08/04/20 23:47:41 ZxoDgf2y
雪ん子氏の「善光寺で待ち伏せ」という選択肢の補足(推測含む)
今回、善光寺の代替地として候補にあがっているのは4ヶ所
A.城山公園
B.城山小学校
C.旧県勤労者福祉センター跡地
D.セントラルスクエア
このうち、Dは長野オリンピックのときにメダル授与式・表彰式などが行われた会場。
普段は駐車場として使っているけど、ステージも残っていてすぐにイベント会場として使える。
普通に考えれば、Dが最有力候補になって当然なはず。
でも、候補地選定の過程で漏れ伝わってくる情報では、Dは有力ではない。
一方、A~Cの3ヶ所、特にCが有力視されている。
A~Cの3ヶ所は、どこからスタートしても「大門交差点」を通過可能。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして、この「大門交差点」は善光寺を真正面のアングルから捉える絶好のポイント。
逆に、Dだと善光寺から離れすぎてしまって、善光寺前を通過できなくなってしまう。
つまり、長野市側は「善光寺と聖火ランナー」という構図の画を欲しがってるんじゃね?
↓
これを逆手にとって、善光寺の真正面にチベット国旗を掲げてやればいいんじゃね?
善光寺はスタート地点ではなくなったものの、長野市側からするとリレーのコースの中で
絶対に通っておきたい場所の1つであり、通過する可能性が高い場所。
先日の善光寺のスタート地点辞退が与えたインパクトと合わせて、抗議活動をする上で
善光寺はスタート地点と同等の扱いでもいいのでは?
ということかと思われます。
ただ、高確率で聖火が善光寺前を通過したとしても、周辺を入場規制されてしまったら
そちらに割いた人員が無駄になってしまう可能性もある諸刃の剣でもあるとは思います。