05/11 00:06:25 hbyUNi+n
>>539
【東京】国民無視の政府姿勢抗議デモ【チベット】
スレリンク(offmatrix板)
このスレで次期デモを行う方向で進んでいます。
同一のデモを各都市で行おうという話ですが、各都市でスタッフできそうな方はこちらのスレに参加表明お願いします。
連携をとって都市別に連絡スレを立てて行きます。
551:エージェント・774
08/05/11 00:07:41 w/8RzODV
ファッション化できれば占めたものなんだけどね、
一時期急激に流行ってあっという間に収束したホワイトバンドみたいな感じで。
あれはモロ詐欺だったからみんなドン引きして終了したけど、
中国の悪行の数々はガチだからね、一度根付けば息は長いと思う。
552:エージェント・774
08/05/11 00:09:13 WXcvym2q
>>548
まあ人権ベースのチベット支援デモは
よくよく考えれば左翼カテゴリなわけで
まあ関心持ったって事はあとで勉強すれば分かってくれるレベルでしょ
553:エージェント・774
08/05/11 00:09:54 Jul1Duec
>>>551
ただ、まったく共産主義思想のこと知らないのに、ファッション感覚でチェ・ゲバラのTシャツ
着るのが流行りとかそういう風潮にはなってほしくないなぁ・・・。
554:エージェント・774
08/05/11 00:10:00 SIRhCcy+
>>540
俺が高校生のころを考えると、人権のことなど興味がなかったな。
自分たちがどういう社会システムによって、恩恵を被っているかなんて、
理解でいていなかった。
そんなことより『一生懸命』な姿をカコワルイと思っていた。
あの時代の俺に、どう言葉を尽くして語りかけても理解できなかったと思う。
555:エージェント・774
08/05/11 00:10:31 /yrdoNrt
↓黄河も悲鳴をあげている。チベットの危機は地球の危機。
スレリンク(news4plus板)
556:エージェント・774
08/05/11 00:10:46 zrZlDqkO
>>540
ガキは自分の頭で考えることを知らないからだろ。
自分の頭で考えて行動に移すことができるのが大人だ。
557:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/05/11 00:11:48 XpBU/KCC
>>545さん
中学生や高校生の多そうなサイトに日記を使って書き込みして下さい。
全体に公開するにしとけば日記を書いた時には少なくても2~4人が見てくれますよ。
実践しています。
仲間を増やすわけではないですが、それによって少しでも問題に関心を寄せてくれる人達がいるかも判りませんよ。
後は口コミがベストですかね。
558:エージェント・774
08/05/11 00:12:35 ChEwEeAf
>>539
この話ってなかったっけ?
全国どころか、世界の主要都市で同時にやりたいっていうやつ
559:エージェント・774
08/05/11 00:14:03 OipQDCgy
同時多発は確かにやりたいが
人が分散するのが怖い。
560:エージェント・774
08/05/11 00:15:00 quwbYUBs
>>557
中高生多そうなとこってモバゲータウンとかって今もありなんかな?
561:エージェント・774
08/05/11 00:16:24 8Qlo/D0g
青年漫画板や少女漫画板のチベットスレにチベット漫画が充実してる
学生にはそれらを勧めたらどうだろう
562:エージェント・774
08/05/11 00:17:33 gEmKjY3O
一応こんなの貼ってみる
まだ具体的には決まってないみたいだが
スレリンク(offmatrix板)
【総合】福田総理解任要求デモ OFF
諸問題の国民の意見を無視する福田に解任を求めるデモを計画し、実行に移すためのスレ
民主党への政権交代を望むものではありません。あくまで福田解任要求デモです。
日時、5月18日
場所、東京・大阪
563:エージェント・774
08/05/11 00:17:37 XdKybsQ1
ネットを利用する時、気が向いたらユーチューブでこの単語を検索して動画見てみてね
チベット、天安門、デモ、青山さんの番組(この番組名忘れちった)などなど
みたいな感じに若い子に進めてみたらどうかな
564:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/05/11 00:21:01 XpBU/KCC
>>560さん
ちなみに、おいらは此処で書いているけどURLとかは貼れないし、オマケに夜は重くて繋がり悪いサイトだよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(logtomo.jp)
565:エージェント・774
08/05/11 00:24:49 tJkCJ4yi
あと、知らず知らずのうちに左側に洗脳されてるってのもあるね。
しかも興味ない奴ほど追求することなく全てを受け入れちゃう。
俺もそのくちで、侵略した日本は悪、右翼はキチガイと漠然と思い込んでたしw
566:エージェント・774
08/05/11 00:25:28 aH7ASoKH
>>540
正直、自分はチベット問題よかガス田や毒食品や移民受け入れや
留学生優遇のほうが気になるし、そっちの怒りのほうが大きいんだよね。
チベット問題はそりゃ気の毒だし
海外の関心も引くだろうし、ほっといたらそのうち日本も
彼岸の火事じゃすまなくなりそだから、それはそれで
問題なんだろうけどもさ・・・
567:エージェント・774
08/05/11 00:26:53 gEmKjY3O
>>563
<青山さんの番組(この番組名忘れちった)
「ムーブ」「ニュースでズバリ」
ウイグル(東トルキスタン共和国)に対する、支援なくして
チベットの高度な自治の獲得は、ありえない。
戦略的に、ウイグル(東トルキスタン共和国)の支援を強化すべきだ。
(アメリカ・情報機関幹部)
(ソース元)
【日中首脳会談 胡錦涛の真の狙いを青山繁晴がズバリ】
胡錦涛訪日のスケジュールに隠された中国の真の狙いは、
チベット問題による外圧を避けるために天皇陛下を五輪に招致することだった!?
