08/03/31 01:23:27 KjJ0qmjZ
北京2008オリンピック聖火リレー長野市実行委員会に電話で聞いた。
個人でも団体でも、チベット旗や手錠五輪旗を掲げ、フリーチベットと言っても取りしまることはできない
と言ってました。ただ拡声器を使ったりすると逮捕などできないが現場から離れるよう指導するそうです。
聖火リレーを直接妨害すると逮捕だそうです。
北京2008オリンピック聖火リレー長野市実行委員会電話番号026―228-3958
過激な事をやらなければなんら問題ない、安心して聖火リレー及びでチベットを応援しよう。
チベット国旗
URLリンク(ja.wikipedia.org)
手錠五輪
URLリンク(jp.epochtimes.com)
販売
チベット国旗(雪山獅子旗)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
チベット国旗柄Tシャツ
URLリンク(kawachen.shop-pro.jp)
フリーチベットTシャツ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.shantihtown.com)
手錠五輪Tシャツ
URLリンク(www.j-turan.jp)
チベット国旗ストラップ
URLリンク(kawachen.shop-pro.jp)
3:エージェント・774
08/03/31 01:24:51 KjJ0qmjZ
495 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/03/30(日) 01:14:26 ID:auJfHuAZ
■善光寺 ┏━━□長野運動公園
┃ .┃ .┃
┃┏━━━┛ .┃
┃┃ ┗━┓
┗□長野駅 .┃
┏━━━━━━□記念アリーナ
■┃若里公園
┗╋━┓
┗━┛□ビックハット
流れにはさまってすみません…コースのAAを作ってみました
かなり距離があるので、コース左側(善光寺~駅~若里公園)に並ぶ班と
コース右側(運動公園~アリーナ)に先回りや待ち伏せをする班とを
それぞれ組めれば参加しやすいのではと個人的に思いました
4:エージェント・774
08/03/31 01:29:56 KjJ0qmjZ
219 名前:エージェント・774[] 投稿日:2008/03/29(土) 12:08:57 ID:515UEIgZ
当日に予定されているデモ行進も参加しょうぜ。
そして、沿道にちらばる
TSNJのホムペに載っていた
詳細
URLリンク(www.sftj.org)
5:エージェント・774
08/03/31 01:30:40 KjJ0qmjZ
510 名前:バナー職人[] 投稿日:2008/03/30(日) 01:22:27 ID:mLv9mpqS
一応、バナーを3タイプ作ってみた。
聖火リレーでチベットを応援しよう (縦200x横100,月日,長野付き) ※他に75x150、50x100の計3サイズ
URLリンク(img246.imageshack.us)
聖火リレーでチベットを応援しよう (200x100) ※他に75x150、50x100の計3サイズ
URLリンク(img253.imageshack.us)
聖火リレーでチベットを応援しよう (200x50,月日,長野付き) 1サイズ
URLリンク(img253.imageshack.us)
聖火リレーでチベットを応援しようのバナー詰め合わせ
※パス無し、同じ物です
URLリンク(www.borujoa.org)
URLリンク(www.megaupload.com) (予備)
6:概要
08/03/31 01:40:46 lwLAKPFy
(1) 日 程:2008年4月25日(金)聖火出迎え 羽田空港(予定)
2008年4月26日(土) 8:00(予定)~13:00(予定)
出発式/8:00~8:30(予定) 会場・善光寺
聖火リレー/8:30~12:15(予定) コース・長野市内
到着式/12:00~13:00(予定) 会場・若里公園
(2) 主 催:北京2008オリンピック競技大会組織委員会(BOCOG)、長野市
(3) 特別協力:財団法人日本オリンピック委員会(JOC)
(4) 運 営:北京2008オリンピック聖火リレー長野市実行委員会
(5) コース:長野市の観光スポットや長野オリンピックで使用した競技
施設等を巡るコース。*総延長約18.5キロメートル
(6) 聖火ランナー:80名・1区間約200~300m
・長野市実行委員会枠54名(長野市43名、JOC推薦11名)
・BOCOG推薦枠5名 ・IOC推薦枠3名
・スポンサー枠18名(コカコーラ6名、サムスン6名、レノボ6名)
7:エージェント・774
08/03/31 01:44:18 /2N+wYfm
ケンカしてる暇があったら旗増やせ。
↓
8:エージェント・774
08/03/31 01:50:09 1d3uVZSW
>>7
そうだよね、それが重要だよね
9:エージェント・774
08/03/31 01:58:03 nZrUXDzF
>>1のまとめサイトを参考にするより
URLリンク(www8.atwiki.jp)
ここのトップ画像みたいになれば成功。
↓胡錦濤訪英を「歓迎」するロンドン市民
じゃなくて
↓北京オリンピック聖火を「歓迎」する長野市民
4月26日に聖火リレー沿道がこうなると成功。
10:エージェント・774
08/03/31 02:02:51 AnBjR/Vf
>>1乙です
11:エージェント・774
08/03/31 02:03:08 puYrEo27
他スレよりコピペ
314 :エージェント・774:2008/03/30(日) 16:21:52 ID:omSDCvFl
>>1
まとめwiki URLリンク(www8.atwiki.jp)
>中国胡錦涛総書記が英国を訪問した2日間、抗議者ら数百人が平和的な抗議で「歓迎」した。
の部分ですが、これはロンドンでチベット支援者が「無言」だったということではありません。
それどころかchantingし続けていました。もちろん暴れたりせず平和的にね。
(ソース※写真も何枚かあります→URLリンク(www.freetibet.org))
12:エージェント・774
08/03/31 02:04:41 1d3uVZSW
>>9
うん、たしかにそんな感じで、沿道が埋め尽くされれば非常にOKな感じ
もしそうなったとき、福田がなんて言うか見ものだね
ブレアなみに、きちっと言えれば良いけど、多分出来ないんだろうなぁー
13:エージェント・774
08/03/31 02:07:00 eoS5LR1Y
当日って国か中国に雇われた中国旗を持った人であふれかえってるのかな?
14:エージェント・774
08/03/31 02:07:23 nX1ebzx6
>>1の趣旨に賛同します( ・ω・)∩
人数的効果的にも「広く薄く」は難しいので、重要ポイントに人員を配置することを提案します。
15:エージェント・774
08/03/31 02:08:08 d8EUUJMB
静かにアピールしたい者は無言でもいいし
熱く声をあげたい者は熱く。
中間でいい者は中間で。
法に添って紳士的にしっかり自覚をもって行動して下さい。
それ以上の制限は誰も加えられません。
旗を持ってできる範囲でできる事をそれぞれがしよう。
16:エージェント・774
08/03/31 02:08:40 nZrUXDzF
前スレ魚拓
URLリンク(s01.megalodon.jp)
初代スレ魚拓
URLリンク(s04.megalodon.jp)
17:エージェント・774
08/03/31 02:09:15 AnBjR/Vf
まとめサイトトップ案修正してみました。ご意見ください。
---------
このサイトは(省略)。
閲覧ありがとうございます。
今回のオフ会はチベットの応援です。
このオフとして掲げるのは『チベット旗を振る』という一点です。
ですが、来れない方は自分の家で応援するのもOKです。
それ以外の行為については 自 己 責 任 でお願いいたします。
当日テレビ局が来ますが、このオフではマスコミの報道を目標としておりません。
参加者が動画を撮り、ネットにアップすることで世界中の人に知ってもらおうと考えてますので、ムリはしないでください。
では皆様、怪我をしないように頑張りましょう!!
・今回の北京オリンピックは(省略)。
・チベットについて。
・詳細や注意事項はFAQを(省略)。
---------
18:エージェント・774
08/03/31 02:12:21 nZrUXDzF
>>15
ただ、厨房や消防のように、自由なら何をしてもよい。
逆に法律で決まっているから君は文句言えないから耐えろみたいなのはやめようね。
だから【空港出迎え時などは】無言、大声で抗議したりしない
っていう書き方なんだからね。
チベットの旗を持っていれば錦の御旗でいついかなるときも好きなように行動してもOKってわけじゃないのよ。
19:エージェント・774
08/03/31 02:14:20 lwLAKPFy
2008/4/26 北京五輪聖火リレーへのプロテスト
(1)【チベット文化交流会】チベット問題を知る集い
日時:2008年4月25日午後7時~
場所:「もんぜんぷら座」地階ホール(長野市新田町1485-1)※会場変更しました
内容
「チベット問題」は、かつての冷戦構造の中で起き今も難民が生まれ続けている現在進行中の問題であると同時に、
チベットの「外」では、難民となって故郷を逃れた世代から2世代、3世代目が生まれている、
民族文化の継承や人権にかかわる問題でもあります。
今回、長野を訪れるSFT日本代表のツェリン・ドルジェさんは「故郷を知らないチベット難民」世代であり、
日本に住み働き、日本の社会の一員としてともに暮らす隣人です。チベット問題は決して遠くにあるのではありません。
これまでの経験や体験を聞くとともに、若い世代のチベット難民は何を感じているのか、何を望むのかを直接聞き、
チベット問題を身近に考えるきっかけにしませんか。
主催:SFT日本
参加:無料
問い合わせ:sftjapan2008_at_gmail.com
(2)[NEW!]【北京五輪protest】「中国政府は約束を守って」
日時:2008年4月26日午前(集合時間・場所調整中)
場所:JR長野駅前ほか(許可申請中)
趣旨:中国が2004年夏季五輪の開催地争いでシドニーに敗れたのは、チベット弾圧をはじめとする人権問題が原因でした。
その後2008年夏季五輪の北京誘致にあたり、中国政府は「人権状況の改善」を公約しました。
SFT日本は、北京五輪の開催を、中国の人権状況に世界の耳目が集まり、チベットの人権状況が改善される好機ととらえ、
注目してきました。
しかし現在、チベットの状況は何も良くならないどころか、強い政治圧力で悪化するなかで、五輪開催が強行されようとしています。
SFTは五輪そのものに反対するのではありません。公式聖火リレーを妨害するつもりもありません。
「平和の祭典」に名を借りたお祭り騒ぎの陰で、公約が守られず、チベット問題がうやむやにされることを強く懸念しているのです。
中国政府は自らの公約を守ってほしい。そのために、聖火リレーの日本通過に合わせ、非暴力、平和的、合法的に、声を上げます。
参加:要問合せ(警察などと調整が長引いています。詳細はメーリングリストなどで。確定したらWebまたはブログで報告します。)
問い合わせ:sftjapan2008_at_gmail.com
20:エージェント・774
08/03/31 02:14:50 nZrUXDzF
NG推奨 忠15 ◆M9WDzWFhcg
ID:zsMSwJoV
ID:zsMSwJoV
ID:zsMSwJoV
ID:zsMSwJoV
ID:zsMSwJoV
ID:zsMSwJoV
21:エージェント・774
08/03/31 02:15:05 nX1ebzx6
>>18
はいはい。もうわかったから。
>>1参照のこと。
22:エージェント・774
08/03/31 02:18:01 d8EUUJMB
>>18
『紳士的に』だ、もちろん。
無言が良いと言う美意識の者は無言を主張するのもよし
主張を届けたい者は言葉にしてもいいだろう。
厨房や消防のように、自由なら何をしてもよいと言う事はないので注意。
言葉に出す事も、無言の抗議も個人の意志で責任を持って行われる事を
誰も制限できないし、そこからは個々の意志。
23:エージェント・774
08/03/31 02:20:04 d8EUUJMB
>>18
・オフ参加者の行動を制約・統一しようとする議論はご遠慮下さい。
→法律や社会規範に違反しない範囲での言動は個人の自由です。
→仲間割れしないためにもオフ参加者の良識を信頼しましょう。
→実際に過激な行動を取るグループがいたら速やかに離れましょう。
24:エージェント・774
08/03/31 02:21:06 zbOMU3M1i
無言というのは主張なしと同義なんだがな
25:エージェント・774
08/03/31 02:24:31 AnBjR/Vf
>>24
そうでしょうか。無言の圧力っていうのもありますよ。
26:エージェント・774
08/03/31 02:26:20 nZrUXDzF
>>23
>>22
・オフ参加者の行動を制約・統一しようとする議論はご遠慮下さい。
→法律や社会規範に違反しない範囲での言動は個人の自由です。
→仲間割れしないためにもオフ参加者の良識を信頼しましょう。
→実際に過激な行動を取るグループがいたら速やかに離れましょう。
『誰も制限できないし、そこからは個々の意志。 』
27:エージェント・774
08/03/31 02:27:22 d8EUUJMB
>>24
無言でないと恥ずかしいから、旗だけ持って参加したいって人もいるんで
そういう人はそういうのも悪く無いよ
主張したい人には逆に注意しつつ、頑張ってもらいたいね
28:エージェント・774
08/03/31 02:28:13 1d3uVZSW
>>24
それは違うとおもうよ、別に >>18 の肩持つわけじゃないけど
無言の主張ってのもあるよ!
