08/04/11 00:07:17 4RaflxUK
来たる4月26日に行われる長野での「聖火リレーでチベットを応援しようオフ」の支援オフです
長野まで行けないけど聖火リレーオフを応援したい方、平和への祈りを折り鶴に託しませんか?
折っていただいた鶴は千羽鶴に、もしくは聖火リレーを見に来た方に配ります
2:エージェント・774
08/04/11 00:11:42 issp3AbX
千羽鶴用は7.5cmでヨロ
3:エージェント・774
08/04/11 00:13:29 4RaflxUK
羽の部分にFREE TIBETって書いたほうが良いと思う
こんな感じ↓
URLリンク(ime.nu)
じゃなきゃ下手すりゃ逆の意味に取られかねない
4:エージェント・774
08/04/11 00:15:58 TDjj0aeX
50 名前: 長野市職員A(あら) [] 投稿日:2008/04/11(金) 00:14:42.29 ID:opw5wvZJ0 (PC) ?PLT(14081) New!!
こいつらやっぱり馬鹿だと思う
【FREE】折り鶴を聖火リレーで掲げるoff【TIBET】
スレリンク(offmatrix板)
___
/ R /\
/ /\ \
| / /=ヽ \ |
|/ (゚) (゚) \|
\─ ゝ─ ノ n
\____/ \ ( E)
ヽ ヽ_//
5:エージェント・774
08/04/11 00:21:34 8F4XwEmj
千羽鶴は意味ないよ
折り鶴にFREE TIBETの文字を書いて
当日、長野市内でみんなに配ろう
6:エージェント・774
08/04/11 00:23:55 Icj2PFsv
241 :エージェント・774:2008/04/10(木) 22:26:35 ID:Yji4eyov
URLリンク(www.daylife.com)
URLリンク(www.gettyimages.com)
これを見て折鶴の美しさに驚いた
模造紙とかで大きな折鶴を作って
目に付くところに置いたりできないだろうか・・
日本アピールには最高だと思うんだが
7:エージェント・774
08/04/11 00:27:19 Icj2PFsv
242 :エージェント・774:2008/04/10(木) 22:28:00 ID:BvYZdBSL
>>241
長野駅で海外マスメディアの人に折り鶴をひとつひとつ渡してあげればいい
美しく活動していることを伝えるために
246 :エージェント・774:2008/04/10(木) 22:32:07 ID:Yji4eyov
>>242
ああ・・それはいいな
なんか日本人らしいきちんとした感じが伝わりそう
8:エージェント・774
08/04/11 00:28:19 CxnXf6dO
>>1さんありがとう、本スレ711です
本スレで、千羽鶴は外国人には受け入れられないとの意見があったのですがいかがでしょうか
千羽鶴サイズの鶴をいくつか縦に繋げて、チベット国旗の柄の部分にぶら下げてもらうのも手かなと思うんですが
9:エージェント・774
08/04/11 00:28:52 4RaflxUK
千羽鶴より折鶴をくばる
>>7がよいかと
10:エージェント・774
08/04/11 00:29:06 8F4XwEmj
千羽鶴はダメです
日本人以外には理解できません
11:エージェント・774
08/04/11 00:30:32 3+8vLqIa
一見普通の折り鶴だけど
開いてみると裏側がチベット国旗だったらおもしろいな
12:エージェント・774
08/04/11 00:31:23 ay5tZCne
>>10
シナ人乙
13:エージェント・774
08/04/11 00:32:54 8F4XwEmj
>>12
っていうか、事実そうだから
折り鶴と千羽鶴の意味が違う
折り鶴の羽にFREE TIBETと書いて、海外メディアの人に渡すのがよい
新聞紙上なり、テレビ画面にその文字が映ることが大事。
14:エージェント・774
08/04/11 00:33:09 60LqL7K5
千羽鶴は外国人にとっては得体の知れないもの、戦争をイメージさせるものなので避けた方が良いですよ!
15:エージェント・774
08/04/11 00:36:02 CxnXf6dO
千羽鶴に対して無知でした、平和の象徴は転じて戦争を暗示させるんですね
折った鶴を配る方向にしたいのですが、大きさや色はどんな風にしていきましょうか
16:エージェント・774
08/04/11 00:40:00 8F4XwEmj
URLリンク(www.daylife.com)
URLリンク(www.gettyimages.com)
鶴見本だよ
17:エージェント・774
08/04/11 00:40:27 BZVzGt2p
じゃあ、千羽鶴でチベット国旗も却下?
18:エージェント・774
08/04/11 00:42:53 fPU46mbI
>>14
ソースください。
19:エージェント・774
08/04/11 00:43:20 TGYETie+
>>15
色は雪山獅子旗のイメージで赤・青・黄・白はどうだろうか
20:FREE ◆49TIBETjp.
08/04/11 00:44:07 dowVnmFq
やっぱ白がいいかな?
あと、郵便局留めにして受け取れる人いる?
21:エージェント・774
08/04/11 00:44:23 y05XHmY9
>>3
この折鶴がベストだと思う
背の部分にチベット旗が来るように、印刷した紙を用意すればいいのかな?
>>17
正直、千羽鶴だと作業量に限界があると思うので
一羽でも、心をこめて折ればいいかと。
少数なら、その場で折って見せる事も出来るし。
22:エージェント・774
08/04/11 00:44:29 FjTWldOh
そう言えば、鶴の折り方忘れたwwww
でも、鶴折って渡すのは良いと思うよ。
23:エージェント・774
08/04/11 00:49:32 Icj2PFsv
>>15
>>6の折鶴は、
本日、誰かがダライラマにプレゼントした「フリーチベット折鶴」
24:エージェント・774
08/04/11 00:49:38 8F4XwEmj
111 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/04/01(火) 01:43:42 ID:ZCAbECSm
Q.ダライラマ14世に千羽鶴を届けたいのですが受け取ってもらえますか?
A.千羽鶴はオススメできません。その理由はいくつかあります。
まず第一に、l花束やメッセージの封筒を含めて、あらゆる「贈り物」は、
ダライラマ14世に敵対する組織(中国共産党など)からのテロの隠れ蓑に
なる可能性があり、こういった贈り物を不用意に準備することは受け取る側
のチェックの負担を増やすことにつながるということです。千羽鶴のような
折り紙の塊は、敵対する組織から見れば、中に炭素菌などを仕込んで渡す
のに最適です。メッセージカードを渡されるのに比べても、多大なチェックの
手間がかかるだけです。
第二に、「千羽鶴をもらってうれしいのは日本人だけ」という事実があります。
アメリカや欧州の一部の国では、千羽鶴は日の丸と共に旧日本軍の兵士を
送り出す時に日本人が用いた狂信的な儀式のイメージを持つ人がいます。
つまり、千羽鶴を1000枚折ろうと2000枚折ろうと、日本人同士の内輪ウケ
と自己満足にしかならず、諸外国に対するメッセージ性は弱いということです。
韓国人が、日本の地震災害で亡くなった被災者の魂を沈めるためにムクゲの
花の折り紙を1000枚折って持ってきたとして、日本人は心の底から喜べる
でしょうか。つまりそういうことです。自国のローカルな文化を押し付けるだけの
自己満足な行為としか映らないのです。
Q.じゃあどうしたらいいの?
A.簡単なことです。「相手がして欲しいことは何か」を考えましょう。それは、
「多くの日本人が、中国共産党のチベット政策に反対して怒っている」という
メッセージが、CNNやBBCなどの海外の報道機関を通じて世界に発信
されることです。そのようなメッセージボードを持って空港に集まるほうが、
「千羽鶴」などよりも効果的です。
25:エージェント・774
08/04/11 00:51:32 8F4XwEmj
海外メディア人が、日本的なイメージの抗議行動、というニュースを配信したいときに
折り鶴にFREE TIBETの文字、というのは、使いやすい素材だからよいのですよ
26:エージェント・774
08/04/11 00:54:39 P4TLIxgX
じゃあもう、小さな折鶴をたくさん作って、
それでチベット国旗を描くとかどーだ。巨大ボードで。
獅子が複雑すぎて㍉かorz
27:15
08/04/11 00:58:28 CxnXf6dO
>>23
>>6の鶴見れました、羽根の所のフリーチベットだけでも統一したら良さそうですね
28:エージェント・774
08/04/11 01:05:54 8xOZExs+
長野には行けそうも無いので、鶴を折りたいと思っとります。
で、おながいがあるんだけど。
この折鶴は、チベットの平和を願って折られた折鶴です。
折鶴とは?
古来より日本で鶴は大変縁起の良い鳥(長命の象徴)とされています。
折り鶴は平和のシンボルとして沢山の人々によって作られてきた折り紙です。
紙を折る工程の一つ一つに平和への願いが込められています。
そんな、沢山の想いを?ぎ合わせ一つの形にしたものが千羽鶴です。
文章がgdgdになっちゃったけど、
PDFやらJPGにして印刷すればOKな状態にしたいので
こんな感じの文章を英訳して欲しいです。
29:エージェント・774
08/04/11 01:08:16 8F4XwEmj
>>28
千羽鶴はやめましょう
日本人にしか理解されません
過去、さんざんな失敗例があります
30:エージェント・774
08/04/11 01:14:31 aD+r6K2c
長野まではいけないけど鶴ならおれる!
白い鶴に文字書けばいいのか?
31:エージェント・774
08/04/11 01:14:38 i9KvGWtx
>>24
このスレ終了だな
32:エージェント・774
08/04/11 01:15:28 xb5zJ2yj
今は日本的な、日本人にしか伝わらない抗議でも構わない。
中国人にしか伝わらないメッセージでも構わない。
メッセージは発信しなければ、誰にも伝わらない。
少しでも日本人に伝わるなら良し、少しでも世界に伝わるなら良し。
あらゆるカタチでの抗議の何某かが、チベットの力になるはずだ。
各々が「これなら協力できる」というものを実行すべきだ。
メッセージボードが効果的とは思うがね。
33:エージェント・774
08/04/11 01:26:30 +3PgLEX0
>>31
千羽鶴でなくて折り鶴なら大丈夫だと思うが…
よく日本土産の巾着とかの柄になってるし
外国人と鶴折ったことあるけど嫌そうな反応はされなかったぞ
34:エージェント・774
08/04/11 01:27:37 issp3AbX
千羽鶴がダメって言う人はもう少し具体的な外国人が
嫌がったという例を出して欲しい。
それと千羽鶴でチベット国旗をつくるのも反対なのかはっきりして
>>24のコピペはダライラマに千羽鶴の渡してもいいかどうかのコピペでしょう?
今回は海外へのアピールはもちろん国内へのアピールも
含まれてるんだから千羽鶴で国旗だったら大丈夫じゃない?
35:エージェント・774
08/04/11 01:29:54 4lYTliJN
確かに千羽鶴自体は日本の風習だから、日本人が受け取るようには伝わらないかもね。
別に千羽鶴の形にこだわらなくてもいいと思う。
それにしても、このコピペは誰が誰に聞いたものなの?
ダライラマについて聞いてるわけだから、チベットの団体か長野の役所の人に聞いたのかなと思うんだけど、
その人らが韓国のムクゲの花のこと知ってるとか、欧米が日本軍の儀式って言うイメージを持ってることを知ってるとか、
なんかいろいろ詳しすぎじゃない?
それとも折り紙の会みたいなところに聞いたのかな?その人ら炭素菌知ってるかなぁw
36:エージェント・774
08/04/11 01:31:02 issp3AbX
それと>>24のコピペは元はこれ
スレリンク(offmatrix板:99-111番)
99 :エージェント・774 :2008/04/01(火) 01:23:43 ID:ZCAbECSm(2)
千羽鶴とか、諸外国から見るとすごくローカルな日本人だけのキモい風習だっつーの。
韓国が二言目にはムクゲの花がどうとか言うのと同じレベルだよ。
もっと外にメッセージを発信するオフをやれよwww
111 :エージェント・774 :2008/04/01(火) 01:43:42 ID:ZCAbECSm(2)
Q.ダライラマ14世に千羽鶴を届けたいのですが受け取ってもらえますか?