今までの日中外交の歴史をふまえながら解説されています。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
568:エージェント・774
08/05/11 00:27:31 kwisfU8N
>>560
一応ある。
>>557
それは前からやってはいるんですけど。あと生徒会チラシでもやってます。
569:エージェント・774
08/05/11 00:27:41 zNwyLIfG
>>565
日狂組積年の陰謀の成果だね。
漏れは、親父が高校教師で、反日狂組だったから
中学から私立に入れられたよ。
お陰で、アカどころか、ピンクにさえ染まらなかった。男子校だったし。
570:エージェント・774
08/05/11 00:27:51 Gctcfi73
高校生だけじゃないよ。
ネットが使えない年齢の方はまず高校生と同じくチベット支持派のことを知らないよ。
親に聞いてみたらわかると思う。
あと同年代の友達はどう?
俺の周りで興味のあるやつ皆無なんだけど。
ちゃんと大学卒業してますw
ちなみに30歳ぐらいです。
571:エージェント・774
08/05/11 00:33:07 s/TLdeqT
>>518
中国共産党のチベットへの本格的な復讐が始まるのがオリンピック後だ。
なんとしてでもそれを防ぐ必要がある。
572:エージェント・774
08/05/11 00:33:14 XdKybsQ1
567
そうそぅその番組です。
ネットできる人に、こういうのを見てみようかなとさせるために、ソフトにきっかけづくりを押し進めるのもいいかも
573:エージェント・774
08/05/11 00:33:28 Gctcfi73
いまの日本で、ってそのいまの日本が問題なんじゃないかな。世論をもっと変えていかないと。
日本人の常識まで高めないとダメだと思う。
チベットを支持していないと、恥ずかしいぐらいまでに。
奈良とか集まった人数かなり少なかったよ。
574:エージェント・774
08/05/11 00:35:16 JWnU0MNS
チベット問題は人権問題として世界共通だからアピールしやすいし
国家間固有の中国問題を意識するきっかけにもなりうるね
575:エージェント・774
08/05/11 00:36:05 WXcvym2q
>>573
その辺をチベットパンダキャンペーンで全国圧巻したいと思ってます
576:エージェント・774
08/05/11 00:36:54 QgJI1Xw7
>>573
東京に集中したのもあるかも。
東京では4000人デモ行進があった。
長野→東京と遠征した人もたくさんいたから、奈良まで行けなかったかも。
577:エージェント・774
08/05/11 00:37:32 YPxmJTR0
>>527
金を失うことは小さなものを失うことだ。
名誉を失うことは大きなものを失うことだ。
しかし、勇気を失うということは全てを失うことだ!
……ウィンストン・チャーチル
578:ナナシー ◆7Z771Znye6
08/05/11 00:40:11 XpBU/KCC
>>568さん
現役ですか。
強みだね、出来る範囲内で無理せず頑張って下さい。>>570さん
そうだね。ネット見ない人達は殆んど情報ないからね。
おいらの仕事仲間も殆んど興味なくて知らかったから、とりあえず2ちゃんねる教えておいたし。
後はお茶飲み話で口コミで伝えていますよ。
48歳のオジサンですよ。
パソコン使えないし
携帯オンリーです
579:エージェント・774
08/05/11 00:42:48 zNwyLIfG
やっぱ、先立つものが無いと、萎えるよね。
金に余裕あるヤツが、カンパして
時間に余裕あるヤツが動く、って分担も必要なのかも知れないけど、
組織化、て言うことに成っちゃうんだよね。これは別問題。
矢っ張り、一人一人身近で出来ることから、ってことかな。
あと、交通費掛からない地元でのデモかな。
580:エージェント・774
08/05/11 00:42:51 /yrdoNrt
人としてあたりまえの気持ちや行動を偽善とさげすむように教え
一生懸命な人をかっこ悪いと笑うように仕向け
あきらめと無関心と享楽主義をあおってきたのが
この国の政府やマスコミなんだと思い知ったよ。
周りの人に、受け入れられやすいように気をつけながら
草の根活動をしてるよ。
でも、デモや抗議OFFに参加した人だけでも、少なくとも数千人の支持者がいる。
それを希望にしてがんばる。
581:エージェント・774
08/05/11 00:49:33 sEe+jW14
>>549
教師が一番だめなんだよ。
っていっても、自分が痛感したのは、60代の大学の教員と話したときの
ことなんだけど。
チベット虐殺のことでも、相対化して話そうとする。
つまり、日本とアイヌの関係の歴史とか、言い出すんだけど、
そこで、思考がストップするんだよ。
今、目の前で起こっていることを何とかしなければって、
思いつかないらしい。ある意味、洗脳状態なんかな。
今生きている人類なんて、どうせ、虐殺したりされたりの子孫で、
その人類が、互いの虐殺やら同化政策やらの歴史のことを言い出して、
目の前で行われている不義自体に対して
何もできないなんて、ナンセンスだと思うんだよね。
582:エージェント・774
08/05/11 00:53:23 Gctcfi73
>>575
世論を変えてほしい。がんばってね。
>>578
鑑ですね!行動する人が増えれば、チベット人が虐殺されてるのは真実なのだから、賛同者はおのずと増えるはずなので、頑張りましょう!