ただ、やっぱり、紳士的にってのは、望みたいですね
まぁー日本国民の、民族性や道徳や良心を信じていますです
29:エージェント・774
08/03/31 02:28:29 SwRYXAfC
そろそろ、本気である程度固めないと、
旗を振る人が呆れて逃げそうな悪寒。
遠くから行く予定の人は、ホテルや足の確保が必要だし。
口コミで人を増やすにしても、ネットで宣伝するにしても、相手の都合もあるし。
遅くなればなるほど、口コミの末端が広がらなくなる。
そうなれば工作員の思うツボ。
30:エージェント・774
08/03/31 02:29:56 AnBjR/Vf
真摯な態度を目指しましょうってのはどうでしょうかね。
あと一応皆様仲間なので、仲良くしましょ。
無理なら無理でいいです。
31:エージェント・774
08/03/31 02:30:00 d8EUUJMB
>>25は当日無言の圧力発揮でいいんだし
確かに、誰も制限できないし、そこからは個々の意志。だな
32:エージェント・774
08/03/31 02:32:17 nZrUXDzF
>>29
あとこれも。
◆幹事やスタッフ等運営陣が存在しないOFFの開催は禁止します
運営陣は全参加者を把握の上、OFF開催中は必ず現地で動向に目を配って下さい
同時多発企画の開催は、全開催地にスタッフがいる事が条件です
幹事の適任者がいない場合は開催を延期して企画を練り直して下さい
33:エージェント・774
08/03/31 02:32:37 lwLAKPFy
>>29
基本的にこちらは受身。決まったことに対して対処することが効率的。
善光寺(出発式)
若里公園(到着式)
この二箇所は確定済み。ここをチベット国旗で埋めてあげるのが、現時点での最大効果だと思う。
34:エージェント・774
08/03/31 02:32:46 AnBjR/Vf
声を否定とか無言を否定とかやめにしませんか?
なんかピリピリするしループするし。
それ位の違いは認め合えませんかね。
35:エージェント・774
08/03/31 02:37:22 puYrEo27
>>34
各自で自由でいいのに、「声」があると困る人達が必死なんです。
36:エージェント・774
08/03/31 02:37:43 lwLAKPFy
>>32
どんどんとルールをローカルにして身動きが取れなくなるのも、あまり歓迎できる事態ではない。
日本の法律→ 2ちゃんのルール→ 大規模OFF板のルール→ 当該スレのルール……と、
ルールがどんどんとローカルに矮小化されて行って、主催者登場、取り巻き参上、主催者と取り巻きの発言がルールとなる。
もともとこの板はそういう傾向があるにはあるけど。
37:エージェント・774
08/03/31 02:42:24 AnBjR/Vf
>>33
そですね。
少なくともそこを固めれば良いと思います。間を決めるには情報がたりないですね。
そういえば雨降ったらどうなるんでしょうかね?
……と、そろそろ限界なので寝ます。
なんか色々すみませんでした。
もっと頭良ければ上手くまとめれるんでしょうが……やはり無理でした。
おやすみなさい。
ノ
38:エージェント・774
08/03/31 02:45:20 nZrUXDzF
>>35
あとはあれだ>>22のように、最終的には誰も制限できないし、そこからは個々の意志。
と言って、、「押すなよ!絶対に押すなよ!!」を推奨する人もいますしね。
やっぱり今回の旗振りオフは静かにしなきゃいけないことはホントに静かにしないといけないと思うんですがね。
結局日本人って民度低いなって思われたらマイナスになってしまうと思いますね。
チベットの旗をもっているからこそ、冷静にスマートにやるべきところでやればいいだけなんですよ。
39:忠15 ◆M9WDzWFhcg
08/03/31 02:51:26 zsMSwJoV
まともなスレになってきたじゃないですか
こういう流れなら僕が心配する必要はないね
君ら逞しくなったよ
そういうわけで、僕はしばらく消えます
40:エージェント・774
08/03/31 02:51:36 lwLAKPFy
>>38
民度なんて概念を打ち破ってるでしょ。中国は。
41:エージェント・774
08/03/31 02:53:39 d8EUUJMB
>>38
>>26
>>33
移動できる人ってどれくらいいるんだろうね。
長野駅と善光寺は結構距離があるが頑張れは歩けなくは無い範囲。
長野駅と若里公園&ビックハットはまあまあ歩ける範囲に見える。
42:エージェント・774
08/03/31 02:58:28 d8EUUJMB
でも移動とランナーのスピードどっちが早いだろうな。
下手に移動して人が薄くなるのも心配だ。
やっぱ実行委員会は通過する時間をイベントスケジュール的に決めてたりするのかな
そういうのは妨害対策とかで公表しないとか悪い問題じゃないよね?
43:エージェント・774
08/03/31 02:58:37 tfXuqWkc
な、なんじこりゃ
URLリンク(buddhism.kalachakranet.org)
44:エージェント・774
08/03/31 02:59:08 lwLAKPFy
バカに対してはバカに対してなりに、キチガイに対してはキチガイに対してなりの、付き合い方は想像できるけど、
中国人とどう付き合ったらいいのか、正直な話、固まる。
人間を食うとか、人間を生きながらに加工して展示するとか、それもこれも中国の国内問題だと中国政府の要人が発言するとか、
正直、固まるでしょ。
45:エージェント・774
08/03/31 03:02:19 GT35l8Uj
しかし今日は中国批判推進派がこないなあ(笑)
46:エージェント・774
08/03/31 03:03:28 SwRYXAfC
長野駅~善光寺なら、小学生の時に歩いたことがありまーす。
頑張って歩いた記憶は無いです。
(ただ、家から小学校まで2kmだった所為かもしれないがw)
でも当日は、距離よりも人出の関係で動けない可能性の方が高いのでは?
ひょっとしたら、急に交通規制が入る可能性も、視野に入れておいた方がいいかと。
47:エージェント・774
08/03/31 03:03:48 lwLAKPFy
>>41
長野市内は車で相当に走ったけど、長野駅から善光寺でさえ、徒歩だと相当に遠いよ。
48:エージェント・774
08/03/31 03:07:03 3Gmxp/lK
>>45
(゚Д゚)ハァ?
チベット支援=支那批判
論理的に当たり前のことでしょ。ことさら、言わなくても。
49:エージェント・774
08/03/31 03:07:52 tfXuqWkc
中国のバカバカ!!!!
50:エージェント・774
08/03/31 03:09:09 +XU5Btx/
>>45
そういう煽りを止めようぜ
51:エージェント・774
08/03/31 03:09:20 3Gmxp/lK
>>44
石平氏は、「日中友好は日本を滅ぼす」(講談社新書)で、なるべく距離を置き、
最小限度の付き合いにすべきだと書いています。
支那人がそう書いていますよ。
52:エージェント・774
08/03/31 03:09:49 0R4DQ0kP
中国は約束守って!っていう非難はありでしょ?
53:エージェント・774
08/03/31 03:12:32 tfXuqWkc
んもぉ~
中国バカバカバカ!!!
54:エージェント・774
08/03/31 03:12:41 e0tVCnvu
>>50
煽りというより、ただの馬鹿では?
55:忠15 ◆M9WDzWFhcg
08/03/31 03:22:50 zsMSwJoV
それと、ひとつ言い忘れた事は、
今はチベット関連のスレッドが乱立してますけど
チベット関係総合スレッドを立てて
そこから各スレッドにリンクを張って
お互い激励し合ったり、意見交換したり、
他から誘導してくるときの窓口にしたりするといいかもね
で、総合スレッドにはチベットの現状について少し詳しく書いて
一人でも多くの人にチベットの現状を知ってもらうようにしたらいいかもね。
じゃあ僕は僕のやるべき事をやります
がんばろーね
56:エージェント・774
08/03/31 04:24:25 I9l+wS8x
おれはこれに参加する
【北京五輪protest】「中国政府は約束を守って」
? 日時:2008年4月26日午前8時~午後1時(集合時間調整中)
? 場所:JR長野駅前ほか(許可申請中)
? 内容:中国が2004年夏季五輪の開催地争いでシドニーに敗れたのは、チベット弾圧をはじめとする人権問題が原因でした。その後2008年夏季五輪の北京誘致にあたり、中国政府は「人権状況の改善」を公約しました。SFT日本は、
北京五輪の開催を、中国の人権状況に世界の耳目が集まり、チベットの人権状況が改善される好機ととらえ、
注目してきました。しかし現在、チベットの状況は何も良くならないどころか、強い政治圧力で悪化するなかで、
五輪開催が強行されようとしています。
SFTは五輪そのものに反対するのではありません。「平和の祭典」に名を借りたお祭り騒ぎの陰で、公約が守られず、
チベット問題がうやむやにされることを強く懸念しているのです。中国政府は自らの公約を守ってほしい。そのために、
聖火リレーの日本通過に合わせ、声を上げます。
57:エージェント・774
08/03/31 07:01:19 ijHU0eYm
約束を守ってと言う気持ちは分かるし行動も否定しないが、
契約と言う概念すら曖昧な彼の国に果たして通ずるか。
国連もそこを見誤った結果がこの現実ではなかろうか。
彼の国に有効な手は賄賂だと思う。
まぁ、これは民間でどうこうできる問題ではないが・・・。
58:エージェント・774
08/03/31 07:01:51 rWooBZZs
>>51
ほう、そんな本が?
一昨年の【中国は日本を併合する】平松重雄著書とは、角度が違った内容みたいですね。
読んでみようかな?
59:エージェント・774
08/03/31 07:16:17 0R4DQ0kP
チベットサポートネットワークジャパンとも関係を密にして話し合いなんか
が事前にできたらいいと思う。
60:エージェント・774
08/03/31 07:39:00 NJ2YEYBP
スレリンク(offmatrix板:861番)
61:エージェント・774
08/03/31 10:33:17 IHNAC3Zb
>>55
前すれ>>421
「2ちゃんに書き込んでいる暇も本当は無いんだけど・・・」
お前、もう二度と来るなよ。w
62:エージェント・774
08/03/31 11:52:18 3n7qyib/
総合スレッドは確かに有ったほうがいいかもな
63:エージェント・774
08/03/31 11:53:56 vB4G9+b8
聖火が北京に到着…抗議行動も予想
URLリンク(www.daily.co.jp)
64:エージェント・774
08/03/31 11:59:17 mgLYoywU
聖火リレーの警備強化へ チベット情勢を考慮
4月26日に長野市で実施される北京五輪聖火リレーをめぐり、長野市の実行委員会は27日、
チベット情勢などを考慮して警備態勢を当初の計画よりも強化することを決めた。
65:エージェント・774
08/03/31 12:08:38 4M3R6UJW
>>64
チベット・トルキルスタン・台湾の国旗や横断幕を持つだけなんだから
リレー妨害も暴徒化する気もないから排除の対象にならないよな
66:エージェント・774
08/03/31 12:33:45 7IrWzcb3
3/31【チベット虐殺】東京デモから一週間・・・その後の動き。
URLリンク(www.tanteifile.com)
67:エージェント・774
08/03/31 12:36:02 3n7qyib/
>>65
横断幕とか集団で大声で叫んだりすると無許可のデモ活動とみられる可能性は無いかな?