A.千羽鶴はオススメできません。その理由はいくつかあります。
まず第一に、l花束やメッセージの封筒を含めて、あらゆる「贈り物」は、
ダライラマ14世に敵対する組織(中国共産党など)からのテロの隠れ蓑に
なる可能性があり、こういった贈り物を不用意に準備することは受け取る側
のチェックの負担を増やすことにつながるということです。千羽鶴のような
折り紙の塊は、敵対する組織から見れば、中に炭素菌などを仕込んで渡す
のに最適です。メッセージカードを渡されるのに比べても、多大なチェックの
手間がかかるだけです。
第二に、「千羽鶴をもらってうれしいのは日本人だけ」という事実があります。
アメリカや欧州の一部の国では、千羽鶴は日の丸と共に旧日本軍の兵士を
送り出す時に日本人が用いた狂信的な儀式のイメージを持つ人がいます。
つまり、千羽鶴を1000枚折ろうと2000枚折ろうと、日本人同士の内輪ウケ
と自己満足にしかならず、諸外国に対するメッセージ性は弱いということです。
韓国人が、日本の地震災害で亡くなった被災者の魂を沈めるためにムクゲの
花の折り紙を1000枚折って持ってきたとして、日本人は心の底から喜べる
でしょうか。つまりそういうことです。自国のローカルな文化を押し付けるだけの
自己満足な行為としか映らないのです。
Q.じゃあどうしたらいいの?
A.簡単なことです。「相手がして欲しいことは何か」を考えましょう。それは、
「多くの日本人が、中国共産党のチベット政策に反対して怒っている」という
メッセージが、CNNやBBCなどの海外の報道機関を通じて世界に発信
されることです。そのようなメッセージボードを持って空港に集まるほうが、
「千羽鶴」などよりも効果的です。
37:エージェント・774
08/04/11 01:32:48 CxnXf6dO
>>29
配るのは単品の鶴で、日本には千羽鶴っていう風習があるんですよって紹介する文を添える感じにすれば良くない?
折り方なんかも併記したら面白そう
38:エージェント・774
08/04/11 01:34:43 Yw5wcYYP
中国大使館に花束を届けようデモの経緯
URLリンク(matarikougi.seesaa.net)
中国への抗議デモの計画が、左翼プロ市民の手によって中国への謝罪デモとして利用されそうになりました。
当サイトには、この事件の記録が残してあります。
39:エージェント・774
08/04/11 01:40:48 8xOZExs+
28ですが、親戚の外国人を連れて浅草に行った時、
路上で外国人の方に折鶴の意味と折り方を教えるボランティア(?)
のようなモノがあったんですよ。
英語圏の人だと、メッセージカードを送る習慣なんかもあるせいか、
スタッフの人から折鶴の意味を聞いて
『ステキな習慣だね!』と言って慣れない手付きながら一生懸命鶴を折ってました。
出来上がった鶴は、写真と一緒にお財布の中へ仕舞ってくれました。
そんな経緯で、折り鶴がどんなモノかを説明出来るものがあれば、
かなり関心を示してくれるのでは無いかと思った次第です。
40:エージェント・774
08/04/11 01:43:14 z/Rgti49
色々複雑な理由もあるだろうけれど、千羽鶴よりも、一羽の方が単純に美しいと思うんだが。
千羽鶴だと羽広げられないし、海外メディアの人に持って帰ってもらうなら、
畳めばポケットにも入れられる一羽の方がいいと思う。
背中や羽にマークを入れるなら、折る前ではなく、折りあがってからシール貼るのでも大丈夫だし。
41:エージェント・774
08/04/11 01:50:08 FjTWldOh
時間はないかも知れないが、
青森のだんじり位の大きさの鶴を・・・・
42:エージェント・774
08/04/11 01:51:51 issp3AbX
千羽鶴+炭素菌とか千羽鶴+ムクゲでググっても
スレリンク(offmatrix板)
上のスレしか該当するコピペが見当たらない
そのスレでも千羽鶴の話が出た後反対してるの同じIDの99と111位だよ
普通の千羽鶴は中国に利用される可能性はあるけど国旗の千羽鶴や
折鶴にfree tibetて書くなら大丈夫じゃない?
43:エージェント・774
08/04/11 01:52:04 fPU46mbI
>>6の写真にある折鶴のデータ、mixiで貰ってきた。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
どうやら、昨日成田に行かれた方が作成されたみたい。
ありがたく使わせていただこう。
>>24のコピペの元ネタ、何処かで見たことがあるんだよなぁ。
かなり改変はされてるみたいだけど。
44:エージェント・774
08/04/11 01:54:05 z8n49rEE
よし!早速明日折り紙買ってきて鶴折る!色は黒とか灰色みたいな色じゃなく綺麗な色や柄だったらいいと思う。
45:エージェント・774
08/04/11 02:00:47 y05XHmY9
>>37
youtubeに鶴の折り方の手順の動画をupして
羽にURLを表記するのは駄目か?
日本人なりの願いが込められている事を、動画によって補足説明出来れば良いと思うし。
46:エージェント・774
08/04/11 02:13:52 CxnXf6dO
ニコニコにアップしたりすれば広まるかな?批判もされるだろうけど多くの人に知って欲しい
問題はどこにどうやって集めるかですね
自分は最近退職をして、有休消化をしているので作業する時間だけはあるんですが
住所を貸したりは怖くて出来ないです…
47:エージェント・774
08/04/11 02:17:35 UAdW437s
【フリーチベット】偽装聖火リレー【in長野】
400 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/10(木) 09:11:50 ID:ekaGqEcB0
この作戦には、致命的な穴がある!
本来のコースを、偽者が適当なトーチを持って、フリーチベットを掲げて
RUNしたら、それで崩壊するだろ。w
なんで誰も気がつかなかったかな。
588 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 09:23:38 ID:wYGw36wl0
>>400は良い事言ってる
実行可能な案だな
青服の警護も仕立てて走ろう
偽黄門様作戦とでも名付けようかw
607 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/10(木) 09:24:58 ID:qcR6k77sO
>>400
それいいね!(・∀・)
もしも連中が本来のコースに現れなかったら、
本来のコースの沿道に集まったたくさんの観客相手に、
偽物の聖火をたかだかとかかげて、
チベット国旗振りながらフリーチベットを訴えつつ、
堂々と走ってやればいいよ。それがいい。
そっちの方がよっぽど安全だし、目立つし。
なにより検挙される理由がないのがいいわ。
誰一人応援する人のいない裏通りを、こそこそ泥棒みたいに、
走ってればいいのさ。みっともないシナ製聖火は。
48:エージェント・774
08/04/11 02:29:49 4DAo3S4s
おいおい
「中国大使館に花を」をまたやるつもりか?
いい加減にしろ、工作員
49:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/11 02:30:04 BtguAYrU
折り鶴いいですね。
メディア受けは良いし、平和的なところが殺伐とした空気を和らげてくれそうですね。
50:エージェント・774
08/04/11 02:35:41 3+8vLqIa
>>26
現地で折り紙を配って観光客に折り鶴を折って貰う
ボードに貼り付けて国旗完成ってのは?
51:エージェント・774
08/04/11 02:38:16 issp3AbX
>>50
そんな時間無いと思う、開始が朝だし数が足りない可能性もある
52:エージェント・774
08/04/11 02:51:14 fPU46mbI
千羽鶴=戦争なんて言葉に簡単に釣られるなよ。
日本古来の文化なんだから。堂々してればいいんだよ。
堂々と千羽鶴持って掲げればいいじゃないか。
変に中国側に利用されるのが怖いのならば
「FREE TIBET!」とか、チベット国旗を印刷した短冊を一緒に吊るせばいい。
で、聖火リレーが終わった後に
チベットで亡くなられた方への祈祷と、チベットの平安を祈願して
善光寺に奉納すればいいじゃないか。
53:エージェント・774
08/04/11 02:59:22 CxnXf6dO
千羽鶴を作って良いのか分からなくなってきた
とりあえず明日文房具屋さんで折り紙買ってくる、一羽でも多くかつ丁寧に折るよ
54:エージェント・774
08/04/11 03:01:05 BZVzGt2p
中国に利用されるから止めろと言ってる人の気持ちもわかるけど
具体的な防止策を話し合ってからでも遅くないのに、なんでいきなり
無駄だのやめろとかなの?理由とか具体的に教えてよ。
55:エージェント・774
08/04/11 03:10:28 8xOZExs+
OK、7.5×7.5用のシール作ったからうpするね。
(A4)程度の紙に印刷してください
で…普通に印刷して折り紙としても使える…と思う
URLリンク(kissho1.xii.jp)
56:エージェント・774
08/04/11 03:12:04 z8n49rEE
千羽鶴がダメっていう意見もあるから、前の方で出てた鶴一羽を配る案ではどうかな?
57:エージェント・774
08/04/11 03:17:20 CxnXf6dO
鶴の背?にチベット国旗が来るように折れるもんなのかな
自分はラベルシートがウチにあるからシール作って貼り付けようかな
58:エージェント・774
08/04/11 03:20:21 Icj2PFsv
ツルは、亡命チベット人を象徴するものと言える。
アネハヅル・・・ツル目ツル科に分類される。このツルは秋にチベット方面からヒマラヤを越えてインドに渡りをすることで、有名である
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ただし、こういう意味もある。
「鶴」は創価学会の象徴なんですから。創価学会をまともに批判できないマスコミの状況を『菊タブー(皇室)』ならぬ『鶴タブー』と言うんですからね。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
59:エージェント・774
08/04/11 03:40:28 hOETedmA
オシムが倒れた時、サポーターからの千羽鶴の美しさに
オシムの家族?が感動したってエピソードなかったっけ?
昔イギリスに行った時にホームスティ先の子供に鶴折ってあげたらものすごく喜ばれた。
友達に見せるって学校にまで持ってってた。
その後、家族みんなが教えてくれーってなって
最終的にはちっちゃいけど千羽鶴が出来た。
じぃちゃんばぁちゃんもいたけどみんな喜んでたよ。
折り紙は立派な日本の伝統文化。外国人には受けがいいと思う。
60:エージェント・774
08/04/11 03:46:44 z/Rgti49
さっきも書いたけど、千羽鶴より一羽の方が美しいし背も見えるから一羽がいい。
海外報道陣に手渡しできるし。
千羽鶴だと開けないから横から見たらただの鶴では?
61:エージェント・774
08/04/11 03:57:42 dRf/4+9+
ヒロシマにも折り鶴供えてるの観光で見た外国人多いかと。
あと紙の中央が鶴の背中だから描いてもイイし。
62:エージェント・774
08/04/11 03:58:52 pBNNgBPN
>>60
別に折り鶴だけに限定しなくても、両方作ればいいじゃん。
>>52の終了後に善光寺に奉納、ってのイイね。
可能ならば、海外メディアを引き連れて行って欲しいw
自分はまだ長野行けるか分かんないけど、鶴折るのは得意だから、協力するよ。
あと、「止めた方が…」的なソースも出せないレスに、すぐネガるのは止めようぜ。
おかしいと思ったら自分でまずクグる。これかなり大事。
63:エージェント・774
08/04/11 04:13:16 hOETedmA
>>62
同意。配り用の折鶴と目を引く千羽鶴。両方あっていいと思う。
64:エージェント・774
08/04/11 04:19:39 pBNNgBPN
>>62訂正
〇ググる
×クグる
orz...