俺もがんばります。
>>580
そのあたりまえと思ってるのが、一般の人にはあたりまえではないという自覚が2chの人たちには必要かもしれないね。
特に俺らは、2ch見れば賛同者ばかりなわけだから、一般の人の考えから離れがちな傾向もあると思う。
一般の人たちの考えを受け入れられない、と認識しないでどうすれば受け入れられるのかと考えていくことはとても重要だと俺も思います。
>>580さんみたいに理解がある人なら話は早いと思うんだけど。
583:エージェント・774
08/05/11 00:53:33 WXcvym2q
>>581
>日本とアイヌの関係
まんま長野の中国ロジックのテンプレじゃんかw
てか大本を正せばGHQの方針だったんだが>愚民化政策
それを言い出すと複雑になるので止めよう
584:エージェント・774
08/05/11 00:57:55 S9EZle23
別に沖縄やアイヌが独立したければすればよいと思ってる
585:エージェント・774
08/05/11 00:59:30 YvmvN3zj
>>567青山の番組はアンカーだよ
586:エージェント・774
08/05/11 01:00:35 Gctcfi73
>>581
たぶん、頭の良い人はそういう反応すると思う。
それが間違ってるとはいえないわけで。。
いま失われつつある命を救いたいって言っても、
そしたらアフリカの難民を救う努力をしたのか、餓死に脅えてる人に何か食べ物を少しでも分けてあげたかって問われたら、やってないって答える人も多いと思う。
だからそういう人たちには単なるファッションだと捉えられる可能性が高い。
どうせ五輪が終われば熱も冷めるって思ってる人いっぱいいると思う。
50年前から弾圧が続いてきてて、声があがりだしたのが急だってこともあるのかな。
どうにかそういう人たちにも偏りのない真実の情報を見せてあげたいものだけど。
587:エージェント・774
08/05/11 01:01:15 PqfYkLyk
>>584
独立して即、中露にペロリとたいらげられてしまいそうです。
おそらくは人権など踏みにじられる方向で。
そうなると寝覚めが悪いので、できるかぎり翻意を求めますね、自分は。
588:エージェント・774
08/05/11 01:02:22 /uAbHRcI
アイヌ問題ですか・・・
時代も違うし、これ問題にすると蝦夷とか隼人とか・・・
いろいろ複雑なことになりますわ。それと時代状況を無視すれば、
現在、存在する国家の大半は同化政策を行ったことになりますな。
あぁ、スレ違いですね。スマソ
589:エージェント・774
08/05/11 01:02:24 u0OYeigT
>>584
たしかに。沖縄なんて独立したらやっていけないでしょ。
というか、中国人がよく「沖縄独立させろ」って言ってるけど
本当に独立を望む沖縄人や北海道民なんているの?
590:エージェント・774
08/05/11 01:02:42 /+gWwpX4
目の前のことだけに必死になっていても困るんだけどね。
広い視野と的確な戦略と
591:エージェント・774
08/05/11 01:04:23 HSsxPpAG
皆様の活動、尊敬の念を持って読ませていただいております。
どうしても伺ってみたいことがあり、投稿させて頂きました。
皆さんは、もし、チベット問題がなかったら、または解決されたら
長野での中国人留学生の行動を容認できましたか?
胡錦濤の来日を笑顔で受け入れることが出来たのでしょうか?
是非、伺いたいと思っております。
592:エージェント・774
08/05/11 01:04:25 Oa1bVOpW
>>444
日本人と同じyap+遺伝子を持っているチベット人に親近感がある
チベットを守ることが日本を守ることになると思っている
チベットにシンパシーを感じて行動している人は結構いるんじゃないかな
593:エージェント・774
08/05/11 01:04:27 npd3J1UK
>>589
民主党の掲げる沖縄に中国人を大量移住させる計画が実行されれば
独立しなくても外国気分になれますね^^
594:エージェント・774
08/05/11 01:04:39 WXcvym2q
>>589
それに関しては沖縄タイムスが青山を講師に招いて講演を行った話と繋がるな
中国に本質的に危機感を持ってるらしい
595:エージェント・774
08/05/11 01:06:26 eyT9tyE4
入り口(大義名分)をチベット問題にすると今の日本人では共感してくれる人は少ないよ
留学生を増加させるにあたって移民庁を作るとか言ってることや、参政権の事など大義名分にすれば共感してくれる人も増えるんじゃない?
そして中国と要らぬ友好外交をする事はチベットを見放す行為でもあると後付けしてみるとか?