68:エージェント・774
08/03/31 12:38:19 SzulrAOv
横断幕なんて話あったっけ。ここは国旗でしょ。
69:エージェント・774
08/03/31 12:38:22 jay+U07o
>>67
大丈夫。
マラソン大会では普通のこと。
70:エージェント・774
08/03/31 12:45:50 7IrWzcb3
4/1 長野ミーティングを開催します
4月25~26日の長野アピールに向けたサポーターの顔合わせ会が開かれます。
クローズドな集まりなので、参加希望の方は事前に必ず連絡をお願いします。
日時 2008年4月1日(火)午後7時から
場所 もんぜんぷら座(長野市)
↑ SFT Japan blogより
71:エージェント・774
08/03/31 12:46:58 3n7qyib/
>>69
マラソン大会の声援とは根本的に違うじゃんw
集団で大声出したりしたら、警察が飛んでくる悪寒
72:エージェント・774
08/03/31 12:50:20 SzulrAOv
ああ、国旗以外は自己責任だったな。
横断幕なりプラカードなり持ちたい奴は持てばいいんじゃね?
73:エージェント・774
08/03/31 12:55:05 jay+U07o
>>71
大丈夫。
ここは日本だからwwww
74:エージェント・774
08/03/31 12:55:59 pvRNmVLK
「釋放西藏」は簡単に書けそう
75:エージェント・774
08/03/31 12:58:47 IHNAC3Zb
>>72
まぁ、国旗にしても横断幕にしても、あんまり高く掲げたら
他の見物人に迷惑が掛かりそうだな。
76:エージェント・774
08/03/31 13:00:57 SzulrAOv
>>75
そんな行儀の悪いことするのは品蓄だってw
77:エージェント・774
08/03/31 13:45:46 3n7qyib/
でも、警察も威信をかけて聖火を死守するだろうしね
凄く神経質になってると思うよ
78:エージェント・774
08/03/31 13:49:23 3n7qyib/
でも、警察も威信をかけて聖火を死守するだろうしね
凄く神経質になってると思うよ
79:☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆
08/03/31 13:50:10 5Pc/lBDv
中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問レイプや虐殺した(今もそれは行われてる)
中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。
(p)URLリンク(upload35.com)
(p)URLリンク(upload35.com)
(p)URLリンク(upload35.com)
↑
仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね
(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
15歳で逮捕されレイプ拷問を受けたチベット尼僧の証言
URLリンク(abetoshiro.ti-da.net)
80:エージェント・774
08/03/31 13:52:17 3n7qyib/
みんなパソコンの調子おかしくない?
俺だけ?
81:エージェント・774
08/03/31 14:03:42 7IrWzcb3
いとうせいこう blog ↓
3/20 ミャンマー軍事政権に抗議するTシャツ
> 4月19日。
> アースデイのイベントとして、午後2時から30分、代々木公園の野外ステージにて「ミャンマー軍事政権に抗議するポエトリーリーディング」を開催!
> 参加するのは俺。
> そして、ダブルDJとして高木完、BAKU。
> さらにライブミックスをダブマスターXが見てくれることが昨日決定!
> なんて豪華な演説なんだ!!!
> 当然、『ビルマ民主の声』が世界に配信するべく取材に来ます。
> 来るどころか、ティンさんにビルマ語での世界へのメッセージをお願いすることを今日決めました。
> 「ミャンマー軍事政権に抗議するTシャツ」でどうかご参加ください。
> そして、ライブが終わったらそれぞれTシャツのままで浅草に移動し、浅草寺で観音様にミャンマー民主化の祈願をしましょう。
> そこまでの流れが世界に発信されます。
> ポエトリーリーディングでは、報道の自由を中国に呼びかける一文、ダライ・ラマとの対話を呼びかける一文をも読み上げる予定。
> 在日ビルマ人の皆さん、「ビルマ市民フォーラム」などからの参加も含め、めちゃくちゃに盛り上がりそうな予感は十分。
> ひとりでも多くの人のご参加を!!!
82:エージェント・774
08/03/31 14:13:49 xUOOvNGa
とうとう中国人によって 聖火は血まみれに
83:前スレ656
08/03/31 14:14:04 8p2a7Fa0
さて、やっと落ち着いてきたみたいだから、みんな裾野を広げる方法を検討しようぜ
リンクとか、メールとか、他なんか無いかな?
出来るだけ、地元(長野周辺)の人には、一人でも多く知ってほしいな
当日のビラまきは、ごみになるし邪魔なのでNGだし、なんとか前日までに周知させたいね
後、全然関係ないけど、来年あたりハリウッドで、リチャードギア(親チベットの為日産のCM降板)主演で
外国人記者がチベットの惨状を愁いて、色々やるんだが余り効果が上がらず
オリンピックを機に、世界が動き始める感動巨編を、作ってくれないかなぁーと希望しています
これが出れば、もう全世界の人が知ることになりますしね
そのためにも、まず今ガンバロー!
>>80
お前だけだよ
84:エージェント・774
08/03/31 14:16:30 wJRoJ3xg
長野聖火リレーが無事に終わり中国への忠誠が誓えたら良いですね?
現場の警察官の方々は純粋にデモの護衛や誘導してくれてますし、共産党(民商や土建組合)のでもと違い行為的な対応です。
行政で非人道的なのは外務省ですよね。
聖火リレーの成功の為に皆さん!色んな企画をしましょう!
85:エージェント・774
08/03/31 14:16:58 xUOOvNGa
どういう訳か 聖火トーチからチベット人の血が滴り落ちる
86:エージェント・774
08/03/31 14:19:28 xUOOvNGa
けがれたオリンピック
87:エージェント・774
08/03/31 14:26:32 u7rKvoT1
体調不良や時間がなく、参加出来ない方へ
Googleで「人権、虐待、NGO」で検索すると、アムネスティの「中国:緊急行動 チベット人僧侶に拷問と虐待の恐れ」というページがトップに出ます
その下に、英語の抗議文などがあります
「アピール内容」欄を見てください
4月29日までに釈放を という文章ですが、素晴らしく明確です!!
88:エージェント・774
08/03/31 14:42:45 +XU5Btx/
デモの認可、って何?
そんなのあった?
行進で道路使う場合の道路使用許可とかあると思うが
>>67程度の行為になんの許可が必要なのか、わからん。
89:前スレ656
08/03/31 14:55:06 8p2a7Fa0
>>88
日本でデモ行進を行う場合は道路交通法及び都県または市が定める公安条例に従う必要がある。
だそうだ、長野の公安条例がどうなってたかは、私はよく知りませんので、一度調べてみるといいかも
90:エージェント・774
08/03/31 15:02:33 8N3yQ2Oc
>>58
石平さんは、西村幸祐さんのブログで配信しているラジオで今チベットについて
語っていますよ。
「酔夢ing voice WEEKLY」新番組配信!人権擁護法案とチベット問題
URLリンク(nishimura-voice.seesaa.net)
91:エージェント・774
08/03/31 15:06:42 +XU5Btx/
>>89
デモ「行進」はそうだよね。
デモ「活動」にも、許可があるか無いか、で言えば「無い」んじゃないか?
だから別に横断幕出すのも、声を出すのも、許可はいらないはず。
あくまでも個々人が自発的に集まった結果の多数の国旗の掲揚であったり
行進しない限りは。
難しいのは、オフでどこか集合場所を指定した場合、その集合場所から
会場までの移動がデモ「行進」にあたるかどうか。
善光寺前の参道を集合場所にした場合、これが条例における
>道路その他公共の場所で集会
にあたるのかどうか。
92:91
08/03/31 15:14:40 +XU5Btx/
あーでも、場所に関わらず「集団示威行為を行う場合」ってのもあるから
デモ活動そのものにも、届けがいるのかも。
オフって、なんにあたるんかわからんわ。
俺らがどう思ってるかより、それが当局から
どう思われるのか、も考えないといけないかもしれない。
93:前スレ656
08/03/31 15:15:37 8p2a7Fa0
>>91
そうか、確かにそうだよね、うーんやっぱややこしいねー条例とかの、考え方って
まぁーでも、日本の主権を脅かしたり、暴力を推進したり言論統制を訴えたり
するわけじゃぁー無いんで、政治的な集会ってわけでもないので
私としても、問題ないんんじゃぁーとは思いますけど、公園とかで集まったりすると
一応、公共の場での集会にはなるんで、集まる人数次第では自治体に許可が要るような..
その辺は、やっぱり長野の自治体とかに問い合わせてみるのが、いいんじゃね
94:エージェント・774
08/03/31 15:17:06 +u0SwppL
まず法的に、<相手(警察、リレー実行委員会)がどういう対策を取れるか・取ってくると考えられるか>
について考えたらどうだろう?
で、こちらの対応として、以下に分けて考える。
Aランク : 現地で行うべき事
Bランク : 推奨事項
Cランク : グレーゾーン
Dランク : 法的禁止事項
歩道は道路の一部だと思うし、現場の判断で、無許可デモと言われるかも知れない。
95:エージェント・774
08/03/31 15:21:39 m0EjzoVS
>>83
地元の商店街と協力できたらいいのにな。
抗議行動といってもオリンピックに反対するというのと違って
みんなにチベットの事を考えて欲しい、という平和的な物だと
説明したら理解してもらえないかな。
遠方から長野に人が来るのを歓迎してもらえると有り難いな。
96:エージェント・774
08/03/31 15:24:34 3n7qyib/
集団化しなければ良いんじゃない?
あと、長野市民は聖火リレー自体があんまり関心無いみたいだね
自治体も聖火ウエルカムだし、長野市民による目立った活動は期待しない方がいいかも
とは言え当日は小学生とか幼稚園とか旗振りに動員されるだろうし、
近所の人も物見遊山でランナー通過する時だけ出てくる事は当然有り得るわけで
関心無いとは言え事実上は聖火マンセーな雰囲気が会場に漂う感じにはなると思う
でもくれぐれも長野市民とイザコザを起こさないように。
97:エージェント・774
08/03/31 15:28:05 xUOOvNGa
日本の聖火ランナー交代???
一番手 小沢市郎
二番手 管直戸
三番手 野中広無
四番手 層化の大将
五番手 多江権三郎
六番手 *******************************
98:前スレ656
08/03/31 15:37:55 8p2a7Fa0
>>94
ちょっと、推奨事項ってのが疑問だけど
前スレでも言ったけど、絶対問題なくって必ずやってほしいのは
・誰かが仕切るとか、そんなのではなく、個々の人がチベット国旗を持って各々の理由で参加してチベット国旗を持って沿道に立つ
って感じなら、間違いなく問題ないです
次に
・普通に声を上げる(拡声器やあまりうるさいのはNG)ってのはリレー主催側に確認済みなので
問題なし
問題あるのは
・他の人の迷惑になる、過激な行為をする(罵声や暴れる行為)
は、警備員に捕まる可能性高
絶対まずいのは
・聖火ランナーへの妨害工作、マスコミへの妨害工作、中国国旗の焼却等
は、見つかったら、逮捕確定
私的には、当日は聖火ランナーが終わるまでは、各自個人の自由行動(旗振り等)で
集まりたい人は、終わった後もしくは前日に集合でいいと思う
目標や指示したい人(受けたい人)は、前日までに、行うことでいいとおもうけど
どうかな?
99:エージェント・774
08/03/31 15:39:31 DT9MXd9t
>>78
> でも、警察も威信をかけて聖火を死守するだろうしね
> 凄く神経質になってると思うよ
日本と世界の恥のようなことに警察は手を貸さないよ。
ヨーロッパみたいに大目に見るのでは?
100:エージェント・774
08/03/31 15:51:30 3n7qyib/
チベットの国旗ってその辺で売って無いから
一般の人にはちょっとハードル高くない?
それとも当日希望する人には国旗を配布してくれるとか、
国旗を持って居なくても、誰が見ても抗議していると分かるジェスチャーとか、
何か無いですかね?
