08/05/09 23:57:58 8ZwB8dfv
>思い当たるフシがありありです。
てのは、早稲田の時、警官は「チベット」という言葉には
異様に反応したのです。だって、五星紅旗を黒で描き、
余白に「平反六四」と書いたポスターは完全スルーでしたもの。
どういう意味って聞かれもしません。
中共側から「すべての元凶はチベット」というような指示があり、
わが官憲がそれを忠実に守った結果と考えれば納得も行きます。
中共は「チベット」に関する指示しか出してない可能性があります。
大阪、奈良は「チベット」を使わずに攻めるべきかもしれません。
希望的観測ですが、意外にも「平反六四」は、日本の警察の警戒線を
超えられるかもしれないのではないか…。