素人考えなんでヌルーでおkです
596:エージェント・774
08/05/11 01:08:02 VZhINBDr
>>589
北海道は明治以降の移民者が多いからちょっと・・・・と思うが、
沖縄は、行った印象では
「独立してもいいんじゃない?」って位文化が違うと感じた。
そうすれば日米安保の枠組みからも外れるわけだし。
ただキューバのグアンタナモベイ海軍基地状態になるのは予想できるが。
597:エージェント・774
08/05/11 01:10:07 LAKRmNmw
中国は尖閣の話もあるからずっと狙いっぱなしだよ->沖縄
・・・沖縄の人は、どうにか今のうちに自覚を持ってことに当たって欲しい。
民主党のマニフェストを読み返して危機感を持ってくれ。
598:エージェント・774
08/05/11 01:10:44 Gctcfi73
>>595
そう思います。チベット問題で共感してくれる日本人は、意外に少ないと思う。
日本の将来に関わる、または経済問題と絡めないとなかなか関心には繋がらない気がする。特に大人の人には。
599:エージェント・774
08/05/11 01:10:51 F7bnpUm+
>>596
沖縄独立したら大戦時のアメリカ軍よりたちが悪い人民解放軍に即占領されるだけです。
というか沖縄米軍基地が無くなれば即日本も侵略です
600:エージェント・774
08/05/11 01:10:57 S9EZle23
独立するのは自由だと思うけど、現実問題としてその後ちゃんとやっていけるかは別問題
601:エージェント・774
08/05/11 01:14:01 PqfYkLyk
>>586
相対化して考えたからといって、目を閉じて口を噤んでなきゃいけないって結論には至らないんだけどね。
じゃあ何で他ならぬチベットなのか?って問いの答えは、人それぞれだろう。
その「それぞれの理由」には、少なからずエゴが入る。
相手が、相手の中の理由によって、アフリカや中東を優先させてもそれは自由だ。
ただ、「何番目でもいいから、目を向けて欲しい」「自分が目を向けていることを、伝えさせて欲しい」とだけ求めればいい。
これなら説得はそう難しくない・・・・と思うんだがね。
602:エージェント・774
08/05/11 01:15:16 VZhINBDr
>>599
> >>596
> 沖縄独立したら大戦時のアメリカ軍よりたちが悪い人民解放軍に即占領されるだけです。
> というか沖縄米軍基地が無くなれば即日本も侵略です
うん、その点には同意。
「提督の決断」ってゲームで沖縄がもの凄い戦略拠点だということを実感した(まゲームだが)。
アイスランドのようにはならないのかな?っては思う。
軍事に関しては日米が負担、みたいな。
603:エージェント・774
08/05/11 01:15:51 Bi8E4gm5
北海道民たってどうせ大半は本州から渡ってきた和人だし
北方四島はアイヌ自治区にすればいいじゃん
604:エージェント・774
08/05/11 01:17:08 YvmvN3zj
>>422ダルフールとかビルマの軍事政権の裏には中国がいる。
チベットは取っ掛かりなんだよ。
中国共産党が世界の至る所で人々を苦しめている。
そういう人々を救う為にも、まずチベット問題に関心を向けてもらう事が必要だと思う
605:エージェント・774
08/05/11 01:17:35 BoLBvr9n
国際社会の関心と注目がなくなるオリンピック終了後に、
大規模な弾圧が行われる危険性が指摘されています。
そこに的を絞った活動をしていく必要があると思います。
606:エージェント・774
08/05/11 01:18:08 ChEwEeAf
沖縄(というか琉球?)は以前独立運動があったと思う
ただ殆どの沖縄県民は独立したいとはおもってないだろう
YOUTUBEに「沖縄独立うんたら」とコメントした多分中国人がいたけど、
「私は沖縄県民ですが、あなた方に言われたくありません」と返されてた
607:エージェント・774
08/05/11 01:19:21 eyT9tyE4
沖縄の独立に関しては領海域の問題で日本に良い事は無いのでは?
608:エージェント・774
08/05/11 01:22:29 Gctcfi73
>>601
自分の率直な主張を表現すれば、頭の片隅に引っかかりを作ることはできるね。
ただ、目を閉じてるわけではなくて、偏りのない情報を得る機会がなかったんだと思うよ。
だから尚のこと、引っかかりさえ出来ればあとは偏りのない情報が入ってくると思う。または入れようとすると思う。
609:エージェント・774
08/05/11 01:23:11 7GS7zYrD
>>591
チベットの問題・・・他国への侵略・人権弾圧・シナが水面下で進めている日本社会への干渉が「なかったら」
胡錦涛の来日は、その他国賓が来日したのと同じレベルに考えてたな
「ああ、来たのか」って感じ
「解決したら」
やっぱりいやな気持ちで迎えるだろうね
まあ、この問題が解決することがあったとして、それ以降も胡錦涛が
他国の国賓として招かれる地位に座っていられるとは思っていないけど
長野での留学生の行動・・・
これは許せない。長野経験者だからこそ、余計に許せない
他国の公道で、その国の国民の主張を押さえつけてまで自分の国の主張を押し通そうとする様は
横暴で、礼儀のない、恥知らずな行為だ。侵略行為といってもいい
でも
URLリンク(victoria.iza.ne.jp)
↑こういう意見があることもわかるから、あの場に集まった留学生全てを批判する気はないよ
問題はやはり、おのれの国民にそこまで恥知らずなまねをさせたシナ中共の体制だと思う
結局自分のシナに対する怒りは、中共が解体されるまでは心の中でくすぶり続けるんだと思う
たとえ、チベットの問題が解決したとしても
610:エージェント・774
08/05/11 01:25:24 u0OYeigT
>>594
中国に危機感持ってるなら、なおさら独立なんて・・・。
だって独立したら、米軍にも自衛隊にも頼れなくなるんでしょ?
そうなってくると、沖縄自身が軍備整えるんだろうけど
そんな金ないでしょ。まさか独立だけして、米軍や自衛隊に守ってもらうなんてことはだめだよね。
もし本当に独立するならば、そのくらい考えないとね。
だからチベットにもいえるんだけど、俺はチベット支持だけど
独立したとして、本当に国としてやっていけるかが不安。だからダライラマ14世の言うように
自治権を拡大していくのがベストだと思うんだけど、これをほかの支持者に言ったら
理解してもらえなかった・・・。
611:エージェント・774
08/05/11 01:27:26 18yk5OZq
>>603
今アイヌ語が残ってるのが唯一北海道だと言われてるから、北方四島に作っても意味なくない?