目的意識の高い人は国旗ぐらい手に入れることはするだろうけど
普通の人は国旗を探す段階で挫折してしまったりするかもしれないし。
何か身近にあるものとか、最悪手ぶらでも出来るような抗議の仕方があればいいんだけど。
101:FREE TIBET
08/03/31 15:53:39 i/Y6fiKz
ここで簡単にできる紙旗の紹介
1 必要なもの チベット国旗を印刷した紙2枚
透明なクリアファイル 1個
セロハンテープ
棒 (製作者は虫取り網を切って作製)
2 クリアファイルに両面から見えるように紙をいれる
3 紙が落ちないようセロハンテープでクリアフォルダーの
開いてる部分をふさぐ
4 クリアファイルと棒をセロハンテープで付ける
で完成
制作費がコピー代とセロハンテープ代で200円と少し
材料全部なくても500円もかからない
製作時間 買い物除いて30分以下 印刷時間含む
使用感 風にも雨にも強いが、棒とファイルはしっかり付けるが吉
102:エージェント・774
08/03/31 15:57:11 hRfhYN1T
とりあえず批判的な内容のプラカードや掛け声は、
警察が無視しても中国支援者が突っかかってくる可能性も考慮してくれ。
万が一観客同士のトラブルに発展したら、
警察も無視するわけにはいかなくなるから。
103:前スレ656
08/03/31 15:57:41 8p2a7Fa0
>>95
そうなんですよね、まず知ってもらえれば関心持ってくれるかも知れないから
なんとか、知らせる方法はないかと思いますね
例えば近所の商店街だったら、商店会の会長さんに趣旨と状況を理解してもらって
各商店に、紙一枚とお客さんに、一言二言行ってもらえるように指示してもらう
後各商店の店主に、一通り説明する
ってのができれば、今回は共感得られやすい活動なので、うまくいきそうだけど
私は、長野遠いからなー、当日行くのが誠意いっぱいです
104:前スレ656
08/03/31 16:10:20 8p2a7Fa0
>>100
このスレのはじめの方に、画像データのリンクがあったと思います
そのデータを持っておいて、カラープリンター使えば出せますよ
元版一枚作ったら、コンビニでカラーコピーでもいいし
105:エージェント・774
08/03/31 16:11:25 3n7qyib/
>>101
やっぱ自主製作が一番簡単ですかね。
確かに作れなくもないけど、それもちょっとハードルだよね。
まあ、それすらしようとしない人が長野に行くとは考えにくいけどね。
参加者は最低このぐらいの手間は惜しまないで欲しいって事だね。
それか、もうちょっと小さい旗(お子様ランチに立ってるようなやつの5倍くらいの大きさ)を
カラーコピーして各自で簡単に自制できるようなページがあるといいけど。
暇のある人は会場で欲しい人に配れるように10本とか20本とか作って持っていくとか
あとはB5サイズくらいにカラーコピーしただけのものでも
両手で持ってもらえばいいし、誰か何人かで会場で欲しい人に配る用の
簡単な物を余分に作ってもらうとか、無理ですかね?
誰にでも渡して、その辺に捨てられても困るか
106:エージェント・774
08/03/31 16:19:14 3n7qyib/
>>104
国旗のサンプル画像ありましたね
今確認しました
失礼しました
でも国旗って扱いに気を使うよね・・
国旗じゃなくても文字だけでもいいのかな
107:エージェント・774
08/03/31 16:23:09 j7ZvJcn2
>>104
>>105
セブンイレブンのネットプリントがあります。
セブンイレブンがあれば、全国どこでもチベット旗がプリントアウトできますよ。
チベットオフスレでいろんなとこに登録番号や、やり方が書いてあるから、探してみて。
108:エージェント・774
08/03/31 16:24:09 m0EjzoVS
>>105
別に旗にしなくても、A4に印刷した紙を持つだけでいいと思いますよ。
或いは「FREE TIBET!」って書いた紙だけでもいいと思います。
それから、チベット国旗旗をつくるオフというスレがあって
チベット模様の団扇を作って頒布することを模索してるみたいですよ。
スレリンク(offmatrix板)
109:エージェント・774
08/03/31 16:25:03 dz0r/qbl
>1のFAQにネットプリントなどの情報あり
110:エージェント・774
08/03/31 16:25:24 rjonxXFg
こういう動きが出始めてるから、十分注意して対策して欲しい。
暴力行為に及ぶ人いたら、すぐ警察に通報して直接制止するとか
関わらないようにした方がいいかもしれん。
4New! 名前:名無しさん@八周年 [] 投稿日:2008/03/31(月) 09:41:51 ID:1xb+esE10
357 名前:学生さんは名前がない 投稿日:2008/03/30(日) 21:23:24 0
大阪在住だが
最近、朝鮮成りすまし右翼の街宣車が
梅田とか難波とかの繁華街で
最高にダサイ格好で声高にチベット問題を訴えてる。
チベット問題を疑問視するのをダサく見せ付ける工作に
なんであそこまで必死になれるんだろうな。
111:前スレ656
08/03/31 16:27:51 8p2a7Fa0
>>107
>>109
ネットプリントって、今回のは3/29で切れたんじゃぁーなかったっけ?
誰か新しく登録したんですか?
112:前スレ656
08/03/31 16:34:57 8p2a7Fa0
>>110
まぁーあの人達は、それが仕事だしそれで生活してるかわいそうな人達なのですよ
生暖かく白い目で見守ってあげましょう、そしてやばそうなそぶりを見せたら通報&関わらないってので
FAです
113:エージェント・774
08/03/31 16:39:35 SEbhKDPc
他スレよりコピペ
117 ネプリ登録犯 2008/03/29(土) 17:18:53 ID:m0ywkrvh
セブンイレブンのコピー機でエラー出まくりで大変だったw
セブンイレブン ネットプリント
チベット亡命政府国旗
URLリンク(www.geocities.jp)
【32445458】
チベット亡命政府国旗+日の丸+「FREE TIBET」+「WE ARE FRIENDS」
URLリンク(www.uploda.net)
【46304968】
用紙サイズ●B5、A4、B4、A3の4種類
プリント料金●白黒:20円、カラー:60円(A3のみ100円)
注:ネプリの有効期限 2008/04/05 23:59
・参照Wiki
URLリンク(www8.atwiki.jp)(国旗の画像などはここで)
セブンイレブンのネットプリント予約で、チベット旗の印刷ができます。
詳しい印刷の仕方は、
URLリンク(www.printing.ne.jp)操作ガイド.pdfを見てください。
最初に登録してくれた人が、期限を毎回更新してくれてるみたい。
114:エージェント・774
08/03/31 16:40:48 rjonxXFg
>>110 この対策の参考資料として貼っておきます。
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
スイス政府「民間防衛」に学ぶ
URLリンク(nokan2000.nobody.jp)
>>112 ええ、その通りです。主催者の方には危険性をしっかり認識して
置いて欲しいと思いました。
○想定される問題と具体的な対策措置案
・集まった時に右翼の街宣車が来ていたら徹底無視。なにかあれば警察へ通報。
・右翼団体の方が声をかけてきたら徹底無視。なにかあれば警察へ通報。
115:前スレ656
08/03/31 16:47:22 8p2a7Fa0
>>113
ありがたいことですね、コピペ感謝します
>>114
そうですね、その辺はテンプレの注意事項に、入れるべきかもしれませんね
116:エージェント・774
08/03/31 17:08:44 nYDYya8H
日本を占領する気満々w
URLリンク(www.nicovideo.jp)
117:エージェント・774
08/03/31 17:19:30 BDdWKtrc
聖火が北京に到着 中国中央テレビが1分遅れで「生中継」
スレリンク(news板)
聖火を乗せた中国国際航空(Air China)機が着陸する様子を放送した中国中央テレビ(China Central Television、CCTV)は、画面右上に「生中継」のテロップを表示していたが、実際には1分ほど遅れて放送した。
日本も長野リレーを10分遅れくらいで編集しながら「生中継」することになるのかしらー。
118:FREE TIBET
08/03/31 17:38:00 bzrLy04H
>>117
>「生中継」のテロップを表示していたが、実際には1分ほど遅れて放送
まーた嘘ついてるんだな、中国は。
119:エージェント・774
08/03/31 18:25:24 o+sk9lJR
当日配布しないんですか?
駅前とかで。
120:エージェント・774
08/03/31 18:26:37 +XU5Btx/
まあ、1分遅れの生放送ってのは、アメリカでもやってたりするんだけどね。
121:エージェント・774
08/03/31 18:27:18 o+sk9lJR
ビラのように。
122:エージェント・774
08/03/31 18:27:43 tmzYABib
当日配布は捨てられる可能性が高いから、
オススメしないって話じゃなかったかな
123:エージェント・774
08/03/31 18:35:23 o+sk9lJR
なるほどー
124:☆チベット人130万人以上大虐殺大拷問っ!!!☆
08/03/31 18:48:18 5Pc/lBDv
農民弾圧 中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
URLリンク(dolby.dyndns.org)
↑
こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で50万件以上あるという国 それが中国っ!!!
生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
URLリンク(hemohemo.web.infoseek.co.jp)
(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
URLリンク(www.epochtimes.jp)
中国の奴隷工場
URLリンク(jp.youtube.com)
125:エージェント・774
08/03/31 19:31:00 d8EUUJMB
チベット人を殺すなって機械翻訳で中国語にしようとしたら
殺すって中国の字が出ないらしくて
「不要?西蔵人」ってなってしまう。
非常に日本人からしたら逆の意味みたいな怪しい文字の並びで使えないので
いっそ書く場合は英語の方がいいんだろうか。
「Don't murder Tibetan!」(チベット人を虐殺するな!)
「Stop persecution to the Tibetan!」(チベット人への迫害を止めろ!)
でいいんだよな?
126:エージェント・774
08/03/31 19:52:11 tBV7ze+K
STOP KILLING IN TIBET
はよく使われてるよね
127:エージェント・774
08/03/31 19:52:19 zsMSwJoV
>>125
もっと分かりやすく
銃のマークにバッテン印とか
処刑のマークにバッテン印とか
チベット寺院にハンマーマークにバッテンとかは?
128:エージェント・774
08/03/31 19:54:57 R76eQoEA
みなさん、がんばってください。
でも、必死で戦っているみなさんの足を引っ張っている男もいるのです。↓
世界の人々が中共によるチベット人虐殺に抗議し“フリーチベット”を叫ぶ中
こんな中共万歳のトチ狂った発言をする自称映画評論家の日本人がいます(↓)
URLリンク(ruhiginoue.exblog.jp)
“中国にもいる愛国者ぶったならずもの”と題した一節2008-03-15 15:59
>中国の少数民族政策は、他の国々が見習うべきほど進歩的で良心的だから、
>本件のような問題が起きても国際的な批判が盛り上がらない。とても中国のことを言える
>立場ではない国ばかりなのだ。なのに、どうしてこんな問題が起きるのか。(中略)
>中国の政治と行政では、あくまで他の国に比べればだが、良い少数民族政策をとっていて、
>固有の民族文化を尊重し、保護するようにしている。
ちなみに、この無知蒙昧の中共擁護をするruhiginoueというブロガーは、
医療問題などでトンデモ発言を繰り返して人々の反感と嘲笑を買っていることで知られ、
このハンドルネームをググると本名もちゃんと出てきます。
そしてこれが当人の自作らしき自己宣伝欲ムキ出しの本名のウィキペディアです(↓)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここを見ると当人は“批評活動家”なる訳の分からない肩書きを名乗っており、
さらに厚顔にも“映画評論家と称される場合もある”などとさも世間から
そう称されているかのように他人に成りすまして書き込み、必死で自画自賛しています。
これが“中国の少数民族政策は進歩的で良心的”と主張する男の正体です。
129:エージェント・774
08/03/31 20:06:41 d8EUUJMB
「オリンピック開催国」が「虐殺してる」って
聖火リレーで判るようにしたいよね。
でも周りの人がびびったらカメラくる前に迷いそうで
英語とか中国語ならいいかなって思ったんだ。
「STOP KILLING IN TIBET」はシンプルで基本的でいいね。
>>127
勇気があれば、マークは一目で判るのがいいところだね。
自分の中国の虐殺のイメージは銃もだけど装甲車なんだな。
上手く描くのと根性が無い。
上手な勇者がいたらぜひ頼む。
そういう意味でも旗は入りやすいね。
あと+メッセージだな。
130:エージェント・774
08/03/31 20:12:36 EEUst9N1
誰か、チベット国歌歌えない?