65:エージェント・774
08/04/11 04:24:25 hOETedmA
>>55 いただいた。でも目がチカチカするよw
66:エージェント・774
08/04/11 08:54:45 8F4XwEmj
千羽鶴ダメだよ
戦争のイメージがあるので逆効果
たくさん折りたいのなら
つながずにバラで持参して外国人に配る
67:エージェント・774
08/04/11 09:08:42 8F4XwEmj
相手が一番困るのは、非暴力の市民の抗議があった、と世界に報道されること。
海外に報道する人たちは、日本ならではの抗議があったことを伝えたい。
しかし、非暴力な抗議は、絵がないので報道しにくい。
こう考えると、>>16のようなメッセージ入り折り鶴をたくさん折り、
それを当日配ること(特に海外からの報道関係者に)が一番インパクトがあります。
それをニュース画像、新聞報道に使ってもらえるから。
参考:>>7、>>16
千羽鶴はそれが千羽鶴であると分かる人にしか通じません。
まず、ひとつひとつの鶴を知ってもらうこと、メッセージを知ってもらうことが大事。
68:エージェント・774
08/04/11 09:19:54 OdIOFFc9
>>66
確かにそれはある
全然気にしない外国人も多いけど、カルト的なものを感じる人も少なからずいるようだ
千羽鶴の意味とかは日本人にしか通じないので、単に気持ち悪がる人もいる
やるのは自由だけど、美しい、素晴らし、という受けとられ方を
必ずしもされるわけじゃないというのは頭の隅に置いとくべき
69:エージェント・774
08/04/11 09:20:44 M7NzEYu7
★★★ 善光寺作戦、開始!!(Operation Zenkoji 4.26) ★★★
今月26日に長野市で予定される北京五輪の聖火リレーの出発地・善光寺が対応を迷っているようです!
世界初の「出発地点のボイコット」を世界中に見せつけろ!
◆善光寺の認識まとめ
聖火リレーの出発地を引き受けたのは東京オリンピックからのご縁があるから。
チベット仏教と善光寺の宗派は別だが同じ仏教仲間という認識。
チベット問題が表面化して善光寺側も大変憂慮している。
◆善光寺への抗議の現状まとめ
抗議の電話が非常に多い。
住職の人達の中で聖火リレーの出発地をボイコットする意見が出てきている。
中国当局からリレー出発地を引き受けろという通達がJOCを通さずに毎日来ている。
本当に聖火リレーの出発地点を引き受けていいのか近々会議を行う。
◆どう抗議したらいいの?
抗議電話数を数えており、数によってはJOCに数字見せて断るつもりらしい。
文書で抗議する場合は先方の手間を考えて封書よりも葉書がよいかと。
「※聖火リレーへの意見奏上」とか表に書いとくと仕分けしやすくてよいかも。
できたら年齢職業など書いたら重みがあるかもしれんが、不安な方は匿名でいいかも。
◆これが善光寺トップの実態だ!
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
抗議先:善光寺事務局
〒380-0851 長野県長野市元善町491
善光寺事務局 御中
電話:0 2 6-2 3 4-3 5 9 1(代) FAX:0 2 6-2 3 5-2 1 5 1
受付時間:毎日午前9時30分~午後4時30分
70:エージェント・774
08/04/11 09:29:46 8xOZExs+
折鶴に貼れる(7.5×7.5位の折り紙)サイズのロゴを
をもう一個作ってきました。
シール用紙が無い方は、普通紙に印刷して糊等で貼り付けてみても良いかと。
試しにやってみた所、結構キレイでした。
FREE TIBET! のロゴ
URLリンク(kissho1.xii.jp)
↓は国旗。折鶴を開いた真中の部分にも貼れるサイズです。
URLリンク(kissho1.xii.jp)
現在は、折り紙も製作中ですのでしばしお待ちを。
個人的には、千羽鶴でも一羽でも構わないんだけども…
当日長野に行く事が出来ないので。
71:エージェント・774
08/04/11 09:33:07 BZVzGt2p
>>67
なんで海外向けのアピールの話ばかりなの?
もちろん海外向けも重要だけど国内向けにもねらー向きにも
千羽鶴はそれなりに意識をチベットに向いて貰えるんじゃない?
千羽鶴で国旗も反対なの?
あなたは>>24でコピペ貼ってたよね、あのコピペ他の所で見たことある?
私は正直普通の千羽鶴は中国に利用されるかもしれないからあんまり賛成
出来ないけどチベット国旗にするなら普通の千羽鶴よりもアピール
出来るかなと思ってる。
72:エージェント・774
08/04/11 09:39:51 FOw7xQtk
千羽鶴は自己満足だよ
始末に困るし、広島・長崎に贈る以外は無くなってほしい習慣だと思ってる
でも、鶴の羽にメッセージは素敵なアイディアですね
欧米の人はちゃんと言葉にして伝えないと、意志なしととることがあるし
私は旗ふり・シュプレヒコールの方に参加するから鶴配りには参加できないけど、
お互い頑張りましょー!!
関係ないけど、昔パリ郊外でフランス人の子供たちに折り紙教えに行ったら、
私が一番折り紙知らなかったことある…orz
73:フリーチベット
08/04/11 09:53:36 MEVcHPWg
折り鶴でチベット国旗作るのは素晴らしいと思うよ、てか尊敬するよ。
ただ、外国人がいきなり折り鶴もらったって何がなんだかわからないと思うよ。
「平和の折り鶴」ってのは日本人にしかわからないと思う。
しかも、当日長野に来る外国人は中国人か抗議チームがメインだろうし、なかなかタイミングも難しそう。
まあ、走者待ちの間に話して理解してもらってから一羽づつ渡すぐらいがいいんでない?
74:エージェント・774
08/04/11 10:07:08 MLMDgeHB
思うに…。
何故「千羽鶴の意味は外国の人に分からない」と言うだけなの?
だったら説明すればいいじゃん。
千羽鶴見てる人に「これこれこういう意味で掲げてます~」みたいにさ。
英語話せなかったら、意味を書いたメモ(英文とか)を渡すか、
そのメモとかを千羽鶴と一緒に吊るしておけばいいんじゃね?
個人的には>>62>>63と同意。
両方作ればおkだと思う。
折鶴って日本独自なものとして見えるから日本人も
チベット応援してるって伝わると思うよ。
75:エージェント・774
08/04/11 10:44:49 kt0hJk9f
鶴 創価学会
URLリンク(www.google.co.jp)
76:エージェント・774
08/04/11 10:57:22 766orqHE
折鶴は大賛成です。
今まで海外で、退屈しのぎに何度か折った事があるけど
駅なんかで折ってたら必ず人が寄ってきました。
「origamiだ!」「日本のツルね!」「日本人はみんなこれができるの?」
などなど、折鶴はハラキリ芸者フジヤマと同等に日本のiconだし
知らない人はいても、嫌な顔をする人なんて見たことがありません。
折鶴を知らない人に、その場で教えてあげると、とても喜ばれます。
日本の鶴、知ってるよー、という人には、羽ばたくヴァージョンがウケました。
実は私は鶴と羽ばたく鶴と兜ぐらいしか折れません。
でも、言葉もダメ、特技も無しの自分には、
最高のコミニュケーションツール(鶴!なんちって…)です。
77:エージェント・774
08/04/11 10:59:04 fYNI07P8
折り紙、とりあえず作ってみました。
A4サイズです。
URLリンク(www.odnir.com)
78:エージェント・774
08/04/11 11:00:58 766orqHE
ちなみに千羽鶴は、人々の願いがこもっていてありがたいものだけど
貰ったときの持ち運びや保管が大変です。(病気のとき沢山貰った)
「日本では、この鶴をたくさん(千羽)折って、
強い祈りの気持ちを表す習慣があります。
多くの鶴が、願を叶えてくれますように!」と
一羽の鶴にメッセージを添えればいいんじゃないかな?
Mixiの折鶴用の画像がなかなか良いなと思うんだけど
あの鶴の羽の裏に当たる部分に
英語と中国語で、簡単な説明入れられたら良いな。
79:エージェント・774
08/04/11 11:10:21 766orqHE
連投スマソ
千羽鶴は、善光寺に奉納って書いてあった…それならいいな。
あと、時間や経費の問題もあるけど、大きな鶴も良いね。
海外ニュースの、あのまだるっこしい同時通訳の女性の声で
「あれはなんでしょう? 紙で作った大きな鳥のようです。
これは一枚の紙で出来ていて平和を願うものだそうです。」
なんて報道されちゃうところを、ちょっと想像してみたり。
80:エージェント・774
08/04/11 11:15:51 nv5MpvtM
>>78
一言書くのはいいね。
あと掲げるのもいいけど、上のレスにあった、チベット支援団体や
海外メディアの人に渡して伝えてもらうのもいいかもしれない。
81:エージェント・774
08/04/11 11:40:43 2W8zKDrF
>77
ありがとうg
82:エージェント・774
08/04/11 11:40:48 8xOZExs+
>>78
自分もそう思って作ってみた。
折鶴テンプレート
URLリンク(kissho1.xii.jp)
広げた羽の部分2箇所にFREE TIBET・背中に国旗
閉じた羽にFREE TIBETと国旗
一般的な7.5サイズの折り紙なので、千羽鶴作ってる人にも
配布する人にも使えると思うんだ。
一枚の紙に沢山印刷するには、画像編集ソフトでもいいけど、
持ってない方は、ワードとかに画像を並べればOKです。
で…これに切り取り線と
「日本では、この鶴をたくさん(千羽)折って、
強い祈りの気持ちを表す習慣があります。
多くの鶴が、願を叶えてくれますように!」
みたいな文章を日本語と英語(中文も必要?)
で書いたペーパーが作れたらいいなーと
思ってるんだけどどうだろう?
83:エージェント・774
08/04/11 12:00:47 7YtEdMbw
:文責・名無しさん:2008/04/11(金) 10:04:35 ID:2s7Z+X9V0
★★★ 善光寺作戦、開始!!(Operation Zenkoji 4.26) ★★★
今月26日に長野市で予定される北京五輪の聖火リレーの出発地・善光寺が対応を迷っているようです!
世界初の「出発地点のボイコット」を世界中に見せつけろ!
◆善光寺の認識まとめ
聖火リレーの出発地を引き受けたのは東京オリンピックからのご縁があるから。
チベット仏教と善光寺の宗派は別だが同じ仏教仲間という認識。
チベット問題が表面化して善光寺側も大変憂慮している。
◆善光寺への抗議の現状まとめ
抗議の電話が非常に多い。
住職の人達の中で聖火リレーの出発地をボイコットする意見が出てきている。
中国当局からリレー出発地を引き受けろという通達がJOCを通さずに毎日来ている。
本当に聖火リレーの出発地点を引き受けていいのか近々会議を行う。
◆どう抗議したらいいの?
抗議電話数を数えており、数によってはJOCに数字見せて断るつもりらしい。
文書で抗議する場合は先方の手間を考えて封書よりも葉書がよいかと。
「※聖火リレーへの意見奏上」とか表に書いとくと仕分けしやすくてよいかも。
できたら年齢職業など書いたら重みがあるかもしれんが、不安な方は匿名でいいかも。
◆これが善光寺トップの実態だ!
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
抗議先:善光寺事務局
〒380-0851 長野県長野市元善町491
善光寺事務局 御中
電話:0 2 6-2 3 4-3 5 9 1(代) FAX:0 2 6-2 3 5-2 1 5 1
受付時間:毎日午前9時30分~午後4時30分
84:エージェント・774
08/04/11 12:03:45 JTgB8tkw
中国の国鳥ってタンチョウ(ツル科)だけど大丈夫だろうか
85:エージェント・774
08/04/11 12:13:25 766orqHE
>>84
それならなお好都合。
その鶴が、背中に雪山獅子旗背負って
チベットの平和を願ってるんだから。
ってか、中国の国鳥って世界的に有名なの?