昔は沿海州から樺太、千島・カムチャッカまで広く住んでたんだけどねぇ。
612:エージェント・774
08/05/11 01:29:29 mS1d4Fl6
>>592
北海道美人好きの萌れは内モンゴルのお姉さんにシンパシーを感じてまつ。
613:エージェント・774
08/05/11 01:30:18 18yk5OZq
>>610
ブータンが国としてやっていけてるんだから、チベットが無理な理由も無いと思う。
614:エージェント・774
08/05/11 01:33:03 or+FCCLQ
ブータンは産油国で大金持ちでしょう。
たしか医療費も教育費も無料のはずだよ。
615:エージェント・774
08/05/11 01:33:44 YvmvN3zj
>>611北方領土を取り返してアイヌ自治区にする案はいいと思ったけど、そういう問題もあるのか
616:エージェント・774
08/05/11 01:33:48 Bi8E4gm5
>>611
ま、特別言葉にこだわらなくてもいいんじゃない?
どうせ北海道ですら話者人口は少ないんだし
今学習者はどんどん増えてきてはいるらしいけど
ヘブライ語みたいに復活できるかはさて置き…
617:エージェント・774
08/05/11 01:36:24 WXcvym2q
>>614
チベットもレアメタル商売すればそんな感じになるよ
618:エージェント・774
08/05/11 01:38:43 /yrdoNrt
何か行動を始めると、逆風が吹くよね。
最初の一歩を踏み出した人間を、足止めしようとしないでほしいと思うよ。
自分がチベットの人々の力になりたいと思ったのは
チベットが今まで世界中から見て見ぬふりをされてきたと知ったから。
力になる人が少ないなら、自分がやらなきゃと思った。
「そんなことしてもムダ」って周りの雑音に惑わされそうになることもあるけど、
そんなときはチベットの人たちを思い出す。
テレビの前で「自由がない」と泣いていたお坊さんや
トーチリレーに飛び出した亡命チベット人のおじさんを思い出す。
619:エージェント・774
08/05/11 01:41:27 Bi8E4gm5
>>614
そりゃブルネイでしょ?
620:エージェント・774
08/05/11 01:42:33 SIRhCcy+
>>614
ブルネイと間違えてないか?
ブータンは石油なんか出ないよ。
621:エージェント・774
08/05/11 01:48:24 uUyV3gMM
ダライラマ14世はチベット独立は望んでないんだよね。
本音か建前かは分からないけど。高度な自治を要求しているだけで。
チベット旗やダライラマの写真を持っているだけで違法だとか、去年は中国の許可がない生仏後継者は
問答無用で違法で無効になるという「チベット仏教活仏転生管理弁法」なるむちゃくちゃな法律施行したり。
こういう実情を広く知らしめるOFFができればいいけどなぁ。
622:エージェント・774
08/05/11 01:50:20 YvmvN3zj
>>443そういうので簡単なチラシ作ってネプリに上げてくれる神を切実に希望します
623:エージェント・774
08/05/11 01:50:26 jmp75nia
>>618 何でやるの?って言う人に聞いてみればいい。
貴方は、自分がやっている事全部に合理的な理由がつけられるのかどうかを。
624:エージェント・774
08/05/11 01:51:12 Bx2+tcIo
>>610
独立してやっていけるとかやっていけないとかじゃない。
独立を望むとか望まないとかでもない。
独立なんてアホらしい事、考えた事もない。
ま、実際こんなモンっすよw
by元沖縄県民
625:エージェント・774
08/05/11 01:51:13 s4XQXvMj
代々木と早稲田参加組です。
関西の皆さん雨のなか本当におつかれさまでした。
映像見ておまいらの勇気に泣けてきました。
で、とりあえずコキントーは帰ったんだから
これからは道路で旗だしても即捕まるってことはないんじゃないかな。
なのでいつも旗を持ち歩いて、
必要なときバッとだしてみせるのはどお?
mixiでコキントーの来日前に
葉山で天皇陛下の乗っているお車を見つけて
とっさに持っていた FREE TIBET のカバンを掲げたっていう話を
見たような。
生中継やってるテレビカメラの後ろとか
議員の車を見つけたときとか、
とにかくありとあらゆる機会に旗を見せる。
もちろんチベTとかカンバッヂもやりつつ。
やっぱり旗はインパクトあるし、
とりあえずこれからは「あの旗は何だ?」って思ってくれる
日本人を増やしてゆくことが重要だと思う。
626:エージェント・774
08/05/11 01:53:29 FWfGX4ZN
>>614
ブータンの特産品で思いつくのは、一時期日本の商社が本気で売り出そうと考えていた松茸なんだが。
既にでているが、ブルネイと間違えてるね。
ブータンってネパールのすぐ近所なんだが。
627:エージェント・774
08/05/11 01:55:50 n3KERa7o
>>622
俺、代々木のデモの時、ニマ君の画像でメッセージボード作ったんで、
人に聞かれたら渡そうと思って作ったビラあるよ。
テキストファイル印刷しただけだけど。
もし必要ならここにでも貼るから、
自分のビラ作る時の叩き台にしてもらってもいいよ。
628:エージェント・774
08/05/11 01:56:30 HSsxPpAG
>>609
ご返答ありがとうございました。
やはり私の中でも、チベット問題かなくても解決しても
そこで終わらないと言う気持ちがあります。
きっと自分に問うた時「チベットの人権が守られれば満足」では無く
「中華思想に憤り」という答えの出てしまう私はやはり
「フリーチベット」を叫ぶべきではないと思いました。
629:エージェント・774
08/05/11 01:58:03 BoLBvr9n
みんな タシィさんのこと忘れてないか?