やっぱ無理?
131:エージェント・774
08/03/31 20:17:56 z0QoPgXQ
オフ会に参加したこと無いので質問なのですが、これに参加したい場合、
企画した代表者などに参加したいことを伝えたりしなければならないもの
なのですか?
それとも当日、個人で現地に行って、個人でチベット国旗を振るだけで
よいのですか?
132:エージェント・774
08/03/31 20:20:48 EEUst9N1
>>127
マークだと分かりやすい反面、誤解を招くおそれもあるから個人的には反対かな。
チベット寺院にハンマーとペケだと、ハンマーが映らないカットが(故意にしろ偶然にしろ)存在したら、全く逆の意味になる。
133:エージェント・774
08/03/31 20:25:02 EEUst9N1
>>131
振るだけでオケ。
当日飛び込みで混ざってもらって構わない。
というか、そうして欲しい。
あえて自己紹介したいならすればいい、というレベル。
134:エージェント・774
08/03/31 20:30:00 EEUst9N1
で、個人的に思う訳だけど。
こういうイベントは交通規制ががかるのが常なので、当日は車の類は使えないと思った方がいいと思います。
遠方から車で行く場合は駐車場で困る(多分どこもいっぱい)可能性が高いので、もし地元の方がいればアドバイス下さると嬉しいです。
135:エージェント・774
08/03/31 20:35:45 HnAnRlPs
昨今、TVでもギリシャで聖火を移す際の活動家の映像が出てるけど、
あそこまで感情的に絶叫していると、人の情に訴えるというよりは、
関わると厄介そうな人に見えた。
熱意は大いに見習うべきだけど、こっちはもっと粛々とやろうと思う。
迷惑かけなきゃ、排除されないんだしさ。
(現地の中共その他工作員の妨害は別だが)
ダライ=ラマも4月上旬に来日を検討してるみたいだし・・・
136:エージェント・774
08/03/31 20:43:47 JmzyfQHt
チベット旗を「配らない」方向で話が進んでるみたいだけど
本当にそれでいいのかな?と不安に思えてきた。
自分が中国政府の関係者なら、聖火リレーを「成功」させるために
沿道の見物客に、日の丸と中国国旗を大量に配って持たせると思う。
もちろん創価にも協力させる。
そうなったとき、チベット旗は「数」で圧倒されるんじゃないだろうか。
メディアをまったく意識しないなら、それでもいいかもしれないが・・
137:エージェント・774
08/03/31 20:47:58 EEUst9N1
マラソンや駅伝で、走者に向かって叫ぶのはマナー違反でも何でも無いしね。
で、あるかどうかは分からないが、国歌斉唱なんかを妨害するのはマナー違反。
声を出す事に関しては「式典の進行に対する直接的な妨害は駄目」以上でも以下でも無いでしょ。
音を立てる事が禁止出来ないのと同じ。
138:エージェント・774
08/03/31 20:50:44 /2N+wYfm
>>136
このスレと関係無いところで誰かが配る分には、俺らに止める権利は無い。
長野市にもセブンイレブンはあるだろう。
139:エージェント・774
08/03/31 20:58:36 +XU5Btx/
>>135
あんまり他の人の抗議活動のスタイルに文句をつけ無いで行こうよ。
あの行動はあの行動で、何回も多くの報道に映像が流れて
チベットへの関心を実際起こしてるわけだし。
冷静な抗議活動には、それに伴うインパクトがあって
熱い抗議活動には、それに伴うインパクトがあるし
受け手によって印象も違う。
140:エージェント・774
08/03/31 20:58:53 EEUst9N1
>>136
このスレの意思は、あくまで「チベット応援」であって、そのための手段としての「大勢での旗振り」なのだから、大勢で旗を振る事が目的ではない。
だから、無意味に旗を増やす必要はない。
このスレのメンバーが、当日に旗を振る人間を勧誘したり動員したりするような事はしなくて良いと思う。
141:ネプリ登録犯
08/03/31 21:06:03 FGOZxuru
>138
当日期限切れになって無いように気をつけます。
142:エージェント・774
08/03/31 21:07:31 d8EUUJMB
行動の限界については>>1参照ですよ。
結構>>1にまとまってます。
聞かれたら答える程度で、当日の無理な勧誘はすべきで無いと思う。
前日までなら別にいいかな?
143:エージェント・774
08/03/31 21:08:15 7IrWzcb3
ダライ・ラマ14世 訪日検討
3月31日 19時5分
中国のチベット自治区では、3月29日にも新たな抗議デモが発生し、再び緊張が高まっているものと
みられ、国際社会はその動向を注視しています。
関係者によりますと、チベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ14世は、アメリカのシアトルで行わ
れるイベントに出席するため4月にインドからアメリカに向かう予定で、4月10日に経由地の日本に一
時立ち寄ることを検討しているということです。
ダライ・ラマ14世は、これまで記者会見や欧米の政治指導者との電話会談などでチベット情勢の安定
化に向けて中国政府との直接対話などを求めており、日本に立ち寄った場合、どのような政治的なメッ
セージを発するのか注目されます。
ダライ・ラマ14世は、去年11月、講演を行うため来日していますが、この際、中国政府は「分裂活動の
場を与えることに反対で、日本が入国を認めたことは遺憾だ」という立場を取っています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
144:エージェント・774
08/03/31 21:09:31 EEUst9N1
うちの県、セブンイレブンが数件しか無い…
145:エージェント・774
08/03/31 21:12:17 7IrWzcb3
ダライ・ラマ14世 歓迎OFF
スレリンク(offmatrix板)l50
146:エージェント・774
08/03/31 21:13:03 /2N+wYfm
>>141
すっげえありがとう。
147:エージェント・774
08/03/31 21:46:32 zrHhVII6
どうしても旗を配りたい人は、質問されても2chとは関係ありません
個人の意志ですと回答すればよかろ
148:エージェント・774
08/03/31 21:51:03 HnAnRlPs
>>139
文句をつけているように解釈されたなら、
私の不徳の致す所でお詫びします。
一緒にTV見てた友人に、顔しかめてたのがいたから。
あぁ、そう思う人もいるんだな、と。
チベット問題に抗議する人=他人に迷惑をかける人
みたいな単純な括りが出来上がって、
騒ごうが騒ぐまいが皆排除!って論調に持ってかれるのは
勘弁だな、と思っただけです。
実際、一時拘束されていたし。
149:エージェント・774
08/03/31 21:52:46 zrHhVII6
その図式だと九条の会の人は他人に迷惑をかけまくる人だな
150:エージェント・774
08/03/31 21:55:21 EEUst9N1
>>149
バックがいる団体と一緒にするなよ。
151:エージェント・774
08/03/31 21:58:56 d05+NgdR
ダライ・ラマ14世 歓迎OFF
スレリンク(offmatrix板)
152:エージェント・774
08/03/31 22:09:37 zrHhVII6
バックがいる団体は組織的にそこら中で無茶してるじゃないか
153:エージェント・774
08/03/31 22:11:51 EEUst9N1
バックがいるから出来るんだよ。
154:エージェント・774
08/03/31 22:15:10 1d3uVZSW
>>152
貴方は、そんな連中と同レベルもしくは同じ系統の人と見られたいのですか?
私は少なくとも、ごめんです!
155:エージェント・774
08/03/31 22:15:51 5LpAnc8n
>>134
もともと参道沿いに駐車場は少ない。
善光寺の裏側というか北側にそれなりの大きさの所があるよ。
156:エージェント・774
08/03/31 22:43:24 zrHhVII6
大分論点がずれたけど
>チベット問題に抗議する人=他人に迷惑をかける人
そんな中国のプロパガンダにそのまま乗せられてる人の意見なんざ気にしても仕方ない
という話だよ
157:エージェント・774
08/03/31 22:46:04 pa4YQ+0t
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i この戦いはチベットの戦いである。
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
lk i.l /',!゙i\ i チベット人の指導者の命令のもと血と涙の重い雲の背後から、
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i 今こそ、チベットの偉大さという太陽が現れ出るのである!
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--―、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
158:エージェント・774
08/03/31 22:50:04 d7Is+MW0
一般からするとWTOの時に不公平と叫ぶ人達と同じに
見えるのかな?
日教組バリバリの教師に歴史を教えてもらい(もしくは不選択)、
某宗教団体が牛耳っているTVのニュースでしか情報を得るすべがない
人達にチベット問題をどう伝えていくかが課題だな。
159:エージェント・774
08/03/31 22:52:27 1d3uVZSW
>>156
過激にやると、周りの人に迷惑がかかるでしょう?
チベットの応援する人だけしかこないわけじゃぁーないんだし
それを見て、他の一般人はどう思うかって、話でしょう?
まぁー個人の勝手であるけど、過度の動きは日本的にあまり賛同されにくいって話
少なくとも、チベットに味方してくれる人が少なくなる事は、出来るだけ
やめましょうよって話ですよ
160:エージェント・774
08/03/31 23:07:54 QCtbDUmO
>>159
聖火リレーに向かってチベット国旗を振って「フリーチベット!」と叫ぶ行為はそれ自体、式典を物理的には妨害しない。
賛同する人は チベット問題を知ってる人だし、
フリーチベットに無関心な人にとっては単なる雑音で そういう人はチベット問題について全然知らないだろうし。
反対する人は、チベット国旗を持ち出す意味を知っているわけで・・・
チベット問題を知ってて フリーチベットに反対している人は・・・非難されて仕方ないだろう。
たかがスポーツの祭典を国家規模の虐殺・弾圧より優先しているのだから。
161:エージェント・774
08/03/31 23:20:16 1d3uVZSW
>>160
うん、別に迷惑かけないレベルでの声援は、問題にしてないよ
この話は、>>135 からの流れだから、上から読んでくださいな
ただ、チベット問題に対して反対ではなくても、不快な行為(日本人の場合あまり過激な行動等)が
あれば、まずそちらを批判するでしょうマスコミ等がそこをクローズアップした神編集で
そうすれば、なんか迷惑な人たちって感じでまとめられかねないって話
そうなった場合、本来賛同を得られるもしくは中立だった人が
反対に回る可能性が出てくるって話です
162:エージェント・774
08/03/31 23:38:09 d8EUUJMB
指示されるには、多少見た目も大事って事だね。
ただ集まってるのは何も知らないで五輪楽しみにしてる人とかだったりするんで
そういう場だから、下品にならない範囲でも、そういう人と立場が対立にならないって事はない。
これはどんな場合でも、現状で進んでいる事に反対したり批判したりする時には
仕方の無い事だと思うよ。
で、北京五輪はそっちの表面上の波風がたたない事で、何ごとも無かったかのように
行われようとしているんだから、そこであえて「異論」を唱えるのが今回の行動なわけで。
妨害行動を起こす動きがどうしてもニュースとしてTVに先に流れてるんで
偏見を持たれたとしても、そういう妨害団体でも、妨害を意図してるわけでもないんだから
そこは心を強くして、主張以外は爽やかに行動するしかないよ。
ゴミのポイ捨てや、主張とは別の奇声とか悪ふざけとか、押さえるように心掛けるに
越した事は無いと思う。
あ、声だし主張をするなってことじゃなくね。
163:エージェント・774
08/03/31 23:39:05 d8EUUJMB
指示じゃなくて、支持されるにはだった
164:エージェント・774
08/03/31 23:51:40 HnAnRlPs
>チベット問題に抗議する人=他人に迷惑をかける人
私の発言が多少の物議を醸しているようなので一言。
私は黙ってチベット旗を振ります。
それ以上でもそれ以下でもない。
何か騒いでる人がいたら、そっとその場を離れます。
165:エージェント・774
08/03/31 23:53:54 d8EUUJMB
善光寺の周りの駐車場とバスの検索してみた
URLリンク(www.zenkoji.jp)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
もしかしたら当日シャトルバスと周辺の駐車場利用がすすめられたりするのか?