日本の折り紙、日本のクラシックな文様としての鶴のほうが
イメージ的に強いと思うんだけど。
っつーか、日本の国鳥とか、県の鳥だの実は知らない。
日本の国蝶なら、オオムラサキだったっけか?
86:エージェント・774
08/04/11 12:15:39 t6MEuzRO
千羽鶴が中国側に利用されそうって意見が出てるけど
A4くらいの紙にフリーチベットて印刷したものを一緒にくっつければ大丈夫じゃない?
ラミネートすればヘタレたり破れたりしないし
日本独特の風習だけど日本人もフリーチベットを願ってるってアピール出来るし
ニュースに映ればインパクトはあると思う
87:エージェント・774
08/04/11 12:18:29 FtPU/2I9
だな 中国寄りに利用される
つーか誤解されるよ
やるんなら千羽鶴にでっかく、フリーチベットって書いた紙を見えやすく付けてくれ
88:エージェント・774
08/04/11 12:23:22 766orqHE
>>83
善光寺さん、電話してみた。
若い男性の声だったけど、しっかり丁寧な対応だった。
聖火スタート地点として話を請けたときとは
随分状況が違ってきているし
多くの人からのご意見も賜っている
だから、まだはっきりとしたことは言えないが
ただいま検討中、とのこと。
「善光寺さんも、聖火にあわせて三門も綺麗になさったというのに
こんな事申し上げるのは、ほんとうにアレ(アレって何w)ですが」
と言うと、「いや、もう話をお請けしたときとは状況が違ってきてますので」
と、応対の感じでは、何が何でもリレーやりたい、って感じではなかった。
まぁ、尤も、日本の坊さんなんて、舌先三寸の商売だから
現時点では、期待も程々なんだけど
一本でも多くの電話が、善光寺さんの「これ、やばいんじゃないの?」
って気分を加速させるのは確か。
どうぞ善光寺さんが、いつまでも宗派に囚われない心の拠であるように
みなさんも、協力おねがいします。
〒380-0851 長野県長野市元善町491
善光寺事務局 御中
電話:0 2 6-2 3 4-3 5 9 1(代)
FAX:0 2 6-2 3 5-2 1 5 1
受付時間:毎日午前9時30分~午後4時30分
89:エージェント・774
08/04/11 12:24:35 7YtEdMbw
千羽鶴より、フリーチベット(チベットの文化を守れ)って大きく書いた、
横断幕を一つでも多くつくって、長野に持って言った方が効果がある。
千羽鶴はTSNJ(チベット支援団体)に送ったほうがいい。
あと、みんな聖火コースの<善光寺>にボイコットの電話をかけてくれ。頼む。
90:エージェント・774
08/04/11 12:29:52 huvvbD9S
>>82
鶴の下に凧糸などで風鈴みたいにメッセージを付けたらどうかな?
運ぶ際に絡む可能性もあるがorz
91:エージェント・774
08/04/11 12:38:04 ldBspAxQ
>>89に賛成
千羽鶴が外国の方に理解されないなら、意味ないんじゃないのかな?
国内メディアが映像にするとでも?
ただの自己満ですめば良いけど、テロの標的になったらそれこそ本末転倒だよ
もうちょっと迷惑かからない方法考えてよ
92:エージェント・774
08/04/11 12:39:13 UOpKnQFZ
>>46
製作者です。
ありがと。
昨日はずっと法王の追っかけやってました。
この写真って撮ってくれたのって、当日ホテルに居た記者の方ですね。
URLリンク(www.gettyimages.com)
皆でロビーでテーブルに国旗広げて鶴並べてました。
93:エージェント・774
08/04/11 12:40:15 ldBspAxQ
>>85
やめとけよ・・・
94:エージェント・774
08/04/11 12:42:26 nv5MpvtM
>>91
言いたい事は分かるしその通りなんだろうけど、最後の一行がなんか不快だ
95:エージェント・774
08/04/11 12:47:43 ldBspAxQ
>>94
感情的になったらそこでおしまいだよ
96:jinjin
08/04/11 12:51:22 GSG5LQwR
【走る意味あるの?】
サムスンランナー星野監督に聖火リレー辞退をお願いしませんか
FAX :0798-46-3 555 阪神タイガース本社
郵送:〒663-8152兵庫県西宮市甲子園町1番47号阪神甲子園球場内
星野談『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
<中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!>
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
2008年2月28日放送分より
毅然とした意見を述べた星野監督。
行動で示してほしい。
97:エージェント・774
08/04/11 12:53:15 766orqHE
>>93
どうして?
チベットの旗を背中に載せた折鶴って
すごくいいと思うんだけど
どこがどういう風に悪いの?
今後の参考にしたいので教えてください。
98:エージェント・774
08/04/11 12:58:23 t6MEuzRO
千羽鶴に対して
千羽鶴は外国人には受け入れられない、中国側に利用されるかもとの意見が出ていますが
・日本独自の風習だけど、あえて日本らしい形でのアピールが出来る
・中国側に利用されないように鶴に「FREE TIBET」と書き込む
・フリーチベットと印刷した紙をつける
これでいいアピールが出来るかと思うのですが
でも燃やされたりしたら怖いですね、万が一の時に収納出来るように大きな袋も欲しいです
99:エージェント・774
08/04/11 13:05:44 EMqc0b0X
>>98
そう言う場合は映像を残して器物破損で即逮捕。
100:エージェント・774
08/04/11 13:11:01 ldBspAxQ
>>97
やりすぎは逆手にとられやしないかと
ブラックジョークだと思ってくれないと逆支援になる
ダライ・ラマの会見の時の折鶴の写真で十分効果はあると思うんだが
あの写真を上記の動画職人さんに使ってもらったらいい
ただ、折鶴写真文字入りなんだな・・・
101:エージェント・774
08/04/11 13:12:42 ldBspAxQ
ああ文字入りっていうのは、gettyimagesのな
文字なしfullでDLってできるのか?
102:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/11 13:12:54 BtguAYrU
折り鶴いいとおもいますよ。
日本のホテルには折り鶴を各部屋に置いてある事が多いんだけど、外国人観光客にとても喜ばれるからだって。
海外メディア、特に欧米なら理解して貰う事はそう難しい事じゃないよ。
国内の問題意識を高める活動として日本人観光客にも配ってもいいと思う。
103:エージェント・774
08/04/11 13:15:52 xz2KiB9c
当日は出待ちで、案外暇と言うか手持ち無沙汰な時間帯がありそうなので
その時に配るとマジマジ見るかもしれないと思いました。
あと、「FREE TIBET」とともに「チベットがんばれ」
みたいに日本独特の文字を入れたら良いかと思った。
104:エージェント・774
08/04/11 13:16:54 FtPU/2I9
やるのはいいけど、千羽鶴みたいな多大な労力が、
自己満で終わるようなら折る人達自身がかわいそうだな、という事。
あんま外人の善意の解釈を期待しすぎない方がいい。
何度も言われてるが、フリーチベットという紙を大きくつけて
105:☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆
08/04/11 13:20:44 /zitr0K/
中国は過去チベット人を★120万人以上★
をレイプ拷問や虐殺した(今もそれは行われてる)
東トルキスタンを合わせると計300万人が虐殺されている
中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
(p)URLリンク(upload35.com)
(p)URLリンク(upload35.com)
(p)URLリンク(upload35.com)
↑
仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね
若い女性は、話すことのできない集団レイプと拷問を受けた後、精神的に崩れた(画像)
URLリンク(www.faluninfo.jp)
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)
106:エージェント・774
08/04/11 13:30:46 2W8zKDrF
鶴を折って配るのはいいアイデアだと思う。
誰も傷付ける事はないし、美しい。
否定する意見も見られるが、いまいち根拠がわからん。
107:エージェント・774
08/04/11 14:05:58 fPU46mbI
>>29さん。
>過去、さんざんな失敗例があります
との事ですが、自分はまったく知らないのでどんな失敗だったのか教えてください。
108:エージェント・774
08/04/11 14:09:51 UOpKnQFZ
文字なしバージョン。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
109:エージェント・774
08/04/11 14:29:08 4RaflxUK
文字アリと文字なしバージョンがあるけど、文字アリが良いな
110:エージェント・774
08/04/11 14:33:17 QaMxNu3z
爆笑
エクストリーム・聖火リレー
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)
111:エージェント・774
08/04/11 14:40:35 FbV8v4wr
折り鶴の最大の弱点は「とても小さい」ことだ。
残念だが、長野では役に立たない。
文字も国旗も、テレビカメラを通したら全く判別できない。
ただの「なんか白いゴミ」にしか見えない。
ダライラマ歓迎オフでの写真のように、超ズームアップで
大きく写しでもしなければ、なんの効果も無い。
112:エージェント・774
08/04/11 14:41:11 2W8zKDrF
今までの意見はこんな感じか?
・「FREE TIBET」と書き込む
・背中にチベット国旗
・短冊状のメッセージをくっつける
・バラで作って記者、又は周囲の人に渡す
・外国人の理解を得難いかもしれないが千羽鶴もアリ。
・千羽鶴にはメッセージボードを付けるなど工夫が必要。
・終了後は善光寺に奉納。
113:エージェント・774
08/04/11 14:44:34 4RaflxUK
FREE TIBETって書き込んだ折鶴を当日配るのが一番良いと思う
114:エージェント・774
08/04/11 14:45:09 766orqHE
>>29
中国への支援はやめましょう。
当の中国人にすら理解されていません。
過去、さんざんな失敗例があります。
そして今、最大の失敗が起ころうとしているのです。
中国の傲慢にNo!を。
チベットの独立にYes!を。
115:エージェント・774
08/04/11 14:51:44 1uOmLgsB
折り鶴、とても美しいと思います。
URLリンク(cache3.asset-cache.net)
116:エージェント・774
08/04/11 15:00:07 WHARxTUp
折り鶴が中国側の支援に繋がらないのなら
あたいがんばる!
100でも200でも作るよ!
それが現地にはいけないけど私に出来る精一杯の誠意
あ、お寺にハガキもだしたけどね
117:エージェント・774
08/04/11 15:01:58 2W8zKDrF
折鶴を当日配るって方向が強いし良いと思うけど、
まあ千羽鶴を否定する事もないと思います。
模造紙でデカイ鶴を作るという案も素晴しいし。
とにかく基本は
・「FREE TIBET」と書き込む
・背中にチベット国旗
・短冊状のメッセージをくっつける
ってことで、一羽派も千羽派も巨大派も仲良くやりましょう。
118:エージェント・774
08/04/11 15:08:25 UOpKnQFZ
書き込む文字については、“FREE TIBET”だけでなく、“SAVE TIBETでも、
日本語で「チベットに 自由を!」等もありじゃないかと思います。
それぞれ各自の想いを込めたメッセージを乗せるのがよいかと。
今の形状だと尻尾にでも紐通して、身に付けるのがいいかなと考えています。
何かも少し目立つ工夫したいですね。
119:エージェント・774
08/04/11 15:12:45 fQIQCDSS
つうか、折鶴つくっている暇があったら、ビラの一枚も投函したほうが合理的。
善光寺や、長野市役所に苦情の電話なり手紙なりだしたほうが合理的。
120:エージェント・774
08/04/11 15:13:06 4zYI2HvE
個人的な意見だが、千羽鶴はなんだか執念のようなものを感じて恐ろしい。
宗教的に感じるというか、一羽一羽祈願しながら折ってどっさり繋げる辺りが。
見た目にも連なりが大量すぎて鶴に見えないし。
一羽ずつにして欲しい。
121:エージェント・774
08/04/11 15:18:00 4RaflxUK
そういえば、
当日来ることのできない人の折鶴はどうやって長野へ持っていくんだ?
122:エージェント・774
08/04/11 15:20:32 1UlJDscp
千羽鶴は自己満足だって、ちゃんと理解してから始めてね
123:エージェント・774
08/04/11 15:23:00 1UlJDscp
>>111
>>16みたいな写真で報道されるのは意味があるよ
124:エージェント・774
08/04/11 15:25:35 k8F+mTxn
海外メディアの人たちに配ったりしたら?