ま だ 拘 留 さ れ て ん だ ぞ
630:エージェント・774
08/05/11 02:05:50 Gctcfi73
>>591
チベット問題がなかったら、長野の赤い旗は対岸の火事だったと思う。
チベット旗を持って叫ぶ人がいたから、赤い旗も際立ってみえたし、横暴さも露呈された。
チベット問題がなく、日中記者交換協定なんていう言葉を知らなかったら夕方のニュースで、そういうものかぁ、と流していたはず。
いまとなっては考えられないけど。
コキントウも同じくだね。
フリーチベットを叫ばなくても出来ることはいっぱいあると思うし、フリーチベットと中華思想は相容れないものでは?
そこらへんはうやむやにできないのかな?
631:エージェント・774
08/05/11 02:06:31 /yrdoNrt
>>629
胡錦濤が帰ったし早く釈放してほしい。
ラサで拘束されているお坊さんのことを考えると
さらに気が重くなる。
632:エージェント・774
08/05/11 02:06:39 jcL4wc92
【中国】 治安部隊が甘粛省の仏教寺院を包囲、僧侶140人を一時拘束 [05/10]
スレリンク(news4plus板)
633:エージェント・774
08/05/11 02:07:24 MoIT6ic7
こきんとーが帰ったので
おそらく月曜日には処分保留か又は不起訴処分で
釈放でしょう。
月曜日に動きがあると思います。
タダシ、 即日、 強制退去処分でしょうね。
634:エージェント・774
08/05/11 02:08:29 pDo4Ttgp
こんなもの作ってみました・・
\ 文革・天安門事件隠蔽 /日本への悪影響
富の集中 \ 言論統率・ネット規制 / 政治・経済界のっとり
インフレ \ 反体制分子の徹底排除 / 利権ハニトラ外国人参政権
黄巾の乱フラグ \ 愚民化教育 / サヨク・南京・自虐史観・在日
多発する暴動 \∧∧∧∧∧∧∧∧∧/ マスコミ偏向報道
地方農村漁村疲弊 < >内政干渉 靖国 留学生支援
経済スローダウン < 中国共産党の予感! > 餃子ウヤムヤ リンリン
─────< >──────
内陸部への核廃棄物/∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ チベット・ウイグル弾圧
都市部の公害 /反日教育 カルフールデモ\ 少数民族弾圧
虹色の川 / 愛国主義教育 留学生動員 \ 民族浄化
ペンキ緑化 / 餃子事件 エクストリーム聖火リレー \ ワンチャイナ
/ 国内問題から目をそらさせる為の対外敵視\
635:エージェント・774
08/05/11 02:12:15 YvmvN3zj
>>444自分の場合はシルクロードに興味があって、短大のゼミでシルクロード取って79年版のNHKスペシャルのビデオ見て、
チベットやウイグルの人達の平和で素朴な暮らしを見て、いいなあと思って親近感を持っていた。
でもその裏に中国政府の弾圧があって、彼ら彼女らがカメラに映らない部分で苦しんでいる事を知って、何か自分に出来る事をしなければと思った。
それでチベットと中国共産党の問題を知っていくとビルマやダルフールの軍事政権の裏で糸引いてるのも中共だとわかって。
世界の至る所で起こっている人権問題は密接に繋がってるし、日本だって対岸の火事じゃない。
だから日本人は中国共産党のやり方を歓迎しない事を今アピールしなきゃいけないと思った。
ただの反中ならあの厳戒体制の中でわざわざポリと攻防戦したりしないよ
636:エージェント・774
08/05/11 02:13:04 or+FCCLQ
>>619 >>620 >>626
すまぬ。素で間違えてた!ってか、
この二つの国の名前、いつも間違える。
637:エージェント・774
08/05/11 02:15:21 LAKRmNmw
>>631
・・・さらに気を重くさせてしまうが、
今回の訪日は少なくとも中国でコキンの足を引っ張る層からすると突っ込みどころ満載だったわけで、
コキンはそういう連中の批判をかわすために恐らく自ら強権的な対応を強めるか、
あるいは現在弾圧している現場の将校どもを抑えられないと思われ。
・・・短期的にはチベット人たちの苦しみは少し増すかもしれない・・・。
そう考えると心苦しいが、今回の活動は、チベットにとっても日本にとっても、
また中国にとっても、長い目で見た場合、
どうしたって必要なことだったはずだと思いたい。
638:エージェント・774
08/05/11 02:15:39 1K4zLNC2
>>633
安全に台湾の地に帰れるなら強制退去でも構わないと思う。
変にフラフラしてて中共工作員に見付かってボコボコとか目も当てられん。
香港で捕まったチベット人の女の子なんて今頃気が狂うほどの拷問を受けてるかも知れない。
639:エージェント・774
08/05/11 02:23:34 Bi8E4gm5
ブータンはGNPならぬ「GNH=国民総幸福」ってのがあるらしいね
モノやカネがなくても幸せと感じられる心豊かな生活
モノやカネが有り余ってても、全然幸せだと感じられない日本
チベットが独立して以前より生活が苦しくなったとしても、幸せだと感じられればいいんだよね
まぁチベットの場合資源が豊かだからその活用法如何によるだろうけど
640:エージェント・774
08/05/11 02:25:04 YvmvN3zj
>>627ありがとうございます。
もしよろしければお願いします
641:エージェント・774
08/05/11 02:35:04 7GS7zYrD
>>628
>きっと自分に問うた時「チベットの人権が守られれば満足」では無く
>「中華思想に憤り」という答えの出てしまう私はやはり
>「フリーチベット」を叫ぶべきではないと思いました。
それはどうかなと思うな
我々は何かの組織に所属している訳じゃなく、単なる個人の集まりだよ
それぞれに価値観があり、優先されるものも違うだろう
「中華思想に憤り」を優先的に感じてしまう者が、必ずしも
「フリーチベット」と心から願っていないわけではない
今チベットの問題が飛躍的に注目されているのはなぜだと思うよ?