166:エージェント・774
08/03/31 23:53:57 1d3uVZSW
>>162
うん、おおむね同意だけど、その場(聖火リレー)で波風立てる必要は、実は無いと思うんだ
メッセージ性(チベットを考えるきっかけ&多数が支持してるという政治への問いかけ)があれば
それでいいと思うんだ、それこそが後の世論を構築し、政治をもうごかすのだからね
だから、最低限チベット国旗がたくさん並ぶだけで、ものすごく効果があるんだ
でも、なんか言いたい人もたくさんいると思うから、その人を止める権利は私には無いし
迷惑かけないレベルでの声援は、全然問題ないと思います
>そこは心を強くして、主張以外は爽やかに行動するしかないよ。
ここには、すごく同意
167:エージェント・774
08/04/01 00:00:10 QCtbDUmO
>>161
>まずそちらを批判するでしょうマスコミ等がそこをクローズアップした神編集で
そうそう、昨日の東京TVだかの「メディアテリアシー特集番組」とやらが傑作だった。
あるテーマで街頭インタビューして一時間かけていろんな意見を聞いて反対賛成、突拍子も無い意見も聞いてそれを
2、3分にまとめるんだと。式典や記者会見の模様も相当な大きさの空間・時間の中から抜き出して使う。
ニュースに使わなかった部分は全く無かったことになる。
細心の注意を払わなくては公正な報道は望めない。逆に言うと、神でなくとも、偏向報道し放題。
少なくともここまでの流れで不快感を与えるシャウト行為とかに走りそうな椰子は検出できないので杞憂だと思うが、便衣兵みたいなのはいるかもな。
>>136 >>147
国旗を配るのは、それ自体が迷惑というわけではなく、終わったあとに捨てられる恐れがあるのが問題だったかと。
回収をしっかりするか、渡す時に「終わったら あそこの人が持ってる回収箱に返却して下さい」とか念押しすれば
大丈夫なんじゃないだろうか。
168:エージェント・774
08/04/01 00:15:49 BuckFTyS
まあ実際騒動にでもならない限り、抗議の叫び声はTVは撮れても使わないかな
やらないよりもいいけれど、周りが「ガンバレー!」とか明るく声援してるところに
それを上回る声でアピールするのはかなりの声量や人数がいるだろうから
何か言葉をアピールしたいなら、文字バナーのほうが効果的かもね。
マラソン中継とかでも流れで後ろの看板とか写るもんだもんな。
169:エージェント・774
08/04/01 00:22:22 BuckFTyS
ビッグハットの駐車場
URLリンク(www.nagano-cvb.or.jp)
ほとんどの大きいイベントの場合、建物近くの駐車場使用は無理で
道を挟んだ大駐車場利用になるとか
若里公園は県民文化会館と同じと考えていいようです
駐車場は大概、県民文化会館と共用のようだが大イベントの際の詳細は未確認
これは駅からの道順など参考になるかと思います。
URLリンク(www.n-bunka.jp)
170:エージェント・774
08/04/01 00:34:07 L8fQ5IIA
>>100
「チベット国旗をつくるオフ」の方達が、国旗入りのうちわを作ろうとしている。
そっち側から手に入れることも出来る可能性あり。
171:エージェント・774
08/04/01 00:53:15 geDWmVrH
ダライラマとは大海の師、あるいは知恵の海という意味だそうだが、
海の青にちなんで青いカードを持って沿道に立つというのはどうでしょうか?
国旗を持つ人も当然居ていいし、
国旗を持って居ない人には国旗の代わりにブルーのカードを渡して
それを持って自分はダライラマを支持する意思を表す事にすれば良いのでは?
国旗と違って終わった後に回収する必要もないし、
国旗を持つより一般の人には違和感が少ないかもしれないと思うんです
もちろん国旗を持つのに比べると、青いカードだけでは何を主張しているのか伝わりにくいとは思いますが、
あのカードは何だろう?と一般の人に思わせるだけでもいいと思う
何かチベットを象徴する物を国旗とは別に、広めていってはどうでしょうか?
172:エージェント・774
08/04/01 00:57:07 wbtEUnAS
>>171
自己満足してどうするんだい?
見ている人(直接、間接とも)に伝わらなくちゃ意味ないでしょ。
173:エージェント・774
08/04/01 00:57:18 bm18hg+T
セブンイレブンでのプリントの仕方コピペを貼ってくれ
番号忘れた
174:エージェント・774
08/04/01 01:09:59 geDWmVrH
>>172
もちろん見ている人にはっきりと具体的なメッセージを伝えることも大切だけど、
どうも聖火リレーの場にチベットの国旗を振っている図柄がちょっと違和感を感じるんですよ。
別に国旗を振ることを否定しているんじゃなくて、
何か敵対的なイメージが強いような気がするんです。
敵対的とは、中国はもちろんですけど、
聖火リレーを応援というか、見に来ている一般の人とか、聖火ランナーの人たちとか
その知人や親せきの人たちとか、
そういう人達にも、オリンピックの旗を片手に青いカードを持ってもらえるくらい
広く賛同してもらいたいというのが一つあります。
あと、チベット国旗に対して中国がどういう反応をとるか未知数な点も多いですし
逆にチベットと中国の対立の構図を深めてしまうことにもなるかもしれないし、
ダライラマは本心は分かりませんけど、北京五輪には協力的な立場を取っていますし
もしかしたらオリンピック後のチベットの事を心配してそういう態度を貫いているのかもしれませんし
何を主張しているのか表向きは意味不明でも、見ている人が きっとチベットに関係あるのでは?
と思う程度の方が良いのかもしれないと思う
その方がテレビにもカットされずに放送されやすいし
まあ、国旗派の人と、一般の人との中道的な行為と言ったらいいかな。
もちろん、俺一人だけ持ってても意味無いと思いますが。
175:エージェント・774
08/04/01 01:14:20 o656S9NV
ID:geDWmVrH に「忠15」臭さを感じるwww
176:エージェント・774
08/04/01 01:14:41 wbtEUnAS
>>174
理解が出来ません。
>>1より
> ・中国のチベットに対する迫害や人権問題、それを背景にしてのオリンピック開催に対しての批判が主目的です。
177:エージェント・774
08/04/01 01:15:07 TAyBFOPW
>>173
チベット亡命政府国旗
【32445458】
チベット亡命政府国旗+日の丸+「FREE TIBET」+「WE ARE FRIENDS」
【46304968】
用紙サイズ●B5、A4、B4、A3の4種類
プリント料金●白黒:20円、カラー:60円(A3のみ100円)
注:ネプリの有効期限 2008/04/05 23:59
178:エージェント・774
08/04/01 01:17:45 L8fQ5IIA
>>174
ようつべやニュースで放映された人には、
青い紙の意味は判らない。
だからチベットの旗でおk
179:エージェント・774
08/04/01 01:19:31 geDWmVrH
>>176
ですからあなたみたいな意見の人は国旗を振ればいいんです
それを否定しているわけじゃないですから
俺の言っているのはもうちょっとソフトにやりたい人にも受け入れられやすい何かシンボルがあったら
誰でもが入り易いんじゃないか?って話。
もちろん単なるいちアイデア。
それに青いカードだと自製しやすいじゃん
180:エージェント・774
08/04/01 01:20:25 7cBSflx7
提案はいいんだよ、提案は。
実行するかどうか、だ。
昨日の忠15とか代表だが、「提案」「提言」はいらないから
自分で動いて、企画を具体化してから、「これはどうですか?」
と、ここに持ってこないと、なにも現実化せんぞ。
181:エージェント・774
08/04/01 01:23:38 TAyBFOPW
・参加者はまとめサイトに必ず目を通して下さい。
URLリンク(www8.atwiki.jp)
Q ページ左の緑のリボンは何ですか?
A 本スレ383氏のデザインによるものです。
元ネタは、フランスの陸上男子棒高跳び選手、 ロマン・メニル 氏が、
チベット自治区の暴動を受け、 人権擁護をアピールするため選手たちに
呼びかけたものです。
182:エージェント・774
08/04/01 01:24:52 geDWmVrH
>>180
やっぱここって排他的なんだ・・
聞いてはいたけどここまで酷いとは思いませんでした
忠15って何ですか?
意味が分からないのはあんたらの方でしょ?
じゃあどうぞ誰の意見も聞かず、自分たちだけでやってください。
陰ながら応援してますわ
183:エージェント・774
08/04/01 01:37:22 wbtEUnAS
>>182
あなたの意見は、聖火リレーを応援している人に、だますようにしてチベット応援のボードを持ってもらおうとしているのですよね?
もし意味もわからずそのボードを持った人が、後からその意味を知った場合、どのように思うか想像できませんか?
また、その青いボードには、対外的には何の意味もなく、見た人に全く意味が伝わらないんですよ。
そんなことをする意味はどこにあるのですか?
ただ意味もなく、持っている人も意味がわからない。
そんなことをしたいのですか?
184:エージェント・774
08/04/01 01:43:44 ntvdnKzM
外国にも配布しないといかんな
185:エージェント・774
08/04/01 01:45:02 b3p51F1r
【毒ギョーザに抗議するエプロンデモ:東京】
主婦グループが主催するデモだそうです。男性も大歓迎!
中(毒)人民共和国から食卓を守ろう!!!
○日時:平成20年4月26日(土)13時集合13時半出発
○集合場所:水谷橋公園(中央区銀座1-12-6)
ホテル西洋銀座(銀座通りに面す、首都高の傍)の隣
地下鉄有楽町線「銀座一丁目」7番出口1分
地下鉄銀座線「京橋」2番出口1分
○コース:水谷橋公園~数寄屋橋~日比谷公園で解散
○主催者:毒ギョーザに抗議するエプロンデモ実行委員会
※女性はなるべくエプロンをご持参下さいとのこと。
※女性だけでは人数に限りがあるでしょうから、男性も
ぜひぜひ参加してください。
186:エージェント・774
08/04/01 01:47:01 geDWmVrH
>>183
ボードでもいいけどカードね
それに、何でだまして持たそうとかそういう発想になるんですか?
当然賛同してくれる人が対象ですけど。
なんかすごく被害妄想っていうか、来る人来る人みんな荒らしかなんかに見えるんですか?
トラウマか何かあるの?ここの住民。
187:エージェント・774
08/04/01 01:49:25 7cBSflx7
>>182
だれもやるなと言ってない。
その企画に、自分の信念と確信があるなら
セブンイレブンのネットプリントでみなが印刷出来るようにすればいいんだよ。
賛同する人間を得ることが出来れば、実際、掲げることも出来る。
それだけの話であった、排他的でも何でもない。
188:エージェント・774
08/04/01 01:52:21 zmDrjj+z
>>186
じゃ青いカードの意味は何?
189:エージェント・774
08/04/01 01:53:26 wbtEUnAS
>>186
大丈夫。
荒らしだとか工作員だとか思ってないから。
で、カードね。了解。
ま、がんばって。
190:エージェント・774
08/04/01 01:56:32 Ofe1deSW
>>186
えーっと、聞きたいんだけど、青いカードもつって
賛同する人に持ってもらうってのは、賛同する人にチベット国旗を持ってもらうのと
どう違うのですか
はっきり言って、賛同してもらった後、チベット国旗ではなく青いカードでは
メッセージ性が無い上に、本来チベット国旗を持ってくれそうな人も青いカードに流れれば
本来の沿道をチベット国旗で埋めると言う目的の邪魔にすらなるのですけど
その辺は考えていただけておりますでしょうか?