125:111
08/04/11 15:42:24 FbV8v4wr
>>123
書いてあるから>>111を最後の2行まで嫁。
あの写真から言えることは3点、鶴はアップでなければ映えないため
テレビ報道に向かない、写真のためには10羽も有れば充分足りる、
もう既に海外に報道されているため二番煎じでインパクトが薄い。
故に、大勢で鶴を折って長野に持ち込むというこの作戦が、邪火リレー
当日の抗議として効果を発揮できないと指摘しただけだ。
126:エージェント・774
08/04/11 15:46:55 t6MEuzRO
映像にのせて世界に発信するのも大事
でも外人さんに配る小さなアピールも大事
効果が期待できないからと言って何もしないのは良くない
127:jinjin
08/04/11 15:52:27 GSG5LQwR
【走る意味あるの?】
サムスンランナー星野監督に聖火リレー辞退をお願いしませんか
FAX :0798-46-3 555 阪神タイガース本社
郵送:〒663-8152兵庫県西宮市甲子園町1番47号阪神甲子園球場内
星野談『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
<中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!>
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
2008年2月28日放送分より
毅然とした意見を述べた星野監督。
行動で示してほしい。
128:エージェント・774
08/04/11 15:55:48 4RaflxUK
おい>>126がいいこといったぞ
129:エージェント・774
08/04/11 15:56:07 OWkxTeOp
>>3
この折鶴、美しいな
130:エージェント・774
08/04/11 15:57:41 MLMDgeHB
>>112
これでおkだと思う。
131:エージェント・774
08/04/11 16:00:54 1UlJDscp
>>125
非暴力で抗議の意思を示す、っていうことを考えましょうね。
132:エージェント・774
08/04/11 16:03:03 OWkxTeOp
折鶴に輪ゴム付けといて、
活動に来た人たちに配って腕輪にしてもらうってのは?
133:エージェント・774
08/04/11 16:06:25 xz2KiB9c
>>132
それランナーにも付けて欲しいわ
134:エージェント・774
08/04/11 16:08:18 766orqHE
>>132
紐を付けるって案もあったけど
その場で人に配るなら、身に付けてもらうのが一番いいね。
鶴は畳んだままで、渡すときに「開いてくださいね」といえば
開いたときにチベット旗が見えるサプライズ。
135:エージェント・774
08/04/11 16:10:15 766orqHE
>>133
青い人にとられて終了。
パリでは女性聖火ランナーのヘアバンドが奪われたし
サンフランシスコでも走者の持った旗が奪われたらしい。
聖火ランナーには、ボイコットの意思表明以外は期待できないと思う。
136:エージェント・774
08/04/11 16:34:19 2W8zKDrF
ニス塗って固めて安全ピン付ければバッジというかブローチみたいになるな。
輪ゴムより完成度高くて捨てられにくいかもしれん。
137:☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆
08/04/11 16:35:50 /zitr0K/
中国は今までにチベット人130万以上人レイプ拷問虐殺された
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺された
中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
↑
仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね
若い女性は、話すことのできない集団レイプと拷問を受けた後、精神的に崩れた(画像)
URLリンク(www.faluninfo.jp)
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)
138:freeTibet
08/04/11 16:41:18 P7ouvX0i
ひとつのホテルを全館貸切にした【中華料理を希望する団体】がいるそうです。
あとおそらくは犬作率いるカルト教団Sが中国応援のために長野に集結せよとのおふれが出ているらしく続々とホテルが埋まっている模様。
前日長野入りされる方々は宿泊先を早めに確保しましょう。
139:エージェント・774
08/04/11 16:42:37 t6MEuzRO
安全ピンだと凶器になりかねないし危くない?
140:エージェント・774
08/04/11 16:51:01 2W8zKDrF
安全ピンを凶器にしようとするような輩は
もっと効果的な武器を携帯している気が・・・
・・・とにかく、完成度の高い作品を作ってアピールを高める、
捨てられる確立を減らす、って言うのも大事なのでは?
141:139
08/04/11 16:55:45 t6MEuzRO
>>140
そういやそうですね
自分達は安ピンで身に着けて、配るのは輪ゴム付きとかどうですか?
142:エージェント・774
08/04/11 17:04:15 4RaflxUK
まとめを作ってみた
意見などあった何でもいってくれ
URLリンク(www10.atwiki.jp)
まだトップとコメントしかできてないがこれからいろいろ増やす
143:142
08/04/11 17:06:59 4RaflxUK
あとこの二つの折鶴のテンプレも上げたいんだがいいか?
URLリンク(kissho1.xii.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
144:エージェント・774
08/04/11 17:17:02 EfLRC8F5
>141
いろんな形があっていいと思います。All おkってことで。
>142
感謝です。こちらのムーヴメントも盛り上りに期待です。
145:エージェント・774
08/04/11 17:31:50 WHARxTUp
で、ドコに鶴を集めるの?
善光寺に頼むかい?
146:エージェント・774
08/04/11 17:42:13 4RaflxUK
>>145
そこをどうするかだな・・・
善光寺は当てになるか?
理想は長野に住んでいるやつに送ることだが・・・
147:エージェント・774
08/04/11 17:45:53 OWkxTeOp
国境なき記者団の東京事務所と連携するのは?
148:エージェント・774
08/04/11 17:55:28 4RaflxUK
>>147
それは良いかもしれない。
電凸したいんだが、時間的にまだ大丈夫だろうか。
後何を言えばいい?
149:エージェント・774
08/04/11 18:01:16 k8F+mTxn
>>147
それ、私も思った。
連携したら、折り紙の事もちゃんとカメラに収めて世界に配信してくれるだろうし、
こちらとしても安心感がある。
ところでみんな折鶴作ってる?
一応チベット旗のテンプレを100枚印刷してみた。
普通の色折り紙で作る人いる?
150:エージェント・774
08/04/11 18:06:35 k8F+mTxn
>>148
連投スマソ
明日は?
今日は電話する内容を考える、と。
151:エージェント・774
08/04/11 18:07:55 4RaflxUK
>>150
そうだな。
とりあえず内容を考えよう
152:エージェント・774
08/04/11 18:08:37 t6MEuzRO
>>149
いくつか既に作ってる、千羽鶴用の大きさで作ったので
ラベルシートにプリントしたチベット国旗を印刷して貼り付ける
テンプレの方も印刷して作ります
153:エージェント・774
08/04/11 18:11:03 cB8OKCaz
>147
素晴しい!
>148
何を言うかもう少し詰めていく必要がありそうですね。
・非暴力的に中国政府に抗議したいと思っている日本人グループがある
・このグループは折り鶴という日本らしい手法で抗議を行いたいと考えている
・折鶴を長野に届けるのを手伝って・・・
154:エージェント・774
08/04/11 18:16:08 k8F+mTxn
みんな長野には行けない組なんだよね?
具体的に折鶴をどうするのか、国境無き記者団の方達にどう手伝って欲しいのか、
はっきり決めないと、記者団の方も困ると思う。
155:エージェント・774
08/04/11 18:22:31 t6MEuzRO
・どうやって鶴を集めるのか
・どこに保管しておくか、千羽鶴の形にするなら作業はどこで誰がやるのか
・誰が鶴を運ぶのか、26日に長野へ行けるのか
・実際に誰が長野で鶴を配るのか、掲げるのか
これをクリアしないといけないと思う
自分は長野にはたぶん行けると思う、ちなみに都内在住
156:エージェント・774
08/04/11 18:31:30 UOpKnQFZ
こんなのもあります。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
A4に4つ印刷ぐらいが大きさとしては可愛くて良いです。
目立たないけどね。
ただ、昨日のヒルトンだと、報道関係の人もけっこう写してくれた。
あの人たちは小さくても絵になるものを求めているんだろう。
ある程度デザインの良いものが出揃ったらネットプリントに登録してみるのも良いね。
157:☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆
08/04/11 18:36:10 /zitr0K/
中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺された
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺された
中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
↑
仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね
レイプ拷問を受けたチベット少女の証言
URLリンク(abetoshiro.ti-da.net)
(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国の刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
若い女性は、話すことのできない集団レイプと拷問を受けた後、精神的に崩れた(画像)
URLリンク(www.faluninfo.jp)
中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
URLリンク(photo.minghui.org)
中国奴隷工場
URLリンク(jp.youtube.com)
158:エージェント・774
08/04/11 19:13:19 JKdpWgIl
>>155
追加したい
・どうやって鶴を集めるのか
・どこに保管しておくか、千羽鶴の形にするなら作業はどこで誰がやるのか
・誰が鶴を運ぶのか、26日に長野へ行けるのか
・実際に誰が長野で鶴を配るのか、掲げるのか
・終了後、余った鶴はどうするのか
あと、グループとするなら、団体名みたいなのはどうすんの?
責任の所在を明らかにしない匿名集団にしても、連携している人数なんかがわかると訴えかけやすいと思うんだが。
国境なき記者団などに協力をお願いするならなおさら。
毎度毎度、2chで募集した有志の集まりで云々と説明するよりやりやすいと思うんだぜ。
159:エージェント・774
08/04/11 19:14:30 5AMmqV3B
日本もチベットみたいな状態になってしまうぞ!!!
349 :馬渡議員ブログ更新:2008/04/11(金) 13:24:02.81 ID:plbqjJwc0
『人権擁護施策推進法』
なんてのが出てきたね
推進派議員も出席し始めたしこれで押し切る算段だろう
問題点は何一つ解決してないみたいだし、
名前だけ変えた物を「議論は終わって形になった」と言い出すつもりだろうね
来週あたりで提出の運びになるかも
凸や動きがないなら終わりかと
>自民党、自民党の議員に反対のFAX、メールを頼む!!
>皆さん!お願いします!!
160:エージェント・774
08/04/11 19:21:47 QfkxQqxm
「FREE TIBET」折鶴を1羽1羽封筒に入れて
善光寺に送りつけるってのはどうだろう?
それを集めてちゃんと奉納するなら誠意を認めて
許してやろうって気にもなる
161:エージェント・774
08/04/11 19:55:14 CxnXf6dO
>>158
千羽鶴は奉納させてもらうとして
単品の鶴たちは分担して持ち帰るか、あまりにも数が多かったらどこかで糸を通して一緒に奉納ですかね
名前…スレタイに沿って
「聖火リレーで折り鶴を掲げる会」とか「フリーチベットの願いを折り鶴に託す会」とか、長いかな
162:エージェント・774
08/04/11 19:57:22 4RaflxUK
>>158
じゃあとりあえず一個づつ解決していこう
まずどうやって鶴を集めるのか
これに関しては理想は長野に住んでいるやつに送るのがいいと思うが
それが無理なら
いくことのできない人は近所のいける人に渡すってことでどうだ
たとえば俺は横浜に住んでいるから横浜近郊に住んでいるやつらと
横浜駅とかで待ち合わせして鶴をもらって長野に持っていく。
こんなのはどうだろうか?
163:エージェント・774
08/04/11 19:58:32 CxnXf6dO
あ、161=155です
164:エージェント・774
08/04/11 20:06:48 cLJsF/vy
>>162
現実的じゃないと思う。
そもそも待ち合わせってのを出来ない人はどうするのか。
一応書いておくと、俺は送付する以外に参加する方法はない。
165:エージェント・774
08/04/11 20:10:55 4RaflxUK
>>164
そっか・・・
じゃあどうするか
166:エージェント・774
08/04/11 20:11:25 CxnXf6dO
確実に集めるには局留めが一番現実的かと考えたんですが、あれって本名出さないといけないんですよね?