自分は、インターネットという、個人の集合体に広く情報が流れて、おのおのがその動機にかかわらず
何かしら共感するものを感じて立ち上がったからだと思ってる
そこには統一された思考は必要ない
残念なことだけど、チベット支持者の人たちが日の目を見なかった数十年間は
「チベットの人権が守られれば満足」な人たちしか「フリーチベット」と叫ばなかった時代だ
自分は日本人として、人権に守護された生活を送る権利を持つなら
人権を守護する義務をもまた負うべきだとこの問題を通して思った
そして日本にもそのような国であってほしいし、できれば国民にもそうあってほしい
贈られた恩義に報いることのできる、世界に向かって、胸を張れる日本人でありたいと思う
それは自分のエゴだと思うし、だからこそ日本人の国民としての権利を奪う
中共のやり方には過剰に反発してしまうんだろうと思う
長文になって申し訳ないが、結局誰に何を強制されるでもない、たくさんの価値観が寄り合わさって、
結果的にチベットが救われる流れになるのが一番素敵なことだと思うよ
642:エージェント・774
08/05/11 02:37:06 tH63f0+R
俺ねえ、最初はデモやりたい人で粛々とやってればいいと思う。
変に他の人に勧めると、変な運動の勧誘みたいになっちゃうし。
そのうち広まるチャンスがあると思う
今回日本ですんなりデモ参加出来た人ってやっぱり、
ずっと2ちゃんで皆の意見を見て「自分と同じだ」というのが
安心感につながってるよね
643:エージェント・774
08/05/11 02:51:20 1K4zLNC2
とにかくさ、せっかく同一地域に集まるんだから、オフ会でも打ち上げでもいいから
個々が積極的なコミュニケーションを取って欲しいね。
多様な考えを持った人達と直接対話するのは人生においてもかなり有益だし。
喧嘩になったら元も子もないけど…
644:エージェント・774
08/05/11 02:57:38 Dn8xX4kW
早稲田に参加しました
皆様の洞察と表現、偽善無気力の仕掛け、戦後の骨抜き、よりうまく言えることはない
私の場合はいじめる者が嫌いなのです
シュプレヒコールの無限の連呼は私にはぴったりでした
チベット国民に自分の一部またはかなりの部分を見ます
死者の魂に耳を傾けて続けたい
645:エージェント・774
08/05/11 02:59:45 oQHWmE38
とりあえず、小規模なデモを継続的に行うのがいいかな。
いつも「デモ慣れしれない」という反省点が挙がるし。
あと、プラカードの工夫。
パンチェンラマの写真は有効だと思う。
あと「チベット 虐殺」「検索」っていうデータを作ってる人がいて
自分で調べてもらうというのも良いと思う。
前に出てたQRコード付のチラシとかもわかりやすいと思うし。
あと、既存の市民団体などとは違うやり方を模索することもしていきたい。
なんか、シュプレヒコールもラップ調とかでやるとか。
リズムに乗りながらできるようなフレーズだと
印象に残りやすいし、自分達も疲れずにできそう。
646:エージェント・774
08/05/11 03:00:48 S9EZle23
鎧武者の中の人は居合いとかちゃんとやってる人らしくて
俺は思いつきで適当なコスプレしなくてよかったと思った
647:エージェント・774
08/05/11 03:14:27 7GS7zYrD
>>645
>ラップ調
いいな、それw
とにかく、無関心層を取り込むためには
「やらないよりやるほうが楽しそう」と思ってもらうのが重要だね
扱う問題の重さを考えれば、少し不謹慎かもだけど
こちら側からも、ある程度は一般側への歩み寄りも必要だよな
648:エージェント・774
08/05/11 03:22:47 uI+14qNp
欧米諸国のオリンピック選手団は
大気汚染がなく食品が安全な日本で直前合宿をするそうですね
友好的に交流し応援しつつ
人権意識の高い選手の皆さんにフリーチベットグッズを差し上げたいですね
649:エージェント・774
08/05/11 03:27:58 1K4zLNC2
押し付けはどうかと思うが…
650:エージェント・774
08/05/11 03:31:19 WXcvym2q
>>648
URLリンク(www8.atwiki.jp)
これとか受けまくりじゃね?
651:エージェント・774
08/05/11 04:01:33 eZXKlg+M
来週末あたりに何か活動したいんだが、いいネタはないかねぇ?
特に集まるとかではなくて、個人での活動でいいんだけど。
旗持って街歩き(都内)がいいかなぁと思っているんだけど、
以下だと、どこら辺が効果的だと思う?