191:エージェント・774
08/04/01 01:59:16 TAyBFOPW
青いカードをコンビニで売るんでしょ。300円で。
知ってるんだ。
192:エージェント・774
08/04/01 02:03:25 geDWmVrH
イメージカラーを青にすることで
下手したらサッカー日本代表応援した帰りにそのままデモに参加できる可能性も開けるし
俺の叔父が某有名広告代理店の部長なんですけど、
叔父にブルーカードアクションについて話したら
それは良いかも。たぶんイケるよ!
とのお墨付きも頂戴しています。ま、余談ですけど
193:エージェント・774
08/04/01 02:03:37 jbieFoIN
詳しい日時と場所を指定してくれ
何処で集合とかさ
どうせやるんだったらまとまってするのが安全
ヤバイ奴はどんな手を使っても妨害しようとするぞ。
194:エージェント・774
08/04/01 02:05:27 7cBSflx7
余談だなw
195:エージェント・774
08/04/01 02:09:28 Ofe1deSW
>>192
いや、趣旨を分かってらっしゃいますか?
その場の人が、チベット支援を確かめ合う集会ではないのですよ、これ
あくまで、聖火リレーを利用して、チベットの現状を考え直してもらえるような方法
だからビジュアルで、すぐにチベットを連想できないと意味無いのですよ
貴方のおじさんも、意味がきちんと判って言ったのか疑問ですけど
多分全然意味ないですよ、それ!
サッカーの応援集会と同じ乗りでは、全然駄目ですよ
196:エージェント・774
08/04/01 02:14:13 nqEQd2xs
青いカードなら月と☆貼って東トルキスタンの旗にしちゃえば良いかもー
197:エージェント・774
08/04/01 02:15:03 7cBSflx7
いや、いいじゃん、やらせれば。
本気でやる気があるなら、企画立てたやつが責任もってやって
それが普及したら、それも成功でいいじゃない。
「そんな行為よくない!」という権利もないわけだ。
あとはそれに賛同する人間がいるかいないか、に任せればいいんだよ。
198:エージェント・774
08/04/01 02:16:47 zmDrjj+z
>>193
現地になるべく早く行って場所取り
善光寺(出発式)もしくは若里公園(到着式)
詳しくは>>6
8時スタートだから6時くらい?
寺だからあんま早く行っても入れてくれないかな
出発式→到着式に移動だと良い場所取れないだろうから
最初から若里公園狙いの方が成功率は高いかも
199:エージェント・774
08/04/01 02:19:03 Ofe1deSW
>>197
まぁー別にやってもらっても良いんだけど >>190で書いたように分断されると
まずいのですよ、旗の数が少しでも多いことが、この企画の成否を決定するようなもんだし
チベット国旗や抗議プラを持つのが、ここで話し合われてる最低限の参加資格だしね
200:エージェント・774
08/04/01 02:21:00 geDWmVrH
>>190
国旗に比べて気軽に配れる
気軽に持てる
青は群衆の中でも一番目立つ色
それと、チベットの国旗で沿道を埋め尽くす と、おっしゃいました?
どこか一か所に塊まるの?
それとも、本気沿道が自然発生的に集まったチベット国旗を持った群衆で埋め尽くされると思ってるの?
だとしたら、その考えこそちょっと無理があるんじゃないでしょうか?
たぶん、ですけどあなたが思っているよりずっと少ない人数で国旗を振ることになると思いますけど、
それでも振る覚悟はありますか?
あなたの周りに誰一人チベットの旗を持った人がいないかもしれませんよ。
もうちょっと現実的な線で想定しておかないと、いざとなって国旗を鞄にしまってしまったりしますよ。
俺はそういう経験があるから分かるんですよ
いくら事前に決意を持って臨んでも、その場の雰囲気にのまれちゃう事ってよくありますよ
群衆の中で行動するならなおさらですよ。
もう一回冷静に考えてみたほうがいいと思うよ。
これはあなたを攻撃しているんじゃなくて、助言です。
201:エージェント・774
08/04/01 02:23:49 rPRvnK9K
しかしまあ、毎度毎度微妙にキャラが違う(変えて?)
厨2系が出没するもんだな、このスレは。歓迎スレの方にもいるけど。
202:エージェント・774
08/04/01 02:24:19 9SnXXdFt
>>200
びびりすぎ。
203:エージェント・774
08/04/01 02:25:59 Ofe1deSW
>>200
うん、振る覚悟あるよ、多分貴方が思ってるより真剣にチベットを助けたいと思ってるからね
そんなこと書いてびびらせて、少しでも旗を減らしたいわけですか?
だとしたら、貴方は間違いなく工作員ですね、青いカードですか
なかなかうまいこと思いつきましたね(笑)
204:エージェント・774
08/04/01 02:26:17 nqEQd2xs
>>200
わかったから青いカード持つスレ単独で立ててー、お願いー
205:エージェント・774
08/04/01 02:28:53 UnL8VBW+
ここは提案の場であって強制の場じゃないから、
提案したければすればいいんじゃない?>青カード
それに賛同してくれる人がいるかいないかは
提案した内容次第だろうし
自分に賛同してくれる人が少ないからって逆切れは
みっともないよ
206:エージェント・774
08/04/01 02:29:07 geDWmVrH
>>199
じゃあ、やっぱり国旗は当日欲しい人に配ることになったんですか?
だったら、まあそこまで強硬にブルーカードアクションを押しつけてもね。
てっきり煮詰まってるのかと思って
打開案の意味もあって提案しました。
一回それでやってみたらいいと思うよ
それで思わしい結果が得られなければブルーカードアクションをもう一回自分なりに熟成させて提案しに来ますわ
で、誰が国旗制作を担当するとか、協力してくれる人ってもう見つかりました?
207:エージェント・774
08/04/01 02:32:21 wbtEUnAS
>>206
なんかそのカードの裏には広告でも入っていそうだなw
208:エージェント・774
08/04/01 02:37:34 Ofe1deSW
>>206
提案されるのでしたら、もっと見てる人がチベットとビジュアル的にすぐわかるものを
提案してください、一々説明しなければわからないようなものだと、何人集まろうが
まったく無意味ですので、よく考慮されるようお願いします
209:エージェント・774
08/04/01 02:38:29 BuckFTyS
>>171 >>190
自分はピンとこない。
賛同する人がやればいいからそういうスレを起ててみたら。
旗とかメッセージとか平和裏に具体的な行動のこのスレで
違和感を感じての意見なんだから、このスレで啓蒙する必要はないかと。
それに当日までに実際にそこに並ぶ人への説明が大変かな。
今は自分が思う事を表現をする事が自分は大事。
このスレ向きではないかも。
でも意志があるならそれをこれとはまた別個で頑張るべきだ。
>これはあなたを攻撃しているんじゃなくて、助言です。
w これは個人の責任と意志に踏み込み過ぎ。
「自分は思います」「思いませんか」までが限度でしょ
言われた方は大きなお世話だと思う。
まさか昨日のこの辺の時間にきた無言アピール強制の人じゃないよねw
210:エージェント・774
08/04/01 02:39:44 geDWmVrH
>>203
そんだけ決意を固めてるんだったら俺からは何も言う事はありません
あなたならきっとどんな状況でも自分の信念を通せるでしょう
俺は過去に苦い経験があってね、
あれは俺は初学生の時だったけど、クラスで誕生会があって
そんときに、伝言ゲームってあるでしょ?それで俺が一番最後に伝言を受けて
それを言う みたいな事だったんだけど、
まあ、それはどうでもいいか。
つまりは、半端な覚悟じゃ駄目だってことだよね。
いわゆる釈迦に説法ってやつだね。失礼しました
211:エージェント・774
08/04/01 02:40:41 WnBsRU91
URLリンク(buddhism.kalachakranet.org)
中共がチベット人に扮してる写真があるが、
他にも写真があると思うのでそれを使って
ぜひ動画にしてようつべにアップしてくれ!
212:エージェント・774
08/04/01 02:41:35 lyyDaU8N
>>210
ん?初学生?何それ?
213:エージェント・774
08/04/01 02:45:28 BuckFTyS
小学生って言いたかった?
214:エージェント・774
08/04/01 02:46:32 rPRvnK9K
>>212
いや、そこより「クラスの誕生会」に突っ込みたいなw
子供は早く寝た方がいいぜ。
まとめの中の人、もう疲れちゃったのかねえ…。
215:エージェント・774
08/04/01 02:48:33 8RlwaMrS
まーた忠がきてんのか
216:エージェント・774
08/04/01 02:48:44 geDWmVrH
>>209
正直、自分で別スレ立ててやるほどブルーカードアクションに固執はしてないかな。
人差し指でちょっと押せばドミノみたいにバババって行ってくれたらいいかな?みたいな
217:エージェント・774
08/04/01 02:49:34 BuckFTyS
あのさ分断になるかもしれないから、基本の場所押さえるの優先として
得カメラが回りそうな、超有名走者の出発点とか終点とかってやっぱ難しいの?
まあ有名人見たさのファンが先に場所取ってるかもしれないけれど。
218:エージェント・774
08/04/01 02:49:36 Ofe1deSW
>>210
私はともかく、他の参加者に覚悟なんて求めてませんよ
軽い気持ちでも、一人でも多く参加してほしいと思います
もし、当日になって、旗が少なくて振るのがためらわれる人がいても
全然問題ないと思いますよ
出来れば、振ってほしいけど、強制なんて出来ませんしそんなことしたら
それこそ、某国みたいですからね
219:エージェント・774
08/04/01 02:53:09 9SnXXdFt
>>216
一度、笄公園のキャンドルライティングに行ってみたら? 毎日続けているようだから。
220:エージェント・774
08/04/01 02:55:32 BuckFTyS
大体前の走者から受け取って走り出すところって
小さくセレモニーっぽくやるから、取材する側はそこと
走ってる最中とかと後の感想とか辺りを使うよね。
追い払われるかもしれないけれど。
221:エージェント・774
08/04/01 02:56:04 9SnXXdFt
>>217
星野と欽ちゃんを狙っているんだけど、情報待ち。わたし中日ファンでもあるから、星野のだんまりには、私怨じみた感情もある。
222:エージェント・774
08/04/01 02:57:48 YIhaHQ3z
TSNJとも連絡を取ったりすれば、こんな袋小路に迷い込むこともないでしょ。
223:エージェント・774
08/04/01 03:00:13 YIhaHQ3z
私は欽ちゃんと橋本聖子を狙ってます。
224:エージェント・774
08/04/01 03:03:14 9SnXXdFt
>>223
報道の具合を見ると、マスコミの注目は星野と欽ちゃんみたいだよ。橋本聖子は、まあ、なんというか、政治がらみの、足の引っ張り合いなんだかなんなんだか知らないけど、マスコミ的には注目度は低いのではなかろうか。
225:エージェント・774
08/04/01 03:03:22 geDWmVrH
>>219
それはもう行ったよ。
一回だけだけど
あれはちょっと感動的な気持ちになった
涙出そうだったし
あれ考えた人は頭いいよ
毎日やってるから、誰でも会社の帰りとか買い物の帰りとかに立ち寄れるし
夜のローソクの灯りって、それだけでも見てる人の心に訴える説得力があるよね
ちょうど僕の行ったときはチベットの方が追悼のお祈りをしてたけど
それ見たら涙出そうになって、思わずその場からちょっと離れちゃって
遠くの方から見てた
別に泣いても良かったんだけどね、なんか自分の涙なんてあの場に居たら
めちゃめちゃ安っぽいものに思えて、なんか涙流すのが申し訳ないみたいな感覚だった気がする。
俺のブルーカードの発想も実はキャンドルライティングの経験から出てきたものなんだけど、
なんか、静かにチベットのために祈るみたいなことが一番自分にはしっくりくるかな?って思って
皆はどう思うかな?見たいな気持ちだったんだよね。
キャンドルライティングの話なんかするから素の自分に戻っちゃったよ
と書きながら涙出てきたけど
226:エージェント・774
08/04/01 03:04:04 7cBSflx7
ここをさ、モチベーションとか、旗振る覚悟とか
そういう物を語る場所にしたら、泥沼になるんだよ。
自然淘汰でいいじゃね?