167:エージェント・774
08/04/11 20:17:19 4RaflxUK
>>166
でも誰も2chじゃ本名晒したくないもんな・・・
うーん・・
俺が晒そうか
168:エージェント・774
08/04/11 20:26:10 CxnXf6dO
>>167
最後の手段ですね…
もう少し案を考えて、どうしても良い代案が出なければ頼らせてもらう感じで
自分も色々調べてみます
169:エージェント・774
08/04/11 20:40:54 8xOZExs+
鶴を折ってるみなさん、おつかれさまです。
長野には行けそうも無い人ですが、かなり前から
チベットに祈りを捧げたくて折鶴を折っていたので、
手が遅いかもしれないけど200羽以上できたよー。
で…東トルキスタンデザインの折り紙と、折り紙テンプレを作っておけば、
各自自由にデザインやメッセージを込められて良いかな?
(作業は明日になると思いますが)
作っておくので今まで出たテンプレ等、全てまとめサイトの方に
うpして頂けると助かります。
で、千羽鶴作りたい!って人は、
鶴をあらかじめ留めた状態にしておくのが良いみたいですよね。
千羽鶴は作った事が無いので…
何羽づつまとめるか、糸はこんな糸を使うとイイよ!とか…
この辺りの助言を頂けるとうれしいです。
えと、私設私書箱なんかも、
近くて安い所があればいいかもしれないです
170:エージェント・774
08/04/11 20:46:28 DuwXNkQD
局留めや私書箱と同様のサービスをする企業はあるよ。
でもお金がかかるか。
荷物が毎日届くなら私書箱が利用できる
171:エージェント・774
08/04/11 20:46:50 t+VmZK3V
元ネタになったサイト様です。
おりづる工房
URLリンク(www.pr-hiki.com)
こちらのジョイント折り鶴だと背の国旗も見えますね。
172:エージェント・774
08/04/11 20:50:01 BGqtt00B
別の部隊に託すという手もあるのでは?
旗振り部隊、偽トーチ部隊などいろいろできてるし。
173:エージェント・774
08/04/11 21:39:29 myP3GGyp
最初「チベットに平和をってどんだけ嫌味なんだよ」としか思わなかった。
1が真面目なのはわかったけど、それでもこの企画は自己満足に過ぎると思う。
折鶴は日本独自のもので、世界全体で知られてるようなもんじゃない。
チベット人に「なんぞ?」と思われるような行動に意味あるのか?
どうせやるならチベット人にとって平和を象徴するようなものを
作った方がいいんじゃないか?
それに折り紙買う金があるなら募金した方がよっぽど有益じゃね?
旗やグッズは然るべき場所から買えばチベットサポートになるけど
文房具屋や100均じゃなぁ…
174:エージェント・774
08/04/11 21:47:55 eCbV8tg9
>>173
私はメディアや一般の人に効果があると思う。
日本独自のやり方で平和的に表現したら、きっと注目されるはず。
チベット人にとって平和を象徴する表現がわかればいいんだけど・・
何かオススメのものありますか?
私はこのスレで提供していただいた画像ダウンロードして鶴折ってるから、
そんなにお金かかってないよ☆
175:☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆
08/04/11 21:52:55 /zitr0K/
中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺された
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺された
中国軍の 集団レイプ拷問 後解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
URLリンク(upload35.com)
↑
仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね
176:エージェント・774
08/04/11 21:53:27 XGSp1J0U
チベットの国花はシャクナゲなわけだが・・・
(正確にはヒマラヤシャクナゲ)
177:エージェント・774
08/04/11 21:57:04 tLnimxRh
チベット応援てことがはっきりわかるようにしなきゃあね。
北京オリンピックそのものの応援と捉えられたら元も子もない。
178:エージェント・774
08/04/11 21:59:33 tLnimxRh
自分ちょっと考えたんですが
鶴を一般的な束でなく平面的になるようつるして
色違いでFREE TIBETが浮かび上がるようにできたらいいな、などと。
179:エージェント・774
08/04/11 22:00:12 Vjxjt5gy
>>174
あと、リレー運営の係員や警官に配布するのも効果があるのでは?わかる人はきっとわかってくれる。
「運営・警備お疲れさまです。」というねぎらいの気持ちを伝えることにもなるし。
180:エージェント・774
08/04/11 22:01:50 QHhGrNNx
URLリンク(www1.pressdemocrat.com)
181:エージェント・774
08/04/11 22:02:04 KfyV4CZP
チベット国旗に折鶴ぶら下げるじゃためかな?
千羽は重いので、20羽×5組ぐらい
182:エージェント・774
08/04/11 22:02:26 4RaflxUK
>>179
それもありだな
とりあえず千羽鶴より配るほうを作るぞ
183:エージェント・774
08/04/11 22:11:04 HfUJFOao
この折鶴はGJだな
184:エージェント・774
08/04/11 22:17:28 766orqHE
余り折鶴とは関係ないかもしれませんが
もし大きな図案とか拡大作業が必要な方は
URLリンク(www.blockposters.com)
画像をアプロードすれば、A4何枚かに分割して
おおきなポスターが作れるサイトです。
私もまだ試してませんが無料サービスのようです。
185:エージェント・774
08/04/11 22:25:31 TGYETie+
前の方で提案されてた折鶴の解説動画を作ってみようと思うのだがどうだろう?
(環境も技術もないので簡単なものになってしまうと思うけど)
賛成してくれるなら盛り込むべき内容についての意見を頼む
186:エージェント・774
08/04/11 22:44:34 4RaflxUK
>>185
俺みたいにへたくそなやつは助かる
普通に解説つきで折ってくれればそれでいいと思うよ
187:エージェント・774
08/04/11 22:55:48 VajpPoUe
2008/04/11(金) 22:16:55.38 ID:hQPAx9xrP BE:1040307078-2BP(380)
宣伝用テンプレ修正版
2 ち ゃ ん ね る 各 板 に 散 ら ば る 有 志 各 位
ア パ ッ チ 祭 り を 開 催 ! 参 加 お 願 い し ま す !
◇日時:
4月11日22時25分ごろに攻撃開始を予定。
◇場所(祭り会場):
【反日中国を】 対中華アパッチ祭りinVIP2【撃墜せよ!!】
URLリンク(same.u.la)
188:エージェント・774
08/04/11 23:02:18 huvvbD9S
>>185
折り鶴の意味とか、チベットの旗をプリントした折り鶴で平和的に抗議するってことを入れてほしい
その折り鶴を聖火リレーで海外メディア含め配る予定、とか
英語字幕つけてようつべに流したいね!
日本は中国に加担しているって言われてるからさ
189:エージェント・774
08/04/11 23:08:08 VaOhTzaj
チベット国旗付きの鶴、綺麗ですね。
作って携帯や鞄につけてみようと思います。
それと長野に行けない方、草加学会本部前で
フリーチベットデモ出来ないでしょうか?
学会員が長野での、聖火歓迎演出に動員かけられています。
もし本部前でデモがあれば、聖火にそこまで人員を割けなくなると思います。
長野の歓迎勢力を少しでも減らすために、ご一考頂けないでしょうか。
私は当日長野入りします。
在日中国人だけでかなりの人数集まるようなので、草加の合流だけでも
食い止めたいと思っています。
190:エージェント・774
08/04/11 23:09:03 KfyV4CZP
違うスレで使われいる千羽鶴の作り方
携帯では確認できたが、パソコンはわかりません。
画像付きで折り方がのっています。
URLリンク(www.pocketstreet.jp)
191:エージェント・774
08/04/11 23:13:59 dgGo2Yn+
>>189
いいねそれ!うまくいけば完全分断できるし
192:エージェント・774
08/04/11 23:23:33 t+VmZK3V
>>188
そうそう、鶴の折り方、海外にも広めたいよね。
193:エージェント・774
08/04/11 23:43:35 rBeJOWep
FREE TIBET ! 聖火リレーの元祖ヒトラー【 卍ナチスドイツ 】と【 卍中国共産党 】、
共通点はオリンピックの政治利用と・・・長野聖火リレーから言論統制下の国で観客や選手として開閉会式等への、無批判な参加、協賛企業や政治家の荷担は【 恥 】!
★胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF ★ URLリンク(www8.atwiki.jp)
■ぶったま!青山解説チベット実情 1~2 ■ URLリンク(jp.youtube.com) ■ URLリンク(jp.youtube.com)
★マケイン氏も開会式不参加促す=米大統領選3候補、対中圧力で足並み ★ URLリンク(www.jiji.com)
★欧州議会、北京五輪開会式の欠席を加盟国に促す決議 ★ URLリンク(www.cnn.co.jp)
★米上下両院、対中決議を採択 中国に対話促す ★ URLリンク(www.nikkei.co.jp)
★五輪開会式、欠席へ=「日程の都合」強調-国連総長 ★ URLリンク(www.jiji.com)
★英首相、五輪開会式欠席へ 閉会式には出席 ★ URLリンク(www.47news.jp)
★サルコジ仏大統領 ダライ・ラマ14世との対話を条件に ★ URLリンク(sankei.jp.msn.com)
★仏代表選手、半数近くが開会式ボイコットを支持 ★ URLリンク(www.afpbb.com)
■チベット抵抗史をペマ・ギャルポ氏と勝谷氏が語る 1~2 ■ URLリンク(jp.youtube.com) ■ URLリンク(jp.youtube.com)
■中国脅威 1~3 ★2~3は北朝鮮拉致関連 ■ URLリンク(jp.youtube.com) ■ URLリンク(jp.youtube.com) ■ URLリンク(jp.youtube.com)
■慈悲と修羅 ■ URLリンク(sakurachan.dip.jp)
■1988年のチベット虐殺の指揮官は胡 錦濤国家主席 ■ URLリンク(jp.youtube.com)
■1988年3月チベットで行なわれたこと ■ URLリンク(jp.youtube.com)
■北京五輪だれでもできるボイコット 協賛企業不買 ■ URLリンク(www.nicovideo.jp)
194:エージェント・774
08/04/11 23:51:39 MdvZF3wy
>>173
メディアに露出するっていうのは、ものすごい金銭的価値があるんですよ
だから、暴力的な抗議行動をやるのもメディアの目を意識している
その一方で、非暴力でスマートに抗議してメディアの注目を集めることも可能。
折り鶴にメッセージを託して、長野に来てくれた人たちに渡す、っていうのは、スマートだと思うよ
195:エージェント・774
08/04/11 23:57:40 RSS8CK3r
マスコミに露出したいなら
FAXなりメールなりで告知しておけばいい
もちろん、世界中のマスコミにね
日本のマスコミには毎日のように送られてくるから珍しいことじゃないし
196:エージェント・774
08/04/12 00:49:42 S6gd2K1J
マスコミにFAXとかするなら活動内容をよりはっきりとしないといけないな
上で国境無き記者団に電話するって書き込みがあったけど
何かアクション起こすなら内容・趣旨・団体名なんかが必要になりそう
197:エージェント・774
08/04/12 00:50:41 o8dvVycU
【善光寺にボイコットをお願い】
・聖火リレー出発地を引受けたのは昨年暮れ→その後にチベット問題。同じ仏教徒として善光寺も憂慮
・抗議電話数を数えており、数によってはJOCに数字見せて断るつもり (降臨関係者によると葉書で苦情を集めたいらしい)
・若い住職の中で聖火リレーの出発地をボイコットする意見が出てきてる
〒380-0851長野県長野市元善町491
TEL 〇二六-234-3591(代)
【善光寺御開帳奉賛会】
実質、善光寺のスポンサー。長野財界に対し、アピールできる場所。
テレビのねつ造放送の時も、TV局にかけるより、スポンサーを攻めろといわれています。
善光寺本体は、毎日100件来てるようですから、今度は、外堀を埋めていきましょう。
〒380-0904 長野市七瀬中町276長野商工会議所内
電話:〇二6-2 2 7-2 4 2 8 FAX:〇二6-2 2 7-2 7 5 8
198:エージェント・774
08/04/12 00:56:05 9Q75o6YT
コピペ貼りたくなる気持ちもわかるけどさ
わざわざこのスレに来ている人間に見せても意味無いぞ
むしろスレを浪費しているだけだろ
どうせならν速とか+とかに貼ってきなよ
199:エージェント・774
08/04/12 02:01:53 ZT6Eh6qw
>>193
卍とナチスのハーケンクロイツは別物
卍は地図で寺院。日本の仏教を貶める気か?