・銀座のホコテン
・新宿のホコテン
・上野周辺
・日テレ-レインボーブリッジ-フジテレビ
652:エージェント・774
08/05/11 04:08:02 oQHWmE38
>>651
上野だったらパンダデモというのが計画されつつあるよ。
フリーチベットとは直接には結びつけないで、とりあえず
「パンダ要りません」という主張で。
スレリンク(offmatrix板)
653:エージェント・774
08/05/11 04:16:03 Rt/tQtpV
チベット基地外は
パンダ好きの子供を全員敵に回すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654:エージェント・774
08/05/11 04:19:37 99HBIEKn
留学生会のホームページ見たら、なんかすげえひどいこと書いてる。
あの赤旗軍団のトップの人、どう見ても共産党員です。本当にありがとうございました。
長野の画像とかいまのうちに保存しておくべき。ご協力お願いします。
こんなやつらが日本の永住権ねらってるんだね。
(以下意訳)
URLリンク(www.xiaoc)
↑結合↓
huncnjp.com/bbs/viewthread.php?tid=504364&extra=page%3D1
――――――――――――――――――
緊急提起……26日の聖火リレーの現場写真をネットに上げるな!
多くの人が先日の韓国の事件について知っていると思う。
現在、韓国警察がリレー現場の写真やビデオを収集して、中国人留学生の責任追及を進めている。
日本の当局はいまのところ類似の行動に出ていない。
しかし、当日の精細な写真などをネット上にアップするのはやめろ。
特に、日本側と対峙している写真をアップすることは、同志たちを危険にさらすことにつながる。
多くの同志たちは、語学学校や大学・大学院に通っていたり、就職活動や永住権取得の準備をしたりしていることだろう。
いずれにせよ、同志たちは長期間日本に滞在しているはずだ。
君たちの周囲には非常に多くの日本人がいる。
そして、日本人が腹の底で中国に対して何を考えているかはわかったものではない。
彼らは当面のところ、諸君をだまして褒めたりおべんちゃらを言ったりするかもしれない。
だが、その背後で諸君をどう思っているのかは、誰がわかろうか?
ゆえに、強く提起する。すぐに、顔がはっきりと写っている現場写真を削除せよ!
すでにアップしたものは、各自保存してから消せ!ここは中国ではないことをよく意識せよ!
同志たちが今後、日本において順調に各自の活動を行うために。
謝謝。
――――――――――――――――――
…ネタだと思われそうだが、マジです。
これを書いたやつ(=留学生のリーダー&聖火リレー動員係)、
いったい日本で何を学んだんだ?
655:エージェント・774
08/05/11 04:22:20 99HBIEKn
チベット国旗を掲げただけで逮捕される国・日本
スレリンク(shikaku板)
ここで質問してみるべきかなぁ
656:エージェント・774
08/05/11 04:35:36 TVFZ6eE7
六本木 長野 代々木 早稲田と参加して参りましたが
私個人は自分に協力出来る範囲は全て終了したと思っています。
普段の生活の中に戻り 募金支援や救援等で今後は関わって行きたいです。
また、職場や家庭の中に問題意識を継続して行くのも立派な闘いだと考えます。
あとは…そうですね……?
単車乗りである事を活かして
「雪山獅子旗掲揚単車 六本木ツーリング@中国大使館近辺【自己責任】」なんてのも試してみようかな?
原宿デモで声をかけて下さった皆さん♪またどこかでお逢い出来たら嬉しいです( ^ω^)ノ~~
657:エージェント・774
08/05/11 06:06:29 gC+j8Mz9
>>653
パンダは和歌山県に6頭いるから、そっちからもらうべき。
658:エージェント・774
08/05/11 06:20:05 cTJWbZ+q
>>653
いやいやwパンダは、もともとはチベットに住んでたのよ。
でも、そのチベット自治区(と中国が呼ぶチベットの一部)が四川省に吸収されちゃったから、結果的に中国に多くいるという認識になってしまっただけでw
659:テンプレの人 ◆j/rpghhLA.
08/05/11 06:57:30 5gaHQujt
■第2回冷やかし中華のお知らせ■
長野の反日暴動を主導した、日本国内の中国共産党員を冷やかしてあげましょう。
ちなみに第1回は → URLリンク(www.nicovideo.jp)
―――――――――――――――
【週刊新潮】日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
4月26日、長野の聖火リレーコースを真紅の中国国旗で埋め尽くし、
傍若無人の“応援”ぶりを披露した中国人留学生たち。
バス数十台を連ね数千人を動員したこの応援ツアーを企画したのは、
「全日本中国留学生学友会」なる組織だった。(略)
その費用を、実は中国大使館が負担していたことが発覚。
というより、留学生の動員自体が中国当局の指示だったことが判明したのである。(略)
「今回の異常な“愛国動員デモ”も、共産党中央宣伝部などの指示のもと、
中国大使館が具体的計画を立案。留学生会が音頭を取って実行された。
韓国の留学生会会長などは、もともと公安部(警察)出身で、帰国後は
中国人民公安大学の教授の座が約束されているとか」
―――――――――――――――
全日本中国留学生学友会 URLリンク(www.liurixueren.org)
長野反日中国人の幹部連中が住んでる寮w
URLリンク(www.liurixueren.org)
URLリンク(help.fuwujp.com) (場所www)
URLリンク(univ.fuwujp.com) (入居者。早稲田のリーダー「宋陽」もいる)
―――――――――――――――
5/11(日)の夜、彼らの寮をチベット旗と天安門プラカードで囲んで日中交流しましょう。
ちなみに併設する日中友好会館は営業中なので、営業妨害になるような騒ぎは厳禁。
おごそかにカード&旗ひらひら、肉声トーク、ビデオ撮影で。
過度に反中的な言動は禁止ですが、天安門はアリですw
OFFの集合は、5/11の6時に靖国神社の入り口にて。
現地に直接来る人は、全員がそろうまでチベ旗の露出を自粛で(相手の警戒防止)
ちなみに参加者には前回の池袋OFFの戦士たち(書き込み本人もそうww)もいるので、
企画倒れってことはありません。