ブルーカラーの企画が本当に魅力ある物なら、当日長野がブルーカラーに染まるだろうし
それはそれでいいんだよ。
でも一番行動に移しやすいのは、単純にチベットの旗を振る、カードを掲げる
これにまさる企画は無いと思うよ。
ネットプリントも定期的に落とし方を上げて、途中から来た人にも分かるようにする。
せいぜいそこまでしか出来ないし、それでいいんだよ。
本来、自発的に興味を持った人間が、横に連帯しながら長野につどう。
それだけで十分価値があるし、その行動を起こす時のヒント、きっかけが
ここにあればいい。
ひとそれぞれ、方法、モチベーション、チベットの想いなんて違って当然。
だからいちいち分断工作とか、中国からのアクセスとかにビビって
細かくレスしないでも大丈夫。
個々人が自分の中のチベットへの想いを信じて、その日までに準備して
ここにちょっとしたヒントを書いて共有する。
それだけで十分だと思うよ。
227:エージェント・774
08/04/01 03:05:06 BuckFTyS
星野と欽ちゃんの報道に抗議が映ったら凄いよな。
でも、妨害も一番でやすいだろうから理由つけて神経質に追い払われるかも。
あと編集で無理矢理カット。
それが出来ないくらいそこが埋まれば素晴らしいが、実際は一般ファンが
一番見たい人達だろうから、その人達と揉めずに反対派が前取るのは難しいかな。
でも絶対火の受け渡し場所は止まって動作をするから撮る方は集まるし
カメラ回さないって事はあり得ないんで。
カメラが人垣の前で撮るにしても、出来るだけ回りを固めればポイント効果は高いかも。
228:エージェント・774
08/04/01 03:06:25 9SnXXdFt
>>225
行ってないだろ。
229:エージェント・774
08/04/01 03:11:05 geDWmVrH
>>228
は~い、行ってませ~ん
涙なんか生まれて一回も流したことありません。
これで満足?
もう二度と素には戻らないと決意を新たにしました
どうもありがとうございました
230:エージェント・774
08/04/01 03:11:20 zmDrjj+z
>>226
最初から相手しなきゃいいだけ
231:エージェント・774
08/04/01 03:13:49 9SnXXdFt
>>227
善光寺と、若里公園と、星野と、欽ちゃんが、カットされたら、コのロンドン訪問時と同等になるんじゃない?
232:エージェント・774
08/04/01 03:14:33 nqEQd2xs
活動が大きくなってくると自己顕示欲が出てくるのよね
「俺の」「私が」ていう
「チベット」が主役なのを忘れたらアウトー
233:エージェント・774
08/04/01 03:18:44 BuckFTyS
場所をどう絞るのかな。
やっぱタレントや有名人ランナーを使うのはアピール度アップが狙いだろうからな
出発点や終着点は一般ニュース映像で、有名人は話題として扱われやすそう
セレモニーのある場所への抗議は抗議としてもなんかフォーマルな感じ?(ばくぜんと)
234:エージェント・774
08/04/01 03:20:08 9SnXXdFt
>>229
素が無いじゃないか君には。嘘ばかり吐いて空っぽだ。他人に遠慮したり、他人に強制したり、誤魔化してばかりじゃないか。
235:エージェント・774
08/04/01 03:21:53 YIhaHQ3z
>>234
それは橋本聖子とか萩本欽一のことでしょ。
236:エージェント・774
08/04/01 03:24:05 9SnXXdFt
>>235
橋本聖子は置いといてくれないかなあ。少なくともわたしの眼中には無いので、わたしに橋本聖子でレスされても困る。
237:エージェント・774
08/04/01 03:26:13 zmDrjj+z
>>233
各タレントのスレで賛同者募集したらいいんじゃね
ファンなら情報入手も早そうだし
238:エージェント・774
08/04/01 03:27:14 H6xB9Db3
うp用の動画撮影担当はどうなった?
まとめの中の人が撮ると書いてたが、いなくなっちゃったし
239:エージェント・774
08/04/01 03:27:15 geDWmVrH
>>234
別にごまかしてないし
いろんな経験とかもその辺の大人よりもしてるし、たぶん
いろんな分野のいろんな年齢の人とも交流があるし
自分なりの目標もあるし
それに向かって努力もしてるし
僕のどこが空っぽ?
まあスレ違いですから返答は求めませんけど
もうお腹いっぱいですけど
240:エージェント・774
08/04/01 03:29:26 9SnXXdFt
>>239
その辺の大人? その辺の大人とは、どの辺の大人? 君は君自身を誤魔化しているから、他人も誤魔化せばなんとかなると勘違いしてる。
241:エージェント・774
08/04/01 03:31:34 7cBSflx7
中の人は多分、キャップ外してここ見てると思う。
参加してくれればいいよ。
242:エージェント・774
08/04/01 03:35:11 BuckFTyS
>>239
釣りでもそうで無くても
2chでスレの主旨と外れてごねたら叩かれてしまうので
その事も経験として覚えて、上手く成長していったらいいんだと思うんだが。
もうスレ違いになるので、個人の事はそういう場で。
いろいろな想いはまたそれ用の場で生かせればいいんだと思うよ。
243:エージェント・774
08/04/01 03:37:01 rPRvnK9K
前スレから抜粋。
40 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2008/03/30(日) 00:38:42 ID:bxrG2vqp
>>429
自信が無いというか、今段階でチベットをどうこう出来る力は自分には無いと言ってるだけで、
同世代の中では結構トップ集団走ってるつもりですけど。
そういう自信はあるよ
自信というか、現実に。
457 :忠15 ◆M9WDzWFhcg :2008/03/30(日) 00:47:40 ID:bxrG2vqp
>>440
総理大臣ほど不自由な役職もないと思うけど。
しかも、5年居座れればいいほうでしょ
僕はそんな椅子は要らないんだよ
僕は50議席程度の政党の党首でいい。
それだけあれば国を変えられるから。
少数精鋭で頭のキレる人間だけでやっていくつもり。
僕の目指すのは二大政党制じゃなくて、二大+一中政党制なんだよね。
はいはい、目標目指して頑張れ頑張れ。
244:エージェント・774
08/04/01 03:37:04 nqEQd2xs
>>239
マジレス、人を人と思わない>>216のような例え方しちゃった時点で人としてアウトよ
命令でドミノみたいにバババって行く工作員をお持ちの中国政府と同じに堕ちた発想だもの
245:エージェント・774
08/04/01 03:37:19 geDWmVrH
>>240
あんた絡み過ぎ
お酒飲んでるの?
なんならとことん議論につきあってげてもいいけど
余所でやらないと迷惑だからさ
場所指定してよ
つうか、渡り合える自信有るの?僕と
246:エージェント・774
08/04/01 03:38:18 zmDrjj+z
もういい加減、構ってちゃんの人生矯正セミナーは他でやれ!
相手するのも荒らしだから!
247:エージェント・774
08/04/01 03:39:13 9SnXXdFt
>>245
場所指定しろ? 堂々とここでやりましょう。
248:エージェント・774
08/04/01 03:40:50 rPRvnK9K
>>246
おう、ごめんよ。あまりに真面目に相手してる人がいるんで
ついイタタレスを貼ってしまったよ。
ともかくそういう類のお子さんなんで、スルー推奨です。
249:エージェント・774
08/04/01 03:44:54 geDWmVrH
>>247
あんたはそれでいいかも知んないけど、ここの住民は迷惑してるから。
じゃあ僕の行きつけの所行きましょうか
忠14でググして上から2番目で待っててよ
後で行くから
250:エージェント・774
08/04/01 03:46:01 9SnXXdFt
>>249
おまえがチベット関連に付きまとってるんだから、チベット関連から逃げるなよ。
251:エージェント・774
08/04/01 03:47:32 zmDrjj+z
>>250
いやおまえが行け
252:エージェント・774
08/04/01 03:48:34 TAyBFOPW
>>251
じゃあ俺がどっか行くよ。
253:エージェント・774
08/04/01 03:49:27 rPRvnK9K
いやいや俺が
254:エージェント・774
08/04/01 03:51:10 9SnXXdFt
>>251
受けて立っただけだよ。それも嵐に関わるのも嵐という原則に立って、そうとうにスルーして、その上でだよ。
255:エージェント・774
08/04/01 03:55:21 9SnXXdFt
チベット五十年の虐殺というのは、祖父母も、父母も、わたしたちもという非道なので、これをなーなーまーまーというのは、理解できないな。
256:エージェント・774
08/04/01 03:55:26 Aqy9UVmb
忠15か自動保守が粘着しているのかもしれんな。
あの独特の雰囲気と書き方がry
チベット旗についてだが、長モノでやると危険物とみなされる、もしくは危険物でないかと判断され警察に
口実を与えることになるかもしれん。コスプレのときに模倣武器が持ち込みできないみたいなのと同じ。
大きな旗で竿が長くせざるをえない系、遠くから見えるように横断幕を高い位置でアピールするのに長い竿
を使う系を準備している人は万が一に備えて手作り手旗と両方もっていくべきだろう。
とは言っても仮に注意されて使うなといわれても一時的に置く場所ないよな…。
257:エージェント・774
08/04/01 04:06:42 rPRvnK9K
>>256
スレリンク(shugi板:51番)
釣竿…ダメか。伸び縮みする突っ張り棒…旗付けるの面倒か。
高く掲げられる物ってある程度かさ張るよなあ。
258:エージェント・774
08/04/01 04:21:02 geDWmVrH
おーい あたまの不自由なひと~ どこ行った?
誰か9SnXXdFt見ませんでしたか?
早く戻っておいでよ、ギロンしましょうよギロン
259:エージェント・774
08/04/01 04:56:08 MzdoXv7O
こういう人たちに働きかけるのも手かも知れない。
チベットの独立と自由を支持する会
URLリンク(www.ch-sakura.jp)
国会議員 (50音順) 赤池誠章 衆議院議員 大江康弘 参議院議員 田村謙治 衆議院議員
松原 仁 衆議院議員 馬渡龍治 衆議院議員 笠 浩史 衆議院議員 渡辺 周 衆議院議員
知識人・文化人・ジャーナリスト (50音順)
青木直人 阿羅健一 荒木和博 井尻千男 板垣 正 伊藤哲夫 伊藤玲子 井上和彦 井上敏治
上杉千年 潮 匡人 遠藤浩一 大高未貴 岡田英弘 小川義男 小田村四郎 小野田寛郎
小山和伸 加瀬英明 加藤康男 川村純彦 工藤美代子 クライン孝子 児玉源太郎 小林 正
小堀桂一郎 桜林美佐 佐藤和男 篠沢秀夫 杉原誠四郎 髙池勝彦 高森明勅 田久保忠衛
竹本忠雄 田下昌明 田中英道 塚本三郎 東條由布子 頭山興助 富岡幸一郎 冨澤繁信
中西輝政 中村 粲 中村信一郎 西岡 力 西尾幹二 西部 邁 西村幸祐 花田紀凱
東中野修道 吹浦忠正 福田 逸 藤井厳喜 藤岡信勝 藤田裕行 藤本隆之 牧野弘道
松島悠佐 松村 劭 水島 総 水間政憲 宮崎正弘 三輪和雄 茂木弘道 八木秀次
山際澄夫 山田惠久 渡部昇一
260:エージェント・774
08/04/01 06:25:12 vAtz98xH
何だ、青いカードって。
勝手に趣旨を変えるなよ。
261:エージェント・774
08/04/01 06:27:34 YIhaHQ3z
>>259
賛成
とにかくあらゆる手段に訴えてみることだよね。
抗議メールなんかも忘れずに。
262:エージェント・774
08/04/01 06:31:29 YIhaHQ3z
フランスのクシュネル外相は雑誌でチベット問題への一般人の質問に
ちゃんと答えていた。(もちろんチベットサイド)
雑誌名:パリジャン
日本の政治家もちゃんと国民とコミュニケーションをとって欲しい。