スレ違い失礼
200:エージェント・774
08/04/12 02:02:26 ihHYJmc5
【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
スレリンク(tech板)
201:エージェント・774
08/04/12 04:56:54 9Q75o6YT
【平和に旗振り】聖火リレーでチベットを応援 v.2
スレリンク(offmatrix板)
次スレが立ちました
202:エージェント・774
08/04/12 06:05:49 /np2opGM
折り紙の色も赤は使わないようにしろよ
シナ人は赤い色ならなんでも自分達のものにするから
203:jinjin
08/04/12 06:52:25 WYbRMe95
【抗議の嵐の中 走る意味あるの?】
サムスンランナー星野監督に聖火リレー辞退をお願いしませんか
FAX :0798-46-3 555 阪神タイガース本社
郵送:〒663-8152兵庫県西宮市甲子園町1番47号阪神甲子園球場内
星野談『自民党のトップも、民主党のトップも中国に対して特に歯切れが悪い。
言うべきことはいわなきゃだめですよ。
警察もあそこまで馬鹿にされたら、もっと食ってかからなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
<中国毒ギョーザ事件 星野監督が及び腰な政府を一喝!>
jp.youtube.com/watch?v=SWot8GKCfN0
2008年2月28日放送分より
毅然とした意見を述べた星野監督。
行動で示してほしい。
204:エージェント・774
08/04/12 07:02:09 DOBpyaHX
とりあえず、ここまでの意見
・どうやって鶴を集めるのか
→局留め、私設私書箱または別働隊に託す
→その後国境無き記者団に?
・どこに保管しておくか、千羽鶴の形にするなら作業はどこで誰がやるのか
→? 各々?
・誰が鶴を運ぶのか、26日に長野へ行けるのか
→折鶴隊でも長野にいける人はいるよう
・実際に誰が長野で鶴を配るのか、掲げるのか
→?
・終了後、余った鶴はどうするのか
→基本は善光寺に奉納
・グループとするなら、団体名みたいなのはどうすんの?
→「聖火リレーで折り鶴を掲げる会」とか「フリーチベットの願いを折り鶴に託す会」とか
・どう海外発信するか
→ようつべ動画作って発信、Faxなりメールなりで世界のメディアに告知
まとめWikiへの要望
・テンプレートの充実
→折り方動画、東トルキスタン・内モンゴル旗ヴァージョン
・他のチベット応援部隊とのリンク
・綺麗な作品ができたら動画なり画像でうp
205:エージェント・774
08/04/12 08:41:28 kLWNww4M
>>199
西洋人には同一に見えるらしく、問題になったことは何度でもある。
206:エージェント・774
08/04/12 09:24:02 3h7xtDiY
東トルキスタンの折鶴
URLリンク(kissho1.xii.jp)
すみませぬ、内モンゴル旗の資料ってどこにあります?
207:エージェント・774
08/04/12 10:01:32 DOBpyaHX
内モンゴル旗
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
東トルキスタン旗
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
208:エージェント・774
08/04/12 10:48:29 Ho3NmXNl
>>206
乙
早速まとめにうpしといたよ
209:エージェント・774
08/04/12 12:06:46 PJWRPza/
・どうやって鶴を集めるのか
→局留め、私設私書箱または別働隊に託す
→その後国境無き記者団に?
折鶴スレでは集められる人いないのかな。
これだと、完全に人任せで、こういうのやりたいんですけど、作るだけ作るんで、
あとお願いしますって事だよね。
・終了後、余った鶴はどうするのか
→基本は善光寺に奉納
善光寺の方にも問い合わせてあるのだろうか。
受け取ってもらえるのは確実?
その際費用とかはかからないのか?
210:エージェント・774
08/04/12 12:07:43 3h7xtDiY
>>208
おつかれさまです。旗の資料をうpしてくれた方もありがとう。
参考にさせて頂きます。
こちらは白紙のテンプレ
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
こっちは、チラシの(試作品)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
内モンゴルの鶴に書くコピーって、Free Inner Mongolia
で良いのかしら?日本語は内「モンゴルに平和と自由を」でいいかな?
211:エージェント・774
08/04/12 12:09:29 joeZw5PX
私は結局、東京にある各国の報道機関に折り鶴を1つづつ送ることにしました。
212:エージェント・774
08/04/12 12:27:00 yzKRNIgm
迷ってたけど長野行く、鶴配り隊に立候補します
諸事情あって平日にかなり時間があるので、都心の方からでしたら鶴を手渡しで受け取ったり出来ます
パソコン関係の知識技術は無いですが、アナログなことで協力したいと思います
213:エージェント・774
08/04/12 12:57:57 Ul/mRxlp
どんな鶴を作るか、よりも折り鶴をどうするか、の方が重要だと思う。
どうしても自己満足の方向になりがち。
>>189みたいに自分の身に付けるということなら誰でもできるからいいと思う。
千羽鶴は自分で1000羽折って長野まで持って行って、後も自分で処理する
という人が現れない限り、実行できないと思う。
どこのOFF板もそうだけど
「自分は○○やるから、賛同する人は参加してくれ!」という主催者が出ないと
実行は難しい。
214:エージェント・774
08/04/12 13:41:13 PyLFREDI
・都心近郊の方々は212氏にお願いするという形でおk?
・長野方面はまとめ人待ち?
・それ以外の遠方の方々には安い私書箱をとりあえず探してみた。。
受取人や料金の問題はあるけど・・・
URLリンク(box.ancokikaku.com)
215:エージェント・774
08/04/12 13:46:06 /EJc3/Qe
どっかのOFF板で見たんだけど、ハスの花の折り紙なんかもアリかと思った。
簡単みたいだし、仏教的でもあるし、チベット色で折ったら綺麗じゃね?
鶴に抵抗がある人は、ハスの花折って配ったらどうだろ?
216:エージェント・774
08/04/12 14:52:09 EIPOKSWO
チベットを応援したいが現地に行かない一部のスレ住人達は、
ダライラマ歓迎オフを見てチベット国旗とメッセージの入った
折り鶴の真似をすることにした。これなら家にいながら支援
することが出来る。スレ住人達はこのアイデアを実現するべく、
板違いの「OFFを目的としない」スレを立ててデザインを考えた。
その結果ついに、折り鶴やハスの花を輪ゴムなどで腕につける
という案を携え、大量の折り紙を作ることに成功した!!
一方オフ参加者は国旗を印刷して腕に巻いた。
217:エージェント・774
08/04/12 19:21:31 VcEjhyTA
>>210
内モンゴルは、南モンゴル(south mongoria)らしい
218:エージェント・774
08/04/12 19:29:42 fKnsnkNk
URLリンク(www.tokyocn.com)
日本にいる中国人が4/26長野に集結するメンバー集めているみたいね。
今203人。
219:エージェント・774
08/04/12 20:06:43 bHWrZCRs
各国の聖火リレー見てると日増しにシナ人の数とデカイ旗が増えてる。
シナ人にとって日本人にメンツ潰されるほど屈辱的なことはないから死ぬ気でくんぞ。
おまいら数で負けるな。
220:エージェント・774
08/04/12 21:23:41 Ho3NmXNl
我輩の年齢は10万42歳だ
221:エージェント・774
08/04/12 21:39:31 K55DuHR6
URLリンク(www.savingcranes.org)
外国の人にも折ってもらえばいいんじゃね?
222:エージェント・774
08/04/12 22:00:06 N9x1IgaZ
みんな折ってるのか不安になってきたw
折り鶴の首はどうしてる?
223:エージェント・774
08/04/12 22:19:39 3h7xtDiY
首は折ってないよ。
私は配布用鶴も千羽鶴用の鶴も作ってます。
千羽鶴を否定する人も居るけれど、
善光寺へFREE TIBETと書いてある千羽鶴を奉納する事は
とても意味のある事だと思うので。
例え私しか折ってなくても、善光寺に鶴を届けるよ
212氏か、横浜の方に直接お渡しするつもりです。
(その時、両氏の時間があれば鶴を束ねる作業等お手伝いします)
千羽鶴を留めるのには、下に大き目のビーズを通し
テグス2本を通しました。1本に通した鶴は25羽です
短冊のようなもの?と一緒に鶴を束ねてみたので
後で写メをうpします。
224:エージェント・774
08/04/12 22:23:20 mxVuRuSX
>>223
奉納するのなら、聖火リレーの日の前に届くようにしましょうね
当日はとてもとても受け取ってもらえる状況にはならないと思いますから
225:エージェント・774
08/04/12 23:26:05 /EJc3/Qe
>>221
当日に折ってもらうのはちょっと厳しいかもしれないけど、自分達で折った鶴と一緒に
鶴の折り方やその意味とか、折り方のわかるサイトのURLなんかも載せた紙も併せて
渡せれば、その人達が帰国した後でも、こういう趣旨の活動が広まるかもしんないね?
自分の経験から言うと、柔らかくて綺麗な和紙は外国の方に結構喜ばれるよ!
パステルカラーの淡い奴とか、ホント折り紙大好きだしね(子供には人気だった・・・)
若干出費が増えちゃうけど・・・そういうおまけ的なものをつけて、平和のお土産ワンセット
みたいな感じで配ってみてもいいんじゃないかな?
226:エージェント・774
08/04/13 01:20:34 k7HJd23e
>>222
URLリンク(imepita.jp)
今、鶴折っているよ
知り合いのねらーと今千羽鶴の感じで旗に着けようかと折っているよ。
予定で150羽くらいです。
227:エージェント・774
08/04/13 03:01:15 oiEP3oQa
>>226
いいね。チベットカラーだ
228:エージェント・774
08/04/13 03:37:14 oCXESGm6
>222
テスト勉強しながら30羽折りましたw
家族にも応援頼んだんだけど、弟の鶴があまりにもぐちゃぐちゃで泣きたくなった(笑)
首はまだ折ってないです。
送るときは膨らませないで、平らなままのほうがいいのかな?
229:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/13 03:45:09 pDruv4sc
>首はまだ折ってないです
一瞬、ドキッとするw
230:エージェント・774
08/04/13 06:10:23 k7HJd23e
おはよう。
何とか完成しました。
友達ねらーさんありがとう。
URLリンク(imepita.jp)
231:エージェント・774
08/04/13 06:19:33 1pFbbAM4
>>218
ダミーで参加登録しまくって
参加人数1000人!わお!
って喜ばせといて
フタを開けてみたら・・・
・・・てのを想像しましたw
232:エージェント・774
08/04/13 11:53:51 OuKBZ50s
支援age
233:エージェント・774
08/04/13 12:07:59 MGgwSrmj
ハスの花折ってみた。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
誰か私設私書箱を開設できないかな?
お金が掛かるみたいだから、1000円くらいなら荷物に同封して送ってもいいんだけど…。
234:エージェント・774
08/04/13 12:09:34 vZch+/dl
>>233
金を送っていいわけない、
235:エージェント・774
08/04/13 12:11:25 jm1L6ihf
現地に送る手段がないひとは善光寺に送って奉納しましょう。
自分の思いを込めたメッセージを付けましょう。
誰かに託すつもりの人は
運ぶ人の確約が取れるまでは、自分の責任で運ぶものだと考えてね。
はじめたのならば、最後まで。
236:エージェント・774
08/04/13 12:14:15 MGgwSrmj
>>234
そうだな。ごめん
237:エージェント・774
08/04/13 12:14:42 MGgwSrmj
>>234
そうだな。考え浅くてごめん
238:エージェント・774
08/04/13 14:43:29 OGomlKys
現地の方が協力してくれれば、善光寺郵便局の局留でみんなが送ったものを
代表で郵便局に受け取りに行ってもらって、当日行けない人の代わりに、皆が
頑張って折った折り鶴やらハスの花を配布してもらうって手もある。
これなら私書箱みたいに利用料とかいらないし・・・。
239:エージェント・774
08/04/13 15:38:03 iuChE3wE
参考 『中華民國憲法に見る西蔵(チベット)』
國民大會に西蔵から選出代表
立法院に西蔵から委員の選出者
監察に西蔵から八人
URLリンク(www.cca.gov.tw)
URLリンク(72.14.235.104)
中 華 民 國 憲 法
中華民國三十五年十二月二十五日國民大會通過
中華民國三十六年元旦國民政府公布
中華民國三十六年十二月二十五日施行
第一章 總 綱
第四條 中華民國領土依其固有之疆域,
非經國民大會之決議,不得變更之。
第三章 國民大會
第二十六條 國民大會以左列代表組織之:
三、西藏選出代表,其名額以法律定之。
続きは、以下のコメントに
スレリンク(welfare板)
障害者が暴行され全身にケガ【聖火リレー】
4.~9.
240:エージェント・774
08/04/13 16:06:33 lfniQYBa
>>239
>障害者が暴行され全身にケガ
五輪トーチ中国人ランナーを攻撃したチベット人らしき男性、偽装か
URLリンク(jp.epochtimes.com)
241:エージェント・774
08/04/13 16:57:08 jm1L6ihf
>>238
人任せにしない方法をまず考えよう
鶴を折った私は偉い、すごい、という考えから離れて、
その鶴はどう生かされるのかまで考えていないと、
自己満足で終わる。
2chの折り鶴OFFの多くで、繰り返されたことだから
ちゃんと考えよう。
242:エージェント・774
08/04/13 17:41:27 OGomlKys
>>241
自分は、チベット関係のいろんなスレ見てて、当日現地に行きたくても
それぞれの事情で行けない、地元でも頑張るけど、長野でのOFFにも
何らかの形で参加したいと思っている人も多いんだなって思ってさ・・・。
その人達の努力も出来るだけ叶えられたら、少しでも多くのメッセージ
を届けてもらえたらいいなって思って、こういうのも一つの意見として238
に書いてみたんだ。
別スレでも長野の人が多そうなとこにちょっと呼びかけてみたけど。
ほんと、みんな自分なりに出来ることで頑張ってるからさ、自分はそんな
人達も応援したいだけ・・・。
確かに人任せで、他人に負担を強いてしまう案しか出せずすまぬ。
243:エージェント・774
08/04/13 21:18:03 83yfgQ9D
人任せなんかしたくないけど
現地に行けない、このもどかしさはどうしたら…
善光寺に送るのがベストならそうする
だけど、善光寺のみなさんもどうしていいか迷ってるのに、鶴を送るなんてできないよ
ハガキは送ったけど
244:エージェント・774
08/04/13 22:54:32 83yfgQ9D
すまん!みんな聞いてくれ!
冷静に考えた
もしかして鶴スレが工作員の誘導に利用されてないか?
奴ら、無駄にでっかい旗を持ってる
鶴なんて、旗で隠されちゃうよ
聖火デモを風船作戦から目を反らす為に鶴スレをなんて物をけしかけてきたんじゃないのか?
せっかく鶴おっちゃったんだけど、今の所自分は止める!
そこで鶴が確実に報道されるために考えた
ヘリウムガスで膨らました風船に鶴をくっつけて、中国の旗より高い位置から見れるようにしませんか?
もしそうなれば、鶴はもちろん風船とヘリウムガスも郵送する
245:エージェント・774
08/04/13 23:01:08 k7HJd23e
>>244
俺の鶴付きチベット旗旗は2メートルの高さまで伸ばせる。
風船にはいいアイデアだ。
246:エージェント・774
08/04/13 23:01:41 PB9lLNmp
>>244
どこをたてよみですか
247:エージェント・774
08/04/13 23:06:45 FWYMFJSB
>>243
奉納、っていうのは善光寺に納めること
どうするかは善光寺で決めてもらえばいい
248:エージェント・774
08/04/13 23:09:35 ci7J7EDj
チベット国旗背中についてるテンプレ印刷して
友達に折ってもらいました。
チベット問題に興味のなかった人にも
「折るの手伝って・・・チベットの問題知ってる?」
とさりげなく話を切り出しやすかったです。
友人はその後自分で色々ネットでチェックしてるようです。
長野で配らなくても身近な人にチベットの問題を知ってもらうのに
とても有効だと思います。
長野に行けない人は、周りの人にさりげなく周知する
その小道具として 国旗つき折り鶴 はとても有効だと思いました。
個人でできる行動 の1つとして 参考まで。
249:エージェント・774
08/04/13 23:36:10 sYhT8MLv
ここまで出来た
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
セロテープで仮止めしただけだけど、短冊が思いのほかいい感じに目立つかも。
これにTREE TIBETと大きく書いた白リボンを目立つように配置しようかと
250:エージェント・774
08/04/14 04:04:26 gXDI01Qo
||ω;)お・・折り紙のネットプリントは出来ませんか?
自宅にPCなくて職場はカラー印刷出来ません。
ネットカフェならカラー印刷出来るかな?
251:エージェント・774
08/04/14 04:25:48 gG1BNd3h
>>250
ネカフェは出来るお!
252:エージェント・774
08/04/14 04:37:41 PR2gslJo
チベット折り紙(PDFです)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
サイズはA4 プリント予約番号は 93491889 です。
トルキスタンの方も順次うpしておきますので少々お待ちを
1枚印刷したら、それを元にカラーコピーした方が料金的にも安いと思うので、
負担の掛からない範囲で頑張ってくださいb
ネカフェはカラーコピー出来るけど、(タダの所も時々ある)
プリンターが古かったり別料金が発生する場合もあるので
事前に調べてみた方が良いかもです
253:エージェント・774
08/04/14 05:08:08 gXDI01Qo
>>251-252いってみる!ありがとん(;ω;)ノシ
254:エージェント・774
08/04/14 08:59:10 xQrqkR/W
まとめサイト↓から来ました。
URLリンク(www10.atwiki.jp)
非常に美しい抗議方法だと思います。
私も参加させていただきます!
255:エージェント・774
08/04/14 10:29:36 lEhntsIC
昨夜の渋谷でのキャンドルライティングでチベット人の方に
FREE TIBET鶴を渡したら喜んでくれてた。
ヒマラヤを越える鳥、って言ってた。
今度はチベットの黒顎鶴の配色で折鶴作ってみます。
256:エージェント・774
08/04/14 14:34:51 EwqYyXPD
>>255
ヒマラヤを越える鳥か~
美しい表現だ
我々の想いも鳥にのってチベットに届くといいな
さらに世界中に・・・
257:エージェント・774
08/04/14 15:33:15 ZFD+0AJc
>>249
きれいだね
>>252
素敵な折りヅルになりそう
258:エージェント・774
08/04/14 18:11:18 gXDI01Qo
>>252(・ω・。)づプリントアウトして来ました!アリガトゴジャイマス
中国人がレジ打つ真横で画像非表示でチキンにキチンと出来ますた。
259:エージェント・774
08/04/14 18:59:26 smKRTRDW
、. _ _ .i ,.
仕事中で鶴折れないのでAA作って支援
ヽ`//| /i.//
ヽ. '| ト./ /
∧_∧ i∧/ /
(・ω・)丿 ̄  ̄
. ノ/ /
ノ ̄ゝ
260:エージェント・774
08/04/14 20:31:25 SJlEVwy1
すみません!!
水曜から1週間中国に出張に行くことになりましたorz
4/20の旗オフは中止にさせて下さい。
申し訳ありません。
皆が良かったら、また日を改めて企画させてください。
よりよって上海に出張...orz
261:エージェント・774
08/04/14 20:31:54 SJlEVwy1
誤爆スマソ
262:ネプリ登録犯
08/04/14 23:37:35 DoZLPJ/s
折鶴しすぎて手がかっさかっさになってきたw
263:エージェント・774
08/04/14 23:44:45 mCyrZUgq
折り紙って手の油分奪われるよねW
うっかり指先切ったりしないでね。
264:エージェント・774
08/04/15 02:26:15 QKdGY1N9
>>260-1が凄~く心配w
265:エージェント・774
08/04/15 08:34:59 ajGHlL07
上海で同時開催だ
266:エージェント・774
08/04/15 08:45:33 FIRtiGqQ
ごくろうさまです。
えっと、差し出がましくて恐縮ですが、まとめの↓はどうなってますか?
皆様の頑張り、そしてきれいな鶴を見させて頂いて、心配してます。
↓
これからの課題
・誰が鶴を運ぶのか、26日に長野へ行けるのか
・実際に誰が長野で鶴を配るのか、掲げるのか
他スレなどに、協力を呼びかけたらどうでしょう
チベット国旗を配布スレや、ビラ撒いたりの話題もあるようです。
長野在住の方の、何していいのかわからないが協力したいの申し出もときどきみます。
局留めでの配送などで、送ることなどもできるのではありませんか?
あるいは、事前に打ち合わせをし他スレの集合場所に持っていくとか
267:エージェント・774
08/04/15 10:53:13 hzkHH9Gn
他スレは他スレで仕事を分担している
鶴スレで解決できないとしたら意味ないよ
運ぶ手段がない人は、善光寺に奉納しましょう
宅配便などで早めに送る
268:エージェント・774
08/04/15 10:56:04 e4+MdexY
URLリンク(imepita.jp)
とりあえず折った
どうすりゃいいの?
269:エージェント・774
08/04/15 12:08:30 4GKBR81k
海外の記者に配るなら、羽田・成田でもいいんじゃない。
空港に降り立った西洋人みんなに配る。
「ようこそ日本へ」で渡しちゃえばみな受け取る。
270:エージェント・774
08/04/15 12:20:11 FIRtiGqQ
>>269
ようこそ、じゃなくて、チベット応援折り鶴なんだから。
できたらやはり、長野の聖火リレーにあわせた方がいいと思う
271:エージェント・774
08/04/15 12:24:52 4GKBR81k
>>270
長野で配るのは、警備も厳しく五輪擁護団体もいて、大変かなと思った。
272:ネプリ登録犯
08/04/15 12:29:11 WZHeHa/h
>268
仕事早いなぁ。
おいらまだまだだよ。
273:エージェント・774
08/04/15 12:52:28 5x+NKW3z
>>222
折鶴の首を折っちゃいけないというのは迷信じゃないか?
っていうか折らないと鶴に見えない
私はちゃんと頭まで折って完成させる方が好きだけど
274:エージェント・774
08/04/15 13:11:22 hYp8rc/z
迷信っていうか、
手間かかる&ひっかかって邪魔
なんじゃないの?
275:エージェント・774
08/04/15 14:20:43 5x+NKW3z
>>274
そういうことなのかな
てっきり首を折ることが不吉なことに思えて迷ってるのかと
まあどちらでもいいと思うよ
276:ネプリ登録犯
08/04/15 22:56:29 JI3/e/r3
お見舞いに使うのは首折っちゃいけないっていうけど。
あとづけだって言われてるけどね。
277:うさぎもち
08/04/16 00:30:50 JtFrHpvp
鶴配るのは決定事項ですか??
車で26日朝現地入り予定なので、持っていきますよ。
ニーズがあればメアドさらして、私書箱借ります。
千羽鶴の奉納は各自郵送でお願いします。
でも現実的に考えると、鶴配り隊に参加できる人って集められるかな?
一人で鶴配りはちょっと嫌だ・・・